JP4937003B2 - グリーン電力購入システム - Google Patents

グリーン電力購入システム Download PDF

Info

Publication number
JP4937003B2
JP4937003B2 JP2007151180A JP2007151180A JP4937003B2 JP 4937003 B2 JP4937003 B2 JP 4937003B2 JP 2007151180 A JP2007151180 A JP 2007151180A JP 2007151180 A JP2007151180 A JP 2007151180A JP 4937003 B2 JP4937003 B2 JP 4937003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
purchase
green
green power
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007151180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008306827A (ja
Inventor
圭一 大月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2007151180A priority Critical patent/JP4937003B2/ja
Publication of JP2008306827A publication Critical patent/JP2008306827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937003B2 publication Critical patent/JP4937003B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/12Billing, invoicing, buying or selling transactions or other related activities, e.g. cost or usage evaluation

Description

この発明は、電力ユーザの希望に応じてグリーン電力を購入するためのグリーン電力購入システムに関する。
近年、地球温暖化などによる自然環境への意識の高まりとともに、グリーン電力発電の需要が増加してきている。グリーン電力とは、太陽光、風力、小規模水力、バイオマスなどの自然エネルギーや再生可能エネルギーを利用して発電した電力であり、自然環境に負荷を与えないことが大きな特徴である。特に一般電気事業者には、RPS法(Renewables Portfolio Standard:電気事業者による新エネルギーなどの利用に関する特別措置法)によって、グリーン電力を一定の割合で供給するように義務づけられている。
さて、このような社会的な関心事から、グリーン電力の利用は、企業価値や製品価値を向上させることにもつながっている。例えば、企業はグリーン電力を購入することで、グリーン電力認証機構が認証するグリーン電力証書を取得し、環境改善への貢献をアピールすることができ、自社ブランドなどの価値を向上させることが可能である。
このグリーン電力は、電気事業者や一般企業の間で取引されることもあり、そのための市場(グリーン電力市場)もできている。一方、一般の電力小口ユーザ向けにグリーン電力を供給する市場は、いまだ確立していないのが実情である。
特許文献1のように、従来からグリーン電力の供給方法に関する発明提案はあるものの、一般の電力小口ユーザ向けにグリーン電力を供給する構成とはなっていない。
特開2004−15890号公報
しかしながら、小口の電力ユーザでも、例えば二酸化炭素(CO2)の排出削減に協力したいという考えを持っている人々は多い。このため、環境にやさしいグリーン電力の購入を要望する人々も年々増加してきている。
本発明は上述のような事情に鑑みてなされたもので、小口の電力ユーザの希望に応じてグリーン電力を購入できるようにするグリーン電力購入システムの提供を目的とする。
本発明のグリーン電力購入システムは、次の(イ)乃至(ハ)の機能を備えたホストコンピュータを含んで構築される。
(イ)各電力ユーザのグリーン電力購入希望条件に基づき、各電力ユーザのグリーン電力購入金額を算出する機能
(ロ)算出した各電力ユーザのグリーン電力購入金額に基づき、グリーン電力の購入資金を算出する購入資金算出機能
(ハ)グリーン電力市場におけるグリーン電力の単価と供給量の上限を考慮して、あらかじめ設定した購入基準に基づき、算出した購入資金の範囲内で、適正なグリーン電力の購入内訳を決定するグリーン電力購入内訳決定機能
これにより、小口の電力ユーザも本発明のシステムを介してグリーン電力を購入することができるようになる。
更に、本発明のシステムを構築するホストコンピュータは、実際のグリーン電力の購入総額に基づき、各電力ユーザのグリーン電力購入金額を再計算する機能を備えることもできる。これにより、いっそう正確に各電力ユーザのグリーン電力購入金額を決定することができる。
さらにまた、本発明のシステムは、各電力ユーザのグリーン電力購入金額を含めた電力料金の請求書を発行する手段や、各電力ユーザのグリーン電力購入金額に基づき、グリーン電力購入証明書を発行する手段を備えることもできる。
以上説明したように、本発明のグリーン電力購入システムを利用することで、小口の電力ユーザであってもグリーン電力を購入することができるようになる。
以下、この発明の実施の形態について図1乃至3を参照して詳細に説明する。
本実施形態のグリーン電力購入システムは、電力会社によって構築されることを想定している。すなわち、このグリーン電力購入システムは、電力会社を介して小口の電力ユーザがグリーン電力を購入できるようにするためのシステムである。
図1は、本実施形態に係るグリーン電力購入システムの全体構成を示すブロック図である。
本実施形態に係るグリーン電力購入システムは、電力会社に設置されたホストコンピュータ10を中核の構成要素として構築される。ホストコンピュータ10は、中央処理部(CPU)20、証明書発行指示部21、電気料金計算部22、各種データベース30〜33を含む構成となっている。
ここで、各種データベース(以下、「データベース」を「DB」と省略することもある)について説明する。
ホストコンピュータ10には、ユーザDB30、検針情報DB31、グリーン電力市場DB32、RPS(Renewables Portfolio Standard)購入状況DB33の各データベースが組み込まれている。
このうち、ユーザDB30には、小口の電力ユーザが希望するグリーン電力の購入メニューデータが保存されている。グリーン電力の購入メニューは、あらかじめいくつかの種類が設定されており、電力ユーザが選択した購入メニューを入力部300から入力してユーザDB30に保存する構成となっている。購入メニューは、グリーン電力の購入上限金額、購入電力量、購入期間や、CO2削減量、購入電源指定の有無などの要素を任意に組み合わせて設定してある。例えば、図2(a)に示すように、電気料金に固定金額をプラスするメニューA、電気料金の割合に応じて金額をプラスするメニューB、グリーン電力の種類を限定して一定金額をプラスするメニューC等があらかじめ設定されており、そのいずれかを電力ユーザが選択するとともに、電力ユーザが希望する金額や数値を併せて入力するようになっている。
検針情報DB31には、電力ユーザの電力使用量、つまり当月の検針結果から先月の検針結果を引いた電力使用量のデータが保存されている。当月の検針結果は、検針データ入力部310から入力される。例えば、電力ユーザの住居に設置された電力量計を電力会社の作業員が巡回して検針する場合には、作業員が携帯する端末機器に検針データ入力部310の機能をもたせ、携帯機器に入力された検診結果を検針情報DB31へ送信する構成にすることができる。また、近年開発された遠隔検針システムを検針データ入力部310に接続して、自動的に当月の検針結果を入力してもよい。中央処理部20は、当月の検針結果から先月の検針結果を差し引いて電力使用量を計算し、そのデータを検針情報DB31に保存する。
グリーン電力市場DB32には、太陽光、風力、小規模水力、バイオマスなど複数種類あるグリーン電力について、市場における単価がデータとして保存されている。
また、RPS購入状況DB33には、複数種類あるグリーン電力のそれぞれについて、グリーン電力市場で供給される電力量の上限データが保存されている。
一般に、電力会社が自ら発電した以外のグリーン電力は、グリーン電力市場に出回る余剰電力を購入することになる。グリーン電力市場においては、季節などによってグリーン電力の単価と供給量が変動する。このように変動するクリーン電力の単価と供給量の上限を定期又は不定期に調べ、入力部320,330から入力することで、各DB32,33の保存データが更新される。
図2(b)は、グリーン電力市場においてグリーン電力の単価と供給料が変動する様子を想定した図である。例えば、同図に示すように、電力の需要が安定した平常時にはグリーン電力の単価は安く、供給量の上限も高い。一方、電力の需要が多い夏期は、グリーン電力の単価は高く、供給量の上限は低くなる傾向がある。ただし、太陽光発電は、日照時間などの気象条件が影響して供給量の上限が高くなる。このようなグリーン電力市場の状況が、グリーン電力市場DB32とRPS購入状況DB33にデータとして保存される。
図3は本実施形態に係るグリーン電力購入システムの動作を示すフローチャートである。
中央処理部20は、ユーザDB30および検針情報DB31に保存されているデータに基づき、電力ユーザごとに、グリーン電力の購入金額を算出する(ステップS1)。
例えば、ある電力ユーザは、グリーン電力の購入上限割合を、毎月の電力料金の10%と設定しており、当月の電気料金が5000円であったならば、その10%である500円がグリーン電力の購入上限金額となる。また、別の電力ユーザは、グリーン電力の購入上限金額を毎月100円と設定していたならば、100円がグリーン電力の購入上限金額となる。
このようにして各電力ユーザごとにグリーン電力の購入上限金額を算出し、次いでその総額を求める(ステップS2)。各電力ユーザのグリーン電力の購入上限金額を総和した金額が、グリーン電力の購入資金となる。
次に、中央処理部20は、グリーン電力市場DB32およびRPS購入状況DB33に保存されているデータに基づき、グリーン電力の購入資金を元手として、グリーン電力市場における適正なグリーン電力の購入内訳を決定する(ステップS3)。
例えば、グリーン電力購入資金が100000円で、グリーン電力市場におけるグリーン電力の単価と供給量の上限が、それぞれ次のとおりであったと仮定する。
太陽光発電:(単価)60円/kWh、(供給量上限)5000kWh
風力発電1:(単価)12円/kWh、(供給量上限)1000kWh
風力発電2:(単価)13円/kWh、(供給量上限)2000kWh
廃棄物発電:(単価)10円/kWh、(供給量上限)2000kWh
そして、単価の安いグリーン電力を優先的に購入するという最適購入基準に基づき、中央処理部20が購入内訳を決定するものとすれば、廃棄物発電を2000kWh(=20000円)、風力発電1を1000kWh(=12000円)、風力発電2を2000kWh(=26000円)、太陽光発電を700kWh(=42000円)という内訳での購入(総額100000円)を決定する。
なお、最適購入基準は、単価の安いグリーン電力を優先的に購入する以外にも、特定の電源(例えば、風力発電)に特化して購入したり、競争力のない電源の支援を目的として単価の高い電源から優先的に購入するなど、任意に設定することが可能である。
また、電力ユーザが購入電源を指定していたり、CO2削減量を指定している場合には、それらを考慮して、適正なグリーン電力の購入内訳を決定することになる。
ここで、グリーン電力の購入総額から各電力ユーザの購入金額に変更が生じた場合には(ステップS4)、中央処理部20は、各電力ユーザの購入金額を再計算する(ステップS5)。
上述の例では、各電力ユーザのグリーン電力の購入上限金額を総和して購入資金を設定した。この購入資金とグリーン市場での購入金額とが一致すれば再計算の必要はないが、適正な内訳をもってグリーン電力を購入した結果、購入資金が余った場合には、その余剰金を各電力ユーザに返還する必要がある。返還基準としては、各電力ユーザに均等に返還する以外にも、購入上限金額に応じて配分する等、任意に設定することができる。
中央処理部20で算出した各電力ユーザごとのグリーン電力購入金額およびCO削減量は、電気料金計算部21に出力される。電気料金計算部21は、中央処理部20が算出したグリーン電力の購入金額を含めた電力料金を算出し、請求書発行手段41にその料金の内訳データを出力する。請求書発行手段41は、入力したデータに基づき、グリーン電力料金と通常の電力料金とに内訳が明示されるとともにCO削減量が明示された請求書を作成し、該当する電力ユーザへ自動発送する(ステップS6)。
また、中央処理部20は、あらかじめ設定してある期間(例えば、1年)ごとに(ステップS7)、各電力ユーザに対してグリーン電力購入金額およびCO削減量の合計を算出し、証明書発行指示部22へ出力する。証明書発行指示部22は、中央処理部20で算出したグリーン電力の購入金額およびCO削減量の合計を参照して、各電力ユーザごとにグリーン電力購入証明書への記載データを証明書発行手段42へ出力する。証明書発行手段42は、入力した記載データに基づき、グリーン電力購入証明書を作成して、該当する電力ユーザへ自動発送する(ステップS8)。
なお、本発明のグリーン電力購入システムは、上述した構成および動作に限定されるものではない。
本発明の本実施形態に係るグリーン電力購入システムの概要を示すブロック図である。 (a)は、本実施形態に係るグリーン電力購入システムのデータベースを示す表であり、(a)はグリーン電力購入メニューの例を示す図、(b)はグリーン電力市場においてグリーン電力の単価と供給料が変動する様子を想定した図である。 本発明の実施形態に係るグリーン電力購入システムの動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10:ホストコンピュータ 20:中央処理部
21:電気料金計算部 22:証明書発行指示部
30:ユーザDB 31:検針情報DB
32:グリーン電力市場DB 33:RPS購入状況DB
41:請求書発行手段 42:証明書発行手段
300:購入メニュー入力部 310:検針データ入力部
320:グリーン電力単価入力部 330:グリーン電力の供給量上限入力部

Claims (4)

  1. ホストコンピュータを含んで構築されるグリーン電力購入システムであって、
    前記ホストコンピュータは、中央処理部、ユーザデータベース、検針情報データベース、グリーン電力市場データベースおよびRPS購入状況データベースを含んでおり、
    前記ユーザデータベースは、小口の電力ユーザが希望するグリーン電力の購入メニューデータが保存してあり、
    当該購入メニューデータには、少なくとも毎月の電力料金に対するグリーン電力の購入上限割合が含まれており、
    前記検針情報データベースは、電力ユーザの電力使用量のデータが保存してあり、
    前記グリーン電力市場データベースは、太陽光、風力、小規模水力、バイオマスなど複数種類あるグリーン電力について、市場における単価がデータとして保存してあり、
    前記RPS購入状況データベースには、複数種類あるグリーン電力のそれぞれについて、グリーン電力市場で供給される電力量の上限データが保存してあり、
    前記中央処理部は、
    前記ユーザデータベースおよび前記検診情報データベースに保存されているデータに基づき、電力ユーザごとに毎月の電力料金に対するグリーン電力の購入上限割合からグリーン電力の購入上限金額を算出するとともに、その総額を求めてグリーン電力の購入資金を算出し、
    前記グリーン電力市場データベースおよび前記RPS購入状況データベースに保存されているデータに基づき、前記グリーン電力の購入資金を元手として、グリーン電力市場における適正なグリーン電力の購入内訳を決定する、
    ことを特徴とするグリーン電力購入システム。
  2. 請求項1のグリーン電力購入システムにおいて、
    前記ホストコンピュータは、更に、実際のグリーン電力の購入総額に基づき、各電力ユーザのグリーン電力購入金額を再計算する機能を備えることを特徴とするグリーン電力購入システム。
  3. 請求項1又は2のグリーン電力購入システムにおいて、
    前記各電力ユーザのグリーン電力購入金額を含めた電力料金の請求書を発行する手段を備えたことを特徴とするグリーン電力購入システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のグリーン電力購入システムにおいて、
    前記各電力ユーザのグリーン電力購入金額に基づき、グリーン電力購入証明書を発行する手段を備えたことを特徴とするグリーン電力購入システム。
JP2007151180A 2007-06-07 2007-06-07 グリーン電力購入システム Expired - Fee Related JP4937003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007151180A JP4937003B2 (ja) 2007-06-07 2007-06-07 グリーン電力購入システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007151180A JP4937003B2 (ja) 2007-06-07 2007-06-07 グリーン電力購入システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008306827A JP2008306827A (ja) 2008-12-18
JP4937003B2 true JP4937003B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=40235035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007151180A Expired - Fee Related JP4937003B2 (ja) 2007-06-07 2007-06-07 グリーン電力購入システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4937003B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4615054B2 (ja) * 2009-03-10 2011-01-19 ディーアイシージャパン株式会社 顧客ポイント管理システム
JP5822434B2 (ja) 2010-02-04 2015-11-24 オムロン株式会社 電力需給システム、グリーン電力供給制御装置、グリーン電力受領制御装置、グリーン電力需給証明装置、精算システム、移動体、グリーン電力需給システム、グリーン電力送受電方法、グリーン電力需給証明方法、および、精算方法
JP5488047B2 (ja) * 2010-02-25 2014-05-14 ソニー株式会社 電力取引サーバ、グリーン市場管理サーバ、取引管理方法、及びグリーン取引管理方法
JP7292926B2 (ja) * 2019-03-29 2023-06-19 中部電力株式会社 Co2フリー価値付電力買取仲介システム及びco2フリー価値付電力買取仲介方法
JP7410692B2 (ja) * 2019-11-15 2024-01-10 栗田工業株式会社 電気供給方法、電気供給システム
JP7033370B2 (ja) * 2020-05-26 2022-03-10 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びそのプログラム
JP7075526B1 (ja) 2021-04-23 2022-05-25 東京瓦斯株式会社 情報処理装置
CN116070878B (zh) * 2023-03-06 2023-06-16 浙江华云信息科技有限公司 绿电批发侧交易电量数据匹配方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184406A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Sumitomo Corp 電力供給システム及びそれに関連するシステム、電力供給運用方法及びそれに関連する方法、並びに、それら方法を実行することができるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3780838B2 (ja) * 2000-09-26 2006-05-31 株式会社日立製作所 グリーン電力供給システム及びグリーン電力供給方法
JP2004015890A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Toshiba Eng Co Ltd グリーン電力供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008306827A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4937003B2 (ja) グリーン電力購入システム
Andersen et al. New CHP partnerships offering balancing of fluctuating renewable electricity productions
Yousefi et al. An approach for wind power integration using demand side resources
Galetovic et al. Capacity payments in a cost-based wholesale electricity market: the case of Chile
Wu et al. Electricity portfolio planning model incorporating renewable energy characteristics
Ahn et al. Opportunities for installed combined heat and power (CHP) to increase grid flexibility in the US
JP2006215919A (ja) グリーン発電設備投資システム
Homayouni et al. Sizing and performance analysis of standalone hybrid photovoltaic/battery/hydrogen storage technology power generation systems based on the energy hub concept
JP2017174277A (ja) 運転計画算出装置、運転計画算出方法および運転計画算出プログラム
CN105846464A (zh) 一种分布式电源对配电网的影响评估方法及系统
Neves et al. Assessment of the potential use of demand response in DHW systems on isolated microgrids
Haji et al. Feed-in tariff structure development for photovoltaic electricity and the associated benefits for the Kingdom of Bahrain
JP2022019806A (ja) 料金モデル選択方法及び料金モデル選択システム
JP2007108933A (ja) 電力の取引への入札を行う仲介サーバ
CN106655268A (zh) 一种分布式光伏接入的综合效益分析方法及装置
McJunkin et al. Net-zero carbon microgrids
Lovins The economics of a US civilian nuclear phase-out
CN110661255B (zh) 一种多能源系统的热电优化运行方法、装置及设备
Ravago et al. The public economics of electricity policy with Philippine applications
JP6678347B2 (ja) 電力管理システム
Gischler et al. Perspectives for Distributed Generation with Renewable Energy in Latin America and the Carribean: Analysis of Case Studies for Jamaica, Barbados, Mexico, and Chile
CN108376345A (zh) 一种基于成本学习曲线的分布式天然气发电定价方法
Wang et al. Low-carbon optimal dispatch of virtual power plant based on time-of-use ladder carbon emission rights exchange mechanism
DuVivier et al. Time of Renewables
Doulos et al. The Electricity Market Structure in Greece and the Paradox of Renewable Energy Sources

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4937003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees