JP4936878B2 - 基板処理装置および基板処理方法 - Google Patents
基板処理装置および基板処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4936878B2 JP4936878B2 JP2006347453A JP2006347453A JP4936878B2 JP 4936878 B2 JP4936878 B2 JP 4936878B2 JP 2006347453 A JP2006347453 A JP 2006347453A JP 2006347453 A JP2006347453 A JP 2006347453A JP 4936878 B2 JP4936878 B2 JP 4936878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- nozzle
- oxide film
- supplied
- hydrofluoric acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 590
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 184
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 109
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 91
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 87
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 65
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 61
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 57
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 53
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 42
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 127
- 239000010408 film Substances 0.000 description 116
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 89
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 43
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 37
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 37
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 16
- 102220577723 Protein BUD31 homolog_P41E_mutation Human genes 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 2
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- USWINTIHFQKJTR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C=C2C=C(S(O)(=O)=O)C(O)=CC2=C1 USWINTIHFQKJTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Description
図1はこの発明にかかる基板処理装置の第1実施形態を示す図である。また、図2は図1の基板処理装置の主要な制御構成を示すブロック図である。この基板処理装置は、半導体ウエハ等の略円形基板Wの表面周縁部TRおよび該表面周縁部に連なる基板Wの周端面EF(基板Wの端部)に対して洗浄処理を施す装置である。具体的には、基板Wの端部に対して酸化膜の形成および該酸化膜の除去処理を施して基板端部に存在する不要物を除去した後、基板端部および裏面Wbに対してリンス処理および乾燥処理を施す装置である。なお、この実施形態では、基板表面Wfとはデバイスパターンが形成されるパターン形成面をいう。
図10はこの発明にかかる基板処理装置の第2実施形態を示す図である。また、図11は図10の基板処理装置における基板端部へのオゾン水およびフッ酸の供給方法を説明するための図である。この第2実施形態にかかる基板処理装置が第1実施形態と大きく相違する点は、オゾン水を基板Wの裏面側から供給している点と、オゾン水による酸化膜形成工程後に、オゾン水の供給を停止させた状態でフッ酸による酸化膜除去工程を実行している点である。なお、その他の構成および動作は基本的に第1実施形態と同様であるため、ここでは相違点を中心に説明する。
図13はこの発明にかかる基板処理装置の第3実施形態を示す図である。この第3実施形態にかかる基板処理装置が第2実施形態と大きく相違する点は、オゾン水による酸化膜形成工程とフッ酸による酸化膜除去工程とを並行して実行している点である。なお、その他の構成および動作は基本的に第2実施形態と同様であるため、ここでは相違点を中心に説明する。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば上記第1実施形態では、平面視で回転中心A0から第1ノズル3の供給位置に延びる方向と回転中心A0から第2ノズル4の供給位置に延びる方向とが形成する角度を180°に設定しているが、当該角度はこれに限定されず、基板端部にオゾン水が滞留する時間および基板端部にフッ酸が滞留する時間を考慮しながら90°、120°など180°以外の角度に設定してもよい。
2…下面処理ノズル(裏面側ノズル)
3…第1ノズル
4…第2ノズル(表面側ノズル)
5…遮断部材(押圧機構)
5A,5B…ノズル挿入孔
13…チャック回転機構(回転手段)
15…スピンベース(ベース部材)
19…ガス供給ユニット(ガス供給部、押圧機構)
33…第1ノズル移動機構
43…第2ノズル移動機構(表面側ノズル移動機構)
501…遮断部材の下面(基板対向面)
502…ガス噴出口
EF…(基板の)周端面
F1〜F6…支持ピン(支持部)
OF…酸化膜
P31…供給位置(第1供給位置)
P32…待機位置(第1待機位置)
P41…供給位置(第2供給位置、対向位置)
P42…待機位置(第2待機位置)
S1〜S6…支持ピン(支持部)
SP…間隙空間
TR…表面周縁部
W…基板
Wb…基板裏面
Wf…基板表面
Claims (5)
- 基板の表面周縁部および該表面周縁部に連なる前記基板の周端面を前記基板の端部として該基板端部に対して洗浄処理を施す基板処理装置において、
基板を保持する基板保持手段と、
前記基板保持手段により保持された基板を回転させる回転手段と、
前記基板の表面側に対向配置された遮断部材の前記基板の表面周縁部に対向する位置に設けられたノズル挿入孔に挿入されることで第1供給位置に位置決めされ、前記基板端部に直接に液体状の酸化剤を供給して前記基板端部に酸化膜を形成する第1ノズルと、
前記遮断部材の前記基板の表面周縁部に対向する位置で前記ノズル挿入孔と異なる位置に設けられた他のノズル挿入孔に挿入されることで第2供給位置に位置決めされ、前記基板端部に直接にフッ酸を供給して前記基板端部から前記酸化膜を除去する第2ノズルと
を備え、
前記基板表面において前記第1ノズルから前記酸化剤が供給される位置と前記第2ノズルからフッ酸が供給される位置との間では、前記基板の径方向における前記基板の周端面からの距離が等しく、
前記回転手段により回転される前記基板の端部に対して前記第1ノズルから前記液体状の酸化剤を供給しつつ前記第2ノズルからフッ酸を供給することを特徴とする基板処理装置。 - 前記基板保持手段は、回転自在に設けられたベース部材と、前記基板の裏面に当接して該基板を前記ベース部材から離間させて支持する複数の支持部と、前記基板表面にガスを供給することで前記基板を前記支持部に押圧させて前記ベース部材に保持させる押圧機構とを有する請求項1記載の基板処理装置。
- 前記押圧機構は、前記基板対向面にガス噴出口が設けられるとともに該基板対向面が前記基板表面に近接しながら対向配置された前記遮断部材と、前記ガス噴出口からガスを噴出させることで前記基板対向面と前記基板表面との間に形成される間隙空間にガスを供給するガス供給部とを備え、前記間隙空間に供給されたガスによって前記基板を前記支持部に押圧させる請求項2記載の基板処理装置。
- 前記第1供給位置と前記基板から離れた第1待機位置とに前記第1ノズルを移動させる第1ノズル移動機構と、
前記第2供給位置と前記基板から離れた第2待機位置とに前記第2ノズルを移動させる第2ノズル移動機構と
をさらに備え、
前記遮断部材では、前記ノズル挿入孔および前記他のノズル挿入孔が、前記基板の表面周縁部に対向する位置に前記第1および第2ノズルをそれぞれ挿入可能に上下方向に貫通して設けられ、
前記第1ノズル移動機構は前記複数のノズル挿入孔のひとつに前記第1ノズルを挿入して前記第1供給位置への前記第1ノズルの位置決めを行う一方、前記第2ノズル移動機構は前記複数のノズル挿入孔の残りのひとつに前記第2ノズルを挿入して前記第2供給位置への前記第2ノズルの位置決めを行う請求項3記載の基板処理装置。 - 基板の表面周縁部および該表面周縁部に連なる前記基板の周端面を前記基板の端部として、前記基板表面に対向配置した遮断部材の前記基板の表面周縁部に対向する位置に設けたノズル挿入孔に挿入することで前記基板の表面側の第1供給位置に位置決めした第1ノズルから回転する前記基板の端部に直接に液体状の酸化剤を供給して前記基板端部に酸化膜を形成する酸化膜形成工程と、
前記酸化膜形成工程と並行して実行され、前記遮断部材の前記基板の表面周縁部に対向する位置で前記ノズル挿入孔と異なる位置に設けた他のノズル挿入孔に挿入することで前記基板の表面側でかつ前記第1供給位置と異なる第2供給位置に位置決めした第2ノズルから回転する前記基板の端部に直接にフッ酸を供給して前記基板端部から前記酸化膜を除去する酸化膜除去工程と
を備え、
前記基板表面において前記第1ノズルから前記酸化剤が供給される位置と前記第2ノズルからフッ酸が供給される位置との間では、前記基板の径方向における前記基板の周端面からの距離が等しい
ことを特徴とする基板処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347453A JP4936878B2 (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 基板処理装置および基板処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347453A JP4936878B2 (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 基板処理装置および基板処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008159872A JP2008159872A (ja) | 2008-07-10 |
JP4936878B2 true JP4936878B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=39660455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006347453A Expired - Fee Related JP4936878B2 (ja) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | 基板処理装置および基板処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4936878B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI438562B (zh) * | 2009-01-06 | 2014-05-21 | Hoya Corp | 光罩之製造方法、圖案轉印方法、光罩基板用處理裝置及薄膜圖案化方法 |
JP6405618B2 (ja) * | 2013-11-12 | 2018-10-17 | 株式会社Sumco | シリコンウェーハの製造方法 |
JP5706981B2 (ja) * | 2014-02-13 | 2015-04-22 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
KR102522643B1 (ko) | 2021-01-27 | 2023-04-17 | 에스케이실트론 주식회사 | 매엽식 웨이퍼 세정장치 및 이를 이용한 웨이퍼 표면 거칠기 제어방법 |
JP7574841B2 (ja) | 2022-11-15 | 2024-10-29 | 株式会社Sumco | シリコンウェーハの洗浄方法、シリコンウェーハの製造方法、及びシリコンウェーハ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3854083B2 (ja) * | 2000-10-12 | 2006-12-06 | 株式会社荏原製作所 | 半導体基板製造装置 |
JP3812891B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2006-08-23 | 株式会社荏原製作所 | 配線形成方法 |
JP2003332285A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Supurauto:Kk | 基板処理装置及び方法 |
JP4397299B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2010-01-13 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
JP4619144B2 (ja) * | 2005-01-27 | 2011-01-26 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
-
2006
- 2006-12-25 JP JP2006347453A patent/JP4936878B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008159872A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4708286B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP4425913B2 (ja) | 基板洗浄方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体 | |
JP5698487B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP4841451B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2006041444A (ja) | 基板処理装置 | |
JP5954862B2 (ja) | 基板処理装置 | |
TW200931565A (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP4936878B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP4657090B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2009267101A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2010080583A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP4679479B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP5243307B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2007258565A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP4781253B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP4619144B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP4906559B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2009070946A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2008177584A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP6762824B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP5006734B2 (ja) | 基板洗浄方法および基板洗浄装置 | |
JP2010267690A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP6101023B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2009081370A (ja) | 基板洗浄方法および基板洗浄装置 | |
JP6649837B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |