JP4936310B2 - Iii族窒化物系化合物半導体の製造装置 - Google Patents

Iii族窒化物系化合物半導体の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4936310B2
JP4936310B2 JP2006106860A JP2006106860A JP4936310B2 JP 4936310 B2 JP4936310 B2 JP 4936310B2 JP 2006106860 A JP2006106860 A JP 2006106860A JP 2006106860 A JP2006106860 A JP 2006106860A JP 4936310 B2 JP4936310 B2 JP 4936310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction vessel
nitrogen
group iii
compound semiconductor
iii nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006106860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007277058A5 (ja
JP2007277058A (ja
Inventor
史郎 山崎
真 岩井
孝直 下平
孝友 佐々木
勇介 森
史朗 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Osaka University NUC
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Osaka University NUC
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Osaka University NUC, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2006106860A priority Critical patent/JP4936310B2/ja
Priority to US12/225,550 priority patent/US8123856B2/en
Priority to PCT/JP2007/058023 priority patent/WO2007117032A1/en
Priority to DE112007000867T priority patent/DE112007000867B4/de
Priority to CN2007800116167A priority patent/CN101415867B/zh
Publication of JP2007277058A publication Critical patent/JP2007277058A/ja
Publication of JP2007277058A5 publication Critical patent/JP2007277058A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936310B2 publication Critical patent/JP4936310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B9/00Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/90Apparatus characterized by composition or treatment thereof, e.g. surface finish, surface coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明はIII族窒化物系化合物半導体の製造装置に関する。本発明は例えばNaとGaの混合物を溶融した状態を保持してその表面に窒素を供給し、GaN種結晶表面にGaNを成長させる、いわゆるフラックス法に関する。
いわゆるフラックス法による窒化ガリウム(GaN)その他のIII族窒化物系化合物半導体の結晶成長方法は下記特許文献等に報告されている。これは、例えば、溶融ナトリウム(Na)中にガリウム(Ga)を溶解させて800℃程度に保ち、100気圧程度の高圧下で窒素と反応させて、窒化ガリウム(GaN)を種結晶表面に結晶成長させるものである。例えば図4のIII族窒化物系化合物半導体製造装置900のように、いずれも高温高圧に適応する反応容器100と外部容器200の開閉可能な二重密閉容器を用い、外部容器内に配置した加熱装置31a、31b及び31cで反応容器100を加熱して、反応容器100内部のナトリウム(Na)及びガリウム(Ga)を溶融させる。反応容器100には窒素供給管10と排出管11とが接続されており、図示しない制御装置により反応容器100内部が例えば100気圧となるように調整しながら窒素の給排気が行われる。
特開2001−058900号公報 特開2003−313099号公報
フラックス法においては、反応系の封入のための窒素ガスが、GaN生成の原料を兼ねており、反応の進行と共に当該窒素ガスが消費される。そこで反応系の圧力を保ったまま、窒素を随時反応系に追加供給することが好ましい。しかし、追加供給される窒素が溶融したNa及びGa混合物の温度と同程度まで加熱されていないと、種結晶等以外のフラックス表面で、ランダムにGaN結晶が析出してしまい、厚い単結晶基板を得ようとする点からは非効率となる。
本発明は上記課題を解決するために成されたものであり、その目的は、フラックス法において原料窒素ガスを十分に加熱してから反応系に導くことである。
本発明は、III族窒化物系化合物半導体の製造装置であって、III族金属とそれとは異なる金属とを溶融した状態で保持する反応容器と、前記反応容器と、前記反応容器を加熱する加熱装置とを内部に有する外部容器と、前記外部容器の外側から前記反応容器内に少なくとも窒素を含む気体を供給するための供給管とを有し、前記反応容器はその外周に設けられ、前記供給管に接続され、前記反応容器の内部に至る外套部を有し、前記少なくとも窒素を含む気体は、前記外套部を通過する間に加熱された後、前記反応容器内部のIII族金属とそれとは異なる金属との前記溶融物に導かれることを特徴とする。ここで、窒素を含む気体とは、窒素分子及び/又は窒素化合物の気体を含む単一又は混合気体を言い、例えば希ガス等の不活性ガスを任意割合で含んでいても良い。
また、本明細書においては、III族窒化物系化合物半導体の製造装置であって、III族金属とそれとは異なる金属とを溶融した状態で保持する反応容器と、当該反応容器とそれを加熱する加熱装置とを内部に有する外部容器と、前記外部容器の外側から前記反応容器内に少なくとも窒素を含む気体を供給するための供給管とを有し、前記供給管は、前記外部容器の内側で前記反応容器内に導かれる前段階において、前記加熱装置により前記反応容器と共に加熱される領域を有している装置に係る発明が記載されている。
また、本明細書においては、III族窒化物系化合物半導体の製造装置であって、III族金属とそれとは異なる金属を溶融した状態で保持する反応容器と、当該反応容器とそれを加熱する第1の加熱装置とを内部に有する外部容器と、前記外部容器の外側から前記反応容器内に少なくとも窒素を含む気体を供給するための供給管とを有し、前記供給管は、前記外部容器の内側で前記反応容器内に導かれる前段階において、第2の加熱装置により加熱される領域を有している装置に係る発明が記載されている。
本発明によれば、フラックス法において原料窒素ガスを十分に加熱してから反応系に導くことができる。具体的には反応容器を加熱するために設けられた加熱装置が、反応容器に導かれる前の窒素を含む気体の供給管を加熱する構成とすると良い。或いは、反応容器に導かれる前の窒素を含む気体の供給管を加熱する第2の加熱装置を設けると良い。また或いは、反応容器外周の外套部で窒素を含む気体が加熱された後に反応容器内部の金属溶融物に達するようにすると良い。いずれにせよ、本発明によれば原料気体である窒素を含む気体を十分に加熱することが容易となるので、雑晶が生ぜず、種結晶に効率的に結晶成長が生じるようにできる。
本発明は、フラックス法の反応容器と、加熱装置とを内部に配置する外部容器を用いるIII族窒化物系化合物半導体の製造装置又は製造方法に適用できる。窒素を含む気体を供給するための供給管は任意の形状で良い。例えば、反応容器と共に加熱装置で加熱される構成の場合は、反応容器と加熱装置の間の空間を利用すると良い。当該領域に螺旋状、その他十分に加熱されるよう、供給管の長さ及び容量を大きく取ると良い。また、反応容器を加熱する第1の加熱装置とは別の第2の加熱装置を用いる場合は、第2の加熱装置と供給管の位置は、反応容器と第1の加熱装置の間の空間に限定されない。
図1は、本発明の具体的な第1の実施例に係るIII族窒化物系化合物半導体製造装置1000の構成を示す模式図である。図1のように、いずれも高温高圧に適応する反応容器100と外部容器200の開閉可能な二重密閉容器を用いる。反応容器100は容積0.1〜100L、外部容器200は容積1〜100m3程度とする。外部容器内に配置した加熱装置31a、31b及び31cで反応容器100を例えば800〜900℃に加熱する。これによりガリウム(Ga)とナトリウム(Na)の溶融物(フラックス)を形成する。反応容器100には窒素供給管10と排出管11とが接続されており、図示しない制御装置により反応容器100内部が例えば100気圧となるように調整しながら窒素の給排気が行われる。ここで、窒素供給管10は、反応容器100外周を螺旋状に進む被加熱部10aを有している。即ち、窒素供給管10から供給される窒素は、反応容器100外周を螺旋状に進む被加熱部10aを通過する際に十分な時間を経過するので、加熱装置31a、31b及び31cにより反応容器100と同程度の温度(800〜900℃)まで加熱されることとなる。こうして、反応容器100内部のフラックス表面に、十分に加熱されたのちに窒素を供給することが可能となる。
図2は、本発明の具体的な第2の実施例に係るIII族窒化物系化合物半導体製造装置2000の構成を示す模式図である。図2のように、いずれも高温高圧に適応する反応容器100と外部容器200の開閉可能な二重密閉容器を用い、外部容器内に配置した加熱装置31a、31b(第1の加熱装置)で反応容器100を加熱する。反応容器100には窒素供給管10と排出管11とが接続されており、図示しない制御装置により反応容器100内部が例えば100気圧となるように調整しながら窒素の給排気が行われる。ここで、窒素供給管10は、反応容器100に到達する前に被加熱部10bを有しており、この被加熱部10bは第2の加熱装置32で加熱されるものである。即ち、窒素供給管10から供給される窒素は、反応容器100に到達する前に被加熱部10bにて加熱装置32により反応容器100と同程度の温度(800〜900℃)まで加熱されることとなる。こうして、反応容器100内部のフラックス表面に、十分に加熱されたのちに窒素を供給することが可能となる。
図3は、本発明の具体的な第3の実施例に係るIII族窒化物系化合物半導体製造装置3000の構成を示す模式図である。図3のように、いずれも高温高圧に適応する外套部50を有する反応容器150と外部容器200の開閉可能な二重密閉容器を用い、外部容器内に配置した加熱装置31a、31b及び31cで反応容器150を加熱する。反応容器150にはその外周に外套部50が設けられており、窒素供給管10は当該外套部50に接続されている。また排出管11が反応容器150に接続されており、図示しない制御装置により反応容器150内部が例えば100気圧となるように調整しながら窒素の給排気が行われる。ここで、窒素供給管10から供給される窒素は、反応容器150の内部に到達する前に外套部50にて、反応容器150内部の温度近くまで加熱されるものである。即ち、窒素供給管10から供給される窒素は、反応容器150内部に到達する前に外套部50にて加熱装置31a、31b及び31cにより反応容器150の内部と同程度の温度(800〜900℃)まで加熱されることとなる。こうして、反応容器150内部のフラックス表面に、十分に加熱されたのちに窒素を供給することが可能となる。
本発明の具体的な第1の実施例に係るIII族窒化物系化合物半導体製造装置1000の構成を示す模式図。 本発明の具体的な第2の実施例に係るIII族窒化物系化合物半導体製造装置2000の構成を示す模式図。 本発明の具体的な第3の実施例に係るIII族窒化物系化合物半導体製造装置3000の構成を示す模式図。 従来例に係るIII族窒化物系化合物半導体製造装置9000の構成を示す模式図。
100:反応容器
150:外套部を有する反応容器
200:外部容器
10:供給管
10a、10b:供給管10の被加熱部
11:排出管
31a、31b、31c:加熱装置
32:第2の加熱装置
50:反応容器の外套部

Claims (1)

  1. III族窒化物系化合物半導体の製造装置であって、
    III族金属とそれとは異なる金属とを溶融した状態で保持する反応容器と、
    前記反応容器と、前記反応容器を加熱する加熱装置とを内部に有する外部容器と、
    前記外部容器の外側から前記反応容器内に少なくとも窒素を含む気体を供給するための供給管とを有し、
    前記反応容器はその外周に設けられ、前記供給管に接続され、前記反応容器の内部に至る外套部を有し、
    前記少なくとも窒素を含む気体は、前記外套部を通過する間に加熱された後、前記反応容器内部のIII族金属とそれとは異なる金属との前記溶融物に導かれることを特徴とするIII族窒化物系化合物半導体の製造装置。
JP2006106860A 2006-04-07 2006-04-07 Iii族窒化物系化合物半導体の製造装置 Active JP4936310B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106860A JP4936310B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 Iii族窒化物系化合物半導体の製造装置
US12/225,550 US8123856B2 (en) 2006-04-07 2007-04-05 Method and apparatus for producing group III nitride based compound semiconductor
PCT/JP2007/058023 WO2007117032A1 (en) 2006-04-07 2007-04-05 Method and apparatus for producing group iii nitride based compound semiconductor
DE112007000867T DE112007000867B4 (de) 2006-04-07 2007-04-05 Vorrichtung zum Herstellen eines Gruppe III-Nitrid basierten Verbindungshalbleiters
CN2007800116167A CN101415867B (zh) 2006-04-07 2007-04-05 用于制造第ⅲ族氮化物基化合物半导体的方法和设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106860A JP4936310B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 Iii族窒化物系化合物半導体の製造装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007277058A JP2007277058A (ja) 2007-10-25
JP2007277058A5 JP2007277058A5 (ja) 2009-02-26
JP4936310B2 true JP4936310B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=38581298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106860A Active JP4936310B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 Iii族窒化物系化合物半導体の製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8123856B2 (ja)
JP (1) JP4936310B2 (ja)
CN (1) CN101415867B (ja)
DE (1) DE112007000867B4 (ja)
WO (1) WO2007117032A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254495A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Ihi Corp 基板製造装置
CN104131351B (zh) * 2014-07-29 2017-12-15 北京大学东莞光电研究院 一种制备氮化物单晶体材料的工业化装置及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4011828B2 (ja) * 1999-06-09 2007-11-21 株式会社リコー Iii族窒化物結晶の結晶成長方法及びiii族窒化物結晶の製造方法
JP2003313099A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Ricoh Co Ltd Iii族窒化物結晶成長装置
US6770135B2 (en) 2001-12-24 2004-08-03 Crystal Is, Inc. Method and apparatus for producing large, single-crystals of aluminum nitride
US7220311B2 (en) * 2002-11-08 2007-05-22 Ricoh Company, Ltd. Group III nitride crystal, crystal growth process and crystal growth apparatus of group III nitride
JP4560287B2 (ja) * 2002-11-08 2010-10-13 株式会社リコー Iii族窒化物の結晶製造方法
JP4493427B2 (ja) * 2003-07-29 2010-06-30 日本碍子株式会社 Iii族窒化物単結晶の製造方法
JP4534631B2 (ja) * 2003-10-31 2010-09-01 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物結晶の製造方法
JP4560307B2 (ja) * 2004-03-01 2010-10-13 株式会社リコー Iii族窒化物の結晶製造方法
JP4819677B2 (ja) * 2004-03-31 2011-11-24 パナソニック株式会社 Iii族元素窒化物結晶の製造方法、それに用いる製造装置、およびそれらにより得られた半導体素子
WO2005103341A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Iii族元素窒化物結晶製造装置およびiii族元素窒化物結晶製造方法
JP4847713B2 (ja) 2005-05-09 2011-12-28 高圧ガス保安協会 ジメチルエーテル測定装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112007000867T5 (de) 2009-05-20
US8123856B2 (en) 2012-02-28
US20090173273A1 (en) 2009-07-09
DE112007000867B4 (de) 2012-03-22
CN101415867B (zh) 2012-03-28
WO2007117032A1 (en) 2007-10-18
CN101415867A (zh) 2009-04-22
JP2007277058A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8987156B2 (en) Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
CN100535200C (zh) Ⅲ族元素氮化物结晶制造装置以及ⅲ族元素氮化物结晶制造方法
CN101405438B (zh) 氮化物单晶的制造装置
USRE47114E1 (en) Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
JP2001102316A5 (ja)
US20080216737A1 (en) Crystal manufacturing apparatus
US8343239B2 (en) Group III nitride semiconductor manufacturing system
WO2007108338A1 (ja) 窒化物単結晶の製造方法および装置
JP4936310B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造装置
JP2002363751A (ja) 単結晶炭化シリコン薄膜の製造方法及びその製造装置
JP2008297152A (ja) Iii族窒化物半導体製造装置
WO2016035449A1 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP4830961B2 (ja) Iii族窒化物半導体製造装置
JP2001240497A (ja) フッ化物単結晶製造方法及び製造装置
JP5229735B2 (ja) AlN結晶の製造方法
JP2006351582A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP5005522B2 (ja) 結晶製造装置
JP2007045669A (ja) 結晶成長装置および製造方法
JP2007277059A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造装置
JP4787692B2 (ja) 結晶成長装置
JP3683572B2 (ja) Cvd用反応容器
US20160194781A1 (en) Reactor vessels for ammonothermal and flux-based growth of group-iii nitride crystals
JP5979664B2 (ja) シリコン結晶鋳造炉
JP5351426B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末の処理方法
JP2007277058A5 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4936310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250