JP4933339B2 - 皮膜を有する繊維糸条およびその製造方法 - Google Patents
皮膜を有する繊維糸条およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4933339B2 JP4933339B2 JP2007111447A JP2007111447A JP4933339B2 JP 4933339 B2 JP4933339 B2 JP 4933339B2 JP 2007111447 A JP2007111447 A JP 2007111447A JP 2007111447 A JP2007111447 A JP 2007111447A JP 4933339 B2 JP4933339 B2 JP 4933339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber yarn
- oil
- film
- fiber
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
[1]油脂が固化またはゲル化してなる皮膜を有する繊維糸条、
[2]油脂が固化またはゲル化してなる皮膜には固化剤またはゲル化剤を含有する前項[1]に記載の繊維糸条、
[3]固化剤またはゲル化剤が脂肪酸である前項[2]に記載の繊維糸条、
[4]脂肪酸が12−ヒドロキシステアリン酸である前項[3]に記載の繊維糸条、
[5]油脂の少なくとも一部が使用済みの食用油である前項[2]〜[4]のいずれか1に記載の繊維糸条、
[6]組紐である前項[1]〜[5]のいずれか1に記載の繊維糸条、
[7]撚糸である前項[1]〜[5]のいずれか1に記載の繊維糸条、
[8]モノフィラメントである前項[1]〜[5]のいずれか1に記載の繊維糸条、
[9]繊維断面の異形度が1.1以上である前項[8]に記載の繊維糸条、
[10]釣糸である前項[1]〜[9]のいずれか1に記載の繊維糸条、および
[11]繊維糸条の表面に油脂を付与し、さらに固化剤またはゲル化剤を付与することを特徴とする前項[2]〜[10]のいずれか1に記載の繊維糸条の製造方法
に関する。
本発明に係る皮膜を有する繊維糸条(本明細書においては、「本発明の繊維糸条」ということがある。)は、基材としての繊維糸条の表面に、油脂が固化またはゲル化してなる皮膜(以下、「本発明における皮膜」ということがある。)が形成されて構成される。
なお、必ずしも理由は明らかではないが、新品よりもむしろ使用済みの食用油を用いた方が、その粘度が低いためか皮膜形成時の作業性が良い場合があることを本発明者は知見している。
[実施例1]
超高分子量ポリエチレンマルチフィラメント(東洋紡績株式会社製「ダイニーマ(登録商標)SK60」、110dtex/96f)を4本打ちで製紐し、462dtexの組紐状の繊維糸条を得た。大豆油と菜種油からなるサラダ油(日清オイリオグループ株式会社製)600mlを100℃に加熱し、これに固化剤(ジョンソン株式会社製「固めるテンプル(商品名)」)18gを加えて攪拌することにより油脂組成物を調製した後すみやかに、この油脂組成物に上記繊維糸条を浸漬し、次いで余分な油脂組成物をシボリ加工で除去した後、室温(15℃)で自然冷却することにより、繊維表面に油脂の固化皮膜を形成させた。かくして得られた皮膜を有する繊維糸条においては、皮膜を除く繊維糸条の繊度が462dtexであるのに対し、皮膜を含めて実測した全体の繊度は527dtexであった。
ナイロン6/66共重合樹脂を原料に用い、ギヤ型断面(ギヤの歯の数が32)を成形するための紡糸口金を装着した溶融紡糸装置にて、常法に従って溶融紡糸および延伸を行って、直径(外接円の直径)0.19mmのギヤ型断面(異形度1.25)を有する繊度が265dtexであるモノフィラメント状の繊維糸条を得た。この繊維糸条の表面に、実施例1と同様にして油脂の固化皮膜を形成させた。かくして得られた皮膜を有する繊維糸条においては、皮膜を除く繊維糸条の繊度が265dtexであるのに対し、皮膜を含めて実測した全体の繊度は314dtexであった。
2 繊維糸条
3 皮膜
Claims (7)
- 一部または全部が使用済みの食用油からなる油脂が固化剤またはゲル化剤により固化またはゲル化してなる皮膜を有するモノフィラメントからなる繊維糸条であって、当該モノフィラメント断面における内接円の半径をr1、外接円の半径をr2としたときに、r2/r1で定義される異形度が1.1〜1.3である異形断面を有するモノフィラメントからなる繊維糸条。
- 固化剤またはゲル化剤が脂肪酸である請求項1に記載の繊維糸条。
- 脂肪酸が12−ヒドロキシステアリン酸である請求項2に記載の繊維糸条。
- 組紐である請求項1〜3のいずれか1に記載の繊維糸条。
- 撚糸である請求項1〜3のいずれか1に記載の繊維糸条。
- 釣糸である請求項1〜5のいずれか1に記載の繊維糸条。
- 繊維糸条の表面に油脂を付与し、さらに固化剤またはゲル化剤を付与することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1に記載の繊維糸条の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007111447A JP4933339B2 (ja) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | 皮膜を有する繊維糸条およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007111447A JP4933339B2 (ja) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | 皮膜を有する繊維糸条およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008266833A JP2008266833A (ja) | 2008-11-06 |
JP4933339B2 true JP4933339B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=40046694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007111447A Expired - Fee Related JP4933339B2 (ja) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | 皮膜を有する繊維糸条およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4933339B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6044968B2 (ja) * | 1978-07-13 | 1985-10-07 | 味の素株式会社 | 有機媒体の固形化剤組成物 |
JPS62250274A (ja) * | 1986-04-23 | 1987-10-31 | ユニチカ株式会社 | ポリ弗化ビニリデン系フイラメント |
JPH0673366A (ja) * | 1992-08-27 | 1994-03-15 | Lion Corp | 油ゲル化剤 |
JP3572691B2 (ja) * | 1994-11-21 | 2004-10-06 | 東洋紡績株式会社 | 釣糸 |
JP2001086906A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-03 | Fujino Nylon:Kk | 釣糸及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-04-20 JP JP2007111447A patent/JP4933339B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008266833A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100900134B1 (ko) | 비중 조정이 가능한 저신도 내마모성 사조 | |
CN101040070B (zh) | 用于制造单丝状产品的方法 | |
JP4783371B2 (ja) | 洗浄用ブラシ | |
EP3228737B1 (en) | Artificial turf with marbled monofilament | |
EP2009156B1 (en) | Tapered multifilament yarn and process for producing the same | |
KR101154906B1 (ko) | 인공 모발용 섬유 다발 및 그것을 사용한 두발 장식 제품 | |
JP4933339B2 (ja) | 皮膜を有する繊維糸条およびその製造方法 | |
JP2016532018A (ja) | 高強度マルチコンポーネント縫合糸 | |
CN111719191B (zh) | 一种制备室内清洁用具的刷丝的方法 | |
JP4054646B2 (ja) | 比重調整可能な低伸度耐磨耗性糸条 | |
KR101162784B1 (ko) | 인공 모발용 폴리염화비닐 섬유, 그 제조 방법 및 그 제조장치 | |
CN104271644A (zh) | 浓缩聚合物组合物(“母料”)、其制造方法和将其添加到聚酯纤维和长丝的用途 | |
JP2010047846A (ja) | 人工毛髪用繊維束、及びその製造方法 | |
US20030080463A1 (en) | Process for ring-dyeing filaments | |
FR2723380A1 (fr) | Materiau lineaire pour articles de fermeture, monofilament en un tel materiau et son procede de fabrication | |
JP2013155454A (ja) | リサイクルポリアミド捲縮糸とその製造方法 | |
FR2746820A1 (fr) | Nouveau fil synthetique et son procede de fabrication | |
EP2483381B1 (de) | Reinigungsstift | |
JP2686232B2 (ja) | 太さ変化を有する釣糸及びその製造方法 | |
JP3613960B2 (ja) | 塩化ビニル繊維の製造方法 | |
JPH03161511A (ja) | 感温変色性複合繊維 | |
JP2010121219A (ja) | 繊維束、及び繊維束の製造方法 | |
JP2003253527A (ja) | 視認性の良好な糸 | |
US3386938A (en) | Acrylic wax abrasion resistant fiber finish composition | |
JP2017119939A (ja) | 合成繊維および複合糸 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |