JP4933154B2 - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP4933154B2
JP4933154B2 JP2006151433A JP2006151433A JP4933154B2 JP 4933154 B2 JP4933154 B2 JP 4933154B2 JP 2006151433 A JP2006151433 A JP 2006151433A JP 2006151433 A JP2006151433 A JP 2006151433A JP 4933154 B2 JP4933154 B2 JP 4933154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
cover
reels
slot machine
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006151433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007319322A (ja
Inventor
光芳 植杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Universal Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Entertainment Corp filed Critical Universal Entertainment Corp
Priority to JP2006151433A priority Critical patent/JP4933154B2/ja
Publication of JP2007319322A publication Critical patent/JP2007319322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933154B2 publication Critical patent/JP4933154B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、スロットマシンに関する。特に、複数の図柄を可変表示する可変表示部として、機械的に回転駆動される複数のリールを有する可変表示装置(以下、リールユニットという)を備えるスロットマシンの構造に関する。
一般に、スロットマシンは、外周面に所定間隔で表示された複数種類の図柄を有する図柄列が描かれた複数のリールを回転自在に横方向に並列配置している。そして、複数の図柄を可変表示するリールユニットをスロットマシンの本体の中央部に配置している。遊技者は、この本体の正面の表示窓を通して、各リールの図柄をそれぞれ観察できる。
このようなスロットマシンに対して、表示部全体の視野を広げながら、遊技者から各リール間の内部やリールの端面が見えないようにリールカバーで覆うと共に、リールカバーの取り付けが容易でフロントドアを取り付ける筐体の仕様変更にも対応できるスロットマシンが発明されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1によるスロットマシンは、各リールの図柄が表示される表示部を隣接するリール間の隙間を目隠しするマスクの無いマスクレス窓で形成している。そして、隣接するリール間の隙間を覆う円弧面を有する帯状部材からなる複数のリールカバーをこのマスクレス窓の背側における奥行方向内方に設けている。又、これらのリールカバーは、リール間の隙間より大きい幅を有している。
更に、これらのリールカバーは、各リール間の隙間に位置するカバー取り付け部を挟み込む複数の挟込片を有し、これらの挟込片とカバー取り付け部のいずれか一方には突起を設け、他方にはこの突起が嵌合する穴を設けている。そして、リールカバーの挟込片は、その先端部が面取りされている。
特開平11−114130号公報
特許文献1によるスロットマシンに用いられるリールユニットは、各リール間の隙間をリールカバーで覆うので、内部が遊技者から容易に見えないという利点がある。更に、リールの回転によりブレが目立つような場合でも、各リールの端面は見えないので、遊技者はブレのあることに気づかない。つまり、表示部内部のリールの外観を損なうことがない。又、遊技中の遊技者にとって視界の中心は表示部であるが、表示部に表わされる図柄に対する遊技者の注視を妨げる要因(例えば、リール間の内部や回転するリールのブレ)が少なくなり、遊技者にとっては目視による集中が阻害されると感じなくなる。
又、特許文献1によるリールユニットは、リールカバーの挟込片と各リール間に位置するカバー取り付け部とのいずれか一方には突起を設け、他方には穴を設けているので、突起と穴との嵌合又は離脱によりカバー取り付け部に対するカバーの着脱が容易になる。更に、カバーの挟込片の先端部を面取りしているので、リールカバーの挟込片がカバー取り付け部を挟み込むときの抵抗を少なくして、リールカバーの取り付けが容易になる。
例えば、このようなリールユニットは、保守又は点検などでリールカバーを取り外すことが多い。しかし、特許文献1によるリールユニットは、複数のリールカバーを個々に着脱するので、労力を要するという問題がある。各リール間の隙間を覆うリールカバーが一括してリールユニットから着脱される構造が好ましい。
又、このようなリールユニットは、一般に、スロットマシンの筐体内部に設けられた棚に載置されており、フロントドアを開けて、リールカバーを前方に引き出すことは容易であるが、リールカバーを上方に引き上げることや、左右に引き出すことは、スペースの制約上から困難である。リールカバーを前方に引き出し容易なリールユニットが求められている。そして、以上のことが、本発明の課題といってよい。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、筐体内部に配置されるリールユニットを備えるスロットマシンであって、複数のリール間の隙間を覆うリールカバーが前方に引き出し容易なリールユニットを備えるスロットマシンを提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するため、箱形に形成されるリールカバーがリールユニット本体と嵌合する構造とし、このリールカバーの両翼に把持部を設けることにより、リールカバーが前方に引き出し容易なことを見出し、これに基づいて、以下のような新たなリールユニットを備えるスロットマシンを発明するに至った。
(1) 筐体内部に配置されるリールユニットを備えるスロットマシンであって、前記リールユニットは、外周面に複数種類の図柄を表示する複数のリールと、これらリールを軸方向に並列配置するリールケースと、このリールケースに着脱する略箱状のリールカバーと、を備え、前記リールカバーは、一端側に形成されて隣接する前記リールの間隙を覆う包囲壁と、他端側に形成されて前記リールケースの外壁に嵌合する開口と、両翼に設けられて前記リールケースに対して引き出し容易となる一対の把持部と、これら一対の把持部に設けられるラッチアームと、を有し、前記リールケースは、前記一対の把持部に係合可能な一対のロック機構を両翼に備え、前記ロック機構は、反引き出し方向に回動可能な一対の取っ手に連動するロックアームを有し、前記取っ手と前記把持部とを互いに離反する方向に移動して、前記ロックアームと前記ラッチアームとの係合を解除可能に構成されていることを特徴とするスロットマシン。
(1)の発明によるスロットマシンは、筐体内部に配置されるリールユニットを備えている。リールユニットは、複数のリールとリールケースと略箱状のリールカバーを備えている。リールは、外周面に複数種類の図柄を表示している。リールケースは、複数のリールを軸方向に並列配置している。リールカバーはリールケースに着脱する。又、リールカバーは包囲壁と開口を有している。包囲壁は、リールカバーの一端側に形成されており、隣接するリールの間隙を覆っている。開口は、リールカバーの他端側に形成されており、リールケースの外壁に嵌合する。そして、リールユニットは、リールケースに対して引き出し容易となる一対の把持部をリールカバーの両翼に有している。
(1)の発明によるスロットマシンは、例えば、筐体を開閉するフロントドアを備えており、この筐体内部にリールユニットが配置される。一般に、筐体内部は棚で上下に仕切られており、この棚にリールユニットが配置される。ここで、リールユニットは筐体内部に配置されるとは、リールユニットがこの棚に固定される形態を含み、リールユニットがこの棚から引き出し容易に載置される形態を含むことができる。又、フロントドアに設けられる表示窓に対向するように、筐体内部にリールユニットを配置しているということもできる。表示窓を介して、複数のリールに表示された複数種類の図柄を観察できる。
例えば、棚の下方には、投入された遊技メダルを収納、又は遊技メダルを遊技メダル受け皿に払い出すホッパーや、還元率設定スイッチを含む電源ボックスが配置されている。前記棚の上方には、スロットマシンを制御するメイン基板(プリント基板)及びサブ基板(プリント基板)を含む制御盤などが配置されており、筐体内部には、リールカバーを上方に引き上げるスペースの余裕は無いといってよい。もちろん、リールカバーを左右に引き出すスペースの余裕も無いといってよい。
複数のリールはその一部が、リールケース内に支持、収納などにより配置することができる。リールケース内には、リールを回転駆動するモータが配置されてよく、このモータを支持するアングル部材が配置されてもよい。アングル部材もリールケースの内部構造を構成できる。アングル部材は、リールケースにねじなどの締結具で固定されることが好ましく、アングル部材とモータとリールが一体となって、リールケースから取り外し可能な構造が好ましい。リールケースは、複数のリールを軸方向に並列配置しているとは、各リールの回転軸が同軸上に配置されていることを意味しており、各リールは独立して回転駆動できる。
リールケースは、複数のリールの一方の円弧面が突出するように開口された略箱状に形成されることが好ましく、複数のリールの他方の円弧面が包囲される。リールケースは、複数のリールを衝撃物などから保護する機能を有している。リールケースは、上壁、両側壁、及び後壁が合成樹脂で成形される包囲体と、両翼に折り曲げ片を有する金属板からなる底板とで構成され、前記両側壁と前記一対の折り曲げ片がねじなど結合される組立体が好ましい。この底板の開口側に折り曲げ片(フランジ)を設け、前述した筐体内部の棚にねじなどの締結具でフランジを固定するようにしてもよい。
リールカバーは、合成樹脂で成形されることが好ましく、一端側は複数のリールの円弧面を覆うように半月形の円柱状に形成され、他端側はリールケースの外壁に嵌合すべく、箱状に形成される。リールカバーにおける前記箱状部は、底壁に相当する部位が切り欠かれていてもよい。リールカバーは、リールケースを三方から囲っている。
包囲壁は隣接するリールの間隙を覆っているとは、後述するように、リールの外周面に表示された所定範囲の図柄を観察可能な複数の窓を包囲壁が有していることを含み、これらの窓の周辺がリールの間隙を覆っていることを含んでいる。リールユニットの内部が遊技者から容易に見えないように、リールの外周面と包囲壁の内面とは、近接することが好ましいが、リールの回転によりブレが発生するので、所用の間隙を有している。
嵌合するとは、例えば、形状が合ったものをはめ合わせること、と定義されている。ここで、リールカバーにおける開口の対向する一対の内壁の間隔は、リールケースにおける相反する向きに位置する一対の外壁の間隔よりも広く、リールケースにおける三方の外壁にリールカバーがはめ合わされるように着脱される。そして、(1)の発明によるスロットマシンは、リールケースに対して引き出し容易となる一対の把持部をリールカバーの両翼に有するリールユニットを備えている。
そして、(1)の発明によるスロットマシンは、リールケースに対して引き出し容易となる一対の把持部をリールカバーの両翼に有するリールユニットを備えている。一対の把持部は、リールカバーの両翼に一体に成形されてもよく、一対の把持部を別体として、リールカバーの両翼に結合してもよい。一対の把持部は、所定の掴み代を有することが好ましい。
このように、(1)の発明によるスロットマシンは、各リール間の隙間を覆うリールカバーが一括してリールユニットから着脱できるリールユニットを提供している。又、スペースの制約がある筐体内部において、リールカバーを前方に引き出し容易なリールユニットを提供している。
(1)の発明によるスロットマシンはまた、前記リールケースは、前記一対の把持部に係合可能な一対のロック機構を備える。
これによれば、リールケースが一対の把持部に係合可能な一対のロック機構を備えているので、リールカバーをリールケースに係止できる。
(1)の発明によるスロットマシンはまた、前記リールケースは、反引き出し方向に回動可能な一対の取っ手に連動するロックアームを両翼に備え、前記リールカバーは、前記一対の把持部に設けられ、前記ロックアームに係合するラッチアームを両翼に備え、前記ロック機構は、前記取っ手と前記把持部とを互いに離反する方向に移動して、前記ロックアームと前記ラッチアームとの係合を解除する。
これによれば、リールケースが、反引き出し方向に回動可能な一対の取っ手に連動するロックアームを両翼に備えている。リールカバーは、一対の把持部に設けられ、ロックアームに係合するラッチアームを両翼に備えている。そして、ロック機構は、取っ手と把持部とを互いに離反する方向に移動して、ロックアームとラッチアームとの係合を解除する。
例えば、取っ手はU字状に形成された棒状部材であり、一対の取っ手をリールケースの両翼に設けることにより、リールユニットの引き出しが容易となる。一対の取っ手は、リールケースと一体に成形されてよく、一対の取っ手を別体としてリールケースの両翼に設けてもよい。取っ手は、基端側に切り欠きが形成され、先端側は引き出し方向に回動困難であるが反引き出し方向に回動容易な構造としてよく、基端側にヒンジを設け、先端側は引き出し方向に回動困難であるが反引き出し方向に回動容易な構造としてもよい。
ロックアームは、鉤状に形成されたフック部を先端部に有している。ロックアームの基端部は、取っ手の基端側に結合している。そして、ロックアームは取っ手に連動するとは、取っ手の回動に対応してフック部が揺動することを意味している。
又、ラッチアームは、鉤状に形成されたフック部を先端部に有している。ラッチアームはロックアームに係合するとは、ラッチアームのフック部とロックアームのフック部とが係合することを意味している。ラッチアームと把持部は、各基端側が結合されて、断面L字状に形成される。把持部の先端側を引き出し方向に回動すると、ラッチアームのフック部が回動する。
)の発明によるスロットマシンはまた、取っ手と把持部とを互いに離反する方向に移動して、ロックアームとラッチアームとの係合を解除でき、リールカバーの引き出しが容易である。
) 前記リールカバーは、前記リールの外周面に表示された所定範囲の図柄を観察可能な複数の窓を前記包囲壁に有し、これらの窓の両縁に前記リールの間隙を向かう複数の仕切り片を備える(1)記載のスロットマシン。
)の発明によるスロットマシンは、リールカバーに備わる仕切り片が、包囲壁からT字状に突出してもよく、包囲壁からL字状に突出してもよく、リールユニットの内部が遊技者から容易に見えないという利点がある。
) 前記リールカバーは、前記複数の仕切り片を一体で成形している()記載のスロットマシン。
本発明によるスロットマシンは、各リール間の隙間を覆うリールカバーが一括してリールユニットから着脱できるリールユニットを提供している。又、スペースの制約がある筐体内部において、リールカバーを前方に引き出し容易なリールユニットを提供している。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明によるスロットマシンの一実施形態を示す正面図である。図2は、前記実施形態によるスロットマシンの筐体の内部構造を示す斜視概観図であり、フロントドアを開けた状態図である。図3は、前記実施形態によるスロットマシンに備わるリールユニットの斜視概観図である。図4は、前記実施形態によるリールユニットの正面図である。図5は、前記実施形態によるリールユニットの平面図である。図6は、前記実施形態によるリールユニットの右側面図であり、要部を断面で示している。図7は、前記実施形態にリール及び周辺部の斜視概観図である。
最初に、本発明によるスロットマシンの構成を説明する。図1及び図2において、本体12は、スロットマシン10の外周を覆っている。スロットマシン10は、筐体11と、筐体11を開閉するフロントドア13と、を備えている。筐体11の内部にリールユニット50が配置されている。筐体11の内部は、棚43で上下に仕切られており、棚43にリールユニット50が載置されている。
図2において、棚43の下方には、投入された遊技メダルを収納、又は遊技メダルを遊技メダル受け皿40に払い出すホッパー45や、還元率設定スイッチ72を含む電源ボックス46が配置されている。棚43の上方には、スロットマシン10を制御するメイン基板(プリント基板)及びサブ基板(プリント基板)を含む制御盤47などが配置されている。図2に示されるように、筐体11の内部には、リールカバー52を上方に引き上げるスペースの余裕は無いといってよい(図3参照)。もちろん、リールカバー52を左右に引き出すスペースの余裕も無いといってよい。
図1又は図2において、フロントドア13に形成される正面パネル22には、矩形状の表示窓14が設けられている。表示窓14は、個別の表示窓14L・14C・14Rに区画されている。リールユニット50には、各々の外周面に複数種類の図柄が描かれた3個のリール26L・26C・26Rが回転自在に設けられている。リール26L・26C・26Rの各々は、表示窓14を介して観察可能に配置されている。
図1において、表示窓14の下方右側には、略水平の台座部28が設けられており、その上面右側には、遊技者が遊技媒体である遊技メダルを入れるための投入口25が設けられている。ここで、遊技メダルは、コイン、メダル、又はトークンと称される代用貨幣である。
図1において、台座部28の上面左側には、押しボタン操作による三つのBETスイッチ29・30・31が配置されている。BETスイッチ29は、1回の遊技に1枚の遊技メダルを賭けられる。BETスイッチ30は、1回の遊技に2枚の遊技メダルを賭けられる。BETスイッチ31は、1回の遊技に3枚の遊技メダルを賭けられる。台座部28の前面の左側には、スタートレバー32が傾動可能に設けられている。スタートレバー32を遊技者が傾動操作することにより、三つのリール26L・26C・26Rの回転が一斉に開始される。3つのリール26L・26C・26Rが回転したときには、リール26L・26C・26Rの各々の外周面に描かれている複数の図柄が、表示窓14において変動表示される。
図1において、台座部28の前面の中央には、3個のリール停止ボタン34L・34C・34Rが設けられている。リール停止ボタン34Lはリール26Lに対応し、リール停止ボタン34Cはリール26Cに対応し、リール停止ボタン34Rはリール26Rに対応している。リール停止ボタン34Lを遊技者が押動操作したときには、リール26Lが停止し、リール停止ボタン34Cを遊技者が押動操作したときには、リール26Cが停止し、リール停止ボタン34Rを遊技者が押動操作したときには、リール26Rが停止する。
図1において、スタートレバー32の左側には、払出しボタン36が設けられている。遊技者が払出しボタン36を押動操作したときには、投入されている遊技メダルが正面下部の遊技メダル払出口38から払い出され、払い出された遊技メダルは遊技メダル受け皿40に溜められる。
図1において、表示窓14には、一点鎖線で示す横に3本(中央及び上下)及び斜めに2本の入賞ラインが設けられている。ゲーム開始に先立って、遊技者が投入口25から1枚の遊技メダルを投入したときは中央の入賞ラインだけが有効化され、2枚の遊技メダルを投入したとき、これに上下の入賞ラインが加わり、3枚の遊技メダルを投入したとき、全ての入賞ラインが有効化される。このような入賞ラインの有効化は、各入賞ラインの両端に配置された有効化ライン表示ランプ(図示せず)が点灯することにより、遊技者に表示される。
次に、本発明によるスロットマシンに備わるリールユニットの構成を説明する。図3から図6において、リールユニット50は、三つのリール26L・26C・26Rとリールケース51と略箱状のリールカバー52と、を備えている。リール26L・26C・26Rは、各外周面に複数種類の図柄を表示している。リールケース51は、三つのリール26L・26C・26Rを軸方向に並列配置している。リールカバー52はリールケース51に着脱する。
図3から図6において、又、リールカバー52は、包囲壁52Aと開口52Bを有している。包囲壁52Aは、リールカバー52の一端側に形成されており、隣接するリール26L・26C・26Rの間隙を覆っている。開口53Bは、リールカバー52の他端側に形成されており、リールケース51の外壁に嵌合する。リールユニット50は、リールケース51に対して引き出し容易となる一対の把持部52C・52Dをリールカバー52の両翼に有している。
図3から図6において、三つのリール26L・26C・26Rはその一部が、リールケース51内に支持、収納などにより配置されている。リールケース51内には、各リール26L・26C・26Rを回転駆動するモータ27が配置されており、モータ27を支持するアングル部材28L・28C・28Rが配置されている(図7参照)。ここで、三つのリール26L・26C・26Rは、構造的に同一のものであり、アングル部材28L・28C・28Rも構造的に同一のものであり、図7では、リール26Rとアングル部材28Rを代表して示している。
図3から図6において、アングル部材28L・28C・28Rは、リールケース51の内部構造を構成している。アングル部材28L・28C・28Rは、リールケース51にねじなどの締結具で固定される。アングル部材28Rとモータ27とリール26Rが一体となって、リールケース51から取り外し可能な構造となっている。リールケース51は、三つのリール26L・26C・26Rを軸方向に並列配置しており、各リール26L・26C・26Rの回転軸が同軸上に配置されている。各リール26L・26C・26Rは独立して回転駆動できる。
図3から図6において、リールケース51は、三つのリール26L・26C・26Rの一方の円弧面が突出するように開口された略箱状に形成されている。又、リールケース51は、三つのリール26L・26C・26Rの他方の円弧面が包囲されている。リールケース51は、上壁、両側壁、及び後壁が合成樹脂で成形される包囲体51Aと、両翼に折り曲げ片511・512を有する金属板からなる底板51Bとで構成されている。そして、リールケース51は、前記両側壁と一対の折り曲げ片511・512がねじなど結合される組立体となっている。底板51Bは、リールケース51の開口側にフランジ513を設けており、筐体11内部の棚43にねじなどの締結具でフランジ513が固定される(図2参照)。
図3から図6において、リールカバー52は、合成樹脂で成形されており、一端側は三つのリール26L・26C・26Rの円弧面を覆うように半月形の円柱状に形成され、他端側はリールケース51の外壁に嵌合すべく、箱状に形成される。リールカバー52における前記箱状部は、底壁に相当する部位が切り欠かれており。リールカバー52は、リールケース51を三方から囲っている。
図3から図6において、リールカバー52は、三つのリール26L・26C・26Rの外周面に表示された所定範囲の図柄を観察可能な三つの窓52L・52S・52Rを包囲壁52Aに有している。そして、三つの窓52L・52S・52Rの周辺がリール26L・26C・26Rの間隙を覆っている。
図3から図6において、リールユニット50は、リールケース51に対して引き出し容易となる一対の把持部52C・52Dをリールカバー52の両翼に有している。一対の把持部52C・52Dは、リールカバー52の両翼に一体に成形されている。一対の把持部52C・52Dを別体として、リールカバー52の両翼に結合してもよい。一対の把持部52C・52Dは、所定の掴み代を有している。
図3から図6において、リールケース51は、一対の把持部52C・52Dに係合可能な一対のロック機構61・62を備えている。リールケース51は、反引き出し方向に回動可能な一対の取っ手51C・51Dに連動する一対のロックアーム51E・51Fを両翼に備えている。リールカバー52は、一対の把持部52C・52Dに設けられ、ロックアーム51E・51Fに係合するラッチアーム52E・52Fを両翼に備えている。そして、各ロック機構61・62は、各取っ手51C・51Dと各把持部52C・52Dとを互いに離反する方向に移動して、ロックアーム51E・51Fとラッチアーム52E・52Fとの係合を解除できる。
次に、本発明によるスロットマシンの作用を説明する。図3から図6において、リールカバー52における開口52Bの対向する一対の内壁の間隔は、リールケース51における相反する向きに位置する一対の外壁の間隔よりも広く、リールケース51における三方の外壁にリールカバーがはめ合わされるように着脱される。リールカバー52における開口52Bは段差が形成され、開口52Bの強度を補強している。一方、リールケース51における三方の外壁にも段差が形成され、リールケース51の強度を補強している。
そして、本発明によるスロットマシンは、各リール間の隙間を覆うリールカバーが一括してリールユニットから着脱できるリールユニットを提供している。又、本発明によるスロットマシンは、リールケースに対して引き出し容易となる一対の把持部をリールカバーの両翼に有するリールユニットを備えている。本発明によるスロットマシンは、スペースの制約がある筐体内部において、リールカバーを前方に引き出し容易なリールユニットを提供している。
図3から図6において、一対の取っ手51C・51DはU字状に形成された棒状部材であり、一対の取っ手51C・51Dをリールケース51の両翼に設けることにより、リールユニット50の引き出しが容易となる。一対の取っ手51C・51Dは、リールケース51と一体に成形されている。取っ手51C・51Dは、基端側に切り欠き51Gが形成され、取っ手51C・51Dの先端側は引き出し方向に回動困難であるが反引き出し方向に回動容易な構造となっている。
図3から図6において、ロックアーム51E・51Fは、鉤状に形成されたフック部を先端部に有している。ロックアーム51E・51Fの基端部は、取っ手51C・51Dの各基端側に結合している。そして、取っ手51C・51Dの回動に対応してロックアーム51E・51Fの各フック部が揺動する。
図3から図6において、ラッチアーム52E・52Fは、鉤状に形成されたフック部を各先端部に有している。ラッチアーム52E・52Fのフック部とロックアーム51E・51Fのフック部とがそれぞれ係合することにより、ラッチアーム52E・52Fはロックアーム51E・51Fに係合する。ラッチアーム52E・52Fと把持部52C・52Dは、各基端側が結合されて、断面L字状に形成されている(図5参照)。各把持部52C・52Dの先端側を引き出し方向に回動すると、各ラッチアーム52E・52Fのフック部が回動する。
本発明によるスロットマシンは、取っ手と把持部とを互いに離反する方向に移動して、ロックアームとラッチアームとの係合を解除でき、リールカバーの引き出しが容易である。
又、図3から図6において、リールカバー52は、リール26L・26C・26Rの外周面に表示された所定範囲の図柄を観察可能な三つの窓52L・52S・52Rを包囲壁52Aに有している。そして、これらの窓52L・52S・52Rの両縁にリール26L・26C・26Rの間隙を向かう複数の仕切り片52Tを備えている。そして、リールカバー52は、複数の仕切り片52Tを一体で成形している。
本発明によるスロットマシンは、リールカバーに備わる仕切り片が、包囲壁からT字状に突出してもよく、包囲壁からL字状に突出してもよく、リールユニットの内部が遊技者から容易に見えないという効果がある。
本発明によるスロットマシンの一実施形態を示す正面図である。 前記実施形態によるスロットマシンの筐体の内部構造を示す斜視概観図であり、フロントドアを開けた状態図である。 前記実施形態によるスロットマシンに備わるリールユニットの斜視概観図である。 前記実施形態によるリールユニットの正面図である。 前記実施形態によるリールユニットの平面図である。 前記実施形態によるリールユニットの右側面図であり、要部を断面で示している。 前記実施形態にリール及び周辺部の斜視概観図である。
符号の説明
10 スロットマシン
11 筐体
26L・26C・26R リール(複数のリール)
50 リールユニット
51 リールケース
52 リールカバー
52A 包囲壁
52B 開口
52C・52D 一対の把持部

Claims (3)

  1. 筐体内部に配置されるリールユニットを備えるスロットマシンであって、
    前記リールユニットは、外周面に複数種類の図柄を表示する複数のリールと、これらリールを軸方向に並列配置するリールケースと、このリールケースに着脱する略箱状のリールカバーと、を備え、
    前記リールカバーは、一端側に形成されて隣接する前記リールの間隙を覆う包囲壁と、他端側に形成されて前記リールケースの外壁に嵌合する開口と、両翼に設けられて前記リールケースに対して引き出し容易となる一対の把持部と、これら一対の把持部に設けられるラッチアームと、を有し、
    前記リールケースは、前記一対の把持部に係合可能な一対のロック機構を両翼に備え、
    前記ロック機構は、反引き出し方向に回動可能な一対の取っ手に連動するロックアームを有し、前記取っ手と前記把持部とを互いに離反する方向に移動して、前記ロックアームと前記ラッチアームとの係合を解除可能に構成されていることを特徴とするスロットマシン。
  2. 前記リールカバーは、前記リールの外周面に表示された所定範囲の図柄を観察可能な複数の窓を前記包囲壁に有し、
    これらの窓の両縁に前記リールの間隙を向かう複数の仕切り片を備える請求項1に記載のスロットマシン。
  3. 前記リールカバーは、前記複数の仕切り片を一体で成形している請求項2記載のスロットマシン。
JP2006151433A 2006-05-31 2006-05-31 スロットマシン Expired - Fee Related JP4933154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151433A JP4933154B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151433A JP4933154B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 スロットマシン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002511A Division JP5030190B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007319322A JP2007319322A (ja) 2007-12-13
JP4933154B2 true JP4933154B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38852609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006151433A Expired - Fee Related JP4933154B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4933154B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6736200B2 (ja) * 2014-10-24 2020-08-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10151269A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Thomas:Kk 載置台
JP4318786B2 (ja) * 1999-05-12 2009-08-26 株式会社オーイズミ 遊技媒体貸出機
JP4526636B2 (ja) * 2000-02-07 2010-08-18 株式会社ニューギン 大型遊技装置およびその組付方法
JP2002065994A (ja) * 2000-08-23 2002-03-05 Aiwa Raito:Kk 図柄表示装置
JP2005250959A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Aruze Corp 紙幣識別装置及び遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007319322A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285753B2 (ja) 遊技機
JP4392361B2 (ja) スロットマシン
JP4256829B2 (ja) 遊技機
JP4933154B2 (ja) スロットマシン
JP5030190B2 (ja) スロットマシン
JP4854592B2 (ja) 制御基板ユニット及び遊技機
JP2009195458A (ja) オーバーフロータンク
JP3616770B2 (ja) スロットマシン
JP2003047690A5 (ja)
JP4496151B2 (ja) 遊技機
JP3761842B2 (ja) 分離型スロットマシン
JP4080356B2 (ja) 遊技機の組立方法
JP4335165B2 (ja) 遊技機
JP4183258B2 (ja) スロットマシン
JP4782403B2 (ja) 遊技機
JP4229454B2 (ja) 分離型遊技機
JP3996148B2 (ja) 分離型スロットマシン
JP2005111031A (ja) 遊技機
JP2009160318A (ja) スロットマシン
JP3699431B2 (ja) スロットマシン
JP6291384B2 (ja) 遊技機
JP4859752B2 (ja) 遊技機
JP4402024B2 (ja) 遊技機
JP6291385B2 (ja) 遊技機
JP5055552B2 (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees