JP4930475B2 - 製品分解時の部品保護構造 - Google Patents
製品分解時の部品保護構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4930475B2 JP4930475B2 JP2008222401A JP2008222401A JP4930475B2 JP 4930475 B2 JP4930475 B2 JP 4930475B2 JP 2008222401 A JP2008222401 A JP 2008222401A JP 2008222401 A JP2008222401 A JP 2008222401A JP 4930475 B2 JP4930475 B2 JP 4930475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- printed circuit
- protection structure
- sheet
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Description
まず、上シャシ70と下シャシ40との嵌合を外す場合、図11(a)に示すように、工具1を上シャシ70と下シャシ40とが係合する係合部42aに先端を差し込み、この工具1の他端を上方に持ち上げることで、図11(b)に示すように、上シャシ70と下シャシ40との嵌合を外していた。
この図1に示したシート30は、従来技術のように、絶縁シートを用いた実施例を示しているが、例えば、プリント基板20とこれを固定した下シャシ10との間に介在する絶縁シートとは別に設けることも可能である。この絶縁シートと別に設けたシート(図示せず)では、従来技術のように絶縁シートと一体に側面用絶縁部を設けないため、折り曲げ加工が当然不要になるとともに、その大きさも自由に設定できる。
このスリット30bは、図3に示すように、シート30の端部30a一辺に対して、2本切り欠くように設けてあり、この平行のスリット30b間の幅Hを、例えば、係合部12a(分解穴:図2参照)の幅に対してやや広くなるように設けることが好ましい。
しかし、このような構造によると、筐体(上シャシ10)内に収納するプリント基板20の十分な配置スペースが確保できなくなる。従って、本願発明では、主にシート30の端部30aを曲げることで、プリント基板20と係合部12aとを遮断する構造に形成している。
このような凸部16、18の他の実施例によると、シート30を曲げた状態に維持でき、工具1がプリント基板20や電子部品22に触れて破損することを防止できるため、図1に示した凸部14と同様の効果を得ることができる。
この穴部12bによる更なる他の実施例は、図7に示すように、下シャシ10の側壁12に設けた係合部12aの上部に、下シャシ10内から側壁12を貫通するように穴を形成し、この穴にシート30の端部30aを挿入させて曲げた状態に維持させている。ここで、穴部12bは、下シャシ10内から側壁12を貫通する穴に限定されるものではなく、例えば、下シャシ10内から側壁12の表面に凹状に窪ませた穴に形成することも可能である。
従って、穴部12bによる更なる他の実施例によると、シート30の端部30aを挿入させて曲げた状態に維持できるため、前述した凸部と同様の効果を得ることができる。
例えば、車載用のカーオーディオに採用した製品分解時の部品保護構造の実施形態を説明したが、これに限定されるものではなく、車載用機器に限定されず、船舶や飛行機などに搭載する移動体電子器機における製品分解時の部品保護構造に採用しても良い。
10 下シャシ
12 側壁
12a 係合部
14 凸部
20 プリント基板
30 シート
30a 端部
30b スリット
Claims (5)
- 一対のシャシを嵌合してなる電子器機筐体の中空内にプリント基板を収納し、当該プリント基板や実装部品を保護する製品分解時の部品保護構造において、
前記一対のシャシにお互い嵌合して側壁で係合して固定する係合部を複数有し、当該係合部に工具を差し込むことで前記嵌合を外すことができる筐体と、
前記一対のシャシいずれかに固定されて前記筐体内に収納させて前記係合部に近接して配置されるプリント基板と、
前記プリント基板とこれを固定した筐体との間に介在して前記筐体内の側壁側の端部を曲げて前記プリント基板と係合部とを遮蔽するように延在し、この端部を前記筐体に凸部または穴部を設けて曲げた状態に維持させるシートと、
を備えたことを特徴とする製品分解時の部品保護構造。 - 請求項1に記載の製品分解時の部品保護構造において、
前記凸部は、前記筐体とプリント基板との間に突出して前記シートの端部を乗り上げさせて曲げた状態に維持、または前記係合部の上部に突出してこの上下いずれかに前記シートの端部を係止して曲げた状態に維持させることを特徴とする製品分解時の部品保護構造。 - 請求項1に記載の製品分解時の部品保護構造において、
前記穴部は、前記係合部の上部に前記筐体内から側壁を貫通または凹状に形成した穴を有し、この穴に前記シートの端部を挿入させて曲げた状態に維持させることを特徴とする製品分解時の部品保護構造。 - 請求項1〜3いずれかに記載の製品分解時の部品保護構造において、
前記シートは、前記筐体内の側壁側に延在させた端部の一辺に、前記係合部の位置に合わせた幅の両側にスリットを設け、前記端部一辺のスリットを設けた一部幅のみを曲げることを特徴とする製品分解時の部品保護構造。 - 請求項1〜4いずれかに記載の製品分解時の部品保護構造において、
前記シートは、前記プリント基板とこれを固定した筐体との間に介在する絶縁シートであることを特徴とする製品分解時の部品保護構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222401A JP4930475B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 製品分解時の部品保護構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222401A JP4930475B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 製品分解時の部品保護構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010056449A JP2010056449A (ja) | 2010-03-11 |
JP4930475B2 true JP4930475B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=42072018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008222401A Active JP4930475B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 製品分解時の部品保護構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4930475B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5148775B1 (ja) * | 2012-01-13 | 2013-02-20 | シャープ株式会社 | 表示装置およびテレビジョン受像機 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63157990A (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-30 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | L−α−メチルフエニルアラニン類の製造法 |
FI884507A (fi) * | 1987-10-05 | 1989-04-06 | Champion Int Corp | Foerminskning av faerg i pappersfabriksavfallsvatten genom oxidering med klordioxid. |
JPH01171071A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-06 | Fujitsu Ltd | 網点画像鮮鋭化処理方式 |
JPH0767320B2 (ja) * | 1988-07-04 | 1995-07-19 | 富士電機株式会社 | ベクトル制御式誘導電動機駆動装置の制御ゲイン調整方法 |
JP3898907B2 (ja) * | 2001-05-23 | 2007-03-28 | 株式会社ケンウッド | 車載電子機器取付方法 |
JP4062902B2 (ja) * | 2001-09-21 | 2008-03-19 | 東芝ライテック株式会社 | 放電灯点灯装置及び照明器具 |
JP4375063B2 (ja) * | 2004-03-10 | 2009-12-02 | 東芝ライテック株式会社 | 放電灯点灯装置及び照明器具 |
-
2008
- 2008-08-29 JP JP2008222401A patent/JP4930475B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010056449A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9882310B2 (en) | Connection structure and apparatus unit | |
KR102552749B1 (ko) | 기판 유닛과 기판 어셈블리 및 그것을 이용한 카메라 모듈 | |
JP6224042B2 (ja) | 電気接続箱およびワイヤハーネス | |
JP5371535B2 (ja) | クランプ、及び電子部品内蔵ユニット | |
JP2014093792A (ja) | 車載用電子制御ユニット | |
JP5521558B2 (ja) | ワイヤハーネス付き基板収容コネクタ | |
JP4930475B2 (ja) | 製品分解時の部品保護構造 | |
JP6567079B2 (ja) | 電子機器 | |
JP7224789B2 (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP2017157656A (ja) | 電子機器の筐体構造 | |
JP2007035500A (ja) | ノイズフィルタ | |
JP5999638B2 (ja) | 電子ユニット取付構造 | |
JP4264023B2 (ja) | 車載機器 | |
JP2018129441A (ja) | 電子制御装置 | |
JP6086006B2 (ja) | リモコン装置 | |
JP3112789U (ja) | 基板絶縁構造 | |
JP2017220499A (ja) | 電気機器収納用箱 | |
JP2823014B2 (ja) | パチンコ機における回路基板収納用箱 | |
JP6788185B2 (ja) | 電子装置、及び制限部品 | |
JP2006280032A (ja) | 電気接続箱の連結構造 | |
JP6436070B2 (ja) | 車両用の電子機器搭載ボックス | |
JP6011886B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP6244782B2 (ja) | 電子装置 | |
JP5452786B2 (ja) | 基板組み付け構造および電子機器 | |
JP2015185625A (ja) | 電気機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100922 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4930475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |