JP4925030B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4925030B2
JP4925030B2 JP2005148586A JP2005148586A JP4925030B2 JP 4925030 B2 JP4925030 B2 JP 4925030B2 JP 2005148586 A JP2005148586 A JP 2005148586A JP 2005148586 A JP2005148586 A JP 2005148586A JP 4925030 B2 JP4925030 B2 JP 4925030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate
electrode
forming
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005148586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005346054A (ja
Inventor
ドン−グク・キム
ソン−リュル・パク
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2005346054A publication Critical patent/JP2005346054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4925030B2 publication Critical patent/JP4925030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate

Description

本発明は、カラーフィルタオン薄膜トランジスタ(Color filter On TFT:COT)構造を有する液晶表示装置に関し、特に、液晶表示装置の製造工程に使用されるマスクの数を減少させることができる、インプレーンスイッチング(In Plane Switching:IPS)方式のCOT構造を有する液晶表示装置及びその製造方法に関する。
近来、携帯電話、PDA、ノートブックコンピュータのような各種の携帯用電子機器が発展するにつれて、これに適用できる軽薄短小型の平板表示装置(Flat Panel Display Device)に対する要求が次第に増大している。
このような平板表示装置としては、LCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)、FED(Field Emission Display)、VFD(Vacuum Fluorescent Display)などが活発に研究されているが、量産化技術、駆動手段の容易性、高画質の実現という理由により、現在は液晶表示装置(LCD)が脚光を浴びている。
このような液晶表示素子においては、液晶分子の配列によって多様な表示モードが存在するが、現在は、白黒表示が容易で、且つ、応答速度が速く駆動電圧が低いという利点により、主にTN(Twisted Nematic)モードの液晶表示素子が使用されている。
TNモードの液晶表示素子の基本的な構造は、単位画素が配列されるアレイ基板と、前記アレイ基板と対向するカラーフィルタ基板と、これらのアレイ基板とカラーフィルタ基板間に形成される液晶とを含む。また、前記アレイ基板及びカラーフィルタ基板の外郭には偏光板がそれぞれ形成されて、偏光した光が液晶に至るようにする。なお、前記液晶は、前記アレイ基板とカラーフィルタ基板間で螺旋状にねじれて配列される。
一般の液晶表示装置においては、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)が配列されるアレイ基板に、ゲートライン及びデータラインが配列され、前記アレイ基板と対向するカラーフィルタ基板に、画面をカラーで表現するカラーフィルタ層が形成される。
TFTアレイ基板及びカラーフィルタ基板には、マトリックス状に単位画素が配列され、それぞれの単位画素は、互いに正確に整列されている。TFTアレイ基板及びカラーフィルタ基板に形成される単位画素が互いにずれて配列されると、バックライトから発生する光などが漏れる光漏れ現象が発生するため、TFTアレイ基板とカラーフィルタ基板との正確な整列は非常に重要である。
整列不良の問題を解決し、且つ、液晶表示装置を製造する工程を何れか1つの基板に集中させるために、カラーフィルタ層をTFTアレイ基板に形成する、COT構造を有する液晶表示装置が提案された。
COT構造を有する液晶表示装置は、カラーフィルタ層がTFTアレイ基板上に形成されるため、複雑な工程を含むカラーフィルタ層形成工程をTFTアレイ基板製造工程に集中させることができ、カラーフィルタ層をTFTアレイ基板上に形成することにより、開口率を向上させることができ、TFTアレイ基板と上部基板とを合着する工程で両基板を容易に配列できるという利点がある。
以下、図5A及び図5Bを参照して、一般のCOT構造を有する液晶表示装置の構造を説明する。
図5Aは、一般のCOT構造を有する液晶表示装置の単位画素を示す平面図で、複数のゲートライン102aと、前記複数のゲートライン102aと垂直に交差する複数のデータライン107とにより、単位画素が定義される。また、前記単位画素の一側に、前記ゲートライン102a及びデータライン107にそれぞれ連結される薄膜トランジスタ130が形成される。
一方、前記ゲートライン102a及びデータライン107の上部には、これらのゲートライン102a及びデータライン107の下部から進行してくる光のうち、不要な光を遮断するブラックマトリックス110が形成されている。また、画素領域には、赤、緑、青色のサブカラーフィルタ層(図示せず)が形成されて液晶表示素子のカラーを表示し、各単位画素毎に、液晶に電界を印加する画素電極(図示せず)が形成される。
前記カラーフィルタ層がTFTが形成されるアレイ基板上に形成されるため、前述の構造を有する液晶表示装置を、カラーフィルタオン薄膜トランジスタ(Color filter On TFT:COT)、またはカラーフィルタオンアレイ(Color filter On Array:COA)という。
以下、図5Bを参照して、一般のCOT構造を有する液晶表示装置についてより詳しく説明する。
図5Bは、図5AのA−A'線断面図である。
図5Bに示すように、透明な基板101上に、ゲートライン102a及び前記ゲートライン102aから分岐するゲート電極102が形成され、前記ゲートライン102a上に、ゲート電極102を絶縁させるゲート絶縁層103が形成される。前記ゲート絶縁層103上には、薄膜トランジスタのアクティブ層104が形成され、ソース及びドレイン電極106a、106bがオーム接触層105を介して前記アクティブ層104と連結されている。一方、前記ゲート絶縁層103には、前記ソース電極106aと連結され、ソース電極106aと同時に形成されるデータライン107が形成される。
前記単位画素領域には、前記ドレイン電極106bと連結される画素電極109が形成されて、液晶層120に電界を印加する。前記ソース/ドレイン電極106a、106b及びデータライン107は、層間絶縁層108により絶縁され、前記層間絶縁層108上には、ブラックマトリックス110及びカラーフィルタ層111がそれぞれ形成されている。
前記カラーフィルタ層111は、単位画素毎に赤、緑、青色の何れか1つのサブカラーフィルタ層が形成され、前記ブラックマトリックス110は、ゲートライン102a、データライン107及びTFT形成領域などの反転ドメイン(reverse tilt domain)領域にそれぞれ形成されて光漏れを防止する。
一方、前記ゲートライン102a及びデータライン107が形成されるTFTアレイ基板と対向する面には、上部基板が位置する。前記上部基板は、透明な基板150と、前記基板150上に形成される共通電極151とから構成される。また、前記共通電極151及び前記TFTアレイ基板上には、液晶の初期配向のための配向膜112、152がさらに形成されることができる。さらに、前記上部基板とTFTアレイ基板間には、液晶層120が形成されている。
このような一般のCOT構造を有する液晶表示装置の製造工程においては、単位画素毎に画素電極109を形成した後に、ブラックマトリックス110及びカラーフィルタ層111を形成する工程を行うが、前記ブラックマトリックス110及びカラーフィルタ層111が感光性有機膜からなっているため、前記ブラックマトリックス110を形成する段階及び前記カラーフィルタ層111を形成する段階で、それぞれフォトマスク工程を行うことになる。
しかしながら、前記のフォトマスク工程は、工程遅延の主要原因の1つであり、フォトマスク工程のために使用するマスクは、高価な装備であって、液晶表示装置の製造費用を上昇させる原因となり、その使用個数を減らすことが主な研究課題となっている。例えば、通常、カラーフィルタ層は、赤、緑、青色のカラーフィルタ層を別のフォトマスク工程を通じて形成する顔料分散法により形成するが、前記顔料分散法によりカラーフィルタ層を形成し、これと別途にブラックマトリックスを形成する場合、総4つのフォトマスク工程が必要となる。
本発明は、ブラックマトリックスが個別のフォトマスク工程を通じて形成されることによって工程が追加される問題を解決するために、COT構造を有する液晶表示装置の製造工程において、ブラックマトリックス形成工程を省略することを目的とする。従って、COT構造を有する液晶表示装置の全体製造工程を短縮することを目的とする。
また、本発明は、視野角特性に優れたIPS方式で表示装置を駆動することにより、製造工程が短縮され、視野角特性に優れた液晶表示装置を製造することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明による液晶表示装置は、基板上に互いに交差するゲートラインとデータラインにより定義される複数の単位画素領域と、前記単位画素領域ごとに形成され、前記データラインと平行した少なくとも1つの共通電極と、前記単位画素領域ごとに形成されるカラーフィルタ層と、前記カラーフィルタ層間に形成され、導電性不透明薄膜であるCr層の第1層と、導電性透明薄膜であるITO層の第2層及び前記第1層であるCr層が外部光を反射することを防止する低反射層であるCrOx層の第3層で構成されたブラックマトリックスと、前記共通電極に対応し、前記導電性不透明薄膜の第1層、導電性透明薄膜の第2層及び低反射層の第3層で構成された画素電極と、前記ゲートラインの一側に形成され、前記導電性不透明薄膜及び導電性透明薄膜で構成されたゲートパッド部と、前記データラインの一側に形成され、前記導電性不透明薄膜及び導電性透明薄膜で構成されたデータパッド部とを備え、前記画素電極は、前記ブラックマトリックスと同じ積層構造を有する
また、本発明による液晶表示装置の製造方法は、第1の基板上にゲートラインとゲートパッド電極とを形成する段階と、前記ゲートラインとゲートパッド電極上にゲート絶縁層を形成する段階と、前記ゲート絶縁層上にデータラインとデータパッド電極とを形成する段階と、前記データラインとデータパッド電極上に内層を形成する段階と、前記内層上にカラーフィルタ層を形成する段階と、カラーフィルタ層上に保護層を形成する段階と、前記内層とゲート絶縁層に前記ゲートパッド電極と前記データパッド電極とを露出させるコンタクトホールを形成する段階と、前記保護層上に第1の層としてCr層、第2の層としてITO層、第3の層としてCrOx層を順次形成する段階と、前記第1の層としてCr層、第2の層としてITO層、第3の層としてCrOx層をパターニングして、Cr層、ITO層及びCrOx層の3層で構成されたブラックマトリックスと画素電極とを形成する段階を備える。
本発明は、液晶表示装置の製造工程の集中化、及び上部基板と下部基板との合着工程の便宜性の向上、並びに、開口率の向上が有利なCOT構造を有する液晶表示装置において、カラーフィルタ層とブラックマトリックスとが個別のフォトマスク工程により形成されて工程数が増加する問題を改善するためのものである。また、本発明による液晶表示装置においては、液晶を横電界により駆動させる、視野角特性に優れたIPS方式を採用する。
また、カラーフィルタ層及びブラックマトリックスがTFTアレイ基板上に個別のフォトマスク工程により形成されるため工程の遅延が発生する問題を解決するために、先にカラーフィルタ層を形成した後、画素電極を形成する段階で、不透明金属層を含むブラックマトリックスと画素電極とを同時に形成することにより、液晶表示装置の製造工程を短縮しようとする。
本発明は、IPS方式のCOT構造を有する液晶表示装置の製造において、光漏れ現象を防止するブラックマトリックスと画素電極を同時に形成することにより、液晶表示装置の製造工程を短縮することができる。特に、前記工程の短縮を可能にするために、前記ブラックマトリックス及び画素電極層を、不透明金属層、ITO層及びクロム酸化層が順次積層された複数の薄膜により構成することにより、ブラックマトリックスと画素電極を同時に形成できるようにする。
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面に基づいて説明する。
通常、液晶表示装置は、スイッチング素子である薄膜トランジスタがマトリックス状に配列されるアレイ基板と、前記アレイ基板と対向する上部基板とから構成される。
図1は、本発明によるIPS方式のCOT構造を有する液晶表示装置の単位画素を示す平面図で、アレイ基板上に薄膜トランジスタ及びカラーフィルタ層が共に形成されている。
ガラスなどからなる透明な基板上に、複数のゲートライン202aと、前記複数のゲートライン202aと交差する複数のデータライン205とにより、単位画素領域が定義される。前記単位画素領域は、M個のゲートラインとN個のデータラインとにより、M×N個の単位画素を有することになる。
前記単位画素領域には、前記ゲートライン202aと平行な共通電極ライン204aから分岐し、前記データライン205と平行な少なくとも1つの共通電極204が形成されている。前記共通電極204は、前記ゲートライン202aと同一層上に同一物質から形成されることができる。なお、前記共通電極204は、開口率を向上させるために、画素電極230と同一層上に形成されることもできる。
また、前記単位画素内には、前記共通電極204と対応する画素電極230が、前記共通電極204と平行に形成されるが、本実施の形態では、前記画素電極230と共通電極204とが絶縁層(図示せず)により分離される構造を例に挙げる。液晶は、互いに平行な前記共通電極204と画素電極230とにより形成される横電界により、横方向に駆動することになる。また、前記画素電極230の一部は、絶縁層を介在して前記ゲートライン202aとオーバーラップすることで、キャパシタを構成することができる。
一方、図1には示していないが、前記各単位画素領域には、赤、緑、青色のサブカラーフィルタ層の何れか1つが形成されている。前記カラーフィルタ層は、単位画素領域にのみ形成される。即ち、前記カラーフィルタ層は、ゲートライン202aまたはデータライン205上には形成されない。その代わりに、これらのゲートライン202a及びデータライン205上には、下部から発生する光のうち、不要な光を遮断するブラックマトリックス220が形成される。
本発明においては、前記ブラックマトリックス220を、前記画素電極230と同時に形成し、光漏れを遮断するために不透明金属層として構成する。従って、本発明のブラックマトリックス220は、カラーフィルタ層と同一層に形成されることなく、前記画素電極230と同一層に形成される。
また、前記ブラックマトリックス220は、光遮断効果を得ると共に薄く構成するために、不透明な金属薄膜から形成するが、前記金属薄膜としては、クロム(Cr)層を使用することができる。しかしながら、前記クロム薄膜は、光反射特性が強いため、外部光を反射させて液晶表示装置の明暗コントラスト比を低下させる欠点がある。そこで、前記ブラックマトリックス220を、クロム(Cr)層上に低反射特性を有するクロム酸化層(CrOx)を積層して形成することにより、ブラックマトリックス220により外部光が反射されることを防止する。
前記ブラックマトリックス220を前記画素電極230と同時に形成するために、前記ブラックマトリックス220は、前記画素電極230の形成時に使用されるインジウム−スズ−オキサイド(Indium Tin Oxide:ITO)のような透明電極層をさらに含む。即ち、前記画素電極230及びブラックマトリックス220は、クロム層、クロム酸化層及び透明電極層を順次積層し、これらの3つの層を同時にパターニングすることで形成される。
ここで、前記クロム層、クロム酸化層及びITO層の積層順序は、組合せを考えると、クロム層−クロム酸化層−ITO層(a)、クロム層−ITO層−クロム酸化層(b)、ITO層−クロム層−クロム酸化層(c)、ITO層−クロム酸化層−クロム層(d)、クロム酸化層−クロム層−ITO層(e)、またはクロム酸化層−ITO層−クロム層(f)の何れか1つになり得る。しかしながら、クロム酸化層は、クロム層の反射を防止するためのものであるので、クロム酸化層がクロム層下に形成されるITO層−クロム酸化層−クロム層(d)、クロム酸化層−クロム層−ITO層(e)、及びクロム酸化層−ITO層−クロム層(f)の積層順序は用いることができない。
また、下からクロム層−クロム酸化層−ITO層(a)の積層順序は、クロム酸化層が電気導電性の弱い物質であるので、ゲートパッド部またはデータパッド部のパッドとして用いられることができず、下からITO層−クロム層−クロム酸化層(c)の積層順序は、クロム層をパターニングする工程で、クロム層のエッチング液が組織が粗い(porous)ITO層を透過して、ITO層下に形成されるゲートパッド部またはデータパッド部をエッチングすることになる問題を発生し得る。
従って、本発明は、以上の積層順序のうち、クロム層−ITO層−クロム酸化層(b)の積層順序を採用する。クロム層−ITO層−クロム酸化層(b)順に積層されたブラックマトリックス220は、光漏れを防止するブラックマトリックス本来の機能を行うと共に、画素電極230と同時に形成されることにより、工程を短縮しようとする本発明の目的を達成することができる。
一方、図1に示すように、前記ゲートライン202aの端部にはゲートパッド電極202Pが形成され、前記データライン205の端部にはデータパッド電極205Pが形成されて、外部からゲートライン202a及びデータライン205に信号を供給する。ところが、ゲートパッド部及びデータパッド部の最上部には、ITO層が構成されるべきであるが、前記クロム層−ITO層−クロム酸化層(b)の積層順序を採用する場合、前記クロム酸化層がITO層を遮蔽することになる。
以下、図2A及び図2Bを参照して、本発明の画面表示部及びパッド部の断面構造について説明する。
図2Aは、図1のI−I'線断面図であって、図2Aに示すように、基板201上には、ゲート電極202及び複数の共通電極204が形成される。前記ゲート電極202及び共通電極204は、アルミニウム、またはアルミニウムとモリブデンとの二重層からなる導電性金属層により構成されることができる。
前記ゲート電極202及び共通電極204上には、シリコン酸化膜(SiO2)からなるゲート絶縁層203が形成される。前記ゲート絶縁層203上のTFT領域には、半導体層からなるアクティブ層208、及び前記アクティブ層208とそれぞれ連結されるソース/ドレイン電極206、207を備える薄膜トランジスタが形成される。前記ソース/ドレイン電極206、207は、オーム接触層209を介して前記アクティブ層208と連結されている。
一方、前記ゲート絶縁層203上の所定位置には、データライン205が形成される。また、前記ソース/ドレイン電極206、207及びデータライン205上には、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜(SiNx)からなる層間絶縁層210が形成され、前記層間絶縁層210上には、各単位画素毎に赤、緑、青色の何れか1つのサブカラーフィルタ層211が形成される。前記カラーフィルタ層211は、前記ゲートライン202a及びデータライン205上には形成されることなく、単位画素内にのみ形成される。前記カラーフィルタ層211上には、透明な有機膜で構成されることができる絶縁層212が形成されて、下部の構成要素を保護する。
一方、前記絶縁層212上には、ゲートライン202a、データライン205及びTFT領域から発生し得る光漏れを防止するためのブラックマトリックス層220及び画素電極230を同時に形成する。前記画素電極230は、前記複数の共通電極204と平行に、且つ、これらの共通電極204間に位置するように構成される。従って、これらの画素電極230と共通電極204とが1組をなすようになる。特に、前記ブラックマトリックス220は、ゲートライン202a、データライン205及びTFT領域上に形成され、前記ブラックマトリックス220間に、カラーフィルタ層211が形成される。
また、前記ブラックマトリックス220及び画素電極230は、ブラックマトリックスとして作用する不透明金属層であるクロム層213、画素電極としてのITO層214、及び前記クロム層213が外部光を反射することを防止するクロム酸化層214が順次積層された構造を有する。前記ブラックマトリックス220及び画素電極230上には、液晶を初期配向する配向膜240aがさらに形成されることができる。
一方、薄膜トランジスタが形成されるアレイ基板の一側には、前記アレイ基板と対向する上部基板250が形成され、前記アレイ基板と上部基板間に液晶が充填される。
ところが、前記ブラックマトリックス220は、前記ゲートライン202a及びデータライン205の端部に形成されるゲートパッド部及びデータパッド部を遮蔽することになるが、以下、これらのゲートパッド部及びデータパッド部の断面構造を図2Bを参照して説明する。
図2Bは、図1のII−II'線及びIII−III'線断面図で、それぞれゲートパッド部及びデータパッド部の断面構造を示す。
図2Bに示すように、ゲートパッド部には、ゲートライン202aの端部であり得るゲートパッド電極202P、前記ゲートパッド電極202P上に形成されるゲート絶縁層203及び層間絶縁層210、並びに、コンタクトホールを介して前記ゲートパッド電極202Pと連結される画素電極230が形成されている。
一方、データパッド部のゲート絶縁層203上に、データパッド電極205Pが形成され、前記データパッド電極205Pは、コンタクトホールを介して前記クロム層、ITO層及びクロム酸化層と連結される。
ところが、ゲートパッド電極202P及びデータパッド電極205Pは、外部から走査信号及びデータ信号をゲートライン202a及びデータライン205に印加する機能を行うべきであり、パッド部を駆動回路部と連結させるTCP(Tape Carrier Pakage)が接触するので、ITO層が露出しているべきである。従って、ITO層214層上のクロム酸化層215を除去しなければならない。
図3A及び図3Bを参照して、画素領域の外郭に形成されるゲートパッド部及びデータパッド部について説明する。
図3Aは、画素領域及びその外郭に形成されるパッド部を示す断面図で、図3Bは、上部基板420とアレイ基板200である下部基板とがシール材410により合着された画面表示部、及び前記シール材410の外郭に形成されるパッド部430を示す。
図3Aに示すように、共通電極204、データライン205及びカラーフィルタ層211が形成されたアレイ基板200と上部基板420とは、シール材410により合着され、その間に液晶が充填される。一方、アレイ基板200には、シール材410の外郭にゲートパッド電極及びデータパッド電極が形成されるが、図3Aにおいては、一例としてゲートパッド電極202Pを示している。
ゲートパッド電極202P上に電気伝導性の弱いクロム酸化膜が形成されている場合、パッド電極としての機能を行いにくいので、ゲートパッド電極の上部に形成されたクロム酸化膜を除去してITO層を露出させる。即ち、合着工程が終了した後、ゲートパッド電極202P上のクロム酸化膜をアッシング工程により除去する。
従って、このような工程の結果、金属材、特に、クロム膜とクロム酸化膜との二重層、及び前記二重層と共に積層されるITO層を使用して、ブラックマトリックス及び画素電極を形成し、クロム層とITO層との積層であり、且つITO層が露出するゲートパッド電極及びデートパッド電極を備えるCOT構造を有する液晶表示装置を得ることができる。
次に、画素電極及びブラックマトリックスが同時に形成される本発明によるCOT構造を有する液晶表示装置の製造方法について図4A〜図4Fを参照して説明する。
図4Aに示すように、基板201上にゲート電極202及び共通電極204をフォトリソグラフィ工程により形成する。このとき、ゲートパッド部にゲートパッド電極202Pが共に形成される。次に、前記ゲート電極202及び共通電極204上に、シリコン酸化膜からなるゲート絶縁層203をプラズマ化学気相蒸着(PECVD)方法などにより形成する。
次に、図4Bに示すように、前記ゲート電極202上に薄膜トランジスタを形成する薄膜トランジスタ形成工程をを行う。薄膜トランジスタ形成工程は、前記ゲート電極202上に半導体層からなるアクティブ層208を形成する段階と、前記アクティブ層208と接触するソース/ドレイン電極206、207を形成する段階とを含む。
一方、前記薄膜トランジスタ形成工程中、前記ソース/ドレイン電極206、207を形成する段階で、データパッド電極205P及びデータライン205がさらに形成される。前記ソース/ドレイン電極206、207、データライン205及びデータパッド電極205Pは、フォトリソグラフィ工程により形成されることができる。
次に、図4Cに示すように、前記ソース/ドレイン電極206、207上に、層間絶縁層210を形成する。前記層間絶縁層210は、無期絶縁膜または有機絶縁膜を使用することができる。層間絶縁層210形成した後、前記層間絶縁層210上に、赤、緑、青色から構成されるカラーフィルタ層211を形成する。前記カラーフィルタ層211は、単位画素毎に赤、緑、青色の何れか1つのサブカラーフィルタ層が形成されるが、前記カラーフィルタ層211は、ゲートライン及びデータライン205の上部には形成されない。前記カラーフィルタ層211は、感光性有機膜を前記層間絶縁層210上に塗布した後、フォトマスク工程によりパターニングして、単位画素毎に赤、緑、青色の何れか1つのサブカラーフィルタ層を形成することで設けられる。
一方、前記カラーフィルタ層211を前記層間絶縁層210上に形成した後、図4Dに示すように、ゲートパッド部のゲートパッド電極202P、及びデータパッド部のデータパッド電極205Pが露出するように、コンタクトホール形成工程を行う。前記コンタクトホールは、図4Dには示していないが、ドレイン電極を露出させるコンタクトホールを形成する段階で同時に形成することもできる。ゲートパッド部及びデータパッド部にコンタクトホールを形成した後、前記カラーフィルタ層211上に保護層212をさらに形成する。
次に、前記保護層212上に、不透明金属層213、画素電極として使用されるITO層214、及びクロム酸化層(CrOx)215を連続して積層する。前記不透明金属層213は、クロム層であり得る。前記不透明金属層213、ITO層214及びクロム酸化層215は、ゲートパッド部及びデータパッド部にも同時に形成される。
次に、前記連続して積層された不透明金属層213、ITO層214及びクロム酸化層215を、フォトリソグラフィ工程によりパターニングする。フォトリソグラフィ工程中、前記クロム酸化層215及びITO層214は、1つのエッチング液によりエッチングすることができるが、クロムからなる前記不透明金属層213は、前記ITO層214のエッチング液と異なるエッチング液を使用してエッチングする。しかしながら、前記不透明金属層213がクロムではなく、前記ITO層214のエッチング液によりエッチングされる物質からなる場合、1つのエッチング液により同時にパターニングすることができる。
前述したようなパターニングにより、図4Eに示すように、ゲートライン、データライン及び薄膜トランジスタ形成領域を遮蔽するブラックマトリックス220、並びに、液晶に横電界を提供する画素電極230を形成する。一方、前記ブラックマトリックス220及び画素電極230が形成される間、ゲートパッド部及びデータパッド部には、前記不透明金属層213、ITO層214及びクロム酸化層215の積層により構成されるゲートパッドパターン202P'及びデータパッドパターン205P'がさらに形成される。
このような工程の結果、カラーフィルタ層、画素電極及び共通電極がアレイ基板上に形成されるIPS方式のCOT構造を有するアレイ基板が形成される。前記アレイ基板は、別途の工程を通じて形成される上部基板との合着工程を進行するが、前記合着工程は、アレイ基板上にシールラインを形成する段階と、前記シールラインが形成されたアレイ基板と上部基板とを合着する段階とを含む。
前記シールラインによりアレイ基板と上部基板とが合着された後、前記シールラインの外郭部に形成されるゲートパッド部及びデータパッド部を完成する工程を行う。前記ゲートパッド部及びデータパッド部には、導電性のITO層214が露出しているべきであるが、電気伝導特性の悪いクロム酸化層215により覆われているので、合着工程を完了した後、図4Fに示すように、前記クロム酸化層215を除去する。前記クロム酸化層215を除去する工程には、アッシング工程を適用する。次に、液晶注入工程を通じて、前記アレイ基板と上部基板間の空間に液晶を充填して、液晶表示装置を完成する。
本発明によるIPS方式のCOT構造を有する液晶表示装置の単位画素を示す平面図である。 図1のI−I'線断面図である。 図1のII−II'線及びIII−III'線断面図である。 本発明による液晶パネルの画面表示部及びパッド部を示す断面図である。 本発明による液晶パネルの画面表示部及びパッド部を示す平面図である。 本発明による液晶表示装置の製造工程を示す工程図である。 本発明による液晶表示装置の製造工程を示す工程図である。 本発明による液晶表示装置の製造工程を示す工程図である。 本発明による液晶表示装置の製造工程を示す工程図である。 本発明による液晶表示装置の製造工程を示す工程図である。 本発明による液晶表示装置の製造工程を示す工程図である。 一般的なCOT構造を有する液晶表示装置の単位画素を示す平面図である。 図5AのA−A'線断面図である。

Claims (9)

  1. 基板上に互いに交差するゲートラインとデータラインにより定義される複数の単位画素領域と、
    前記単位画素領域ごとに形成され、前記データラインと平行した少なくとも1つの共通電極と、
    前記単位画素領域ごとに形成されるカラーフィルタ層と、
    前記カラーフィルタ層間に形成され、導電性不透明薄膜であるCr層の第1層と、導電性透明薄膜であるITO層の第2層及び前記第1層であるCr層が外部光を反射することを防止する低反射層であるCrOx層の第3層で構成されたブラックマトリックスと、
    前記共通電極に対応し、前記導電性不透明薄膜の第1層、導電性透明薄膜の第2層及び低反射層の第3層で構成された画素電極と、
    前記ゲートラインの一側に形成され、前記導電性不透明薄膜及び導電性透明薄膜で構成されたゲートパッド部と、
    前記データラインの一側に形成され、前記導電性不透明薄膜及び導電性透明薄膜で構成されたデータパッド部と
    を備え
    前記画素電極は、前記ブラックマトリックスと同じ積層構造を有する液晶表示装置。
  2. 前記共通電極は、前記ゲートラインと同一層上に形成される
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記ブラックマトリックスと前記画素電極とは、カラーフィルタ層を覆っている保護層上に形成される
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記ゲート電極は、前記ブラックマトリックス及び前記画素電極と同じ構造を有し、かつ同じ層上に形成される
    請求項1に記載の装置。
  5. 第1の基板上にゲートラインとゲートパッド電極とを形成する段階と、
    前記ゲートラインとゲートパッド電極上にゲート絶縁層を形成する段階と、
    前記ゲート絶縁層上にデータラインとデータパッド電極とを形成する段階と、
    前記データラインとデータパッド電極上に内層を形成する段階と、
    前記内層上にカラーフィルタ層を形成する段階と、
    カラーフィルタ層上に保護層を形成する段階と、
    前記内層とゲート絶縁層に前記ゲートパッド電極と前記データパッド電極とを露出させるコンタクトホールを形成する段階と、
    前記保護層上に第1の層としてCr層、第2の層としてITO層、第3の層としてCrOx層を順次形成する段階と、
    前記第1の層としてCr層、第2の層としてITO層、第3の層としてCrOx層をパターニングして、Cr層、ITO層及びCrOx層の3層で構成されたブラックマトリックスと画素電極とを形成する段階
    を備える液晶表示装置の製造方法。
  6. 前記第1の層としてCr層、第2の層としてITO層、第3の層としてCrOx層をパターニングして、ブラックマトリックスと画素電極とを形成する段階は、
    前記カラーフィルタ層上に3層を形成する段階と、
    前記カラーフィルタ層上の前記3層上にフォトレジストパターンを形成する段階と、
    前記フォトレジストパターンを使用して前記3つの層をパターニングすることによりブラックマトリックスと画素電極とを形成する段階と
    でなる請求項に記載の方法。
  7. 前記ゲートパッド電極と前記データパッド電極上の前記ITO層を露出させる段階をさらに備える
    請求項に記載の方法。
  8. 前記ゲートパッド電極と前記データパッド電極上の前記ITO層を露出させる段階は、前記第1の基板と、前記第1の基板と対向する上板としての第2の基板とが互いに合着された後に行われる
    請求項に記載の方法。
  9. 前記ゲートパッド電極と前記データパッド電極上の第3の層としてのCrOx層は、アッシング工程により除去される
    請求項に記載の方法。
JP2005148586A 2004-05-31 2005-05-20 液晶表示装置及びその製造方法 Active JP4925030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0039344 2004-05-31
KR1020040039344A KR101049001B1 (ko) 2004-05-31 2004-05-31 횡전계 방식(ips)의 컬러필터 온박막트랜지스터(cot) 구조의 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005346054A JP2005346054A (ja) 2005-12-15
JP4925030B2 true JP4925030B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=35448471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005148586A Active JP4925030B2 (ja) 2004-05-31 2005-05-20 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7528917B2 (ja)
JP (1) JP4925030B2 (ja)
KR (1) KR101049001B1 (ja)
CN (1) CN100381931C (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100930920B1 (ko) 2004-06-30 2009-12-10 엘지디스플레이 주식회사 씨오티 구조 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20060115778A (ko) * 2005-05-06 2006-11-10 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판, 이를 포함하는 액정표시장치와 그제조 방법
US8279388B2 (en) * 2005-08-26 2012-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and a method for manufacturing the same
KR101189275B1 (ko) 2005-08-26 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101288835B1 (ko) * 2005-12-27 2013-08-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
US20070262312A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Au Optronics Corp. Thin film transistor array substrate structures and fabrication method thereof
JP4131520B2 (ja) * 2006-06-30 2008-08-13 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置
KR101284697B1 (ko) * 2006-06-30 2013-07-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판과 그 제조방법
US8059329B2 (en) 2006-10-04 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display substrate and method of manufacturing the same
KR101300819B1 (ko) * 2006-12-05 2013-08-26 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20080056493A (ko) * 2006-12-18 2008-06-23 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
KR101350430B1 (ko) * 2007-04-02 2014-01-14 엘지디스플레이 주식회사 씨오에이 구조 횡전계 방식 액정표시장치용 어레이기판
JP5305190B2 (ja) * 2007-06-21 2013-10-02 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR101403516B1 (ko) * 2008-07-18 2014-06-09 주식회사 동진쎄미켐 액정표시장치의 색 필터 온 어레이 제조공정의포토레지스트 박리제 조성물
KR101499242B1 (ko) 2008-08-29 2015-03-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
JP5384982B2 (ja) * 2009-03-27 2014-01-08 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR101652867B1 (ko) * 2009-10-22 2016-09-01 엘지디스플레이 주식회사 횡전계형 액정표시장치
KR101765862B1 (ko) * 2010-09-07 2017-08-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR20120036109A (ko) * 2010-10-07 2012-04-17 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101859483B1 (ko) * 2012-03-06 2018-06-27 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101455312B1 (ko) * 2012-06-21 2014-10-27 엘지디스플레이 주식회사 패턴드 리타더 방식의 입체영상 표시장치 및 그 제조 방법
TW201407235A (zh) * 2012-08-06 2014-02-16 E Ink Holdings Inc 顯示裝置
JP5894943B2 (ja) 2012-08-31 2016-03-30 富士フイルム株式会社 分散組成物、これを用いた硬化性組成物、透明膜、マイクロレンズ、マイクロレンズの製造方法、及び固体撮像素子
JP5909468B2 (ja) 2012-08-31 2016-04-26 富士フイルム株式会社 分散組成物、これを用いた硬化性組成物、透明膜、マイクロレンズ、及び固体撮像素子
JP5934682B2 (ja) 2012-08-31 2016-06-15 富士フイルム株式会社 マイクロレンズ形成用又はカラーフィルターの下塗り膜形成用硬化性組成物、透明膜、マイクロレンズ、固体撮像素子、及び、硬化性組成物の製造方法
TWI486685B (zh) * 2012-12-28 2015-06-01 Ye Xin Technology Consulting Co Ltd 液晶顯示面板、薄膜電晶體基板及其製造方法
KR102027526B1 (ko) * 2013-01-11 2019-10-01 엘지디스플레이 주식회사 씨오티 구조의 액정표시장치 및 이의 제조 방법
KR20140094880A (ko) * 2013-01-23 2014-07-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20140102983A (ko) * 2013-02-15 2014-08-25 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102023546B1 (ko) * 2013-02-27 2019-09-23 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN103197478B (zh) * 2013-03-20 2015-11-25 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及液晶显示装置
KR102003521B1 (ko) * 2013-03-26 2019-07-24 엘지디스플레이 주식회사 편광안경방식 입체영상표시장치 및 그 제조방법
CN104102038B (zh) 2013-04-10 2019-08-09 三星显示有限公司 液晶显示器
KR102087195B1 (ko) * 2013-09-05 2020-03-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 박막 트랜지스터 표시판 및 표시판의 제조방법
KR102054000B1 (ko) * 2013-09-11 2019-12-10 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판, 액정 표시 장치 및 박막 트랜지스터 표시판의 제조방법
KR102112979B1 (ko) * 2013-11-20 2020-05-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR102218944B1 (ko) * 2013-11-21 2021-02-23 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN103779360B (zh) * 2014-02-12 2017-02-15 鄂尔多斯市源盛光电有限责任公司 显示基板及其制作方法、显示装置
KR102153002B1 (ko) * 2014-06-27 2020-09-08 엘지디스플레이 주식회사 프린지 필드형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR102230959B1 (ko) * 2014-11-12 2021-03-22 엘지디스플레이 주식회사 씨오티 구조 액정표시장치 및 이의 제조방법
CN104536194A (zh) * 2015-01-04 2015-04-22 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、其制作方法及显示装置
KR102454084B1 (ko) * 2015-12-15 2022-10-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR102561120B1 (ko) 2016-09-23 2023-07-28 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 내장형 유기발광표시패널 및 유기발광표시장치
KR20180062548A (ko) 2016-11-30 2018-06-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN106773411A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板及其制作方法
KR20210154297A (ko) 2020-06-11 2021-12-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 화소 및 유기 발광 표시 장치
JP2022098931A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 シャープ株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2937131B2 (ja) * 1996-08-30 1999-08-23 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP3980156B2 (ja) * 1998-02-26 2007-09-26 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型表示装置
US7202924B1 (en) * 1999-03-17 2007-04-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd Liquid crystal display and a fabricating method thereof
KR100736114B1 (ko) * 2000-05-23 2007-07-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2002139737A (ja) * 2000-07-31 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置とその製造方法
TWI251101B (en) * 2000-08-02 2006-03-11 Allied Material Technology Cor A liquid crystal display and a method for fabricating the same
KR100518051B1 (ko) * 2001-01-11 2005-09-28 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 능동 매트릭스형 액정 디스플레이 장치와 그 제조 방법
JP3750055B2 (ja) * 2001-02-28 2006-03-01 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2003107445A (ja) * 2001-07-26 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置用基板およびその製造方法ならびにそれを用いた液晶表示装置およびその製造方法
KR100811640B1 (ko) * 2001-10-18 2008-03-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치
JP4162890B2 (ja) * 2001-12-27 2008-10-08 株式会社日立製作所 液晶表示装置
TW588571B (en) * 2002-05-24 2004-05-21 Sanyo Electric Co Electroluminescence display device
JP3918642B2 (ja) * 2002-06-07 2007-05-23 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動方法
KR100857133B1 (ko) * 2002-06-28 2008-09-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
KR100467944B1 (ko) * 2002-07-15 2005-01-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치 및 그의 제조방법
KR100860523B1 (ko) * 2002-10-11 2008-09-26 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정 표시 소자 및 그 제조방법
KR100919196B1 (ko) * 2002-12-31 2009-09-28 엘지디스플레이 주식회사 횡전계모드 액정표시소자

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050114129A (ko) 2005-12-05
CN100381931C (zh) 2008-04-16
US20050270446A1 (en) 2005-12-08
US7528917B2 (en) 2009-05-05
CN1704830A (zh) 2005-12-07
KR101049001B1 (ko) 2011-07-12
JP2005346054A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4925030B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP5536986B2 (ja) 液晶表示装置
US8199271B2 (en) Liquid crystal display device with active layer over the gate line, data line, gate electrode and source/drain electrodes
JP5063180B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板、それを含む液晶表示パネル、及びその液晶表示パネルの製造方法
JP2005222067A (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びこれを含む液晶表示装置
JP2007011340A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
US7724325B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JP2003167270A (ja) 反射型液晶表示装置及びその製造方法
US7385661B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR20130071685A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101631620B1 (ko) 프린지 필드형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101898624B1 (ko) 프린지 필드형 액정표시장치 및 그의 제조방법
KR20130065246A (ko) 프린지 필드형 액정표시장치의 제조방법
KR101423909B1 (ko) 표시 기판 및 이를 구비하는 액정 표시 장치
JP2007093859A (ja) 液晶装置および電子機器
WO2010079706A1 (ja) 液晶パネル用アレイ基板と該基板を備える液晶表示装置
JP2022139567A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2009020421A (ja) 液晶装置及び電子機器
KR20080003085A (ko) 횡전계모드 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2005084231A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20230308616A1 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
KR20110077254A (ko) 횡전계방식 액정표시장치의 제조방법
JP5745125B2 (ja) 液晶表示装置
JP2022139554A (ja) 電気光学装置および電子機器
KR101067947B1 (ko) 수직배향모드 액정표시소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4925030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250