JP4923438B2 - 音場制御装置 - Google Patents

音場制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4923438B2
JP4923438B2 JP2005146902A JP2005146902A JP4923438B2 JP 4923438 B2 JP4923438 B2 JP 4923438B2 JP 2005146902 A JP2005146902 A JP 2005146902A JP 2005146902 A JP2005146902 A JP 2005146902A JP 4923438 B2 JP4923438 B2 JP 4923438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
wireless
speakers
signal
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005146902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006324999A (ja
Inventor
敏也 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2005146902A priority Critical patent/JP4923438B2/ja
Publication of JP2006324999A publication Critical patent/JP2006324999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4923438B2 publication Critical patent/JP4923438B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

本発明は、コンサート等における音場制御に好適な音場制御装置に関する。
コンサート等において臨場感に富んだ音場を形成するためには、各所に配置されたスピーカの再生音の音像を、音源たる楽器や歌唱者の位置に定位させる操作が求められる。しかし、このような操作は高度な技術を必要とし、熟練者でなれけば実施することが困難である。
特開平11−55784号公報
上記の問題を解決するためには、既存の音像定位制御の技術に加えて、音源たる楽器や歌唱者の位置を特定する技術が不可欠である。音の発生源の位置を特定する先行技術として、特許文献1に開示されたものがある。この先行技術では、マイクロホンアレイにより発話者の音声を収音し、マイクロホンアレイの出力信号に信号処理を施して発話者の位置を求める。そこで、この技術をコンサート等において、音の発生源の位置を特定するために用いることが考えられる。しかし、例えばライブコンサート等では、楽器や歌唱者の他に観客も音を発生するため、マイクロホンアレイにより楽器や歌唱者の位置を正確に求めるのは困難である。
この発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、楽器演奏音や歌唱音の発生源の位置を正確に特定し、この位置に音像の定位したスピーカ再生音を自動的に得ることができる音場制御装置を提供することを目的とする。
この発明は、演奏者または歌唱者に携帯され、演奏音または歌唱音声を表す無線信号を送信する携帯型無線送信装置と、前記携帯型無線送信装置から送信される無線信号を受信し、当該無線信号を表す電気信号を出力する、矩形領域の四隅に配置された4つの無線受信装置と、前記4つの無線受信装置により受信された各無線信号の受信電界強度の比に基づき、当該無線信号の送信元である携帯型無線送信装置の所在位置を測定する測位手段と、各々が矩形領域の四隅に位置するように観客席の周囲に配置された4つのスピーカと、前記測位手段によって測定された所在位置に音像位置を有する音が前記複数のスピーカによって出力されるように、前記複数の無線受信装置が出力した電気信号を前記複数のスピーカに振り分けるための重み係数を発生させ、当該電気信号に当該重み係数を乗算することにより前記複数のスピーカを駆動する信号を合成する音像定位制御手段とを具備することを特徴とする音場制御装置を提供する。
好ましい態様において、音場制御装置は、前記携帯型無線送信装置として、各々異なっ
たチャネルの無線信号を送信する複数の携帯型無線送信装置を有し、前記複数の無線受信
装置は、各々複数チャネルの無線信号を受信可能であり、受信した無線信号を表す電気信
号をチャネル毎に出力し、前記測位手段および前記音像定位制御手段は、チャネル毎に、
前記携帯型無線送信装置の所在位置の測定および前記複数のスピーカを駆動する信号の合
成を行う。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、この発明の一実施形態である音場制御装置の構成を示す平面図である。この音場制御装置は、コンサートホールの音場の制御を行う装置である。このコンサートホールのステージ1の四隅には無線受信装置R1〜R4が配置されている。また、観客席2の周囲にはスピーカSP1〜SP4が配置されている。楽器演奏者および歌唱者は、ワイヤレスマイクMを携帯し、ステージ1上を歩き廻りながら、演奏および歌唱を行う。これらのワイヤレスマイクMは、演奏音または歌唱音を電気信号であるオーディオ信号に変換し、このオーディオ信号によりキャリアを周波数変調し、無線信号として送信するものであり、携帯型無線送信装置としての役割を果たす。無線受信装置R1〜R4は、このワイヤレスマイクMから送信される無線信号を受信する。本実施形態における音場制御装置は、無線受信装置R1〜R4によって受信される無線信号からオーディオ信号を復調して各スピーカSP1〜SP4の駆動を行うとともに、無線受信装置R1〜R4における受信電界強度に基づいてワイヤレスマイクMの所在位置を求め、その所在位置にスピーカSP1〜SP4の再生音の音像が定位するように各スピーカに供給する駆動信号のレベル調整を行い、コンサートホールの音場制御を行うものである。本実施形態では、ワイヤレスマイクMの所在位置に応じて、各無線受信装置R1〜R4の受信電界強度が変化することを利用して、ワイヤレスマイクMの測位を行う。このため、受信電界強度が変化しても各無線受信装置R1〜R4において受信信号の品質が劣化しないように、ワイヤレスマイクMとして、キャリアをオーディオ信号によって周波数変調して送信する構成のものを使用している。しかし、周波数変調は、あくまでも例示であり、受信側において受信電界強度の影響を受けることなく、高品質の受信信号を得ることができるものであれば、如何なる変調方式を採用してもよい。
図2は本実施形態における音場制御装置の構成を示すブロック図である。図示のように、音場制御装置は、上述した無線受信装置R1〜R4に加えて、測位部10と、平均化処理部20と、エフェクタ25と、音像定位制御部30とを有している。図3は、音場制御装置の音像定位制御部30以外の部分の詳細な構成を示すブロック図、第4図は音像定位制御部30の詳細な構成を示すブロック図である。
本実施形態において、楽器演奏者および歌唱者が携帯する各ワイヤレスマイクMは、例えば収音により得られたオーディオ信号によって周波数変調された相互に異なったチャネルの無線信号を送信する。各無線受信装置R1〜R4は、最大nチャネルの無線信号を受信することが可能な構成となっている。ステージ1上において複数のワイヤレスマイクMが動作している場合、各無線受信装置R1〜R4は、それらのワイヤレスマイクMから送信される複数チャネル分の無線信号を受信してチャネル毎に復調し、復調により得られたオーディオ信号を図3に示すようにチャネル毎に分離して出力する。また、各無線受信装置R1〜R4は、各チャネルの受信電界強度を検出し、受信電界強度データとして出力する機能を備えており、無線受信装置R1は受信電界強度データEAk(k=1〜n)を、無線受信装置R2は受信電界強度データEBk(k=1〜n)を、無線受信装置R3は受信電界強度データECk(k=1〜n)を、無線受信装置R4は受信電界強度データEDk(k=1〜n)を各々出力する。
測位部10は、n個の測位ブロック11−k(k=1〜n)により構成されている。ここで、各測位ブロック11−kは、無線受信装置R1〜R4から出力される第kチャネルの受信電界強度データEAk、EBk、ECkおよびEDkの比から第kチャネルの無線信号の送信元であるワイヤレスマイクMの所在位置を演算し、所在位置を示す測位データPkを出力する。平均化処理部20は、無線受信装置R1〜R4から出力される各チャネルのオーディオ信号を同一チャネルに対応したもの同士で平均化し、各チャネルのオーディオ信号を出力する。エフェクタ25は、チャネル毎に用意されたエフェクタブロック26−k(k=1〜n)を有している。各エフェクタブロック26−kは、平均化処理部20から出力される第kチャネルのオーディオ信号に残響付与などのエフェクト処理を施し、図4に示す音像定位制御部30に出力する。
図4に示すように、音像定位制御30は、係数発生部31と、乗算器32Ek(k=1〜n)、32Fk(k=1〜n)、32Gk(k=1〜n)および32Hk(k=1〜n)と、加算器33E、33F、33Gおよび33Hと、アンプ34E、34F、34Gおよび34Hとにより構成されている。係数発生部31は、各チャネル毎に、測位データPkが示す音像位置を有する音が4個のスピーカSP1〜SP4によって出力されるように、オーディオ信号を各スピーカに振り分けるための重み係数WEk、WFk、WGkおよびWHkを発生する装置である。乗算器32Ek、32Fk、32Gkおよび32Hkは、第kチャネルのオーディオ信号に対し、第kチャネルに対応した重み係数WEk、WFk、WGkおよびWHkを乗算し、加算器33E、33F、33Gおよび33Hへ各々出力する。加算器33Eは、乗算器32Ek(k=1〜n)の乗算結果を加算し、加算結果を出力する。他の加算器も同様であり、加算器33Fは乗算器32Fk(k=1〜n)の各乗算結果の加算結果を、加算器33Gは乗算器32Gk(k=1〜n)の各乗算結果の加算結果を、加算器33Hは乗算器32Hk(k=1〜n)の各乗算結果の加算結果を、各々出力する。アンプ34E、34F、34Gおよび34Hは、加算器33E、33F、33Gおよび33Hの各出力信号を増幅し、各々駆動信号としてスピーカSP1〜SP4に供給する。
以上説明した構成において、楽器演奏者や歌唱者がステージ1上を歩きながら楽器演奏や歌唱を行うと、演奏音や歌唱音のオーディオ信号がワイヤレスマイクMから無線信号として送信され、無線受信装置R1〜R4によって受信される。そして、測位部10により、無線受信装置R1〜R4における受信電界強度に基づいて、ワイヤレスマイクMの所在位置が求められ、音像定位制御部30により、スピーカSP1〜SP4から出力される音の音像位置がそのワイヤレスマイクMの所在位置に定位するように、各スピーカに供給する駆動信号のレベル調整が行われる。本実施形態では、このような各スピーカに供給する駆動信号のレベル調整がチャネル毎に、すなわち、ワイヤレスマイクM毎に行われる。従って、本実施形態によれば、スピーカSP1〜SP4から出力される演奏音や歌唱音の音像位置を楽器演奏者や歌唱者の位置に自動的に合わせ、臨場感に富んだ音場を形成することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明には、これ以外にも他の実施形態が考えられる。例えば次の通りである。
(1)上記実施形態では、楽器演奏者および歌唱者に、携帯型無線送信装置としてワイヤレスマイクMを携帯させたが、携帯型無線送信装置はワイヤレスマイクに限定されるものではない。例えば演奏者がオーディオ信号を電気信号として出力する機能を備えた電子楽器を演奏する場合には、その電気信号を無線信号として送信する携帯型無線送信装置を電子楽器に固定してもよい。
(2)上記実施形態では、全てのワイヤレスマイクMについて、各々により収音されたスピーカ再生音の音像をワイヤレスマイクの所在位置に定位させたが、例えば操作子の操作により、音像定位を行う対象とする1または複数のワイヤレスマイクM(例えば歌唱者と特定の楽器)を指定し得るように構成してもよい。
(3)測位部10により求めたワイヤレスマイクMの所在位置にスピーカ再生音の音像を定位させることに加えて、特定のワイヤレスマイクM(例えば歌唱者のワイヤレスマイクM)の所在位置付近に焦点を合わせてスポットライトを照射するように構成してもよい。
(4)上記実施形態では、無線受信装置R1〜R4から出力されるオーディオ信号を同一チャネルに対応したもの同士で平均化し、各チャネルのオーディオ信号を生成した。このように平均化する代わりに、例えば、チャネル毎に、無線受信装置R1〜R4のうち最も受信電界強度の高いものから出力されるオーディオ信号を、そのチャネルのオーディオ信号として選択するようにしてもよい。あるいは、チャネル毎に、無線受信装置R1〜R4のうち受信電界強度が例えば第1位、第2位のものから出力される各オーディオ信号を平均化し、そのチャネルのオーディオ信号としてもよい。
(5)複数チャネルのオーディオ信号を例えば時分割多重などにより多重化し、この多重化された複数チャネルのオーディオ信号を、1つのデジタル無線チャネルを介して送信する手段を歌唱者や楽器演奏者に携帯させるようにしてもよい。
この発明の一実施形態である音場制御装置の設置されたコンサートホールを例示する平面図である。 同音場制御装置の構成を示すブロック図である。 同音場制御装置の音像定位制御部以外の部分の詳細な構成を示すブロック図である。 同音場制御装置の音像定位制御部の詳細な構成を示すブロック図である。
符号の説明
M…ワイヤレスマイク、R1〜R4…無線受信装置、SP1〜SP4…スピーカ、10…測位部、30…音像定位制御部。

Claims (2)

  1. 演奏者または歌唱者に携帯され、演奏音または歌唱音声を表す無線信号を送信する携帯型無線送信装置と、
    前記携帯型無線送信装置から送信される無線信号を受信し、当該無線信号を表す電気信号を出力する、矩形領域の四隅に配置された4つの無線受信装置と、
    前記4つの無線受信装置により受信された各無線信号の受信電界強度の比に基づき、当該無線信号の送信元である携帯型無線送信装置の所在位置を測定する測位手段と、
    各々が矩形領域の四隅に位置するように観客席の周囲に配置された4つのスピーカと、
    前記測位手段によって測定された所在位置に音像位置を有する音が前記複数のスピーカによって出力されるように、前記複数の無線受信装置が出力した電気信号を前記複数のスピーカに振り分けるための重み係数を発生させ、当該電気信号に当該重み係数を乗算することにより前記複数のスピーカを駆動する信号を合成する音像定位制御手段と
    を具備することを特徴とする音場制御装置。
  2. 前記携帯型無線送信装置として、各々異なったチャネルの無線信号を送信する複数の携帯型無線送信装置を有し、
    前記複数の無線受信装置は、各々複数チャネルの無線信号を受信可能であり、受信した無線信号を表す電気信号をチャネル毎に出力し、
    前記測位手段および前記音像定位制御手段は、チャネル毎に、前記携帯型無線送信装置の所在位置の測定および前記複数のスピーカを駆動する信号の合成を行うことを特徴とする請求項1に記載の音場制御装置。
JP2005146902A 2005-05-19 2005-05-19 音場制御装置 Expired - Fee Related JP4923438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146902A JP4923438B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 音場制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146902A JP4923438B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 音場制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006324999A JP2006324999A (ja) 2006-11-30
JP4923438B2 true JP4923438B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=37544332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005146902A Expired - Fee Related JP4923438B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 音場制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4923438B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100914313B1 (ko) 2007-08-24 2009-08-28 권영현 공연장의 음향제어방법
JP5101351B2 (ja) * 2008-03-12 2012-12-19 ダイダン株式会社 音場空間制御システム
JP6417584B2 (ja) * 2014-06-23 2018-11-07 セイコーエプソン株式会社 表示装置、および表示装置の制御方法
DE102016205184A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Steuern einer Ausgabelautstärke wenigstens einer akustischen Ausgabeeinrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690391A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Hitachi Ltd Vtr一体形カメラ
JP3158790B2 (ja) * 1993-07-14 2001-04-23 株式会社デンソー 位置判別装置
JPH07288512A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレスマイク装置
JPH1084571A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Star Kikaku Kk 構内無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006324999A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1540988B1 (en) Smart speakers
US5822440A (en) Enhanced concert audio process utilizing a synchronized headgear system
US9906863B2 (en) Headphones and method for producing headphones
US9111517B2 (en) System and method for sound augmentation of acoustic musical instruments
TW200951938A (en) Systems for combining inputs from electronic musical instruments and devices
US9424824B2 (en) System and method for sound augmentation of acoustic musical instruments
US7262358B2 (en) Portable voice studio system and method
CN107690108B (zh) 拾音装置及音响处理装置
JP4923438B2 (ja) 音場制御装置
US10871937B2 (en) Distance-applied level and effects emulation for improved lip synchronized performance
CN107306371B (zh) 拾音装置及音响处理装置
KR101520618B1 (ko) 어레이 스피커를 통해 음향을 포커싱하는 방법 및 장치
JP5966531B2 (ja) 通信システム、端末装置、再生制御方法およびプログラム
JP3900676B2 (ja) オーディオ装置の聴取位置自動設定装置
JP4776465B2 (ja) 自動ヴァイオリン
JP2000039894A (ja) カラオケ装置
JP4525145B2 (ja) 音響装置及び音響装置の制御方法
CN113766395A (zh) 音信号处理方法、音信号处理装置及音信号处理程序
US6399868B1 (en) Sound effect generator and audio system
JPH08307982A (ja) 音声信号再生装置
US10863259B2 (en) Headphone set
CN111264064B (zh) 音响装置
Shimada et al. Acoustic Space-Sharing Based on Bass Tempo Synchronization with Parametric Loudspeakers and Subwoofer
JP6631005B2 (ja) 情報送信装置、音響通信システムおよび音響透かし重畳方法
CN113766394A (zh) 音信号处理方法、音信号处理装置及音信号处理程序

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4923438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees