JP4921739B2 - 皮膚刺激を低減した貼付剤 - Google Patents

皮膚刺激を低減した貼付剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4921739B2
JP4921739B2 JP2005231593A JP2005231593A JP4921739B2 JP 4921739 B2 JP4921739 B2 JP 4921739B2 JP 2005231593 A JP2005231593 A JP 2005231593A JP 2005231593 A JP2005231593 A JP 2005231593A JP 4921739 B2 JP4921739 B2 JP 4921739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch
mass
skin irritation
adhesive base
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005231593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007045738A (ja
Inventor
真人 若松
雅和 佐伯
隆明 義永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP2005231593A priority Critical patent/JP4921739B2/ja
Priority to ES06782486.2T priority patent/ES2526440T3/es
Priority to EP06782486.2A priority patent/EP1925299B1/en
Priority to PCT/JP2006/315660 priority patent/WO2007018210A1/ja
Priority to US11/990,248 priority patent/US20090238860A1/en
Publication of JP2007045738A publication Critical patent/JP2007045738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4921739B2 publication Critical patent/JP4921739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Description

本発明は貼付剤に関し、より詳しくは、貼付剤に含有される有効成分の皮膚刺激が低減された貼付剤に関する。さらに詳細には、本発明は、粘着基剤および支持体からなる貼付剤において、粘着基剤に3質量%〜30質量%の低分子量ポリイソブチレン、並びに水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンを含有し、実質的に水を含有しないことを特徴とする貼付剤、及びそのための皮膚刺激改善剤に関する。また、本発明は、粘着基剤中に熱可塑性ゴム及び低分子量ポリイソブチレンを含有し、実質的に水を含有しない粘着基剤及び支持体からなる貼付剤において、粘着基剤中にさらに水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンを含有させることを特徴とする貼付剤、及びそのための皮膚刺激剤に関する。
従来、外用貼付剤としては、粘着性高分子に薬物を含有させ、柔軟性のある布、不織布、若しくはプラスチックフィルムなのどの支持体上に直接または間接的に展膏した製剤として、プラスター剤、パップ剤、テープ剤等がある。
これらの外用貼付剤は、その使用にあたり貼付時の皮膚への応力の発生、剥離時の皮膚又は/及び毛の引っ張り等の物理的作用、原料に含まれる刺激成分による化学的作用、長時間貼付によるムレ、発汗等の生理的作用による発赤、カブレ等の副作用の発現が問題とされていた。その主たる原因としては、従来の外用貼付剤では貼付時の皮膚への応力の発生、剥離時の皮膚又は/及び毛の引っ張り等が皮膚表面の組織破壊を引き起こしていることが挙げられる。
一方、これらの問題を解決する手段として種々の試みがなされている。例えば、特許文献1には膏体に通気孔をあける方法が開示されている。また、特許文献2、特許文献3、及び特許文献4等にはカブレ防止あるいは皮膚刺激低減のための薬物配合が示されている。特許文献5には、基剤に特殊な処理をほどこし、皮膚刺激を低減させる方法が開示されている。また、特許文献6には吸水性高分子を添加し、ムレ、発汗等によるカブレの生理的因子の排除、及び剥離時の毛の引っ張り等によるカブレの物理的因子の排除が示されている、しかし、何れの場合においても実用性に問題(例えば、配合することで、付着性が悪くなる等)があったり、製造工程が複雑であったり、また、その効果も不充分なものである。種々の方法が試みられているにもかかわらず、実用的にはほど遠く、結局未だカブレのない理想的な外用貼付剤は出現していないのが現状である。
一方、皮膚から薬物を投与する場合、貼付剤の組成物や薬物自体によるそう痒、紅潮、発疹、疼痛、湿疹、皮膚炎等の皮膚刺激が稀に認められる場合があり、これらの改善が望まれていた。特に、消炎鎮痛薬のインドメタシンを配合する貼付剤を皮膚に貼付する場合は、種々の研究がなされてきた(特許文献7〜9参照)。
ところで、酸化チタンは、医薬品添加剤として、コーティング剤や紫外線吸収剤として使用されてきており、無機系紫外線遮蔽剤として酸化チタンを支持体に含有させた貼付剤が報告されている(特許文献10参照)。また、酸化チタンには、各種外傷や皮膚疾患・症状等の治療・改善および皮膚改善等に効果があり、酸化チタンを各種基体に付着等したものを治療用品として使用することも報告されている(特許文献11参照)。さらに、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、脂環族飽和炭化水素樹脂、ミリスチン酸イソプロピル、流動パラフィン、酸化チタン 、三二酸化鉄、ジブチルヒドロキシトルエン、l−メントール、及び、インドメタシンからなる粘着剤層を間欠的に積層した貼付剤が、皮膚障害の発生を抑え、優れた粘着力を持ち、しかも高い皮膚吸収性をもたらすインドメタシン含有貼付剤であることが報告されている(特許文献12参照)。
また、酸化チタンなどの金属酸化物を貼付剤用のマトリックス中に含有させることにより閉塞性が向上した貼付剤が得られること(特許文献13参照)、酸化チタンや乾燥水酸化アルミニウムゲルなどの水難溶性架橋剤を貼付剤の含水性粘着剤層に含有させることによりフィルム状支持体にしわのない貼付剤とすることができること(特許文献14参照)なども報告されている。
実公昭58−52251号 特開昭58−4721号 特開昭60−56911号 特開昭60−23312号 特公昭59−19528号 特許第2632838号 特開平10−114646号 特開平10−130145号 特開2001−302502号 WO 01/068061号 特開2003−95958号 特開平8−133973号 特開平10−287587号 特開2003−95929号
本発明は、上記した現状に鑑みて為されたものであって、カブレの発生が著しく軽減され、且つ、薬物自体の皮膚刺激の少ない外用貼付剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を行った結果、実質的に水を含有しない粘着基剤中に、3質量%〜30質量%の低分子量ポリイソブチレン、並びに水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンを配合することにより、カブレを軽減でき、粘着基剤に薬物を含有する場合は、薬物に依拠する皮膚刺激を著しく軽減することを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、粘着基剤および支持体からなる貼付剤において、粘着基剤に3質量%〜30質量%の低分子量ポリイソブチレン、並びに水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンを含有することを特徴とする貼付剤に関する。
さらに、本発明は、粘着基剤中にさらに薬物を含有することを特徴とし、かかる薬物がインドメタシンであることを特徴とする貼付剤に関する。
また、上記粘着基剤中に実質的に水を含有せず、さらに粘着基剤中に、熱可塑性ゴムと低分子量ポリイソブチレンを含有することを特徴とする貼付剤に関する。
さらに本発明は、上記熱可塑性ゴムがスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体であり、さらに低分子ポリイソブチレンの配合比率が60:40〜75:25であることを特徴とする貼付剤に関する。
また、本発明は、前記した本発明の貼付剤に、さらにエデト酸又はその塩を配合することを特徴とするものでもある。
より具体的には、本発明は、以下の事項に関する。
(1)粘着基剤および支持体からなる貼付剤において、粘着基剤に3質量%〜30質量%の低分子量ポリイソブチレン、並びに水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンを含有し、実質的に水を含有しないことを特徴とする貼付剤。
(2)低分子量ポリイソブチレンの配合量が、6質量%〜30質量%である前記(1)に記載の貼付剤。
(3)低分子量ポリイソブチレンの配合量が、11質量%〜30質量%である前記(1)又は(2)に記載の貼付剤。
(4)貼付剤の粘着基剤が、熱可塑性ゴムを含有するものである前記(1)〜(3)のいずれかに記載の貼付剤。
(5)熱可塑性ゴムが、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体である前記(4)に記載の貼付剤。
(6)熱可塑性ゴムと低分子量ポリイソブチレンの配合比率が60:40〜75:25である前記(4)又は(5)に記載の貼付剤。
(7)貼付剤の粘着基剤中に含有される水酸化アルミニウムの配合量が、0.01質量%〜10質量%である前記(1)〜(6)のいずれかに記載の貼付剤。
(8)貼付剤の粘着基剤中に、さらに薬物を含有することを特徴とする前記(1)〜(7)のいずれかに記載の貼付剤。
(9)上記薬物が、非ステロイド系消炎鎮痛薬、疾患修飾性抗リウマチ薬、サイトカイン遮断薬、禁煙補助薬、狭心症薬からなる群より選ばれるものである前記(8)に記載の貼付剤。
(10)薬物が、インドメタシン、ケトプロフェン、ジクロフェナクナトリウム、フルルビプロフェン、フェルビナク、イブプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン、ロキソプロフェン、セレコキシブ、ロフェコキシブ、メロキシカム、バルデコキシブ、ニコチン、ニトログリセリン、硝酸イソソルビド等から選ばれる少なくとも1種である前記(8)又は(9)に記載の貼付剤。
(11)薬物が、インドメタシンである前記(8)〜(10)のいずれかに記載の貼付剤。
(12)粘着基剤中に熱可塑性ゴム及び低分子量ポリイソブチレンを含有し、実質的に水を含有しない粘着基剤及び支持体からなる貼付剤において、粘着基剤中にさらに水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンを含有させることを特徴とする貼付剤。
(13)低分子量ポリイソブチレンの配合量が、粘着基剤全量に対して6質量%〜30質量%である前記(12)に記載の貼付剤。
(14)低分子量ポリイソブチレンの配合量が、粘着基剤全量に対して11質量%〜30質量%である前記(12)又は(13)に記載の貼付剤。
(15)熱可塑性ゴムと低分子量ポリイソブチレンの配合比率が60:40〜75:25である前記(12)〜(14)のいずれかに記載の貼付剤。
(16)熱可塑性ゴムが、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体である前記(12)〜(15)のいずれかに記載の貼付剤。
(17)貼付剤の粘着基剤中に含有される水酸化アルミニウムの配合量が、0.01質量%〜10質量%である前記(12)〜(16)のいずれかに記載の貼付剤。
(18)貼付剤の粘着基剤中に、さらに薬物を含有することを特徴とする前記(12)〜(17)のいずれかに記載の貼付剤。
(19)上記薬物が、非ステロイド系消炎鎮痛薬、疾患修飾性抗リウマチ薬、サイトカイン遮断薬、禁煙補助薬、狭心症薬からなる群より選ばれるものである前記(18)に記載の貼付剤。
(20)薬物が、インドメタシン、ケトプロフェン、ジクロフェナクナトリウム、フルルビプロフェン、フェルビナク、イブプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン、ロキソプロフェン、セレコキシブ、ロフェコキシブ、メロキシカム、バルデコキシブ、ニコチン、ニトログリセリン、硝酸イソソルビド等から選ばれる少なくとも1種である前記(18)又は(19)に記載の貼付剤。
(21)薬物が、インドメタシンである前記(18)〜(20)のいずれかに記載の貼付剤。
(22)粘着基剤全量に対して3質量%〜30質量%の低分子量ポリイソブチレン、並びに水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンを含有してなる、実質的に水を含有しない粘着基剤を有する貼付剤における皮膚刺激改善剤。
(23)水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンを含有してなる、粘着基剤中に、熱可塑性ゴムと低分子量ポリイソブチレンを含有し、かつ実質的に水を含有しない粘着基剤を有する貼付剤における皮膚刺激改善剤。
本発明にかかる貼付剤は、粘着基剤を支持体の片面に直接または間接的に展膏した貼付剤である。
本発明の貼付剤における粘着基剤としては、実質的に水を含有しない粘着基剤であれば特に制限はないが、熱可塑性ゴムを含有する粘着基剤が好ましい。好ましい熱可塑性ゴムとしては、粘着成分として特に限定されるものではないが、例えば、シリコーン系、スチレン−イソプレン−スチレン系、スチレン−ブタジエン系、アクリル系、ビニルエーテル系、天然ゴム系、ポリイソプレン系、ウレタン系、ポリイソブチレン系、アクリル酸系重合体等の高分子物質が挙げられる。これらの高分子物質が粘着基剤中に含有される好ましい配合量は、10〜90質量%であるが、その中でも熱可塑性ゴムの天然ゴム、ポリイソプレン系、スチレン−イソプレン−スチレン系、ポリイソブチレン等の所謂ジエン系のゴムの場合は10〜50質量%であることが好ましい。
なお、本発明の貼付剤における粘着基剤は実質的に水を含有しないものであり、ここで「実質的」にとは、製造工程中で粘着基剤に意図的に水を配合する工程がないことをいい、製造原料等に含有されている水分などや、貼付剤の皮膚への適用中に汗等を粘着基剤が吸収した水分までを除くものではない。
本発明にかかる貼付剤の粘着基剤には、低分子量のポリイソブチレンを粘着基剤全量に対し特定の割合で含有することが好ましい。低分子量のポリイソブチレンを特定量含有することにより、貼付剤適用後、貼付剤を剥離する際に、角質層の剥離が極めて低く抑えられ、剥離の物理的刺激を著しく軽減するのである。
かかる低分子ポリイソブチレンの粘着基剤中の配合量は3質量%〜30質量%が好ましく、さらに好ましくは、6質量%〜20質量%が好ましい。また、粘着成分、好ましくは熱可塑性ゴムに対する配合比率は40:60〜85:15が好ましく、さらに好ましくは60:40〜75:25である。30質量%を超えると膏体の凝集力低下が大きく、膏体残りが発生し、3質量%未満であると、貼付剤を剥離するときの物理的影響によって皮膚刺激が強まる。
本発明における低分子量のポリイソブチレンとは、分子量10000〜60000であるものをいい、かかるポリイソブチレンは常温で非常に粘稠な粘着性の半固体の性状を示すものである。
このような粘着基剤中に、水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンを配合することにより本発明の貼付剤の効果がさらに顕著に発揮されることとなる。
即ち、本発明は、実質的に水を含有しない粘着基剤、好ましくは粘着成分として熱可塑性ゴムを含有してなる粘着基剤に、分子量10000〜60000、好ましくは分子量10000〜40000の低分子量ポリイソブチレンを粘着基剤全量に対して、3質量%〜30質量%、好ましくは6質量%〜30質量%、11質量%〜30質量%、より好ましくは6質量%〜20質量%、11質量%〜20質量%を配合し、さらに水酸化アルミニウム及び酸化チタンからなる群から選ばれる成分を少なくとも1種配合することを特徴とするものである。
本発明にかかる貼付剤の粘着基剤中には、水酸化アルミニウム及び/または酸化チタンが配合される。かかる水酸化アルミニウム及び/または酸化チタンを配合することにより、貼付剤を皮膚に適用した場合、または皮膚から剥離する場合における皮膚のカブレを著しく軽減することが可能である。特に薬物を粘着基剤中に配合する場合は、薬物に由来する皮膚刺激も著しく改善することが可能となる。
粘着基剤中に含有する水酸化アルミニウム及び/または酸化チタンの配合量は、それぞれ0.01質量%〜10質量%であることが好ましく、さらに好ましくは0.1質量%〜8質量%、特に好ましくは0.5質量%〜5質量%である。0.01質量%以下であれば、皮膚のカブレ抑制の効果が低下する傾向が見られ好ましくない。逆に、10質量%以上であると膏体の凝集力の低下及び粘着力の低下が大きく好ましくない。
水酸化アルミニウムと酸化チタンは同時に配合されてもよく、一方が配合されてもよいが、薬物、特に消炎鎮痛剤であるインドメタシンに対しては、両方を配合することが好ましい。
好ましい本発明の態様としては、カブレや皮膚刺激を低減させるためには、熱可塑性ゴムとして、スチレン−イソプレンースチレンブロック共重合体及び低分子量ポリイソブチレンを上記の配合量で含有してなる、実質的に水を含有しない粘着基剤を用い、その基剤中に水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンをさらに配合することにより本発明の貼付剤の効果が顕著に発揮される。
さらに好ましい本発明の態様としては、粘着基剤にさらにエデト酸塩が配合されたものが挙げられる。エデト酸塩の配合量としては、粘着基剤全量に対して、0.01質量%〜5質量%、好ましくは0.1質量%〜5質量%、より好ましくは0.1質量%〜3質量%の範囲が挙げられるが、これに限定されるものではない。本発明におけるエデト酸塩としては、特に制限はなく、アルカリ金属塩やアルカリ土類金属などに各種の塩を使用することができるが、アルカリ金属塩、特にナトリウム塩が好ましい。好ましいエデト酸塩としては、エデト酸2ナトリウムが挙げられる。
本発明で用いられる粘着基剤には、更に、従来から用いられている粘着付与剤、例えば、ロジン系樹脂〔エステルガム(荒川化学工業)、ハリエスター(ハリマ化成)、ペンタリン(イーストマンケミカル)、フォーラル(イーストマンケミカル)〕、テルペン系樹脂〔YSレジン(ヤスハラケミカル)、ピコライト(ルースアンドディルワース)〕、石油樹脂〔アルコン(荒川化学工業)、リガレッツ(イーストマンケミカル)、ピコラスチック(イーストマンケミカル)、エスコレッツ(エクソン)、ウイングタック(グッドイヤー)、クイントン(日本ゼオン)〕、フェノール系樹脂、キシレン系樹脂等が必要に応じて50質量%以下で配合されてもよい。
但し、例えば、粘着成分の高分子物質としてアクリル系基剤を使用する場合は、種類によってはそれ自体で十分に粘着性を有するので、そのような場合には上記粘着付与剤は使用する必要はない。
本発明の貼付剤の粘着基剤には薬物を配合することができる。配合される薬物としては、特に限定されず、例えば、アセトアミノフェノン、フェナセチン、メフェナム酸、ジクロフェナクナトリウム、フルフェナム酸、アスピリン、サリチル酸ナトリウム、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、アミノピリン、アルクロフェナク、イブプロフェン、ナプロキセン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、アンフェナクナトリウム、メピリゾール、インドメタシン、ピロキシカム、ロキソプロフェン、チアプロフェン、アセメタシン、フェルビナク、スリンダク、エトドラク、トルメチン、アンピロキシカム、アザプロパゾン、バルデコキシブ、ロフェコキシブ等の消炎鎮痛剤;ヒドロコルチゾン、トリアムシノロン、デキサメタゾン、プレドニゾロン等のステロイド系抗炎症剤;塩酸ジルチアゼム、四硝酸ペンタエリスリトール、硝酸イソソルビド、タラジピル、ニコランジル、ニトログリセリン、乳酸プレニラミン、モルシドミン、硝酸アミル、塩酸トラゾリン、ニフェジピン等の血管拡張剤;塩酸プロカインアミド、塩酸リドカイン、塩酸プロプラノロール、塩酸アルプレノロール、アテノロール、ナドロール、酒石酸メトプロロール、アジマリン、ジソピラミド、塩酸メキシレチン等の不整脈用剤;塩酸エカラジン、インダパミド、塩酸クロニジン、塩酸ブニトロロール、塩酸ラベタロール、カプトプリル、酢酸グアナベンズ、メブタメート、硫酸ベタニジン等の血圧降下剤;クエン酸カルベタペンタン、クロペラスチン、タンニン酸オキセラジン、塩酸クロプチノール、塩酸クロフェダノール、塩酸ノスカピン、塩酸エフェドリン、塩酸イソプロテレノール、塩酸クロルプレナリン、塩酸メトキシフェナミン、塩酸プロカテロール、塩酸ツロブテロール、塩酸クレンプテロール、フマル酸ケトチフェン等の鎮該去痰剤;シクロフォスファミド、フルオロウラシル、デガフール、マイトマイシンC、塩酸プロカルバジン、ドキシフルリジン、ラニムスチン等の抗悪性腫瘍剤;アミノ安息香酸エチル、塩酸テトラカイン、塩酸ブロカイン、塩酸ジブカイン、塩酸オキシブプロカイン、塩酸プロピトカイン等の局所麻酔剤;プロピルチオウラシル、チアマゾール、酢酸メテロノン、エストラジオール、エストリオール、プロゲステロン等のホルモン剤;塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミン、プロメタジン、塩酸シプロヘプタジン、塩酸ジフェニルピラリン等の抗ヒスタミン剤;ワルファリンカリウム、塩酸チクロピジン等の血液凝固阻止剤;臭化メチルアトロピン、スコポラミン等の鎮痙剤;チオペンタールナトリウム、ペントバルビタールナトリウム等の全身麻酔剤;ブロムワレニル尿素、アモバルビタール、フェノバルビタール等の催眠・鎮痛剤;フェニトインナトリウム等の抗癲癇剤;塩酸メタンフェタミン等の興奮剤・覚醒剤;塩酸ジフェンドール、メシル酸ベタヒスチン等の鎮暈剤;塩酸クロルプロマジン、チオリダジン、メプロバメート、塩酸イミプラミン、クロルジアゼポキシド、ジアゼパム等の精神神経用剤;塩酸スキサメトニウム、塩酸エペリゾン等の骨格筋弛緩剤;臭化ネオスチグミン、塩化ベタネコール等の自律神経用剤;塩酸アマンタジン等の抗パーキンソン剤;ヒドロフルメチアジド、イソソルビド、フロセミド等の利尿剤;塩酸フェニレフリン等の血管収縮剤;臭化ロベリン、ジモルホラミン、塩酸ナロキソン等の呼吸促進剤;臭化グリコピロニウム、プログルミド、塩酸セトラキサート、シメチジン、スピゾフロン等の消化性潰瘍治療剤;ウルソデスオキシコール酸、オサルミド等の利胆剤;ヘキサミン、スパルティン、ジノプロスト、塩酸リトドリン等の泌尿生殖器及び肛門用剤;サリチル酸、シクロピロクスオラミン、塩酸コロコナゾール等の寄生性皮膚疾患用剤;尿素等の皮膚軟化剤;カルシトリオール、塩酸チアミン、リン酸リボフラピンナトリウム、塩酸ピリドキシン、ニコチン酸アミド、パンテノール、アスコルビン酸等のビタミン剤;塩化カルシウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム等の無機質製剤;エタンシラート剤の止血剤;チオプロニン等の肝臓疾患用剤;シアナミド等の習慣性中毒用剤;コルヒチン、プロベネシド、スルフィンピラゾン等の通風治療剤;トルブタミド、クロルプロパミド、グリミジンナトリウム、グリプゾール、塩酸ブホルミン、インスリン等の糖尿病用剤;ベンジルペニシリンカリウム、プロピシリンカリウム、クロキサシリンナトリウム、アンピシリンナトリウム、塩酸バカンピリシン、カルベニシリンナトリウム、セファロリジン、セフォキシチンナトリウム、エリスロマイシン、クロラムフェニコール、テトラサイクリン、硫酸カナマイシン、サイクロセリン等の抗生物質;イソニアジド、ピラジナミド、エチオナミド等の化学療法剤;塩酸モルヒネ、リン酸コディン、塩酸コカイン、塩酸ペチジン、クエン酸フェンタニル等の麻薬;レフルノミド、オーラノフィンの疾患修飾性抗リウマチ薬;インフリキシマブ、エタネルセプト、アナキンラ等のサイトカイン遮断薬;ニコチン等の禁煙補助薬;ニトログリセリン等の狭心症薬等が挙げられる。
本発明の貼付剤の粘着基剤中に配合される薬物としては、薬物の配合により皮膚刺激が増大するものが本発明の貼付剤の顕著な効果を発揮することができることから好ましい。このような薬物としては、例えば、インドメタシン、ケトプロフェン、フルルビプロフェン、フェルビナク、ジクロフェナク、イブプロフェン、スプロフェン等の非ステロイド系消炎鎮痛剤などを挙げることができる。本発明の貼付剤は、特にインドメタシンを配合した貼付剤において著しい効果を発揮する。
本発明の貼付剤には、前記してきた成分の他に、充填剤、抗酸化剤、架橋剤、安定化剤、防腐剤、吸収促進剤などを適宜配合することができる。
抗酸化剤としては、トコフェロール及びそのエステル誘導体、アスコルビン酸、アスコルビン酸ステアリン酸エステル、ノルジヒドログアヤレチン酸、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアソニール等が好ましい。
充填剤としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸塩(例えば、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム等)、ケイ酸、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、亜鉛酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化チタン等が好ましい。
架橋剤としては、熱硬化性樹脂(アミノ樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、不飽和ポリエステル等)、イソシアネート化合物、ブロックイソシアネート化合物のような有機系架橋剤や、金属または金属化合物のような無機系架橋剤が好ましい。
防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチル等が好ましく、紫外線吸収剤としては、p−アミノ安息香酸誘導体、アントラニル酸誘導体、サリチル酸誘導体、クマリン誘導体、アミン酸系化合物、イミダゾリン誘導体、ピリジン誘導体、ジオキサン誘導体等が好ましい。
吸収促進剤としては、d−リモネン等のテルペン油、グリセリンモノラウレート、グリセリンモノオレート、セバシン酸ジエチル等の脂肪酸エステル、エイゾン、ピロチオデカン、オレイン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸等の脂肪酸またはその誘導体等が挙げられる。
また、本発明の貼付剤に用いられる支持体としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレート(PET))、ナイロン、ポリウレタン等のフィルム又はシート、或いはこれらの多孔体、発泡体、並びに紙、布、不織布、織布(編み布を含む)等の伸縮性又は非伸縮性の支持体より選択される。特に、貼付剤を体の間接等の動きが激しい部分に貼付することが目的の場合は伸縮性に富む織布または不織布を支持体として用いることによりカブレ、皮膚刺激を軽減させることが可能となる。
本発明の貼付剤の製造方法としては、従来公知の製造法によって容易に製造することができる。例えば、ゴム系粘着剤を基剤として用いたテープ製剤の場合、まず、ニーダー、ミキサー等の混合機を用い、120〜160℃に加熱しながら基剤と、軟化剤および粘着付与剤等の他の成分とを混合し、次いで、薬効成分を熱分解しない温度で添加混合し粘着剤層形成用の混合物を調整する。そして、この混合物を、支持体としてのフィルム上に直接展延して粘着剤層を形成するか、あるいは離型処理された紙若しくはフィルム上に展延して粘着剤層を形成し、その上に支持体を載せて、粘着剤層を支持体上に圧着転写させてもよい。また、アクリル系粘着剤を基剤として用いたアクリル系テープの場合、基剤、薬効成分及び吸収促進剤等を溶剤に溶解又は分散した塗工液を支持体表面に直接塗布してからこれを乾燥して粘着剤層を形成することができる。このとき用いられる溶剤としては、基剤、薬効成分等の構成成分を全て溶解可能なものが好ましく、例えば、トルエン、ベンゼン、及びキシレンなどの芳香族炭化水素類、酢酸エチル等のエステル類、並びに四塩化炭素、クロロホルム及び塩化メチレンなどのハロゲン化炭化水素類が挙げられる。
水酸化アルミニウムとしては、結晶水の数、またその有無など結晶型に限定はなく、無水水酸化アルミニウム、板状晶水酸化アルミニウム、水酸化アルミニウムゲルなどを使用することができる。
また、酸化チタンとしては、結晶型に限定はなく、ルチル型やアナターゼ型などを使用することができる。
本発明の貼付剤は、粘着基剤に低分子量ポリイソブチレン、並びに水酸化アルミニウム及び酸化チタンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を配合させることにより、カブレの発生が著しく軽減され、かつ、薬物自体の皮膚刺激の少ない外用貼付剤を提供することができる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
(貼付剤の作製)
実施例1〜8として表1に示す処方で各成分(質量%)を均一に混合した混合物を、展延機を用いてポリエステルフィルムに厚さ100μmとなるように展延した粘着基剤を覆うように支持体を積層した後、所定の形状に裁断して実施例1〜8の貼付剤を作製した。
Figure 0004921739
上記の方法により製造した貼付剤(実施例1〜8)について、健康成人男性30名を対象にした48時間パッチテストを実施し、皮膚刺激性を評価した。
比較例1として日局絆創膏を、比較例2として従来のインドメタシン含有貼付剤(インドメタシン含有率3.75質量%)をそれぞれ使用した。
試験は、各貼付剤(大きさ:直径1.5cmの円状)を各人の背中に48時間貼付し、剥離後の皮膚刺激指数(SI値)を求めるという方法で行った。なお、皮膚刺激指数は須貝式(皮膚、第27巻、第4号、昭和60年8月参照)により求めた。得られた結果を表1、図1、図2、及び図3に示す。各図の縦軸は皮膚刺激指数(SI値)を示す。
図1は、水酸化アルミニウムを配合していない実施例1及び2、並びに水酸化アルミニウムを配合した実施例5及び6についての試験結果を示すものである。この結果、水酸化アルミニウムの配合により皮膚刺激指数(SI値)は、半分以下に減少することがわかった。なお、酸化チタンのみの配合(実施例1及び2)によっても、皮膚刺激指数(SI値)は、比較例2のインドメタシン含有貼付剤の27.6に対して、15〜17程度に減少することもわかった。図2は、酸化チタンを配合していない実施例3と酸化チタンを配合した実施例5の試験結果を示すものである。この結果、酸化チタンの配合により皮膚刺激指数(SI値)は15.0から8.6に減少することがわかった。また、水酸化アルミニウムの配合により、皮膚刺激指数(SI値)は、27.6から15.0に減少することもわかった。このように実施例の貼付剤は、粘着基剤中に水酸化アルミニウム及び/又は酸化チタンを含有することで皮膚刺激性が減少し、カブレの発生が抑制されていることがわかった。また、図3に示すように実施例の貼付剤は、粘着基剤中の低分子量ポリイソブチレンの含有量を増加させることで同様に皮膚刺激指数(SI値)が減少することもわかった。さらに、エデト酸塩の配合により皮膚刺激指数(SI値)が減少することもわかった(実施例3及び実施例8参照)。したがって、本発明によれば、皮膚のカブレが十分に抑制された貼付剤を提供することができる。
本発明は、カブレの発生が著しく軽減され、かつ、薬物自体の皮膚刺激の少ない外用貼付剤を提供するするものであり、医薬産業や健康増進に関する産業における利用可能性を有している。
図1は、本発明の貼付剤における水酸化アルミニウムの配合による試験結果を示すグラフである。 図2は、本発明の貼付剤における酸化チタンの配合による試験結果を示すグラフである。 図3は、本発明の貼付剤における低分子量ポリイソブチレンの配合による試験結果を示すグラフである。

Claims (10)

  1. 水酸化アルミニウムを含有してなる貼付剤における皮膚刺激改善剤であって
    当該貼付剤が製造工程中で粘着基剤に意図的に水を配合する工程がない粘着基剤であって、かつ、
    当該貼付剤の粘着基剤が、熱可塑性ゴム、及び分子量が10000〜60000の低分子量ポリイソブチレンを含有し、当該低分子量ポリイソブチレンが粘着基剤全量に対して3質量%〜30質量%配合されている貼付剤である、貼付剤における皮膚刺激改善剤。
  2. 貼付剤の粘着基剤中に、さらに薬物を含有することを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激改善剤。
  3. 上記薬物が、非ステロイド系消炎鎮痛薬、疾患修飾性抗リウマチ薬、サイトカイン遮断薬、禁煙補助薬、狭心症薬からなる群より選ばれるものである請求項に記載の皮膚刺激改善剤。
  4. 薬物が、インドメタシン、ケトプロフェン、ジクロフェナクナトリウム、フルルビプロフェン、フェルビナク、イブプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン、ロキソプロフェン、セレコキシブ、ロフェコキシブ、メロキシカム、バルデコキシブ、ニコチン、ニトログリセリン、硝酸イソソルビドから選ばれる少なくとも1種である請求項2又は3に記載の皮膚刺激改善剤。
  5. 薬物が、インドメタシンである請求項2〜4のいずれかに記載の皮膚刺激改善剤。
  6. 熱可塑性ゴムが、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体である請求項1〜5のいずれかに記載の皮膚刺激改善剤。
  7. 低分子量ポリイソブチレンの配合量が、6質量%〜30質量%である請求項1〜6のいずれかに記載の皮膚刺激改善剤。
  8. 低分子量ポリイソブチレンの配合量が、11質量%〜30質量%である請求項1〜7のいずれかに記載の皮膚刺激改善剤。
  9. 熱可塑性ゴムと低分子量ポリイソブチレンの配合比率が、60:40〜75:25である請求項1〜8のいずれかに記載の皮膚刺激改善剤。
  10. 貼付剤の粘着基剤中に含有される水酸化アルミニウムの配合量が、0.01質量%〜10質量%である請求項1〜9のいずれかに記載の皮膚刺激改善剤。
JP2005231593A 2005-08-10 2005-08-10 皮膚刺激を低減した貼付剤 Active JP4921739B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231593A JP4921739B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 皮膚刺激を低減した貼付剤
ES06782486.2T ES2526440T3 (es) 2005-08-10 2006-08-08 Parche adhesivo menos irritante para la piel
EP06782486.2A EP1925299B1 (en) 2005-08-10 2006-08-08 Adhesive patch less irritative to skin
PCT/JP2006/315660 WO2007018210A1 (ja) 2005-08-10 2006-08-08 皮膚刺激を低減した貼付剤
US11/990,248 US20090238860A1 (en) 2005-08-10 2006-08-08 Adhesive Patch Less Irritative to Skin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231593A JP4921739B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 皮膚刺激を低減した貼付剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007045738A JP2007045738A (ja) 2007-02-22
JP4921739B2 true JP4921739B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=37727393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005231593A Active JP4921739B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 皮膚刺激を低減した貼付剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090238860A1 (ja)
EP (1) EP1925299B1 (ja)
JP (1) JP4921739B2 (ja)
ES (1) ES2526440T3 (ja)
WO (1) WO2007018210A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8246978B2 (en) * 2007-07-10 2012-08-21 Agile Therapeutics, Inc. Dermal delivery device with reduced loss of its volatile components
EP2564873A4 (en) 2010-04-28 2013-11-06 Hisamitsu Pharmaceutical Co MEANS FOR THE SUPPRESSION OF SKIN IRRITATIONS AND TRANSDERMAL PREPARATION THEREOF
EP2772252B1 (en) 2011-10-26 2020-03-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Oxybutynin-containing transdermal absorption preparation
US11717593B2 (en) 2013-03-13 2023-08-08 Avery Dennison Corporation Improving adhesive properties
US9987361B1 (en) 2014-12-29 2018-06-05 Noven Pharmaceuticals, Inc. Compositions and method for sustained drug delivery by active transdermal technology
JP6495723B2 (ja) * 2015-04-14 2019-04-03 帝國製薬株式会社 セレコキシブの経皮吸収製剤
KR102240211B1 (ko) 2018-01-24 2021-04-13 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 첩부제

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468061A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic copying device
US5059189A (en) * 1987-09-08 1991-10-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method of preparing adhesive dressings containing a pharmaceutically active ingredient
JP3089053B2 (ja) * 1991-07-22 2000-09-18 日東電工株式会社 創傷用機能性外用材
US5429591A (en) * 1991-07-22 1995-07-04 Nitto Denko Corporation Absorbent dressing having backing and continuous adhesive layer
JP3195420B2 (ja) * 1992-05-28 2001-08-06 日東電工株式会社 ハイドロコロイド型ドレッシング材及びこれを用いた機能性外用材
JP3178891B2 (ja) * 1992-03-27 2001-06-25 久光製薬株式会社 微粉体制御型経皮投与製剤
JP3308593B2 (ja) * 1992-06-19 2002-07-29 日東電工株式会社 機能性外用材及びその製造方法
JPH06154304A (ja) * 1992-07-29 1994-06-03 Nitto Denko Corp 機能性外用材
JP3066515B2 (ja) * 1992-11-11 2000-07-17 久光製薬株式会社 尿失禁治療用経皮投与製剤
DK0698393T3 (da) * 1993-05-19 2002-08-05 Hisamitsu Pharmaceutical Co 3-/-menthoxypropan-1,2-diol som solubiliseringsmiddel og præparat til udvortes brug, der indeholder samme
ES2172584T3 (es) * 1994-05-18 2002-10-01 Hisamitsu Pharmaceutical Co Preparacion administrable por via percutanea para tratar trastornos de la miccion.
JP3317579B2 (ja) * 1994-05-23 2002-08-26 ニチバン株式会社 貼付剤
JPH07330602A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Nitto Denko Corp 経皮吸収型ピロカルピン製剤
JP3672205B2 (ja) * 1996-10-08 2005-07-20 東光薬品工業株式会社 皮膚低刺激性経皮吸収貼付剤
JPH10130145A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Taisho Pharmaceut Co Ltd インドメタシン含有外用剤組成物
JPH10158186A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Taisho Pharmaceut Co Ltd 消炎鎮痛貼付剤
DE60033426T2 (de) * 1999-12-15 2007-10-31 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc., Tosu Adhäsive zubereitungen
CA2424579C (en) * 2000-03-17 2009-11-03 Hisamitsu Pharmaceuticals Co., Inc. Ultraviolet-screening patch
CA2406261C (en) * 2000-04-18 2010-12-07 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Antiinflammatory-containing plaster
JP4625157B2 (ja) * 2000-04-27 2011-02-02 ニプロパッチ株式会社 インドメタシン貼付剤
JP4550230B2 (ja) * 2000-06-26 2010-09-22 日東電工株式会社 救急絆創膏
JP2003095958A (ja) * 2000-11-15 2003-04-03 Kenichi Yamanaka 二酸化チタンの新たな特性を活用した医薬品および治療用品。
US20030124174A1 (en) * 2001-10-25 2003-07-03 Endo Pharmaceuticals, Inc Method for treating non-neuropathic pain
JP4318467B2 (ja) * 2003-02-24 2009-08-26 大協薬品工業株式会社 低皮膚刺激性硬膏剤及びその製造法
JP2005075755A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Daikyo Yakuhin Kogyo Kk 消炎鎮痛貼付剤及びその製造法
KR101045785B1 (ko) * 2003-10-20 2011-07-04 히사미쓰 제약주식회사 피부외용 첩부제

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007045738A (ja) 2007-02-22
EP1925299B1 (en) 2014-12-03
EP1925299A4 (en) 2012-02-01
ES2526440T3 (es) 2015-01-12
US20090238860A1 (en) 2009-09-24
WO2007018210A1 (ja) 2007-02-15
EP1925299A1 (en) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6054013B2 (ja) 貼付製剤
JP5025268B2 (ja) 外用製剤及び貼付剤
JP4921739B2 (ja) 皮膚刺激を低減した貼付剤
JP2003137773A (ja) 積層支持体を有する貼付剤
JP6014813B2 (ja) 経皮吸収製剤および皮膚貼付用粘着シート
JP2006206471A (ja) テープ製剤
CN111491622A (zh) 含有罗替戈汀的贴附剂
JPH0499720A (ja) 経皮投与用医薬製剤
JP2007284378A (ja) 選択的セロトニン再取込阻害成分を含有する製剤
TW201223562A (en) Transdermal absorption preparation
WO2018155390A1 (ja) 貼付剤及びその包装体
NZ541576A (en) Transdermal therapeutic system suitable for heat application for promoting the permeation of active substances, and the use thereof
EP3744321B1 (en) Patch
JP4919807B2 (ja) 外用製剤及び貼付剤
JP5103053B2 (ja) 貼付剤及びその製造方法
EP3254677B1 (en) Adhesive patch
CN113950356A (zh) 含罗替戈汀的贴附剂
WO2020166298A1 (ja) ロチゴチン安定化方法
JP6220893B2 (ja) クロニジン含有貼付剤
JP7142613B2 (ja) 貼付剤
CN116056689A (zh) 艾司氯胺酮-混悬剂-tts
TW202341980A (zh) 含羅替戈汀之貼附劑
JP5351756B2 (ja) 経皮吸収型製剤
TWI745577B (zh) 經皮吸收製劑
JP2019034905A (ja) デヒドロ酢酸含有経皮吸収製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4921739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250