JP4921558B2 - 無線lan用のdlsメカニズム - Google Patents
無線lan用のdlsメカニズム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4921558B2 JP4921558B2 JP2009529222A JP2009529222A JP4921558B2 JP 4921558 B2 JP4921558 B2 JP 4921558B2 JP 2009529222 A JP2009529222 A JP 2009529222A JP 2009529222 A JP2009529222 A JP 2009529222A JP 4921558 B2 JP4921558 B2 JP 4921558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- mode
- dls
- client
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 168
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
(項目1)
無線アクセスポイントを介して無線クライアントとの間でインフラストラクチャモード無線接続を構築し、且つ、前記無線クライアントとの間でダイレクトリンクセットアップ(DLS)モード無線接続を構築する通信回路と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つに基づいて、前記無線クライアントとの通信について、インフラストラクチャモードまたはDLSモードのいずれかを選択する制御回路と
を備え、
前記通信回路は、前記選択されたモードを用いて、前記無線クライアントとの間でデータフレームをやり取りする
装置。
(項目2)
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つは、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続のサービスの品質と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の電力消費と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の受信信号強度と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続を介したフレーム送信に必要な時間と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の最高データレートと、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続のパケットロス率と
から成る群のうち少なくとも1つを含む
項目1に記載の装置。
(項目3)
前記通信回路は、前記無線アクセスポイントから、前記無線クライアントのメディアアクセス制御(MAC)アドレスを特定するメッセージを受信し、
前記制御回路は、前記メッセージに基づいて前記無線クライアントを特定する
項目1に記載の装置。
(項目4)
前記メッセージは、前記無線クライアントがDLS接続を構築する機能を持つかどうかを示す
項目3に記載の装置。
(項目5)
前記通信回路は、前記無線アクセスポイントから前記メッセージを受信する前に、前記無線アクセスポイントに対して、前記装置がサポートする1以上のデータストリームタイプを特定する別のメッセージを送信し、
前記無線アクセスポイントから受信する前記メッセージは、前記装置がサポートする前記1以上のデータストリームタイプを前記無線クライアントがサポートする場合に限って、前記無線クライアントを特定する
項目3に記載の装置。
(項目6)
前記制御回路は、前記無線アクセスポイントが送信するフレームに含まれるデスティネーションメディアアクセス制御(MAC)アドレスをまとめることによって、前記無線クライアントを特定する
項目1に記載の装置。
(項目7)
前記制御回路は、前記無線クライアントについて前記DLSモードを選択した後、あるイベントに応じて前記無線クライアントについて前記インフラストラクチャモードを選択する
項目1に記載の装置。
(項目8)
前記イベントは、
前記無線クライアントとのDLS接続の受信信号強度が予め定められるしきい値を下回ることと、
前記制御回路が、予め定められる間隔の間に、前記無線クライアント宛てのフレームを検出しないことと
から成る群から選択される
項目7に記載の装置。
(項目9)
前記制御回路は、前記無線クライアントについて近接度情報を決定し、前記近接度情報に基づいて、DLSモード通信について前記無線クライアントを選択する
項目1に記載の装置。
(項目10)
前記通信回路は、第1のチャネルで前記インフラストラクチャモード無線接続を構築し、
前記通信回路は、第2のチャネルで前記DLSモード無線接続を構築し、
前記制御回路は、前記DLSモードを選択する場合には、前記第2のチャネルを選択する
項目1に記載の装置。
(項目11)
前記制御回路は、前記装置が省電力モードに入るように制御して、
前記通信回路は、前記装置が前記省電力モードにある間は、前記無線アクセスポイントからビーコン信号を受信して、
Nが0より大きい数である場合に、N個のビーコン毎に、前記制御回路は、前記装置が前記省電力モードを離脱するように制御して、前記通信回路は続いて、前記DLSモードが選択されると前記DLSモード無線接続を用いて前記無線クライアントと通信し、前記制御回路は続いて、前記装置が前記省電力モードに再び入るように制御する
項目1に記載の装置。
(項目12)
前記無線クライアントは、前記DLSモードが選択されると、
前記ビーコン信号を受信し、
前記装置が前記省電力モードを離脱するように前記制御回路が制御すると、前記省電力モードを離脱し、
前記装置が前記省電力モードに入るように前記制御回路が制御すると、前記省電力モードに入る
項目11に記載の装置。
(項目13)
前記通信回路は、前記無線アクセスポイントに対して、前記装置が前記省電力モードに入ることを通知するメッセージを送信する
項目11に記載の装置。
(項目14)
前記通信回路および前記無線クライアントは、前記DLSモードが選択されると、前記無線アクセスポイントからビーコン信号を受信し、
前記制御回路は、前記ビーコン信号に従って、前記無線クライアントとの通信スケジュールを構築し、
前記通信スケジュールに従って、前記制御回路は、前記装置が省電力モードを離脱するように制御して、前記通信回路は続いて、前記無線クライアントとの間でDLS接続を構築し、
前記通信スケジュールに従って、前記無線クライアントは前記省電力モードを離脱し、前記装置との間でDLS接続を構築する
項目1に記載の装置。
(項目15)
前記通信回路は、前記無線アクセスポイントに対して、前記装置が前記省電力モードに入ることを通知するメッセージを送信する
項目14に記載の装置。
(項目16)
項目1に記載の装置を備えるメディアアクセスコントローラ(MAC)。
(項目17)
項目16に記載のMACを備える集積回路。
(項目18)
項目17に記載の集積回路を備える無線デバイス。
(項目19)
前記無線デバイスは、802.11a、802.11b、802.11e、802.11g、802.11i、802.11k、802.11n、802.11v、および802.11w等のドラフトおよび承認された補正を含む、IEEE規格802.11の一部または全てに準拠している
項目18に記載の無線デバイス。
(項目20)
無線アクセスポイントを介して無線クライアントとの間でインフラストラクチャモード無線接続を構築し、且つ、前記無線クライアントとの間でダイレクトリンクセットアップ(DLS)モード無線接続を構築する通信手段と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つに基づいて、前記無線クライアントとの通信について、インフラストラクチャモードまたはDLSモードのいずれかを選択する制御手段と
を備え、
前記通信手段は、前記選択されたモードを用いて、前記無線クライアントとの間でデータフレームをやり取りする
装置。
(項目21)
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つは、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続のサービスの品質と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の電力消費と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の受信信号強度と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続を介したフレーム送信に必要な時間と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の最高データレートと、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続のパケットロス率と
から成る群のうち少なくとも1つを含む
項目20に記載の装置。
(項目22)
前記通信手段は、前記無線アクセスポイントから、前記無線クライアントのメディアアクセス制御(MAC)アドレスを特定するメッセージを受信し、
前記制御手段は、前記メッセージに基づいて前記無線クライアントを特定する
項目20に記載の装置。
(項目23)
前記メッセージは、前記無線クライアントがDLS接続を構築する機能を持つかどうかを示す
項目22に記載の装置。
(項目24)
前記通信手段は、前記無線アクセスポイントから前記メッセージを受信する前に、前記無線アクセスポイントに対して、前記装置がサポートする1以上のデータストリームタイプを特定する別のメッセージを送信し、
前記無線アクセスポイントから受信する前記メッセージは、前記装置がサポートする前記1以上のデータストリームタイプを前記無線クライアントがサポートする場合に限って、前記無線クライアントを特定する
項目22に記載の装置。
(項目25)
前記制御手段は、前記無線アクセスポイントが送信するフレームに含まれるデスティネーションメディアアクセス制御(MAC)アドレスをまとめることによって、前記無線クライアントを特定する
項目20に記載の装置。
(項目26)
前記制御手段は、前記無線クライアントについて前記DLSモードを選択した後、あるイベントに応じて前記無線クライアントについて前記インフラストラクチャモードを選択する
項目20に記載の装置。
(項目27)
前記イベントは、
前記無線クライアントとのDLS接続の受信信号強度が予め定められるしきい値を下回ることと、
前記制御手段が、予め定められる間隔の間に、前記無線クライアント宛てのフレームを検出しないことと
から成る群から選択される
項目26に記載の装置。
(項目28)
前記制御手段は、前記無線クライアントについて近接度情報を決定し、前記近接度情報に基づいて、DLSモード通信について前記無線クライアントを選択する
項目20に記載の装置。
(項目29)
前記通信手段は、第1のチャネルで前記インフラストラクチャモード無線接続を構築し、
前記通信手段は、第2のチャネルで前記DLSモード無線接続を構築し、
前記制御手段は、前記DLSモードを選択する場合には、前記第2のチャネルを選択する
項目20に記載の装置。
(項目30)
前記制御手段は、前記装置が省電力モードに入るように制御して、
前記通信手段は、前記装置が前記省電力モードにある間は、前記無線アクセスポイントからビーコン信号を受信して、
Nが0より大きい数である場合に、N個のビーコン毎に、前記制御手段は、前記装置が前記省電力モードを離脱するように制御して、前記通信手段は続いて、前記DLSモードが選択されると前記DLSモード接続を用いて前記無線クライアントと通信し、前記制御手段は続いて、前記装置が前記省電力モードに再び入るように制御する
項目20に記載の装置。
(項目31)
前記無線クライアントは、前記DLSモードが選択されると、
前記ビーコン信号を受信し、
前記装置が前記省電力モードを離脱するように前記制御手段が制御すると、前記省電力モードを離脱し、
前記装置が前記省電力モードに入るように前記制御手段が制御すると、前記省電力モードに入る
項目30に記載の装置。
(項目32)
前記通信手段は、前記無線アクセスポイントに対して、前記装置が前記省電力モードに入ることを通知するメッセージを送信する
項目30に記載の装置。
(項目33)
前記通信手段および前記無線クライアントは、前記DLSモードが選択されると、前記無線アクセスポイントからビーコン信号を受信し、
前記制御手段は、前記ビーコン信号に従って、前記無線クライアントとの通信スケジュールを構築し、
前記通信スケジュールに従って、前記制御手段は、前記装置が省電力モードを離脱するように制御して、前記通信手段は続いて、前記無線クライアントとの間でDLS接続を構築し、
前記通信スケジュールに従って、前記無線クライアントは前記省電力モードを離脱し、前記装置との間でDLS接続を構築する
項目20に記載の装置。
(項目34)
前記通信手段は、前記無線アクセスポイントに対して、前記装置が前記省電力モードに入ることを通知するメッセージを送信する
項目33に記載の装置。
(項目35)
項目20に記載の装置を備えるメディアアクセスコントローラ(MAC)。
(項目36)
項目35に記載のMACを備える集積回路。
(項目37)
項目36に記載の集積回路を備える無線デバイス。
(項目38)
前記無線デバイスは、802.11a、802.11b、802.11e、802.11g、802.11i、802.11k、802.11n、802.11v、および802.11w等のドラフトおよび承認された補正を含む、IEEE規格802.11の一部または全てに準拠している
項目37に記載の無線デバイス。
(項目39)
無線アクセスポイントを介して無線クライアントとの間でインフラストラクチャモード無線接続を構築する段階、および、前記無線クライアントとの間でダイレクトリンクセットアップ(DLS)モード無線接続を構築する段階と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つに基づいて、前記無線クライアントとの通信について、インフラストラクチャモードまたはDLSモードのいずれかを選択する段階と、
前記選択されたモードを用いて、前記無線クライアントとの間でデータフレームをやり取りする段階と
を備える方法。
(項目40)
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つは、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続のサービスの品質と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の電力消費と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の受信信号強度と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続を介したフレーム送信に必要な時間と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の最高データレートと、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続のパケットロス率と
から成る群のうち少なくとも1つを含む
項目39に記載の方法。
(項目41)
前記無線アクセスポイントから、前記無線クライアントのMACアドレスを特定するメッセージを受信することによって、前記無線クライアントを特定する段階
をさらに備える、項目39に記載の方法。
(項目42)
前記メッセージは、前記無線クライアントがDLS接続を構築する機能を持つかどうかを示す
項目41に記載の方法。
(項目43)
前記無線アクセスポイントから前記メッセージを受信する前に、前記無線アクセスポイントに対して、1以上のデータストリームタイプを特定する別のメッセージを送信する段階
をさらに備え、
前記無線アクセスポイントから受信する前記メッセージは、前記1以上のデータストリームタイプを前記無線クライアントがサポートする場合に限って、前記無線クライアントを特定する
項目41に記載の方法。
(項目44)
前記無線アクセスポイントが送信するフレームに含まれるデスティネーションMACアドレスをまとめることによって、前記無線クライアントを特定する段階
をさらに備える、項目39に記載の方法。
(項目45)
前記無線クライアントについて前記DLSモードを選択した後、あるイベントに応じて前記無線クライアントについて前記インフラストラクチャモードを選択する段階
をさらに備える、項目39に記載の方法。
(項目46)
前記イベントは、
前記無線クライアントとのDLS接続の受信信号強度が予め定められるしきい値を下回ることと、
予め定められる間隔の間に、前記無線クライアント宛てのフレームが検出されないことと
から成る群から選択される
項目39に記載の方法。
(項目47)
前記無線クライアントについて近接度情報を決定する段階と、
前記近接度情報に基づいて、DLSモード通信について前記無線クライアントを選択する段階
をさらに備える、項目39に記載の方法。
(項目48)
第1のチャネルで前記インフラストラクチャモード無線接続を構築する段階と、
第2のチャネルで前記DLSモード無線接続を構築する段階と、
前記DLSモードを選択する場合には、前記第2のチャネルを選択する段階と
をさらに備える、項目39に記載の方法。
(項目49)
省電力モードに入る段階と、
前記省電力モードの間は、前記無線アクセスポイントからビーコン信号を受信する段階と、
Nが0より大きい数である場合に、N個のビーコン毎に前記省電力モードを離脱し、そして前記DLSモードが選択されるとDLS接続を用いて前記無線クライアントと通信し、そして前記省電力モードに再び入る段階と
をさらに備える、項目39に記載の方法。
(項目50)
前記無線クライアントは、前記DLSモードが選択されると、
前記ビーコン信号を受信し、
前記方法が前記省電力モードを離脱すると、前記省電力モードを離脱し、
前記方法が前記省電力モードに入ると、前記省電力モードに入る
項目49に記載の方法。
(項目51)
前記無線アクセスポイントからビーコン信号を受信する段階と、
前記ビーコン信号に従って、前記無線クライアントとの通信スケジュールを構築する段階と、
前記通信スケジュールに従って、省電力モードを離脱して、前記無線クライアントとの間でDLS接続を構築する段階と
をさらに備え、
前記無線クライアントは、前記DLSモードが選択されると、前記無線アクセスポイントから前記ビーコン信号を受信し、
前記無線クライアントは、前記通信スケジュールに従って、前記省電力モードを離脱して、前記DLS接続を構築する
項目39に記載の方法。
(項目52)
無線アクセスポイントを介して無線クライアントとの間でインフラストラクチャモード無線接続を構築し、前記無線クライアントとの間でダイレクトリンクセットアップ(DLS)モード無線接続を構築するための命令と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つに基づいて、前記無線クライアントとの通信について、インフラストラクチャモードまたはDLSモードのいずれかを選択するための命令と、
前記選択されたモードを用いて、前記無線クライアントとの間でデータフレームをやり取りするための命令と
プロセッサで実行可能なコンピュータプログラム。
(項目53)
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つは、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続のサービスの品質と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の電力消費と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の受信信号強度と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続を介したフレーム送信に必要な時間と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の最高データレートと、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続のパケットロス率と
から成る群のうち少なくとも1つを含む
項目52に記載のコンピュータプログラム。
(項目54)
前記無線アクセスポイントから受信する、前記無線クライアントのMACアドレスを特定するメッセージに応じて、前記無線クライアントを特定するための命令
をさらに備える、項目52に記載のコンピュータプログラム。
(項目55)
前記メッセージは、前記無線クライアントがDLS接続を構築する機能を持つかどうかを示す
項目54に記載のコンピュータプログラム。
(項目56)
前記無線アクセスポイントから前記メッセージを受信する前に、前記無線アクセスポイントに対して、1以上のデータストリームタイプを特定する別のメッセージを送信するための命令
をさらに備え、
前記無線アクセスポイントから受信する前記メッセージは、前記1以上のデータストリームタイプを前記無線クライアントがサポートする場合に限って、前記無線クライアントを特定する
項目54に記載のコンピュータプログラム。
(項目57)
前記無線アクセスポイントが送信するフレームに含まれるデスティネーションMACアドレスをまとめることによって、前記無線クライアントを特定するための命令
をさらに備える、項目52に記載のコンピュータプログラム。
(項目58)
前記無線クライアントについて前記DLSモードを選択した後、あるイベントに応じて前記無線クライアントについて前記インフラストラクチャモードを選択するための命令
をさらに備える、項目52に記載のコンピュータプログラム。
(項目59)
前記イベントは、
前記無線クライアントとのDLS接続の受信信号強度が予め定められるしきい値を下回ることと、
予め定められる間隔の間に、前記無線クライアント宛てのフレームが検出されないことと
から成る群から選択される
項目52に記載のコンピュータプログラム。
(項目60)
前記無線クライアントについて近接度情報を決定するための命令と、
前記近接度情報に基づいて、DLSモード通信について前記無線クライアントを選択するための命令
をさらに備える、項目52に記載のコンピュータプログラム。
(項目61)
第1のチャネルで前記インフラストラクチャモード無線接続を構築するための命令と、
第2のチャネルで前記DLSモード無線接続を構築するための命令と、
前記DLSモードを選択する場合には、前記第2のチャネルを選択するための命令と
をさらに備える、項目52に記載のコンピュータプログラム。
(項目62)
省電力モードに入るための命令と、
Nが0より大きい数である場合に、N個のビーコン毎に前記省電力モードを離脱し、そして前記DLSモードが選択されるとDLS接続を用いて前記無線クライアントと通信し、そして前記省電力モードに再び入るための命令と
をさらに備え、
前記省電力モードの間は、前記無線アクセスポイントからビーコン信号を受信する
項目52に記載のコンピュータプログラム。
(項目63)
前記無線クライアントは、前記DLSモードが選択されると、
前記ビーコン信号を受信し、
前記コンピュータプログラムが前記省電力モードを離脱すると、前記省電力モードを離脱し、
前記コンピュータプログラムが前記省電力モードに入ると、前記省電力モードに入る
項目62に記載のコンピュータプログラム。
(項目64)
前記無線アクセスポイントからビーコン信号を受信し、前記無線クライアントは、前記DLSモードが選択されると、前記無線アクセスポイントから前記ビーコン信号を受信し、
前記コンピュータプログラムはさらに、
前記ビーコン信号に従って、前記無線クライアントとの通信スケジュールを構築するための命令と、
前記通信スケジュールに従って、省電力モードを離脱して、前記無線クライアントとの間でDLS接続を構築するための命令と
を備え、
前記無線クライアントは、前記通信スケジュールに従って、前記省電力モードを離脱して、前記DLS接続を構築する
項目52に記載のコンピュータプログラム。
(項目65)
複数の無線クライアントと通信する通信回路と、
前記複数の無線クライアントのアドレスを格納するメモリと
を備え、
前記通信回路は、前記複数の無線クライアントのうち少なくとも1つに対してメッセージを送信する送信機を有し、前記メッセージは、前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含むと共にダイレクトリンクセットアップ(DLS)モード通信の機能を持つ前記複数の無線クライアントを特定する
無線アクセスポイント。
(項目66)
前記複数の無線クライアントの前記アドレスは、メディアアクセス制御(MAC)アドレスである
項目65に記載の無線アクセスポイント。
(項目67)
前記通信回路は、前記複数の無線クライアントのうち前記少なくとも1つから別のメッセージを受信する受信機を有し、前記別のメッセージは、前記複数の無線クライアントの前記アドレスに対する要求を含み、
前記送信機は、前記別のメッセージに応じて、前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含む前記メッセージを送信する
項目65に記載の無線アクセスポイント。
(項目68)
前記通信回路は、前記複数の無線クライアントのうち1以上の無線クライアントから1以上の別のメッセージを受信する受信機を有し、前記1以上の別のメッセージはそれぞれ、前記1以上の無線クライアントのそれぞれがサポートする1以上のデータストリームタイプを示し、
前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含む前記メッセージは、前記メッセージの送信先である無線クライアントがサポートするデータストリームタイプをサポートする無線クライアントのアドレスのみを含む
項目65に記載の無線アクセスポイント。
(項目69)
複数の無線クライアントと通信する通信手段と、
前記複数の無線クライアントのアドレスを格納するメモリ手段と
を備え、
前記通信手段は、前記複数の無線クライアントのうち少なくとも1つに対してメッセージを送信する送信手段を有し、前記メッセージは、前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含むと共にダイレクトリンクセットアップ(DLS)モード通信の機能を持つ前記複数の無線クライアントを特定する
無線アクセスポイント。
(項目70)
前記複数の無線クライアントの前記アドレスは、メディアアクセス制御(MAC)アドレスである
項目69に記載の無線アクセスポイント。
(項目71)
前記通信手段は、前記複数の無線クライアントのうち前記少なくとも1つから別のメッセージを受信する受信手段を有し、前記別のメッセージは、前記複数の無線クライアントの前記アドレスに対する要求を含み、
前記送信手段は、前記別のメッセージに応じて、前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含む前記メッセージを送信する
項目69に記載の無線アクセスポイント。
(項目72)
前記通信手段は、前記複数の無線クライアントのうち1以上の無線クライアントから1以上の別のメッセージを受信する受信手段を有し、前記1以上の別のメッセージはそれぞれ、前記1以上の無線クライアントのそれぞれがサポートする1以上のデータストリームタイプを示し、
前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含む前記メッセージは、前記メッセージの送信先である無線クライアントがサポートするデータストリームタイプをサポートする無線クライアントのアドレスのみを含む
項目69に記載の無線アクセスポイント。
(項目73)
複数の無線クライアントと通信する段階と、
前記複数の無線クライアントのアドレスを格納する段階と、
前記複数の無線クライアントのうち少なくとも1つに対してメッセージを送信する段階と
を備え、
前記メッセージは、前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含むと共にダイレクトリンクセットアップ(DLS)モード通信の機能を持つ前記複数の無線クライアントを特定する
無線アクセスポイント用の方法。
(項目74)
前記複数の無線クライアントの前記アドレスは、メディアアクセス制御(MAC)アドレスである
項目73に記載の方法。
(項目75)
前記複数の無線クライアントのうち前記少なくとも1つから別のメッセージを受信する段階と、
前記別のメッセージに応じて、前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含む前記メッセージを送信する段階と
をさらに備え、
前記別のメッセージは、前記複数の無線クライアントの前記アドレスに対する要求を含む
項目73に記載の方法。
(項目76)
前記複数の無線クライアントのうち1以上の無線クライアントから1以上の別のメッセージを受信する段階
をさらに備え、
前記1以上の別のメッセージはそれぞれ、前記1以上の無線クライアントのそれぞれがサポートする1以上のデータストリームタイプを示し、
前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含む前記メッセージは、前記メッセージの送信先である無線クライアントがサポートするデータストリームタイプをサポートする無線クライアントのアドレスのみを含む
項目73に記載の方法。
(項目77)
複数の無線クライアントと通信するための命令と、
前記複数の無線クライアントのアドレスを格納するための命令と、
前記複数の無線クライアントのうち少なくとも1つに対してメッセージを送信するための命令と
を備え、
前記メッセージは、前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含むと共にダイレクトリンクセットアップ(DLS)モード通信の機能を持つ前記複数の無線クライアントを特定する
無線アクセスポイント用のプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラム。
(項目78)
前記複数の無線クライアントの前記アドレスは、メディアアクセス制御(MAC)アドレスである
項目77に記載のコンピュータプログラム。
(項目79)
前記無線アクセスポイントは、前記複数の無線クライアントのうち前記少なくとも1つから別のメッセージを受信し、前記別のメッセージは、前記複数の無線クライアントの前記アドレスに対する要求を含み、
前記コンピュータプログラムはさらに、
前記別のメッセージに応じて、前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含む前記メッセージを送信するための命令
を備える
項目77に記載のコンピュータプログラム。
(項目80)
前記無線アクセスポイントは、前記複数の無線クライアントのうち1以上の無線クライアントから1以上の別のメッセージを受信し、前記1以上の別のメッセージはそれぞれ、前記1以上の無線クライアントのそれぞれがサポートする1以上のデータストリームタイプを示し、
前記複数の無線クライアントの前記アドレスを含む前記メッセージは、前記メッセージの送信先である無線クライアントがサポートするデータストリームタイプをサポートする無線クライアントのアドレスのみを含む
項目77に記載のコンピュータプログラム。
Claims (14)
- 無線アクセスポイントを介して無線クライアントとの間でインフラストラクチャモード無線接続を構築し、且つ、前記無線クライアントとの間でダイレクトリンクセットアップモード無線接続(DLSモード無線接続)を構築するクライアントステーションの通信回路と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つに基づいて、前記無線クライアントとの通信について、インフラストラクチャモードまたはDLSモードのいずれかを選択し、前記DLSモードが選択された場合に前記クライアントステーションが省電力モードに入るように制御するクライアントステーションの制御回路と
を備え、
前記通信回路は、前記選択されたモードを用いて、前記無線クライアントとの間でデータフレームをやり取りし、
前記制御回路は、前記無線アクセスポイントによって送信されたビーコン信号から受信した共通タイマ同期関数(TSF)に基づいて、通信スケジュールを直接取り決め、
前記制御回路は、前記クライアントステーションが省電力モードに入るように制御して、
前記通信回路は、前記クライアントステーションが前記省電力モードにある間は、前記無線アクセスポイントから前記ビーコン信号を受信して、
Nが0より大きい数である場合に、N個のビーコン毎に、前記制御回路は、前記クライアントステーションが前記省電力モードを離脱するように制御して、前記通信回路は続いて、前記DLSモードが選択されると前記DLSモード無線接続を用いて前記無線クライアントと通信し、前記制御回路は続いて、前記通信スケジュールに基づいて、前記クライアントステーションが前記省電力モードに再び入るように制御する、
クライアントステーション。 - 前記無線クライアントは、前記DLSモードが選択されると、
前記ビーコン信号を受信し、
前記クライアントステーションが前記省電力モードを離脱するように前記制御回路が制御すると、前記省電力モードを離脱し、
前記クライアントステーションが前記省電力モードに入るように前記制御回路が制御すると、前記省電力モードに入る
請求項1に記載のクライアントステーション。 - 前記通信回路は、前記無線アクセスポイントに対して、前記クライアントステーションが前記省電力モードに入ることを通知するメッセージを送信する
請求項1に記載のクライアントステーション。 - 無線アクセスポイントを介して無線クライアントとの間でインフラストラクチャモード無線接続を構築し、且つ、前記無線クライアントとの間でダイレクトリンクセットアップモード無線接続(DLSモード無線接続)を構築するクライアントステーションの通信回路と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つに基づいて、前記無線クライアントとの通信について、インフラストラクチャモードまたはDLSモードのいずれかを選択し、前記DLSモードが選択された場合に前記クライアントステーションが省電力モードに入るように制御するクライアントステーションの制御回路と
を備え、
前記通信回路は、前記選択されたモードを用いて、前記無線クライアントとの間でデータフレームをやり取りし、
前記制御回路は、前記無線アクセスポイントによって送信されたビーコン信号から受信した共通タイマ同期関数(TSF)に基づいて、通信スケジュールを直接取り決め、
前記通信回路および前記無線クライアントは、前記DLSモードが選択されると、前記無線アクセスポイントからビーコン信号を受信し、
前記通信スケジュールに基づいて、前記制御回路は、前記クライアントステーションが前記省電力モードを離脱するように制御して、前記通信回路は続いて、前記無線クライアントとの間で前記DLSモード無線接続を構築し、
前記通信スケジュールに基づいて、前記無線クライアントは前記省電力モードを離脱し、前記クライアントステーションとの間でDLS接続を構築する
クライアントステーション。 - 前記通信回路は、前記無線アクセスポイントに対して、前記クライアントステーションが前記省電力モードに入ることを通知するメッセージを送信する
請求項4に記載のクライアントステーション。 - 前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の特性のうち少なくとも1つは、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続のサービスの品質と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の電力消費と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の受信信号強度と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続を介したフレーム送信に必要な時間と、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続の最高データレートと、
前記インフラストラクチャモード無線接続および前記DLSモード無線接続のパケットロス率と
から成る群のうち少なくとも1つを含む
請求項1から5のいずれか1項に記載のクライアントステーション。 - 前記通信回路は、前記無線アクセスポイントから、前記無線クライアントのメディアアクセス制御(MAC)アドレスを特定するメッセージを受信し、
前記制御回路は、前記メッセージに基づいて前記無線クライアントを特定する
請求項1から6のいずれか1項に記載のクライアントステーション。 - 前記メッセージは、前記無線クライアントが前記DLSモード無線接続を構築する機能を持つかどうかを示す
請求項7に記載のクライアントステーション。 - 前記通信回路は、前記無線アクセスポイントから前記メッセージを受信する前に、前記無線アクセスポイントに対して、前記クライアントステーションがサポートする1以上のデータストリームタイプを特定する別のメッセージを送信し、
前記無線アクセスポイントから受信する前記メッセージは、前記クライアントステーションがサポートする前記1以上のデータストリームタイプを前記無線クライアントがサポートする場合に、前記無線クライアントを特定する
請求項7に記載のクライアントステーション。 - 前記制御回路は、前記無線アクセスポイントが送信するフレームに含まれるデスティネーションメディアアクセス制御(MAC)アドレスをまとめることによって、前記無線クライアントを特定する
請求項1から9のいずれか1項に記載のクライアントステーション。 - 前記制御回路は、前記無線クライアントについて前記DLSモードを選択した後、あるイベントに応じて前記無線クライアントについて前記インフラストラクチャモードを選択する
請求項1から10のいずれか1項に記載のクライアントステーション。 - 前記イベントは、
前記無線クライアントとの前記DLSモード無線接続の受信信号強度が予め定められるしきい値を下回ることと、
前記制御回路が、予め定められる間隔の間に、前記無線クライアント宛てのフレームを検出しないことと
から成る群から選択される
請求項11に記載のクライアントステーション。 - 前記制御回路は、前記無線クライアントについて近接度情報を決定し、前記近接度情報に基づいて、前記DLSモード無線接続について前記無線クライアントを選択する
請求項1から12のいずれか1項に記載のクライアントステーション。 - 前記通信回路は、第1のチャネルで前記インフラストラクチャモード無線接続を構築し、
前記通信回路は、第2のチャネルで前記DLSモード無線接続を構築し、
前記制御回路は、前記DLSモードを選択する場合には、前記第2のチャネルを選択する
請求項1から13のいずれか1項に記載のクライアントステーション。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/523,407 US8432920B2 (en) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | Direct link setup mechanisms for wireless LANs |
US11/523,407 | 2006-09-19 | ||
PCT/US2007/020294 WO2008036311A2 (en) | 2006-09-19 | 2007-09-19 | Direct link setup mechanisms for wireless lans |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010504693A JP2010504693A (ja) | 2010-02-12 |
JP2010504693A5 JP2010504693A5 (ja) | 2010-10-07 |
JP4921558B2 true JP4921558B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=39106361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009529222A Active JP4921558B2 (ja) | 2006-09-19 | 2007-09-19 | 無線lan用のdlsメカニズム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8432920B2 (ja) |
EP (1) | EP2064837B1 (ja) |
JP (1) | JP4921558B2 (ja) |
CN (1) | CN101595682B (ja) |
WO (1) | WO2008036311A2 (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060253279A1 (en) * | 2005-05-04 | 2006-11-09 | Sung Chih-Ta S | Method and apparatus of wireless audio playback system |
US20090003253A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-01 | Tropos Networks, Inc. | Controlling wireless network beacon transmission |
JP5042367B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2012-10-03 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | トンネルダイレクトリンク設定無線ネットワークにおけるダイレクトリンク設定手順及びこれをサポートするステーション |
US20090138603A1 (en) * | 2007-11-28 | 2009-05-28 | Qualcomm Incorporated | Protection for direct link setup (dls) transmissions in wireless communications systems |
KR101220774B1 (ko) | 2008-05-01 | 2013-01-09 | 엘지전자 주식회사 | 터널 다이렉트 링크 설정 무선 네트워크에서의 다이렉트 링크 설정 절차 및 이를 지원하는 스테이션 |
US8064374B2 (en) | 2008-05-09 | 2011-11-22 | Nokia Corporation | Power save mechanism for wireless communication devices |
WO2009138820A1 (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-19 | Nokia Corporation | Methods, apparatuses and computer program products for providing coordination of device to device communication |
JP4569668B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2010-10-27 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム |
US8284708B2 (en) * | 2008-07-14 | 2012-10-09 | Nokia Corporation | Power save enhancements for wireless communication devices |
US8279757B2 (en) | 2008-09-11 | 2012-10-02 | Lg Electronics Inc. | Power management in tunneled direct link setup |
KR101511386B1 (ko) | 2008-10-15 | 2015-04-13 | 엘지전자 주식회사 | 터널 다이렉트 링크 설정 무선 네트워크에서의 다이렉트 링크 설정 절차 |
US8683073B2 (en) | 2008-12-11 | 2014-03-25 | Microsoft Corporation | Participating with and accessing a connectivity exchange |
US9049595B2 (en) * | 2008-12-11 | 2015-06-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Providing ubiquitous wireless connectivity and a marketplace for exchanging wireless connectivity using a connectivity exchange |
JP5121738B2 (ja) * | 2009-01-08 | 2013-01-16 | パナソニック株式会社 | 通信装置、通信システム、通信方法、プログラム、及び集積回路 |
US8406206B2 (en) * | 2009-02-23 | 2013-03-26 | Empire Technology Development Llc | Mobile peer-to-peer content sharing method and system |
US20100220690A1 (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Nokia Corporation | Direct link establishment for wireless networks |
US20100255869A1 (en) * | 2009-04-06 | 2010-10-07 | Kapil Sood | Direct peer link establishment in wireless networks |
JP5409113B2 (ja) * | 2009-05-22 | 2014-02-05 | 株式会社日立製作所 | 位置情報提供方法、位置情報提供システムおよび位置情報提供サーバ |
TWI400898B (zh) * | 2009-09-02 | 2013-07-01 | Ralink Technology Corp | 通道狀態判斷方法及相關無線區域網路系統與直接連線設定建立方法 |
US20110103319A1 (en) | 2009-10-29 | 2011-05-05 | Qualcomm Incorporated | Access point scheduled peer-to-peer communication |
US20110199918A1 (en) * | 2009-11-20 | 2011-08-18 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for assisting in network discovery |
JP5440123B2 (ja) * | 2009-11-24 | 2014-03-12 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム |
US8762543B2 (en) * | 2009-12-15 | 2014-06-24 | Intel Corporation | Method and apparatus for autonomous peer discovery and enhancing link reliability for wireless peer direct links |
AU2011220490A1 (en) * | 2010-02-26 | 2012-09-13 | Interdigital Patent Holdings, Inc | Mobility in peer-to-peer communications |
US9614641B2 (en) | 2010-05-12 | 2017-04-04 | Qualcomm Incorporated | Resource coordination for peer-to-peer groups through distributed negotiation |
US9072082B2 (en) | 2010-07-29 | 2015-06-30 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods of communication using tunneled direct link setup (TDLS) |
US9749832B2 (en) * | 2010-09-24 | 2017-08-29 | Qualcomm Incorporated | Wireless display discovery and operation with TDLS |
US9049695B2 (en) | 2010-11-18 | 2015-06-02 | Qualcomm Incorporated | Association rules based on channel quality for peer-to-peer and WAN communication |
US20120184313A1 (en) * | 2011-01-19 | 2012-07-19 | Henry Ptasinski | Method and System for Medium Access with Reduced Power Consumption for Constrained Wireless Devices |
JP5832126B2 (ja) * | 2011-04-14 | 2015-12-16 | キヤノン株式会社 | 通信装置、処理方法及びプログラム |
JP5715471B2 (ja) * | 2011-04-18 | 2015-05-07 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信端末 |
CN102215436A (zh) * | 2011-06-15 | 2011-10-12 | 深圳科立讯电子有限公司 | Dmr中转模式下自动脱网的方法 |
KR101942401B1 (ko) | 2011-07-19 | 2019-01-25 | 엘지전자 주식회사 | 무선랜 시스템에서 통신 방법 |
JP5768938B2 (ja) * | 2011-08-10 | 2015-08-26 | ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 | データストリーム伝送のための方法、装置およびシステム |
US20140364079A1 (en) * | 2011-12-08 | 2014-12-11 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | METHOD AND APPARATUS FOR ADVANCED TOPOLOGY (AT) POLICY MANAGEMENT FOR DIRECT COMMUNICATION BETWEEN WIRELESS TRANSMIT/RECEIVE UNITS (WTRUs) |
US20150106184A1 (en) * | 2012-04-18 | 2015-04-16 | Furuno Electric Co., Ltd. | Device and method for managing certification data |
US10296433B2 (en) * | 2012-06-01 | 2019-05-21 | Litepoint Corporation | Method for transferring and confirming transfer of predefined data to a device under test (DUT) during a test sequence |
US9204377B2 (en) * | 2012-07-16 | 2015-12-01 | Industrial Technology Research Institute | Method and device for proximity-based communication |
KR102170178B1 (ko) * | 2013-03-14 | 2020-10-26 | 삼성전자주식회사 | 모바일 액세스 포인트를 통한 외부 데이터 네트워크 사용 제어 방법 및 디바이스 |
CN103369609B (zh) | 2013-07-29 | 2017-02-08 | 海能达通信股份有限公司 | 一种通信模式切换方法和装置 |
KR101833652B1 (ko) | 2013-09-27 | 2018-02-28 | 코닌클리즈케 케이피엔 엔.브이. | 공공 안전시스템 |
US11375395B2 (en) * | 2019-06-10 | 2022-06-28 | Amazon Technologies, Inc. | Centralized radio resource management (RRM) of a wireless mesh network |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6580704B1 (en) | 1999-08-26 | 2003-06-17 | Nokia Corporation | Direct mode communication method between two mobile terminals in access point controlled wireless LAN systems |
JP2002171283A (ja) | 2000-11-14 | 2002-06-14 | Lucent Technol Inc | パケットネットワークのノードで使用される方法と装置 |
US7231220B2 (en) * | 2002-10-01 | 2007-06-12 | Interdigital Technology Corporation | Location based method and system for wireless mobile unit communication |
JP3792632B2 (ja) * | 2002-10-01 | 2006-07-05 | Necインフロンティア株式会社 | 無線lan通信方式 |
US7545771B2 (en) * | 2003-01-29 | 2009-06-09 | Xocyst Transfer Ag L.L.C. | Independent direct link protocol |
US7801092B2 (en) * | 2003-03-21 | 2010-09-21 | Cisco Technology, Inc. | Method for a simple 802.11e HCF implementation |
US7356561B2 (en) | 2003-05-01 | 2008-04-08 | Lucent Technologies Inc. | Adaptive sleeping and awakening protocol for an energy-efficient adhoc network |
JP2004363645A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-24 | Toshiba Corp | 伝送装置及び方法並びにプログラム |
US7551948B2 (en) * | 2003-07-24 | 2009-06-23 | Cisco Technology, Inc. | Uniform power save method for 802.11e stations |
US20050124294A1 (en) | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Conextant Systems, Inc. | Wireless access point simultaneously supporting basic service sets on multiple channels |
US7542452B2 (en) | 2004-04-09 | 2009-06-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for implementing an enhanced multi-channel direct link protocol between stations in a wireless LAN environment |
EP1762041B1 (en) | 2004-06-29 | 2011-07-27 | Nokia Corporation | Control of a short-range wireless terminal |
US7941177B2 (en) | 2004-09-15 | 2011-05-10 | Samsung Electronics Co., Ltd | Wireless terminal apparatus for automatically changing WLAN standard and method thereof |
JP2006165982A (ja) | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 無線通信システム |
US8159999B2 (en) | 2005-01-25 | 2012-04-17 | Interdigital Technology Corporation | Peer-to-peer wireless communication system |
US7577125B2 (en) | 2005-07-08 | 2009-08-18 | Microsoft Corporation | Direct wireless client to client communication |
US7717342B2 (en) * | 2005-08-26 | 2010-05-18 | Hand Held Products, Inc. | Data collection device having dynamic access to multiple wireless networks |
US20070064643A1 (en) | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Hitachi, Ltd. | System and Method for Communication Mode Selection in Wireless Local Area Networks |
US7522571B2 (en) | 2006-02-14 | 2009-04-21 | Intel Corporation | Techniques to enable direct link discovery in a wireless local area network |
-
2006
- 2006-09-19 US US11/523,407 patent/US8432920B2/en active Active
-
2007
- 2007-09-19 EP EP07838498.9A patent/EP2064837B1/en active Active
- 2007-09-19 JP JP2009529222A patent/JP4921558B2/ja active Active
- 2007-09-19 WO PCT/US2007/020294 patent/WO2008036311A2/en active Application Filing
- 2007-09-19 CN CN200780042934XA patent/CN101595682B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101595682A (zh) | 2009-12-02 |
US20080069047A1 (en) | 2008-03-20 |
WO2008036311A2 (en) | 2008-03-27 |
WO2008036311A3 (en) | 2008-08-14 |
US8432920B2 (en) | 2013-04-30 |
CN101595682B (zh) | 2012-07-11 |
JP2010504693A (ja) | 2010-02-12 |
EP2064837B1 (en) | 2017-11-22 |
EP2064837A2 (en) | 2009-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4921558B2 (ja) | 無線lan用のdlsメカニズム | |
US9198212B2 (en) | Direct link setup mechanisms for wireless LANs | |
AU2010296116B2 (en) | System and method for power saving by coordinated wake-up in a wireless multi-band network | |
KR101499118B1 (ko) | 애드혹 네트워크 절전 시스템 및 방법 | |
JP4688956B2 (ja) | 無線ネットワークにおける通信方法 | |
RU2397620C2 (ru) | Гибкие интервалы прослушивания для многоадресных и/или широковещательных служб | |
US8255714B2 (en) | System and method for establishing a direct link on the high throughput channel of a multi-rate channel wireless communications network | |
US20100315954A1 (en) | System and method for wireless multi-band networks association and maintenance | |
US20120163229A1 (en) | Achieving Quality of Service in a Wireless Local Area Network | |
US20090168736A1 (en) | Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method, and program | |
US20130242843A1 (en) | Wireless communication system, base station, and terminal | |
JP4795303B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、並びに当該制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム | |
JP2010503286A (ja) | 複数のワイヤレスローカルエリアネットワークにおける同時オペレーション | |
KR20110102151A (ko) | 전송 장치 및 수신 장치의 통신 방법 | |
JP2009267936A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法及びプログラム | |
JP2007501542A (ja) | ワイヤレスデバイスのためのbssスイッチモジュール | |
JP2008035373A (ja) | 通信装置、通信方法、通信装置を制御するためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2007082210A (ja) | 無線lanにおけるパケットフロー制御装置及び方法 | |
US20060109816A1 (en) | Wireless access control station and wireless access control method | |
JP6507556B2 (ja) | 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム | |
WO2017167141A1 (zh) | 无线局域网信标发送方法及装置 | |
JP4364935B2 (ja) | 通信局、管理局、通信局の制御方法、管理局の制御方法、通信プログラム | |
JP2014099743A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、および、プログラム | |
JP2008521271A (ja) | 無線ネットワークで無線局をアソシエーション解除する方法及び装置 | |
KR101006118B1 (ko) | Ieee 802.11 무선랜 환경에서의 멀티캐스트 통신 방법 및 그 단말 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4921558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |