JP4921445B2 - 手押し運搬車 - Google Patents

手押し運搬車 Download PDF

Info

Publication number
JP4921445B2
JP4921445B2 JP2008279928A JP2008279928A JP4921445B2 JP 4921445 B2 JP4921445 B2 JP 4921445B2 JP 2008279928 A JP2008279928 A JP 2008279928A JP 2008279928 A JP2008279928 A JP 2008279928A JP 4921445 B2 JP4921445 B2 JP 4921445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
partition wall
rod
assembly
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008279928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010105549A (ja
Inventor
三男 石川
Original Assignee
株式会社石川製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社石川製作所 filed Critical 株式会社石川製作所
Priority to JP2008279928A priority Critical patent/JP4921445B2/ja
Publication of JP2010105549A publication Critical patent/JP2010105549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4921445B2 publication Critical patent/JP4921445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

本発明は、スーパーや工場等で荷物の移動に際して利用している手押し運搬車に関するものである。
把手杆の両側に脚杆を相対設した操作ハンドルを立設した荷台上面を、四周に立設した金網製の仕切り壁で取り囲んで荷物積載部とした手押し運搬車は具体例を挙げるまでもなく公知である。
この公知の手押し運搬車は仕切り壁の存在によって積載量が増加し、仕切り壁である金網を通して積載物を視認することができる、とする利点を備えたものであるが、仕切り壁によって取り囲んでいるため物品の積み下しに際し、仕切り壁が邪魔になり、対処手段を必要とする。
本発明は、該対処手段を備え、使用勝手の良好な手押し運搬車を提供することを目的として創案したものである。
操作ハンドルを立設した荷台の上面を四周に立設した金網製の仕切り壁で取り囲んで荷台積載部とした手押し運搬車において、一側面側の仕切り壁を、互いにヒンジ手段で接続した上下の金網材で構成し、該上、下の金網材の表面の、前側仕切り壁又は後側仕切り壁側の前、後面側には、それぞれ支持片と規制片を、規制片を前側仕切り壁側又は後側仕切り壁側に配して相対して突設し、先端側の縦幅の狭い部分を組付け部片とした、略T字状の主体部片の後端を直角折り曲げ状にして後部片を設けた、平面視L形の主体枠と、該主体枠の前記後部片に突設した棒杆とで組付け材を構成し、該組付け材の前記棒杆の自由端側を、該棒杆に巻回したコイルばねを介在させて前記支持片に設けた透孔に貫通させる一方、前記規制片に設けた縦長長孔に前記組付け部片を貫通させて、前記組付け材を前記支持片と規制片間にわたして前後移動自在に装置すると共に、前記組付け部片が係脱する挿通間隙を構成する受止片を、前記前、後の仕切り壁又は前記操作ハンドルの脚杆に突設した、構成とするのである。
本発明によれば、一側面側の、金網製の仕切り壁を組付け材の組付け部片と受止片の係合関係によって着脱させることができ、従って、物品の積み下し作業に不都合のない手押し運搬車を提供することができ、また、前記の係合関係は棒杆に巻回したコイルばねの付勢によって確実に保たれ、従って、前記の仕切り壁の全部(上、下の金網)又は一部(下側金網)の組付け状態は確実に維持され、使用勝手の良好な手押し運搬車を提供できる。
図面は本発明に係る手押し運搬車の一実施例を示し、図1は正面図、図2は平面図、図3は図1の一部の拡大断面図、図4は図3の平面図、図5は仕切り壁を半開放した状態の正面図である。
実施例の手押し運搬車Aは、前後両側に把手杆1a,1´aの両側に脚杆1b,1b´、1´b,1´b´を相対設して成る操作ハンドル1,1´を立設した荷台2の上面を、該荷台2の四周に立設した金網製の仕切り壁3,3、4,4´で取り囲んで荷物積載部とし(実施例の運搬車Aは、前後が同形で前後の区別がないもので、説明の便宜上、図1の右側を「前」、左側を「後」とすることにする)、一側面側の仕切り壁4をヒンジ手段5で接続した上下の金網4a,4bで構成し、上下の金網4a,4bすなわち一側の仕切り壁4を運搬車Aから取り外すことによって前記積載部の一側面側を全開放状態におき、上側金網4aを下側金網4bの表面側に重ね合わせることによって前記一側面側の上部を開放した半開放状態におくことができ、物品の積み下し時にこの全開放状態と半開放状態を選択して用いるようにしたものである。
前記ヒンジ手段5は、上下の金網4a,4bの、互いに隣接して並行する枠杆の数個所にコイル状の金属線を巻き付けて構成したものであるが、蝶番を用いる等その手段は自由である。
前記上、下の金網4a,4bの表面の前後両側すなわち、前側仕切り壁3側の一側と、後側仕切り壁3´側の他側にそれぞれ規制片6と支持片7を、規制片6を前側仕切り壁3側又は後仕切り壁3´側にして運搬車Aの前後方向に相対して突設し、規制片6に設けた縦長長孔8と支持片7に設けた透孔9を利用して組付け材10を各片6,7間にわたして組付けてある。
組付け材10は、先端側の縦幅の狭い部分を組付け部片11a´とした略T字状の主体部片11aの後端に直角折り曲げ状にして後部片11bを連設して構成した平面視L形の主体枠11と、該主体枠11の後部片11bに突設した棒杆12とで構成する。
そして、組付け材10は、棒杆12の自由端側を、該棒杆12に巻回したコイルばね13を介在させて支持片7に設けた前記透孔9に貫通させる一方、規制片6に設けた前記縦長長孔8に前記組付け部片11a´を貫通させて、前記支持片7と規制片6間にわたして運搬車Aの前後方向に移動自在に組付け、施錠材となって前後の仕切り壁3,3´又は操作ハンドル1,1´の脚杆1b,1b´との仕切り壁4の組付け状態を保持する。
この組付け材10の前記組付け部片11a´の移動路上には該組付け部片11a´の先端が係脱する挿通間隙14を構成する受止片15を配設し、受止片15は金属杆を屈曲して構成し、その基部を前記前側仕切り壁3又は後側仕切り壁3´に熔接して(操作ハンドル1,1´の脚杆1b,1´bに熔接支持させるようにしても良い)、先端を上側金網4a又は下側金網4bを通じて前記移動路上に突出させたものである。
そして、後部片11bを摘んで(操作片として利用して)組付け材10の組付け部片(係止片)11a´を、コイルばね13の付勢に抗して挿通間隙14位置から後退させるように、上側金網4aの前後両側の各組付け材10,10を操作すると、該上側金網4aは前後の仕切り壁3,3´又は操作ハンドル1,1´に対して自由となり、図5で示すように、下側金網4bの表面側に重ね合わせることができ、荷物積載部の半開放状態を得られ、同様にして下側金網4b側の各組付け材10,10を操作してそれぞれの組付け部片(係止片)11a´を挿通間隙14から後退させると、該下側金網4bの運搬車A側に対する組付け状態が解かれ、上、下金網4a,4bで成る仕切り壁4は前後の仕切り壁3,3´等から分離され、荷物積載部の全開放状態を得られるのである。
なお、組付け部片11a´と挿通間隙14の位置合わせして、後部片11bから指先を離すと、コイルばね13の作用によって組付け部片11a´は挿通間隙14に係合して仕切り壁4の仕切り壁3,3´等に対する組付けが行われ(このとき、組付け材10の主体部片11aの幅広い部分が縦長長孔8に係止してコイルばね13による組付け材10の前進が規制され、組付け部片11a´の受止片15に対する係止関係が良好に維持される)、仕切り壁4が部分的に構成する前記荷物積載部を得られることは勿論である。
正面図。 平面図。 図1の一部の拡大断面図。 図3の平面図。 仕切り壁を半開放した状態の正面図。
符号の説明
3,3´、4 仕切り壁
5 ヒンジ手段
6 規制片
7 支持片
8 縦長長孔
9 透孔
10 組付け材
11 主体枠
11a´ 組付け部片
12 棒杆
13 コイルばね
14 挿通間隙
15 受止片

Claims (1)

  1. 操作ハンドルを立設した荷台の上面を四周に立設した金網製の仕切り壁で取り囲んで荷台積載部とした手押し運搬車において、一側面側の仕切り壁を、互いにヒンジ手段で接続した上下の金網材で構成し、該上、下の金網材の表面の、前側仕切り壁又は後側仕切り壁側の前、後面側には、それぞれ支持片と規制片を、規制片を前側仕切り壁側又は後側仕切り壁側に配して相対して突設し、先端側の縦幅の狭い部分を組付け部片とした、略T字状の主体部片の後端を直角折り曲げ状にして後部片を設けた、平面視L形の主体枠と、該主体枠の前記後部片に突設した棒杆とで組付け材を構成し、該組付け材の前記棒杆の自由端側を、該棒杆に巻回したコイルばねを介在させて前記支持片に設けた透孔に貫通させる一方、前記規制片に設けた縦長長孔に前記組付け部片を貫通させて、前記組付け材を前記支持片と規制片間にわたして前後移動自在に装置すると共に、前記組付け部片が係脱する挿通間隙を構成する受止片を、前記前、後の仕切り壁又は前記操作ハンドルの脚杆に突設した、手押し運搬車。
JP2008279928A 2008-10-30 2008-10-30 手押し運搬車 Active JP4921445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279928A JP4921445B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 手押し運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279928A JP4921445B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 手押し運搬車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010105549A JP2010105549A (ja) 2010-05-13
JP4921445B2 true JP4921445B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=42295415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008279928A Active JP4921445B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 手押し運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4921445B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104494657A (zh) * 2014-12-04 2015-04-08 芜湖福马汽车零部件有限公司 一种汽车铸件转运装置
CN109746339A (zh) * 2017-11-05 2019-05-14 丹阳市景顺塑料制品有限公司 便携式仓储小车

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4515777Y1 (ja) * 1966-04-23 1970-07-01
JPS4621771Y1 (ja) * 1967-01-14 1971-07-28
JPS6017869B2 (ja) * 1979-05-31 1985-05-07 カネボウ株式会社 繊維又は繊維構造物の加工法
JPS60115773A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 株式会社間組 枠付組立鉄筋体による構造工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010105549A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140183832A1 (en) Collapsible platform truck
JPWO2002071886A1 (ja) 折畳式カート付き旅行鞄
JP6944725B2 (ja) 折り畳み式収納台車
JP4921445B2 (ja) 手押し運搬車
JP3187235U (ja) 台車
JP6576668B2 (ja) 運搬台車
JP6711594B2 (ja) 運搬台車及び手押し棒
JP6714341B2 (ja) 運搬台車
JP2010100240A (ja) スタッキング椅子の移動保管用台車
JP2007118984A (ja) 搬送コンテナー
JP6967898B2 (ja) 台車用カバー
JP5131932B2 (ja) メッシュ型荷役用パレット
JP2004131105A (ja) 輸送用折畳コンテナ
JP2015074442A (ja) 電動カート装置
JP5255362B2 (ja) 運搬台車の連結部材
JP6937530B2 (ja) 運搬台車及び手押し棒
JP2011235869A (ja) 収納用台車
JP4196186B2 (ja) 段積み可能な搬送用ボックスパレット
JP3219175U (ja) コンパクト設計のカゴ台車
JP7350305B2 (ja) 台車および保護部材
JP5528922B2 (ja) 車両搭載用カート
JP6578569B2 (ja) 台車牽引具
JP6295214B2 (ja) 手押し車およびバッグ
JP3216790U (ja) ネスティングラック
JP2006142919A (ja) 牽引台車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4921445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250