JP4920885B2 - 時計ケース用セラミック部材及びその製造方法 - Google Patents

時計ケース用セラミック部材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4920885B2
JP4920885B2 JP2004371620A JP2004371620A JP4920885B2 JP 4920885 B2 JP4920885 B2 JP 4920885B2 JP 2004371620 A JP2004371620 A JP 2004371620A JP 2004371620 A JP2004371620 A JP 2004371620A JP 4920885 B2 JP4920885 B2 JP 4920885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hole
visible surface
ceramic member
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004371620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005181340A (ja
Inventor
グリッポ エリック
パサカン ウィリアム
Original Assignee
ロレックス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34530865&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4920885(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ロレックス ソシエテ アノニム filed Critical ロレックス ソシエテ アノニム
Publication of JP2005181340A publication Critical patent/JP2005181340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4920885B2 publication Critical patent/JP4920885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • C04B41/90Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/22Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B45/00Time pieces of which the indicating means or cases provoke special effects, e.g. aesthetic effects
    • G04B45/0076Decoration of the case and of parts thereof, e.g. as a method of manufacture thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、その可視表面が特徴を有する、時計ケース上に取り付けることを意図したセラミック部材、及びその製造方法に関する。
好ましくは裁頭円錐形(frustoconical)の上面を有し、目盛又は装飾を備えた、平坦な断面の環状部材であって、時計ケースの中央又はベゼル、特には回転式ベゼルにクリップ留めすることにより取り付けられる環状部材が多数ある。これらの部材は、時間を示すための技術的な役割と装飾的な役割の両方を有し、アルミニウムなどの装飾が容易な合金でしばしば作製され、それにより、コーティング又は陽極酸化などの表面処理技術を用いて、様々な色及び様々なタイプの特徴を得ることが可能となる。このことは、マスキング技術と組み合わせて異なる色の複数の層を適用することで、色及び特徴の選択においてかなりの柔軟性を与える。
外部の攻撃にさらされた場合に、このような部材の欠点は、時計ケースそれ自体と同様、引掻きやすい比較的軟質の材料から作製されているという事実にある。さらには、この材料は、金などの特定の金属によってセル効果(cell effect)を形成することがあり、腐食の問題を引き起こすことがある。
浮出しの特徴は型打ちによって作り出される。型打ちでは、色のコントラストと材料のコントラストを得ること、さらには先細りのない目盛を作り出すことが難しくなるが、しかしながら、これらは美的見地からは重要な要素である。
セラミックから作製された時計ケース用部材は、特にはヨーロッパ特許第0850900号明細書(特許文献1)、同第0947490号明細書(特許文献2)、及び特開平9−228050号公報(特許文献3)によりすでに提案されている。その場合、装飾の特徴は、基材に対して十分に結合する薄い硬質層を堆積させることによって得られる。これらの技術では、貴金属から作製された時計の他の部品と必ずしも同一でない色を有する硬質の非金属層を作り出すことが必要である。
特に特徴を形成するために、レーザーを用いてセラミックベゼルの平坦又は裁頭円錐形ディスク又はリング上に穴がすでに設けられている。このような穴の深さは0.05mmに制限される。それは部品を弱くしないように、また、もはや破損の恐れなく部品をクリップ留めすることができなくなることがないように0.05mm未満でなければならない。従って、レーザー加工によって得られる穴は、ろう付けビードがこれらの穴からはみ出ることなく、その中に特徴をろう付けできるほどには十分深くない。レーザー加工によって得られる穴の側壁は、穴が作られる表面に対して垂直ではなく、穴の中心に対して傾いている。加えて、この加工方法は、ディスク又は平坦リングに破損の開始因子をもたらし、ディスク又は平坦リングはその脆性のためにもはやクリップ留めできず、接着結合されなければならないため、除去可能には留められないようになる。結果として、それは互換性がない。
別の問題は、平坦なセラミックベゼルのリングが一般に裁頭円錐形であるという事実から生じる。その結果、射出成形セラミック部品の技術を用いて、その側壁が可視裁頭円錐形表面に対して垂直な穴を作り出すことは、セラミック部品がもはや取り出せないとすれば不可能である。
さらには、スイス特許第322541号明細書(特許文献4)により、装飾金属部材の保護が提案されている。この金属部材は、例えば、サファイアを通して見ることで見える。それゆえ、用いられる合金は、時計の他の部品と同じタイプであることができる。しかしながら、透明材料を通して見られるこれらの装飾部材は、表面上に存在する特徴によって得られるものと異なる外観を有する。加えて、透明セラミック、例えば、サファイアの使用は、この材料の高い剛性のために、クリップ留めによる取り付けにとってあまり有利ではない。
ドイツ特許第2533524号明細書(特許文献5)及びヨーロッパ特許第0230853号明細書(特許文献6)において、セラミック基材上に金属被覆層を堆積させる方法がすでに提案されている。この方法は、CuO又はTiの反応性第1層を少なくとも100nmの厚さで真空堆積させ、続いて、銅、銀、金又はニッケルの第2層を少なくとも100nmの厚さで真空堆積させて、化学又は電気化学メッキにより0.004〜0.020mmの厚さまで厚くすることにある。2層間の接着は炉に通すことで得られる。銅とCuOの場合には、炉の温度は、CuOの共融点と銅の融点の間、即ち、1068℃〜1078℃でなければならない。この処理の後、堆積層はろう付けすることができる。
したがって、このような方法は、ろう付け操作の前に、真空堆積、化学的又は電気化学的な堆積、及び熱処理の操作を必要とする限り相対的に複雑である。さらにまた、2層間の接着を得るため高温に加熱することが必要である。
ヨーロッパ特許第0850900号明細書 ヨーロッパ特許第0947490号明細書 特開平9−228050号公報 スイス特許第322541号明細書 ドイツ特許第2533524号明細書 ヨーロッパ特許第0230853号明細書
本発明の目的は、上記の欠点を少なくとも部分的に改善することである。
このため、本発明の主題は、請求項に記載のセラミック部材の製造方法である。
本発明の主題を形成するセラミック部材は、好ましくは回転式ベゼル上にスナップ留めすることにより取り付けられることを意図したリングに関して一般に新規の複数の可能性を提供する。したがって、本発明によって、この特徴は、このセラミック部材の可視表面に対して穴として現れることができる。しかしながら、これらの特徴は、この可視表面に対して浮出した特徴により形成することもできる。これらの特徴は、ろう付けビードがそのベースの周りに現れることなくろう付けすることができる。ろう付けビードは可視表面の下に十分な深さで作られた穴に隠れている。
本発明に従った方法により、たとえ特徴が作られる表面、一般にはケースである表面が円錐形又はピラミッド形であっても、特徴を受け入れることを意図した穴は、所望の深さで作ることができる。
マグネトロンスパッタリングを用いた真空堆積法によって、堆積層の優れた結合を得ることができる。第1結合層が非常に反応性である場合には、Au、Ag、CrN、Ni、Pt、TiN、ZrN、Pd又はそれらの合金の群の材料から成る第2層の堆積は、同じチャンバー内でかつ大気中に戻さないで行われ、第1層を確実に保護する。さらに、マグネトロンスパッタリングにより、真空コーティング操作の前に、感光性ポリマーから作製されたマスクを堆積することができるような形で、低い温度、100℃よりも非常に低い温度で作業できるということに注目すべきである。しかしながら、穴が存在するため、裁頭円錐形リングの可視表面全体にわたって堆積を実施し、続いて、堆積層を穴のみに残すよう研磨によって裁頭円錐形表面から層を除去することが好ましい。
本発明の他の特性及び利点は、以下の説明の中で明らかになるであろう。それらは本発明の主題を形成する方法の1つの実施方法と、その1つの変形態様を概略的にかつ例として示す添付図面を用いて与えられる。
図1は、ZrO2、Al23又はこの2つの混合物から作製された焼結基材1を示し、材料を除去する機械的操作によって穴2が作製された後、基材が焼結される。このような操作によって、その側壁2aが基材1の可視表面1aに対して本質的に垂直である穴2を得ることができる。
焼結後、この基材を真空堆積チャンバーに配置し、結合層3と呼ばれる第1層をマグネトロンスパッタリングによるPVD(物理気相成長)法によって堆積する。それにより、マグネトロンなしのPVD法を用いて得られるよりも強い結合層3の接着を確実に得ることができる。さらには、マグネトロンスパッタリングによって、堆積操作の際に基材1の温度を100℃よりも十分低く保つことができる。
堆積チャンバー中の真空をなお維持しながら、第2層4が、Au、Ag、Pt、Pd、TiN、CrN、又はNiタイプのターゲットを用いてマグネトロンスパッタリングにより形成される。この第2層の厚さは少なくとも500nm、好ましくは500nm〜15μmである。
この第2層4の堆積に続いて、基材が真空チャンバーから取り出され、基材1のセラミックを露出させかつそれに所望の表面仕上げを与え、そうして堆積層3及び4が穴2内にのみ残るように、層3及び4の可視表面1aが(研磨又はダイヤモンド研削により)摩耗して剥がされる。
次いで、最後の操作は、穴2の底部にろう付けペーストを幾らか堆積させ、そこに特徴5をろう付けすることにあり、該特徴の形状及びベース寸法が、穴2に一致している(図5)。穴は、この特徴が固定された後、ろう付けビードが穴2内に残って見えなくなるほど十分深い。実際には、この結果を達成するために、接着層を堆積させる前の穴2の最小深さは0.08mmである。最大深さは、基材1の厚さに本質的に依存している。即ち、基材が厚いほど穴を深くすることができる。しかしながら、深さが0.20mmを超えることは一般に必要でない。
図6で示されるこの方法の変形態様においては、第2層4を堆積した後、図6で示される操作が実施される。この操作は、電鋳によって穴2を貴金属又は貴金属の合金6で満たし、続いて研磨操作により基材1の表面1aから層3、4及び6を除去することにある。
マグネトロンスパッタリングによって真空堆積を実施するのに用いられる装置は、
・ターボ分子ポンピングシステム及び回転式ベーンポンプを有する円筒形ステンレス鋼チャンバー;
・垂直の回転軸と垂直に配置された基材とを有するカルーセルタイプの基材ホルダーであって、該基材ホルダー上でRFバイアススパッタリングを実施することができる基材ホルダー;
・該カルーセルの軸に対して120°の角度で該カルーセルに対面するよう取り付けられた2つの垂直な長方形のマグネトロンカソード;
・2つのカソード、即ち、Ti99.99ターゲットとAu99.99ターゲットのカソード;
・手動式インピーダンスマッチングボックスを備えたRF(13.56MHz)600W発生器によるカソードへの供給;
・質量流量計を介したガス供給(純度:5.7〜6.0);並びに
・限界真空を監視するためのペニング真空計、及び作業圧力を監視するための容量式ゲージ(絶対測定)による圧力監視;
を含んで成る。
部品は、イソプロピルアルコール20%/脱イオン水80%の混合液を有する超音波浴において5分間洗浄され、次いで窒素ガンで乾燥される。
基材は、チャンバーを真空下に置き、5×10-2Pa未満の圧力までポンプで吸い出すことにより剥がされる。イオン洗浄操作が、逆スパッタリング、即ち、
・基材ホルダーのRF電力:>100W;
・アルゴン流量:>15cm3/分;
・酸素流量:>5cm3/分;
・全圧:<5Pa;及び
・継続時間:20〜30分;
により基材表面上で実施される。
チタン下層の堆積条件は以下の通りである。
・カソードのRF電力:>150W
・アルゴン流量:>5cm3/分
・アルゴン圧力:<5Pa
・層厚:>100nm、好ましくは100nm〜1500nm
チャンバーにおいてなお真空を維持しながら、カルーセルを回転させることにより、Au99.99ターゲットを備えた小さいカソードの方へ基材を移動する。堆積条件は以下の通りである。
・カソードのRF電力:>50W
・アルゴン流量:>10cm3/分
・アルゴン圧力:<5Pa
・層厚:少なくとも>100nm、好ましくは100nm〜15μm
こうして得られた基材は、チタン結合層3で全体的に被覆され、該層は図3に示すように金層4で被覆される。
堆積層が穴にのみ残るように、基材1の表面1aは、図4に示す基材1を得るため、例えば、標準的な宝石細工術を用いた研磨又はダイヤモンド研削によって材料除去の機械的操作にさらされる。
実施の第1の方法によれば、基材1の穴2に対応する形状及び寸法を有する金の特徴がろう付けされる。示される基材は穴が1つしかないが、実際には複数の穴を有することが好ましいことは非常に明らかである。
金の合金(Au/Sn)から構成されるろう付けペーストが、シリンジを用いて穴2の底部に堆積される。様々な特徴が対応する形状の穴に配置され、次いで、制御された水素雰囲気においてこのアセンブリを標準的なベルト炉に通すことで、これらの特徴がろう付けされる。
基材が炉を通過する速度は10cm/分よりも高い。炉の温度は400℃である。次いで、研磨後、図5に示すように、基材上にろう付けされた浮出しの特徴を有するセラミック部材が得られる。
図6によって示される第1変形態様によれば、電鋳技術によって、穴を金又は他の金属若しくは貴金属の合金で満たすことも可能である。この場合に使用される金浴は、高いAu含有量を有し、それによって10分の数mm厚さで電気鋳造することが可能となる。電鋳法の操作条件は、電鋳浴の供給業者によって示される条件である。
電鋳によって実施される堆積の後、基材は、図6に示すように、過剰な材料を除去するために、また金で満たされた穴を有するディスクと、セラミック部材1の可視表面1aと同じ高さの研磨表面とを得るために、標準的な宝石細工術による研磨又はダイヤモンド研削操作にさらされる。
別の変形態様によれば、シンボル又は装飾は、基材表面1aのレベルより下にあることができる。この場合には、それらは、図4に示すように、第2層3により直接形成することができ、この第2層3に使用される上記コーティング部材の1つから形成される。この場合、穴底部での特徴の表面仕上げは、堆積されたコーティングの表面仕上げ、即ち、マット仕上げである。
示された例において、図1〜6により断面図で示された基材1は、実際、本発明の1つの主題を形成するセラミック部材の一部に対応する。この部分は、特には平坦な断面の環状リングから成るこのセラミック部材の半径方向断面に対応することができる。好ましくは、このリングは、可視表面1aがこのリングの回転軸に対して傾いているよう裁頭円錐形の形状を有する。
変形態様として、裁頭円錐形リングの形態の代わりに、本発明の1つの主題を形成するセラミック部材は、この部材の中心軸に対して傾いた面を有する多角形フレームの形態であることができ、したがって、先端を切り取ったピラミッドを構成することができる。
図7は、時計ケース用ベゼル(図示せず)上に弾性変形によって取り付けることを意図した裁頭円錐形セラミックリング1の一部を示しており、1つ又は複数の穴2が、図6に示すように完全に満たされるか、又は図4に示す実施態様のように部分的に満たされる。
図8は、時計ケース用ベゼル(図示せず)上に弾性変形によって取り付けることを意図した裁頭円錐形セラミックリング1の一部を示しており、それは図5に示す実施態様のように浮出しの特徴5を含む。
断面で示され、時計ケース上に取り付けることを意図した、本発明の1つの主題を形成するセラミック部材の製造方法についての様々なステップを示す。 断面で示され、時計ケース上に取り付けることを意図した、本発明の1つの主題を形成するセラミック部材の製造方法についての様々なステップを示す。 断面で示され、時計ケース上に取り付けることを意図した、本発明の1つの主題を形成するセラミック部材の製造方法についての様々なステップを示す。 断面で示され、時計ケース上に取り付けることを意図した、本発明の1つの主題を形成するセラミック部材の製造方法についての様々なステップを示す。 断面で示され、時計ケース上に取り付けることを意図した、本発明の1つの主題を形成するセラミック部材の製造方法についての様々なステップを示す。 図1〜5に示す実施方法の変形態様を示す。 本発明による時計ベゼル用セラミックリングの直径断面の部分図である。 図7の別の実施態様の直径断面の部分図である。
符号の説明
1 基材
1a 可視表面
2 穴
2a 側壁
3 第1層
4 第2層
5 特徴
6 金属層

Claims (10)

  1. その可視表面が特徴を有する、時計ケース上に取り付けることを意図したセラミック部材であり、該可視表面(1a)がそれぞれの特徴で穴(2)を有し、該穴(2)が該特徴のベース形状を有し、その深さが少なくとも0.05mmであり、該穴の側壁(2a)が該可視表面に対して本質的に垂直であり、該穴(2)の底部が、少なくとも100nm厚さの第1結合層(3)と、少なくとも100nm厚さのAu、Ag、CrN、Ni、Pt、TiN、ZrN、Pd又はそれらの合金の群から成る少なくとも1つの第2層とを有するセラミック部材を製造する方法であって、前記穴が、材料を機械的に除去する操作によって作られた後、前記セラミック部材が焼結され、焼結後、Ti、Ta、Cr又はThタイプの前記第1層が、マグネトロンスパッタリングによる物理気相成長(PVD)操作によって真空堆積され、続いて、大気へベントしないで、前記第2層がPVD堆積され、前記セラミック部材が、ベゼル上に弾性変形によって取り外し可能に取り付けることを意図したリング形状を有する、セラミック部材を製造する方法。
  2. 前記セラミック部材の形状が環状であり、前記可視表面を形成する面(1a)が裁頭円錐形(frustoconical shape)である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セラミック部材の形状が多角形フレームの形状であり、前記可視表面を形成する面が先端を切り取ったピラミッドの形状を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記特徴(5)が、ろう付けにより前記第2層(4)上に取り付けられ、該特徴のそれぞれのベースがそれぞれの穴の形状に対応し、該特徴の高さが該穴の深さよりも大きい、請求項1〜3の何れか1項に記載の方法。
  5. 前記特徴が前記第2層によって形成された、請求項1〜3の何れか1項に記載の方法。
  6. 前記特徴の表面が、前記可視表面よりも下にある、請求項5に記載の方法。
  7. 前記セラミックが、ZrO 2 、Al 2 3 又はこの2つの混合物である、請求項1〜6の何れか1項に記載の方法。
  8. 前記穴を有する前記セラミック部材の可視表面全体が前記層で覆われ、次いで、これらの層が、該穴にのみ該層を残すよう研磨によって該可視表面から除去される、請求項1〜の何れか1項に記載の方法。
  9. Au、Pt、Ag、Cr、Pd又はそれらの合金から作製された第3層が電着により堆積され、次いで、この第3層が前記可視表面から除去されるまで、該可視表面が材料除去の機械的操作にさらされる、請求項に記載の方法。
  10. 前記穴(2)にろう付けペーストを幾らか堆積させ、特徴(5)がこれらの穴にろう付けされる、請求項1〜の何れか1項に記載の方法。
JP2004371620A 2003-12-23 2004-12-22 時計ケース用セラミック部材及びその製造方法 Active JP4920885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03405923.8 2003-12-23
EP20030405923 EP1548524B1 (fr) 2003-12-23 2003-12-23 Elément en céramique pour boîte de montre et procédé de fabrication de cet élément

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005181340A JP2005181340A (ja) 2005-07-07
JP4920885B2 true JP4920885B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=34530865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004371620A Active JP4920885B2 (ja) 2003-12-23 2004-12-22 時計ケース用セラミック部材及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7121717B2 (ja)
EP (1) EP1548524B1 (ja)
JP (1) JP4920885B2 (ja)
CN (1) CN100517130C (ja)
DE (1) DE60315852T2 (ja)
HK (1) HK1073507A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006053260A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 Clinical House Europe Gmbh Implantat zur Verankerung von Zahnersatz
EP2383244A1 (fr) 2010-04-23 2011-11-02 Omega SA Elément céramique incrusté d'au moins un décor métallique
EP2628607B1 (fr) * 2012-02-15 2016-08-03 Omega SA Dispositif d'ancrage d'une incrustation métallique
KR101579034B1 (ko) * 2012-05-30 2015-12-18 더 스와치 그룹 리서치 앤 디벨롭먼트 엘티디 적어도 하나의 복합 세라믹 장식으로 상감된 세라믹 엘리먼트
DE102012106236A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Fügen von Keramikkörpern mittels eines Aktivhartlots, Baugruppe mit mindestens zwei miteinander gefügten Keramikkörpern, insbesondere Druckmesszelle
US9284485B2 (en) * 2012-11-07 2016-03-15 Rolex Sa Persistent phosphorescent composite material
CH708654A2 (fr) * 2013-10-01 2015-04-15 Rado Montres Sa Procédé de fabrication d'un élément céramique incrusté d'une pièce d'horlogerie et pièces d'horlogerie incluant de tels éléments.
CN106462106B (zh) * 2014-04-04 2022-06-28 劳力士有限公司 制备带有复合材料制成的插入件的计时器部件的方法以及相关的计时器部件和计时器
EP2952976A1 (fr) * 2014-06-03 2015-12-09 The Swatch Group Research and Development Ltd. Pièce d'habillage d'une pièce d'horlogerie en matériaux soudés
EP2952977A1 (fr) * 2014-06-03 2015-12-09 Nivarox-FAR S.A. Composant horloger en matériaux soudés
EP2952979B1 (fr) * 2014-06-03 2017-03-01 Nivarox-FAR S.A. Composant horloger à base de verre photostructurable
CH709729A2 (fr) * 2014-06-03 2015-12-15 Swatch Group Res & Dev Ltd Pièce d'habillage à base de verre photostructurable.
FR3032703B1 (fr) * 2015-02-12 2019-06-21 By Flavie Materiau ceramique phosphorescent
DE202015008993U1 (de) * 2015-03-13 2016-06-09 Levitation AG Uhrglas mit mindestens einem Schmuckstein
WO2016147209A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Roberto Demeglio S.P.A. Process for depositing a noble metal on zirconia ceramics and jewellery product made through such process
EP3181007A1 (fr) * 2015-12-18 2017-06-21 The Swatch Group Research and Development Ltd. Element d'habillage en zircone a zones selectivement conductrices pour applications electroniques
EP3181006A1 (fr) 2015-12-18 2017-06-21 The Swatch Group Research and Development Ltd. Element d'habillage en zircone a coloration selective
ITUB20160293A1 (it) * 2016-01-25 2016-04-25 Roberto Demeglio S P A Procedimento per il deposito di metallo nobile su ceramica alla zirconia e prodotto di gioielleria realizzato tramite tale procedimento
CH712210B1 (fr) * 2016-03-14 2020-02-14 Nivarox Sa Procédé de fabrication d'un composant d'affichage d'horlogerie.
CH713250B1 (fr) * 2016-12-16 2021-01-29 Rubattel Et Weyermann S A Procédé de fabrication d'un élément d'habillage, notamment d'un cadran, d'horlogerie ou de bijouterie, en matériau non conducteur et comportant des décors gravés métallisés et/ou colorés.
EP3339980A1 (fr) 2016-12-22 2018-06-27 The Swatch Group Research and Development Ltd Procédé de réalisation d'un motif sur une pièce horlogère et pièce horlogère
EP3587625A1 (fr) * 2018-06-28 2020-01-01 Comadur S.A. Procédé de fabrication de pièces décoratives
EP3623877A1 (fr) * 2018-09-17 2020-03-18 Rolex Sa Procédé de fabrication d'un composant horloger
EP3699695B1 (fr) * 2019-02-25 2022-07-06 Comadur S.A. Composant multidecors et/ou multicolore d'horlogerie avec structure en céramique
EP3819718A1 (en) 2019-11-08 2021-05-12 Rolex Sa Coloured coating adapted for watch components
EP4001453A1 (fr) * 2020-11-19 2022-05-25 The Swatch Group Research and Development Ltd Procede de depot d'une couche metallique decorative et/ou fonctionnelle sur une surface d'un article realise en un materiau ceramique electriquement non-conducteur
EP4079478A1 (fr) * 2021-04-20 2022-10-26 Comadur S.A. Procédé d'injection d'un article décoré
EP4123390A1 (fr) * 2021-07-19 2023-01-25 Comadur S.A. Article multicolore en cermet et/ou céramique et son procédé de fabrication
EP4312085A1 (fr) * 2022-07-28 2024-01-31 Rolex Sa Procédé de fabrication d'un composant horloger

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH322541A (fr) 1955-01-28 1957-06-15 Rolex Montres Montre
DE2533524C3 (de) 1975-07-26 1978-05-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines Belages aus Kupfer oder einer Kupferlegierung auf einem Trägerkörper
JPS5732468Y2 (ja) * 1978-04-28 1982-07-16
CH641313GA3 (ja) * 1980-05-31 1984-02-29
JPS59126283A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Citizen Watch Co Ltd 腕時計外装構造
EP0230853A1 (de) * 1986-01-20 1987-08-05 W. Blösch AG Verfahren zur Herstellung einer lötfähigen Schicht aus einer Metallegierung auf einem Keramik-, insbesondere Oxydkeramiksubstrat
US5058799A (en) * 1986-07-24 1991-10-22 Zsamboky Kalman F Metallized ceramic substrate and method therefor
US5100714A (en) * 1986-07-24 1992-03-31 Ceramic Packaging, Inc. Metallized ceramic substrate and method therefor
US4886766A (en) * 1987-08-10 1989-12-12 Lanxide Technology Company, Lp Method of making ceramic composite articles and articles made thereby
US5082700A (en) * 1987-08-10 1992-01-21 Lanxide Technology Company, Lp Method of making ceramic composite articles and articles made thereby
JPH0740499Y2 (ja) * 1989-12-01 1995-09-20 並木精密宝石株式会社 サファイヤロー付け構造
JPH046263A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Namiki Precision Jewel Co Ltd サファイヤヘの貴金属加飾方法
JPH06145715A (ja) * 1992-11-05 1994-05-27 Seiko Instr Inc 粉末による部品の製造方法
JPH0725199A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Namiki Precision Jewel Co Ltd サファイヤへの貴金属加飾方法
KR100232716B1 (ko) * 1995-04-07 1999-12-01 하루타 히로시 태양전지식 시계의 문자판
JPH09228050A (ja) 1996-02-26 1997-09-02 Citizen Watch Co Ltd カーボン硬質膜を被覆したセラミックス部材
EP0850900B1 (fr) 1996-12-23 2001-10-10 The Swatch Group Management Services AG Article à base de zircone, utilisation comme élément d'habillement, résistant à l'usure pour une montre-bracelet d'un tel article et procédé d'obtention d'un tel article
EP0947490B1 (fr) * 1998-03-12 2003-07-02 Asulab S.A. La utilisation d'un article à base de zircone comme élément d'habillement résistant à l'usure d'une montre-bracelet, et procédé d'obtention d'un tel article
US6502982B1 (en) * 1998-06-05 2003-01-07 Montres Rado Sa Structural component made of hard material for a wristwatch
JP3467680B2 (ja) * 1998-09-22 2003-11-17 セイコーエプソン株式会社 回転ベゼルの取付構造及びこれを備えた時計
TW589167B (en) * 2001-08-29 2004-06-01 Rado Montres Sa Link for watch bracelet
JP2003137660A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Trimunt Corp セラミックス製品およびセラミックス製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100517130C (zh) 2009-07-22
HK1073507A1 (en) 2005-10-07
EP1548524A1 (fr) 2005-06-29
US7121717B2 (en) 2006-10-17
DE60315852T2 (de) 2008-01-17
JP2005181340A (ja) 2005-07-07
CN1637663A (zh) 2005-07-13
EP1548524B1 (fr) 2007-08-22
DE60315852D1 (de) 2007-10-04
US20050136284A1 (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920885B2 (ja) 時計ケース用セラミック部材及びその製造方法
JP4921603B2 (ja) 時計ケース用セラミック部材の製造方法及びその方法により得られる部材
KR20110118569A (ko) 적어도 하나의 금속 장식으로 인레이된 세라믹 부재
US7420884B2 (en) Timepiece dial and processes for manufacturing this dial
CN107203122B (zh) 装饰钟表部件的方法
CN103771907A (zh) 覆盖有金属材料的选择性导电的陶瓷
TW202040295A (zh) 用於鐘錶或首飾之導電材料製成的外部元件或刻度盤
JP2006177957A5 (ja)
EP3835452B1 (fr) Methode de fabrication d'une surface decorative
JP2004043959A (ja) 白色被膜を有する装飾品及びその製造方法
TWI240705B (en) Molding die for molding glass
JPH0441679A (ja) 有色表面物品及びその製造方法
JP2023099302A (ja) 表盤上に装飾を作る方法
KR20210077589A (ko) 기계 부품을 장식하기 위한 방법
CH718680B1 (fr) Procédé de fabrication d'appliques sur un cadran.
CN110578113A (zh) 硬质装饰构件及其制造方法
JPH04164830A (ja) 光学素子成形用の成形型及びその再生方法
TW200914384A (en) Molding die of molding glass and recycling method thereof
JPH0253570A (ja) 研磨具の製造方法
KR20020091336A (ko) 희생층을 이용한 티타늄 콜리메이터 모재상에 증착된 티타늄계 오염층의 제거방법
JP2007162140A (ja) 白色被膜を有する装飾品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4920885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250