JP4918763B2 - ポリカルボン酸アミド誘導体およびキレート剤 - Google Patents
ポリカルボン酸アミド誘導体およびキレート剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4918763B2 JP4918763B2 JP2005256258A JP2005256258A JP4918763B2 JP 4918763 B2 JP4918763 B2 JP 4918763B2 JP 2005256258 A JP2005256258 A JP 2005256258A JP 2005256258 A JP2005256258 A JP 2005256258A JP 4918763 B2 JP4918763 B2 JP 4918763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- acid
- reaction
- general formula
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
M1、M2及びM3は、それぞれ水素原子又はカチオンを表す。
Rは、
・(水酸基、−COOM4基、(−OM5基、−COOM6基、炭素数1〜6のアルコキシ基、ハロゲン原子、アミノ基、炭素数1〜6のアルキルアミノ基、炭素数1〜6のジアルキルアミノ基、又は低級アルキル基)で置換されていてもよいフェニル基、(−OM5基、−COOM6基、炭素数1〜6のアルコキシ基、ハロゲン原子、アミノ基、炭素数1〜6のアルキルアミノ基、炭素数1〜6のジアルキルアミノ基、又は低級アルキル基)で置換されていてもよいナフチル基、及び(−OM5基、−COOM6基、炭素数1〜6のアルコキシ基、ハロゲン原子、アミノ基、炭素数1〜6のアルキルアミノ基、炭素数1〜6のジアルキルアミノ基、又は低級アルキル基)で置換されていてもよいヘテロアリール基)からなる群から選ばれる一つ以上の置換基により置換されていてもよい炭素数1〜5アルキル基、
・(−OM5基、−COOM6基、炭素数1〜6のアルコキシ基、ハロゲン原子、アミノ基、炭素数1〜6のアルキルアミノ基、炭素数1〜6のジアルキルアミノ基、又は低級アルキル基)で置換されていてもよいフェニル基、
・(−OM5基、−COOM6基、炭素数1〜6のアルコキシ基、ハロゲン原子、アミノ基、炭素数1〜6のアルキルアミノ基、炭素数1〜6のジアルキルアミノ基、又は低級アルキル基)で置換されていてもよいナフチル基、
又は、
・(−OM5基、−COOM6基、炭素数1〜6のアルコキシ基、ハロゲン原子、アミノ基、炭素数1〜6のアルキルアミノ基、炭素数1〜6のジアルキルアミノ基、又は低級アルキル基)で置換されていてもよいヘテロアリール基
を表す。
M4、M5、及びM6は、それぞれ水素原子又はカチオンを表す。]。
(工程1)一般式(II)で表されるS−置換システイン誘導体と一般式(III)で表される酸ハロゲン誘導体を、適当な溶媒中にて塩基存在下で反応させて、一般式(IV)で表されるアルキルアミド誘導体を製造することができる。
N−(2−クロロアセチル)−S−メチル−L−システイン メチルエステルの合成:
50mlのメタノール中に氷冷下、塩化チオニル26.4gを徐々に滴下した。S−メチルシステイン10.0g(73.98mmol)を溶液中に加えた。反応溶液を室温で2日間攪拌した後に溶媒を減圧下留去して、S−メチル−L−システイン メチルエステル塩酸塩を無色固体として得た。続いて、生成物と炭酸水素ナトリウム12.43g(148.0mmol)の50ml水溶液中にクロルアセチルクロライド8.36g(73.98mmol)のジクロロメタン50ml溶液を氷冷下徐々に滴下した。反応溶液を室温で40分攪拌した後に、水を加えて酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して淡黄色油状の目的物16.1g(71.34mmol:96%)を得た。
N−(2−クロロアセチル)−S−メチル−L−システイン メチルエステル4.0g(17.72mmol)、イミノジ酢酸ジエチル3.35g(17.72mmol)及びトリエチルアミン1.79g(17.72mmol)のトルエン50ml溶液を攪拌下、3日間加熱還流を行った。反応溶媒に水を加えて酢酸エチルで抽出した後、集めた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%酢酸エチル:ヘキサン)にて精製し、淡黄色油状の目的物を4.1g(10.83mmol:61%)得た。
N−[N’,N’−(ビスエトキシカルボニルメチル)グリシル]−S−メチル−L−システイン メチルエステル4.1g(10.83mmol)をテトラヒドロフラン:メタノール:水の4:1:1の混合溶媒90mlに溶解した溶液に水酸化リチウム一水和物1.59g(37.91mmol)を加えた。室温にて一晩攪拌した後、溶媒を減圧下留去した。残渣に水を加え、pHが4になるまでAmberlite IR−120(H)を加えた。イオン交換樹脂をろ別し、洗浄液が中性になるまで水で洗浄した。集めた水層を減圧下留去することによって、無色粉状の目的物2.70g(8.76mmol:81%)を得た。
実施例1と同様な方法により、但しS−メチルシステインの代わりに実施例2ではS−ベンジルシステインを、実施例3ではS−カルボキシメチルシステインをそれぞれ用いて、化合物番号2及び3で表される化合物を得た。結果を表2に示す。
化合物番号1〜3で表される化合物のキレート能力を測定した。即ち、電位差滴定法によりカルシウムイオン、鉛イオン、又は銀イオンの存在下でキレート剤溶液のpHを測定し、酸解離定数を算出後、Schwarzenbachの方法により条件安定度定数を算出した。このとき測定温度25℃、KNO3を使用してイオン強度をμ=0.1とした。またカルシウムイオン、鉛イオン、又は銀イオンの濃度10mM、キレート剤濃度1mMの条件で測定を行った。結果を表3に示す。
実施例4と同様にして、但し比較化合物a〜dを用いて、そのキレート能力を評価した。結果を表3に示す。
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005256258A JP4918763B2 (ja) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | ポリカルボン酸アミド誘導体およびキレート剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005256258A JP4918763B2 (ja) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | ポリカルボン酸アミド誘導体およびキレート剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007070244A JP2007070244A (ja) | 2007-03-22 |
JP4918763B2 true JP4918763B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=37932011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005256258A Expired - Fee Related JP4918763B2 (ja) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | ポリカルボン酸アミド誘導体およびキレート剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4918763B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS512708A (ja) * | 1974-06-28 | 1976-01-10 | Lion Fat Oil Co Ltd | Senjozaisoseibutsu |
JP3597223B2 (ja) * | 1994-07-22 | 2004-12-02 | 三菱レイヨン株式会社 | アミノスルホン酸−n,n−二酢酸とそのアルカリ金属塩の製造法およびそれらを含む生分解性キレート剤 |
US6623655B1 (en) * | 2000-04-24 | 2003-09-23 | Sigma-Aldrich Co. | Metal chelating compositions |
WO2003087047A1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-10-23 | Peptron Co., Ltd. | Metal chelate composition, macromolecule complex thereof, preparing method thereof and use |
-
2005
- 2005-09-05 JP JP2005256258A patent/JP4918763B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007070244A (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5102002B2 (ja) | アセナピン合成中間体の製造方法 | |
JP4918764B2 (ja) | 生分解性アミノポリカルボン酸誘導体 | |
JP4918763B2 (ja) | ポリカルボン酸アミド誘導体およびキレート剤 | |
JP2013234126A (ja) | メルカプト化合物 | |
MX2014009309A (es) | Metodo para preparar un compuesto mediante la reaccion de adicion de michael novedosa usando agua o varios acidos como aditivo. | |
JP2024073346A (ja) | グルホシネートの調製方法 | |
JP2009518380A (ja) | 2−クロロエトキシ−酢酸−n,n−ジメチルアミドの製法 | |
JPH0534348B2 (ja) | ||
JP4899385B2 (ja) | 3−アミノメチルオキセタン化合物の製法 | |
JP5725561B2 (ja) | ジエチレントリアミン五酢酸誘導体の製造方法およびジエチレントリアミン五酢酸誘導体 | |
JP3998925B2 (ja) | 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体の製造方法 | |
JP4929717B2 (ja) | N,n’−ジアルコキシ−n,n’−ジアルキルオキサミドの製法 | |
JP5260208B2 (ja) | 2−(2,4−ジクロロベンジル)−4−(ハロゲン化フェニル)イミダゾール化合物 | |
JP4305747B2 (ja) | 2−フェニル−4−(ジクロロフェニル)イミダゾール化合物 | |
JP2017100972A (ja) | オキシイミノ誘導体の幾何異性体の製造方法 | |
US8034947B2 (en) | Pyridine oxide compound, and process for producing carboxylic acid derivative and optically active carboxylic acid derivative with the use of the same | |
JP2023155765A (ja) | アミド化合物の製造方法 | |
JPS606354B2 (ja) | ジ置換アルコキシベンゼン誘導体およびその塩類 | |
JP3868230B2 (ja) | 窒素原子に置換基を有するアミノ酸−n−カルボキシ無水物 | |
JP4759809B2 (ja) | ジアルキルエチレンジアミンジマロン酸類、その製造法及びその用途 | |
JP3150192B2 (ja) | アントラニル酸誘導体 | |
JP2015518014A (ja) | アミノ酸のデーン塩を使用することによるジアミドゲル化剤の合成 | |
JPH0827073A (ja) | 光学活性αーアリールアルキルアミンのラセミ化方法 | |
JP4634168B2 (ja) | テアニンの製造法 | |
JP2024146829A (ja) | 水溶性チオアミド化合物カルボン酸塩の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4918763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |