JP4916616B2 - 自己拡張性ステント移植片を作成するための方法 - Google Patents
自己拡張性ステント移植片を作成するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4916616B2 JP4916616B2 JP2001024650A JP2001024650A JP4916616B2 JP 4916616 B2 JP4916616 B2 JP 4916616B2 JP 2001024650 A JP2001024650 A JP 2001024650A JP 2001024650 A JP2001024650 A JP 2001024650A JP 4916616 B2 JP4916616 B2 JP 4916616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stent
- graft
- graft member
- outer stent
- rear end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2/07—Stent-grafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/9522—Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/9522—Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
- A61F2/9526—Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument using a mandrel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/852—Two or more distinct overlapping stents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2/07—Stent-grafts
- A61F2002/072—Encapsulated stents, e.g. wire or whole stent embedded in lining
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/91533—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/9155—Adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/91558—Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0002—Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
- A61F2230/0028—Shapes in the form of latin or greek characters
- A61F2230/005—Rosette-shaped, e.g. star-shaped
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0002—Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
- A61F2230/0028—Shapes in the form of latin or greek characters
- A61F2230/0054—V-shaped
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0063—Three-dimensional shapes
- A61F2230/0067—Three-dimensional shapes conical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2250/00—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2250/0058—Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
- A61F2250/006—Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
- A61F2250/0063—Nested prosthetic parts
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は血管の修復または脈管の病気の治療に特に有用な体内通路または導管の中で使用するための拡張可能な体内腔ステント移植片、または被覆ステントに関する。さらに、本発明は自己拡張性の上記のようなステント移植片に関する。
【0002】
【従来の技術】
種々の体内導管の病気の治療のために経皮的に供給される種々の脈管内プロテーゼを使用することが周知である。このような脈管内プロテーゼは一般にステントと呼ばれる。ステントは一般にステンレス・スチールのような生体許容性の材料により形成された細長い管状の装置であり、内部に形成した穴やスロットを有していて、体内導管内において、バルーン・カテーテル等により半径方向に拡張できる。ステントは血管のような体内導管内の血管狭窄(stenosis)、一般的狭窄(stricture)、または動脈瘤等の治療において有用である。このような装置は導管内に移植されて導管の部分的に閉塞されて弱められている、あるいは、異常に膨張した部分における崩壊に対して補強を行なう。一般的に、ステントは病気の血管における再狭窄を阻止するために血管形成処理後に用いられる。なお、ステントは血管内に使用されることが最も良く知られているが、尿道管や胆汁管のようなその他の体内導管の中にも移植できる。
【0003】
一般に、ステントは開口した柔軟性の構成を有している。このような構成により、ステントを湾曲した導管内に挿入することができるようになる。さらに、このようなステントの構成は体内腔カテーテルの移植の際にステントを半径方向に圧縮した状態で構成することを可能にする。従って、損傷した導管の近くに適正に配置された後に、ステントは半径方向に拡張して導管を支持し補強することができる。このようなステントの半径方向の拡張はカテーテルに取り付けたバルーンの膨張により行なうことができる。種々のステント構成の例が本明細書に参考文献として含まれる1985年11月7日にPalmazにより出願された米国特許第4,733,665号に開示されている。
【0004】
しかしながら、このようなバルーン拡張式のステントは頸動脈のような一部の体内導管における使用において実用的でない場合がある。この頸動脈は人体の外部から容易に接近することができ、首を観察して見える場合が多い。しかしながら、頸動脈内に配置したステンレス・スチール等により形成したバルーン拡張式のステントを施された患者は日々の行動において深刻な傷害を受ける可能性が高い。すなわち、落下等により、患者の首に十分な力が加えられると、ステントが崩壊して患者に傷害を与えることになる。このような事故を防ぐために、自己拡張性ステントがこのような体内導管内における使用に提案されている。すなわち、自己拡張性ステントはスプリングのように作用するので、押しつぶされた後にその拡張したまたは移植された状態に復帰できる。
【0005】
多くの自己拡張性ステントはニチノール(ニッケル−チタン合金)のような合金を使用しており、このような材料は患者の体内に挿入されるように構成された医療装置において形状記憶および/または超弾性の特性を示す。この形状記憶特性により、装置は変形して体内腔または体内空孔部の中に挿入することが容易になり、さらに、挿入された後に体内で加熱されてその元の形状に復帰できる。また、超弾性特性により、一般に、金属は変形してその変形状態に拘束されることが可能になり、当該金属を含む医療装置を患者の体内に挿入することが容易になると共に、このような変形により相変換が生じる。その後、このような超弾性部材の拘束状態が体内腔内で解除されると、応力が減少して、この超弾性部材がその元の相に相変換することにより元の変形していない形状に復帰できる。
【0006】
形状記憶/超弾性特性を有する合金は一般に少なくとも2種類の相を有する。これらの相は比較的低い引張り強度を有していて比較的低温で安定なマルテンサイト相(martensite phase)と、比較的高い引張り強度を有していてマルテンサイト相よりも高い温度で安定なオーステナイト相(austenite phase)である。
【0007】
さらに、形状記憶特性はマルテンサイト相からオーステナイト相への変換が完了する温度よりも高い温度、すなわち、オーステナイト相が安定である温度(Af温度)よりも高い温度で金属を加熱することにより合金に賦与される。この加熱処理中の金属の形状が「記憶された」形状である。さらに、この加熱処理された金属はマルテンサイト相が安定な温度まで冷却されることにより、オーステナイト相がマルテンサイト相に変換する。その後、このマルテンサイト相の金属は可塑的に変形して、例えば、患者の体内への挿入が容易になる。その後、この変形したマルテンサイト相をマルテンサイト相からオーステナイト相への変換温度よりも高い温度まで加熱することにより、変形したマルテンサイト相がオーステナイト相に変換し、この相変換中に、金属は非拘束状態であればその元の形状に復帰する。なお、金属が拘束状態であれば、この金属はその拘束が解除されるまでマルテンサイト相の状態を維持する。
【0008】
オーステナイト相が安定である温度よりも高い温度(すなわち、マルテンサイト相からオーステナイト相への変換が完全に行なわれる温度)で超弾性特性を示すニチノールのような金属試料に応力を加えると、その合金がオーステナイト相からマルテンサイト相への応力誘導的相変換を生じる特定の応力レベルに到達するまで、この試料は弾性的に変形する。この相変換が進行している間に、合金内において歪が著しく増加するが、これに追随する応力の増加はほとんど生じない。すなわち、オーステナイト相からマルテンサイト相への変換が完了するまで、歪は増加するが応力はほとんど一定に保たれる。その後、さらに変形するためには、応力の増加が必要になる。マルテンサイト相の金属は付加的な応力の供給時に先ず弾性的に変形し、その後、永久的残留変形により可塑的に変形する。
【0009】
永久的変形が生じる前に試料上の負荷が除去されると、マルテンサイト相の試料は弾性的にオーステナイト相に復帰して変換する。この応力の減少により先ず歪が減少する。さらに、マルテンサイト相がオーステナイト相に変換して戻るレベルまで応力が減少すると、オーステナイト相に戻る変換が完了するまで試料中の応力レベルがほとんど一定(但し、オーステナイト相がマルテンサイト相に変換する一定の応力レベルよりも実質的に低いレベル)に維持され、このような無視できる応力減少に伴って歪が顕著に復帰する。オーステナイト相への相変換が完了した後は、応力がさらに減少すると弾性歪の減少が生じる。このような負荷の供給時に比較的一定の応力において相当な歪を蓄積して、負荷の除去時に変形状態から復帰する能力を一般に超弾性または擬似弾性と言う。このような材料の特性はチューブ切断式自己拡張性ステントを製造する場合に有用である。このような超弾性特性を有する合金材料を患者の体内に挿入または使用するための医療装置に使用することが従来技術において報告されている。例えば、米国特許第4,665,905号(Jervis)および米国特許第4,925,445号(Sakamoto他)を参照されたい。
【0010】
最近では、拡張可能なステントの上に生体許容性の材料を被覆することが要望されている。このようにステントを被覆することにより多くの利点が得られる。例えば、被覆したステントは移植片として使用できる。体内脈管移植片は動脈瘤の血管、特に大動脈を治療するために使用でき、この体内脈管移植片を動脈瘤の血管に挿入することにより、このようなプロテーゼが動脈瘤の形成に対応する血液の圧力に耐えることができる。さらに、被覆処理していないステントの開放性により、ステントの本体部分の中に物質が通過できる可能性がある。このような物質は脈管環境内における過剰な細胞または組織の成長(内膜過形成)、血栓形成およびプラーク、および胆汁管または尿道管内に腫瘍を生じる可能性がある。さらに、これらの物質は開口した導管を遮断または再閉塞する可能性がある。一方、ステントを被覆することにより、このような物質がステントを通過することが阻止でき、被覆物自体が十分に柔軟であって、ステントを供給時に収縮した後に配備できることが必要である。さらに、この被覆物はステントに対して十分に付着していて供給時および配備時に離脱しないことが必要である。
【0011】
これまで、必要十分な柔軟性および付着性を有する被覆状態のステントを得るために、従来技術による大部分の被覆ステントはバルーン拡張式の被覆ステントであった。このようなステントの一例が本明細書に参考文献として含まれる1997年9月16日にBynon 他に発行された米国特許第5,667,523号に開示されている。すなわち、このBynon の参考文献は2個のバルーン拡張式ステントの間に挟まれたポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のような生体許容性の柔軟な層により構成されている二重支持式の内腔移植片を開示している。このPTFE移植片の両端部は第2の構造支持体の外表面部上に折り返されてフラップを形成している。
【0012】
しかしながら、このBynon の参考文献に開示されている被覆ステントは、バルーン拡張式ステントを自己拡張性ステントに置き換えた場合に、多くの不都合点を有する。たとえば、PTFEの移植片層は外側のステントに付着しない。つまり、この層の位置は内側の層が外側の層に対して押圧する力のみにより維持されている。一方、自己拡張性ステントにより加えられる外向きの力は一般に大きくないために、この移植材料はステントに対して滑って移動する可能性が高く、装置が最適に機能することを妨げる結果になる。さらに、Bynon の参考文献はステントが収縮状態の時にこれらのステントの間にPTFE移植片が配置されていることを開示している。しかしながら、自己拡張性ステントの特性により、このような移植材料はステントが完全に拡張した状態の時に各ステントの中に配置されている必要がある。このことは移植時にステントを収縮する際に各ステントを損傷する可能性がある。さらに、このPTFE材料が損傷することにより、装置自体も最適に機能しなくなる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
それゆえ、このような従来技術による被覆ステントの不都合点を解消する自己拡張性の被覆ステントの開発が要望されてきた。さらに、従来技術の製造方法における不都合点を解消する自己拡張性の被覆ステントの製造方法が要望されている。本発明はこのような問題点を解消することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、患者の体内導管内における目的部位に挿入するためのステント移植片を作成する方法が提供される。この移植片は目的部位までの供給時において収縮状態またはけん縮状態であり、目的部位における移植時に拡張状態になる。本発明の方法は収縮またはけん縮(crimped)状態および拡張状態を有する自己拡張性の管状で弾性な外側ステントを使用し、この外側ステントをその拡張状態に拡張する工程を含む。さらに、この方法は管状で柔軟な多孔質移植部材を使用し、この移植部材を外側ステントの内部に沿って挿入する工程を含む。さらに、この方法は自己拡張性の管状で弾性な内側ステントを使用し、この内側ステントを上記の拡張した外側ステントの直径よりも小さい直径に収縮またはけん縮する工程を含む。その後、この方法は内側ステントを移植部材の内部に挿入する工程、および内側ステントを拡張して、当該内側ステント、移植部材および外側ステントをそれぞれ隣接させる工程を含む。なお、「隣接」という用語には当接も含まれる。
【0015】
【発明の実施の形態】
上記およびその他の本発明の態様が以下の図面に基づく詳細な説明を参考にすることにより最良に理解できる。
【0016】
以下に説明する各図面において、同一の参照番号は同一の構成要素を示すものとする。先ず、図6において、本発明に従って作成したステント移植片50を示す。このステント移植片50は種々の脈管の病気を治療するために患者の脈管内における目的部位内に挿入するように構成されている。このステント移植片50は図1および図2に示すような目的部位への供給時における収縮状態と、図6に示すような脈管内への移植時における拡張状態を有する。このステントのいかだ構造の各部分を以下に詳細に説明するが、全体的な装置の簡単な説明によりその構成の理解がさらに容易になる。
【0017】
ステント移植片50は自己拡張性の外側ステント60を備えており、この外側ステント60は前端部62および後端部64を有する管状部材である。さらに、このステント60は遮蔽されているために図6に示さない内表面部66と、外表面部68を有している。好ましくは、ステント60は弾性材料により形成されている。さらに、ステント移植片50は管状の柔軟な多孔質移植部材70を備えており、この移植部材70は好ましくは発泡PTFEであり、外側ステント60の内側に沿って延在している。移植部材70は前端部72、後端部74、内表面部76および外表面部78を有している。図面から分かるように、この移植部材70の前端部72および後端部74はそれぞれ外側ステント60の前端部62および後端部64の上に折り畳まれて結合されて袖口部73および75を形成している。さらに、移植部材50は外側ステント60と同様の自己拡張性の内側ステント80を備えている。この自己拡張性の内側ステント80は前端部82および遮蔽されているために図6には示されていない後端部84、および内表面部86および遮蔽されているために図6には示されていない外表面部88を有する管状部材である。好ましくは、内側ステント80は弾性材料により形成されている。この内側ステント80は移植部材70の内側に配置されていて、当該内側ステント80、移植部材70および外側ステント60が図6に示すようにそれぞれ互いに隣接するように構成されている。
【0018】
外側ステント60および内側ステント80はほぼ同一であるのが好ましいが、内側ステント80は外側ステント60よりも長くすることができる。それゆえ、外側ステント60を説明すれば両方のステントの説明に十分であると考えられる。図3および図4はステント60の膨張していない収縮状態をそれぞれ示している図である。好ましくは、ステント60はニチノールのような超弾性合金により形成されている。好ましくは、ステント60は約50.5%(本明細書において使用するこのようなパーセント(%)値は原子の存在率を言う)のニッケル乃至約60%のニッケル、さらに好ましくは約55%のニッケルと合金の残りのチタンから成る合金により作成されている。好ましくは、このステントは体温で超弾性を示し、さらに好ましくは、約24℃乃至約37℃の範囲のAf温度を有している。このようなステントの超弾性構成による上述したような潰れ状態から復帰する特性が多くの脈管治療の場合に有用に作用する。
【0019】
ステント60は前端部62および後端部64およびこれらの間に延在する長手軸65を有する管状部材である。この管状部材は図3および図4に示すような収縮した直径と、図5に示すような別のさらに大きい拡張した直径を有する。また、この管状部材は図3に示すようなフープ63(a)乃至63(h)を含む複数の隣接フープ63により形成されており、これらのフープが前端部62および後端部64の間で延在している。図4に見られるように、各フープ63は複数の棒状部分61および隣接する棒状部分61を連接する複数のループ部分67を有しており、隣接する棒状部分がそれぞれ反対側の端部において連接されてS字形のパターンを形成している。
【0020】
ステント60はさらに複数の架橋部69を有しており、この架橋部は隣接するフープ63を接続している。すなわち、各架橋部69はその一端部が1個の棒状部分および/またはループ部分に取り付けられており、その他端部が別の棒状部分および/または隣接するループ部分に取り付けられている。さらに、架橋部69は隣接する各棒状部分を長手軸に対して一定角度で離間するループ接続点において一体に接続している。すなわち、これらの接続点は互いに直接対向していない。従って、ステントの長手軸に平行な線でこれらの接続点を結ぶことはできない。好ましくは、各フープ63は24個乃至36個以上の棒状部分を有している。すなわち、棒状部分の長さL(インチ単位)に対するフープ1個当たりの棒状部分の数の比率値が400よりも大きいステントが一般に200以下の比率値を有する従来技術のステントよりも優れた剛性を有することが知られている。なお、棒状部分の長さはステントの圧縮状態においてその長手軸に平行に測定される。
【0021】
各図面から分かるように、ステントの形状はその非拡張状態からその拡張状態に配備された時に極めて著しく変化する。この場合に、ステントは直径方向に変化するので、その棒状部分の角度および各ループ部分および架橋部分における歪の量が影響を受ける。好ましくは、ステントの全ての構成部分が予想可能な様式で歪むことにより、ステントが強度において信頼性があり且つ均一であることである。さらに、棒状部分のループ部分および架橋部分における最大歪量が最小になることが好ましく、この理由は、ニチノールの特性が大抵の材料と同様に応力よりも歪により制限されるためである。各構成部分における最大歪量を最小にするために、本発明は比較的破損し難いステントの領域に歪を分配するような構造的な形状部分を利用している。例えば、ステントの中で最も破損しやすい領域の一つが接続ループ部分の内側の半径部分である。すなわち、接続ループ部分は全てのステント構成部分のうちで最も変形する部分である。このため、各ループ部分の内側の半径部分は通常においてステントにおける最大量の歪を受ける領域になる。また、この領域は通常においてステントにおける最小の半径部分である点でも考慮すべき領域である。一般的に、応力集中は可能な限り最大の半径を維持することにより制御または最小化できる。同様に、本発明者は架橋部分および架橋接続位置における局所的な歪集中も最小化できると期待している。このことを実現する方法の一例として、各形状部分の幅を加えられる力に一致させながら可能な最大の半径を利用することである。好ましくは、ループ部分の架橋部分に対する接続位置の中心が取り付けられている各ループの中心位置からずれていることである。この特徴は、大きな弾性歪を必要とする極端な屈曲性が要求される比較的大きな拡張比率を有するステントの場合に特に有利である。ニチノールは極端に大きな量の弾性歪変形に対して耐久性があるので、上記の特徴はこの合金により作成されるステントに適合する。さらに、この特徴により、ニッケル−チタン等の材料の特性を最大に利用して半径方向の強度を高め、ステント強度の均一さを改善し、局所的な歪量を最小にすることにより疲労寿命を改善し、塞栓性物質の捕捉性を高める比較的小さい開口領域の形成を可能にし、さらに、不規則な管壁形状や湾曲部に対するステントの適応性を改善することができる。
【0022】
好ましくは、各ループ部分67は、軸65に対して平行な中心位置において測定した場合に、軸65に対して垂直に測定した場合の棒状部分の幅よりも大きな幅を有している。さらに、各ループ部分の厚さはその中心位置の近くにおいて最も厚くなるように設定されているのが好ましい。このような設定により、棒状部分における歪変形が増大して、ループ部分の半径の極限値における最大歪量が減少できる。さらに、このことにより、ステントの破損の可能性が減少でき、半径方向の強度特性を最大にできる。この特徴は、大きな弾性歪が必要になる極端な屈曲性が要求される大きな拡張比率値を有するステントの場合に特に有利である。ニチノールは極端に大きな量の弾性歪変形に対して耐久性があるので、上記の特徴はこの合金により作成されるステントに適合する。さらに、この特徴により、ニッケル−チタン等の材料の特性を最大に利用して半径方向の強度を高め、ステント強度の均一さを改善し、局所的な歪量を最小にすることにより疲労寿命を改善し、塞栓性物質の捕捉性を高める比較的小さい開口領域の形成を可能にし、さらに、不規則な管壁形状や湾曲部に対するステントの適応性を改善することができる。
【0023】
既に説明したように、架橋部分はステントがその圧縮状態からその拡張状態に遷移する場合およびその逆の場合に形状が変化する。このステントは直径方向に変形するので、棒状部分61およびループ部分67が歪の影響を受ける。さらに、架橋部分はループ部分および棒状部分のいずれかまたは両方に接続しているので、これらもまた影響を受ける。しかしながら、ステントの一端部の他端部に対する捩じれ、およびステント供給システムにおける負荷は回避する必要がある。このために、架橋端部に加わる局所的なトルクが架橋形状部分に移動する。さらに、このような架橋部分の構成がステントの周囲で繰り返されることにより、局所的なトルクの移動が当該架橋部分に接続している2個のループ部分の回転移動を生じる。さらに、このような架橋部分の構成がステントの内部で繰り返されることにより、本発明の場合において、この回転移動がステントの長さに沿って移行する。この作用は配備時における一端部の他端部に対する回転移動を考慮する場合の累積的作用と言える。以下に説明するようなステント供給システムはまず先端部が配備された後に、基端部の拡張が可能になる。この場合に、この先端部が導管の壁部内に係留されてステントの回転が固定保持された後に、基端部が解放されることは望ましくない。すなわち、このような状態においては、ステントが少なくとも部分的に導管内に配備された後に捩じれや弾きによる回転の平衡化が生じるからである。つまり、このような弾け動作により導管が損傷する恐れがある。
【0024】
しかしながら、図3および図4に示すような、本発明の実施形態の一例はステントの配備時においてこのような事態が生じる可能性を減少することができる。つまり、ステントの長さ方向に沿って架橋部分の形状を鏡像構造にすることにより、Z方向の回転移動が交互に生じるために、配備時または拘束時における任意のステント上の2点間の回転方向の変化が最小化できる。すなわち、ループ部分63(b)をループ部分63(c)に接続している架橋部分が図面において左側から右側に上方に傾斜している一方で、ループ部分63(c)をループ部分63(d)に接続している架橋部分が図面において左側から右側に下方に傾斜している。さらに、このような交互のパターンがステントの長さに沿って繰り返されている。このような架橋部分の傾斜の交互のパターンによりステントの捩じれ特性が改善されて、任意の2個のフープ間におけるステントの捩じれまたは回転が最小化できる。従って、このような交互の架橋部分の傾斜構造は生体内においてステントが捩じれを生じる場合に特に有利である。さらに、ステントが捩じれる場合にステントの直径が変化するが、上記の交互の架橋部分の傾斜構造はこの作用も最小化できる。例えば、全て同一方向に傾斜している架橋部分を有するステントの直径はこのステントが一方向に捩じれる場合に増大する傾向があり、別の方向に捩じれる場合に収縮する傾向がある。しかしながら、交互の架橋部分の傾斜構造により、この作用は最小化および局在化できる。
【0025】
この特徴は、大きな弾性歪が必要になる極端な屈曲性が要求される大きな拡張比率値を有するステントの場合に特に有利である。ニチノールは極端に大きな量の弾性歪変形に対して耐久性があるので、上記の特徴はこの合金により作成されるステントに適合する。さらに、この特徴により、ニッケル−チタン等の材料の特性を最大に利用して半径方向の強度を高め、ステント強度の均一さを改善し、局所的な歪量を最小にすることにより疲労寿命を改善し、塞栓性物質の捕捉性を高める比較的小さい開口領域の形成を可能にし、さらに、不規則な管壁形状や湾曲部に対するステントの適応性を改善することができる。
【0026】
好ましくは、ステントは小さい直径のチューブから切り出される。従来技術のステントの場合は、この製造プロセスにより、チューブの壁部の厚さよりも大きな軸方向の幅を有する棒状部分、ループ部分および架橋部分等の形状部分を有する構成が形成される。このようなステントが圧縮されると、ステントを長手方向に沿って切断してそれを平坦化した場合に、大部分の屈曲が平面内において生じる。しかしながら、個々の架橋部分、ループ部分および棒状部分においては、それらの厚さよりも大きな幅を有しているので、これらは平面外の屈曲よりも平面内の屈曲に対して高い抵抗性を有している。この理由から、架橋部分および棒状部分が捩じれやすくなり、ステント全体が容易に屈曲するようになる。さらに、このような捩じれが予期できない潜在的に高い歪になる曲がりを生じる。
【0027】
しかしながら、このような問題はチューブ材の壁厚と同等またはそれ以下の幅を有する棒状部分、フープ部分および架橋部分を形成することにより減少できる。それゆえ、ほとんど全ての屈曲、従って、ほとんど全ての歪が「平面外」で生じる。このことにより、ステントの捩じれが最小になり、曲がりや予期できない歪の状態を最小化または除去できる。この特徴は、大きな弾性歪が必要になる極端な屈曲性が要求される大きな拡張比率値を有するステントの場合に特に有利である。ニチノールは極端に大きな量の弾性歪変形に対して耐久性があるので、上記の特徴はこの合金により作成されるステントに適合する。さらに、この特徴により、ニッケル−チタン等の材料の特性を最大に利用して半径方向の強度を高め、ステント強度の均一さを改善し、局所的な歪量を最小にすることにより疲労寿命を改善し、塞栓性物質の捕捉性を高める比較的小さい開口領域の形成を可能にし、さらに、不規則な管壁形状や湾曲部に対するステントの適応性を改善することができる。
【0028】
上述したように、本発明のステントは超弾性合金により形成されているのが好ましく、さらに好ましくは、50.5%以上の原子存在率のニッケルおよびこれに対応するチタンを含有する合金材料により形成されている。このように50.5%以上の原子存在率のニッケルを含有することにより、その合金のマルテンサイト相からオーステナイト相に完全に変換する温度(Af温度)が人間の体温よりも低く、好ましくは約24℃乃至約37℃になり、このオーステナイト相が体温においてのみ安定になる。
【0029】
ニチノール・ステントを製造する場合に、先ずチューブの形態の材料を使用する。なお、ニチノール・チューブはカリフォルニア州、フレモントのニチノール・デバイス・アンド・コンポーネンツ(Nitinol Devices and Components)社を含む多数の供給元から市販されている。その後、このチューブ状部材を既に説明し、且つ、図示したステントの所定パターンを切り出す装置に装填してチューブの形態にする。なお、このようなチューブ状装置内に所定パターンを切り出してステント等を作成するための装置は当該技術分野における通常の熟練者において周知であり、市販されている装置である。一般に、このような装置は、好ましくはマイクロプロセッサの制御下において、レーザー切断処理中にその両端部の間に上記のような金属チューブ材を保持してパターンを切り出す。このパターン寸法および形状、レーザー位置決め条件、およびその他の情報は切断処理の態様を制御するマイクロプロセッサ内にプログラムされている。ステントのパターンを切り出した後に、このステントを当該技術分野の熟練者において周知の幾つかの方法により研磨処理する。その後、このステントを完全にマルテンサイト相になるまで冷却する。
【0030】
移植部材70は発泡ポリウレタン(ePTFE)により形成されているのが好ましい。このePTFE材料を作成する方法は当該技術分野において周知であり、本明細書に参考文献として含まれる1980年2月5日にGoreに発行された米国特許第4,187,390号にも記載されている。このePTFE材の多孔質構造は極めて小さい繊維が内部接続して形成された多数の結節部(nodes)により構成されている。このようなePTFEにおける多孔質度はこのシート材を貫通する穴または気孔の直径により測定されるのではなく、1個の気孔を形成している複数の結節部の中における1個の結節部から別の1個の結節部の距離(結節部間距離)により決定される。この発泡した多孔質PTFE材はプロテーゼ脈管移植片として使用した場合に多数の利点を有する。例えば、PTFE材は高度に生体許容性であり、機械的特性および取り扱い性が優れており、患者の血液による予備凝固検査を行なう必要がなく、移植後の治癒作用が比較的迅速であり、血栓を作り難い。一般に、大きな間質性の空間部分を有する移植片は組織内部成長を潜在的に増加することによる治癒作用を改善することが考えられるので、大きな気孔サイズのPTFE移植片は脈管移植片の開通性を高めると思われる。
【0031】
好ましくは、このePTFE移植部材は115ミクロン以上の平均結節部間距離を有している。多孔質度が大きいほど、細胞転移が可能になり、より安定な新しい脈間内膜がステント移植片の表面上に形成できる。一般に、ステント移植片の再内皮化は内孔部の表面に沿って最も少ない。従って、治癒を促進するための細胞活性はステント移植片の両端部に集中して生じやすく、このことにより開通度が低下する可能性がある。従って、多孔質度を高めることにより、ステント移植片におけるePTFE基材内の細胞の連携性および流通性が向上して、長期の使用においてより安定な構造の形成を助長する。
【0032】
既に述べたように、袖口部73および75は好ましくは熱および圧力を加えることにより外側ステント60に結合している。このことは図7において最良に説明することができる。このようなシール化はステント60を完全に拡張した状態で行なわれる。しかしながら、以下に説明するように、ステント移植片50はその後に脈管内に供給するために収縮状態になる。従って、ステント移植片50が収縮状態になると、直径が縮小して、長さが増大する。このような作用をフォアロンギング(forelonging)と言い、移植部材70を引き裂く恐れがある。従来技術のバルーン拡張式ステント移植片の場合は、ステントを収縮した状態で、この移植材料がステントに組み合わされる。さらに、袖口部は外側ステントに結合していないので、ステントが拡張した時に、袖口部が短くなって、その材料がステント移植片の内部にさらに引き込まれる。すなわち、このような構成はステントの拡張時に移植材料が引き裂かれることを防止することを目的としている。
【0033】
しかしながら、自己拡張性のステント、特にニチノール製のステントの特性により、上記の移植材料を外側ステントが完全に拡張した状態でステント移植片上に組み合わせる必要がある。つまり、このステントはステントおよび移植材料を拡張するためのバルーンを使用せずに配備されるために、この移植材料を完全に拡張した状態の外側ステントに組み合わせる必要がある。一般に、バルーン拡張式のステント移植片の場合においては、上記の移植材料はステントを収縮した状態でステント上に組み合わされる。この場合の移植材料は収縮状態のステントとほぼ同一の直径であり、これら両方の部材はバルーンを膨張することにより所望の直径に拡張される。一方、自己拡張性ステント移植片の場合は、ステントおよび移植材料の両方がバルーンの使用なしに体内導管に適合するための所定の直径まで拡張する必要がある。この場合に、ステント移植片が完全に拡張しないと、このステント移植片が脈管内において浮遊して、所望位置に係留されない可能性がある。さらに、この移植片の両端部を外側ステントに結合することは多くの利点を有することが分かっている。第1の利点は、製造プロセス内において、移植片を外側ステントに結合した場合に、そのPTFE材料がステント移植片を組み合わせて収縮させる時に移動しないことである。第2に、収縮したステント移植片を分割した皮下用チューブ(後述する)から移送用チューブに移送し、さらに供給システム内に移送する際に、上記の結合領域が移植材の折り畳みおよびステントからのずれを阻止するように作用する。さらに、ステント移植片を配備する際に、上記の結合領域が移植材料の外側ステント上における折り重なり部分を保持してePTFE材料が体内導管内においてずれやひだを生じることを阻止する。
【0034】
以上に鑑みて、本発明者は上記のフォアロンギングの問題がステント移植片の長さをその長手軸に沿って計測した場合にステント60よりも長く当該ステント60の内表面部に沿って設定することにより解消できることを見出した。すなわち、完全に拡張した状態において移植材料に一定の緩みを持たせることである。好ましくは、外側ステントの拡張した直径に応じて、ステント60の内表面部に沿う移植材料の長さを3%乃至10%大きくする。すなわち、大きなステントほど、フォアロンギングの影響が大きくなり、小さいステントほど、フォアロンギングの影響が小さくなる。このような余分な材料の部分により、この移植材料はフォアロンギングに対応して引き裂きの恐れを減少することができる。
【0035】
次に、図8および、図9A乃至図11Cおよび図12A乃至図13Dにおいて、ステント移植片50を製造する方法を説明する。外側ステント60を完全に拡張した状態にする。その後、移植部材70をステント60の内部または内孔部の中に挿入し、この移植部材70の前端部72および後端部74をそれぞれステント60上に折り返して袖口部73および75を形成する。その後、熱および圧力を袖口部73および75に加えて、移植部材70をステント60の前端部62および後端部64にそれぞれ取り付ける。さらに、内側ステント80を収縮した状態で移送チューブ100の中に装填する。この移送チューブ100は多くの点で後述するステント移植片50用の供給システムに類似している。この移送チューブ100は内側軸部102および外側シース104を有している。さらに、内部に収縮した内側ステント80を装填した移送チューブ100を移植部材70の内部または内孔部の中に入れて組立体106を形成する。
【0036】
その後、組立体106をけん縮装置110上に配置する。このけん縮装置110はスリット114を有する剛体部材112およびPTFEベルト116を備えている。組立体106はベルト116がその周囲を包装してベルト116の両端部がスリット114から延出するように装置110上に配置される。その後、製造室の温度を各ニチノール・ステント60および80が完全にマルテンサイト相になる温度に下げて、外側ステント60のけん縮処理を行いやすくする。好ましくは、この室温を約−10℃まで下げる。その後、ベルト116の両端部を引っ張ることにより、ステント60がけん縮されて、移植部材70が移送チューブ100に当接する。その後、移送チューブ100の外側シース104を取り外して、内側ステント80を移植部材70および外側ステント60の内部に配備してステント移植片50を形成する。次に、スリット122を有する皮下用チューブ120をベルト116上に摺動して重ね合わせる。その後、ベルト116上の圧力を解除して、ベルトの端部117を切り取り、内側軸部102を除去する。このベルト116を除去すると、けん縮状態のステント移植片がベルト116と共に現れる。この場合に、金属製の分割部を有する皮下用チューブの内側よりもPTFE(潤滑性)の表面に接触した状態でステント移植片を形成することが望ましい。その後、ステント移植片50は、当該技術分野における熟練者において周知の任意の方法で、貯蔵チューブ130(図13Dに示す)に移送するか、供給装置内に配置可能になる。なお、このようなけん縮状態のステント移植片を分割部を有する皮下用チューブから移送用チューブ内、または供給システム内に移送する処理は同様の処理で行なえる。すなわち、けん縮用マンドレルを取り外し、移送用マンドレル(基端部においてより大きな直径を有している)に置き換えて、この移送用マンドレルによりステント移植片を移送用チューブまたは供給システム内に押し出す。
【0037】
本発明の多くの利点が図1および図2に示すようなステント用の供給装置を簡単に説明することによりさらに良く理解できると考える。図1および図2は本発明に従って作成したステント用の自己拡張性ステント供給装置1を示している図である。この装置1は内側および外側の同軸チューブにより構成されている。この内側チューブを軸部10と呼び、外側チューブをシース40と言う。軸部10は基端部12および先端部14を有しており、先端部14はルア・ロック・ハブ5に到達している。好ましくは、軸部10はステンレス・スチール、ニチノール等の適当な材料を含む比較的剛性の高い材料により形成した基端部16、およびポリエチレン、ポリイミド、ペレタン(pellethane)、ぺバックス(Pebax)、ベスタミド(Vestamid)、クリスタミド(Cristamid)、グリラミド(Grillamid)または当該技術分野における通常の熟練者において既知の他の任意の適当な材料により形成した先端部18を有している。さらに、これら2個の部分は当該技術分野における通常の熟練者において既知の任意の手段により一体に結合されている。このステンレス・スチール製の基端部16はステントを押し出すために軸部10に必要とされる剛性を賦与し、ポリマー性の先端部18は曲がりくねった脈管内を案内するために必要な柔軟性を賦与する。
【0038】
さらに、軸部10の先端部18はこれに取り付けた先端部分20を有している。この先端部分20はシース40の外径とほぼ同一の直径を有する基端部34を有している。さらに、先端部分20はその基端部からその先端部にかけて直径が縮小するテーパー状になっており、先端部分20のさらに先端部36はシース40の内径よりも小さい直径を有している。軸部10の先端部18にはさらに先端部分20よりも基端側に位置する停止部22が取り付けられている。この停止部22はステンレス・スチールを含む当該技術分野において既知の任意の材料により形成することができ、さらに、プラチナ、金、タンタルのような高度に放射線不透過性の材料により形成されているのが好ましい。停止部22の直径はシース40の内径とほぼ同一であり、実際にシース40の内表面部に擦接することが望ましい。この停止部22は配備中にステント移植片をシース40から押し出すように作用して、ステント移植片がシース40の中において基端側に移動しないように作用する。
【0039】
さらに、ステント・ベッド24が先端部分20と停止部22との間の軸部の部分として備えられている。このステント・ベッド24およびステント移植片50は同軸であり、ステント・ベッド24から成る軸部10の部分がステント移植片50の内孔部の中に配置されている。しかしながら、ステント・ベッド24はステント移植片50自体に全く接触していない。さらに、軸部10はその基端部12からその先端部分20を貫通してその長さ方向に沿って延在しているガイドワイヤ内孔部28を有している。このことにより、軸部10は通常のバルーン式血管形成用カテーテルがガイドワイヤを受容する方法と同様の方法でガイドワイヤを受容できる。このようなガイドワイヤは当該技術分野において周知であり、体内脈管内でカテーテル等の医療装置を案内することを補助する。
【0040】
好ましくは、シース40はポリマー製カテーテルであり、ハブ52に到達している基端部42を有している。さらに、シース40は、図1および図2に示すようなステント移植片の完全に無配備状態の時に、軸部10の先端部分20における基端部34に到達している先端部44を有している。このシース40の先端部44はその外表面部に沿って配置された放射線不透過性のマーカー帯域部46を備えている。後に説明するが、このマーカー帯域46が放射線不透過性の停止部22と並んだ状態でステント移植片が完全に配備されるので、このことにより医者は装置1を安全に身体から除去できる状態であることを知ることができる。好ましくは、シース40は外側ポリマー層および内側ポリマー層により構成されている。さらに、これらの外側層および内側層の間に編組式の補強層が配置されている。好ましくは、この編組式の補強層はステンレス・スチールにより形成されている。なお、別の種類の医療装置におけるこのような編組式補強層の使用が本明細書に参考文献として含まれる1971年6月22日にStevens に発行された米国特許第3,585,707号、1991年9月3日にCastillo他に発行された5,045,072号、および1993年10月19日にSoltesz に発行された5,254,107号に記載されている。
【0041】
図1および図2は無配備状態としてのステント移植片50を示している図である。これらの図は装置1が脈管内に挿入されてその先端部が目的部位に案内されている状態を示している。このステント移植片50はステント・ベッド24の周囲に配置されており、シース40の先端部44に取り付けられている。軸部10の先端部分20はシース40の先端部44よりも先端側にあり、軸部10の基端部12はシース40の基端部42よりも基端側にある。ステント移植片50は圧縮状態であり、シース40の内表面部48に擦接している。
【0042】
患者の体内に挿入する時に、シース40および軸部10はツオフィ・ボースト・バルブ(Tuohy Borst valve)8によりこれらの基端部において係止されている。このことにより、ステント移植片50の尚早な配備または部分的な配備が生じる可能性のある軸部10およびシース40の間の摺動が阻止できる。ステント移植片50が目的部位に到達して配備の準備が整うと、ツオフィ・ボースト・バルブ8が開いて、シース40およびシャフト10に対する係止が解除される。
【0043】
次に、装置1によるステント移植片50の配備方法を説明する。先ず、装置1を体内導管内に挿入して、ステント・ベッド24を目的とする病気の部位に配置する。この処理が完了した後に、医者はツオフィ・ボースト・バルブ8を開く。その後、医者は軸部10の基端部12を把持して固定保持する。次に、医者はシース40の基端部42を把持して、この基端部42を軸部10に対して基端側に摺動させる。この場合に、ステント移植片50がシース40と共に滑り戻ることによりシース40が後退することを停止部22が阻止するので、ステント移植片50はシース40の先端部44から押し出される。さらに、シース40上の放射線不透過性マーカー帯域46が放射線不透過性の停止部22よりも基端側に移動することによりステント移植片50の配備が完了する。この段階において、装置1をステント移植片50から抜き取って患者から除去することが可能になる。
【0044】
以上、本発明の幾つかの特定の実施形態を図示し説明したが、このような本発明の開示および説明を参考にすることにより、これらの実施形態における装置および方法の変形および変更が本発明の範囲および趣旨に逸脱することなく行なうことが可能になる。従って、上記の説明は本発明の範囲および趣旨を説明することを目的とするものではなく、本発明を例示することのみを目的とするものであると理解するべきである。
【0045】
本発明の実施態様は以下の通りである。
(実施態様A)
収縮またはけん縮した状態で目的部位に供給され、当該目的部位内に拡張した状態で移植される患者の体内導管内の目的部位内に挿入するためのステント移植片を作成する方法において、
(a)収縮またはけん縮した状態および拡張状態を有する自己拡張性の管状で弾性な外側ステントを供給して、当該外側ステントをその拡張状態に拡張する工程と、
(b)管状で柔軟な多孔質移植部材を供給して、当該移植部材を前記外側ステントの内部に沿って挿入する工程と、
(c)自己拡張性の管状で弾性な内側ステントを供給して当該内側ステントを前記拡張した外側ステントの直径よりも小さい直径に収縮またはけん縮し、内側ステントを前記移植部材の内部に挿入し、内側ステントを拡張して当該内側ステント、移植部材、および前記外側ステントをそれぞれ隣接させる工程とから成る方法。
(1)さらに、前記移植部材を前記外側ステントに取り付ける工程から成る実施態様Aに記載の方法。
(2)前記移植部材が前端部および後端部を有しており、これらの前端部および後端部がそれぞれ前記外側ステントの前端部および後端部を越えて延在しており、前記移植部材を外側ステントに取り付ける工程が当該移植部材の前端部および後端部を外側ステントの前端部および後端部の上にそれぞれ折り重ねて袖口部を形成する工程から成る実施態様(1)に記載の方法。
(3)さらに、前記袖口部に熱および圧力を加える工程を含む実施態様(2)に記載の方法。
(4)前記内側および外側ステントが体温で超弾性を示すニッケル−チタン合金によりそれぞれ形成されている実施態様Aに記載の方法。
(5)前記合金が約50.5%乃至約60%のニッケルと残りの部分がチタンにより構成されている実施態様(1)に記載の方法。
【0046】
(6)前記移植部材が小繊維により内部接続した結節部を形成している発泡ポリテトラフルオロエチレンにより構成されている実施態様Aに記載の方法。
(7)前記移植部材の平均の結節部間距離が100ミクロンよりも大きい実施態様(6)に記載の方法。
(実施態様B)
収縮またはけん縮した状態で目的部位に供給され、当該目的部位内に拡張した状態で移植される患者の体内導管内の目的部位内に挿入するためのステント移植片を作成する方法において、
(a)収縮またはけん縮した状態および拡張状態および前端部および後端部を有する自己拡張性の管状で弾性な外側ステントを供給して、当該外側ステントをその拡張状態に拡張する工程と、
(b)前端部および後端部を有する管状で柔軟な多孔質移植部材を供給して、当該移植部材を前記外側ステントの内部に沿って挿入する工程とから成り、この挿入処理後に、移植部材の前端部および後端部の間の長さが前記外側ステントの前端部および後端部の間の長さよりも大きいことにより当該移植部材に緩みが存在しており、さらに、
(c)自己拡張性の管状で弾性な内側ステントを供給して当該内側ステントを前記拡張した外側ステントの直径よりも小さい直径に収縮またはけん縮し、内側ステントを前記移植部材の内部に挿入し、内側ステントを拡張して当該内側ステント、移植部材、および前記外側ステントをそれぞれ隣接させる工程から成る方法。
(8)さらに、前記移植部材を前記外側ステントに取り付ける工程から成る実施態様Bに記載の方法。
(9)前記移植部材を外側ステントに取り付ける工程が当該移植部材を前記外側ステントの前端部および後端部において外側ステントに取り付ける工程から成る実施態様(8)に記載の方法。
(10)前記移植部材を外側ステントに取り付ける工程が当該移植部材の前端部および後端部を外側ステントの前端部および後端部の上にそれぞれ折り重ねて袖口部を形成する工程から成る実施態様(9)に記載の方法。
【0047】
(11)さらに、前記袖口部に熱および圧力を加える工程を含む実施態様(10)に記載の方法。
(12)前記内側および外側ステントが体温で超弾性を示すニッケル−チタン合金によりそれぞれ形成されている実施態様Bに記載の方法。
(13)前記合金が約50.5%乃至約60%のニッケルと残りの部分がチタンにより構成されている実施態様(12)に記載の方法。
(14)前記移植部材が小繊維により内部接続した結節部を形成している発泡ポリテトラフルオロエチレンにより構成されている実施態様Bに記載の方法。
(15)前記移植部材の平均の結節部間距離が100ミクロンよりも大きい実施態様(14)に記載の方法。
【0048】
(実施態様C)
収縮またはけん縮した状態で目的部位に供給され、当該目的部位内に拡張した状態で移植される患者の体内導管内の目的部位内に挿入するためのステント移植片を作成する方法において、
(a)収縮またはけん縮した状態および拡張状態および前端部および後端部を有する自己拡張性の管状で弾性な外側ステントを供給して、当該外側ステントをその拡張状態に拡張する工程と、
(b)前端部および後端部を有する管状で柔軟な多孔質移植部材を供給して当該移植部材を前記外側ステントの内部に沿って挿入し、当該移植部材の前端部および後端部を前記外側ステントの前端部および後端部上にそれぞれ折り返して袖口部を形成する工程とから成り、この挿入処理後に、移植部材の前端部および後端部の間の長さが前記外側ステントの前端部および後端部の間の長さよりも大きいことにより当該移植部材に緩みが存在しており、さらに、
(c)自己拡張性の管状で弾性な内側ステントを供給して当該内側ステントを前記拡張した外側ステントの直径よりも小さい直径に収縮またはけん縮し、内側ステントを前記移植部材の内部に挿入し、内側ステントを拡張して当該内側ステント、移植部材、および前記外側ステントをそれぞれ隣接させる工程から成る方法。
(16)さらに、前記袖口部に熱および圧力を加える工程を含む実施態様Cに記載の方法。
(17)前記内側および外側ステントが体温で超弾性を示すニッケル−チタン合金によりそれぞれ形成されている実施態様Cに記載の方法。
(18)前記合金が約50.5%乃至約60%のニッケルと残りの部分がチタンにより構成されている実施態様(17)に記載の方法。
(19)前記移植部材が小繊維により内部接続した結節部を形成している発泡ポリテトラフルオロエチレンにより構成されている実施態様Cに記載の方法。
(20)前記移植部材の平均の結節部間距離が100ミクロンよりも大きい実施態様(19)に記載の方法。
(21)前記移植部材を外側ステントに取り付ける工程により、移植部材の前端部および後端部の間の長さが外側ステントの前端部および後端部の間の長さよりも3%乃至10%長くなる実施態様Cに記載の方法。
【0049】
【発明の効果】
従って、本発明によれば、従来の被覆ステントよりも優れた自己拡張性の被覆ステントを作成する方法が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って作成したステント移植片と共に使用できるステントを内部に備えたステント供給装置の概略的部分断面図である。
【図2】図1と同様の図であり、装置の先端部の拡大図を示している図である。
【図3】本発明に従って作成した内側/外側ステントの斜視図であり、上部に移植部材を配置していない圧縮状態のステントを示している図である。
【図4】図1に示すステントの平坦化した断面図である。
【図5】図1に示すステントの部分斜視図であり、拡張状態のステントを示している図である。
【図6】本発明に従って作成したステント移植片の部分斜視図であり、拡張状態のステントを示している図である。
【図7】図7は図6に示すステント移植片の一端部の概略的断面図である。
【図8】本発明に従って作成したステント移植片の各製造工程を示す概略図である。
【図9】図8に示す各工程により製造される本発明に従って製造したステント移植片を示す斜視図または部分斜視図である。
【図10】図8に示す各工程により製造される本発明に従って製造したステント移植片を示す斜視図または部分斜視図である。
【図11】図8に示す各工程により製造される本発明に従って製造したステント移植片を示す斜視図または部分斜視図である。
【図12】図9A乃至図11Cの軸方向に沿う断面図である。
【図13】図9A乃至図11Cの軸方向に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 ステント供給装置
10 軸部
20 先端部
40 シース
50 ステント移植片
60 外側ステント
70 移植部材
80 内側ステント
Claims (23)
- 収縮またはけん縮した状態で目的部位に供給され、当該目的部位内に拡張した状態で移植される患者の体内導管内の目的部位内に挿入するためのステント移植片を作成する方法において、
(a)収縮またはけん縮した状態および拡張状態を有する自己拡張性の管状で弾性な外側ステントを供給して、当該外側ステントをその拡張状態に拡張する工程と、
(b)管状で柔軟な多孔質移植部材を供給して、当該移植部材を前記外側ステントの内部に沿って挿入する工程と、
(c)自己拡張性の管状で弾性な内側ステントを供給して当該内側ステントを前記拡張した外側ステントの直径よりも小さい直径に収縮またはけん縮し、内側ステントを前記移植部材の内部に挿入し、内側ステントを拡張して当該内側ステント、移植部材、および前記外側ステントをそれぞれ隣接させる工程とから成り、
前記内側および外側ステントが長手方向に延在する複数の隣接フープによりそれぞれ構成されており、各フープが複数の長手方向に沿う棒状部分および隣接する各棒状部分を接続する複数のループ部分を有しており、さらに、前記内側および外側ステントが各隣接フープを互いに接続する複数の架橋部分をそれぞれ備えており、
前記外側ステントが拡張状態である時に、前記外側ステントの内部に沿って配置されている前記移植部材の前端部および後端部の間の長さが外側ステントの前端部および後端部の間の長さよりも3%乃至10%長い、方法。 - さらに、前記移植部材を前記外側ステントに取り付ける工程から成る請求項1に記載の方法。
- 前記移植部材が前端部および後端部を有しており、これらの前端部および後端部がそれぞれ前記外側ステントの前端部および後端部を越えて延在しており、前記移植部材を外側ステントに取り付ける工程が当該移植部材の前端部および後端部を外側ステントの前端部および後端部の上にそれぞれ折り重ねて袖口部を形成する工程から成る請求項2に記載の方法。
- さらに、前記袖口部に熱および圧力を加える工程を含む請求項3に記載の方法。
- 前記内側および外側ステントが体温で超弾性を示すニッケル−チタン合金によりそれぞれ形成されている請求項1に記載の方法。
- 前記合金が50.5%乃至60%のニッケルと残りの部分がチタンにより構成されている請求項2に記載の方法。
- 前記移植部材が小繊維により内部接続した結節部を形成している発泡ポリテトラフルオロエチレンにより構成されている請求項1に記載の方法。
- 前記移植部材の平均の結節部間距離が100ミクロンよりも大きい請求項7に記載の方法。
- 収縮またはけん縮した状態で目的部位に供給され、当該目的部位内に拡張した状態で移植される患者の体内導管内の目的部位内に挿入するためのステント移植片を作成する方法において、
(a)収縮またはけん縮した状態および拡張状態および前端部および後端部を有する自己拡張性の管状で弾性な外側ステントを供給して、当該外側ステントをその拡張状態に拡張する工程と、
(b)前端部および後端部を有する管状で柔軟な多孔質移植部材を供給して、当該移植部材を前記外側ステントの内部に沿って挿入する工程とから成り、この挿入処理後に、移植部材の前端部および後端部の間の長さが前記外側ステントの前端部および後端部の間の長さよりも大きいことにより当該移植部材に緩みが存在しており、さらに、
(c)自己拡張性の管状で弾性な内側ステントを供給して当該内側ステントを前記拡張した外側ステントの直径よりも小さい直径に収縮またはけん縮し、内側ステントを前記移植部材の内部に挿入し、内側ステントを拡張して当該内側ステント、移植部材、および前記外側ステントをそれぞれ隣接させる工程から成り、
前記内側および外側ステントが長手方向に延在する複数の隣接フープによりそれぞれ構成されており、各フープが複数の長手方向に沿う棒状部分および隣接する各棒状部分を接続する複数のループ部分を有しており、さらに、前記内側および外側ステントが各隣接フープを互いに接続する複数の架橋部分をそれぞれ備えており、
前記外側ステントが拡張状態である時に、前記外側ステントの内部に沿って配置されている前記移植部材の前端部および後端部の間の長さが外側ステントの前端部および後端部の間の長さよりも3%乃至10%長い、方法。 - さらに、前記移植部材を前記外側ステントに取り付ける工程から成る請求項9に記載の方法。
- 前記移植部材を外側ステントに取り付ける工程が当該移植部材を前記外側ステントの前端部および後端部において外側ステントに取り付ける工程から成る請求項10に記載の方法。
- 前記移植部材を外側ステントに取り付ける工程が当該移植部材の前端部および後端部を外側ステントの前端部および後端部の上にそれぞれ折り重ねて袖口部を形成する工程から成る請求項11に記載の方法。
- さらに、前記袖口部に熱および圧力を加える工程を含む請求項12に記載の方法。
- 前記内側および外側ステントが体温で超弾性を示すニッケル−チタン合金によりそれぞれ形成されている請求項9に記載の方法。
- 前記合金が50.5%乃至60%のニッケルと残りの部分がチタンにより構成されている請求項14に記載の方法。
- 前記移植部材が小繊維により内部接続した結節部を形成している発泡ポリテトラフルオロエチレンにより構成されている請求項9に記載の方法。
- 前記移植部材の平均の結節部間距離が100ミクロンよりも大きい請求項16に記載の方法。
- 収縮またはけん縮した状態で目的部位に供給され、当該目的部位内に拡張した状態で移植される患者の体内導管内の目的部位内に挿入するためのステント移植片を作成する方法において、
(a)収縮またはけん縮した状態および拡張状態および前端部および後端部を有する自己拡張性の管状で弾性な外側ステントを供給して、当該外側ステントをその拡張状態に拡張する工程と、
(b)前端部および後端部を有する管状で柔軟な多孔質移植部材を供給して当該移植部材を前記外側ステントの内部に沿って挿入し、当該移植部材の前端部および後端部を前記外側ステントの前端部および後端部上にそれぞれ折り返して袖口部を形成する工程とから成り、この挿入処理後に、移植部材の前端部および後端部の間の長さが前記外側ステントの前端部および後端部の間の長さよりも大きいことにより当該移植部材に緩みが存在しており、さらに、
(c)自己拡張性の管状で弾性な内側ステントを供給して当該内側ステントを前記拡張した外側ステントの直径よりも小さい直径に収縮またはけん縮し、内側ステントを前記移植部材の内部に挿入し、内側ステントを拡張して当該内側ステント、移植部材、および前記外側ステントをそれぞれ隣接させる工程から成り、
前記内側および外側ステントが長手方向に延在する複数の隣接フープによりそれぞれ構成されており、各フープが複数の長手方向に沿う棒状部分および隣接する各棒状部分を接続する複数のループ部分を有しており、さらに、前記内側および外側ステントが各隣接フープを互いに接続する複数の架橋部分をそれぞれ備えており、
前記外側ステントが拡張状態である時に、前記外側ステントの内部に沿って配置されている前記移植部材の前端部および後端部の間の長さが外側ステントの前端部および後端部の間の長さよりも3%乃至10%長い、方法。 - さらに、前記袖口部に熱および圧力を加える工程を含む請求項18に記載の方法。
- 前記内側および外側ステントが体温で超弾性を示すニッケル−チタン合金によりそれぞれ形成されている請求項18に記載の方法。
- 前記合金が50.5%乃至60%のニッケルと残りの部分がチタンにより構成されている請求項20に記載の方法。
- 前記移植部材が小繊維により内部接続した結節部を形成している発泡ポリテトラフルオロエチレンにより構成されている請求項18に記載の方法。
- 前記移植部材の平均の結節部間距離が100ミクロンよりも大きい請求項22に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US494861 | 2000-02-01 | ||
US09/494,861 US6245100B1 (en) | 2000-02-01 | 2000-02-01 | Method for making a self-expanding stent-graft |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001245990A JP2001245990A (ja) | 2001-09-11 |
JP4916616B2 true JP4916616B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=23966283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001024650A Expired - Lifetime JP4916616B2 (ja) | 2000-02-01 | 2001-01-31 | 自己拡張性ステント移植片を作成するための方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6245100B1 (ja) |
JP (1) | JP4916616B2 (ja) |
AU (1) | AU772011B2 (ja) |
CA (1) | CA2333339C (ja) |
Families Citing this family (113)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE176587T1 (de) * | 1994-05-19 | 1999-02-15 | Scimed Life Systems Inc | Verbesserte gewebestützvorrichtungen |
US7686846B2 (en) | 1996-06-06 | 2010-03-30 | Devax, Inc. | Bifurcation stent and method of positioning in a body lumen |
US8728143B2 (en) | 1996-06-06 | 2014-05-20 | Biosensors International Group, Ltd. | Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations |
US7238197B2 (en) * | 2000-05-30 | 2007-07-03 | Devax, Inc. | Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations |
US6395019B2 (en) | 1998-02-09 | 2002-05-28 | Trivascular, Inc. | Endovascular graft |
US7226475B2 (en) * | 1999-11-09 | 2007-06-05 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent with variable properties |
US20030114918A1 (en) | 2000-04-28 | 2003-06-19 | Garrison Michi E. | Stent graft assembly and method |
ATE547080T1 (de) | 2000-08-30 | 2012-03-15 | Univ Johns Hopkins | Vorrichtungen zur intraokularen arzneimittelabgabe |
ATE343969T1 (de) | 2000-09-29 | 2006-11-15 | Cordis Corp | Beschichtete medizinische geräte |
US6613077B2 (en) * | 2001-03-27 | 2003-09-02 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent with controlled expansion |
US10105209B2 (en) | 2001-04-11 | 2018-10-23 | Andrew Kerr | Stent/graft assembly |
US6640412B2 (en) | 2001-04-26 | 2003-11-04 | Endovascular Technologies, Inc. | Method for loading a stent using a collapsing machine |
US20050021123A1 (en) * | 2001-04-30 | 2005-01-27 | Jurgen Dorn | Variable speed self-expanding stent delivery system and luer locking connector |
US6645223B2 (en) * | 2001-04-30 | 2003-11-11 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Deployment and recovery control systems for embolic protection devices |
US7377938B2 (en) * | 2001-07-19 | 2008-05-27 | The Cleveland Clinic Foundation | Prosthetic cardiac value and method for making same |
US6579307B2 (en) * | 2001-07-19 | 2003-06-17 | The Cleveland Clinic Foundation | Endovascular prosthesis having a layer of biological tissue |
US20030065377A1 (en) | 2001-09-28 | 2003-04-03 | Davila Luis A. | Coated medical devices |
US7125464B2 (en) | 2001-12-20 | 2006-10-24 | Boston Scientific Santa Rosa Corp. | Method for manufacturing an endovascular graft section |
US6776604B1 (en) * | 2001-12-20 | 2004-08-17 | Trivascular, Inc. | Method and apparatus for shape forming endovascular graft material |
US7090693B1 (en) * | 2001-12-20 | 2006-08-15 | Boston Scientific Santa Rosa Corp. | Endovascular graft joint and method for manufacture |
CA2468969A1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Trivascular, Inc. | Method and apparatus for manufacturing an endovascular graft section |
US20030171801A1 (en) * | 2002-03-06 | 2003-09-11 | Brian Bates | Partially covered intraluminal support device |
US7288111B1 (en) * | 2002-03-26 | 2007-10-30 | Thoratec Corporation | Flexible stent and method of making the same |
US20030204168A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-10-30 | Gjalt Bosma | Coated vascular devices |
US7637935B2 (en) * | 2002-05-06 | 2009-12-29 | Abbott Laboratories | Endoprosthesis for controlled contraction and expansion |
EP1503700B1 (en) * | 2002-05-08 | 2012-09-26 | Abbott Laboratories | Endoprosthesis having foot extensions |
US7270675B2 (en) * | 2002-05-10 | 2007-09-18 | Cordis Corporation | Method of forming a tubular membrane on a structural frame |
US7485141B2 (en) * | 2002-05-10 | 2009-02-03 | Cordis Corporation | Method of placing a tubular membrane on a structural frame |
EP1507492A1 (en) | 2002-05-10 | 2005-02-23 | Cordis Corporation | Method of making a medical device having a thin wall tubular membrane over a structural frame |
US7351256B2 (en) * | 2002-05-10 | 2008-04-01 | Cordis Corporation | Frame based unidirectional flow prosthetic implant |
US7112055B1 (en) * | 2002-07-02 | 2006-09-26 | Endovascular Technologies, Inc. | Nitinol frame heating and setting mandrel |
EP1528901A1 (en) | 2002-08-15 | 2005-05-11 | GMP Cardiac Care, Inc. | Stent-graft with rails |
US7175652B2 (en) * | 2002-08-20 | 2007-02-13 | Cook Incorporated | Stent graft with improved proximal end |
US6878162B2 (en) * | 2002-08-30 | 2005-04-12 | Edwards Lifesciences Ag | Helical stent having improved flexibility and expandability |
US9561123B2 (en) | 2002-08-30 | 2017-02-07 | C.R. Bard, Inc. | Highly flexible stent and method of manufacture |
US20040059406A1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-03-25 | Cully Edward H. | Medical device amenable to fenestration |
WO2004041126A1 (en) | 2002-11-08 | 2004-05-21 | Jacques Seguin | Endoprosthesis for vascular bifurcation |
US7309349B2 (en) * | 2003-01-23 | 2007-12-18 | Cordis Corporation | Friction reducing lubricant for stent loading and stent delivery systems |
JP2004290279A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Terumo Corp | 生体器官拡張用器具、自己拡張型ステントおよびその製造方法 |
US7374488B2 (en) * | 2003-04-17 | 2008-05-20 | Atronic Systems G.M.B.H. | Player insert for a gaming machine, a gaming system and a method of operating a gaming system |
US7789979B2 (en) * | 2003-05-02 | 2010-09-07 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Shape memory alloy articles with improved fatigue performance and methods therefor |
US7625398B2 (en) * | 2003-05-06 | 2009-12-01 | Abbott Laboratories | Endoprosthesis having foot extensions |
US7625401B2 (en) * | 2003-05-06 | 2009-12-01 | Abbott Laboratories | Endoprosthesis having foot extensions |
US8048146B2 (en) * | 2003-05-06 | 2011-11-01 | Abbott Laboratories | Endoprosthesis having foot extensions |
US7842084B2 (en) * | 2005-06-21 | 2010-11-30 | 3F Therapeutics, Inc. | Method and systems for sizing, folding, holding, and delivering a heart valve prosthesis |
US7347869B2 (en) | 2003-10-31 | 2008-03-25 | Cordis Corporation | Implantable valvular prosthesis |
US7070616B2 (en) * | 2003-10-31 | 2006-07-04 | Cordis Corporation | Implantable valvular prosthesis |
US8298462B2 (en) * | 2003-12-30 | 2012-10-30 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Method of uniaxially expanding a fluoropolymer product |
US9254213B2 (en) * | 2004-01-09 | 2016-02-09 | Rubicon Medical, Inc. | Stent delivery device |
US20050273151A1 (en) * | 2004-06-04 | 2005-12-08 | John Fulkerson | Stent delivery system |
US20050278017A1 (en) * | 2004-06-09 | 2005-12-15 | Scimed Life Systems, Inc. | Overlapped stents for scaffolding, flexibility and MRI compatibility |
US20060009839A1 (en) * | 2004-07-12 | 2006-01-12 | Scimed Life Systems, Inc. | Composite vascular graft including bioactive agent coating and biodegradable sheath |
US7389670B1 (en) | 2004-07-26 | 2008-06-24 | Abbott Laboratories | Stent crimping system |
US20060036308A1 (en) * | 2004-08-12 | 2006-02-16 | Medtronic Vascular, Inc. | Stent with extruded covering |
US7780721B2 (en) * | 2004-09-01 | 2010-08-24 | C. R. Bard, Inc. | Stent and method for manufacturing the stent |
US20060060266A1 (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-23 | Pst, Llc | Stent and method for manufacturing the stent |
CA2805537C (en) * | 2004-11-02 | 2015-02-10 | Machine Solutions, Inc. | Stent sheathing technology |
ATE465699T1 (de) * | 2005-03-30 | 2010-05-15 | Terumo Corp | Stent |
JP4928891B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-05-09 | テルモ株式会社 | 自己拡張型生体内留置用ステント |
JP4928813B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2012-05-09 | テルモ株式会社 | 生体内留置用ステント |
JP4917089B2 (ja) | 2005-05-09 | 2012-04-18 | アンギオメット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー メディツィンテヒニク コマンデイトゲゼルシャフト | インプラント配送装置 |
EP1915113B1 (en) * | 2005-08-17 | 2010-03-03 | C.R. Bard, Inc. | Variable speed stent delivery system |
US8043366B2 (en) | 2005-09-08 | 2011-10-25 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Overlapping stent |
US20070088436A1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-19 | Matthew Parsons | Methods and devices for stenting or tamping a fractured vertebral body |
US7670369B2 (en) * | 2005-10-13 | 2010-03-02 | Cook Incorporated | Endoluminal prosthesis |
EP1797843A1 (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-20 | Thomas Ischinger | Lesion specific stents, also for ostial lesions, and methods of application |
US11026822B2 (en) | 2006-01-13 | 2021-06-08 | C. R. Bard, Inc. | Stent delivery system |
WO2007084370A1 (en) | 2006-01-13 | 2007-07-26 | C.R. Bard, Inc. | Stent delivery system |
EP1983931B1 (en) * | 2006-02-14 | 2017-01-04 | Angiomed GmbH & Co. Medizintechnik KG | Highly flexible stent and method of manufacture |
US8801777B2 (en) * | 2007-04-18 | 2014-08-12 | David Elmaleh | Intravascular device with netting system |
US9259336B2 (en) * | 2006-06-06 | 2016-02-16 | Cook Medical Technologies Llc | Stent with a crush-resistant zone |
US20070288034A1 (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-13 | Maccollum Michael W | Stent Expanding device |
US20070288080A1 (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-13 | Maccollum Michael W | Stent expanding device |
GB0615658D0 (en) | 2006-08-07 | 2006-09-13 | Angiomed Ag | Hand-held actuator device |
US9138208B2 (en) * | 2006-08-09 | 2015-09-22 | Coherex Medical, Inc. | Devices for reducing the size of an internal tissue opening |
EP2066269B1 (en) * | 2006-09-28 | 2012-02-08 | Cook Medical Technologies LLC | Thoracic aortic aneurysm repair apparatus |
US20080127707A1 (en) * | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Abbott Laboratories | Stent crimping assembly and method |
EP2120785B1 (en) * | 2007-02-12 | 2021-12-01 | C.R. Bard, Inc. | Highly flexible stent and method of manufacture |
US8333799B2 (en) | 2007-02-12 | 2012-12-18 | C. R. Bard, Inc. | Highly flexible stent and method of manufacture |
GB0713497D0 (en) | 2007-07-11 | 2007-08-22 | Angiomed Ag | Device for catheter sheath retraction |
US8663309B2 (en) | 2007-09-26 | 2014-03-04 | Trivascular, Inc. | Asymmetric stent apparatus and method |
US8066755B2 (en) | 2007-09-26 | 2011-11-29 | Trivascular, Inc. | System and method of pivoted stent deployment |
US8226701B2 (en) | 2007-09-26 | 2012-07-24 | Trivascular, Inc. | Stent and delivery system for deployment thereof |
AU2008308474B2 (en) | 2007-10-04 | 2014-07-24 | Trivascular, Inc. | Modular vascular graft for low profile percutaneous delivery |
US20090105811A1 (en) * | 2007-10-18 | 2009-04-23 | Medtronic, Inc. | Intravascular Devices for Cell-Based Therapies |
US8328861B2 (en) | 2007-11-16 | 2012-12-11 | Trivascular, Inc. | Delivery system and method for bifurcated graft |
US8083789B2 (en) | 2007-11-16 | 2011-12-27 | Trivascular, Inc. | Securement assembly and method for expandable endovascular device |
US8091455B2 (en) | 2008-01-30 | 2012-01-10 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Apparatus, system, and method for cutting tubes |
US20090259290A1 (en) * | 2008-04-14 | 2009-10-15 | Medtronic Vascular, Inc. | Fenestration Segment Stent-Graft and Fenestration Method |
JP5355972B2 (ja) * | 2008-09-17 | 2013-11-27 | テルモ株式会社 | ステントの製造方法 |
GB201017834D0 (en) | 2010-10-21 | 2010-12-01 | Angiomed Ag | System to deliver a bodily implant |
US9566149B2 (en) | 2010-11-16 | 2017-02-14 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Devices and methods for in situ fenestration of a stent-graft at the site of a branch vessel |
CN103442668B (zh) * | 2011-03-22 | 2016-05-18 | 泰尔茂株式会社 | 支架 |
US8992595B2 (en) | 2012-04-04 | 2015-03-31 | Trivascular, Inc. | Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices |
US9498363B2 (en) | 2012-04-06 | 2016-11-22 | Trivascular, Inc. | Delivery catheter for endovascular device |
KR102157676B1 (ko) | 2012-05-14 | 2020-09-21 | 씨. 알. 바드, 인크. | 균일하게 팽창가능한 스텐트 |
WO2014062713A1 (en) | 2012-10-15 | 2014-04-24 | Elmaleh David R | Material structures for intravascular device |
US20140172074A1 (en) * | 2012-12-13 | 2014-06-19 | 480 Biomedical, Inc. | Stent with reinforced joints |
USD723165S1 (en) | 2013-03-12 | 2015-02-24 | C. R. Bard, Inc. | Stent |
EP3058901B1 (en) * | 2013-03-15 | 2018-08-01 | Cook Medical Technologies LLC | Implant introducer with helical trigger wire |
US10905539B2 (en) * | 2013-03-15 | 2021-02-02 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Self-expanding, balloon expandable stent-grafts |
KR101602389B1 (ko) * | 2014-05-13 | 2016-03-10 | 주식회사 엠아이텍 | 스텐트와 그 제조방법 |
US20150374485A1 (en) | 2014-06-27 | 2015-12-31 | Cordis Corporation | Targeted perforations in endovascular device |
EP4410245A3 (en) * | 2014-11-26 | 2024-10-16 | Edwards Lifesciences Corporation | Transcatheter prosthetic heart valve and delivery system |
KR101772482B1 (ko) * | 2015-07-27 | 2017-08-29 | (주) 태웅메디칼 | 미끄럼 방지 기능이 향상된 스텐트 |
KR101815783B1 (ko) * | 2016-08-26 | 2018-01-08 | 가톨릭대학교 산학협력단 | 무선전송되는 파워를 이용하는 스텐트 |
AU2018269945A1 (en) * | 2017-05-14 | 2019-11-28 | Navigate Cardiac Structures, Inc. | Valved stent for orthotopic replacement of dysfunctional cardiac valve and delivery system |
US10792144B2 (en) | 2017-11-07 | 2020-10-06 | Nelson Rene Torales | Longitudinally and radially flexible anastomosis stent |
CN114177355B (zh) * | 2020-09-15 | 2022-11-11 | 江西缘生生物科技有限公司 | 一种复合人工胆管及其制备方法 |
CN112603591B (zh) * | 2020-12-01 | 2022-12-02 | 深圳市先健畅通医疗有限公司 | 覆膜支架 |
CN113198083B (zh) * | 2021-04-19 | 2023-05-12 | 珠海原妙医学科技股份有限公司 | 一种输尿管支架及制造方法 |
CN113288535B (zh) * | 2021-05-28 | 2023-11-28 | 成都百瑞恒通医疗科技有限公司 | 一种颅内血管支架 |
CN116211562B (zh) * | 2023-05-06 | 2023-11-21 | 北京久事神康医疗科技有限公司 | 一种凸点支架 |
Family Cites Families (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3585707A (en) | 1966-04-13 | 1971-06-22 | Cordis Corp | Method of making tubular products |
SE392582B (sv) | 1970-05-21 | 1977-04-04 | Gore & Ass | Forfarande vid framstellning av ett porost material, genom expandering och streckning av en tetrafluoretenpolymer framstelld i ett pastabildande strengsprutningsforfarande |
JPS6037734B2 (ja) | 1978-10-12 | 1985-08-28 | 住友電気工業株式会社 | 管状臓器補綴材及びその製造方法 |
JPS5524095A (en) | 1979-07-21 | 1980-02-20 | Hiroshi Matsumoto | Artificial vein and its preparation |
DE3019996A1 (de) | 1980-05-24 | 1981-12-03 | Institute für Textil- und Faserforschung Stuttgart, 7410 Reutlingen | Hohlorgan |
US4604762A (en) | 1981-02-13 | 1986-08-12 | Thoratec Laboratories Corporation | Arterial graft prosthesis |
CA1232814A (en) | 1983-09-16 | 1988-02-16 | Hidetoshi Sakamoto | Guide wire for catheter |
US4665906A (en) | 1983-10-14 | 1987-05-19 | Raychem Corporation | Medical devices incorporating sim alloy elements |
US4787899A (en) | 1983-12-09 | 1988-11-29 | Lazarus Harrison M | Intraluminal graft device, system and method |
JPS60220030A (ja) | 1984-04-13 | 1985-11-02 | オリンパス光学工業株式会社 | 留置形プロステ−セス |
US4728328A (en) | 1984-10-19 | 1988-03-01 | Research Corporation | Cuffed tubular organic prostheses |
US4705517A (en) | 1985-09-03 | 1987-11-10 | Becton, Dickinson And Company | Percutaneously deliverable intravascular occlusion prosthesis |
US4733665C2 (en) | 1985-11-07 | 2002-01-29 | Expandable Grafts Partnership | Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft |
US4769029A (en) | 1987-06-19 | 1988-09-06 | Patel Jayendrakumar I | Prosthetic graft for arterial system repair |
US4822341A (en) | 1987-11-20 | 1989-04-18 | Impra, Inc. | Vascular access fistula |
US5078726A (en) | 1989-02-01 | 1992-01-07 | Kreamer Jeffry W | Graft stent and method of repairing blood vessels |
US4955899A (en) | 1989-05-26 | 1990-09-11 | Impra, Inc. | Longitudinally compliant vascular graft |
US5100422A (en) | 1989-05-26 | 1992-03-31 | Impra, Inc. | Blood vessel patch |
US5152782A (en) | 1989-05-26 | 1992-10-06 | Impra, Inc. | Non-porous coated ptfe graft |
US5104400A (en) | 1989-05-26 | 1992-04-14 | Impra, Inc. | Blood vessel patch |
US5045072A (en) | 1989-06-13 | 1991-09-03 | Cordis Corporation | Catheter having highly radiopaque, flexible tip |
US5207695A (en) | 1989-06-19 | 1993-05-04 | Trout Iii Hugh H | Aortic graft, implantation device, and method for repairing aortic aneurysm |
US5084065A (en) | 1989-07-10 | 1992-01-28 | Corvita Corporation | Reinforced graft assembly |
GB8927282D0 (en) | 1989-12-01 | 1990-01-31 | Univ Strathclyde | Vascular surgical devices |
US5123917A (en) | 1990-04-27 | 1992-06-23 | Lee Peter Y | Expandable intraluminal vascular graft |
US5064435A (en) | 1990-06-28 | 1991-11-12 | Schneider (Usa) Inc. | Self-expanding prosthesis having stable axial length |
US5236447A (en) | 1990-06-29 | 1993-08-17 | Nissho Corporation | Artificial tubular organ |
JPH0464367A (ja) | 1990-07-03 | 1992-02-28 | Olympus Optical Co Ltd | 生体管路の拡張具 |
AR246020A1 (es) | 1990-10-03 | 1994-03-30 | Hector Daniel Barone Juan Carl | Un dispositivo de balon para implantar una protesis intraluminal aortica para reparar aneurismas. |
DE9117152U1 (de) | 1990-10-09 | 1996-07-11 | Cook Inc., Bloomington, Ind. | Stent |
DE69116130T2 (de) | 1990-10-18 | 1996-05-15 | Ho Young Song | Selbstexpandierender, endovaskulärer dilatator |
US5163951A (en) | 1990-12-27 | 1992-11-17 | Corvita Corporation | Mesh composite graft |
US5258027A (en) | 1991-01-24 | 1993-11-02 | Willy Rusch Ag | Trachreal prosthesis |
US5156620A (en) | 1991-02-04 | 1992-10-20 | Pigott John P | Intraluminal graft/stent and balloon catheter for insertion thereof |
US5254107A (en) | 1991-03-06 | 1993-10-19 | Cordis Corporation | Catheter having extended braid reinforced transitional tip |
JPH0576603A (ja) | 1991-09-20 | 1993-03-30 | Olympus Optical Co Ltd | 生体管路拡張具 |
US5151105A (en) | 1991-10-07 | 1992-09-29 | Kwan Gett Clifford | Collapsible vessel sleeve implant |
US5282860A (en) | 1991-10-16 | 1994-02-01 | Olympus Optical Co., Ltd. | Stent tube for medical use |
US5211658A (en) * | 1991-11-05 | 1993-05-18 | New England Deaconess Hospital Corporation | Method and device for performing endovascular repair of aneurysms |
US5683448A (en) | 1992-02-21 | 1997-11-04 | Boston Scientific Technology, Inc. | Intraluminal stent and graft |
JP3194776B2 (ja) | 1992-03-25 | 2001-08-06 | オリンパス光学工業株式会社 | 体内留置チューブ |
US5330490A (en) | 1992-04-10 | 1994-07-19 | Wilk Peter J | Endoscopic device, prosthesis and method for use in endovascular repair |
US5246452A (en) | 1992-04-13 | 1993-09-21 | Impra, Inc. | Vascular graft with removable sheath |
US5383927A (en) | 1992-05-07 | 1995-01-24 | Intervascular Inc. | Non-thromogenic vascular prosthesis |
AU678350B2 (en) | 1992-05-08 | 1997-05-29 | Schneider (Usa) Inc. | Esophageal stent and delivery tool |
US5306294A (en) | 1992-08-05 | 1994-04-26 | Ultrasonic Sensing And Monitoring Systems, Inc. | Stent construction of rolled configuration |
US5366473A (en) | 1992-08-18 | 1994-11-22 | Ultrasonic Sensing And Monitoring Systems, Inc. | Method and apparatus for applying vascular grafts |
US5321109A (en) | 1992-11-17 | 1994-06-14 | Impra, Inc. | Uniformly expanded PTFE film |
US5466509A (en) | 1993-01-15 | 1995-11-14 | Impra, Inc. | Textured, porous, expanded PTFE |
US5453235A (en) | 1993-01-29 | 1995-09-26 | Impra, Inc. | Method of forming dual porosity FTFE tubes by extrusion of concentric preforms |
US5334201A (en) | 1993-03-12 | 1994-08-02 | Cowan Kevin P | Permanent stent made of a cross linkable material |
JPH06282730A (ja) | 1993-03-29 | 1994-10-07 | L I C:Kk | 円板状体供給装置 |
DE69317548T2 (de) | 1993-04-23 | 1998-08-13 | Schneider (Europe) Gmbh, Buelach | Stent mit einer Beschichtung aus elastischem Material und Verfahren zum Anbringen der Beschichtung auf dem Stent |
JP3570434B2 (ja) | 1993-05-10 | 2004-09-29 | 住友電気工業株式会社 | ステント及びその製造方法 |
US5380328A (en) | 1993-08-09 | 1995-01-10 | Timesh, Inc. | Composite perforated implant structures |
US5735892A (en) | 1993-08-18 | 1998-04-07 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Intraluminal stent graft |
JPH07100210A (ja) | 1993-10-07 | 1995-04-18 | Terumo Corp | 内挿型血管補修材 |
US5609624A (en) | 1993-10-08 | 1997-03-11 | Impra, Inc. | Reinforced vascular graft and method of making same |
US5549663A (en) | 1994-03-09 | 1996-08-27 | Cordis Corporation | Endoprosthesis having graft member and exposed welded end junctions, method and procedure |
JPH09510108A (ja) | 1994-03-14 | 1997-10-14 | クリオライフ,インコーポレイティド | 移植用処理組織及び調製方法 |
US5843120A (en) | 1994-03-17 | 1998-12-01 | Medinol Ltd. | Flexible-expandable stent |
ATE310839T1 (de) * | 1994-04-29 | 2005-12-15 | Scimed Life Systems Inc | Stent mit kollagen |
DE29522101U1 (de) | 1994-06-08 | 1999-12-09 | Cardiovascular Concepts Inc | Endoluminalprothese |
US5723003A (en) | 1994-09-13 | 1998-03-03 | Ultrasonic Sensing And Monitoring Systems | Expandable graft assembly and method of use |
ATE202971T1 (de) | 1994-09-23 | 2001-07-15 | Impra Inc | Kohlenstoffhaltiges gefässtransplantat und herstellungsverfahren |
US5522882A (en) | 1994-10-21 | 1996-06-04 | Impra, Inc. | Method and apparatus for balloon expandable stent-graft delivery |
EP0810845A2 (en) | 1995-02-22 | 1997-12-10 | Menlo Care Inc. | Covered expanding mesh stent |
US5681345A (en) | 1995-03-01 | 1997-10-28 | Scimed Life Systems, Inc. | Sleeve carrying stent |
US6124523A (en) | 1995-03-10 | 2000-09-26 | Impra, Inc. | Encapsulated stent |
US5667523A (en) * | 1995-04-28 | 1997-09-16 | Impra, Inc. | Dual supported intraluminal graft |
US5628786A (en) | 1995-05-12 | 1997-05-13 | Impra, Inc. | Radially expandable vascular graft with resistance to longitudinal compression and method of making same |
US5728131A (en) * | 1995-06-12 | 1998-03-17 | Endotex Interventional Systems, Inc. | Coupling device and method of use |
US5628788A (en) | 1995-11-07 | 1997-05-13 | Corvita Corporation | Self-expanding endoluminal stent-graft |
US5788626A (en) | 1995-11-21 | 1998-08-04 | Schneider (Usa) Inc | Method of making a stent-graft covered with expanded polytetrafluoroethylene |
US5865723A (en) | 1995-12-29 | 1999-02-02 | Ramus Medical Technologies | Method and apparatus for forming vascular prostheses |
JPH1086827A (ja) | 1996-09-17 | 1998-04-07 | Tokai Rika Co Ltd | ステアリングホイール |
US5824046A (en) | 1996-09-27 | 1998-10-20 | Scimed Life Systems, Inc. | Covered stent |
US5858556A (en) | 1997-01-21 | 1999-01-12 | Uti Corporation | Multilayer composite tubular structure and method of making |
US5957974A (en) | 1997-01-23 | 1999-09-28 | Schneider (Usa) Inc | Stent graft with braided polymeric sleeve |
US5824054A (en) | 1997-03-18 | 1998-10-20 | Endotex Interventional Systems, Inc. | Coiled sheet graft stent and methods of making and use |
DE19720115C2 (de) | 1997-05-14 | 1999-05-20 | Jomed Implantate Gmbh | Stent-Graft |
AUPO700897A0 (en) | 1997-05-26 | 1997-06-19 | William A Cook Australia Pty Ltd | A method and means of deploying a graft |
US5980565A (en) | 1997-10-20 | 1999-11-09 | Iowa-India Investments Company Limited | Sandwich stent |
US6129755A (en) * | 1998-01-09 | 2000-10-10 | Nitinol Development Corporation | Intravascular stent having an improved strut configuration |
-
2000
- 2000-02-01 US US09/494,861 patent/US6245100B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-01-29 AU AU16696/01A patent/AU772011B2/en not_active Expired
- 2001-01-31 JP JP2001024650A patent/JP4916616B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-01-31 CA CA002333339A patent/CA2333339C/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6245100B1 (en) | 2001-06-12 |
AU772011B2 (en) | 2004-04-08 |
AU1669601A (en) | 2001-08-02 |
JP2001245990A (ja) | 2001-09-11 |
CA2333339A1 (en) | 2001-08-01 |
CA2333339C (en) | 2009-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4916616B2 (ja) | 自己拡張性ステント移植片を作成するための方法 | |
JP4916615B2 (ja) | 自己拡張性ステント移植片 | |
US6565600B2 (en) | Articulated expandable intraluminal stent | |
US5556414A (en) | Composite intraluminal graft | |
US6315791B1 (en) | Self-expanding prothesis | |
US5782907A (en) | Involuted spring stent and graft assembly and method of use | |
JP3442081B2 (ja) | 膨張可能で分岐した支持内腔移植片 | |
US5449382A (en) | Minimally invasive bioactivated endoprosthesis for vessel repair | |
JP4209032B2 (ja) | 超弾性の関節部分を有する多層形ステント | |
US20200246165A1 (en) | Expandable luminal stents and methods of use | |
US20060058869A1 (en) | Coiled ladder stent | |
EP1263348B1 (en) | Intraluminal prosthesis | |
WO2002067815A1 (en) | Bifurcated stent | |
MXPA03008852A (es) | Dispositivo medico intraluminar radioopaco. | |
EP0806191A1 (en) | Expandable intraluminal graft or stent |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4916616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |