JP4912404B2 - 核技術設備の水を浄化する方法 - Google Patents

核技術設備の水を浄化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4912404B2
JP4912404B2 JP2008525436A JP2008525436A JP4912404B2 JP 4912404 B2 JP4912404 B2 JP 4912404B2 JP 2008525436 A JP2008525436 A JP 2008525436A JP 2008525436 A JP2008525436 A JP 2008525436A JP 4912404 B2 JP4912404 B2 JP 4912404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
catalyst
supply pipe
ion exchanger
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008525436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009505044A (ja
Inventor
ライツナー、ウフェ
シュナイダー、フォルカー
ティシュラー、ヴァルデマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Areva GmbH
Original Assignee
Areva GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Areva GmbH filed Critical Areva GmbH
Publication of JP2009505044A publication Critical patent/JP2009505044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4912404B2 publication Critical patent/JP4912404B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/12Processing by absorption; by adsorption; by ion-exchange
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

本発明は、核技術設備の水を浄化する方法に関する。核技術設備の特定の領域、例えば使用済み燃料要素の貯蔵プール、原子炉や一次循環の放射領域にある貯水槽であって、そこに余剰水素を印加する手段が設けられていない場合などには、放射線を原因とする水分子等の放射線分解によって過酸化水素が生じる。水が前述した領域から浄化のためにイオン交換器に通されると、通常はイオン交換樹脂である、そこに含まれているイオン交換材料が酸化され、それによってその有効性と耐用寿命が低下する。有効でなくなった交換材料は廃棄処理しなくてはならず、このことは、それが放射性材料であるという事実に基づき、高いコストがかかり高価となる。それに加えて、酸化の結果として生じるイオン交換樹脂の分解生成物が、貫流する水へと移行し、それによって水が汚染されるという別の問題もある。この点に対処するべく、すでに過去において種々の試みがなされている。とりわけ問題になる点は、浄化されるべき水量が多いことに基づく、大量の処理量である。イオン交換器には5から20kg/sの処理水量が供給されるのが普通である。紫外線の照射による過酸化水素の破壊は、すでにこの理由により、通常生じている流速では著しい技術的コストをかけなければ所要の放射線密度を実現できないという意味からして難しい。さらに別の可能性の要諦は水素の添加であるが、これも同じく高いコストと結びつき、触媒によるサポートがないと、前述した適用例では速度が遅すぎて不完全にしか行われない。
本発明の課題は、技術的に簡単なやり方で、浄化のために用いられるイオン交換器の信頼度の高い防護が可能である、核技術設備の水を浄化する方法および装置を提案することにある。
この課題は、方法に関しては請求項1によって解決され、装置に関しては請求項によって解決される。請求項に記載されているとおり、浄化されるべき水から、それがイオン交換器に通される前に、そこに含まれている過酸化水素が触媒によって取り除かれる方法が提案される。触媒による過酸化水素の転換は、最小の技術的コストで実施することができ、少ない人員投入と少ない保守整備コストしか必要とせず、最終生成物として水と酸素をもたらす。特に触媒でコーティングされた構造体を含む、または触媒作用のある材料からなる構造体を含む、触媒作用のある装置は、定期的な再生その他の保守対策を必要とすることなく、長期的な視点から有効である。しかもこのような装置は、高い単位面積あたりの有効性を有し、それによって少ない寸法を有する。それにより、とりわけ既存のイオン交換設備への後付けに好適である。処理されるべき水へ補助物質を添加する必要がなく、また、触媒装置は処理されるべき水に物質を放出することもない。さらに、該当するシステムそのものの材料表面にはいかなる改変も不要であるという利点がある。触媒による装置はエネルギー供給なしに作動し、ほぼ補修に依存することがない。構造体としては、実質的に流動方向を向いた、即ち、供給配管内の水の流動方向と平行に水が貫流可能な複数の流動通路を形成する薄い鋼板が使用されるのが好ましい。このような構成により、浄化されるべき水に、圧力損失の増大につながる乱流が発生するのが防止される。
提案される方法を実施するための好ましい装置では、請求項に記載されているように、イオン交換器に接続された供給配管に、相前後してつながれた複数の触媒モジュールが配置されている。供給配管は、通常、適用ケースに応じて十分な数の触媒モジュールを格納するのに十分な長さを有する。触媒モジュールの挿入と固定は、簡単なやり方で可能である。この場合、例えば触媒構造体や触媒作用のある濾床が充填された容器といったような、別個の処理ステーションが必要ないという利点もある。既存のイオン交換設備へ、簡単なやり方で後付けが可能であるという特別な利点がある。触媒モジュールは、スリーブとその内部に配置された触媒構造体とが組み合わされて構成されているのが好ましい。このとき触媒構造体は、流動方向に延びる複数の触媒担持薄板で構成されている。それにより、触媒による過酸化水素の転換のために広い表面積を利用することができる。触媒構造体については、有効表面積の拡大または最大化という観点から、および、これに代えて追加的に機械的な安定性を高めるために、例えば波形の形状または湾曲した形状を選択することができ、または、この両者の組み合わせを選択することができる。このことは、例えば2枚の薄板で囲まれた中間スペースに、波形薄板が配置されていることによって実現することができる。
次に、添付の図面を参照しながら本発明について詳しく説明する。
例えば原子力発電所の貯水槽にある水の浄化を実施するために、供給配管1を介して水がイオン交換フィルタ2へ供給される。その内部には、球形のイオン交換樹脂からなる濾床が設けられていてよく、別々のカチオン交換フィルタとアニオン交換フィルタが相前後してつながれていてよい。カチオン交換樹脂とアニオン交換樹脂を備えた混床式フィルタが層を形成して、または内部で混合されて設けられていてもよく、あるいは、単床式フィルタと混床式フィルタを組み合わせたものが設けられていてもよい。同様に、粉末状のイオン交換樹脂(カチオン交換材料とアニオン交換材料との混合物)からなる流動層を備えたイオン交換フィルタであってもよい。
既存の設備へ容易に後付けすることができる簡単なやり方で、水に含まれている過酸化水素を除去するために、イオン交換器2の手前にある供給配管1の区域に、選択された個数の触媒モジュール3が配置されている。触媒モジュールは、実質的に、特にVA鋼材からなるスリーブ4と、その内部に配置された触媒構造体5とで形成されている。スリーブ4の外径は、供給配管1の内径よりもわずかに小さいので、スリーブを溶接をすることなく簡単な保持部によって供給配管1に配置することができる。したがって、既存の浄化設備の供給配管へ、触媒モジュール3を事後的に組み付けることもできる。そのために触媒モジュール3は、場合により追加の複数組のフランジを用いたうえで既存の供給配管へ挿入されるか、または、供給配管の1つの区画が触媒モジュール3を含む区画によって置き換えられる。
触媒構造体5は、例えば供給配管1の長手方向または流動方向6に延びる複数の薄板7を有する。薄板7は、例えば波形薄板9が中に配置された中間スペース8を形成している。このようにして、スリーブ4の内部断面は複数の流動通路10に分割されている。波形薄板9は流動方向6に延びているので、触媒構造体5は供給配管1を貫流していく水に低い抵抗しか与えない。その理由は、特に、上述したやり方で構成された触媒構造体5が供給配管1の水の層流を乱すことがなく、それによって、抵抗を高める乱流が回避されることにある。流動通路10の数が非常に多いことに基づき、相応に広い面積が、触媒による過酸化水素の変換のために提供される。薄板7および波形薄板9は、触媒材料としての白金でコーティングされている。薄板7および波形薄板9へマイクロポア白金材料を塗布することによって、触媒作用のある表面積をいっそう広くすることができる。一例として、触媒モジュール3を含む供給配管1の処理量がおよそ7kg/sであり、供給配管1の管径がおよそ300mmである場合、その中におよそ15mg/lの濃度で含まれる過酸化水素の分解を確保するためには、およそ2.5mの区間にわたって触媒モジュール3が供給配管1に装備される。
イオン交換器とこれに接続された供給配管、およびその内部にある触媒モジュールを示す模式図である。 図1の部分図IIである。 触媒モジュールの端面を示す平面図である。 図3の部分図IVである。
符号の説明
1 供給配管
2 イオン交換器
3 触媒モジュール
4 スリーブ
5 触媒構造体
6 流動方向
7 薄板
8 中間スペース
9 波形薄板
10 流動通路

Claims (7)

  1. 水がイオン交換器(2)によって浄化される、核技術設備の水を浄化する方法において、前記イオン交換器(2)に水の供給配管(1)が接続され、水がその中に含まれる過酸化水素を分解するために前記イオン交換器(2)の前に配置された触媒構造体(5)を通して導かれ、該触媒構造体(5)は、前記供給配管における水の流動方向と平行に水が貫流可能な複数の流動通路を有し、前記複数の流動通路を形成する材料は、触媒作用のある材料でコーティングされるか、またはそのような材料からなる薄板(7で構成されており、
    前記供給配管(1)の内部に相前後してつながれた複数の触媒モジュール(3)が配置され、この触媒モジュール(3)は、1つのスリーブ(4)と、その内部に固定され、水の流動方向に延びる、互いの間でそれぞれ中間スペース(8)を形成する複数の薄板(7)を有する前記触媒構造体(5)とで構成されていることを特徴とする方法。
  2. 触媒作用のある材料として白金族に含まれる元素または白金族元素混合物が使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 触媒作用のある材料として白金が使用されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. イオン交換器(2)と、これに接続された供給配管(1)とを有する請求項1から3のいずれか一項に記載の方法を実施する装置において、前記供給配管(1)の内部に相前後してつながれた複数の触媒モジュール(3)が配置されており、前記触媒モジュール(3)は、スリーブ(4)と、その内部に固定され、水の流動方向に延びる、互いの間でそれぞれ中間スペース(8)を形成する複数の薄板(7)とを有する触媒構造体(5)とで構成されていることを特徴とする装置。
  5. 2つの前記薄板(7)で囲まれる前記中間スペース(8)にそれぞれ1つの波形薄板(9)が配置されていることを特徴とする請求項に記載の装置。
  6. 前記薄板および波形薄板(7および9)は白金族の金属または白金族金属混合物でコーティングされていることを特徴とする請求項またはに記載の装置。
  7. 前記薄板および波形薄板(7および9)は白金でコーティングされていることを特徴とする請求項に記載の装置。
JP2008525436A 2005-08-12 2006-08-03 核技術設備の水を浄化する方法 Expired - Fee Related JP4912404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005038415.3 2005-08-12
DE102005038415A DE102005038415B4 (de) 2005-08-12 2005-08-12 Verfahren zum Reinigen von Wässern nukleartechnischer Anlagen
PCT/EP2006/007674 WO2007019960A1 (de) 2005-08-12 2006-08-03 Verfahren zum reinigen von wässern nukleartechnischer anlagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505044A JP2009505044A (ja) 2009-02-05
JP4912404B2 true JP4912404B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=37499738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525436A Expired - Fee Related JP4912404B2 (ja) 2005-08-12 2006-08-03 核技術設備の水を浄化する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7553422B2 (ja)
EP (1) EP1807843B1 (ja)
JP (1) JP4912404B2 (ja)
KR (1) KR100845679B1 (ja)
AT (1) ATE419627T1 (ja)
CA (1) CA2584159C (ja)
DE (2) DE102005038415B4 (ja)
ES (1) ES2318766T3 (ja)
WO (1) WO2007019960A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007041361A1 (de) * 2007-08-30 2009-03-05 Lanxess Deutschland Gmbh Adsorption von Radionukliden
US8771522B2 (en) * 2008-07-28 2014-07-08 Kurita Water Industries Ltd. Method and apparatus for treating organic matter-containing water
JP2015081891A (ja) 2013-10-24 2015-04-27 株式会社荏原製作所 原子力発電使用済み燃料プール水の浄化法及び装置並びに使用済み燃料プール水の処理方法及び装置
JP2016059901A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 カーリットホールディングス株式会社 触媒カートリッジ及びそれを備える過酸化物含有水溶液処理装置
JP6355535B2 (ja) * 2014-11-26 2018-07-11 オルガノ株式会社 反応器及び水処理装置
JP6543363B2 (ja) * 2018-01-30 2019-07-10 株式会社荏原製作所 原子力発電使用済み燃料プール水の浄化法及び装置並びに使用済み燃料プール水の処理方法及び装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10277572A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Japan Organo Co Ltd 水中の有機物除去方法
WO2005011844A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-10 Blue Membranes Gmbh Trägerkörper mit immobilisierten katalytisch aktiven einheiten

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB783590A (en) * 1954-03-10 1957-09-25 Laporte Chemical Improvements in or relating to catalysts
US4900520A (en) * 1988-10-31 1990-02-13 Gaf Chemicals Corporation Process for removal of soluble platinum group metal catalysts from liquid product mixtures
US4985540A (en) * 1989-11-20 1991-01-15 Polysar Limited Process for removing rhodium-containing catalyst residue from hydrogenated nitrile rubber
RU2070149C1 (ru) * 1992-12-25 1996-12-10 Акционерное общество открытого типа "Научно-исследовательский и конструкторский институт химического машиностроения" Способ регенерации воды из конденсата атмосферной влаги гермообъекта и система для его осуществления
JP3233558B2 (ja) * 1995-08-01 2001-11-26 シャープ株式会社 過酸化水素除去装置
FR2746207B1 (fr) 1996-03-14 1998-05-29 Procede et installation pour le traitement d'un effluent aqueux issu de la decontamination ou du nettoyage chimique d'une centrale nucleaire
JP3143058B2 (ja) * 1996-03-21 2001-03-07 株式会社日立製作所 原子力プラント及び過酸化水素分解装置並びに原子力プラントの検査作業方法
DE19626697A1 (de) * 1996-07-03 1998-01-08 Bayer Ag Verfahren zur Zerstörung oxidierender Substanzen in wäßrigen Flüssigkeiten
US6602477B2 (en) * 1996-08-05 2003-08-05 Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. Metal honeycomb structure
USH1948H1 (en) * 1998-03-20 2001-03-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-activity catalyst for hydrogen peroxide decomposition
JP4020512B2 (ja) * 1998-09-29 2007-12-12 株式会社日立製作所 化学除染方法及びその装置
EP1078690B1 (de) * 1999-08-27 2011-10-12 LANXESS Deutschland GmbH Verfahren zur Herstellung von monodispersen Ionenaustauschern mit chelatisierenden Gruppen
JP4109455B2 (ja) * 2002-01-15 2008-07-02 オルガノ株式会社 水素溶解水製造装置
WO2004096717A2 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Ebara Corporation Method and apparatus for treating waste water

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10277572A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Japan Organo Co Ltd 水中の有機物除去方法
WO2005011844A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-10 Blue Membranes Gmbh Trägerkörper mit immobilisierten katalytisch aktiven einheiten
JP2007500589A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 ブルー メンブレーンス ゲーエムベーハー 触媒活性単位を固定化するための支持体

Also Published As

Publication number Publication date
US20080128360A1 (en) 2008-06-05
ES2318766T3 (es) 2009-05-01
EP1807843A1 (de) 2007-07-18
DE502006002482D1 (de) 2009-02-12
DE102005038415A1 (de) 2007-02-15
EP1807843B1 (de) 2008-12-31
WO2007019960A1 (de) 2007-02-22
CA2584159A1 (en) 2007-02-22
CA2584159C (en) 2010-07-06
ATE419627T1 (de) 2009-01-15
KR20070063541A (ko) 2007-06-19
US7553422B2 (en) 2009-06-30
DE102005038415B4 (de) 2007-05-03
KR100845679B1 (ko) 2008-07-11
JP2009505044A (ja) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4912404B2 (ja) 核技術設備の水を浄化する方法
EP3062314A1 (en) Adsorbent for radioactive iodine and disposal method for radioactive iodine
CN109999624B (zh) 吸附催化耦合处理酸性废气及有机废气的一体化设备
JP4943378B2 (ja) 復水脱塩方法及び復水脱塩装置
US6284205B1 (en) Ozonizing unit ozone generator and ozone-processing system
CN102583593A (zh) 一种处理高浓度有机废水生产甲烷气体的方法与装置
WO1980000009A1 (en) Ozone produced by chemonuclear generation
JP2015064221A (ja) 放射性核種除去システム及び放射性核種除去方法
JP3212816B2 (ja) 複合型濾過脱塩装置
JP4038511B2 (ja) 化学除染方法
JP2015081891A (ja) 原子力発電使用済み燃料プール水の浄化法及び装置並びに使用済み燃料プール水の処理方法及び装置
US9115010B2 (en) Demineralizer of primary coolant system in pressurized-water reactor power plant and method for purifying primary cooling water in pressurized-water reactor power plant
JP2022002830A (ja) 純水製造装置及び純水製造方法
JP3942409B2 (ja) 沸騰水型原子力発電プラントの水処理装置
Iwai et al. Recent activities on water detritiation technology in JAEA
CN102824831A (zh) 紫外光解处理废气的箱式光反应器及其方法
JP7109691B2 (ja) 水処理装置、純水製造装置、超純水製造装置及び水処理方法
WO2021261145A1 (ja) 水処理装置及び水処理方法
JP2006000774A (ja) オゾン分解装置
JP6543363B2 (ja) 原子力発電使用済み燃料プール水の浄化法及び装置並びに使用済み燃料プール水の処理方法及び装置
JP2941121B2 (ja) 超純水製造装置
JPH1147744A (ja) 復水処理方法
JP2016191619A (ja) 復水脱塩装置及び復水脱塩方法
JP2022002831A (ja) 純水製造装置及び純水製造方法
JP3900399B2 (ja) 復水脱塩装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees