JP4909324B2 - 菊芋入り味噌 - Google Patents

菊芋入り味噌 Download PDF

Info

Publication number
JP4909324B2
JP4909324B2 JP2008201229A JP2008201229A JP4909324B2 JP 4909324 B2 JP4909324 B2 JP 4909324B2 JP 2008201229 A JP2008201229 A JP 2008201229A JP 2008201229 A JP2008201229 A JP 2008201229A JP 4909324 B2 JP4909324 B2 JP 4909324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
miso
chrysanthemum
chrysanthemums
raw
diabetes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008201229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010017164A (ja
JP2010017164A5 (ja
Inventor
俊一郎 福島
Original Assignee
株式会社フードビジネスサプライ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フードビジネスサプライ filed Critical 株式会社フードビジネスサプライ
Priority to JP2008201229A priority Critical patent/JP4909324B2/ja
Publication of JP2010017164A publication Critical patent/JP2010017164A/ja
Publication of JP2010017164A5 publication Critical patent/JP2010017164A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909324B2 publication Critical patent/JP4909324B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、糖尿病及び生活習慣病の改善・予防効果のある健康加工食品に係り、菊芋のイヌリンと味噌の栄養成分である大豆サポニン、大豆ペプチド及びメラノイジン等との相乗効果で血糖値の上昇を一層抑制させるようにし、また調理汎用性があって、いわゆる健康味噌として調味し得るようにした菊芋入り味噌及びその製造方法に関する。
厚生労働省の糖尿病実態調査によると、近年、糖尿病の罹患が強く疑われる人は約740万人、糖尿病になり得る、いわゆる糖尿病予備軍は約880万人であり、両者を合計すると約1,620万人となり、成人の6人に1人は糖尿病か、その予備軍であると言われる。その原因の多くは食生活に起因すると思われるところ、このような状況では、糖尿病を改善し、また、その予防を図るためには食生活を見直すことが効果的であるとされ、そのためにも安全な健康食品の需要が高まっている。
その一つとして、キク科ヒマワリ属の多年草である菊芋(学名:ヘリアンツスツベロスス)が近年注目されている。菊芋の主成分はデンプンではなく、体内でブドウ糖に分解されないイヌリンという多糖体であり、この多糖体は血糖値の上昇を抑える作用があると期待されている。
こうした観点から、従来から菊芋を使用した糖尿病の改善及び予防効果を目的としたいわゆる健康食品として例えばサプリメント態様と成る粉末・顆粒又は粒状にしたものが提供されてはいるが、生の菊芋を原料とした加工食品はないから、菊芋本来の自然な甘味・香り・歯ざわりを味わうことはできないのが現状である。また、糖尿病改善効果には、イヌリンが1日に約8〜10g程度が必要とされているが、従来の健康食品には、その単品で1日の必要量を摂取することはできないものであった。
また、糖尿病の改善及び予防にとって最も重要なことは血糖値のコントロールであるから、味噌の栄養成分である大豆サポニン、大豆ペプチド及び特にメラノイジン(活性酸素を除去し、強力な抗酸化作用がある)と菊芋との相乗効果によってそのコントロールを可能にし、糖尿病の改善及び予防効果があると考えられる。
そこで本発明は叙上のような従来存した諸事情に鑑み創出されたもので、その目的は例えば味噌汁として食することで、1日に必要なイヌリン量を美味しく無理なく摂取可能にし、味噌の成分中の大豆サポニン、大豆ペプチド及び、特にメラノイジンと菊芋との相乗効果で、糖尿病の改善及び予防効果が得られるようにした菊芋入り味噌及びその製造方法を提供することにある。
上述した課題を解決するため本発明に係る菊芋入り味噌にあっては、みじん切りした生の菊芋を味噌に含有して成ることを特徴とする。
また、菊芋入り味噌の製造方法にあっては、味噌の仕込み工程で、みじん切りした生の菊芋を添加することを特徴とし、菊芋は、味噌の出来上がり量に対して10〜20%で添加することができる。
以上のように構成された本発明に係る菊芋入り味噌及びその製造方法にあって、菊芋のイヌリンと、味噌となる大豆中に含まれる大豆サポニン、大豆ペプチド、メラノイジン等との相乗効果によって血糖値の上昇を抑え、糖尿病及び糖尿病に起因する各種の生活習慣病の改善・予防を図らせる。
生の菊芋がみじん切りされた状態で仕込まれることで、例えば各種具材を入れた味噌汁として朝・昼・夕に食させるとき、生の菊芋自体の食感をも味あわせ、また各種料理の調味材として使用し、食させることでイヌリン、メラノイジン等を美味しく、無理なく摂取させる。
本発明は、みじん切りした生の菊芋を味噌に含有して成るから、例えば毎日の朝・昼・夕の味噌汁として、また菊芋入り味噌を調味料に使用した惣菜を食することで、イヌリンの必要量を摂取可能にする。また、菊芋はみじん切りされて含有されているから、味噌と共に容易に摂取でき、しかも天然インシュリンと言われる菊芋のイヌリンと、味噌となる大豆中に含まれる大豆サポニン、大豆ペプチド、メラノイジン等との相乗効果によって血糖値の上昇を抑える作用が期待でき、これによって糖尿病及び糖尿病に起因する各種の生活習慣病の改善・予防に効果がある。
また、生の菊芋が含有されている味噌形態としてあることで、各種の具材を入れた味噌汁として食することによって必要量を簡単に摂取できるばかりでなく調味材として各種の惣菜に使用でき、調理汎用性があることとも相俟ち、糖尿病の予防に必要とされるイヌリン、大豆サポニン、大豆ペプチド、メラノイジン等の必要な所定量の摂取を容易にしている。
みじん切りされた菊芋が、味噌の出来上がり量に対して10〜20%で添加されていることで、味噌汁として食する場合には菊芋自体が具材ともなり、あるいは各種の惣菜の調味材として食する場合でも食材として菊芋の食感を楽しむことができる。
以下、本発明を実施するための一形態を説明すると、味噌の仕込み工程で大豆に併用して、菊芋のみじん切りしたものを味噌の出来上がり量に対して重量比で10〜20%添加し、練り味噌状とするのである。
添加する菊芋は、生菊芋を洗浄した後に皮剥きし、みじん切りし、更にはこれを蒸した後に冷却保存しておくのが良く、冷却保存しておいたものの必要量を味噌製造工程中の大豆に添加して菊芋入り味噌とする。また、生菊芋を急速冷凍結させて保存しておくことで、それを味噌の仕込み工程、すなわち仕込み釜に投入し、蒸すことで菊芋は添加されたものともなる。
また、味噌自体の製造は、従来と異なることはなく、含水させた大豆の圧潰、米麹との混合・攪拌、熟成、一定期間の放置の各工程を経て行われるのであり、みじん切りされた菊芋は、例えば米麹との混合・攪拌時に添加される。
次にこれの実施例を説明すると以下の通りである。
先ず、味噌原料となる生大豆760gを良く洗浄し、この生大豆の約2.5倍量の水に一晩浸漬し、水戻し後で1670g(完成後の全体重量約5kgに対する重量比で約33.4%…以下同様)とする。
一方、生菊芋450g(9.0%)を洗浄し、皮剥き後にみじん切りし、蒸してから冷却し、冷却された菊芋素材としておく。
また、米麹1800g(36.0%)と塩450g(9.0%)とを良く混ぜ合わせ、塩切り麹を作る。
上記の水に浸漬済み大豆を一度水切りし、たっぷりの水を加え大豆が指で潰れる位まで煮込む。
大豆が煮上がったら笊にあけて、煮汁(種水)630g(12.6%)を別に保管しておき、この保管した種水は後で使用する。
次いで、煮上がった大豆を冷めないうちにスリコギ等で磨り潰す。
磨り潰した大豆が人肌程度の熱さである約35℃程度になったら、上記の塩切り麹と混ぜ合わす。
そして、これに、上記の菊芋素材を加えムラなく良く混ぜ合わせる。
良く混ぜ合わせると共に、上記の保管しておいた種水を加え、例えばハンバーグ生地程度の柔らかさになるようにする。
ここで、別に用意してあった仕込み用桶等の所定容器内に、団子状に丸めたものを隙間が生じないように隅々までしっかりと詰め込み、表面を平らにして例えばフィルム・シート等で覆う。
このフィルム・シートの上から適当な蓋材を被せ、上部空間をできるだけ少なくして一定期間放置することで熟成させ、菊芋入り味噌として完成させるのであり、約5kgの菊芋入り味噌を得た。
この実施例1によると、菊芋の添加量は、基本材料の10%程度となる。
また、菊芋の添加量を基本材料の20%程度となす場合、生大豆605g/水戻し後1330g(26.6%)、米麹1800g(36.0%)、生菊芋900g(18.0%)、塩450g(9.0%)、種水520g(10.4%)として実施例1と同様に製造するのであり、これの出来上がり重量は同様に約5kgである。
これらの実施例1、2による菊芋入り味噌は、塩分濃度が9%程度となる、いわゆる減塩タイプとしてあり、こうすることで毎日、食する場合でも塩分の摂取量を過剰にせずに済み、1日に必要なイヌリン、メラノイジン等を美味しく無理なく摂取することが可能である。もとより、一般的な味噌の塩分は12%前後であるので、この12%程度の塩分比となるようにして製造することも可能である。

Claims (1)

  1. みじん切りし、蒸し、冷却した生の菊芋を味噌に含有して成り、菊芋は、味噌の出来上がり量に対して10〜20%で添加されていて、塩分濃度を9%としてあることを特徴とする菊芋入り味噌。
JP2008201229A 2008-07-08 2008-07-08 菊芋入り味噌 Expired - Fee Related JP4909324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201229A JP4909324B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 菊芋入り味噌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201229A JP4909324B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 菊芋入り味噌

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010017164A JP2010017164A (ja) 2010-01-28
JP2010017164A5 JP2010017164A5 (ja) 2010-09-30
JP4909324B2 true JP4909324B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=41702673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008201229A Expired - Fee Related JP4909324B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 菊芋入り味噌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4909324B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2586904C1 (ru) * 2015-06-24 2016-06-10 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура
RU2601027C1 (ru) * 2015-06-24 2016-10-27 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура
RU2601006C1 (ru) * 2015-06-24 2016-10-27 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура
RU2601025C1 (ru) * 2015-06-24 2016-10-27 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура
RU2608211C1 (ru) * 2015-06-24 2017-01-17 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура
RU2608212C1 (ru) * 2015-06-24 2017-01-17 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101105165B1 (ko) 2011-04-14 2012-01-17 최원석 돼지감자를 이용한 고추장 제조방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820169A (ja) * 1981-07-25 1983-02-05 Hiroshi Okamoto 調味料の製造法
JPS59220164A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Yonemi Tanaka 味噌の製造方法
JPS61280245A (ja) * 1985-06-03 1986-12-10 Kikkoman Corp 調合味噌の製造法
JPH04293470A (ja) * 1991-03-19 1992-10-19 Maruhara:Kk 薬草入り調味料の製造方法
JP2000189095A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Miyazaki Pref Gov J A Shokuhin Kaihatsu Kenkyusho 高カロテン含有有色甘藷入り味噌およびその製造方法
JP2001190239A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Miyazaki Pref Gov J A Shokuhin Kaihatsu Kenkyusho アントシアニン含有有色甘藷入り味噌およびその製造方法
JP2002306113A (ja) * 2001-04-12 2002-10-22 Shinwa Kogyo Kk きくいも微粉末、その製造方法、きくいも微粉末添加食品及びきくいも微粉末製品
JP2003038118A (ja) * 2001-07-26 2003-02-12 Ichiro Imai 菊芋の保存食品製造方法及びその保存食品
JP2004129643A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Sasaki Seimenshiyo:Kk 菊芋の養分入り麺製品の製造方法
JP2005348647A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Icc Kk 焼成風化珊瑚入り味噌及び製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2586904C1 (ru) * 2015-06-24 2016-06-10 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура
RU2601027C1 (ru) * 2015-06-24 2016-10-27 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура
RU2601006C1 (ru) * 2015-06-24 2016-10-27 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура
RU2601025C1 (ru) * 2015-06-24 2016-10-27 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура
RU2608211C1 (ru) * 2015-06-24 2017-01-17 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура
RU2608212C1 (ru) * 2015-06-24 2017-01-17 Владимир Викторович Черниченко Пюреобразные консервы на основе топинамбура

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010017164A (ja) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101493916B1 (ko) 곤충의 식용화 방법, 그 식용화된 곤충, 이러한 식용화된 곤충을 이용한 식품용 반죽의 제조방법
KR101992212B1 (ko) 영양 만두의 제조방법
JP4909324B2 (ja) 菊芋入り味噌
KR101112990B1 (ko) 메밀싹 육회 비빔국수
JP2010017164A5 (ja)
Ekesa Selected superfoods and their derived super diets
KR100971525B1 (ko) 황태채가 포함된 김치양념 및 이를 이용한 황태김치
JP5132794B2 (ja) 生菊芋こんにゃく、生菊芋こんにゃく飯粒及びこれらの製造方法
KR102094908B1 (ko) 삼계탕용 건조 블록의 제조 방법 및 이 방법으로 제조된 건조 블록
KR20110072906A (ko) 오징어 만두 및 그 제조방법
JP2003274908A (ja) ポタージュスープ、およびその製造方法
KR20110008553U (ko) 초록 떡볶이와 황토 건조국수
KR101695303B1 (ko) 숙성된 굴 및 새우를 이용한 매콤한 크림소스 및 이의 제조 방법
CN101167584B (zh) 河豚浓汤翅及其制作方法
KR101607838B1 (ko) 홍삼 수육 조림의 제조방법 및 이에 따라 제조된 홍삼 수육 조림
KR20100035255A (ko) 육수와 가마보꼬를 주원료로 한 라면국물 제조방법 및 이를이용한 라면의 조리방법
KR100751879B1 (ko) 밥전 및 그 제조방법
KR101813496B1 (ko) 생죽 조성물 및 이를 이용하여 제조된 생죽
KR101795684B1 (ko) 떡볶이용 소스, 이의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 캡슐형 떡볶이
KR20140049253A (ko) 닭도리덮밥용 소스의 제조방법
KR20190104813A (ko) 연근과 닭고기를 주재료로 한 강정의 제조방법
KR20090047695A (ko) 통곡을 함유하는 면류의 제조 및 그 조리방법
KR101877725B1 (ko) 현미를 이용한 밥바의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 밥바
KR20040000372A (ko) 다슬기 수제비 제조방법 및 다슬기 수제비
KR20170012624A (ko) 굴크로켓 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees