JP4908144B2 - 二重壁への貫通孔形成方法、換気パイプの配設方法、及びセンター位置表示具 - Google Patents
二重壁への貫通孔形成方法、換気パイプの配設方法、及びセンター位置表示具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4908144B2 JP4908144B2 JP2006278443A JP2006278443A JP4908144B2 JP 4908144 B2 JP4908144 B2 JP 4908144B2 JP 2006278443 A JP2006278443 A JP 2006278443A JP 2006278443 A JP2006278443 A JP 2006278443A JP 4908144 B2 JP4908144 B2 JP 4908144B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- center position
- wall
- wall plate
- circular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Description
C11:換気パイプ保持具の開口の軸心
C12:換気パイプ保持具のパイプ接続筒の軸心
C13,C14:センター位置表示具のガイド筒部の軸心
C21:貫通孔H1 の第1円穿孔のセンター位置
C22:貫通孔H1 の第2円穿孔のセンター位置
C31:貫通孔H1 の第1透孔H11の軸心
C32:貫通孔H1 の第2透孔H12の軸心
C41:貫通孔H2 の第1円穿孔のセンター位置
C42:貫通孔H2 の第2円穿孔のセンター位置
C51:貫通孔H2 の第1透孔H21の軸心
C52:貫通孔H2 の第2透孔H22の軸心
E1 ,E2 :センター位置表示具
F:ホールソー(穿孔具)
H1 ,H2 :貫通孔
H11,H21:第1透孔
H12,H22:第2透孔
L:第1及び第2の各円穿孔のセンター位置を通る直線
P:換気パイプ
S:換気パイプ保持具(配設体)
W:二重壁
1:柱
2,3:壁板
4:空間部
11:換気パイプ保持具の本体部
16:磁石
17:被探知具
22:嵌込み溝
31:センター軸
32:穿孔刃
41:取着板部
43:ガイド筒部
44,45:嵌合突起体
51,91:センター位置表示貫通孔(センター位置表示孔)
71:ロングドリル(センタードリル)
Claims (8)
- 各々の壁板が空間部を介して対向立設されて二重壁が形成され、当該二重壁の両側に流体の流通路や配線・配管材を貫通するように配設すべく、前記二重壁に貫通孔を形成する方法であって、
センター軸と、当該センター軸の周囲を回転して円穿孔を形成可能とする穿孔刃とを備えた穿孔具を用いて、一方の壁板の外側から当該一方の壁板を貫通する第1円穿孔により第1透孔を形成し、前記第1透孔に対して他方の壁板に形成予定の第2透孔のセンター位置を表示するセンター位置表示具を、前記一方の壁板の外側から当該壁板に配置することにより、他方の壁板に対する第2円穿孔のセンター位置を特定し、
当該センター位置表示具により特定された第2円穿孔のセンター位置を前記第1透孔を通じて、一方の壁板の外側から二重壁を貫通可能な長さのドリルで他方の壁板に向けて貫通孔を形成することで、第2円穿孔のセンター位置を表示するセンター位置表示孔を形成し、
他方の壁板に形成されたセンター位置表示孔に、他方の壁板の内側から前記穿孔具のセンター軸を当てがって、当該センター位置表示孔を中心とする第2円穿孔により前記他方の壁板に前記第1透孔に対して特定の位置関係を有する第2透孔を形成することを特徴とする二重壁への貫通孔形成方法。 - 各々の壁板が空間部を介して対向立設されて二重壁が形成されて、前記空間部に配設体が配設され、前記二重壁の両側に流体の流通路や配線・配管材を前記配設体を通って貫通するように配設すべく、前記二重壁に貫通孔を形成する方法であって、
センター軸と、当該センター軸の周囲を回転して円穿孔を形成可能とする穿孔刃とを備えた穿孔具を用いた第1円穿孔により、一方の壁板の外側から当該一方の壁板を貫通して、前記空間部に配設された配設体の開口が前記一方の壁板の外側に臨む第1透孔を形成し、
当該第1透孔に臨む配設体の開口内に配置されて、他方の壁板に形成予定の第2透孔のセンター位置を表示するセンター位置表示具により特定される第2円穿孔のセンター位置を、前記第1透孔及び配設体内を通して、一方の壁板の外側から二重壁を貫通可能な長さのドリルにより他方の壁板の内側に向けて貫通孔を形成することで、第2円穿孔のセンター位置を表示するセンター位置表示孔を形成し、
他方の壁板の外側から前記穿孔具のセンター軸を前記センター位置表示孔に当てがい、当該センター位置表示孔を中心とする第2円穿孔により、他方の壁板に第1透孔に対して特定の位置関係を有する第2透孔を形成することを特徴とする二重壁への貫通孔形成方法。 - 前記配設体には、壁表に開口を臨ませるための第1透孔のセンター位置を特定すべく一方の壁板の外側から探知可能な被探知部を備えており、前記一方の壁板の外側から前記被探知部を探知して、当該探知により前記第1円穿孔のセンター位置を特定して第1透孔を形成することを特徴とする請求項2に記載の二重壁への貫通孔形成方法。
- 特定された第2円穿孔のセンター位置は、前記第1円穿孔の中心を通り、かつ壁板に対して垂直な軸線に対して垂直上方又は垂直下方にずれた位置であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の二重壁への貫通孔形成方法。
- 各々の壁板が空間部を介して対向立設されて二重壁が形成されて、前記空間部に換気パイプ保持具が配設され、前記二重壁に前記換気パイプ保持具の開口を通る貫通孔を形成して、当該貫通孔に換気パイプを配設する方法であって、
第1円穿孔により一方の壁板の外側から当該一方の壁板に、前記空間部に配設された換気パイプ保持具の開口を壁表に臨ませるべく第1透孔を形成し、
前記第1透孔により開口が壁表に臨んだ前記換気パイプ保持具に、他方の壁板に形成予定の第2透孔のセンター位置を表示する表示部を備えたセンター位置表示具を取着し、
前記センター位置表示具の表示部により表示される第2円穿孔のセンター位置を、前記一方の壁板の外側から前記第1透孔を貫通して挿入された二重壁を貫通可能な長さのドリルにより他方の壁板に穿孔された貫通孔により形成し、
前記貫通孔を中心とする第2円穿孔により他方の壁板に第2透孔を形成し、
前記第1及び第2の各円穿孔により前記二重壁に形成された貫通孔に、当該二重壁の外側から換気パイプを挿入して、壁内で換気パイプ保持具で保持させることで、前記貫通孔に対して換気パイプを配設することを特徴とする二重壁への換気パイプの配設方法。 - 各々の壁板が空間部を介して対向して立設されて二重壁が形成されて、前記空間部に配設体が配設され、前記二重壁の両側に流体の流通路や配線・配管材を貫通するように配設すべく前記二重壁に貫通孔を形成する際に、前記各々の壁板の一方に対して前記貫通孔のセンター位置を表示する表示具であって、
第1円穿孔により一方の壁板に形成された第1透孔を通して壁表から、壁内に配設された前記配設体に取着可能な取着部と、
第2円穿孔により他方の壁板に形成予定の第2透孔の中心位置を表示する表示部と、を備え、
前記表示部は、第1透孔内を貫通して壁内に挿入されたドリルを、他方の壁板に形成予定の第2透孔のセンター位置へガイドするガイド部より構成されていることを特徴とするセンター位置表示具。 - 前記ガイド部は、筒状に形成されてドリルが貫通可能であることを特徴とする請求項6に記載のセンター位置表示具。
- 前記配設体に取着した状態で、一方の壁板に形成された第1透孔のセンター位置の軸線に対して垂直上方又は垂直下方にずれた位置に、他方の壁板に形成予定の第2透孔のセンター位置を表示すべく、前記取着部に対してガイド部が傾斜しているか、或いはガイド部が水平線に対して傾斜するように前記配設体に対して取着部が取着可能であることを特徴とする請求項6又は7に記載のセンター位置表示具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006278443A JP4908144B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | 二重壁への貫通孔形成方法、換気パイプの配設方法、及びセンター位置表示具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006278443A JP4908144B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | 二重壁への貫通孔形成方法、換気パイプの配設方法、及びセンター位置表示具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008093785A JP2008093785A (ja) | 2008-04-24 |
JP4908144B2 true JP4908144B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=39377175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006278443A Expired - Fee Related JP4908144B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | 二重壁への貫通孔形成方法、換気パイプの配設方法、及びセンター位置表示具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4908144B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103496011A (zh) * | 2013-08-19 | 2014-01-08 | 青岛新大成塑料机械有限公司 | 内镶圆柱式滴灌管新型打孔机 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10831173B2 (en) * | 2017-08-11 | 2020-11-10 | The Boeing Company | Tool having magnetic material |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6067908U (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-14 | 東陶機器株式会社 | 排水口の孔あけ機 |
JPH0339200U (ja) * | 1989-08-25 | 1991-04-16 | ||
JP2826063B2 (ja) * | 1994-02-21 | 1998-11-18 | 松下精工株式会社 | 給気扇 |
JP3677611B2 (ja) * | 1996-09-20 | 2005-08-03 | 未来工業株式会社 | 穿孔具のセンター軸ガイド |
JP3664850B2 (ja) * | 1997-07-04 | 2005-06-29 | 未来工業株式会社 | 既設透孔拡大用治具 |
JP3664851B2 (ja) * | 1997-07-09 | 2005-06-29 | 未来工業株式会社 | 既設透孔拡大治具、及びその装置 |
JPH11333796A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-07 | Maruichi Shirasaka:Kk | 屋外フードの取付工事用ドリル装置 |
JP4436691B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2010-03-24 | 未来工業株式会社 | 閉塞カバー |
JP4704841B2 (ja) * | 2005-07-28 | 2011-06-22 | 未来工業株式会社 | 換気扇類の固定台座、及び壁板への開口形成方法 |
-
2006
- 2006-10-12 JP JP2006278443A patent/JP4908144B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103496011A (zh) * | 2013-08-19 | 2014-01-08 | 青岛新大成塑料机械有限公司 | 内镶圆柱式滴灌管新型打孔机 |
CN103496011B (zh) * | 2013-08-19 | 2016-05-25 | 青岛新大成塑料机械有限公司 | 内镶圆柱式滴灌管打孔机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008093785A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4908144B2 (ja) | 二重壁への貫通孔形成方法、換気パイプの配設方法、及びセンター位置表示具 | |
JP2017077619A (ja) | 穿孔具 | |
JP4704841B2 (ja) | 換気扇類の固定台座、及び壁板への開口形成方法 | |
JP4938417B2 (ja) | 換気扇固定台座、及び換気扇の取着方法 | |
JP5993208B2 (ja) | ドリル用位置決め機具 | |
JP2010246224A (ja) | 配線ボックス及び配線ボックス装置 | |
JP3517074B2 (ja) | 円穿孔用センターの表示機能を備えたボックス探知器、及び該センターの表示具 | |
JPH09163546A (ja) | 配線用ボックス、及びその本体に装着される透孔穿孔案内具 | |
JPH1094998A (ja) | 穿孔具のセンター軸ガイド | |
JPH08323704A (ja) | 傾斜穴の穿孔方法及び定盤付き穿孔機 | |
JPH1098820A (ja) | 配線用ボックス及びこれに装着される被探知部材、並びに壁体への透孔穿孔方法 | |
KR100981679B1 (ko) | 타공장치 | |
JP3572574B2 (ja) | 穿孔具及びゲージ具 | |
JP3845097B2 (ja) | ボックス探知装置 | |
JP2000017672A (ja) | アンカーボルト位置出し具 | |
JP6178270B2 (ja) | 壁材の穿孔方法、穿孔装置、配線器具設置装置、穿孔中心位置表示装置及び探知器 | |
JP5536264B2 (ja) | 配線ボックス | |
JP2001161018A (ja) | 配線用ボックス、及びこれに装着される被探知部材 | |
JP3054730B2 (ja) | 配線ボックスの開口形成孔の穿孔方法、該穿孔方法に使用される配線ボックス及び被探知具 | |
JP3142444U (ja) | 穿孔作業用垂直指示器 | |
JP2010017837A (ja) | 開口治具 | |
TWI269872B (en) | Checking method of snap intensity for tiny drillstock on an edge check device | |
JP3191040B2 (ja) | 配線ボックス | |
KR200348762Y1 (ko) | 연결소켓삽입길이 표시하는 플라스틱파이프 수동절단기 | |
JP3430388B2 (ja) | 配線・配管用ボックスの設置位置確認方法、その設置位置確認装置、開孔具及び金属棒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4908144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |