JP4906847B2 - エンジンの空気管理装置 - Google Patents

エンジンの空気管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4906847B2
JP4906847B2 JP2008511402A JP2008511402A JP4906847B2 JP 4906847 B2 JP4906847 B2 JP 4906847B2 JP 2008511402 A JP2008511402 A JP 2008511402A JP 2008511402 A JP2008511402 A JP 2008511402A JP 4906847 B2 JP4906847 B2 JP 4906847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bypass
housing
exhaust gas
fluid communication
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008511402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540919A (ja
Inventor
ヨエルグル,フォルカー
キーナー,ティム
ヴェーバー,オラフ
Original Assignee
ボーグワーナー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー インコーポレーテッド
Publication of JP2008540919A publication Critical patent/JP2008540919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4906847B2 publication Critical patent/JP4906847B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/24Layout, e.g. schematics with two or more coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/06Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of the exhaust apparatus relative to the turbine of a turbocharger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明はエンジン内で使用する空気管理アセンブリに関する。
連邦政府および州政府双方の規制によって、現在、運転中に自動車が放出し得る排出物質の量は制限されている。自動車が放出する排出物質の量を低減させる1つの方法は、自動車の排気装置に排気ガス再循環(exhaustgas recirculation:EGR)バルブを組み込むことである。EGRバルブは、排気ガスの少なくとも一部分をエンジンの排気マニホールドから導いて、排気ガスを、新鮮空気と共にエンジンの吸気マニホールドに再循環する。排気ガスの再循環および新鮮空気吸気温度の制御と、背圧の上昇とによって、燃料消費および動的性能を犠牲にすることなく排出物質の規制要件の達成を支援することができる。
しかし、排出物質の基準を達成するために用いられる現在のEGR装置は、アセンブリを大型化する可能性があるいくつかの構成要素を含んでいる。現在、分離した別個の構成要素によってアセンブリを構成しているため、アセンブリが大型化し、アセンブリの構成に必要な材料の量が増大し、車両内へのアセンブリの設置に要する空間が大きくなる。
従って、車両内においてアセンブリが占有する空間を縮減するため、複数の構成要素を単一のハウジング内に一体的に組み込んだ空気管理アセンブリの開発が望まれる。
本発明の第1の実施形態は、排気ガスを排出する排気マニホールドおよび吸気マニホールドを備え、かつ排気マニホールドおよびターボチャージャ間の流体連通路にフィルタを有するエンジンに使用する空気管理アセンブリに関する。この空気管理アセンブリは、コンプレッサと、タービンと、少なくとも1つの気体流体冷却器と、少なくとも1つのバイパスと、ハウジングとを備えており、コンプレッサ、タービン、バイパスまたはそれらの組合せがこのハウジングの中に一体的に組み込まれる。コンプレッサは吸気マニホールドと流体連通し、タービンは排気マニホールドと流体連通する。タービンおよびコンプレッサは可動に連結され、相互に連結された状態で動く。気体流体冷却器は、コンプレッサ、タービンまたはそれらの組合せと流体連通する。バイパスは、気体流体冷却器を選択的にバイパスするため、タービンの出側およびコンプレッサの入り側と流体連通する。
本発明の第2の実施形態は、排気ガスを排出する排気マニホールドおよび吸気マニホールドを備え、かつ排気マニホールドおよびターボチャージャ間の流体連通路にフィルタを有するエンジンに使用する空気管理アセンブリに関する。この空気管理アセンブリは、コンプレッサと、タービンと、給気冷却器と、少なくとも1つの排気ガス再循環(EGR)冷却器と、複数のEGRバルブとを備えている。ハウジングは排気マニホールドおよび吸気マニホールドと流体連通する。コンプレッサはハウジング内に収納されて吸気マニホールドと流体連通し、タービンはハウジング内に収納されて排気マニホールドと流体連通する。タービンおよびコンプレッサは可動に連結され、相互に連結された状態で動く。給気冷却器はコンプレッサと流体連通し、EGR冷却器はタービンの出側およびコンプレッサの入り側と流体連通する。第1EGRバルブは給気冷却器と流体連通し、第2EGRバルブは、タービンのハウジングと一体化されて、EGR冷却器と流体連通する。
本発明の第3の実施形態は、排気ガスを排出する排気マニホールドおよび吸気マニホールドを備え、かつ排気マニホールドおよびターボチャージャ間の流体連通路にフィルタを有するエンジンに使用する空気管理アセンブリに関する。この空気管理アセンブリは、ハウジングと、コンプレッサと、タービンと、少なくとも1つの排気ガス再循環(EGR)冷却器と、給気冷却器と、複数のEGRバルブと、少なくとも1つのバイパスとを備えている。ハウジングは排気マニホールドおよび吸気マニホールドと流体連通する。コンプレッサはハウジング内に収納されて吸気マニホールドと流体連通し、タービンはハウジング内に収納されて排気マニホールドと流体連通する。タービンおよびコンプレッサは可動に連結され、相互に連結された状態で動く。少なくとも1つのEGR冷却器はタービンの出側およびコンプレッサの入り側と流体連通し、給気冷却器は吸気マニホールドと流体連通する。第1EGRバルブは給気冷却器と流体連通し、第2EGRバルブは少なくとも1つのEGR冷却器と流体連通する。バイパスは、ハウジング内に収納されて、少なくとも1つのEGR冷却器を選択的にバイパスするため、タービンの出側およびコンプレッサの入り側と流体連通する。
本発明の適用可能性のさらなる領域は、以下に述べる詳細な記述から明らかになるであろう。詳細な記述および特定の実施例は、本発明の好ましい実施形態を示しているが、例示目的用としてのみ意図されており、本発明の範囲の制限を意図するものではないことが理解されるべきである。
図1〜3および図5を参照すると空気管理アセンブリが全体として符号10で示される。空気管理アセンブリ10は、全体として符号12で示されるエンジンに用いられ、エンジン12は排気マニホールド14および吸気マニホールド16を有する。フィルタ18が、排気マニホールド14と全体として符号20で示されるターボチャージャとの間を流体連通する。好ましい実施形態では、フィルタ18はディーゼル粒子フィルタである。
ターボチャージャ20は、吸気マニホールド16と流体連通するコンプレッサ22を備え、また、排気マニホールド14と流体連通するタービン24を備えている。タービン24およびコンプレッサ22は軸26によって可動に連結され、相互に連結された状態で動く。従って、排気ガスが排気マニホールド14からタービン24を通って流れる時に、タービン24は軸26を回転し、それによって、コンプレッサ22が、タービン24に連結された状態で回転する。
空気管理アセンブリ10は、タービン24の出側およびコンプレッサ22の入り側と流体連通する少なくとも1つの第1バイパス28をも備える。第1バイパス28は、排気ガスを、空気管理アセンブリ10の他の構成要素の少なくとも1つを選択的にバイパスして通すために用いられる。空気管理アセンブリ10は、また、ハウジング30をも有しており、コンプレッサ22、タービン24、第1バイパス28あるいはこれらの任意の組合せがその中に収納される。
1つの好ましい実施形態においては、少なくとも1つのEGRバルブが、ハウジング30と一体化される。第1EGRバルブ34は、フィルタ18の後で取り出される排気ガスを吸気マニホールド16に導く。第1EGRバルブ34は高圧EGRバルブとすることが好ましい。すなわち、第1EGRバルブ34は、吸気マニホールド16と流体連通し、排気ガスを、タービン24、第1バイパス28、気体流体冷却器、あるいはこれらの組合せに導く。この気体流体冷却器は、例えば、給気冷却器36または第1EGR冷却器32であるが、これには限定されない。給気冷却器36はコンプレッサ22の出側および吸気マニホールド16と流体連通する。フィルタ18が、排気マニホールド14とターボチャージャ20との間を流体連通するので、第1EGRバルブ34は、排気ガスを給気冷却器36に直接導くことができる。排気ガスが、フィルタ18によってすすを含まないようにすでに清浄化されているからである。これによって、第1EGR冷却器32の必要性が排除される。さらに、この実施形態においては、第1EGR冷却器32が空気管理アセンブリ10の中に存在しないので、大型で効率的な給気冷却器36の使用が可能になる。しかし、第1EGR冷却器32を空気管理アセンブリ10の中に残留させて(図1および図3に仮想線で示す)、第1EGRバルブ34および吸気マニホールド16と流体連通させるのも、本発明の範囲内である。この場合は、第1EGR冷却器32は、吸気マニホールド16または給気冷却器36と流体連通することができる。
第1EGR冷却器32が空気管理装置10内に用いられている場合、第1EGRバルブ34は、第1EGR冷却器32および第1バイパス28に関していくつかの位置に配置することができる。例えば、第1EGRバルブ34を、図3に示すように、高温側、すなわち第1EGR冷却器32および第1バイパス28に先行するあるいはその上流側の第1EGR流路40に配置することができる。この場合は、排気ガスが第1EGR冷却器32をまだ通過していないので、それは高温側として言及される。しかしこの代わりに、図3の仮想線に示すように、第1EGRバルブ34を、低温側、すなわち第1EGR冷却器32および第1バイパス28の後あるいはその下流側の第1EGR流路40に配置することができる。この場合は、排気ガスが第1EGR冷却器32をすでに通過しているので、それは低温側として言及される。
別の実施形態においては、第1EGRバルブ34をコンプレッサ22のハウジングと一体化する。第1EGRバルブ34をコンプレッサ22のハウジングと一体化することによって、第1EGRバルブ34およびコンプレッサ22が占める空間が、第1EGRバルブ34およびコンプレッサ22が別個の要素である場合に比べて縮減される。
さらに、第1EGR流路40を通る排気ガスの流れを制御するために、スロットルバルブ38を第1EGRバルブ34と流体連通する。スロットルバルブ38は、通常は、第1EGR流路40上の第1EGRバルブ34の下流側に配置される。しかし、スロットルバルブ38は、第1EGRバルブ34の下流側に配置することができるが、コンプレッサ22の出側に隣接させるか、あるいは給気冷却器36の出側に隣接させることもできる(図1に仮想線で示す)。
1つの好ましい実施形態においては、第2EGRバルブ42が、排気ガスを、第2EGR冷却器44、第2バイパス28’、排気管48またはこれらの組合せに導く。第2EGRバルブ42は低圧EGRバルブとすることが好ましい。第2EGR冷却器44はタービン24の出側およびコンプレッサ22の入り側と流体連通する。同様に、第2バイパス28’は、排気ガスを、第2EGR冷却器44を選択的にバイパスして通すために、タービン24の出側およびコンプレッサ22の入り側と流体連通する。従って、排気ガスは、以下に詳述するように、所要の環境下においては、第2バイパス28’を通って第2EGR冷却器44をバイパスすることができる。排気管48はタービン24と流体連通しており、排気ガスはそれを通って空気管理アセンブリ10から流出する。
第1EGRバルブ34に関して述べたように、第2EGRバルブ42は、第2EGR冷却器44および第2バイパス28’に関していくつかの位置に配置することができる。例えば、第2EGRバルブ42を、図3に示すように、高温側、すなわち第2EGR冷却器44および第2バイパス28’に先行するあるいはその上流側の第2EGR流路50に配置することができる。この代わりに、図3の仮想線に示すように、第2EGRバルブ42を、低温側、すなわち第2EGR冷却器44および第2バイパス28’の後あるいはその下流側の第2EGR流路50に配置することができる。
1つの好ましい実施形態においては、図2に示すように、第2バイパス28’がタービン24にすぐ隣接している。第2バイパス28’をタービン24にすぐ隣接して配置することによって、第2バイパス28’を通過する排気ガスが、タービン24から放散される熱によって加熱される。タービン24から放散される熱は、タービン24を通過する高温の排気ガスの温度によってもたらされる。1つの好ましい実施形態においては、排気ガスを、タービンの出側から、気体流体冷却器または第2EGR冷却器44を通過することなくコンプレッサの入り側に導くために、第2バイパス28’が用いられる。このため、タービン24にすぐ隣接する第2バイパス28’と第2EGR冷却器44との組合せは、コンプレッサ22に流入する気体流体または排気ガスの温度を制御する温度制御装置を構成することになる。
例えば、第2EGR冷却器44よりも第2バイパス28’を通過する排気ガスの量を多くすることによって、コンプレッサ22に流入する排気ガスの温度を高めることができる。同様に、第2バイパス28’よりも第2EGR冷却器44を通過する排気ガスの量を多くすることによって、コンプレッサ22に流入する排気ガスの温度を低下させることができる。従って、空気管理装置内の高温排気ガスによって、低温始動において排気ガスの温度を高めるために、あるいは、惹起される凝縮を最少化するように排気ガスの温度を調整するために、温度制御を用いることができる。
別の代わりの実施形態においては、第2EGRバルブ42がタービン24のハウジングと一体化される。第2EGRバルブ42をタービン24のハウジングと一体化することによって、第2EGRバルブ42およびタービン24が占める空間が、第2EGRバルブ42およびタービン24が別個の要素である場合に比べて縮減される。さらに、第2EGRバルブ42を排気ガススロットルバルブと一体化して、単一のユニットを形成することができる。この排気ガススロットルバルブは、タービン24から排気管48または第2EGR流路50に流れる空気流れの量を制御する。第2EGRバルブ42および排気ガススロットルバルブを一体化すれば、第2EGRバルブ42および排気ガススロットルバルブが別個の要素である場合よりも占有する空間が小さくなる。排気ガススロットルバルブと一体化されたEGRバルブの例を、共通の発明者による2006年2月7日に出願された特許出願PCT/US06/04345号に見ることができ、この内容は参照によって本出願に組み込まれる。
1つの好ましい実施形態においては、第1バイパスバルブ54が、第1バイパス28および第1EGR冷却器32の接合点に配置される。第1バイパスバルブ54は、排気マニホールド14から第1バイパス28を通る排気ガス流れと、第1EGR冷却器32を通る排気ガス流れとを制御する。同様に、第2バイパスバルブ56が、第2バイパス28’および第2EGR冷却器44の接合点に配置される。第2バイパスバルブ56は、タービン24の出側から第2バイパス28’および第2EGR冷却器44への排気ガス流れを制御する。上記のEGRバルブ34、42についてと同様に、バイパスバルブ54、56を、それぞれ、EGR冷却器32、44の高温側または低温側のいずれかに配置することができる。
各EGRバルブ34、42および各バイパスバルブ54、56には、少なくとも1つのアクチュエータ52を操作連結することが望ましい。すなわち、別個のアクチュエータ52が、第1EGR流路40および第2EGR流路50を通る排気ガスの流量を制御するためにEGRバルブ34、42を動かす。同様に、別個のアクチュエータ52が、第1EGR冷却器32および第1バイパス28と、第2EGR冷却器44および第2バイパス28’とを通る排気ガスの流量を制御するために、バイパスバルブ54、56に操作連結される。第1EGRバルブ34、スロットルバルブ38、第2EGRバルブ42およびバイパスバルブ54、56に使用するバルブは、ハウジング30形成後にハウジング30内に挿入し得るバルブであることが望ましい。例えば、バルブ38、42、54、56は嵌め込み式のバタフライバルブである。
1つの好ましい実施形態においては、すべてのアクチュエータ52が単一の制御器53によって制御される。すなわち、制御器が、車両の状態に基づいてアクチュエータ52の位置を決定し、アクチュエータ52を作動させる信号を送る。これは、ハウジング30が小型であること、および空気管理装置10の構成要素を一体化していることによって理想的である。このため、アクチュエータ52を制御器53に電気接続するための電気配線55の量が、すべてのアクチュエータに対して制御器を具備する空気管理装置10に比べて、あるいは、構成要素がハウジング内に一体化されない場合の全アクチュエータに対する単一の制御器の場合に比べて節減される。さらに、単一の制御器53を有しているので、各アクチュエータ52が個別の制御器を必要としないことが理想的である。
フィルタ18は、排気マニホールド14およびターボチャージャ20の間に配置されるので、第2フィルタ58を、第2バイパス28’と、第2EGR冷却器44と、コンプレッサ22の入り側との間に流体連通して配置することが望ましい。すなわち、第2フィルタ58を、第2EGR冷却器44の出側および第2バイパス28’の接合点に配置することができる。しかし、コンプレッサ22を損傷する恐れのあるあらゆる異物を除去するために、第2バイパス28’および第2EGR冷却器44からの排気ガスが、混合される新鮮空気と共に第2フィルタ58を通過するように、第2フィルタ58をコンプレッサ22の入り側に隣接して配置することができる(図3に仮想線で示す)。
1つの好ましい実施形態においては、混合ユニット60が、タービン24と、コンプレッサ22と、新鮮空気が空気管理アセンブリ10に流入する流入管61とに流体連通する。混合ユニット60は、一般的には、第2EGR冷却器44および第2バイパス28’の後に配置され、コンプレッサ22の入り側に隣接して置かれる。従って、空気管理アセンブリ10に流入する新鮮空気は、コンプレッサ22に流入する前に混合ユニット60において排気ガスと混合される。代替的な実施形態においては、混合ユニット60をコンプレッサ22のハウジングと一体化することができる。混合ユニット60をコンプレッサ22のハウジングと一体化すると、混合ユニット60およびコンプレッサ22が占める空間が、混合ユニット60およびコンプレッサ22が別個の要素である場合に比べて縮減される。
空気管理アセンブリ10は、さらに、ハウジング30の外面に複数の接続点を備えることが望ましい。すなわち、例えばEGR冷却器32、44のような、但しこれには限定されない気体流体冷却器の入り側が第1接続点62に連結され、この気体流体冷却器の出側が第2接続点64に連結される。1つの好ましい実施形態においては、気体流体冷却器の第1接続点62および第2接続点64との連結を、ハウジング30から気体流体冷却器を分離することができるが、気体流体冷却器がハウジング30にしっかりと連結されるように行う。これによって統合された空気管理アセンブリ10が得られる。しかし、気体流体冷却器を、第1接続点62および第2接続点64においてハウジング30に連結する場合、ハウジング30から任意の所定の距離に配置し得ることを認めるべきである。
例えば、第1接続点62に連結されている第1EGR冷却器32の入り側によって、第1EGR冷却器32をハウジング30にしっかりと連結することができる。同様に第1EGR冷却器32の出側を第2接続点64に連結することができる。この場合、排気ガスは、ハウジング30を通過し、続いてハウジング30を出て第1EGR冷却器32に流入し、その後再度ハウジング30に流入する。気体流体冷却器を、ただ1つの接続点62のみにおいて連結し得ることも認めなければならない。例えば、給気冷却器36の入り側を第1接続点62においてハウジング30に連結することができ、給気冷却器36の出側は吸気マニホールド16と流体連通させる。
図4を参照すると、1つの好ましい実施形態において、組み込み型冷却流路66が、ハウジング30内の少なくとも1つの要素を冷却するために設けられる。この場合、冷却流体が組み込み型冷却流路66を通過する。組み込み型冷却流路66は、所定の構成要素を通過してハウジング30内に延びており、その要素を冷却する。例えば、組み込み型冷却流路66は、スロットルバルブ38を冷却するためにスロットルバルブ38の傍を通ることができる。通常は水が冷却流体であり、組み込み型冷却流路66を通過して、構成要素を冷却する。
図1〜5の参照を続けると、運転において、排気ガスは、排気マニホールド14を通ってエンジン12から流出し、フィルタ18を通過する。フィルタ18は、排気マニホールド14と、タービン24と、第1EGRバルブ34との間を流体連通することが望ましい。このため、フィルタ18はタービン24および第1EGRバルブ34の上流側に置かれる。この場合、スロットルバルブ38が、第1EGR流路40を通って第1EGRバルブ34およびタービン24に流れる排気ガスの流量を制御する。1つの好ましい実施形態においては、第1EGR流路40を通る排気ガスは、直接、給気冷却器36に流れる。別の実施形態においては、第1EGRバルブ34を通過する排気ガスが第1EGR冷却器32を通過し、続いて吸気マニホールド16または給気冷却器36に流入する。さらに、排気ガスは、第1バイパス28を通って、第1EGR冷却器32を迂回し、続いて吸気マニホールド16に流入することができる。
しかし、第1EGR流路40を通過しない排気ガスはタービン24を通過する。排気ガススロットル、または排気ガススロットルおよび第2EGRバルブ42の組合せが、第2EGR流路50または排気管48を流れる排気ガスの流量を制御する。排気管48を通過する排気ガスは空気管理アセンブリ10から流出する。第2EGR流路50を通過する排気ガスは、続いて、第2EGRバルブ42を通過して第2EGR冷却器44または第2バイパス28’に流入する。空気管理アセンブリ10の状態に応じて、排気ガスは、好ましくはタービン24にすぐ隣接する第2バイパス28’を通過することができ、第2バイパス28’を通る排気ガスの温度を高めることができる。
排気ガスは、続いて、排気ガスが吸気管61からの新鮮空気と混合される混合ユニット60に流入する。排気ガスおよび新鮮空気の混合体は、続いて、第2フィルタ58を通過してコンプレッサ22に流入する。その後、排気ガスおよび新鮮空気の混合体は、第1EGR流路40からの排気ガスと混合し、第1EGR冷却器32が空気管理アセンブリ10に存在しない場合には、給気冷却器36に流入する。しかし、第1EGR冷却器32が設けられる場合は、第1EGR流路40からの排気ガスは、給気冷却器36の下流側で排気ガスおよび新鮮空気の混合体と混合する。その後、排気ガスおよび新鮮空気の混合体は、吸気マニホールド16を経由してエンジンに流入する。
上記のように、構成要素をハウジング30内に一体化し、かつフィルタ18をハウジング30の外側に配置することによって、空気管理装置10の構成要素が一体的に組み込まれたコンパクトなハウジング30を形成することができる。ハウジング30は鋳造法によって成形し、続いてバルブ34、42、54および56をハウジング30内に挿入することが望ましい。構成要素をハウジング30の中に組み込んだコンパクトなハウジング30を構成することによって、ハウジング30の占有空間が、本発明においてハウジング30内に一体化されるすべての構成要素が分離した別個の要素である場合よりも大幅に縮小される。
上記の構成要素を、いかなる所定の組み合わせにおいてもハウジングの中に一体的に組み込み得ることが本発明の範囲内である。すなわち、コンプレッサ22、タービン24、第1EGRバルブ34、第1EGR冷却器32、第1バイパスバルブ54、第2EGRバルブ42、第2EGR冷却器44、第2バイパスバルブ56、第1バイパス28、第2バイパス28’、スロットルバルブ38、第2フィルタ58、またはこれらの組合せを、ハウジング30の中に一体化することができる。同様に、第1EGR冷却器32、第2EGR冷却器44、給気冷却器36、またはこれらの組合せをハウジングに取り付け得ることも本発明の範囲内である。
ここで、当業者は、以上の記述から、本発明の幅広い規定を多様な形態において実施し得ることを認めることができる。従って、本発明を、その特殊な実施例に関連付けて説明したが、本発明の真の範囲はこれに制限されるものではない。図面、明細書および特許請求の範囲を検討すれば、当業者には他の変形態が直ちに明らかになるであろう。
本発明による空気管理アセンブリの概略図である。 構成要素がその中に一体的に組み込まれたハウジングの実施形態の概略図であり、バイパスがタービンにすぐ隣接して設けられている。 構成要素がその中およびその上に一体的に組み込まれ、追加要素が取り付けられたハウジングの概略図である。 スロットルバルブの拡大概略図であり、図3の部分4に沿って見た、本発明によるハウジングを通過する組み込み型冷却流路を示す。 相互に一体化された構成要素を有する空気管理装置の実施形態の斜視図である。

Claims (9)

  1. 排気ガスを排出する排気マニホールド(14)、および吸気マニホールド(16)と、前記排気マニホールド(14)およびターボチャージャ(20)間の流体連通路におけるフィルタ(18)とを備えた、エンジン(12)内で使用する空気管理アセンブリ(10)であって、
    前記排気マニホールド(14)および前記吸気マニホールド(16)と流体連通するハウジング(30)と、
    前記吸気マニホールド(16)と流体連通する前記ハウジング(30)内のコンプレッサ(22)と、
    前記排気マニホールド(14)と流体連通する前記ハウジング(30)内のタービン(24)であり、前記コンプレッサ(22)に連結されて相互に連結された状態で回転するタービン(24)と、
    前記コンプレッサ(22)と流体連通する給気冷却器(36)と、
    前記タービン(24)の前記入り側および前記コンプレッサ(22)の前記出側と流体連通する、前記ハウジング(30)内の第1バイパス(28)と、
    前記第1バイパス(28)の第1接続点および第2接続点の間で前記第1バイパス(28)に接続される、前記ハウジング内の第1EGR冷却器(32)と、
    前記第1バイパス(28)と前記第1EGR冷却器(32)を通して前記排気ガス流れを制御するために前記第1バイパス(28)に接続される、前記ハウジング(30)内の第1バイパスバルブ(54)と、
    前記タービン(24)の出側および前記コンプレッサ(22)の入り側と流体連通する、前記ハウジング(30)内の第2バイパス(28’)と、
    前記第2バイパス(28’)の第1接続点および第2接続点の間で前記第2バイパス(28’)に接続される、前記ハウジング(30)内の第2EGR冷却器(44)と、
    前記第2バイパス(28’)と前記第2EGR冷却器(44)を通して前記排気ガス流れを制御するために、前記第2バイパス(28’)に接続される、前記ハウジング(30)内の第2バイパスバルブ(56)と、
    前記第1バイパスバルブ(54)への排気ガスの流れを制御するための第1EGRバルブ(34)であって、前記第1バイパス(28)と前記吸気マニホールド(16)との間に接続される、前記ハウジング(30)内の第1EGRバルブ(34)と、
    前記第2バイパス(28’)への排気ガスの流れを制御するための第2EGRバルブ(42)であって、前記コンプレッサ(22)の入側および前記第2バイパスバルブ(56)に接続される、前記ハウジング(30)内の第2EGRバルブ(42)と、
    前記ハウジング(30)内の混合ユニット(60)であって、当該混合ユニット(60)は、前記タービン(24)および前記コンプレッサ(22)並びに吸気管(61)と流体連通し、前記排気ガスが前記混合ユニット(60)において空気と混合され、前記混合ユニット(60)が前記コンプレッサ(22)のハウジングと一体化される、混合ユニットと、を備えており、
    前記フィルタ(18)は、前記ハウジング(30)外側に配置され、前記第1EGRバルブ(34)は、前記第1パイパス(28)の低温側に接続され、前記第2EGRバルブ(42)は、前記第2バイパス(28’)の低温側に接続される、空気管理アセンブリ。
  2. 前記コンプレッサ(22)の出口に隣接して配置される、前記ハウジング(30)内のスロットルバルブ(38)と、
    前記ハウジング(30)を通って延び且つ前記スロットルバルブ(38)を冷却するために当該スロットルバルブ(38)に接続された組み込み型冷却通路(66)と、を更に備えている請求項1に記載の空気管理アセンブリ。
  3. 前記第2バイパス(28’)が前記タービン(24)にすぐ隣接しており、前記第2バイパス(28’)を通過する前記排気ガスが、前記タービン(24)から放散される熱によって加熱される、請求項1に記載の空気管理アセンブリ。
  4. 前記第1EGRバルブ(34)は前記ハウジング(30)と一体化され、前記第1EGRバルブ(34)は、前記フィルタ(18)の後で取り出される前記排気ガスを導いて、前記排気ガスが前記タービン(24)を通過する前に、前記吸気マニホールド(16)に流体連通させる、請求項1に記載の空気管理アセンブリ。
  5. 前記第1EGRバルブ(34)が、前記排気ガスを、前記タービン(24)と、前記コンプレッサ(22)の出側と流体連通する前記給気冷却器(36)と、前記吸気マニホールド(16)との少なくとも1つに導き、前記第1EGR冷却器(32)は、前記タービン(24)の入り側と流体連通する低温側と、前記コンプレッサ(22)の前記出側と流体連通する高温側とを有する、請求項4に記載の空気管理アセンブリ。
  6. 前記第2EGRバルブ(42)が、前記排気ガスを、前記タービン(24)の前記出側と流体連通する低温側および前記コンプレッサ(22)の前記入り側と流体連通する高温側を有する前記第2EGR冷却器(44)と、前記第2バイパス(28’)と、前記排気ガスが前記空気管理アセンブリ(10)から流出する排気管(48)との少なくとも1つに導く、請求項1に記載の空気管理アセンブリ。
  7. 前記第1EGRバルブ(34)が高圧EGRバルブであり、前記第2EGRバルブ(42)が低圧EGRバルブである、請求項1に記載の空気管理アセンブリ。
  8. 前記フィルタ(18)がディーゼル粒子フィルタである、請求項1に記載の空気管理アセンブリ。
  9. 第2フィルタ(58)が前記ハウジング(30)内に装備されて、前記コンプレッサ(22)の前記入り側と流体連通する、請求項1に記載の空気管理アセンブリ。
JP2008511402A 2005-05-11 2006-05-11 エンジンの空気管理装置 Expired - Fee Related JP4906847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67981005P 2005-05-11 2005-05-11
US60/679,810 2005-05-11
PCT/US2006/018418 WO2006122306A2 (en) 2005-05-11 2006-05-11 Engine air management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540919A JP2008540919A (ja) 2008-11-20
JP4906847B2 true JP4906847B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=37156000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511402A Expired - Fee Related JP4906847B2 (ja) 2005-05-11 2006-05-11 エンジンの空気管理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8171731B2 (ja)
EP (1) EP1880099B1 (ja)
JP (1) JP4906847B2 (ja)
KR (1) KR20080005370A (ja)
CN (1) CN101171417A (ja)
DE (1) DE602006007463D1 (ja)
WO (1) WO2006122306A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005029322A1 (de) * 2005-06-24 2006-12-28 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Rückführung und Kühlung von Abgas für eine Brennkraftmaschine
FR2892155B1 (fr) 2005-10-19 2007-12-14 Inst Francais Du Petrole Circuit d'alimentation en au moins un fluide d'un moteur suralimente et procede pour alimenter en au moins un fluide un tel moteur
EP2076663A4 (en) * 2006-09-13 2010-11-24 Borgwarner Inc INTEGRATING AN EXHAUST AIR COOLER INTO A TURBOCHARGER
WO2008095658A1 (de) * 2007-02-05 2008-08-14 Borgwarner Inc. Turbolader
US8001778B2 (en) * 2007-09-25 2011-08-23 Ford Global Technologies, Llc Turbocharged engine control operation with adjustable compressor bypass
US20090260605A1 (en) * 2007-11-01 2009-10-22 Cummins Intellectual Properties, Inc. Staged arrangement of egr coolers to optimize performance
US8132407B2 (en) * 2008-04-03 2012-03-13 GM Global Technology Operations LLC Modular exhaust gas recirculation cooling for internal combustion engines
WO2010008961A2 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Borgwarner Inc. Diagnosing a cooling subsystem of an engine system in response to dynamic pressure sensed in the subsystem
US8230843B2 (en) * 2009-07-30 2012-07-31 Ford Global Technologies, Llc Cooler bypass to reduce condensate in a low-pressure EGR system
US8381518B2 (en) * 2009-08-12 2013-02-26 International Engine Intellectual Property Company, Llc Engine exhaust system having filter before turbocharger
GB2472829B (en) * 2009-08-20 2014-04-02 Gm Global Tech Operations Inc Two-stage turbocharged engine system
GB2475274B (en) * 2009-11-12 2016-06-15 Gm Global Tech Operations Llc Device and method for compressor and charge air cooler protection in an internal combustion engine
US8375926B2 (en) * 2010-02-01 2013-02-19 Deere & Company Moisture purging in an EGR system
US8596065B2 (en) * 2010-03-09 2013-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
US8001779B2 (en) 2010-03-24 2011-08-23 Ford Global Technologies, Llc Hybrid high-pressure low-pressure EGR system
JP6117695B2 (ja) * 2010-05-18 2017-04-19 アカーテース パワー,インク. 対向ピストンエンジンのためのegr構造
US8443789B2 (en) * 2010-07-23 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
US20120067332A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Integrated exhaust gas recirculation and charge cooling system
US20130195628A1 (en) * 2010-10-18 2013-08-01 Borgwarner Inc. Turbocharger egr module
BR112013020457B1 (pt) * 2011-02-11 2021-01-26 Volvo Lastvagnar Ab disposição de motor com refrigerador de ar de carga e veículo compreendendo tal disposição
US8479510B2 (en) * 2011-06-09 2013-07-09 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas recirculation system
AT509557B1 (de) * 2011-06-10 2012-05-15 Avl List Gmbh Verfahren und vorrichtung zur analyse des abgases von verbrennungskraftmaschinen, sowie abgas-kühler für diese vorrichtung
KR102030181B1 (ko) 2012-12-24 2019-10-08 두산인프라코어 주식회사 배기가스 재순환장치 및 이의 제어 방법
US9441531B2 (en) 2014-01-02 2016-09-13 Caterpillar Inc. Diverter valve for charge air system
JP6317114B2 (ja) * 2014-01-14 2018-04-25 愛三工業株式会社 過給機付きエンジンの制御装置
FR3017419B1 (fr) * 2014-02-10 2018-02-02 Valeo Systemes De Controle Moteur Vanne monobloc pour moteur thermique
US9581024B2 (en) * 2014-05-21 2017-02-28 Achates Power, Inc. Air handling constructions for opposed-piston engines
US9689295B1 (en) * 2016-01-29 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Method and system for exhaust gas heat recovery
CN107816400A (zh) * 2017-10-31 2018-03-20 潍柴动力股份有限公司 一种高低压egr系统
CN110685794B (zh) * 2019-11-20 2021-03-12 苏州科泰科技有限公司 一种能增加涡轮机寿命的可调式辅助装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754715A (ja) * 1993-07-20 1995-02-28 Mtu Motoren & Turbinen Union Friedrichshafen Gmbh 多気筒内燃機関の有害物質軽減装置
JPH11117815A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Nippon Soken Inc ディーゼルエンジン用egrガス温度制御システム
JP2001159361A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の白煙排出抑制装置
JP2003505642A (ja) * 1999-07-22 2003-02-12 ユナイテッド ステイツ エンバイロメンタル プロテクション エージェンシー 低排出形ディーゼルサイクルエンジン
JP2004116435A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Hitachi Ltd 自動車用制御装置
JP2005076456A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toyota Motor Corp 内燃機関

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617726A (en) * 1995-03-31 1997-04-08 Cummins Engine Company, Inc. Cooled exhaust gas recirculation system with load and ambient bypasses
JP3550850B2 (ja) * 1996-02-02 2004-08-04 株式会社デンソー 排出ガス還流装置
US6032465A (en) 1997-12-18 2000-03-07 Alliedsignal Inc. Integral turbine exhaust gas recirculation control valve
US6089019A (en) * 1999-01-15 2000-07-18 Borgwarner Inc. Turbocharger and EGR system
US6430929B2 (en) * 2000-03-03 2002-08-13 Honeywell International Inc. Turbocharger with integrated exhaust gas recirculation valve
DE10023022A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-22 Borgwarner Inc Aufgeladene Brennkraftmaschine
DE10205975A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-21 Mann & Hummel Filter Ansaugsystem für eine Brennkraftmaschine
DE50211459D1 (de) * 2002-06-26 2008-02-14 Borgwarner Inc Motorbremseinrichtung für eine turboaufgeladene Brennkraftmaschine
US6899090B2 (en) * 2002-08-21 2005-05-31 Honeywell International, Inc. Dual path EGR system and methods
EP1394380B1 (de) * 2002-08-30 2009-04-08 Borgwarner, Inc. Aufladesystem für eine Brennkraftmaschine
JP4089396B2 (ja) * 2002-11-15 2008-05-28 いすゞ自動車株式会社 ターボチャージャーを備えた内燃機関のegrシステム
DE10325980A1 (de) * 2003-06-07 2004-12-23 Daimlerchrysler Ag Abgasturbolader
US7281378B2 (en) * 2003-08-08 2007-10-16 Honeywell International, Inc. Surge control system for a compressor
US6981375B2 (en) 2003-09-16 2006-01-03 Detroit Diesel Corporation Turbocharged internal combustion engine with EGR flow
US6988365B2 (en) * 2003-11-19 2006-01-24 Southwest Research Institute Dual loop exhaust gas recirculation system for diesel engines and method of operation
DE102004044895A1 (de) * 2004-09-14 2006-03-30 Volkswagen Ag Abgasrückführeinrichtung und Verfahren zum Betreiben der Abgasrückführeinrichtung
WO2006058339A2 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Southwest Research Institute Exhaust gas recirculation system with control of egr gas temperature
CN101943089B (zh) * 2005-02-07 2015-09-23 博格华纳公司 废气模块和在废气再循环系统内控制废气再循环量的方法
US7168250B2 (en) * 2005-04-21 2007-01-30 International Engine Intellectual Property Company, Llc Engine valve system and method
WO2007064949A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Borgwarner Inc. Combined egr valve and cooler by-pass
WO2007111926A2 (en) * 2006-03-22 2007-10-04 Borgwarner Inc. Integrated charge air and egr valve

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754715A (ja) * 1993-07-20 1995-02-28 Mtu Motoren & Turbinen Union Friedrichshafen Gmbh 多気筒内燃機関の有害物質軽減装置
JPH11117815A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Nippon Soken Inc ディーゼルエンジン用egrガス温度制御システム
JP2003505642A (ja) * 1999-07-22 2003-02-12 ユナイテッド ステイツ エンバイロメンタル プロテクション エージェンシー 低排出形ディーゼルサイクルエンジン
JP2001159361A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の白煙排出抑制装置
JP2004116435A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Hitachi Ltd 自動車用制御装置
JP2005076456A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toyota Motor Corp 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
CN101171417A (zh) 2008-04-30
KR20080005370A (ko) 2008-01-11
US20090223219A1 (en) 2009-09-10
JP2008540919A (ja) 2008-11-20
WO2006122306A2 (en) 2006-11-16
US8171731B2 (en) 2012-05-08
EP1880099A2 (en) 2008-01-23
WO2006122306A3 (en) 2007-03-01
EP1880099B1 (en) 2009-06-24
DE602006007463D1 (de) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906847B2 (ja) エンジンの空気管理装置
KR101373273B1 (ko) 통합된 차지 에어 및 egr 밸브
US7281378B2 (en) Surge control system for a compressor
JP5198653B2 (ja) 過給内燃機関用冷却装置
US7059308B2 (en) Cooling device
US8122717B2 (en) Integration of an exhaust air cooler into a turbocharger
US7451748B2 (en) EGR cooler system
JP4629142B2 (ja) 過給気内燃機関の排気の再循環のための装置
JP4739453B2 (ja) 過給燃焼機関の排ガス循環装置
EP1886012B1 (en) An arrangement for recirculation of exhaust gases of a supercharged internal combustion engine
JP2009511797A (ja) 内燃機関の排ガスを再循環および冷却するための装置
US20100089088A1 (en) Cooling arrangement for air or gas input in a vehicle
US20090260605A1 (en) Staged arrangement of egr coolers to optimize performance
KR20110135968A (ko) 연소 기관의 재순환 배기 가스 냉각 장치
CN111894769A (zh) 发动机系统
KR101123564B1 (ko) 가스 온도 조절 방법 및 열교환 시스템
JP2003278544A (ja) 車両用水冷系統のエア抜き構造
JP5918474B2 (ja) Egr装置
KR20230074925A (ko) 엔진 시스템
KR101015696B1 (ko) 터보차저를 장착한 열기관용 흡기 시스템
KR20140077038A (ko) 배기 가스 재순환 시스템 및 이를 제어하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110711

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4906847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees