JP4906259B2 - 表示装置用基板の製造方法 - Google Patents
表示装置用基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4906259B2 JP4906259B2 JP2004353136A JP2004353136A JP4906259B2 JP 4906259 B2 JP4906259 B2 JP 4906259B2 JP 2004353136 A JP2004353136 A JP 2004353136A JP 2004353136 A JP2004353136 A JP 2004353136A JP 4906259 B2 JP4906259 B2 JP 4906259B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- display device
- manufacturing
- bank
- cleaning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 88
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 106
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 37
- 238000004380 ashing Methods 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 13
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 4
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 27
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 16
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 6
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
そこで、酸素等を用いたドライエッチング処理(アッシング処理)によりバンクの残渣を除去した後に、フッ素系ガスを用いたプラズマ処理を行う方法が提案されている(例えば、特許文献3参照。)。しかしながら、図10(a)〜(c)に示すように、アッシング処理を行った場合には、フッ素系ガスを用いたプラズマ処理によりバンク11bに充分な撥水性を付与することができず、液状色材12a、12b、12cが隣のバンク11bで囲まれた領域に流出し、混色不良15が発生してしまうという点で未だ工夫の余地があった。
なお、液状の機能材料としては、機能膜を塗布法により形成することができるものであれば特に限定されず、例えば、機能材料を分散させた分散液、機能材料を溶媒中に溶解させた溶液、機能材料を溶融した液体等の形態が挙げられる。
本発明の表示装置用基板の製造方法としては、上述の各工程を必須として構成されるものである限り、その他に行われる工程により特に限定されるものではない。
上記表示装置用基板は、カラーフィルタ基板であることが好ましい。カラーフィルタ基板の場合、通常では、基板上の画素毎にそれぞれ赤色、緑色及び青色の3色の着色層(カラーフィルタ)と、各着色層同士を隔てるバンクとが設けられ、その上層に保護膜、共通電極、配向膜等が積層配置された基板構成を有する。上記機能膜は、カラーフィルタ基板用の着色層であることが好ましく、この場合、液状の機能材料としてカラーインクが好適に用いられる。これにより、光抜けや混色不良を改善したカラーフィルタ基板の製造が可能であり、液晶表示装置に好適に用いることができる。
本実施例は、本発明の方法によりカラーフィルタ基板を製造する場合の一例を示すものである。なお、本実施例では、バンクは遮光性を有し、ブラックマトリクス(BM)として機能することになる。以下、本実施例におけるカラーフィルタ基板の製造工程を順に説明する。
(1−a)フィルムタイプの感光性及び遮光性の両特性を有する樹脂を用いたBM形成方法
図1(a)〜(e)は、フィルムタイプの感光性及び遮光性を有する樹脂を用いてBM(バンク)を形成する方法の一例を示す断面模式図である。なお、図中のhυは、紫外線が照射されていることを示している。
まず、ガラス基板10に密着性を上げるためのシランカップリング剤(図示せず)を塗布し、200℃程度のベーク(焼成)を行う。次に、紫外線硬化及び熱硬化の両特性を有する遮光性の樹脂フィルム(膜厚1500〜2000nm程度)11aを100℃前後に昇温しながら、ラミネートする(図1(a))。次に、所定のBMパターンに応じて開口部が設けられたフォトマスク14を樹脂側(表側)に配置し、フォトマスク14の表側から365nmの波長を含む紫外線を約70mJ/cm2(検出波長365nm)程度照射し、現像を行う(図1(b)、(c))。最後に、図1(d)に示すように、樹脂側(表側)及びガラス側(裏側)の両側から、約200mJの紫外線を1時間程度照射し、220℃で1時間程度のベークを行うことにより、BMパターン11bを形成する(図1(e))。
このようにBM材料として、フィルムタイプの感光性及び遮光性を有する樹脂を用いた場合には、BMの残渣が残りやすいため、本発明の製造方法は特に効果的である。
図2(a)〜(d)は、液状の感光性及び遮光性の両特性を有する樹脂を用いてBM(バンク)を形成する方法の一例を示す断面模式図である。なお、図中のhυは、紫外線が照射されていることを示している。
まず、ガラス基板10に密着性を上げるためのシランカップリング剤(図示せず)を塗布し、200℃程度のベークを行う。続いて、紫外線硬化及び熱硬化の両特性を有する液状の遮光性の樹脂材料をスピンコート、ダイコート、ノズルコート等の手法を用いて1100〜1500nm程度に成膜し、120℃−5分程度のベークを行う(図2(a))。次に、所定のBMパターンに応じて開口部が設けられたフォトマスク14を用いて、樹脂側(表側)から365nmの波長を含む紫外線を約200mJ/cm2(検出波長365nm)程度照射し、現像を行う(図2(b)、(c))。最後に、220℃で1時間程度のベークを行うことにより、BMパターン11bを形成する(図2(d))。
図3(a)及び(b)は、レーザ転写法を用いてBM(バンク)を形成する方法の一例を示す断面模式図である。
まず、膜厚1500〜2000nm程度の遮光性の樹脂フィルム11aを100℃前後に昇温しながら、ガラス基板10にラミネートした(図3(a))。次に、波長680〜1100nmの近赤外線波長のレーザを照射した後、樹脂フィルム11aの不要な部分を剥離することにより、求めるパターンに樹脂をパターニングした。最後に、220℃で1時間程度のベークを行うことによりBMパターン11bを形成した(図3(b))。
上記(1)のBM形成後には、図4(a)及び図5(a)に示すように、ガラス基板10上にBMの残渣11cが残っている。これを除去しなければ、後述するプラズマ処理によってBMの残渣11cに撥水性が付与されてしまうため、酸素を用いてアッシング処理により除去する。アッシング処理は、例えば、以下の(2−a)〜(2−c)に示す方法等で行うことができる。
図6に示すような真空圧ドライエッチング装置を用いる。アッシング処理条件としては、導入ガス:O2/He=50〜300/0〜500sccm(standard cc/min)、ガス圧力:50〜500mTorr、使用電力:300〜500W、処理時間:10〜30sec、処理温度:40℃で行う。
図7に示すようなダイレクトタイプの大気圧プラズマ装置を用いる。アッシング処理条件としては、導入ガス:O2/N2=1.0〜3.0slm(standard liter /min)/20〜50slm、使用電力:300〜800W、搬送速度:0.5〜3.0m/min、処理温度:25〜30℃で行う。
図8に示すようなリモートタイプの大気圧プラズマ装置を用いる。アッシング処理条件としては、導入ガス:O2/N2=1.0〜3.0slm/20〜50slm、使用電力:300〜800W、搬送速度:0.5〜3.0m/min、処理温度:60〜100℃で行う。
上記(2)のBMのアッシング処理後には、図4(b)及び図5(b)に示すように、BM11b上にアッシング生成物11dが堆積している。これを除去しなければ、後述するプラズマ処理によってBM11bに撥水性を充分に付与することができないため、洗浄を行って除去する(図4(c)及び図5(c))。洗浄は、例えば、以下の(3−a)〜(3−c)に示す方法等で行うことができる。
ナイロン系のブラシを用いて、回転数150〜500rpm、押し込み量0.5〜1.0m、搬送速度1.0〜3m/minで洗浄を行う。
(3−b)流体洗浄
エアと純水とを混合した流体を用いる、いわゆる2流体洗浄や、超音波等により生じさせたキャビティ(空洞)が弾ける力を利用した洗浄等により洗浄を行う。上記(3−a)のブラシ洗浄に加えて、流体洗浄を加えた場合には、特に良い結果が得られる。
(3−c)BM形成後の洗浄に用いられる洗浄装置のブラシ洗浄ユニットの活用
通常行われるBM形成後の洗浄に用いられる洗浄装置のブラシ洗浄ユニットを利用して洗浄を行う。更に、ブラシ洗浄ユニットの前段に酸素アッシング処理で使用する大気圧プラズマユニット(図7、図8)を追加することで、工程数の増加を防止しつつ、表示特性の良いカラーフィルタ基板を作製することが可能となる。
上記(3)に続いて、バンク11bの側面及び上面に撥水性を付与するために、フッ素系ガスを用いてプラズマ処理を行う。プラズマ処理は、例えば、以下の(4−a)〜(4−b)に示す方法等で行うことができる。
図6に示すような真空圧ドライエッチング装置を用いる。プラズマ処理条件としては、導入ガス:CF4/He=150〜300/0〜500sccm、ガス圧力:50〜150mTorr、使用電力:200〜300W、処理時間:20〜90sec、処理温度:40℃で行う。
(4−b)ダイレクトタイプの大気圧プラズマ装置を用いる方法
図7に示すようなダイレクトタイプの大気圧プラズマ装置を用いる。プラズマ処理条件としては、導入ガス:CF4/N2=5.0〜15slm/20〜50slm、ガス圧力:300〜800W、搬送速度:0.5〜3.0m/min、処理温度:25〜35℃で行う。
なお、プラズマ処理に用いるガスとしては、CF4以外のSF6、CHF3、C2F6等のフッ素系ガスを用いてもよい。また、フッ素系ガスにHeやN2等の不活性ガスが混合されていてもよい。
上記(4)に続いて、インクジェット方式によりBM11b内にインク(液状機能材料)12a、12b、12cを吐出した(図4(d)及び図5(d))。このとき、BM11b内は、上記(2)の酸素を用いたアッシング処理により、残渣11cが除去されているので、親水性が充分に高められており、また、BM11bの側面及び上面は、上記(3)のBM11bの洗浄によってアッシング生成物11dが除去された後に、上記(4)のフッ素系ガスを用いたプラズマ処理が行われているので、撥水性が充分に高められている。従って、BM11b内に吐出されたインクは、バンク11b内の周辺領域で弾かれることなく、バンク11b内の隅々まで行き渡り、充填抜けが充分に低減されることとなる。また、バンク11b内に着弾したインク液滴12a、12b、12c同士がバンク11bを乗り越えて混合することが充分に低減されることとなる。
そして、バンク11b内に吐出されたインク12a、12b、12cを乾燥することで着色層が形成され、更に保護膜(オーバーコート層)、共通電極、配向膜等を順次形成することで、カラーフィルタ基板が完成する。
11a:ブラックマトリクス(パターニング前)
11b:ブラックマトリクス(パターニング後)
11c:ブラックマトリクス残渣
11d:アッシング生成物
12a(右斜線部):インク(赤)
12b(右斜線部):インク(緑)
12c(右斜線部):インク(青)
14:フォトマスク
15(左斜線部):混色不良箇所
20:高周波電源
21:真空チャンバ
22a:上(左)部電極
22b:下(右)部電極
23:被エッチング(プラズマ処理)部材
24:排気ポンプ
25:試料台(ステージ)
Claims (18)
- 機能膜が樹脂材料からなるバンクにより仕切られた構造を基板上に有する表示装置用基板の製造方法であって、
該製造方法は、バンクをアッシング処理する工程、洗浄処理する工程及びプラズマ撥水処理する工程と、液状の機能材料を塗布する工程とを順次行うことにより、基板上のバンクを処理して機能膜を形成し、
該バンクをアッシング処理する工程は、バンクで囲まれた領域のバンク残渣を除去するものであり、その後の洗浄処理する工程は、該バンクをアッシング処理する工程により生成される基板上の堆積物を除去するものであり、
該基板上の堆積物は、バンク表面上の堆積物である
ことを特徴とする表示装置用基板の製造方法。 - 前記洗浄処理工程は、ブラシ洗浄を行うものであることを特徴とする請求項1記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記洗浄処理工程は、流体洗浄を行うものであることを特徴とする請求項1又は2記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記洗浄処理工程は、アッシング処理を行う装置に一体として設けられた洗浄装置を用いて行われることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記塗布工程は、インクジェット法により行われることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記バンクは、ネガ型の感光性樹脂を用いて形成されたものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記バンクは、レーザ照射により樹脂フィルムをパターニングして形成されたものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記バンクは、遮光性樹脂を用いて形成されたものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記表示装置用基板は、カラーフィルタ基板であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記機能膜は、カラーフィルタ基板用の着色層であることを特徴とする請求項9記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記表示装置用基板は、配線基板であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記機能膜は、配線基板用の金属配線であることを特徴とする請求項11記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記表示装置用基板は、有機エレクトロルミネセンス表示パネルであることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記機能膜は、有機エレクトロルミネセンス表示パネル用の発光層、電子輸送層、及び、ホール輸送層からなる群より選択される少なくとも1層であることを特徴とする請求項13記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記流体洗浄は、気体と純水とを混合した流体を用いる洗浄、又は、超音波により発生させたキャビティが弾けるときの力を利用する洗浄であることを特徴とする請求項3記載の表示装置用基板の製造方法。
- 前記バンクをアッシング処理する工程は、導入ガスが酸素及びヘリウム、又は、酸素及び窒素であることを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の表示装置用基板の製造方法。
- 請求項9又は10記載の表示装置用基板の製造方法により製造された表示装置用基板を備えることを特徴とする液晶表示装置。
- 請求項13又は14記載の表示装置用基板の製造方法により製造された表示装置用基板を備えることを特徴とする有機エレクトロルミネセンス表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004353136A JP4906259B2 (ja) | 2004-12-06 | 2004-12-06 | 表示装置用基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004353136A JP4906259B2 (ja) | 2004-12-06 | 2004-12-06 | 表示装置用基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006162881A JP2006162881A (ja) | 2006-06-22 |
JP4906259B2 true JP4906259B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=36664992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004353136A Active JP4906259B2 (ja) | 2004-12-06 | 2004-12-06 | 表示装置用基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4906259B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009086008A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Sharp Corp | カラーフィルタ製造方法およびカラーフィルタ製造システム |
JP2012047764A (ja) | 2008-12-26 | 2012-03-08 | Sharp Corp | 表示装置用基板及びその製造方法並びに表示装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09281323A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-10-31 | Mitsubishi Chem Corp | カラーフィルターの製造方法 |
JP4677085B2 (ja) * | 2000-10-12 | 2011-04-27 | キヤノン株式会社 | 光学素子の製造方法 |
JP2004303644A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の製造方法、及び電気光学装置、並びに電子機器 |
JP4123172B2 (ja) * | 2003-04-01 | 2008-07-23 | セイコーエプソン株式会社 | 薄膜パターンの形成方法及びデバイスの製造方法、電気光学装置及び電子機器 |
-
2004
- 2004-12-06 JP JP2004353136A patent/JP4906259B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006162881A (ja) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4592448B2 (ja) | 表示装置用基板 | |
US8665401B2 (en) | Liquid crystal display panel having hydrophobic planarization with hydrophilic regions and fabricating method and apparatus thereof | |
KR101281877B1 (ko) | 칼라 필터 어레이 패널 및 그 제조 방법 | |
JP4371997B2 (ja) | 表示装置用基板及びその製造方法 | |
JP2008046306A (ja) | 表示素子用基板とその製造方法、及び液晶表示素子 | |
KR20090083197A (ko) | 컬러필터기판의 제조 방법 | |
JP4551366B2 (ja) | 印刷板の製造方法 | |
JP5111870B2 (ja) | カラーフィルタ用ブラックマトリックス製造方法 | |
JP2004295093A (ja) | 電気光学パネルの製造方法及び電子機器の製造方法、並びに電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器 | |
US7952660B2 (en) | Method of fabricating black matrices of color filter | |
WO2021088144A1 (zh) | Oled背板的制备方法及oled背板 | |
TW201314310A (zh) | 全彩顯示面板之畫素單元及製作全彩顯示面板之彩色濾光層的方法 | |
JP4906259B2 (ja) | 表示装置用基板の製造方法 | |
US8951949B2 (en) | Composition for stripping color filter and regeneration method of color filter using the same | |
US7553208B2 (en) | Manufacturing method of organic electroluminescence display device | |
JP4731159B2 (ja) | 表示装置用基板 | |
JP2007065624A (ja) | 印刷版の製造方法 | |
JP4404046B2 (ja) | カラーフィルタ基板の製造方法および液晶表示装置の製造方法 | |
JP2004177793A (ja) | 微細構造物の製造方法およびこの微細構造物の製造方法を用いて製造された自発光素子、光学素子、デバイス並びにこのデバイスを備えた電子機器 | |
JP2001272522A (ja) | カラーフィルターの作製方法、カラーフィルター並びに画像表示装置及び画像入力装置 | |
JP2011085832A (ja) | カラーフィルタの製造方法およびカラーフィルタ | |
JP4744460B2 (ja) | 多層積層構造体、パターン形成方法、半導体装置の製造方法、電気回路の製造方法、表示装置の製造方法、発光素子の製造方法、およびカラーフィルタの製造方法 | |
KR20080065479A (ko) | 컬러 필터의 제조방법 | |
JP2005134879A (ja) | バンク構造の製造方法 | |
JP2022143150A (ja) | ブラックマトリクス基板、カラーフィルタ、画像表示装置およびブラックマトリクス基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100318 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4906259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |