JP4905689B2 - トナーカートリッジ - Google Patents

トナーカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP4905689B2
JP4905689B2 JP2007041465A JP2007041465A JP4905689B2 JP 4905689 B2 JP4905689 B2 JP 4905689B2 JP 2007041465 A JP2007041465 A JP 2007041465A JP 2007041465 A JP2007041465 A JP 2007041465A JP 4905689 B2 JP4905689 B2 JP 4905689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
cover member
toner
release
toner cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007041465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008203678A (ja
Inventor
秀明 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2007041465A priority Critical patent/JP4905689B2/ja
Priority to CN2008100093034A priority patent/CN101251736B/zh
Priority to KR1020080014389A priority patent/KR20080077912A/ko
Priority to EP08151582A priority patent/EP1962148A1/en
Priority to US12/033,962 priority patent/US7734232B2/en
Publication of JP2008203678A publication Critical patent/JP2008203678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4905689B2 publication Critical patent/JP4905689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0894Reconditioning of the developer unit, i.e. reusing or recycling parts of the unit, e.g. resealing of the unit before refilling with toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00987Remanufacturing, i.e. reusing or recycling parts of the image forming apparatus

Description

本発明は、電子写真方式の画像形成装置内に着脱自在に装着され、現像部にトナーを供給するトナーカートリッジに関する。
従来より、この種の電子写真方式の画像形成装置においては、トナーカートリッジを交換することでトナーを補給することができる、所謂カートリッジ交換方式と称されるトナー補給システムが広く採用されている。かかる方式のトナーカートリッジの筐体には、トナー室にトナーを充填するための充填口が開設されており、工場からの出荷時においては、トナーの充填後に充填口にキャップを圧入することにより、充填口は密閉封止されている。トナー室にトナーを再充填することも可能であり、その場合にはキャップを外してから、充填口からトナーを投入すればよく、また、再びキャップを装着することで、充填口を再び密閉封止状態とすることができる。
近年、省資源化が進められる中でサプライ品の回収、再利用が積極的に進められており、これに伴って製造業者以外の所謂リサイクル業者によるリサイクル品が再使用される事態が見受けられる。つまり、リサイクル業者がトナーカートリッジを回収したうえで、回収されたトナーカートリッジにトナーを再充填し、それを安価なリサイクル品としてユーザが利用するようなケースが見受けられる。
しかし、リサイクル業者によって、正規品とは異なるトナーが再充填された場合には、画像形成装置で形成される画像品質が低下しやすい。つまり、この種の画像形成装置に使用されるトナーは、画像形成装置の特性に合わせて、製造業者が厳密に調合・調整した純正のトナーを用いることが望ましく、純正ではないトナーを再充填した場合には、画像形成装置の性能が十分に発揮されず、画像品質が低下することが避けられない。
このように非純正のトナーが用いられることを防止し得る公知の手段としては、例えば特許文献1を挙げることができる。そこでは、トナーカートリッジを、トナーが収容されるトナーボトルと、トナーボトルが装着されるトナーボトルケースと、トナーボトルケースの開口部を覆うケースカバーと、ケースカバーをトナーボトルケースに係止させるための係止部材等で構成する。係止部材はトナーボトルケースからケースカバーを取り外すと、再使用(再係止)ができないように構成されている。つまり、新たな係止部材を用意しなければ、ケースカバーをトナーボトルケースに、再び組み付けることはできない。
したがって、トナーカートリッジをリサイクルするためには、スペアの係止部材を準備しておく必要があり、非純正のトナーが再充填されたリサイクル品のトナーカートリッジを作製することは困難となる。
特開2002−258595号公報
特許文献1の問題は、係止部材の脱着作業が煩わしく、製造業者やその正規代理店等(以下、製造業者等と記す)が純正のトナーを充填する場合にも、その作業に手間が掛かって、作業効率が低下しやすいことにある。つまり、製造業者等がリサイクル品のトナーカートリッジを作製する場合には、トナーカートリッジを分解して、係止部材を取り外したのちに、トナーの再充填作業を行い、その後に係止部材を交換し、再度トナーカートリッジを組み立てる必要があり、一連の作業に手間が掛かる。
また、スペアの係止部材を用意する必要があるため、リサイクル品のトナーカートリッジのコストが嵩むことが避けられず、その点にも不利があった。
本発明は、以上のような問題点を解決するためになされたものであり、画像形成装置用のトナーカートリッジにおいて、非純正のトナーが充填されることを防止することができ、しかも製造業者等による純正トナーの充填作業を効率良く行うことができるようにすることを目的とする。
請求項1記載の本発明は、ケース本体内にトナーが収容されるトナー室を有し、該ケース本体の外面には、該トナー室内にトナーを充填するための充填口が開設されており、この充填口を覆うように、ケース本体の外面にカバー部材が装着されているトナーカートリッジを対象とする。カバー部材は、ケース本体との間に形成されたロック機構により、ケース本体に着脱可能に装着固定される。ロック機構は、カバー部材をケース本体にロック固定するための二以上のロック構造と、ロック構造をロック解除操作する解除具とで構成される。各ロック構造は、ケース本体とカバー部材のそれぞれの対向面に設けられた弾性係合爪と係合凹部とで構成される。そして、解除具が、全ての弾性係合爪を同時的にロック解除方向に変位操作し得るものであることを特徴とする。
請求項2記載の本発明のように、ケース本体の側面に、該ケース本体の内部と仕切られて外方向に開口する凹入空間が形成されており、この凹入空間の開口を封止するように、カバー部材が装着固定されている形態を採ることができる。ロック構造は、凹入空間の内部に組み付けられる。そして、凹入空間に臨むケース本体および/又はカバー部材に、解除具の凹入空間への挿入を許す、解除操作口が開設されているものとすることができる。
請求項3記載の本発明のように、解除具には、ロック構造に対応した操作面が形成される。解除操作口を介して解除具を凹入空間に挿入したとき、操作面が、全ての弾性係合爪を同時的にロック解除方向に変位させることにより、カバー部材のケース本体に対するロック状態が解除されるように構成することができる。
請求項4記載の本発明のように、ロック機構は、近接配置された一対のロック構造を備えている。各ロック構造を構成する弾性係合爪は、互いの対向距離が近づく方向をロック解除方向とするものである。解除具には、一又は二の操作溝が形成されている。解除操作口を介して解除具を凹入空間に挿入したとき、操作溝の操作面が、両ロック構造の弾性係合爪を同時的にロック解除方向に変位させることにより、カバー部材のケース本体に対するロック状態が解除されるように構成することができる。
請求項5記載の本発明のように、解除操作口は、凹入空間に臨むケース本体および/又はカバー部材の上面に開設される。ロック機構は、近接配置された左右一対のロック構造からなる複数のロック列を備えている。各ロック列におけるロック構造を構成する弾性係合爪は、互いの対向距離が近づく方向をロック解除方向とするものである。ロック列は上下多段状に配置され、各ロック列におけるロック構造の対向間隔寸法は、下段のロック列に行くに従って大きくなるように構成される。解除具には一本の操作溝が形成されており、該操作溝には、各ロック列のロック構造に対応して、複数個の操作面が形成される。解除操作口を介して解除具を凹入空間に挿入したとき、各操作面が、全てのロック列を構成するロック構造の弾性係合爪を同時的にロック解除方向に変位させることにより、カバー部材のケース本体に対するロック状態が解除されるように構成することができる。
請求項1記載の本発明においては、ケース本体のトナーの充填口を覆うようにカバー部材を配置し、ケース本体とカバー部材との間に、カバー部材を分離不能にロック固定するロック構造を設けたので、通常の使用形態においては、カバー部材をロック構造でケース本体に対して強固に装着固定することができ、したがって、充填口から異物が混入されるなどのイタズラを防ぐことができる。
二以上のロック構造を設けることで、全てのロック構造が不用意にロック解除操作されるのを効果的に阻止することができ、したがって、リサイクル業者等によるカバー部材の不正な取り外しを防止して、非純正のトナーが再充填されたリサイクル品のトナーカートリッジが作製されることを確実に防ぐことができる。これにて、当該トナーカートリッジが適用される画像形成装置の使用者が、誤って品質の劣るトナーカートリッジを購入することが防止される。二以上のロック構造を設けることで、落下衝撃等により、不用意にカバー部材が脱落することを防ぐこともできる。
何よりも、解除具が全ての弾性係合爪を同時的にロック解除方向に変位操作し得るものとしたので、当該解除具を用いれば簡単確実に、ワンタッチでロック解除操作して、カバー部材をケース本体から取り外すことができる。また、弾性係合爪と係合凹部とを位置合わせしたうえで、カバー部材をケース本体に押し付けて、弾性係合爪と係合凹部との間の係合状態を確立するだけで、カバー部材を簡単な操作で再度装着することができる。したがって、解除具を用いたロック解除操作を除いては、従来と同様の手順でトナーの再充填作業を行うことができ、一連のトナーの再充填作業を迅速且つ効率良く進めることができる。
請求項2記載の本発明によれば、解除操作口を介することでのみロック解除操作を行えるようにしたので、解除操作口の開口寸法を、人の手の指を挿入できない程度に設定しておくことで、解除具を持たない者によってロック構造が解除操作されて、カバー部材が取り外されることをより確実に防止できる。
請求項3記載の本発明によれば、一つの解除具に全てのロック構造に対応した操作面を設けたので、解除操作口に解除具を挿入するだけの簡単な操作を行うだけで、ワンタッチにロック構造をロック解除操作することができる。つまり、複数個の解除具を必要とする形態よりも、簡単確実にカバー部材をケース本体から取り外すことができる。
請求項4記載の本発明のように、ロック構造を構成する両弾性係合爪を、互いの対向距離が近づく方向がロック解除方向となるような形態としていると、解除具の操作溝により、両弾性係合爪を内向きに撓み変形させるだけの簡単を行うだけで、ワンタッチにロック構造をロック解除操作することができる。
請求項5記載の本発明のように、上下多段状に配置された複数のロック列を設けていると、ロック機構の操作性を維持しつつも、ロック構造の数が増えた分だけ、カバー部材をケース本体に対して強固に装着固定することができる。また、ロック構造の個数が増えた分だけ操作面の個数も増えるため、解除具を持たない者が不正に解除具を複製することを確実に抑制することができる。
(第1実施形態)
図1乃至図6に、本発明に係るトナーカートリッジを、コピー機能とファクシミリ機能とを備えた複合機のトナーカートリッジに適用した第1実施形態を示す。図2において、複合機(画像形成装置)1は、給紙カセット2と、該給紙カセット2から用紙給送路を経て送られてきた記録用紙に対して画像形成を行う画像記録部3と、該画像記録部3の上方に配置された画像読取部4とで構成される。画像読取部4の上面には、各種操作ボタンを有する操作パネル5と、自動原稿搬送装置(ADF)6が設けられている。
なお、本実施形態においては、説明の便宜上、操作パネル5の伸び方向を左右方向と規定する(図2参照)。また、当該左右方向と水平方向で直交する方向を前後方向と規定する(図1参照)。
図2および図3において、記録用紙に対する画像形成を担うプロセスユニット7は、感光体ユニット10と、感光体ユニット10にトナーを供給するトナーカートリッジ20とで構成される。図3に示すように、感光体ユニット(以下、単にユニットと記す)10は、前後横長の角箱状のケース本体11の内部に、記録用紙に接触してトナーを転写する感光体ドラム(感光体)12と、感光体ドラム12の表面を電位に帯電させる帯電器13、除電ブラシ14などを備えている。符号15は、感光体ドラム12に対向配置された転写ローラを、符号16は、感光体ドラム12に静電潜像画像を形成するためのLEDヘッドをそれぞれ示している。
トナーカートリッジ(以下、単にカートリッジと記す)20は、前後横長の四角箱状のケース本体21の内部に、トナーを収容するトナー室22と、感光体ドラム12にトナーを供給する現像ローラ23と、現像ローラ23にトナー室22内のトナーを供給する供給ローラ24とを備えている。そして、トナー室22内に組み付けられたアジテータ22aでトナー室22内のトナーを攪拌しながら、該トナー室22の左面に開設された開口部22bから供給ローラ24と現像ローラ23を介して感光体ドラム12にトナーを与える。これにより、感光体ドラム12上の静電潜像にトナーを付着させてトナー画像を形成し、給紙カセット2から画像記録部3に給送されてくる用紙にトナー画像を順次転写する。
プロセスユニット7を構成するユニット10およびカートリッジ20は、画像記録部3内に形成されたユニット装着部およびカートリッジ装着部に、着脱自在に装着保持される。かかる装着状態において、現像ローラ23が感光体ドラム12に圧着することで、カートリッジ20から感光体ドラム12へのトナーの供給が行われる。
図1および図4に示すように、カートリッジ20のケース本体21の前側面には、ケース本体21の内部と隔壁26で仕切られて、前方向に開口する凹入空間27が形成され、この凹入空間27の開口を封止するように、カバー部材28が装着される。隔壁26の右下寄りの個所には、トナー室22内にトナーを充填するための充填口29が開設される。充填口29は円形状を呈しており、凹入空間27の側における充填口29の周縁には、円筒状の開口壁30が前方向に突設される。図1において符号50は、画像記録部3のカートリッジ装着部にカートリッジ20を装着したときに、カートリッジ20を遊動不能に位置決め装着するための係合突起を、符号51は、係合突起50を挿通するためにカバー部材28に開設された挿通孔を、それぞれ示している。
充填口29を密閉封止するキャップ31は、図4に示すように、有底円筒状の本体部31aと、該本体部31aの一側端から外向きに張り出し形成された円環状のフランジ部31bとを一体に成形してなる樹脂成形品であり、本体部31aを充填口29に押し込んだときに、該本体部31aが開口壁30に内嵌装着されることで、充填口29を密閉封止する。かかる密閉封止状態において、フランジ部31bが開口壁30の突端で受け止められることで、キャップ31の充填口29への挿入限界が規制される。また、フランジ部31bに指等を掛けて、これを手前に引き出すことで、キャップ31を取り外して、充填口29の密閉封止状態を解除することができる。このように密閉封止状態を解除したとき、充填口29からトナー室22内にトナーを送り込むことができる。
カバー部材28は、ケース本体21との間に形成されたロック機構により、ケース本体21に着脱可能に装着固定される。すなわち、通常時においてはカバー部材28で凹入空間27の開口を封止して、不用意にキャップ31が取り外されたり、イタズラを受けたりすることを防止できるとともに、トナーの充填作業時には、カバー部材28およびキャップ31を順に取り外して、充填口29を介してトナー室22内にトナーを充填できる。なお、カバー部材28の上下左右寸法は、凹入空間27の開口寸法よりも僅かに小さく設定される。
ロック機構は、カバー部材28をケース本体21にロック固定するための二以上のロック構造33と、ロック構造33をロック解除操作する解除具34とで構成される。本実施形態におけるロック機構は、図1および図5に示すように、近接配置された左右一対のロック構造33・33からなるロック列を2組備えるものとした。図4および図6に示すように、各ロック構造33は、ケース本体21の隔壁26に突設される弾性係合爪35と、カバー部材28の後面に突設した受具36に形成される係合孔(係合凹部)37とで構成される。
図6に示すように、各弾性係合爪35は、隔壁26に連続する厚肉の基端部35aと、基端部35aに連続して形成され弾性変位可能な被操作部35bと、被操作部35bの突端に形成される係合部35cとからなる。各ロック列におけるロック構造33・33を構成する弾性係合爪35・35は、互いの対向距離が近づく方向をロック解除方向とする。すなわち、左側のロック構造33について説明すると、図6に示すように、ロック状態(想像線で示す状態)にある弾性係合爪35の被操作部35bを右方向に変位させることで、係合部35cと係合孔37との係合が解除されたロック解除状態(実線で示す状態)となる。右側のロック構造33についても、左右を逆にして同様に説明できる。2組のロック列は上下2段になるように配置され、図5に示すように、ロック列におけるロック構造33・33の対向間隔寸法は、下段のロック列の方が大きくなるように構成される。
上述のとおり、各ロック構造33は凹入空間27の内部に組み付けられているため、凹入空間27の開口がカバー部材28で封止された通常時においては、各ロック構造33に手で触れることはできない。この状態において各ロック構造33を解除操作し得る手段として、本実施形態のロック機構は解除具34を備えている。凹入空間27に臨むケース本体21の上面に開設された左右に長いスリット状の解除操作口38を介して、解除具34を凹入空間27へ挿入すれば、各ロック構造33をロック解除操作できる。なお、解除具34を持たない者によって各ロック構造33が解除操作されることがないように、解除操作口38の開口寸法は、人の手の指を挿入できない程度に設定する。
解除具34は、図1および図5に示すように、下部に一本の操作溝40が形成されて逆凹字形状を呈するプレート状の樹脂成形品であり、左右の脚部41・41と、両脚部41・41を繋ぐ連結部42とで構成される。操作溝40と左右の脚部41・41を区画する左右対向面40a・40bは、上から順に、上下方向に延びる操作面43と、操作面43の下端に連続する下拡がりテーパー状のガイド面44と、ガイド面44の下端に連続して上下方向に延びる操作面45と、操作面45の下端に連続する下拡がりテーパー状のガイド面46とでそれぞれ構成される。そして、操作面43・43が、上段のロック列におけるロック構造33・33に、操作面45・45が、下段のロック列におけるロック構造33・33に、それぞれ対応している。
解除操作口38を介して解除具34を凹入空間27に挿入し、解除具34を下方向に進めて行くと、上段のロック列の弾性係合爪35・35が、上側のガイド面44・44により操作面43・43の対向空間へと案内され、これとほぼ同時に、下段のロック列の弾性係合爪35・35が、下側のガイド面46・46により操作面45・45の対向空間へと案内される。これにて、全ての弾性係合爪35が内向きに撓み変形されて、全てのロック構造33が同時的にロック解除された状態となり、カバー部材28をケース本体21から取り外すことができる。
以上のように本実施形態に示すトナーカートリッジにおいては、ケース本体21のトナーの充填口29を覆うようにカバー部材28を配置し、ケース本体21とカバー部材28との間に、カバー部材28を分離不能にロック固定するロック構造33を設けたので、通常の使用形態においては、カバー部材28をロック構造33でケース本体21に対して強固に装着固定することができ、したがって、充填口29から異物が混入されるなどのイタズラを防ぐことができる。
さらに、ロック機構が二以上のロック構造33を備えているので、全てのロック構造33が不用意にロック解除操作されるのを効果的に阻止することができるとともに、落下衝撃等により、不用意にカバー部材28が脱落することを防ぐこともできる。
また、解除具34を用いれば簡単確実に、ワンタッチでロック解除操作して、カバー部材28をケース本体21から取り外すことができ、しかも、弾性係合爪35と係合凹部37とを位置合わせしたうえで、カバー部材28をケース本体21に押し付けて、弾性係合爪35と係合凹部37との間の係合状態を確立するだけで、カバー部材28を簡単な操作で再度装着することができる。したがって、解除具34を用いたロック解除操作を除いては、従来と同様の手順でトナーの再充填作業を行うことができ、一連のトナーの再充填作業を迅速且つ効率良く進めることができる。
解除操作口38の開口寸法を、人の手の指を挿入できない程度に設定しておくことで、解除具34を持たない者によってロック構造33が解除操作されて、カバー部材28が取り外されることをより確実に防止できる。
(第2実施形態)
本発明に係るトナーカートリッジの第2実施形態を図7および図8に示す。そこでのロック機構は、解除操作口38からの距離が異なる位置に、3つのロック構造33を配設した。各ロック構造33を構成する弾性係合爪35は、下方向がロック解除方向となるように配設した。これに伴い、解除具34も、第1実施形態における操作溝40に相当するものは形成せずに、各ロック構造33に対応する、左右方向に延びる水平な操作面48を備えるものとした。それ以外の点は、先の第1実施形態と同様であるので、同様の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。また、この第2実施形態によっても、先の第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
上記各実施形態においては、解除操作口38をケース本体21の上面に開設したが、カバー部材28に開設することもでき、両者21・28に開設することもできる。第1実施形態において、ロック機構は、ロック列を1組または3組以上備えていてもよい。
本発明の第1実施形態に係るトナーカートリッジの要部の分解斜視図である。 本発明に係るトナーカートリッジが適用される画像形成装置を示す図である。 トナーカートリッジと感光体ユニットとで構成されるプロセスユニットの縦断構成図である。 図5のA−A線断面図である。 トナーカートリッジのロック機構におけるロック解除操作の過程を示す図である。 トナーカートリッジのロック機構におけるロック構造が解除操作された状態を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るトナーカートリッジのロック機構におけるロック解除操作の過程を示す図である。 図7のB−B線断面図である。
符号の説明
20 トナーカートリッジ
21 ケース本体
22 トナー室
26 隔壁
27 凹入空間
28 カバー部材
29 充填口
33 ロック構造
34 解除具
35 弾性係合爪
37 係合孔(係合凹部)
38 解除操作口
40 操作溝
43 操作面
45 操作面

Claims (5)

  1. ケース本体内にトナーが収容されるトナー室を有し、該ケース本体の外面には、該トナー室内にトナーを充填するための充填口が開設されており、この充填口を覆うように、ケース本体の外面にカバー部材が装着されているトナーカートリッジにおいて、
    前記カバー部材は、ケース本体との間に形成されたロック機構により、前記ケース本体に着脱可能に装着固定されており、
    前記ロック機構は、前記カバー部材をケース本体にロック固定するための二以上のロック構造と、前記ロック構造をロック解除操作する解除具とで構成されており、
    各ロック構造は、前記ケース本体と前記カバー部材のそれぞれの対向面に設けられた弾性係合爪と係合凹部とで構成されており、
    前記解除具が、全ての弾性係合爪を同時的にロック解除方向に変位操作し得るものであることを特徴とするトナーカートリッジ。
  2. 前記ケース本体の側面に、該ケース本体の内部と仕切られて外方向に開口する凹入空間が形成されており、この凹入空間の開口を封止するように、前記カバー部材が装着固定されており、
    前記ロック構造は、前記凹入空間の内部に組み付けられており、
    前記凹入空間に臨む前記ケース本体および/又はカバー部材に、前記解除具の凹入空間への挿入を許す、解除操作口が開設されている請求項1記載のトナーカートリッジ。
  3. 前記解除具には、前記ロック構造に対応した操作面が形成されており、
    前記解除具を前記凹入空間に挿入したとき、前記操作面が、全ての弾性係合爪を同時的にロック解除方向に変位させることにより、前記カバー部材の前記ケース本体に対するロック状態が解除されるようになっている請求項2記載のトナーカートリッジ。
  4. 前記ロック機構は、近接配置された一対のロック構造を備えており、
    各ロック構造を構成する弾性係合爪は、互いの対向距離が近づく方向をロック解除方向とするものであり、
    前記解除具には、一又は二の操作溝が形成されており、
    前記解除操作口を介して前記解除具を前記凹入空間に挿入したとき、前記操作溝の操作面が、両ロック構造の弾性係合爪を同時的にロック解除方向に変位させることにより、前記カバー部材の前記ケース本体に対するロック状態が解除されるようになっている請求項2記載のトナーカートリッジ。
  5. 前記解除操作口は、前記凹入空間に臨む前記ケース本体および/又はカバー部材の上面に開設されており、
    前記ロック機構は、近接配置された左右一対のロック構造からなる複数のロック列を備えており、
    各ロック列におけるロック構造を構成する弾性係合爪は、互いの対向距離が近づく方向をロック解除方向とするものであり、
    前記ロック列は上下多段状に配置され、各ロック列におけるロック構造の対向間隔寸法は、下段のロック列に行くに従って大きくなるように構成されており、
    前記解除具には一本の操作溝が形成され、該操作溝には、各ロック列のロック構造に対応して、複数個の操作面が形成されており、
    前記解除操作口を介して前記解除具を前記凹入空間に挿入したとき、前記操作面が、全てのロック列を構成するロック構造の弾性係合爪を同時的にロック解除方向に変位させることにより、前記カバー部材の前記ケース本体に対するロック状態が解除されるようになっている請求項2記載のトナーカートリッジ。
JP2007041465A 2007-02-21 2007-02-21 トナーカートリッジ Expired - Fee Related JP4905689B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041465A JP4905689B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 トナーカートリッジ
CN2008100093034A CN101251736B (zh) 2007-02-21 2008-02-18 调色剂盒
KR1020080014389A KR20080077912A (ko) 2007-02-21 2008-02-18 토너 카트리지
EP08151582A EP1962148A1 (en) 2007-02-21 2008-02-18 Toner Cartridge
US12/033,962 US7734232B2 (en) 2007-02-21 2008-02-20 Toner cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041465A JP4905689B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 トナーカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008203678A JP2008203678A (ja) 2008-09-04
JP4905689B2 true JP4905689B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=39276191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041465A Expired - Fee Related JP4905689B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 トナーカートリッジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7734232B2 (ja)
EP (1) EP1962148A1 (ja)
JP (1) JP4905689B2 (ja)
KR (1) KR20080077912A (ja)
CN (1) CN101251736B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4798185B2 (ja) 2008-08-05 2011-10-19 パナソニック電工株式会社 積層造形装置
JP5899774B2 (ja) * 2011-10-06 2016-04-06 ブラザー工業株式会社 現像剤収容器
JP6364841B2 (ja) * 2014-03-17 2018-08-01 株式会社リコー 粉体収容容器及び画像形成装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2565575B2 (ja) * 1989-12-08 1996-12-18 三田工業株式会社 トナーカートリッジ
JP3453666B2 (ja) * 1995-04-27 2003-10-06 株式会社ソフトサービス ソフトウエア媒体防犯カバーの幅広型係止機構
JP3507222B2 (ja) * 1995-10-26 2004-03-15 キヤノン株式会社 トナー補給容器
JPH09211956A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Ricoh Co Ltd 電子写真装置のサプライキット
JP3527384B2 (ja) * 1996-06-10 2004-05-17 株式会社リコー トナー収容容器
US6496671B2 (en) * 1998-12-14 2002-12-17 Oki Data Corporation Toner cartridge with locking toner discharge opening
TW546437B (en) * 2000-06-19 2003-08-11 Nisshin Co Ltd Anti-theft device
JP3565162B2 (ja) * 2000-06-19 2004-09-15 株式会社日新 盗難防止装置
JP2002049235A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Minolta Co Ltd トナー補給用容器
US6350026B1 (en) * 2000-11-01 2002-02-26 Lin Chao-Ming Ink cartridge
JP2002139903A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナーカートリッジを備えた現像プロセスユニット
JP2002258595A (ja) 2000-12-25 2002-09-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、現像剤供給装置、現像剤補給装置の再生方法、現像剤容器の収納筺体、現像剤容器の収納方法、係止部材
EP1220050B1 (en) 2000-12-25 2010-01-20 Ricoh Company, Ltd. Toner replenishing device and image forming apparatus using the same
JP3467023B2 (ja) * 2001-04-27 2003-11-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法及びプロセスカートリッジ
JP4047135B2 (ja) * 2002-10-31 2008-02-13 キヤノン株式会社 トナー補給容器の再生産方法
JP4225248B2 (ja) * 2004-07-05 2009-02-18 ブラザー工業株式会社 現像剤カートリッジ及び画像形成装置
JP2006184515A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Brother Ind Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2006202797A (ja) 2005-01-18 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 外装カバー固定構造
US7486905B2 (en) * 2005-01-28 2009-02-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer cartridge including developer filling port cap and recycling method thereof
JP2006235592A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Kyocera Mita Corp トナーカートリッジ
JP2006235046A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナーボトル及びこれを備えた画像形成装置並びにトナーパック及びトナー補給装置
JP5140438B2 (ja) * 2007-01-24 2013-02-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナーコンテナ及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080199227A1 (en) 2008-08-21
CN101251736B (zh) 2011-12-28
JP2008203678A (ja) 2008-09-04
KR20080077912A (ko) 2008-08-26
EP1962148A1 (en) 2008-08-27
CN101251736A (zh) 2008-08-27
US7734232B2 (en) 2010-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5760642B2 (ja) 画像形成装置
JP2008216919A (ja) トナーカートリッジと、トナー充填口の密閉封止用のキャップ
KR102032704B1 (ko) 화상형성 유닛
US7974558B2 (en) Toner cartridge locking apparatus, image forming apparatus having the same, toner cartridge, and mounting and dismounting method for a toner cartridge
JP2008299124A (ja) トナーカートリッジ
JP2008299123A (ja) トナーカートリッジ
JP2008299125A (ja) トナーカートリッジ
JP5403018B2 (ja) 感光体カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP4905689B2 (ja) トナーカートリッジ
JP4396867B1 (ja) 像形成剤収容装置及び画像形成装置
US11036175B2 (en) Image forming apparatus
JP2018103410A (ja) 画像形成装置
US10527999B2 (en) Cartridge unit and image forming apparatus having features to prevent erroneous cartridge unit locking
EP2378372B1 (en) Image forming apparatus and structure for installing consumables thereof
JP2008203677A (ja) トナーカートリッジ
EP1975744B1 (en) Developing unit and image forming apparatus having the same
US10564595B2 (en) Cartridge unit
JP2008191401A (ja) トナーカートリッジ
JP5771567B2 (ja) 画像形成装置
JP5428756B2 (ja) 画像形成装置
JP4168843B2 (ja) 給紙装置
JP6556309B2 (ja) カートリッジ
JP2009198885A (ja) イメージングカートリッジ及び画像形成装置
JP2009122545A (ja) 現像剤収容装置及び現像剤収容装置の生産方法
JP6610519B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置に装着可能なトナー容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees