JP4903625B2 - エーロゲルを含む複合材料 - Google Patents

エーロゲルを含む複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4903625B2
JP4903625B2 JP2007108831A JP2007108831A JP4903625B2 JP 4903625 B2 JP4903625 B2 JP 4903625B2 JP 2007108831 A JP2007108831 A JP 2007108831A JP 2007108831 A JP2007108831 A JP 2007108831A JP 4903625 B2 JP4903625 B2 JP 4903625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
airgel
material according
phyllosilicate
airgel particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007108831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007211251A5 (ja
JP2007211251A (ja
Inventor
フランク,ディールク
ツィマーマン,アンドレアス
シュトゥーラー,ヘルムート・ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JP2007211251A publication Critical patent/JP2007211251A/ja
Publication of JP2007211251A5 publication Critical patent/JP2007211251A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903625B2 publication Critical patent/JP4903625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/06Quartz; Sand
    • C04B14/064Silica aerogel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00129Extrudable mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1376Foam or porous material containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249932Fiber embedded in a layer derived from a water-settable material [e.g., cement, gypsum, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material

Description

本発明は10〜95容量%のエーロゲル粒子および無機マトリックス物質としてフィロシリケートを含む複合材料、その調製法、およびその使用に関する。
ほとんどの非孔質無機固体は、その固体物質を通してよく熱を伝えるので、熱伝導率が比較的大きい。熱伝導率を小さくするために、たとえばバーミキュル石を基材とする多孔質固体を用いることが多い。多孔質の物体には、容易に熱を伝え得る固体の骨組だけが残っており、一方細孔中の空気は固体物体と比べると熱を通しにくい。
しかし、応力は骨組を介してのみ伝えることができるので、固体中の細孔は、概して機械的安定性の劣化をもたらす。したがって、多孔質ではあるが、なお機械的に安定な物質が比較的大きい熱伝導率をも有する。
しかし、多くの用途には、良好な機械的強度、すなわちすぐれた圧縮および曲げ強度とともに、極めて小さい熱伝導率が望ましい。第1に、成形品は加工する必要があり、第2に成形品は、高温においてさえも、破壊や亀裂を生じることなく機械的負荷に耐えることができなければならない。
エーロゲル、とくに多孔度が60%を上回り、密度が0.6g/cm3を下回るエーロゲルは、密度が極めて小さく、多孔度が大きくかつ細孔径が小さいので、熱伝導率が極めて小さく、したがって欧州特許出願公開第0 171 722号明細書に述べられているように断熱材としての用途がある。空気分子の平均自由行程よりも小さい細孔径は、マクロ細孔中の空気よりも細孔中の空気が低い熱伝導率を生じるので、とくに重要である。したがって、エーロゲルの熱伝導率は、たとえば泡またはバーミキュル石を基材とする物質のように多孔度値は同様であるが、細孔径が大きい他の物質よりもさらに小さい。
しかし、高多孔度は、エーロゲルに乾燥させるゲルのみならずまた乾燥したエーロゲル自体双方の機械的安定性をも比較的小さくする。
エーロゲルは低密度であるので、その密度によって1〜2という異常に小さい比誘電率を有する。したがって、エーロゲルは、また、たとえば高周波用の電子的用途に用いるように予定される(S.C.W.Hrubeshら、J.Mater.Res.Vol.8,No7、1736−1741)。
前述のエーロゲルの機械的欠点のほかに、散逸係数が大きい場合には電子的用途にとっても極めて不都合である。
もっとも広い意味、すなわち「分散媒として空気を含有するゲル」という意味でのエーロゲルは適当なゲルを乾燥することによって生成する。この意味における「エーロゲル」という用語は、狭い意味でのエーロゲル、キセロゲルおよびクリオゲルを包含する。乾燥ゲルは、臨界温度を上回る温度において、臨界圧力を上回る圧力から始めてゲルの液体除去する場合には狭い意味のエーロゲルと呼ぶ。対照的に、ゲルの液体を臨界未満で、たとえば液−気境界相を生成させながら除去する場合には、得られたゲルはキセロゲルと呼ぶことも多い。本発明によるゲルは分散媒として空気を含有するゲルという意味におけるエーロゲルであることを注意しなければならない。
多くの用途において、適当な機械的安定性を有する成形品にエーロゲルを用いることが必要である。
欧州特許出願公開第0 340 707号明細書は、少なくとも1種の有機および/または無機結合剤で相互に結合された少なくとも50容量%のシリカエーロゲル粒子を含む密度が0.1〜0.4g/cm3の断熱材を開示している。この比較的粗い粒度は、この断熱材からつくった成形品がエーロゲル物質の不均質分布を有する結果をもたらす。このことは、フィルムまたはシートの厚さである成形品の最小の典型的な寸法がエーロゲル粒子の典型的な直径よりもはるかに大きくない場合にとくにあてはまる。とくに周辺においては、結合剤の割合を増すことが必要であろうし、このことは成形品、とくに表面における熱伝導率や誘電特性に悪影響を及ぼすと思われる。
とくに電子的用途は、前記のエーロゲル粒子を用いてはつくることができないとりわけ薄い層(0.01〜2.0mm)を必要とする。
さらに、この断熱材でつくった成形品では、直径が0.5〜5mmの機械的安定性の低い領域および構成するエーロゲル物質が表面に現われるであろうし、また機械的負荷をかけると、表面のエーロゲルの破壊によって、ついには直径または深さ最大5mmの表面不整を生じるかもしれない。
さらに、欧州特許出願公開第0 340 707号明細書に示されている方法では、エーロゲル粒子は、機械的強度が小さいために、混合中のせん断プロセスによって容易に破壊する場合があるので、小量の液体しか含まないこの種の断熱材を調製することは容易なことではない。
欧州特許出願公開第0 171 722号公報 欧州特許出願公開第0 340 707号公報 S.C.W.Hrubeshら、J.Mater.Res.Vol.8,No7、1736−1741
したがって本発明の目的は、熱伝導率が小さくて機械的強度の大きいエーロゲルを基材とする複合材料を提供することにある。
本発明の別の目的は、3未満の比誘電率およびさらにこれに伴う小さい散逸係数を有する複合材料を提供することにある。
これらの目的は、10〜95容量%のエーロゲル粒子および少なくとも1種の無機マトリックス物質を含み、さらに該エーロゲル粒子の粒径が0.5mm未満で、該無機マトリックス物質が、燃焼させる場合もさせない場合もあるフィロシリケートである複合材料によって達成された。
このマトリックス物質は、エーロゲル粒子を結合して、複合材料全体に連続相として広がるマトリックスを形成する。
フィロシリケートは、カオリン、クレーまたはベントナイトのような天然に存在するフィロシリケート、マガジ石(magadiite)もしくはケニア石(kenyaite)のような合成フィロシリケート、またはこれらの混合物であることができる。
できるだけ少量のアルカリ金属を含有し、同時に、成形性のすぐれたフィロシリケートが好ましい。相応するクレーまたはアルカリ金属を含まない(ナトリウムのない)合成フィロシリケート、たとえばマガジ石がとくに好ましい。
用途によっては、複合材料および/またはその中のフィロシリケートを燃焼させると有利になることがある。この燃焼温度は、結晶水を追い出すように選択される(550℃を上回る温度)。この場合には、二層シリケートカオリンを、たとえばメタカオリンに変える。これによって断熱材としての用途に望ましい多孔度が生じる。
さらに複合材料は、たとえばセッコウ、石灰および/またはセメントのような無機結合剤を含有することもでき、この場合に無機結合剤の比率は、フィロシリケートの比率に基づいて50重量%未満が好ましい。
無機結合剤、たとえばセメント、石灰、セッコウまたは適当なこれらの混合物は、フィロシリケートとともにエーロゲルから成形品をつくる場合のすぐれた基礎を構成する。水硬性は強度の大きい極めて微細な構造物をもたらす。フィロシリケート、無機結合剤およびエーロゲルの組合せが、たとえば建築分野における用途にまさしく望ましいような成形品特性を付与する。
フィロシリケートと無機結合剤との混合物は注形用にも適する。フィロシリケートはこのような水性混合物の流動的特性を調節する。
組成物中10容量%を著しく下回るエーロゲル粒子含量においては、エーロゲル粒子の比率が低いために、組成物の有利な性質は大幅に失われるであろう。この種の組成物は、もはや低密度および低熱伝導率を有しないであろう。比誘電率は、成形品が、たとえば高周波用には不適と思われる値に上がるであろう。
95容量%よりも著しく大きいエーロゲル含量は、エーロゲル粒子相互の適切な結合ならびに適当な機械的圧縮および曲げ強度を得るには小さ過ぎる5容量%未満というマトリックス物質含有量をもたらすであろう。
エーロゲル粒子の比率は20〜90容量%の範囲が好ましい。
新規複合材料に適当なエーロゲルは、ゾル−ゲル法(C.J.Brinker.G.W.Scherer.Sol−GelScience.1990,第2および3章)に適切なたとえばケイ素もしくはアルミニウム化合物のような金属酸化物を基材とするもの、またはメラミン−ホルムアルデヒド縮合物(米国特許第5086 085号)もしくはレゾルシノール・ホルムアルデヒド縮合物(米国特許第4873 218号)のようなゾル−ゲル法に適切な有機物質を基材とするものである。該エーロゲルは前記物質の混合物を基材とすることもできる。ケイ素化合物を含むエーロゲル、とくにSiO2エーロゲルが好ましく、SiO2キセロゲルがとりわけ極めて好ましい。熱伝導率への放熱の寄与を減らすためには、エーロゲルはたとえばカーボンブラック、二酸化チタン、酸化鉄もしくは二酸化ジルコニウムまたはこれら混合物のようなIR不透明化剤を含むことができる。
好ましい態様では、エーロゲル粒子は疎水性表面基を有する。永久疎水化に適する基は、式−Si(R)3の三置換シリル基、好ましくはトリアルキルおよび/またはトリアリールシリル基であり、式中各Rはそれぞれ独立して未反応有機基、たとえばC1−C18アルキルまたはC6−C14アリール、好ましくはC1−C6アルキルまたはフェニル、とくにメチル、エチル、シクロヘキシルまたはフェニル、これらはさらに官能基で置換させることもできる。トリメチルシリル基はエーロゲルの永久疎水化にとくに有利である。これらの基は国際出願公開94/25149号に記載されているように、またはエーロゲルと、たとえばクロロトリアルキルシランもしくはヘキサアルキルジシラザンのような活性化トリアルキルシラン誘導体(R.Iler.TheChemistry of Silica.Wiley& Sons.1979参照)との気相反応によって得ることができる。このようにして調製した疎水性表面基は、OH基と比べて散逸係数および比誘電率をさらに低下させる。親水性表面基を有するエーロゲル粒子は、大気中の湿度によって水分を吸収する可能性があり、その結果比誘電率および散逸係数は大気の湿度とともに変動する場合がある。これは電子的用途には好ましくないことが多い。疎水性表面基を有するエーロゲル粒子の使用は、水を吸着しないのでこの変動は防げる。
上記基の選択は、典型的な適用温度にもよる。
本発明によれば、エーロゲル粒子の粒径は0.5mm未満、好ましくは0.2mm未満である。電子的用途の場合には、該粒径はさらに著しく小さくなる場合があるが、好ましくは0.1μmを上回る。たとえば磨砕によるエーロゲル粒子の調製法は、エーロゲル粒子が必ずしも球形を有する必要はないので、この粒径は個々のエーロゲル粒子の平均直径を指す。
同じエーロゲルの比率における小さなエーロゲル粒子の使用は、負荷下の応力の局部的蓄積が減少するので破壊および亀裂の生成に関してすぐれた機械的安定性を与える。
さらに、小さいエーロゲル粒子は組成物中に均一な分布を示し、したがって複合材料はすべての部位、とくに表においてほぼ均一な熱伝導率および比誘電率を示す。
エーロゲルは、その物質および細孔表面の表面基の種類によって、親水性または疎水性であることができる。親水性エーロゲルが、極性物質、とくに気状または液状の水と接触する場合には、作用の持続および物質の物理的条件によってぜい弱化することがあり、好ましくない場合には親水性エーロゲルが圧潰することさえある。この細孔構造の変化、とくに圧潰は断熱効率の激烈な劣化を生じることがある。たとえば温度変化および典型的に水分を含む製造プロセスによる外気の水分の凝縮の結果として複合材料中のあり得る湿気(水分としての)の存在を考えた場合には疎水性エーロゲルが好ましい。複合材料から典型的につくった成形品に期待される長い有効寿命の間の、水分および/または外気の悪影響下における複合材料の断熱効率の劣化を防ぐために、わずかに酸性の環境においてさえも長い間疎水性を持続するエーロゲルがとくに好ましい。
疎水性表面基を有するエーロゲル粒子を用いる場合には、疎水性エーロゲルは均一で極めて微細な分布を示すので、極めて小さい粒径が疎水性セラミック物質をもたらす。
複合材料中のとくに高比率のエーロゲル粒子は二つのモードのある粒度分布を用いることによって達成することができる。
エーロゲルの熱伝導率は、多孔度が増すにつれて低下し、また密度が小さくなるにつれて下がることも事実である。このために、多孔度が60%を上回り、密度が0.6g/cm3を下回るエーロゲルが好ましい。密度が0.4g/cm3を下回るエーロゲルがとくに好ましい。
熱伝導率への放熱の寄与を減らすために、複合材料は、たとえばカーボンブラック、二酸化チタン、二酸化鉄または二酸化ジルコニウムもしくはこれらの混合物のようなIR不透明化剤を包含することができ、これは高温における適用にとくに有利である。
亀裂および破壊強度に関連して、複合材料が繊維を含有するならば、それが有利な場合もある。繊維は、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロンもしくはメラミン・ホルムアルデヒド繊維のような有機繊維および/または、たとえばガラス繊維、鉱物もしくはSiC繊維のような無機繊維および/または炭素繊維であることができる。成形品をアニーリングする場合には有機繊維は使用することはできない。
乾燥後に得られる複合材料の引火性の格付けは、エーロゲルの引火性の格付け、無機マトリックス物質の引火性の格付けおよび、もしも使用するときには繊維物質の引火性の格付けによって決定される。複合材料の考えられる最良の引火性の格付け(低引火性または不燃焼性)を得るには、繊維が不燃性物質、たとえば鉱物、ガラスまたはSiC繊維より成るものでなくてはならない。
添加する繊維によって生じる熱伝導率の増大を避けるために
a)繊維の容量比率は0.1ないし30%、好ましくは1ないし10%でなければならず、また
b)繊維物質の熱伝導率は好ましくは1W/mKを下回る必要がある。
繊維直径および/または繊維物質の適当な選択によって、熱伝導率への放熱の寄与を減らすことができ、また機械的強度の増大を得ることができる。このためには、繊維の直径が好ましくは0.1〜30μmの範囲にある必要がある。炭素繊維または炭素含有繊維を用いる場合には、熱伝導率への放熱の寄与をとくに減少させることができる。
機械的強度が、複合材料中の繊維の長さおよび分布によって影響を受ける場合もある。長さが0.5〜10cmの繊維の使用が好ましい。シート状の成形品の場合には繊維より成る布を使用することもできる。
複合材料は、たとえばチローゼ、デンプン、ポリビニルアルコールおよび/またはワックスエマルションのような他の補助物質を含有することもできる。これらの物質は複合材料の製造中、押出助剤として用いられる。従来技術では、これらの物質はセラミック物体の成形に工業的に用いられる。
複合材料の比誘電率は、とくに電子的用途の場合には好ましくは3未満である必要がある。このような複合材料は、複合材料のキャパシタンスが無視できるほど依然として小さいので、1GHzを上回る周波数範囲の用途に適している。
該材料を、シート状構造物、たとえばシートとして用いる場合には、たとえば耐摩耗性を増大させ、表面を防湿層にし、または表面が容易に汚れないように、表面の性状を向上させるために、該材料は、少なくとも1面に少なくとも1種の被覆層を積層することができる。被覆層は、複合材料からつくった物品の機械的安定性を向上させることもできる。被覆層を両面に用いる場合には、該層は同一でも異なるものでもよい。
適当な被覆層はすべて当業者には公知の物質である。該層は非孔質であり、したがって防湿層として効果的であることができ、実例は熱線を反射するプラスチックフィルム、金属箔または金属化プラスチックフィルムである。物質中への空気の進入を可能にし、したがって良好な遮音を与える多孔性被覆層を用いることもでき、実例は多孔性フィルム、紙、布およびウェブである。マトリックス物質自体を被覆層として用いることもできる。
被覆層自体も多数の層を含むことができ、また結合剤または別の接着剤を用いて固着させることもできる。
複合材料の表面は、表面層中に少なくとも1種の適当な物質を導入することによって封止や強化を行うこともできる。
本発明の別の目的は新規複合材料の調製法を提供することにある。
この目的は、
a)混合装置中で、エーロゲル粒子は、フィロシリケート、水、ならびに必要ならば繊維、結合剤および/または補助物質を混合し、
b)こうして得た混合物を成形プロセスにかけ、
c)こうして得た物体を乾燥し、
d)必要ならば、乾燥した物体を素地加工(green machining)し、さらに
e)加工および/または乾燥した物体を、必要ならば250〜1200℃の範囲の温度で熱処理する
ことを含む方法によって達成される。
工程a)において、混合装置内で固体成分を事前に充填し、その後液体成分を添加するのが好ましい。
固体成分の当初の乾量に約50%の水分を有するワックスエマルションを添加するのがとくに好ましい。必要な水分のそれ以上の部分は水ガラスを加えることによって得ることができる。必要な程度まで、補足的水分を混合物に加えることができる。
混合物の機械的性状を改善するために混合水分を用いることができる。混合物の特有の流動学的挙動は、エーロゲル粒子の性質およびフィロシリケートの性質と相互に作用する繊維、結合剤および/または補助物質の種類、量および組合せによっても決定される。
この混合物は、混合物にせん断力が働らくミキサーで配合するのが好ましい。
このせん断力はフィロシリケートをできるだけ完全に個々の小さな板状体に広げるという目的を有する。
次の成形プロセス、好ましくは押出プロセス中、せん断力および直角に作用する成形力によってフィロシリケートの小さな板状体を整列させることができる。この整列は機械的強度を増大させる。断熱材としての用途の場合には、この整列が熱伝導率を下げるのにも有効である。さらに、同じ物理的性状を得るために、フィロシリケートに対する要求が少なくなる。
多くの場合に、過度に顕著な整列は望ましくない。か焼フィロシリケートで未焼フィロシリケートのすべてまたは一部を取り替えることによって、整列を抑えることができる。
可塑性の点から、フィロシリケートを、押出すこができるようにフィロシリケートに水を混合することができる。混合物の良好な成形性が得られるように含水量を調節する必要がある。エーロゲルの水分を吸収する能力によっては含水量を高めなければならない。
しかし、成形法は当業者には公知の他の方法を用いて行うこともできる。したがって、混合物が100〜2000mPasの範囲の粘度を有するのが好ましい場合には、混合物を型の中に注入することもできる。
成形プロセスで得られた物品は乾燥し、さらに、必要があれば素地加工にかける、すなわち所要のサイズにトリミングする。
用途によっては、乾燥物品に熱処理、すなわち燃焼またはか焼を行うことができる。燃焼により、材料から押出助剤を除去することができる。燃焼温度は500〜1000℃の範囲が好ましい。
エーロゲルの構造を破壊しないように好ましくは1000℃という温度を超えてはならない燃焼の後の強度は、エーロゲル含量が多いにもかかわらず、以後の操作または適用において処理するのに十分なほど依然として大きい。
新規複合材料は熱伝導率が小さいために、断熱用成形品として適当である。最終の成形品が有機成分を含まない場合には、約500℃を上回る温度においてさえも断熱用として使用することができる。用途により、物品をシート、ストリップまたは不規則形状の物体として設計することができる。
新規複合材料は、さらに、また、電子分野において、好ましくは1MHzを上回る周波数の用途の成形品またはコーティングとしても好結果を収めることが立証された。エーロゲルの比率が上がるにつれて、成形品の比誘電率は低下し、また物品はGHz回路の基板として用いることができる。比誘電率が小さいので、これによって回路の高度の集成が可能になる。電子分野における用途としては、フィロシリケート単独より成り、せいぜい少量の無機結合剤を含む複合材料の使用は、セメント、石灰および/またはセッコウを基材とするこの種の結合剤がフィロシリケートよりもはるかに急激に比誘電率を増すので、好ましい。たとえばマガジ石またはケニア石のような合成フィロシリケートの使用は、アルカリ金属を包含しないように、合成フィロシリケートをつくることができるのでとくに有利である。
下記の実施例によって本発明を詳細に説明するが、すべての実験において、国際出願公開94/25149号で公開された方法と同様にトリメチルクロロシランから調製した、テトラエチルオルトシリケート(TEOS)を基材とし、密度が0.17g/cm3で、熱伝導率が30mW/mKの疎水性エーロゲルを使用した。
下記成分をミキサー中で乾燥状態で混合する。
500mlの粒径が0.1mm未満のエーロゲル
450gのSAVCクレー(R3、AGS Minerals)
50gのベントナイトG100
20gのチローゼFL6000x
混合物が均質に見えるまで、すなわち個々の成分が肉眼で識別できなくなるまで混合を続ける。次に混合物を下記液体で湿潤させる。
225mlの水
25mlのMobilcerX
25mlのBaykiesol
最終混合物を脱ガスした後、押出して成形片をつくる。この成形片を乾燥した後、有機成分を除去するために500℃の高温処理にかける。
得られた複合材料の成形片は密度が0.8g/cm3、比誘電率が2.7である。
下記成分をミキサー中で乾燥状態で混合する。
1000mlのエーロゲル
250gのベントナイトG100
40gのチローゼFL6000x
混合物が均質に見えるまで、すなわち個々の成分が肉眼で識別できなくなるまで混合を続ける。次に混合物を下記液体で湿潤させる。
200mlの水
50mlのMobilcerX
50mlのBaykiesol
最終混合物を脱ガスした後、押出して成形片をつくる。この成形片を乾燥した後、有機成分を除去するために600℃の高温処理にかける。
得られた成形片は密度が0.55g/cm3である。
下記成分をミキサー中で、乾燥状態で混合する。
500mlのエーロゲル
450gのクレーMF35
50gのベントナイトG100
20gのチローゼFL6000x
混合物が均質に見えるまで、すなわち個々の成分が肉眼で識別できなくなるまで混合を続ける。次に混合物を下記液体で湿潤させる。
225mlの水
25mlのMobilcerX
25mlのBaykiesol
最終混合物を脱ガスした後押出して成形片をつくる。この成形片を乾燥した後、有機成分を除去するために500℃の高温処理にかける。
得られた成形片は密度が0.8g/cm3である。
下記成分をミキサー中で乾燥状態で混合する。
1000mlのエーロゲル
250gのベントナイトG100
40gのチローゼFL6000x
混合物が均質に見えるまで、すなわち個々の成分が肉眼で識別できなくなるまで混合を続ける。次に混合物を下記液体で湿潤させる。
200mlの水
50mlのMobilcerX
50mlのBaykiesol
最終混合物を脱ガスした後、押出して成形片をつくる。この成形片を乾燥した後、有機成分を除去するために630℃の高温処理にかける。
得られた成形片は密度が0.55g/cm3である。
1000mlのエーロゲル
200gのケイ酸カルシウム(ポートランド石)
20gのα型半水セッコウ
50gのSAVCクレー
40gのチローゼFL6000x
275mlの水
を容器の中で、撹拌装置を用いて、混合物が均質に見えるまで、すなわち個々の成分が肉眼で識別できなくなるまで混合する。
この混合物を型の中に注入し、そこに48時間放置した後、取り出す。過剰の水分を除くために、成形品を50℃で乾燥する。乾燥した成形品は、密度が0.65g/cm3、熱伝導率が0.25W/mK(Netzsch装置を用いレーザーフラッシュ法により測定)、曲げ強度(DIN40685/IEC672;Part2により測定)が35N/mm2である。
下記成分をミキサー中で乾燥状態で混合する。
500gのエーロゲル
450gのSAVCクレー
50gのベントナイトG100
50gのチローゼFL6000x
合物が均質に見えるまで、すなわち個々の成分が肉眼で識別できなくなるまで混合を続ける。次に混合物を下記液体で湿潤させる。
225mlの水
25mlのMobilcerX
25mlのBaykiesol
最終混合物を乾燥後、ジョー破砕機で1.5mmよりも小さく微粉砕する。得られた粉末を4枚刃のビーターを有するAlpineクロスビーターミルに2回通して磨砕する。粉末の平均粒径は0.1mm未満である。
この粉末を、角度40゜、回転速度20rpmのEirichパン粗砕機で粗砕する。粗砕化には0.2%濃度のチローゼC600溶液を使用する。この顆粒を0.1mm以上かつ0.8mm以下の粒度にふるい分け、DORSTTPA−6中で2.5%の水分に乾燥圧縮して、曲げ試験片4.5×4.5×50mmおよび直径50×7mmの円板を得る。
得られた成形片は密度が1.0g/cm3、熱伝導率が400mW/mKであり、曲げ強度は35N/mm2よりも大きい。

Claims (17)

  1. 10〜95容量%のエーロゲル粒子、少なくとも1種の無機マトリックス物質を含む複合材料であって、該エーロゲル粒子の粒径が0.1μmよりも大きく0.5mm未満であり、該エーロゲル粒子が表面に疎水性基として三置換シリル基を有し、該無機マトリックス物質がフィロシリケートであり且つ該エーロゲル粒子と結合して複合材料全体に連続相として広がるマトリックスを形成することを特徴とする複合材料。
  2. 該フィロシリケートがカオリン、クレー及びベントナイトから選択される天然フィロシリケート又はマガジ石及びケニア石から選択される合成フィロシリケート、又はこれらの混合物である、請求項1に記載の複合材料。
  3. 該複合材料がセメント、石灰および/またはセッコウを含有する請求項1又は2に記載の複合材料。
  4. 該エーロゲルがSiOエーロゲルである請求項1〜3のいずれか1項に記載の複合材料。
  5. 該エーロゲル粒子の粒径が0.2mm未満である請求項1〜のいずれか1項に記載の複合材料。
  6. 該エーロゲル粒子が60%を上回る多孔度および0.6g/cm3を下回る密度を有する請求項1〜のいずれか1項に記載の複合材料。
  7. 該複合材料が0.1〜30容量%の繊維を含む請求項1〜のいずれか1項に記載の複合材料。
  8. チローゼ、デンプン、ポリビニルアルコールおよび/またはワックスエマルジョンから選択される補助物質をさらに含む、請求項1に記載の複合材料。
  9. 該複合材料がシート状の形状を有し、且つ少なくとも一面に少なくとも1種の被覆層を積層する請求項1〜のいずれか1項に記載の複合材料。
  10. 該複合材料が3未満の比誘電率を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の複合材料。
  11. 請求項1に記載の複合材料の製造法であって、
    a)混合装置中で、前記エーロゲル粒子、前記フィロシリケート、水及び補助物質を混合して混合物を形成し、
    b)該混合物を成形プロセスにかけて成形物品を成形し、
    c)該成形物品を乾燥させ、
    d)乾燥させた成形物品をトリミングする
    ことを含む製造法。
  12. 前記成形プロセスは、押出プロセスである、請求項11に記載の製造法。
  13. さらに、e)乾燥させた成形物品を250℃〜1200℃の範囲の温度で熱処理する
    ことを含む請求項11に記載の方法。
  14. 前記熱処理は、500℃〜1000℃の範囲にある温度にて行われる、請求項13に記載の製造法。
  15. 前記混合工程(a)において、繊維及び無機結合剤の少なくとも1種又はこれらの組み合わせをさらに混合する、請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の複合材料の断熱材への使用。
  17. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の複合材料の電子分野での高周波数用成形品またはコーティング又はGHz回路基板への使用。
JP2007108831A 1994-11-23 2007-04-18 エーロゲルを含む複合材料 Expired - Lifetime JP4903625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DEP4441568.0 1994-11-23
DE4441568 1994-11-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51657896A Division JPH10509941A (ja) 1994-11-23 1995-11-22 エーロゲルを含む複合材料、その調製法およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007211251A JP2007211251A (ja) 2007-08-23
JP2007211251A5 JP2007211251A5 (ja) 2007-12-06
JP4903625B2 true JP4903625B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=6533873

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51657896A Withdrawn JPH10509941A (ja) 1994-11-23 1995-11-22 エーロゲルを含む複合材料、その調製法およびその使用
JP2007108831A Expired - Lifetime JP4903625B2 (ja) 1994-11-23 2007-04-18 エーロゲルを含む複合材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51657896A Withdrawn JPH10509941A (ja) 1994-11-23 1995-11-22 エーロゲルを含む複合材料、その調製法およびその使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6083619A (ja)
EP (1) EP0793626B1 (ja)
JP (2) JPH10509941A (ja)
CN (1) CN1060749C (ja)
AT (1) ATE180242T1 (ja)
AU (1) AU4175296A (ja)
CA (1) CA2205845A1 (ja)
DE (1) DE59505985D1 (ja)
DK (1) DK0793626T3 (ja)
ES (1) ES2134508T3 (ja)
FI (1) FI972164A (ja)
GR (1) GR3030964T3 (ja)
MX (1) MX9703793A (ja)
NO (1) NO312507B1 (ja)
PL (1) PL180782B1 (ja)
RU (1) RU2169131C2 (ja)
WO (1) WO1996015998A1 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4441567A1 (de) * 1994-11-23 1996-05-30 Hoechst Ag Aerogelhaltiges Verbundmaterial, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung
US5877100A (en) * 1996-09-27 1999-03-02 Cabot Corporation Compositions and insulation bodies having low thermal conductivity
CA2216594A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-12 Armstrong World Industries, Inc. Thermal insulation and its preparation
DE19648798C2 (de) * 1996-11-26 1998-11-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Aerogelen durch Oberflächenmodifikation des wäßrigen Gels (ohne vorherigen Lösungsmitteltausch) und anschließender Trocknung
DE19702240A1 (de) * 1997-01-24 1998-07-30 Hoechst Ag Mehrschichtige Verbundmaterialien, die mindestens eine aerogelhaltige Schicht und mindestens eine weitere Schicht aufweisen, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE19702238A1 (de) * 1997-01-24 1998-08-06 Hoechst Ag Verwendung von Aerogelen zur Körper- und/oder Trittschalldämmung
DE19756633A1 (de) 1997-12-19 1999-06-24 Hoechst Ag Verfahren zur unterkritischen Trocknung von Lyogelen zu Aerogelen
WO1999064504A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-16 Cabot Corporation Nanoporöse interpenetrierende organisch-anorganische netzwerke
CN1309468C (zh) * 2002-01-29 2007-04-11 卡伯特公司 耐热气凝胶绝缘复合材料及其制备方法,气凝胶粘合剂组合物及其制备方法
EP1787716A1 (en) * 2002-01-29 2007-05-23 Cabot Corporation Heat resistant aerogel insulation composite and method for its preparation;aerogel binder composition and method for its preparation
US20040077738A1 (en) * 2002-05-15 2004-04-22 Cabot Corporation Aerogel and hollow particle binder composition, insulation composite, and method for preparing the same
US6770584B2 (en) * 2002-08-16 2004-08-03 The Boeing Company Hybrid aerogel rigid ceramic fiber insulation and method of producing same
FR2851244B1 (fr) * 2003-02-17 2005-06-17 Snecma Propulsion Solide Procede de siliciuration de materiaux composites thermostructuraux et pieces telles qu'obtenues par le procede
DE10357539A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-21 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Herstellung von füllstoffhaltigen Aerogelen
CN100410069C (zh) * 2003-12-11 2008-08-13 同济大学 气凝胶复合柔性保温隔热薄膜及其制备方法
US7635411B2 (en) * 2004-12-15 2009-12-22 Cabot Corporation Aerogel containing blanket
CA2595826C (en) * 2005-01-26 2013-04-09 Southern Research Institute Composites and methods for the manufacture and use thereof
US9469739B2 (en) 2005-04-07 2016-10-18 Aspen Aerogels, Inc. Microporous polyolefin-based aerogels
US9476123B2 (en) 2005-05-31 2016-10-25 Aspen Aerogels, Inc. Solvent management methods for gel production
US20070014979A1 (en) 2005-07-15 2007-01-18 Aspen Aerogels, Inc. Secured Aerogel Composites and Methods of Manufacture Thereof
US8003028B2 (en) * 2005-07-26 2011-08-23 The Boeing Company Composite of aerogel and phase change material
CN100372603C (zh) * 2005-11-18 2008-03-05 上海市纺织科学研究院 吸附用SiO2气凝胶-双组分无纺毡复合材料及其制造方法
TWI295102B (en) * 2006-01-13 2008-03-21 Ind Tech Res Inst Multi-functional substrate structure
US8916638B2 (en) * 2006-03-02 2014-12-23 Case Western Reserve University Clay aerogel-based polymer composites, materials and methods
US20080132632A1 (en) * 2006-03-02 2008-06-05 Schiraldi David A Absorbent compositions with clay aerogels and methods for forming absorbent compositions
WO2007140293A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Aspen Aerogels, Inc. Aerogel compositions with enhanced performance
US20080241490A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Physical Sciences, Inc. Sprayable Aerogel Insulation
ITUD20070090A1 (it) * 2007-05-25 2008-11-26 Fincantieri Cantieri Navali It "materiale per isolamento termico e acustico"
EP2123426A1 (en) 2008-05-23 2009-11-25 Rockwool International A/S Pipe section and methods for its production
EP2180114A1 (en) 2008-10-21 2010-04-28 Rockwool International A/S System for a building envelope with improved insulation properties and cassette for use in the building
EP2180113A1 (en) 2008-10-21 2010-04-28 Rockwool International A/S System for a building envelope with improved insulation properties and cassette for use in the building envelope
EP2180107A1 (en) 2008-10-21 2010-04-28 Rockwool International A/S Building wall with improved insulation properties and fixing assembly for use in the building wall
EP2180111A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-28 Rockwool International A/S Thermally insulated building brick
DE102008056987A1 (de) * 2008-11-12 2010-05-20 Rwe Power Ag Isolierkassette
JP4975050B2 (ja) * 2009-02-05 2012-07-11 株式会社豊田中央研究所 シリカ構造体の製造方法
US9115025B2 (en) 2009-04-27 2015-08-25 Rockwool International A/S Aerogel compositions and methods of making and using them
DE102009024013A1 (de) * 2009-06-05 2010-12-09 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Grünfeste Aerosande
EP2440321B1 (en) 2009-06-11 2017-11-22 Case Western Reserve University Low density hydrophobic material and method of making the same
WO2010144803A2 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Case Western Reserve University Polymer reinforced porous material and method of making same
US9102076B2 (en) * 2009-11-25 2015-08-11 Cabot Corporation Methods for making aerogel composites
FI122693B (fi) * 2009-12-23 2012-05-31 Paroc Oy Ab Menetelmä mineraalivilla-komposiittimateriaalin valmistamiseksi, menetelmällä valmistettu tuote ja sen käyttö eristysmateriaalina
KR101164580B1 (ko) 2010-01-29 2012-07-10 유정근 단열, 내수성, 내화성을 가지는 초경량 실리카 에어로겔 시멘트 몰탈의 제조방법
US8952119B2 (en) 2010-11-18 2015-02-10 Aspen Aerogels, Inc. Organically modified hybrid aerogels
US8906973B2 (en) 2010-11-30 2014-12-09 Aspen Aerogels, Inc. Modified hybrid silica aerogels
CN102010179B (zh) * 2010-12-20 2013-05-22 中钢集团洛阳耐火材料研究院有限公司 一种含有纤维的二氧化硅气凝胶复合隔热材料的制备方法
US9133280B2 (en) 2011-06-30 2015-09-15 Aspen Aerogels, Inc. Sulfur-containing organic-inorganic hybrid gel compositions and aerogels
KR101329087B1 (ko) 2011-09-23 2013-11-14 (주)에스케이아이 에어로젤 결합물 제조장치 및 에어로젤 결합물 제조방법
EP2581216A1 (en) 2011-10-12 2013-04-17 Dow Global Technologies LLC Panel with fire barrier
SI24001A (sl) 2012-02-10 2013-08-30 Aerogel Card D.O.O. Kriogena naprava za transport in skladiščenje utekočinjenih plinov
CN102627947B (zh) * 2012-03-22 2014-03-26 陕西盟创纳米新型材料股份有限公司 一种无机隔热粉体的制备方法
WO2013141189A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 井前工業株式会社 断熱材組成物、これを用いた断熱材、及び断熱材の製造方法
US9302247B2 (en) 2012-04-28 2016-04-05 Aspen Aerogels, Inc. Aerogel sorbents
CN102701717A (zh) * 2012-06-27 2012-10-03 刘波 砭石基复合材料及其制备方法
JP2014051643A (ja) * 2012-08-09 2014-03-20 Panasonic Corp 2剤式エアロゲル成形体材料、及び、それを用いた断熱材、並びに、断熱材の製造方法
US11053369B2 (en) 2012-08-10 2021-07-06 Aspen Aerogels, Inc. Segmented flexible gel composites and rigid panels manufactured therefrom
EP2722319B1 (de) * 2012-10-16 2019-07-03 STO SE & Co. KGaA Schall- und/oder Wärmedämmung sowie Wärmedämmsystem
AU2014275508B2 (en) 2013-03-08 2017-02-02 Aspen Aerogels, Inc. Aerogel insulation panels and manufacturing thereof
FR3007025B1 (fr) 2013-06-14 2015-06-19 Enersens Materiaux composites isolants comprenant un aerogel inorganique et une mousse de melamine
KR101492441B1 (ko) * 2013-08-07 2015-02-12 알이엠텍 주식회사 상변화물질 및 에어로겔을 포함하는 복합재 및 이의 제조방법
US9434831B2 (en) 2013-11-04 2016-09-06 Aspen Aerogels, Inc. Benzimidazole based aerogel materials
US11433645B2 (en) 2013-12-30 2022-09-06 Saint-Gobain Placo Sas Building boards with increased surface strength
US10450400B1 (en) 2014-01-15 2019-10-22 Arclin Usa, Llc Extruded resorcinol-formaldehyde, phenol-formaldehyde and phenol-resorcinol-formaldehyde gel resins
CN104075077A (zh) * 2014-06-10 2014-10-01 北京豪特耐管道设备有限公司 一种用于热力管道修复的绝热材料及其制备方法和应用
CN104075076A (zh) * 2014-06-10 2014-10-01 北京豪特耐管道设备有限公司 一种热力管道修复工艺
US11380953B2 (en) 2014-06-23 2022-07-05 Aspen Aerogels, Inc. Thin aerogel materials
RU2668657C1 (ru) 2014-10-03 2018-10-02 Эспен Аэроджелз, Инк Улучшенные материалы гидрофобных аэрогелей
KR102422642B1 (ko) * 2015-11-17 2022-07-19 프리마로프트, 인크. 에어로겔 및 폴리머 물질을 함유하는 합성 섬유, 및 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 물품
JP6634595B2 (ja) * 2016-02-18 2020-01-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱材及びその製造方法
FR3050013B1 (fr) * 2016-04-11 2019-08-02 Saint-Gobain Isover Fours et produits d'isolation pour fours
CN107522438A (zh) * 2016-06-21 2017-12-29 天津城建大学 一种纤维增强复合保温材料及其制备方法
CN107522505A (zh) * 2016-06-21 2017-12-29 天津城建大学 一种超轻绝热保温材料及其制备方法
CN107522502A (zh) * 2016-06-21 2017-12-29 天津城建大学 一种复合高强度保温材料及其制备方法
DE102016115693A1 (de) 2016-08-24 2018-03-01 Elringklinger Ag Hochtemperaturisolator und Herstellungsverfahren
EP3293163B1 (de) * 2016-09-12 2023-12-20 Interbran Raw Materials GmbH Dämmstoff
CN106630893A (zh) * 2016-12-01 2017-05-10 湖北硅金凝节能减排科技有限公司 一种气凝胶保温绝热板及其制备方法
CN108400272B (zh) * 2018-03-05 2021-09-17 义乌市坤玥玩具有限公司 一种复合有水羟硅钠石-二氧化硅气凝胶的锂电池聚丙烯隔膜
CN108390002B (zh) * 2018-03-05 2021-09-10 义乌市坤玥玩具有限公司 一种基于叶蜡石-二氧化钛气凝胶的锂电池隔膜增强材料的制备方法
CN108585798B (zh) * 2018-05-09 2022-02-18 安徽弘徽科技有限公司 一种纳米多孔氧化铝气凝胶陶瓷小球及其制备方法
US11547977B2 (en) 2018-05-31 2023-01-10 Aspen Aerogels, Inc. Fire-class reinforced aerogel compositions
MX2022006584A (es) 2019-12-02 2022-07-27 Aspen Aerogels Inc Componentes y sistemas para manejar problemas de fuga termica en baterias de vehiculos electricos.
CN115038580A (zh) 2019-12-02 2022-09-09 思攀气凝胶公司 用于电动车辆热管理的气凝胶基组件和系统
CN115279583A (zh) 2020-01-07 2022-11-01 思攀气凝胶公司 电池热管理构件
EP4320675A2 (en) 2021-07-02 2024-02-14 Aspen Aerogels, Inc. Systems and methods for mitigating thermal propagation in battery-based energy storage systems
BR112023018610A2 (pt) 2021-07-02 2024-01-23 Aspen Aerogels Inc Dispositivos, sistemas e métodos para controlar gases de respiro e matéria ejetada de eventos de fuga térmi-ca em sistemas de armazenamento de energia
BR112023018332A2 (pt) 2021-07-02 2024-02-15 Aspen Aerogels Inc Materiais, sistemas e métodos para mitigação de eventos térmicos de armazenamento de energia elétrica
CN219778976U (zh) 2021-12-03 2023-09-29 亚斯朋空气凝胶公司 用于电力系统的阻隔件元件、电池模块、电力系统、设备或车辆
CN114477936A (zh) * 2021-12-24 2022-05-13 泰山石膏(福建)有限公司 一种建筑施工专用的纸面石膏板
CN115785671B (zh) * 2022-12-28 2024-02-02 中国科学院兰州化学物理研究所 一种气凝胶/聚苯硫醚自润滑摩擦材料及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3965020A (en) * 1973-09-20 1976-06-22 Johns-Manville Corporation Siliceous thermal insulation and method of making same
SE420596B (sv) * 1975-03-25 1981-10-19 Osaka Packing Formad kropp av amorf kiseldioxid, eventuellt innehallande kalciumkarbonat, sett att framstella en formad kropp av amorf kiseldioxid samt partikel av amorf kiseldioxid for framstellning av en formad kropp
DE2928695C2 (de) * 1979-07-16 1984-05-30 Grünzweig + Hartmann und Glasfaser AG, 6700 Ludwigshafen Wärmeisolierkörper sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US4954327A (en) * 1988-08-12 1990-09-04 Blount David H Production of silica aerogels
DE3914850A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-08 Basf Ag Thermisches isoliermaterial auf der basis von pigmenthaltigen kieselsaeureaerogelen
DE4038784A1 (de) * 1990-12-05 1992-06-11 Basf Ag Verbundschaumstoffe mit niedriger waermeleitfaehigkeit
US5306555A (en) * 1991-09-18 1994-04-26 Battelle Memorial Institute Aerogel matrix composites
DE4201306A1 (de) * 1992-01-20 1993-07-22 Basf Ag Formteile oder platten aus silica-aerogelen
DE4409309A1 (de) * 1994-03-18 1995-09-21 Basf Ag Formkörper, enthaltend Silica-Aerogel-Partikel sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US5569513A (en) * 1994-08-10 1996-10-29 Armstrong World Industries, Inc. Aerogel-in-foam thermal insulation and its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996015998A1 (de) 1996-05-30
FI972164A0 (fi) 1997-05-21
DK0793626T3 (da) 1999-08-16
NO972315D0 (no) 1997-05-21
DE59505985D1 (de) 1999-06-24
GR3030964T3 (en) 1999-11-30
CA2205845A1 (en) 1996-05-30
PL180782B1 (pl) 2001-04-30
ES2134508T3 (es) 1999-10-01
NO972315L (no) 1997-06-26
AU4175296A (en) 1996-06-17
JPH10509941A (ja) 1998-09-29
NO312507B1 (no) 2002-05-21
CN1171094A (zh) 1998-01-21
FI972164A (fi) 1997-07-21
ATE180242T1 (de) 1999-06-15
EP0793626B1 (de) 1999-05-19
PL320456A1 (en) 1997-09-29
JP2007211251A (ja) 2007-08-23
US6083619A (en) 2000-07-04
EP0793626A1 (de) 1997-09-10
MX9703793A (es) 1998-05-31
RU2169131C2 (ru) 2001-06-20
CN1060749C (zh) 2001-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903625B2 (ja) エーロゲルを含む複合材料
US6080475A (en) Composite material containing aerogel, process for manufacturing the same and the use thereof
JP3859705B2 (ja) エーロゲルを含む組成物、その製造法、およびその使用
JP4120992B2 (ja) エーロゲルおよび接着剤を含有する複合材料、その製造法、ならびにその使用
KR101906754B1 (ko) 에어로겔 조성물 및 그의 제조 방법 및 사용 방법
FI69828C (fi) Styv oorganisk skumprodukt foer anvaendning som isoleringsmaterial och eldskyddande material foerfarande foer dess framstaellning och i foerfarandet anvaendbar aemne
CA1199342A (en) Hydraulic cement composition
RU2263644C2 (ru) Гипсовые композиции и способы их получения
EP2829527A1 (en) Heat insulator composition, heat insulator using same, and method for manufacturing heat insulator
US3015626A (en) Insulating composition
JPS62226875A (ja) 軽量断熱ボ−ド及びその製造方法
WO2006065904A1 (en) Aerogel containing blanket
JP2002539061A (ja) 耐水性プレハブ構造部材
KR102543511B1 (ko) 발연 실리카 과립을 기재로 하는 단열성 조성물 및 그의 제조 방법
US3904539A (en) Insulation having a reduced thermal conductivity
EP3315474A1 (en) Hydrophobized fiber cement products, methods for production and uses thereof
NL8200599A (nl) Werkwijze ter bereiding van keramische vezels bevattende, vlamwerende of vuurvaste massa's, volgens de werkwijze bereide massa's en toepassing daarvan.
DE19828257A1 (de) Werkstoffe zur Konstruktion und Isolation, ein Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung sowie ein Bindemittel zur Herstellung von Werkstoffen
GB2067174A (en) Inorganic foam material
EP1816110B1 (en) Ceramic thermal insulation material and method of production thereof
JP6166965B2 (ja) 調湿建材の製造方法及び化粧調湿建材の製造方法
JP4800251B2 (ja) けい酸カルシウム保温材の製造方法
CA1158679A (en) Inorganic foam
JPS6218516B2 (ja)
JPS63103849A (ja) セメント系填料内添紙およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term