JP4902092B2 - 等電子コドーピング - Google Patents
等電子コドーピング Download PDFInfo
- Publication number
- JP4902092B2 JP4902092B2 JP2002564767A JP2002564767A JP4902092B2 JP 4902092 B2 JP4902092 B2 JP 4902092B2 JP 2002564767 A JP2002564767 A JP 2002564767A JP 2002564767 A JP2002564767 A JP 2002564767A JP 4902092 B2 JP4902092 B2 JP 4902092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gap
- cell
- layer
- isoelectronic
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 178
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 161
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 113
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 113
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 108
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 99
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 95
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 claims abstract description 89
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 70
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims abstract description 67
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 60
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 184
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 68
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 66
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 59
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 37
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 35
- 230000012010 growth Effects 0.000 claims description 31
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 7
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 6
- 238000010893 electron trap Methods 0.000 claims description 5
- 230000005524 hole trap Effects 0.000 claims description 5
- 238000002161 passivation Methods 0.000 claims description 5
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims 7
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 9
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- -1 GaAs and GaP Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 1
- 230000037230 mobility Effects 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 164
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 27
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 20
- 230000005428 wave function Effects 0.000 description 14
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910001152 Bi alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 7
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 7
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 7
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 6
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 6
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000004943 liquid phase epitaxy Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 3
- 229910002059 quaternary alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 2
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIIIISSCIXVANO-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dimethylhydrazine Chemical compound CNNC DIIIISSCIXVANO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005457 Black-body radiation Effects 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001199 N alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUYSCCPNAGWWRW-UHFFFAOYSA-N [N].[Bi] Chemical compound [N].[Bi] MUYSCCPNAGWWRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 1
- 238000003869 coulometry Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005264 electron capture Effects 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 229910021480 group 4 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 210000004692 intercellular junction Anatomy 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10H—INORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
- H10H20/00—Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
- H10H20/80—Constructional details
- H10H20/81—Bodies
- H10H20/822—Materials of the light-emitting regions
- H10H20/823—Materials of the light-emitting regions comprising only Group II-VI materials, e.g. ZnO
- H10H20/8232—Materials of the light-emitting regions comprising only Group II-VI materials, e.g. ZnO characterised by the dopants
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F10/00—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells
- H10F10/10—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells having potential barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/83—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group IV materials, e.g. B-doped Si or undoped Ge
- H10D62/834—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group IV materials, e.g. B-doped Si or undoped Ge further characterised by the dopants
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/85—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group III-V materials, e.g. GaAs
- H10D62/854—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group III-V materials, e.g. GaAs further characterised by the dopants
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/86—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group II-VI materials, e.g. ZnO
- H10D62/864—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group II-VI materials, e.g. ZnO further characterised by the dopants
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F10/00—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F10/00—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells
- H10F10/10—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells having potential barriers
- H10F10/14—Photovoltaic cells having only PN homojunction potential barriers
- H10F10/142—Photovoltaic cells having only PN homojunction potential barriers comprising multiple PN homojunctions, e.g. tandem cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F10/00—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells
- H10F10/10—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells having potential barriers
- H10F10/14—Photovoltaic cells having only PN homojunction potential barriers
- H10F10/144—Photovoltaic cells having only PN homojunction potential barriers comprising only Group III-V materials, e.g. GaAs,AlGaAs, or InP photovoltaic cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F71/00—Manufacture or treatment of devices covered by this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F71/00—Manufacture or treatment of devices covered by this subclass
- H10F71/127—The active layers comprising only Group III-V materials, e.g. GaAs or InP
- H10F71/1276—The active layers comprising only Group III-V materials, e.g. GaAs or InP comprising growth substrates not made of Group III-V materials
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F77/00—Constructional details of devices covered by this subclass
- H10F77/10—Semiconductor bodies
- H10F77/12—Active materials
- H10F77/124—Active materials comprising only Group III-V materials, e.g. GaAs
- H10F77/1243—Active materials comprising only Group III-V materials, e.g. GaAs characterised by the dopants
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10H—INORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
- H10H20/00—Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
- H10H20/80—Constructional details
- H10H20/81—Bodies
- H10H20/822—Materials of the light-emitting regions
- H10H20/824—Materials of the light-emitting regions comprising only Group III-V materials, e.g. GaP
- H10H20/8242—Materials of the light-emitting regions comprising only Group III-V materials, e.g. GaP characterised by the dopants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/305—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/323—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/544—Solar cells from Group III-V materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/547—Monocrystalline silicon PV cells
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
Weyers et alによって観測されたGaAs1-xNxの伝導帯の明らかで大きなボウイングの起源である。Phys.Rev.B63,85205(2001) においてZhang et alは、高いチッ素ドーピング水準(>1019cm-3または0.1%)が、GaAs伝導帯と結合する不純物帯を導くことを示した。しかしながら、チッ素は、深いアクセプターのように作用するため、GaAs1-xNx中のそのような高濃度のチッ素、すなわち、約0.1%あるいはそれ以上のチッ素は、0.1%あるいはそれ以上の濃度の帯電ドーパントが従来の電荷ドープされた半導体材料中でキャリア伝導特性を妨げるのと同様に、GaAs1-xNx合金中のキャリア伝導問題を引き起こす。したがって、GaAs:Nで適正な太陽電池を作ることは不可能であることは明らかであり、そうする試みはむだであろう。さらに、たとえ高濃度のチッ素が、GaAs1-xNx中の伝導帯の明らかで大きなボウイングを強めても、GaAs中のチッ素の溶解度は約3%に制限されている。取るに足らないほど少量の等電子ドーパントを除き、すべての等電子ドーパントが、結晶格子のアニオンサイト上に収まるので、この発明の記載中の等電子ドーパントの含量と濃度は、全体の結晶格子ではなくて、結晶格子のアニオン副格子(anion sublattice)の原子パーセント(at.%)の単位で表されていることに注意すべきである。ごく少量の等電子ドーパントは、カチオンサイトまたは隙間に収まるだろうが、その数は、取るに足らない。
2)ドーピングするチッ素、ビスマスおよびインジウムの比率を、光の正孔質量(light hole mass)を低減するために、MQW領域135に少しの量の圧縮歪みまたは引張歪みを与えるよう、細かく調整することができ、それによって、しきい値電流密度、温度感受性、チャープ(chirp)および線幅を低減する。
3)素子構造はアルミニウムを使用していないので、この元素の高い反応性と関係付けられているすべての問題、および、従来のレーザの信頼性と寿命に関する有害な結果を、回避することができる。
4)レーザ放射134は、本質的に、等電子の深いドナーから深いアクセプターへの準位の再結合で起こり、深い準位はバンド端状態と独立して振る舞うので、レーザ波長の温度依存性が大きく低減される。
2)ドーピングするチッ素、ビスマスおよびインジウムの比率を、光の正孔質量を低減するために、MQW領域193に少しの量の圧縮歪みまたは引張歪みを与えるよう、細かく調整することができ、それによって、しきい値電流密度、温度感受性、チャープおよび線幅を低減する。
3)レーザ放射181は、本質的に、等電子の深いドナーから深いアクセプターへの準位の再結合で起こり、深い準位はバンド端状態と独立して振る舞うので、レーザ波長の温度依存性が大きく低減される。
4)1.3μmまたは1.55μmで動作するVCSELを、GaAs基板上に直接成長させることができ、GaAs基板上への高品質DBRの成長は簡単である。
2)ドーピングするチッ素、ビスマスおよびインジウムの比率を、光の正孔質量を低減するために、MQW領域244に少しの量の圧縮歪みまたは引張歪みを与えるよう、細かく調整することができ、それによって、しきい値電流密度、温度感受性、チャープ、レーザ線幅およびオージェ(Auger)再結合を低減する。
3)レーザ放射239は、本質的に、等電子の深いドナーから深いアクセプターへの準位の再結合で起こり、深い準位はバンド端状態と独立して振る舞うので、レーザ波長の温度依存性が大きく低減される。
Claims (135)
- 改質前の半導体化合物または合金よりも低い有効バンドギャップをもつように、ホスト結晶格子中のホスト原子からなる半導体化合物または合金を改質する方法であって、
深いアクセプターとして作用する等電子電子トラップをホスト結晶格子中に形成する原子からなる第1の等電子ドーパントを10 19 cm -3 以上の含有量で、および、深いドナーとして作用する等電子正孔トラップをホスト結晶格子中に形成する原子からなる第2の等電子ドーパントを10 19 cm -3 以上の含有量で、半導体化合物または合金を等電子的にコドーピングすることからなる方法。 - 半導体化合物または合金中の第1の等電子ドーパント含量が1原子%より多くなり、半導体化合物または合金中の第2の等電子的ドーパント含量が1原子%より多くなるように、半導体化合物または合金を等電子的にコドーピングすることを含む請求項1記載の方法。
- 前記半導体化合物または合金が、III族およびV族のホスト原子からなる請求項1または2記載の方法。
- 前記第1の等電子ドーパントがV族またはIII族の原子からなり、前記第2の等電子ドーパントがV族またはIII族の原子からなる請求項3記載の方法。
- 前記III族およびV族のホスト原子が、GaおよびAsからなる請求項3または4記載の方法。
- 前記第1の等電子ドーパントがNからなり、前記第2の等電子ドーパントがBiからなる請求項5記載の方法。
- 半導体化合物または合金中のNの含量が3原子%よりも多く、半導体化合物または合金中のBiの含量が結晶格子の3原子%よりも多い請求項6記載の方法。
- 前記III族およびV族のホスト原子が、InおよびPからなる請求項3または4記載の方法。
- 前記第1の等電子ドーパントがNからなり、前記第2の等電子ドーパントがBiからなる請求項8記載の方法。
- 半導体化合物または合金中のNの含量が3原子%よりも多く、半導体化合物または合金中のBiの含量が結晶格子の3原子%よりも多い請求項9記載の方法。
- 前記III族およびV族のホスト原子が、GaおよびPからなる請求項3または4記載の方法。
- 前記第1の等電子ドーパントがNからなり、前記第2の等電子ドーパントがBiからなる請求項11記載の方法。
- 前記III族およびV族のホスト原子が、Al、GaおよびPからなる請求項3または4記載の方法。
- 前記第1の等電子ドーパントがNからなり、前記第2の等電子ドーパントがBiからなる請求項13記載の方法。
- 前記III族およびV族のホスト原子が、In、GaおよびAsからなる請求項3または4記載の方法。
- 前記第1の等電子ドーパントがNからなり、前記第2の等電子ドーパントがBiからなる請求項15記載の方法。
- 前記半導体化合物または合金が、II族およびVI族のホスト原子からなる請求項1または2記載の方法。
- 前記第1の等電子ドーパントがVI族の原子からなり、前記第2の等電子ドーパントがVI族の原子からなる請求項17記載の方法。
- 前記半導体化合物または合金が、ZnおよびSeホスト原子からなる請求項17記載の方法。
- 前記第1の等電子ドーパントがOからなり、前記第2の等電子ドーパントがTeからなる請求項18記載の方法。
- 前記第1の等電子ドーパントがII族の原子からなり、前記第2の等電子ドーパントがVI族の原子からなる請求項17記載の方法。
- 改質前のIII−V族半導体化合物または合金よりも低い有効バンドギャップをもつように、III−V族半導体化合物または合金を改質する方法であって、
1原子%よりも多い等電子の深いアクセプター元素、および、1原子%よりも多い等電子の深いドナー元素で、III−V族半導体化合物または合金を等電子的にコドーピングする方法。 - 3原子%よりも多い等電子の深いドナー元素、および、3原子%よりも多い等電子の深いアクセプター元素で、III−V族半導体化合物または合金を等電子的にコドーピングすることを含む請求項22記載の方法。
- 前記深いアクセプター元素がV族元素であり、前記深いドナー元素がV族元素である請求項22記載の方法。
- 前記III−V族半導体化合物または合金がGaAsからなり、前記深いアクセプター元素がNであり、前記深いドナー元素がBiである請求項22〜24のいずれか1項に記載の方法。
- 前記III−V族半導体化合物または合金がInPからなり、前記深いアクセプター元素がNであり、前記深いドナー元素がBiである請求項22〜24のいずれか1項に記載の方法。
- 前記III−V族半導体化合物または合金がGaPからなる請求項22〜24のいずれか1項に記載の方法。
- 前記深いアクセプター元素がNであり、前記深いドナー元素がBiである請求項27記載の方法。
- 改質前の半導体化合物または合金よりも低い有効ハンドギャップをもつように、ホスト結晶格子中のホスト結晶原子からなる半導体化合物または合金を改質する方法であって、
第1の等電子原子種および第2の等電子原子種を、それぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で、半導体化合物または合金に等電子的にコドーピングすることからなり、
前記第1の等電子原子種は、アクセプターとして作用する、不純物ポテンシャルが充分に深く非常に短範囲である等電子トラップを発生するように、該第1の等電子原子種によって置換されるホスト結晶原子と、電気的陰性、サイズ、および擬ポテンシャルの差において、充分に異なっており、
前記第2の等電子原子種は、ドナーとして作用する、不純物ポテンシャルが充分に深く非常に短距離である等電子トラップを発生するように、該第2の等電子原子種によって置換されるホスト結晶原子と、電気的陰性、サイズ、および擬ポテンシャルの差において、充分に異なっている方法。 - 半導体素子中の活性セルとして使用する半導体材料であって、
ホスト結晶格子中にホスト原子を有する半導体化合物または合金からなり、該半導体化合物または合金は、ホスト結晶格子中に深いアクセプターとして作用する等電子トラップを形成する原子からなる第1の等電子ドーパント、および、ホスト結晶格子中に深いドナーとして作用する等電子トラップを形成する原子からなる第2の等電子ドーパントを、それぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で、等電子的にコドーピングされている半導体材料。 - 半導体化合物または合金中の第1の等電子ドーパント含量が1原子%よりも多く、半導体化合物または合金中の第2の等電子ドーパント含量が1原子%よりも多い請求項30記載の半導体材料。
- 半導体化合物または合金中の第1の等電子ドーパント含量が3原子%よりも多く、半導体化合物または合金中の第2の等電子ドーパント含量が3原子%よりも多い請求項31記載の半導体材料。
- 前記半導体化合物または合金が、III族およびV族のホスト原子からなる請求項30記載の半導体材料。
- 前記第1の等電子ドーパントがV族またはIII族の原子からなり、前記第2の等電子ドーパントがV族またはIII族の原子からなる請求項33記載の半導体材料。
- 前記III族およびV族のホスト原子が、GaおよびAsからなる請求項33記載の半導体材料。
- 前記第1の等電子ドーパントがNからなり、前記第2の等電子ドーパントがBiからなる請求項35記載の半導体材料。
- 前記III族およびV族のホスト原子が、InおよびPからなる請求項33記載の半導体材料。
- 前記第1の等電子ドーパントがNからなり、前記第2の等電子ドーパントがBiからなる請求項37記載の半導体材料。
- 前記III族およびV族のホスト原子が、GaおよびPからなる請求項33記載の半導体材料。
- 前記第1の等電子ドーパントがNからなり、前記第2の等電子ドーパントがBiからなる請求項39記載の半導体材料。
- 前記III族およびV族のホスト原子が、Al、GaおよびPからなる請求項33記載の半導体材料。
- 前記第1の等電子ドーパントがNからなり、前記第2の等電子ドーパントがBiからなる請求項41記載の半導体材料。
- 前記III族およびV族のホスト原子が、In、GaおよびAsからなる請求項33記載の半導体材料。
- 前記第1の等電子ドーパントがNからなり、前記第2の等電子ドーパントがBiからなる請求項43記載の半導体材料。
- 前記半導体化合物または合金が、II族およびVI族のホスト原子からなる請求項30記載の半導体材料。
- 前記第1の等電子ドーパントがVI族の原子からなり、前記第2の等電子ドーパントがVI族の原子からなる請求項45記載の半導体材料。
- 前記第1の等電子ドーパントがII族の原子からなり、前記第2の等電子ドーパントがVI族の原子からなる請求項45記載の半導体材料。
- 前記II族およびVI族のホスト原子が、ZnおよびSeからなる請求項45記載の半導体材料。
- 前記第1の等電子ドーパントがOからなり、前記第2の等電子ドーパントがTeからなる請求項48記載の半導体材料。
- 約0.67eVのバンドギャップをもつGeからなる第1セル、
約1.05eVの有効バンドギャップを持つように深いアクセプタ元素および深いドナー元素がそれぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で等電子的にコドープされたGaAsからなる、第1セル上の第2セル、
約1.42eVのバンドギャップをもつGaAsからなる、第2セル上の第3セル、および
約1.90eVのバンドギャップをもつInGaPからなる、第3セル上の第4セルからなるモノリシック4接合太陽電池。 - Ge基板が前記第1セルを構成する請求項50記載のモノリシック4接合太陽電池。
- 前記Ge第1セルが電荷ドープされたn−p接合を有し、前記等電子的にコドープされたGaAs第2セルが電荷ドープされたn−p接合を有し、前記GaAs第3セルが電荷ドープされたn−p接合を有し、前記InGaP第4セルが電荷ドープされたn−p接合を有している請求項50または51記載のモノリシック4接合太陽電池。
- 第1セルと第2セルの間に、p++−n++にドープされたGeトンネル接合を、第2セルと第3セルの間に、等電子的にコドープされたGaAsのp++−n++にドープされたトンネル接合を、第3セルと第4セルの間に、p++−n++にドープされたGaAsトンネル接合を含んでいる請求項52記載のモノリシック4接合太陽電池。
- 第2セルおよび第3セルを構成している前記n−p接合が、BSR層の間にはさまれており、各BSR層は、それが挟んでいるp−n接合よりも高いバンドギャップを有している請求項52または53記載のモノリシック4接合太陽電池。
- 第4セルの前記n−p接合が、n型AlInPウインドウ層とBSR層との間にはさまれている請求項52または53記載のモノリシック4接合太陽電池。
- 前記基板の下に導電下部コンタクトを、前記第4セルの上に導電上部コンタクトを含んでいる請求項50〜55のいずれか1項に記載のモノリシック4接合太陽電池。
- GaAs:N:Bi結晶格子を形成するための、前記深いアクセプター元素がNであり、前記深いドナー元素がBiである請求項52記載のモノリシック4接合太陽電池。
- GaAs:N:Bi結晶格子中のN含量が約2原子%、GaAs:N:Bi結晶格子中のBi含量が約3.8原子%である請求項57記載のモノリシック4接合太陽電池。
- 約1.1eVのバンドギャップをもつSi基板からなり、電荷ドープされた接合を有している下部セル、および
約1.75eVの有効バンドギャップをもつように深いアクセプター元素および深いドナー元素がそれぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で等電子的にコドープされたGaPからなり、電荷ドープされた接合を有している、該下部セル上の上部セル
からなる2接合タンデム太陽電池。 - 前記下部セルおよび前記上部セルがモノリシックであり、前記下部セルが電荷ドープされたp−n接合を有しており、前記上部セルが電荷ドープされたp−n接合を有している請求項59記載の2接合タンデム太陽電池。
- Si下部セルと等電子的にコドープされたGaP上部セルとの間に、電荷ドープされたSiトンネル接合を含んでいる請求項59記載の2接合タンデム太陽電池。
- 上部セルのp−n接合が、上部GaPウインドウ層と、GaP:N:Biの下部BSR層との間にはさまれている請求項60記載の2接合タンデム太陽電池。
- 前記GaP:N:Biの下部BSR層が、上部p−n接合よりも高いバンドギャップを有している請求項62記載の2接合タンデム太陽電池。
- 前記Si基板の下に下部導電コンタクトを、上部セルの上に上部導電コンタクトを含んでいる請求項59〜63のいずれか1項に記載の2接合タンデム太陽電池。
- Si基板に格子整合している等電子的にコドープされたGaP:N:Bi結晶格子を形成するため、前記深いアクセプター元素がNであり、前記深いドナー元素がBiである請求項59〜64のいずれか1項に記載の2接合タンデム太陽電池。
- GaP:N:Bi結晶格子中のN含量が約5原子%、GaP:N:Bi結晶格子中のBi含量が約2.2原子%である請求項65記載の2接合タンデム太陽電池。
- 約1.1eVのバンドギャップをもつSi基板からなり、電荷ドープされた接合を有する第1セル、
約1.55eVの有効バンドギャップをもつように深いアクセプター元素および深いドナー元素がそれぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で等電子的にコドープされたGaPからなり、電荷ドープされたp−n接合を有する、前記第1セル上の第2セル、
約2.05eVの有効バンドギャップをもつように深いアクセプター元素および深いドナー元素が10 19 cm -3 以上の含有量で等電子的にコドープされたGaPからなり、電荷ドープされたp−n接合を有する、前記第2セル上の第3セル
からなる3接合タンデム太陽電池。 - 前記第1セルが電荷ドープされたp−n接合を有しており、第2セルが電荷ドープされたp−n接合を有している請求項67記載の3接合タンデム太陽電池。
- Si第1セルと等電子的にコドープされたGaP第2セルとの間に、電荷ドープされたSiトンネル接合を含んでおり、さらに、等電子的にコドープされたGaP第2セルと等電子的にコドープされたGaP第3セルとの間に、等電子的にコドープされたGaPの電荷ドープされたトンネル接合を含んでいる請求項67または68記載の3接合タンデム太陽電池。
- 第2セルを構成する前記p−n接合が、BSR層の間にはさまれており、第3セルを構成する前記p−n接合が、上部ウインドウ層とBSR層との間にはさまれている請求項67〜69のいずれか1項に記載の3接合タンデム太陽電池。
- 前記Si基板の下に下部導電コンタクトを、前記第3セルの上に上部導電コンタクトを含んでいる請求項67〜70のいずれか1項に記載の3接合タンデム太陽電池。
- GaP:N:Bi結晶格子を形成するための、第2セル中の深いアクセプター元素がNであり、第2セル中の深いドナー元素がBiである請求項67〜71のいずれか1項に記載の3接合タンデム太陽電池。
- 第2セルのGaP:N:Bi結晶格子中のN含量が約5原子%、第2セルのGaP:N:Bi結晶格子中のBi含量が、第2セルのGaP:N:Bi結晶格子の約2.2原子%である請求項72記載の3接合タンデム太陽電池。
- 第2セルの等電子的にコドープされたGaP:N:Bi結晶格子が、Si基板に格子整合している請求項72記載の3接合タンデム太陽電池。
- GaP:N:Bi結晶格子を形成するための、第3セル中の深いアクセプター元素がNであり、第3セル中の深いドナー元素がBiである請求項67〜74のいずれか1項に記載の3接合タンデム太陽電池。
- 第3セルのGaP:N:Bi結晶格子中のN含量が約7原子%、第3セルのGaP:N:Bi結晶格子中のBi含量が約4.5原子%である請求項75記載の3接合タンデム太陽電池。
- Si結晶格子上にGaP半導体材料を製作する方法であって、
非極性Si上に極性GaPの2次元の成長を実現するために、少なくとも700℃の温度でSi結晶格子上にGaPの薄膜を堆積させること、および
該GaPの薄膜を、ある割合の深いアクセプター元素および深いドナー元素をそれぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で等電子的にコドーピングすること
からなり、
前記ある割合が、シリコン結晶格子上のGaPの圧縮ミスフィット歪みを、該シリコン結晶格子上のGaPの圧縮ミスフィット歪みよりも少ない程度である、等電子コドーピング後のシリコン結晶格子上のGaPの残留ミスフィット歪みへと減少させるものである方法。 - 前記Si結晶格子が、ミスカットSi結晶格子である請求項77記載の方法。
- シリコン結晶格子上の等電子的にコドープされたGaPの残留ミスフィット歪みが、シリコン結晶格子上のGaPの圧縮ミスフィット歪みよりも小さい請求項77記載の方法。
- Si結晶格子上の等電子的にコドープされたGaPの残留ミスフィット歪みが、引張である請求項77記載の方法。
- GaPとSiとの間の圧縮の格子不整合を、シリコン結晶格子を加熱し700℃の温度でGaPを堆積させる際に生じる追加的な圧縮の格子不整合歪みを補償するのに充分な引張の格子不整合へと変えるために、充分な深いアクセプター元素および深いドナー元素で、GaPを等電子的にコドーピングすることを含む請求項77〜79のいずれか1項に記載の方法。
- GaP:N:Bi結晶格子を形成するための、深いアクセプター元素がNであり、深いドナー元素がBiである請求項81記載の方法。
- GaP:N:Bi結晶格子中のN含量が約6原子%、GaP:N:Bi結晶格子中のBi含量が約3.5原子%である請求項82記載の方法。
- 間接バンドギャップGaPを、直接バンドギャップ半導体材料のようにふるまうよう改質する方法であって、
GaP:N:Bi結晶格子を形成するために、深いアクセプター元素のNおよび深いドナー元素のBiでGaPを等電子的にコドーピングすることからなり、GaP:N:Bi結晶格子中のN含量が3原子%よりも多く、GaP:N:Bi結晶格子中のBi含量が2原子%よりも多い方法。 - 深いアクセプター元素および深いドナー元素がそれぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で等電子的にコドープされたIII−V族半導体化合物または合金の活性層からなり、
該活性層が、(i)n型またはp型のいずれかに電荷ドープされたIII−V族半導体化合物または合金の第1障壁層と、(ii)前記電荷ドープされた第1障壁層とは逆にn型またはp型のいずれかに電荷ドープされたIII−V族半導体化合物または合金の第2障壁層との間にはさまれている発光ダイオード。 - 前記III−V族半導体化合物または合金が、GaPからなる請求項85記載の発光ダイオード。
- 前記深いアクセプター元素がV族元素であり、前記深いドナー元素がV族元素である請求項85記載の発光ダイオード。
- 約1.55eV〜1.93eVの範囲の有効バンドギャップをもつGaP:N:Bi結晶格子を得るために、前記活性層のGaPが、NおよびBiで等電子的にコドープされている請求項86記載の発光ダイオード。
- 前記GaAs:N:Bi結晶格子中のN含量が約2〜7原子%の範囲であり、GaAs:N:Bi結晶格子中のBi含量が約2〜7原子%の範囲である請求項88記載の発光ダイオード。
- 前記活性層、第1障壁層および第2障壁層が、n−GaP基板ウインドウとp−GaPスーパーストレートウインドウとの間にはさまれており、スーパーストレートウインドウ上にフロントコンタクトがあり、スーパーストレートウインドウ上に反射バックコンタクトがある請求項85〜89のいずれか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記活性層が、等電子的にコドープされたGaP:N:Biの井戸層およびGaPの障壁層を複数、交互に含んでいるMQW構造からなる請求項88〜90のいずれか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記GaP基板ウインドウが、光を放射するためテクスチャー加工された表面を有している請求項90記載の発光ダイオード。
- 前記活性層、第1障壁層および第2障壁層が、Si基板とGaPスーパーストレートとの間にはさまれており、第1障壁層とSi基板との間に、ステップグレーデッド層構造が配置されている請求項85〜89のいずれか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記ステップグレーデッド層構造が、GaP1-x-yNxBiyの複数層を含んでおり、各層のNおよびBiが、隣接層間の不整合歪みを所望のものとするために調節されている請求項93記載の発光ダイオード。
- 前記ステップグレーデッド層構造が、Si基板上に連続して成長した4つのGaP1-x-yNxBiy層を有しており、各層のチッ素NおよびBi含量が、隣り合うGaP1-x-yNxBiy層のあいだの不整合歪みが、最初の3つのGaP1-x-yNxBiy層のあいだで約0.1%になり、3番目と4番目のGaP1-x-yNxBiy層のあいだで0.07%になるように調節されている請求項94記載の発光ダイオード。
- 第1障壁層とステップグレーデッド層構造の間に置かれた分布ブラッグ反射鏡を含んでいる請求項93〜95のいずれか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記分布ブラッグ反射鏡が、複数の交互に置かれたAlPおよびGaPの層である請求項96記載の発光ダイオード。
- 前記活性層が、等電子的にコドープされたGaP:N:Biの井戸層およびGaPの障壁層を複数、交互に含んでいるMQW構造からなる請求項93記載の発光ダイオード。
- 前記Si基板上にバックコンタクトがあり、前記GaPスーパーストレート上にフロントコンタクトがある請求項93記載の発光ダイオード。
- 前記フロントコンタクトが、GaPスーパーストレートの表面上にあるストライプコンタクトであり、GaPスーパーストレートの表面がテクスチャー加工されている請求項99記載の発光ダイオード。
- 前記GaPスーパーストレートが、その表面に、光ファイバーを受け入れて結びつくように設けられた凹部を有している請求項93〜100のいずれか1項に記載の発光ダイオード。
- 分布ブラッグ反射鏡と第1障壁層との間に、酸化されたAlP絶縁層を含んでいる請求項96〜101のいずれか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記III−V族半導体化合物または合金が、AlxGa1-xPからなる請求項85記載の発光ダイオード。
- 前記AlxGa1-xP活性層が、AlxGa1-xP:N:Bi結晶格子を得るために、NおよびBiで等電子的にコドープされている請求項103記載の発光ダイオード。
- 前記活性層が、等電子的にコドープされたAlxGa1-xP:N:Biの井戸層、およびAlxGa1-xPの障壁層を、多層、交番に含んでいるMQW構造からなる請求項104記載の発光ダイオード。
- 約1.45eVのバンドギャップを有するInP基板、および該InP基板上に配置された半導体セルからなる熱起電電池であって、
該半導体セルが、InGaAs:N:Bi結晶格子を得るために、Nの深いアクセプター原子およびBiの深いドナー原子がそれぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で等電子的にコドープされたInGaAs半導体化合物または合金からなる熱起電電池。 - 前記InGaAs:N:Biが、約0.5eVのバンドギャップを有し、InP基板に格子整合している請求項106記載の熱起電電池。
- GaAs中に深いアクセプターを生成する等電子原子種および深いドナーを生成する等電子原子種がそれぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で等電子的にコドープされたGaAsからなる活性層、および
前記活性層を間に挟んでいる下部クラッド層および上部クラッド層
からなるGaAsベースのレーザ素子。 - 活性層と下部クラッド層との間に配置された下部分離閉じ込めヘテロ構造、および
活性層と上部クラッド層との間に配置された上部分離閉じ込めヘテロ構造を含んでいる請求項108記載のGaAsベースのレーザ素子。 - 下部クラッド層がGaInPからなり、上部クラッド層がGaInPからなる請求項109記載のGaAsベースのレーザ素子。
- 下部分離閉じ込めヘテロ構造がGaAsからなり、上部分離閉じ込め型ヘテロ構造がGaAsからなる請求項109記載のGaAsベースのレーザ素子。
- 前記活性層が、GaAs障壁によって分離されている、等電子的にコドープされたGaAsの多重量子井戸からなる請求項108記載のGaAsベースのレーザ素子。
- 前記多重量子井戸が、チッ素およびビスマスで等電子的にコドープされたGaAsからなる請求項112記載のGaAsベースのレーザ素子。
- 前記多重量子井戸が、GaAs:N:Bi:Inを形成するために、チッ素およびビスマスで等電子的にコドープされたGaAs中にInを含む請求項113記載のGaAsベースのレーザ素子。
- GaAs基板が、下部クラッド層の下に配置されている請求項108記載のGaAsベースのレーザ素子。
- 前記基板の下に置かれた下部コンタクト、および、前記上部クラッド層の上に置かれた上部コンタクトを含む請求項115記載のGaAsベースのレーザ素子。
- 前記下部クラッド層が、交番GaAs/AlxGa1-xAs層の分布ブラッグ反射鏡スタックからなり、前記上部クラッド層が、交番GaAs/AlxGa1-xAs層の分布ブラッグ反射鏡スタックからなる請求項108記載のGaAsベースのレーザ素子。
- 前記下部クラッド層の分布ブラッグ反射鏡スタックが、Alリッチであり、その周囲から内側に間隔をあけて位置する非酸化の開口へと、周辺から内側に向かって酸化された層としてAlxGa1-xAsの1つをもち、前記上部クラッド層の分布ブラッグ反射鏡スタックが、その周囲から内側に間隔をあけて位置する非酸化の開口へと、周辺から内側に向かって酸化されたAlxGa1-xAs層の1つをもつ請求項117記載のGaAsベースのレーザ素子。
- III−V族半導体化合物または合金の障壁層によって分離され、深いアクセプター元素および深いドナー元素がそれぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で等電子的にコドープされたIII−V族半導体化合物または合金のMQW層からなり、III−V族半導体化合物または合金の下部SCH層と、III−V族半導体化合物または合金の上部SCH層との間にはさまれている活性領域、
下部SCH層の下に配置されている、III−V族半導体化合物または合金の下部クラッド層、および
上部SCH層の上に配置されている、III−V族半導体化合物または合金の上部クラッド層
からなるレーザダイオード。 - 前記MQW層の等電子的にコドープされたIII−V族半導体化合物または合金が、GaP:N:Biからなり、
前記障壁層のIII−V族半導体化合物または合金が、GaPからなり、
前記下部SCH層のIII−V族半導体化合物または合金が、GaPからなり、
前記上部SCH層のIII−V族半導体化合物または合金が、GaPからなる
請求項119記載のレーザダイオード。 - 前記MQW井戸層のIII−V族半導体化合物または合金が、AlzGa1-zP:N:Biからなり、
前記MQW障壁層のIII−V族半導体化合物または合金が、AlzGa1-zPからなる請求項119記載のレーザダイオード。 - 前記上部および下部クラッド層のIII−V族半導体化合物または合金が、AlxGa1-xPからなる請求項119記載のレーザダイオード。
- 前記下部クラッド層がSi基板と接合されている請求項122記載のレーザダイオード。
- 前記下部クラッド層が、GaP1-x-yNxByの一連のステップグレーデッド層によってSi基板と接合されており、各層のNおよびBiが、前記Si基板とAlxGa1-xP下部クラッド層との間の0.37%のミスマッチ歪みを適合させるために、隣り合う層のあいだのミスマッチ歪みを所望のものとするよう調節されている請求項123記載のレーザダイオード。
- 前記一連のステップグレーデッド層が、Si基板上に連続して成長した4つのGaP1-x-yNxBiy層からなり、各層のNおよびBi含量が、隣接するGaP1-x-yNxBiy層のあいだのミスマッチ歪みが、最初の3つのGaP1-x-yNxBiy層のあいだで0.1%であり、第3および第4のGaP1-x-yNxBiy層のあいだで約0.07%であるように調整されている請求項124記載のレーザダイオード。
- 前記MQW層の等電子的にコドープされたIII−V族半導体化合物または合金が、GaP:N:Bi:Inからなる請求項119記載のレーザダイオード。
- 前記上部クラッド層の上に配置されたGaP表面パッシベーション層、該GaP表面パッシベーション層に付けられた上部コンタクト、およびSi基板に付けられた下部コンタクトを含む請求項126記載のレーザダイオード。
- 前記Si基板がn型であり、前記AlxGa1-xP下部クラッド層がn型であり、前記AlxGa1-xP上部クラッド層がp型である請求項127記載のレーザダイオード。
- 前記下部SCH層がn型であり、上部SCH層がp型である請求項128記載のレーザダイオード。
- 前記下部SCH層が、xを活性層に隣接する0から下部クラッド層に隣接する値まで変化させたAlxGa1-xPを段階的に配置してなり、下部クラッド層に隣接した下部SCH層のAlxGa1-xPが、下部クラッド層のAlxGa1-xPと適応する請求項122記載のレーザダイオード。
- 前記上部クラッド層のIII−V族半導体化合物または合金がAlxGa1-xPからなり、上部SCH層が、xを活性層に隣接する0から上部クラッド層に隣接する値まで変化させたAlxGa1-xPを段階的に配置してなり、上部クラッド層に隣接した上部SCH層のAlxGa1-xPが、上部クラッド層のAlxGa1-xPと適応する請求項119記載のレーザダイオード。
- III−V族半導体化合物または合金の基板上に製作され、深いアクセプター元素および深いドナー元素がそれぞれ10 19 cm -3 以上の含有量で等電子的にコドープされたIII−V族半導体化合物または合金の活性接合からなるフォトダイオード。
- 前記等電子的にコドープされたIII−V族半導体化合物または合金が、等電子的にコドープされたGaAs:N:Biからなる請求項132記載のフォトダイオード。
- 前記等電子的にコドープされたIII−V族半導体化合物または合金が、等電子的にコドープされたGaAs:N:Bi:Inからなる請求項133記載のフォトダイオード。
- 前記基板が、GaAsからなる請求項134記載のフォトダイオード。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2001/004416 WO2002065553A1 (en) | 2001-02-09 | 2001-02-09 | Isoelectronic co-doping |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004537159A JP2004537159A (ja) | 2004-12-09 |
JP4902092B2 true JP4902092B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=21742333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002564767A Expired - Fee Related JP4902092B2 (ja) | 2001-02-09 | 2001-02-09 | 等電子コドーピング |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1358680B1 (ja) |
JP (1) | JP4902092B2 (ja) |
KR (1) | KR20030079988A (ja) |
CA (1) | CA2437124A1 (ja) |
DE (1) | DE60136101D1 (ja) |
WO (1) | WO2002065553A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007533164A (ja) | 2004-04-15 | 2007-11-15 | トラスティーズ オブ ボストン ユニバーシティ | テクスチャ出しされた半導体層を特徴とする光学装置 |
US8035113B2 (en) | 2004-04-15 | 2011-10-11 | The Trustees Of Boston University | Optical devices featuring textured semiconductor layers |
DE102004023856B4 (de) * | 2004-05-12 | 2006-07-13 | Rwe Space Solar Power Gmbh | Solarzelle mit integrierter Schutzdiode und zusätzlich auf dieser angeordneten Tunneldiode |
JP2005347402A (ja) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Sharp Corp | 裏面反射型化合物半導体太陽電池およびその製造方法 |
JP4927381B2 (ja) * | 2005-11-02 | 2012-05-09 | 光照 木村 | 深い準位を持つテラヘルツ波発生ダイオードおよびこれを用いたテラヘルツ波放射装置 |
US8536445B2 (en) * | 2006-06-02 | 2013-09-17 | Emcore Solar Power, Inc. | Inverted metamorphic multijunction solar cells |
EP2225779A2 (en) * | 2007-12-21 | 2010-09-08 | QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. | Multijunction photovoltaic cells |
JP2009188316A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Denso Corp | 受光素子 |
WO2009111790A1 (en) | 2008-03-07 | 2009-09-11 | Trustees Of Boston University | Optical devices featuring nonpolar textured semiconductor layers |
US8686284B2 (en) | 2008-10-23 | 2014-04-01 | Alta Devices, Inc. | Photovoltaic device with increased light trapping |
US20120104460A1 (en) | 2010-11-03 | 2012-05-03 | Alta Devices, Inc. | Optoelectronic devices including heterojunction |
TW201027776A (en) * | 2008-10-23 | 2010-07-16 | Alta Devices Inc | Integration of a photovoltaic device |
KR20110086098A (ko) | 2008-10-23 | 2011-07-27 | 알타 디바이씨즈, 인크. | 광전지 장치 |
TW201029196A (en) | 2008-10-23 | 2010-08-01 | Alta Devices Inc | Thin absorber layer of a photovoltaic device |
CN102257636A (zh) | 2008-10-23 | 2011-11-23 | 奥塔装置公司 | 具有背侧接点的光伏器件 |
GB0911134D0 (en) | 2009-06-26 | 2009-08-12 | Univ Surrey | Optoelectronic devices |
US9691921B2 (en) | 2009-10-14 | 2017-06-27 | Alta Devices, Inc. | Textured metallic back reflector |
US20150380576A1 (en) | 2010-10-13 | 2015-12-31 | Alta Devices, Inc. | Optoelectronic device with dielectric layer and method of manufacture |
US9768329B1 (en) | 2009-10-23 | 2017-09-19 | Alta Devices, Inc. | Multi-junction optoelectronic device |
US20170141256A1 (en) | 2009-10-23 | 2017-05-18 | Alta Devices, Inc. | Multi-junction optoelectronic device with group iv semiconductor as a bottom junction |
US11271128B2 (en) | 2009-10-23 | 2022-03-08 | Utica Leaseco, Llc | Multi-junction optoelectronic device |
US9502594B2 (en) | 2012-01-19 | 2016-11-22 | Alta Devices, Inc. | Thin-film semiconductor optoelectronic device with textured front and/or back surface prepared from template layer and etching |
KR101056396B1 (ko) * | 2010-09-27 | 2011-08-11 | 연세대학교 산학협력단 | 벌크 이종접합형 태양전지 및 그 제조 방법 |
US11038080B2 (en) | 2012-01-19 | 2021-06-15 | Utica Leaseco, Llc | Thin-film semiconductor optoelectronic device with textured front and/or back surface prepared from etching |
TWI602315B (zh) * | 2013-03-08 | 2017-10-11 | 索泰克公司 | 具有經組構成效能更佳之低帶隙主動層之感光元件及相關方法 |
US9864138B2 (en) | 2015-01-05 | 2018-01-09 | The Research Foundation For The State University Of New York | Integrated photonics including germanium |
DE102015012007A1 (de) * | 2015-09-19 | 2017-03-23 | Azur Space Solar Power Gmbh | Skalierbare Spannungsquelle |
KR102654957B1 (ko) | 2016-03-30 | 2024-04-05 | 소니그룹주식회사 | 광전변환 소자 및 광전변환 장치 |
TWI721167B (zh) | 2017-05-11 | 2021-03-11 | 光環科技股份有限公司 | 具小垂直發射角的邊射型雷射元件 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04168774A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-16 | Sharp Corp | 炭化珪素を用いたpn接合型発光ダイオード |
JP2991616B2 (ja) * | 1994-06-30 | 1999-12-20 | シャープ株式会社 | 半導体発光素子 |
JP3643665B2 (ja) * | 1996-12-20 | 2005-04-27 | シャープ株式会社 | 半導体発光素子 |
DE19824566C1 (de) * | 1998-06-02 | 1999-12-02 | Siemens Ag | GaP-Halbleiteranordnung und Verfahren zur Herstellung derselben |
-
2001
- 2001-02-09 CA CA002437124A patent/CA2437124A1/en not_active Abandoned
- 2001-02-09 KR KR10-2003-7010526A patent/KR20030079988A/ko not_active Withdrawn
- 2001-02-09 EP EP01910547A patent/EP1358680B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-09 DE DE60136101T patent/DE60136101D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-09 JP JP2002564767A patent/JP4902092B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-09 WO PCT/US2001/004416 patent/WO2002065553A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20030079988A (ko) | 2003-10-10 |
WO2002065553A1 (en) | 2002-08-22 |
DE60136101D1 (de) | 2008-11-20 |
JP2004537159A (ja) | 2004-12-09 |
EP1358680B1 (en) | 2008-10-08 |
EP1358680A1 (en) | 2003-11-05 |
CA2437124A1 (en) | 2002-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4902092B2 (ja) | 等電子コドーピング | |
US6815736B2 (en) | Isoelectronic co-doping | |
Takeuchi et al. | GaN-based vertical-cavity surface-emitting lasers with AlInN/GaN distributed Bragg reflectors | |
US7863516B2 (en) | Solar cell with epitaxially grown quantum dot material | |
US6765238B2 (en) | Material systems for semiconductor tunnel-junction structures | |
US8901412B2 (en) | Photovoltaic cell | |
US8410523B2 (en) | Misfit dislocation forming interfacial self-assembly for growth of highly-mismatched III-SB alloys | |
US6653248B2 (en) | Doped semiconductor material, a method of manufacturing the doped semiconductor material, and a semiconductor device | |
US8148731B2 (en) | Films and structures for metal oxide semiconductor light emitting devices and methods | |
JPH0652807B2 (ja) | 光子装置用の4元ii−vi族材料 | |
CN101583742A (zh) | 氧化锌多结光电池和光电器件 | |
US6984538B2 (en) | Method for quantum well intermixing using pre-annealing enhanced defects diffusion | |
US7435660B2 (en) | Migration enhanced epitaxy fabrication of active regions having quantum wells | |
US9722122B2 (en) | Boron, bismuth co-doping of gallium arsenide and other compounds for photonic and heterojunction bipolar transistor devices | |
US20210194216A1 (en) | Stacked semiconductor lasers with controlled spectral emission | |
JP3589301B2 (ja) | 量子層の構造 | |
US6879612B1 (en) | Temperature insensitive VCSEL | |
JPH0964386A (ja) | 多接合太陽電池 | |
US6913940B2 (en) | Semiconductor laser light source with photocurrent feedback control for single mode operation | |
JP2004063634A (ja) | 半導体分布ブラッグ反射器および面発光レーザ素子および面発光レーザアレイおよび光通信システムおよび光インターコネクションシステム | |
Alferov | State-of-the art and prospects of AIIIBV science and technology | |
JP2006041336A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2000049091A (ja) | 半導体層構造並びにその形成方法及び半導体装置 | |
JPS5929158B2 (ja) | 受光素子の製造方法 | |
JPH04115587A (ja) | 半導体レーザ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070427 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101129 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101227 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |