JP4897807B2 - Tvのザッピングの間にオリジナルチャネルを表示するビデオシステム - Google Patents

Tvのザッピングの間にオリジナルチャネルを表示するビデオシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4897807B2
JP4897807B2 JP2008522144A JP2008522144A JP4897807B2 JP 4897807 B2 JP4897807 B2 JP 4897807B2 JP 2008522144 A JP2008522144 A JP 2008522144A JP 2008522144 A JP2008522144 A JP 2008522144A JP 4897807 B2 JP4897807 B2 JP 4897807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
screen
video
channels
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008522144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502081A (ja
Inventor
イー アー エム デッケルス,セース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009502081A publication Critical patent/JP2009502081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897807B2 publication Critical patent/JP4897807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor

Description

本発明は、2つ以上のチャネルを同時に表示するために構成されるビデオシステムに関する。一方のメインチャネルは、スクリーンのメインパートで表示され、他方のチャネルは、たとえばピクチャインピクチャ(PIP)又はピクチャアウトオブピクチャ(POP)を使用する。
ピクチャインピクチャ(PIP)テレビジョン受信機では、テレビジョンは、少なくとも2つの入力源からビデオを採用し、単一の画像を形成する。PIPモジュールにより形成される画像は、画像のフルディメンジョンを占めるメインパートと、全体の画像の小さな部分のみを占めるためにスケーリングされる1以上のPIP部分から構成される。PIP部分は、典型的に、画像のメインパート内に完全に含まれる。画像のPIPパートは、メインピクチャ内で任意に位置される。画像のPIPパートは、任意に寸法設計される(又はリサイズされる)。ピクチャアウトオブピクチャ(POP)としてテレビ業界で知られているマルチウィンドウ表示モードでは、2以上のオーバラップしない表示領域は、モザイクパターンでスクリーンに構成される。それぞれの表示領域は、独立のビデオソースからのビデオを含み、変動するサイズ又は形状からなる。マルチウィンドウ機能の好適な実現は、領域数を、並べて表示される2つの等しいサイズのパネル(パネル1とパネル2)に制限する。実際に、スクリーンは、2つのメイン領域から構成される。
ユーザは、しばらくの間所定のチャネルで番組を視聴した後、1以上の他のチャネルを一時的に見たいことが生じる。この習性はチャネルの「ザッピング」と呼ばれる。たとえば、オリジナルチャネルでコマーシャルのブレイクがあるとき、ユーザは、そこでの番組の関心のある部分を捕捉するために他のチャネルにザッピングする場合がある。他のチャネルをザッピングする間、ユーザは、コマーシャルのブレイクが終了したかをチェックする必要があり、ブレイクが終了した場合、オリジナルのチャネルを視聴するのを再開する。
米国特許第5900916号は、同時にモニタで多数のソースからの画像を表示する装置を記載しており、メインピクチャはそこで、メインピクチャのこまかな部分を占めるPIPを重ねる。いわゆるレビューモードにおいて、PIPはチャネル変化の前にメインピクチャで表示されているチャネルを表示する。このように、ユーザは、ザッピングしているとき前のチャネルを視聴することができる。ユーザが更に別のチャネル(すなわち第三のチャネル)に切り替えるとき、オリジナルチャネル(すなわち最初のチャネル)はこれ以上表示されない。これは、ユーザがザッピングしているとき、たとえばオリジナルチャネルでのコマーシャルブレイクの間、彼は2つのチャネル切り替えの後にスクリーンのオリジナルチャネルを見ることができないので、彼はコマーシャルブレイクの終了を気付くことができないことを意味する。
本発明の目的は、1を超えてチャネルを切り換えた後でさえ、新たに選択されたチャネルと共に、最初のチャネル切り替えの前にユーザにより見られたオリジナルチャネルを表示するビデオシステムを提供することにある。
上記目的は、ビデオシステムにより達成され、このビデオシステムは、第一の複数のチャネルを受け、第一の複数のチャネルのうちの1つに対応する第一の出力ビデオを出力するために構成される第一のチャネル選択装置、第二の複数のチャネルを受け、第二の複数のチャネルのうちの1つに対応する第二の出力ビデオを出力するために構成される第二のチャネル選択装置、スクリーンの第一の部分における第一の出力ビデオとスクリーンの第二の部分における第二の出力ビデオを同時にスクリーンに供給するために構成されるディスプレイモジュール、コマンド入力装置からの入力信号を受け、第一及び第二のチャネル選択装置のそれぞれの選択を制御するために構成される制御システムを有する。第一のチャネルから第二のチャネルへのチャネル切り替えを示す入力信号を受けた後、制御システムは、チャネル選択装置及びディスプレイモジュールに、スクリーンの第一の部分に第一のチャネルを表示させ(PIP)、スクリーンの第二の部分に第二のチャネルを表示させる。制御システムは、予め決定された基準に依存してオリジナルチャネルであるとして第一のチャネルを定義するために構成される。
制御システムは、第二のチャネルから第三のチャネルへのチャネルの切り替えを示す更に別の入力信号を受けた後、第一のチャネルがオリジナルチャネルであると定義された場合に、チャネル選択装置及びディスプレイモジュールに、スクリーンの第一の部分に第一のチャネルを表示させ、スクリーンの第二の部分に第三のチャネルを表示させる。
利点は、ユーザが他のチャネルをザッピングしている間にオリジナルチャネルの内容を見ることができ、オリジナルチャネルを規則的にチェックする必要がないことである。
1実施の形態では、ビデオシステムは、チェネル切り替え後に経過した期間をカウントするタイマを有し、制御システムは、経過された期間が所定の閾値を超える場合にあるチャネルをオリジナルチャネルであるとして定義する。このように、オリジナルチャネルは、自動的に定義される。
更なる実施の形態では、ディスプレイモジュールは、ピクチャインピクチャ(PIP)ディスプレイモジュールを有する。この実施の形態では、ユーザは、別のチャネルを(一時的に)視聴する間に小さな窓でオリジナルチャネルを見ることができる。
また、本発明は、請求項12記載のビデオを表示する方法に関する。
以下、本発明は、幾つかの図面を参照して説明され、これらの図面は、本発明を例示することが意図されており、本発明の範囲を制限することが意図されない。
「チャネル」とは、(ある周波数又は周波数のレンジにより定義されるような)テレビジョンビデオ信号であるテレビジョンシステムにおけるような、表示可能な画像の離散的な選択、又は(アドレスにより定義される)インターネットのようなソースからのグラフィック及び/又はテキストをもつ表示可能な画像の離散的な選択を意味する。任意の入力モードは、たとえばテレビ局、ケーブルシステム、サテライト、ビデオテープレコーダ/プレーヤ及びDVDで利用される場合がある。「モニタ」は、テレビジョンシステムにおけるCRTのような信号又は情報の視覚的な記述のためのディスプレイ又は装置、若しくは、コンピュータ又は同様にシステムにおけるディスプレイ又はモニタを意味する。この用語は、たとえば陰極線管(CRT)、プラズマディスプレイ、フラットパネル等の任意のタイプのディスプレイ又はモニタをカバーする。この説明では、単語「スクリーン」は、全ての可能性のあるモニタに加えて、プロジェクタを使用して画像が表面(スクリーン)に表示される投影スクリーンのような任意の他の表示手段を包含するために使用される。
図1は、本発明の実施の形態の概念図を示す。テレビジョンシステムのようなビデオシステム10は、そこでメインピクチャ14及びPIP16を表示させるようにあるモードで動作されるモニタ12を有する。PIP16は、たとえばモニタ12の左下の4分の1に位置され、PIP16とモニタ12の境界の間でメインピクチャ14の一部を有する境界18により配置される。
ビデオシステム10は、複数の入力からあるチャネルを選択するために構成される2つのチャネル選択装置22,24を有する。選択されたチャネルは、ディスプレイモジュール26のための入力である。ディスプレイモジュール26は、図示されないPIPプロセッサ及びビデオブレンダを有する。ビデオシステム10は、チャネル選択装置22,24の選択を制御するために構成される、制御システム148を有する。さらに、制御システム148は、ディスプレイモジュール26を制御するために構成される。メインピクチャ14及びPIP16は、チャネル選択装置22,24を介して様々なソースを受ける。たとえば、第一のチューナ144及び第二のチューナ146は、メインピクチャ14及びPIP16へのそれぞれの入力を供給する。制御システム148は、リモートコントロール152のようなコマンド入力装置152からの入力を受ける。チャネル選択装置22,24は、ビデオレコーダ160,DVD162,又は他のビデオソースからの入力を受ける。
図2は、制御システム148の実施の形態を概念的に示す。制御システム148は、マイクロプロセッサ(μProc)166、メモリ(Mem)168及びタイマ(Timer)154を有する。マイクロプロセッサ166は、メモリ168に命令を記憶し、メモリ168から命令をロードするために構成される。メモリ168は、ビデオシステム10を制御するために必要とされる異なるコマンドを実行する機能を制御システム148に与えるソフトウェアプログラムを有する。プロセッサ166は、アナログ、デジタル又はソフトウェア技術若しくは所望の組み合わせを使用するものと解釈される。また、プロセッサ166は、様々なサブ処理ユニットから構成される。制御システム148は、プロセッサ166に信号を送出すると共にプロセッサ166からの信号を受け、ビデオシステム10の他のコンポーネントに信号を送出し、ビデオシステム10の他のコンポーネントからの信号を受ける。
本発明によれば、制御システム148は、表示されたチャネルが「オリジナルの」チャネルであるかを判定するために構成される。オリジナルチャネルは、予め決定された基準に依存して定義される。実施の形態では、チャネルがたとえば10分よりも長いといった、充分に長く表示される場合、オリジナルチャネルとして定義される。この実施の形態では、タイマ154は、チャネル切り替えの後に経過された期間をカウントするために構成され、マイクロプロセッサ166は、前記経過した期間をメモリに記憶された値と比較するために構成される。代替的に、スクリーンの所定の部分において現在表示されるチャネルがオリジナルチャネルであることを示す、オリジナルのチャネル入力信号を制御システム148がコマンド入力装置152から受けた場合に、あるチャネルはオリジナルチャネルであるとして定義される。したがって、この実施の形態では、ユーザは、現在視聴されているチャネルがオリジナルチャネルとしてメモリ168に記憶される必要があることのインジケータとして制御システム148のために機能するボタンを押す。次いで、ユーザは、オリジナルチャネルを視野に(すなわちPIPに)保持しつつ、別のチャネルにスイッチする。制御システム148は、たとえばメモリ168に異なるチャネルの識別コードを記憶することで特定のチャネルのシーケンスを見失わないようにするために構成される。オリジナルチャネルの識別コードは、メモリ168に記憶される。
ここで、本発明の原理は、図3を参照して説明される。図3は、3つのシーケンシャルな動作ステージで同じテレビジョンシステムを示すことが意図される、一連の3つの画像を示す。最初のコンフィギュレーションは、チャネル1でのメインピクチャを有する。メインピクチャが変化されるとき、制御システム148は、前のメインピクチャのコンテンツにPIPとして表示させる。したがって、最初のチャネル切り替えの後、メインピクチャはチャネル2を表示し、PIPはチャネル1を表示する。図3を参照されたい。たとえばチャネル2からチャネル3への更に別のチャネル切り替えがユーザにより始動された場合、制御システム148は、チャネル選択装置22,24及びディスプレイモジュール26にメインピクチャにチャネル3を表示させ、PIPにチャネル1を表示させる。このように、メインピクチャの順序付けにもかかわらず、PIPは、オリジナルチャネル(すなわちチャネル1)を常に表示する。したがって、何か関心のあることがオリジナルチャネルで生じたことをユーザが見た場合、彼はアクションの多くを失うことなしにオリジナルチャネルに戻る場合がある。オリジナルチャネルに戻ることは、リモートコントロールで適切なチャネルボタンを押すことにより可能である場合がある。「オリジナルへ戻る」を示すリモートコントロール上の個別のボタンを定義することも可能である。
スクリーン12で表示されるチャネルはチューナ144,146により受信されるTVチャネルであるが、ビデオレコーダ160により生成されたビデオ信号である場合がある。ビデオレコーダ160は、ビデオレコーダ160のような内部ソースであるが、ビデオシステム10から外部にある場合もある。その状況では、たとえばTVセットであるビデオシステム10は、外部のビデオレコーダからの入力を受けるために構成される。ビデオレコーダの代わりに、外部ソースは、DVD、又はインターネットチャネルのような他のタイプのビデオソースである場合がある。
実施の形態では、オリジナルチャネルのコンテンツを表示するPIP16は、たとえば10分といった充分に長い期間についてユーザが別のチャネルを視聴するときに消える。次いで、ユーザがこの新たなチャネルを視聴したままであることを望み、オリジナルチャネルに戻ることを望まないことが想定される。このように、ユーザは、手動によりTVのPIPモードを終了する必要がなく、PIPは自動的に消える。
上述された実施の形態では、最初のチャネル切換えが生じ、予め定義された基準が合致したときに、PIP機能は、自動的にアクチベートされる。代替として、チャネルを切り換えるために(たとえばリモートコントロール152で)2つのオプションを提供することが可能であり、一方のオプションはトラディショナルなチャネル切り替えであり(たとえばP+とP−)、他方のオプションは、「オリジナルチャネルによるPIPとのチャネル切り替え」である。したがって、PIPをアクチベートして、チャネルを切り換えるための明示的な機能が存在する。
ビデオシステム10は、チューナ、パーソナルビデオレコーダ(PVR)、DVD、VCR等を有する。なお、ビデオシステム10は、それらを組み込む代わりに、上述したソースとの通信するための手段を有する。
PIPにおけるオリジナルチャネルを表示する代わりに、ピクチャアウトオブピクチャ(POP)ディスプレイモジュールで実現されるPOP機能を使用することが示される。たとえば、オリジナルチャネルは、スクリーン12の左部に示され、実際のチャネルは、スクリーン12の右部に示される。他のコンフィギュレーションも可能である。
特別の実施の形態では、ビデオシステム10は、複数のチャネル選択装置22,24を有し、それぞれ複数のチャネルを受け、複数のチャネルのうちの1つに対応する出力ビデオを出力するために構成される。この実施の形態では、制御システム148は、スクリーンの複数の部分において最近に表示されたチャネルのシーケンスと共に、現在のチャネルを表示するために構成される。
たとえば、それら最近表示されたチャネルのみが、予め定義された「最近のチャネル期間」よりも長く表示された(すなわち視聴された)現在のチャネルと共に表示される。PIP及びPOP機能の両者は、スクリーン12にそれぞれのチャネルを表示するために使用される。
さらに、ビデオシステム10は、モニタ12を有する場合がある。この実施の形態の例は、TV又はコンピュータ(たとえばPC)である。
また、本発明は、ビデオを表示する方法に関し、第一のチャネルがスクリーンに表示され、次いで、第一のチャネルから第二のチャネルへのチャネルの切り替えを示す入力信号が受信された後、第一及び第二のチャネルがスクリーン12に表示される。予め決定された基準に依存して、第一のチャネルがオリジナルチャネルであるとして定義される。基準は、そのチャネルが閾値よりも長く表示されるか、である場合がある。第二のチャネルから第三のチャネルへのチャネル切り換えを示す更に別の入力信号が受信された場合、(オリジナルチャネルである)第一のチャネルは、スクリーン12の第一の部分に表示され、第三のチャネルがスクリーン12の第二の部分に表示される。
本発明は、コンピュータ読取り可能な記憶媒体に記憶されるコンピュータプログラムプロダクトとして実現され、上述した機能をコンピュータに実行させるコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段を有する。かかるコンピュータプログラムプロダクトは、前記プロダクトがコンピュータで実行されるときに上述した機能を実行するためにソフトウェアコード部分を有するデジタルコンピュータの内部メモリに直接ロード可能である場合がある。
本発明は、好適な実施の形態と共に記載されたが、先に概説された原理内での本発明の変形は当業者にとって明らかであることが理解される。本発明は、好適な実施の形態に限定されないが、係る変更を包含することが意図される
PIP機能を有するモニタを含むシステムの概念図である。 制御システムの実施の形態を概念的に示す図である。 3つのシーケンシャルな動作ステージで同じテレビジョンシステムを示すことが意図される一連の3つの画像を示す図である。

Claims (12)

  1. 第一の複数のチャネルを受け、第一の複数のチャネルのうちの1つに対応する第一の出力ビデオを出力す第一のチャネル選択装置と、
    第二の複数のチャネルを受け、第二の複数のチャネルのうちの1つに対応する第二の出力ビデオを出力す第二のチャネル選択装置と、
    前記スクリーンの第一の部分における前記第一の出力ビデオと前記スクリーンの第二の部分における前記第二の出力ビデオを同時にスクリーンに供給すディスプレイモジュールと、
    コマンドを入力する装置からの入力信号を受け、前記第一のチャネル選択装置と前記第二のチャネル選択装置のそれぞれの選択を制御す制御システムとを備え
    前記制御システムは、第一のチャネルから第二のチャネルへのチャネルの切り替えを示す入力信号を受けた後、前記チャネル選択装置及び前記ディスプレイモジュールに、前記スクリーンの前記第一の部分に前記第一のチャネルを表示させ、前記スクリーンの前記第二の部分に前記第二のチャネルを表示させ、
    前記制御システムは、予め決定された基準に依存してオリジナルチャネルであるとして前記第一のチャネルを定義
    前記制御システムは、前記第二のチャネルから第三のチャネルへのチャネルの切り替えを示す更に別の入力信号を受けた後、前記第一のチャネルがオリジナルチャネルであると定義された場合に、前記チャネル選択装置及び前記ディスプレイモジュールに、前記スクリーンの前記第一の部分に前記第一のチャネルを表示させ、前記スクリーンの前記第二の部分に前記第三のチャネルを表示させる、
    ことを特徴とするビデオシステム。
  2. 前記ビデオシステムは、前記第一のチャネルから前記第二のチャネルへのチャネル切り替え後又は前記第二のチャネルから前記第一のチャネルへのチャネル切り替え後に経過した期間をカウントするタイマを有し、
    前記制御システムは、前記経過した期間が所定の閾値を超える場合に、前記チャネル切り替え後のチャネルをオリジナルチャネルであるとして定義する、
    請求項1記載のビデオシステム。
  3. 前記制御システムは、スクリーンの所定の部分で現在表示されるチャネルがオリジナルチャネルであることを示す、オリジナルチャネルの入力信号を前記制御システムが前記コマンド入力装置から受信した場合に、あるチャネルをオリジナルチャネルであるとして定義する、
    請求項1記載のビデオシステム。
  4. 前記第一のチャネルから前記第二のチャネルへのチャネル切り替え後又は前記第二のチャネルから前記第一のチャネルへのチャネル切り替えの後、前記制御システムは、前記チャネル切り替え後のチャネルが予め決定された時間よりも長く表示される場合に、前記チャネル選択装置及び前記ディスプレイモジュールに、前記チャネル切り替え後のチャネルのみを前記スクリーンの前記第二の部分に表示させる、
    請求項1記載のビデオシステム。
  5. 前記第一のチャネル選択装置、前記第二のチャネル選択装置は、前記第一の複数のチャネル、前記第二の複数のチャネルを、チューナを介して受信する
    請求項1記載のビデオシステム。
  6. 前記第一のチャネル選択装置、前記第二のチャネル選択装置は、前記第一の複数のチャネル、前記第二の複数のチャネルを、パーソナルビデオレコーダを介して受信する
    請求項1記載のビデオシステム。
  7. 前記ディスプレイモジュールは、ピクチャインピクチャ(PIP)ディスプレイモジュールを有する、
    請求項1記載のビデオシステム。
  8. 前記ディスプレイモジュールは、ピクチャアウトオブピクチャ(POP)ディスプレイモジュールを有する、
    請求項1記載のビデオシステム。
  9. 前記ビデオシステムは、前記第一及び第二のチャネル選択装置を含む複数のチャネル選択装置を有し、前記装置のそれぞれは、複数のチャネルを受け、前記複数のチャネルのうちの1つに対応する出力ビデオを出力
    前記制御システムは、前記チャネル選択装置及び前記ディスプレイモジュールに、前記スクリーンの複数の部分において最近表示されたチャネル共に、予め決定された時間よりも長く表示されている現在のチャネルを表示させる
    請求項1記載のビデオシステム。
  10. 前記最近表示されたチャネルは、前記現在のチャネルが選択される前に、予め定義された最近のチャネルの期間よりも長く表示される場合にのみ、前記現在のチャネルと共に表示される、
    請求項9記載のビデオシステム。
  11. 前記スクリーンを有するモニタを備える
    請求項1記載のビデオシステム。
  12. スクリーンに第一のチャネルを表示するステップと、
    前記第一のチャネルから第二のチャネルへのチャネルの切り替えを示す入力信号を受けるステップと、
    前記スクリーンの第一の部分に前記第一のチャネルを表示し、同時に、前記スクリーンの第二の部分に前記第二のチャネルを表示するステップとを含み、
    予め決定された基準に依存して、前記第一のチャネルをオリジナルチャネルとして定義するステップと、
    前記第二のチャネルから第三のチャネルへのチャネルの切り替えを示す更に別の入力信号を受けるステップと、
    前記第一のチャネルがオリジナルチャネルであるとして定義された場合に、前記スクリーンの前記第一の部分に前記第一のチャネルを表示し、前記スクリーンの前記第二の部分に前記第三のチャネルを表示するステップと、
    を更に含むことを特徴とするビデオ表示方法。
JP2008522144A 2005-07-19 2006-07-18 Tvのザッピングの間にオリジナルチャネルを表示するビデオシステム Expired - Fee Related JP4897807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05106598 2005-07-19
EP05106598.5 2005-07-19
PCT/IB2006/052446 WO2007010477A2 (en) 2005-07-19 2006-07-18 Video system showing original channel during zapping on a tv

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009502081A JP2009502081A (ja) 2009-01-22
JP4897807B2 true JP4897807B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=37600726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522144A Expired - Fee Related JP4897807B2 (ja) 2005-07-19 2006-07-18 Tvのザッピングの間にオリジナルチャネルを表示するビデオシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8234670B2 (ja)
EP (1) EP1911280B1 (ja)
JP (1) JP4897807B2 (ja)
CN (1) CN101223777B (ja)
WO (1) WO2007010477A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7830459B2 (en) * 2006-02-03 2010-11-09 At&T Knowledge Ventures, L.P. System and method for parallel channel scanning
EP2037676A1 (en) 2007-09-17 2009-03-18 High Tech Computer Corp. Mobile computing device and method for switching mobile television channels thereof
US20090077600A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 High Tech Computer Corp. Mobile computing device and method for switching mobile television channels thereof
KR20090059281A (ko) * 2007-12-06 2009-06-11 삼성전자주식회사 복수 개의 영상을 처리하는 영상기기 및 그 방법
CN101959035A (zh) * 2010-10-26 2011-01-26 福建捷联电子有限公司 电视频道智能跳转方法
TWI500327B (zh) * 2011-01-18 2015-09-11 Avermedia Tech Inc 頻道設定裝置及頻道設定方法
US9483118B2 (en) 2013-12-27 2016-11-01 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for selecting media guidance functions based on tactile attributes of a user input
US9344665B2 (en) * 2014-05-12 2016-05-17 Echostar Uk Holdings Limited Systems and method for timing commercial breaks
KR102408874B1 (ko) * 2015-09-23 2022-06-14 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 방송 수신 장치의 정보 제공 방법
EP3550825A4 (en) * 2016-12-01 2020-05-13 LG Electronics Inc. -1- IMAGE DISPLAY DEVICE AND THIS IMAGE DISPLAY SYSTEM
WO2018120119A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Arris Enterprises Llc Apparatus and method for monitoring progress of presentation of content

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983897A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Sony Corp テレビ受信機
JPH09307825A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Fujitsu General Ltd テレビジョン受像機
JPH1118019A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JPH11225296A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Hitachi Ltd 映像表示制御装置
JP2002519950A (ja) * 1998-06-29 2002-07-02 ウェブティーヴィー・ネットワークス・インコーポレーテッド 最近視聴したテレビジョン・チャンネルを表示するためのウェブ・ブラウザ・システム
JP2003523664A (ja) * 2000-02-14 2003-08-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 自動チャンネル選択システム
JP2005039681A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Sharp Corp テレビジョン受像機
JP2005086325A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組判定方法、選局装置およびテレビジョン受像機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959719A (en) * 1988-12-21 1990-09-25 North American Philips Corporation Picture-in-picture television receiver control
JPH04314278A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Sony Corp 映像信号受信装置
US5900916A (en) * 1996-12-30 1999-05-04 Mitsubishi Consumer Electronics America, Inc. Apparatus for control of images from multiple sources
US20040255336A1 (en) 1999-03-30 2004-12-16 Gotuit Video, Inc. Methods and apparatus for simultaneous program viewing
US6563547B1 (en) 1999-09-07 2003-05-13 Spotware Technologies, Inc. System and method for displaying a television picture within another displayed image
US20020040475A1 (en) * 2000-03-23 2002-04-04 Adrian Yap DVR system
US20020071031A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Philips Electronics North America Corporation Remote monitoring via a consumer electronic appliance
US7047548B2 (en) * 2001-04-17 2006-05-16 International Business Machines Corporation Recall of previous program channel
US20030005443A1 (en) 2001-06-27 2003-01-02 Karin Axelsson EPG having PIP window history and sample view functionality
US6956623B1 (en) * 2001-08-27 2005-10-18 At&T Corp. Method and system for automatically scanning television channels
US20040172651A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Wasilewski Anthony J. Short term surfing channel list
US20040177384A1 (en) 2003-03-07 2004-09-09 Michael Kahn Channel return method, apparatus, and system
US7456907B2 (en) * 2004-01-23 2008-11-25 Thomson Licensing Method and apparatus for sharing control signals in a television apparatus supporting multi-window capabilities

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983897A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Sony Corp テレビ受信機
JPH09307825A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Fujitsu General Ltd テレビジョン受像機
JPH1118019A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JPH11225296A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Hitachi Ltd 映像表示制御装置
JP2002519950A (ja) * 1998-06-29 2002-07-02 ウェブティーヴィー・ネットワークス・インコーポレーテッド 最近視聴したテレビジョン・チャンネルを表示するためのウェブ・ブラウザ・システム
JP2003523664A (ja) * 2000-02-14 2003-08-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 自動チャンネル選択システム
JP2005039681A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Sharp Corp テレビジョン受像機
JP2005086325A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組判定方法、選局装置およびテレビジョン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009502081A (ja) 2009-01-22
CN101223777A (zh) 2008-07-16
WO2007010477A2 (en) 2007-01-25
US8234670B2 (en) 2012-07-31
US20080216124A1 (en) 2008-09-04
EP1911280B1 (en) 2016-05-04
EP1911280A2 (en) 2008-04-16
CN101223777B (zh) 2010-09-29
WO2007010477A3 (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897807B2 (ja) Tvのザッピングの間にオリジナルチャネルを表示するビデオシステム
JP4785089B2 (ja) 番組ガイドを表示する方法
KR20000075686A (ko) 다중 소스 키패드 채널 입력 시스템 및 방법
US8291321B2 (en) Apparatus and method for sorting video inputs in input select menu of display device
US20060064719A1 (en) Simultaneous video input display and selection system and method
US8130266B2 (en) Video signal selecting method and video processing apparatus
JP2003209756A (ja) デジタルテレビのチャンネル選択方法
KR20070022892A (ko) 피아이피를 이용한 줌 기능을 갖는 영상표시장치 및 그방법
US20110102673A1 (en) Method and system for redisplaying text
US20080024678A1 (en) Broadcast receiving device and screen changing method thereof
JP2007150580A (ja) マルチ画面表示装置
JP2008122507A (ja) 画面表示処理装置、映像表示装置、osd表示方法
JP5185492B2 (ja) 処理方法及びテレビ信号受信機
KR100603764B1 (ko) Pip 디스플레이 장치 및 pip 디스플레이 방법
KR100662395B1 (ko) 영상기기 및 그의 채널 전환 방법
JP2006086866A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
JP2007027975A (ja) テレビ受信機及び電子機器
JP2005244785A (ja) 外部入力切換手段を備えた映像機器
KR100696106B1 (ko) Tv 및 그 제어방법
EP2445208A1 (en) Generation method of electronic program guide menu of television and tv set
KR20000074837A (ko) 티브이의 퍼즐게임 구현장치 및 방법
JP2006081106A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
KR20110113886A (ko) 복수의 소스 장치를 연결 가능한 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
EP1933551A2 (en) Apparatus and method of displaying received broadcasts
KR19990058176A (ko) 다중화면에서 직접 선국방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4897807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees