JPH09307825A - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH09307825A
JPH09307825A JP12423796A JP12423796A JPH09307825A JP H09307825 A JPH09307825 A JP H09307825A JP 12423796 A JP12423796 A JP 12423796A JP 12423796 A JP12423796 A JP 12423796A JP H09307825 A JPH09307825 A JP H09307825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
sub
tuner
channel scan
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12423796A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishida
孝 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP12423796A priority Critical patent/JPH09307825A/ja
Publication of JPH09307825A publication Critical patent/JPH09307825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PIP機能を設け、視聴中のチャンネル以外
のチャンネルを所要の時間画面で同時にチェックできる
ようにする。 【解決手段】 入力部11よりchスキャンを指示し、記憶
部12よりの選局データに基づきchスキャン制御部9・選
局制御部8を介し副映像用チューナ1bを所要の時間間隔
で順次切換え、IF2bで増幅・検波し、スイッチ3aを介
し信号処理部4に入力し、信号処理し合成部6に入力す
る。チューナ1aよりの主映像信号はスイッチ3bを介しP
IP処理部5に入力しPIP用映像信号に処理し、合成
部で合成し表示部7に表示する。制御部14は、入力部よ
りのchスキャン時間設定にて記憶部よりの基準chスキャ
ン時間を基にchスキャン時間を算出し、この時間、前記
chスキャン制御部を介しチューナ1bをchスキャンさせ
る。chスキャンは、chスキャン時間を記憶部よりのプリ
セットチャンネル数で除算した時間間隔で行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョン受像機
に係り、2つのチューナを内蔵し、PIP(Picture In
Picture)画面に主映像用チューナで受信した映像を表
示し、副映像用チューナで他チャンネルを順次選局し、
他方の画面に映像を表示するものに関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン番組等の視聴中に他のチャ
ンネルの番組をチェックし、様子によってはチャンネル
を切換えたり、あるいは、元のチャンネルに戻すといっ
た使い方がある。ところが、戻すべきチャンネルの番号
を忘れ、元に戻るのに時間がかかり、この間に番組が進
行し、見たい部分を見逃してしまうことがある。また、
商業テレビジョン放送では番組中に番組提供者(スポン
サー)等の広告が入り、番組が中断されるので、この間
に受信チャンネルを切換え、他の放送等をチェックした
いが、広告放送に切換わるタイミングを見逃し、遅れて
チャンネル切換えを行ったため番組の続きが既に始まっ
ていた、という失敗を冒す場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑み、所要の操作で副映像用のチューナを所要時間間
隔で順次(スキャン)選局させ、副映像をPIPの親画
面に表示し、主映像用のチューナよりの主映像をPIP
の子画面に表示し、チャンネルスキャン中の所要の操作
でその時受信していたチャンネルの映像を継続して表示
し、子画面表示(主映像)を停止できるようにし、ま
た、チャンネルスキャン時間(チャンネルスキャンを行
う期間)あるいは表示期間(選局切換え間隔)を適宜に
設定できるようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、2つのチューナを有し、一方のチューナ
(主映像用チューナ)による映像を主映像、他方のチュ
ーナ(副映像用チューナ)による映像を副映像とし、主
映像および副映像を同時に表示するテレビジョン受像機
において、前記2つのチューナの選局を制御する選局制
御部と、前記副映像用チューナの選局データを記憶する
記憶部と、記憶部よりの選局データに基づき副映像用チ
ューナを順次選局するように制御するチャンネルスキャ
ン制御部と、前記主映像等をPIP用の映像信号に処理
するPIP処理部と、PIP処理部よりの映像信号をP
IP処理されない映像信号と合成する合成部と、PIP
処理部を制御するPIP制御部と、前記選局制御部、記
憶部、チャンネルスキャン制御部、PIP処理部、合成
部およびPIP制御部を制御する制御部とを設け、前記
入力部によるチャンネルスキャン表示指示にて、主映像
用チューナよりの映像信号をPIP処理部に入力し、合
成部によりPIP処理部よりの映像信号を副映像用チュ
ーナよりのPIP処理されない副映像信号と合成し、表
示するようにしたテレビジョン受像機を提供するもので
ある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明によるテレビジョン受像機
は、2つのチューナを有し、一方のチューナによる映像
を主映像、他方のチューナによる映像を副映像とし、主
映像および副映像を同時に表示するもので、前記2つの
チューナの選局を選局制御部を設けて制御し、前記副映
像用チューナの選局データを記憶部に記憶し、副映像の
チャンネルスキャン表示指示を入力する入力部を設け、
入力部よりの信号にて前記記憶部より選局データを読出
し、チャンネルスキャン制御部により前記選局制御部を
介し副映像用チューナを主映像用チューナで選局中のチ
ャンネルと異なるチャンネルを順次選局するように制御
し、前記主映像をPIP処理部を設けてPIP用の映像
信号に処理し、PIP処理部よりの映像信号をPIP処
理されない映像信号と合成部により合成し表示する。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明によるテレビジ
ョン受像機の実施例を詳細に説明する。図1は本発明に
よるテレビジョン受像機の一実施例の要部ブロック図で
ある。図において、1aおよび1bはテレビジョン放送等の
受信用チューナで、チューナ1aは主映像用、チューナ1b
は副映像用である。2aおよび2bはIF(中間周波)回路
で、チューナ1aまたは1bよりの中間周波信号を処理し、
映像信号を出力する。3aおよび3bは連動式スイッチで、
制御部14よりの信号にて切換わる。4は信号処理部で、
スイッチ3aよりの映像信号を処理する。5はPIP処理
部で、スイッチ3bよりの映像信号をPIP用の映像信号
(子画面用)に処理する。6は合成部で、信号処理部4
よりの映像信号(親画面用)とPIP処理部5よりの子
画面用の映像信号とを合成する。7は表示部で、合成部
6よりの映像信号を基に画面に表示する。8は選局制御
部で、チューナ1aおよび1bの選局を制御する。9はチャ
ンネルスキャン制御部で、チューナ1b(副映像用)の順
次選局(チャンネルスキャン)を制御する。10はPIP
制御部で、PIP処理部5を制御する。11は入力部で、
副映像のチャンネルスキャン表示の指示等を入力する。
12は記憶部で、副映像用チューナ1b用の選局データ、お
よび基準チャンネルスキャン時間等を記憶する。13はタ
イマーで、時間を刻む。14は制御部で、各部を制御す
る。
【0007】次に、本発明によるテレビジョン受像機の
動作を図2に示すフローチャートにより説明する。チュ
ーナ1aは、所要の選局操作による選局制御部8よりの信
号にて指定されたチャンネルのテレビジョン放送等を受
信し、IF信号に変換し出力し、IF回路2aにより増幅
・検波を行い、映像信号を出力する。この映像信号はス
イッチ3a(接点a側に切換わっている)を介し信号処理
部4に入力し、所要の信号処理を行い、合成部6を介し
表示部7に印加し、画面に表示する。チューナ1aよりの
主映像の表示中に他のチャンネルの内容をチェックする
場合、入力部11(テレビジョン受像機本体あるいはリモ
ートコントロール装置に設けられる)の操作で「スキャ
ン開始」指示を入力(例えば、「スキャン開始」ボタン
を押下)する(ステップ1、以降、ST1と略す)。これ
により、制御部14を介し記憶部12より選局データを読出
し、チャンネルスキャン制御部9に入力し、選局制御部
8を介しチューナ1bを、チューナ1aで受信していないチ
ャンネル中の最も若い番号のチャンネルに切換え、同時
に制御部14を介しスイッチ3aを接点b側に、スイッチ3b
を接点a側に切換え、さらに、PIP制御部10によりP
IP処理部5によりスイッチ3bよりの映像信号をPIP
用の映像信号に処理するように制御する。
【0008】これにより、一方のチューナ1aで選局・受
信されIF回路2aで増幅・検波された主映像信号はスイ
ッチ3bの接点aを経てPIP処理部5に入力し、PIP
用の映像信号に処理され、合成部6に入力し、他方のチ
ューナ1bで選局・受信されIF回路2bで増幅・検波さ
れ、スイッチ3aの接点bを経て信号処理部4に入り処理
された主映像信号と合成され、表示部7に入力し、主映
像をPIPの子画面に表示し、主映像以外の最も若いチ
ャンネルの副映像を親画面に表示する(ST2)。
【0009】副映像の表示期間(チャンネル切換え時間
間隔)は「スキャン開始」指示後の操作で設定を行う。
すなわち、記憶部12に基準チャンネルスキャン時間、例
えば、15秒あるいは30秒のデータを記憶しておき、スキ
ャン開始の指示(前記ST1)後、再度「スキャン開始」
を押下することにより(ST3:Yes )、上記基準チャン
ネルスキャン時間の倍数でスキャン時間を延長する。す
なわち、制御部14により、〔基準チャンネルスキャン時
間×「スキャン開始」の連続押下数〕の演算でチャンネ
ルスキャン時間を算出し、これと同時に〔上記チャンネ
ルスキャン時間÷プリセットチャンネル数(記憶部12に
記憶の選局数)〕の演算で1チャンネルの表示期間(チ
ャンネル切換え時間間隔)を算出する(ST4)。これら
のデータを記憶部12のデータ記憶領域に記憶し、以降、
このデータに基づいて副映像のスキャン表示を行うよう
にする。上記チャンネルスキャン時間および表示期間等
の計数は制御部14によりタイマー13よりの信号に基づき
行う。なお、前記ST3で「スキャン開始」を再度押下し
ない場合(ST3:No)、チャンネルスキャン時間は基準
チャンネルスキャン時間と同一時間に設定され、1チャ
ンネルの表示期間(チャンネル切換え時間間隔)はチャ
ンネルスキャン時間(=基準チャンネルスキャン時間)
÷プリセットチャンネル数となる(ST5)。親画面は、
チャンネル切換え時間の到来にて次に若い番号のチャン
ネルの副映像に切換わる(ST6)。なお、上記では表示
期間(チャンネル切換え時間間隔)はチャンネルスキャ
ン時間とプリセットチャンネル数とから決まる例で説明
したが、任意に設定した時間、例えば、4秒間隔等とす
るようにしてもよい。
【0010】チャンネルスキャン中に「スキャン停止」
を押下せず(ST7:No)、チャンネルスキャン時間が終
了した場合(ST8:Yes )、親画面をチューナ1aからの
主映像の表示に戻し、子画面表示を停止する(ST9)。
また、チャンネルスキャン中に「スキャン停止」を押下
すれば(前記ST7:Yes )、チューナ1bのチャンネルス
キャンを停止する(ST10)。そして、そのままチャンネ
ルスキャン時間が終了すれば(ST12:Yes )、親画面を
チューナ1aからの主映像の表示に戻し、子画面表示を停
止する(前記ST9)。
【0011】また、チャンネルスキャン停止中(前記ST
10)に再度「スキャン停止」を押下すれば(ST11:Yes
)、PIP制御部10を介しPIP処理部5の動作を停
止し、チューナ1aよりの主映像の子画面表示を停止し、
スイッチ3aの接点b側に入力されているチューナ1bより
の副映像を全画面に表示し(ST13)、この状態でチャン
ネルスキャンの動作を終了する。
【0012】上記は、人為操作で副映像をチャンネルス
キャン表示するものであるが、商業テレビジョン放送等
の受信時、広告放送の間、副映像用チューナをチャンネ
ルスキャンし、これを親画面に表示するようにもでき
る。これは、テレビジョン番組の音声がモノラルで、広
告放送中の音声がステレオで行われる場合であるが、テ
レビジョン信号に含まれるステレオ音声放送を表す信号
(ステレオ放送に合わせて受像機の音声回路をステレオ
動作に切換えるための信号)を検出し、この信号をスキ
ャン開始の信号とし、副映像用チューナをチャンネルス
キャンし、副映像を親画面に表示するようにするもの
で、広告放送の開始と同時に親画面が副映像のスキャン
表示に切換わり、チャンネルスキャン時間を適宜に設定
しておくことにより広告放送の終了にて親画面が元の主
映像の表示に切換わる。
【0013】上記では主映像はチューナ1aにより受信さ
れ、副映像はチューナ1bで受信されたものとしたが、例
えば、外部映像信号入力端子を設け、VTR等よりの映
像信号を入力し、これを主映像とするようにしてもよ
い。また、上記では「スキャン開始」の押下(ST1)に
てスイッチ3aおよび3bを切換えるようにしたが、この切
換えを行わず、チューナ1bを主映像のチャンネルに切換
え、チューナ1aにより副映像のチャンネルを順次選局す
るようにしてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によるテ
レビジョン受像機によれば、視聴中のチャンネル以外の
各チャンネルの映像を順次スキャンしながら見ることが
できるもので、例えば、商業テレビジョン放送の広告放
送の期間に他のチャンネルを順次見ることができ、しか
も、チャンネルスキャン時間およびスキャン速度(チャ
ンネル切換え時間間隔)を適宜に設定できるので広告放
送の終わるタイミングで元のチャンネルに戻るようにで
き、他の番組のチェックのために視聴中の番組が途切れ
ないようにできる。また、PIP機能を設け、チャンネ
ルスキャン中、視聴中の映像を子画面に、他チャンネル
の映像を親画面に表示し、チャンネルスキャン停止を指
示すれば子画面表示を停止し、親画面をチャンネルスキ
ャン停止時の他チャンネルの映像に切換えることもでき
る便利なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるテレビジョン受像機の一実施例の
要部ブロック図である。
【図2】本発明によるテレビジョン受像機の動作説明用
のフローチャートである。
【符号の説明】
1a、1b チューナ 2a、2b IF(中間周波)回路 3a、3b スイッチ 4 信号処理部 5 PIP処理部 6 合成部 7 表示部 8 選局制御部 9 チャンネルスキャン制御部 10 PIP制御部 11 入力部 12 記憶部 13 タイマー 14 制御部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つのチューナを有し、一方のチューナ
    による映像を主映像、他方のチューナによる映像を副映
    像とし、主映像および副映像を同時に表示するテレビジ
    ョン受像機において、前記2つのチューナの選局を制御
    する選局制御部と、前記副映像用チューナの選局データ
    を記憶する記憶部と、副映像のチャンネルスキャン表示
    指示を入力する入力部と、入力部よりの信号にて前記記
    憶部より選局データを読出し、前記選局制御部を介し副
    映像用チューナを選局データに基づき順次選局するよう
    に制御するチャンネルスキャン制御部と、前記選局制御
    部、記憶部およびチャンネルスキャン制御部を制御する
    制御部とからなるテレビジョン受像機。
  2. 【請求項2】 前記選局制御部は、前記副映像用チュー
    ナを主映像用チューナで選局しているチャンネルと異な
    るチャンネルを順次選局するように制御する請求項1記
    載のテレビジョン受像機。
  3. 【請求項3】 前記主映像若しくは副映像をPIP用の
    映像信号に処理するPIP処理部と、PIP処理部より
    の映像信号をPIP処理されない映像信号と合成する合
    成部と、PIP処理部を制御するPIP制御部とを設
    け、前記入力部よりのチャンネルスキャン表示指示に
    て、前記制御部により主映像用チューナよりの映像信号
    をPIP処理部に入力し、PIP処理部よりの映像信号
    を前記合成部により副映像用チューナよりのPIP処理
    されない副映像信号と合成し、表示するようにした請求
    項1または請求項2記載のテレビジョン受像機。
  4. 【請求項4】 前記記憶部に所要の基準チャンネルスキ
    ャン時間を記憶し、前記入力部より副映像のチャンネル
    スキャン表示指示と共にチャンネルスキャン時間の設定
    指示を入力するようにし、前記制御部にて、記憶部より
    読出した基準チャンネルスキャン時間を前記入力部より
    のチャンネルスキャン時間の設定指示に基づき演算し、
    チャンネルスキャン時間を算出し、前記チャンネルスキ
    ャン表示指示にて、前記チャンネルスキャン時間の間、
    前記副映像用チューナで順次選局を行うようにした請求
    項1、請求項2または請求項3記載のテレビジョン受像
    機。
  5. 【請求項5】 前記制御部により、前記チャンネルスキ
    ャン時間を前記記憶部より読出した選局設定数で除算し
    チャンネルスキャン時の1チャンネルの表示期間を算出
    し、前記チャンネルスキャン制御部を介し副映像用チュ
    ーナを前記表示期間到来にて順次選局するようにした請
    求項4記載のテレビジョン受像機。
  6. 【請求項6】 前記入力部より、副映像のチャンネルス
    キャン表示中にチャンネルスキャン停止指示を入力した
    とき、チャンネルスキャンを停止しチャンネルスキャン
    停止時の副映像およびPIP処理部よりの主映像を表示
    するようにした請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4または請求項5記載のテレビジョン受像機。
  7. 【請求項7】 前記チャンネルスキャン停止指示入力
    時、前記チャンネルスキャン時間の終了にて全画面を主
    映像に表示に切換えるようにした請求項6記載のテレビ
    ジョン受像機。
  8. 【請求項8】 前記チャンネルスキャン停止指示入力
    後、再度チャンネルスキャン停止指示を入力した場合、
    チャンネルスキャン停止時の副映像を全画面に表示し、
    PIP処理部よりの主映像の表示を停止するようにした
    請求項6記載のテレビジョン受像機。
  9. 【請求項9】 前記主映像用チューナよりの音声信号ラ
    インにステレオ音声放送を表す信号を検出するステレオ
    信号検出部を設け、ステレオ信号検出部よりの信号にて
    前記副映像用チューナで順次選局を行うようにした請求
    項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、請求
    項6、請求項7または請求項8記載のテレビジョン受像
    機。
JP12423796A 1996-05-20 1996-05-20 テレビジョン受像機 Pending JPH09307825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12423796A JPH09307825A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12423796A JPH09307825A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307825A true JPH09307825A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14880370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12423796A Pending JPH09307825A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307825A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459456B1 (en) 1998-10-17 2002-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital receiver apparatus capable of receiving multiple channels and having display function control method
KR100683122B1 (ko) * 2004-12-03 2007-02-15 그린정보통신(주) 방송 채널의 모니터링 제어장치 및 방법
JP2009502081A (ja) * 2005-07-19 2009-01-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Tvのザッピングの間にオリジナルチャネルを表示するビデオシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459456B1 (en) 1998-10-17 2002-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital receiver apparatus capable of receiving multiple channels and having display function control method
KR100683122B1 (ko) * 2004-12-03 2007-02-15 그린정보통신(주) 방송 채널의 모니터링 제어장치 및 방법
JP2009502081A (ja) * 2005-07-19 2009-01-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Tvのザッピングの間にオリジナルチャネルを表示するビデオシステム
JP4897807B2 (ja) * 2005-07-19 2012-03-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Tvのザッピングの間にオリジナルチャネルを表示するビデオシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246792B1 (ko) 프로그램 진행시간 안내방법과 장치
JP2640150B2 (ja) 信号選択装置
KR20080029088A (ko) 티브이 및 이를 이용한 선호 채널 제공 방법
JP2003219307A (ja) 放送受信装置及び自動選局方法
KR19990042395A (ko) 텔레비젼에서의 방송 탐색 방법
JPH09307825A (ja) テレビジョン受像機
JP2923113B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2006279419A (ja) チャンネル切替制御方法、コマーシャル終了通知方法、およびテレビ放送受信装置
KR200170325Y1 (ko) 채널 선국시 메인화면에 영상신호가 표시되는 다화면 텔레비전
KR20000040890A (ko) 텔레비전에서의 광고방송 시 채널 전환 방법
JP3064254U (ja) テレビジョン放送受信装置
KR0168317B1 (ko) 텔레비전 수상기의 부화면 음악방송 자동선국회로 및 그 방법
KR100217814B1 (ko) 온스크린 기능선택 조정 방법
JP2003018484A (ja) 放送受信装置および放送受信方法
KR100239481B1 (ko) 케이비피에스 신호를 이용한 프로그램 안내장치 및 방법
KR200157565Y1 (ko) 피아이피기능을 갖는 티브이에서의 속보감지 및 표시장치
KR200172465Y1 (ko) 더블화면 녹화기능을 갖는 다화면 텔레비전
JP2003069905A (ja) テレビ受像機
KR100281781B1 (ko) 2튜너 텔레비전의 pip모드 제어장치 및 방법
KR100218012B1 (ko) 슬로우 및 반복기능을 갖는 티브이와 티브이의 슬로우 및 반복기능의 제어방법
JP2006081106A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
JPH10285485A (ja) テレビジョン放送受信装置
JPH0514824A (ja) テレビジヨン受像機
KR20000028057A (ko) 티 브이의 채널 전환장치
KR20000040903A (ko) 텔레비젼에서의 부화면 채널 스캔 제어 방법