JP2007150580A - マルチ画面表示装置 - Google Patents

マルチ画面表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007150580A
JP2007150580A JP2005340738A JP2005340738A JP2007150580A JP 2007150580 A JP2007150580 A JP 2007150580A JP 2005340738 A JP2005340738 A JP 2005340738A JP 2005340738 A JP2005340738 A JP 2005340738A JP 2007150580 A JP2007150580 A JP 2007150580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
unit
program
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005340738A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Tsujinishi
大輔 辻西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005340738A priority Critical patent/JP2007150580A/ja
Publication of JP2007150580A publication Critical patent/JP2007150580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】マルチ画面表示機能を持つ受信機において、それぞれの画面の選局を容易にする。
【解決手段】マルチ画面表示装置Aは、テレビ放送を受信するアンテナ1と、番組を選局するチューナ3と、映像情報信号と番組情報信号とを分離する分離部と、分離された映像情報信号の処理を行なう映像処理部5と、映像処理が行なわれた番組の映像に関して、EPGで選択することで複数の番組を表示させる処理を行なうマルチ画面処理部15と、それをマルチ画面表示する表示部17と、を有している。マルチ画面処理部15と関連して、マルチ画面の処理に関する情報を保存する記憶部15aが設けられている。映像処理が行なわれた番組の映像に関するEPGでの選択は、分離された番組情報を抽出する番組情報抽出部7からの出力を受けて、EPGのOSD表示を行なう番組情報表示部11における表示をGUIとして、番組を選択する選択部21により行なわれる。
【選択図】図3

Description

本発明は、マルチ画面表示装置に関し、特に、EPG(電子番組表)を利用した画面表示技術に関する。
表示装置の大画面化に伴い、複数の映像信号を受信し、それぞれの映像信号から取り出した映像を複数の領域に分割された画面の各領域表示するマルチ画面表示機能が利用されるようになってきている。
マルチ画面表示機能を持つテレビ受信機では、それぞれの画面の選局を行う際には、操作対象をそれぞれの画面に設定し、その後に例えばリモコン装置の選局キーを用いて選局を行なっていた。
例えば、デジタル放送においては、映像や音声データと共に、番組名、開始・終了時刻、出演者、番組内容等の情報を含んだEPGデータという形で配信されている。デジタル放送受信端末では、受信したTSの中から取り出したEPGデータに基づいて、番組ガイドを表示させることができる。さらに、番組ガイドから所望の番組を選択することにより選局を行うこともできる(電子番組表示装置に関する技術:特許文献1参照)。
特開平11-215444号公報
上記マルチ画面表示技術において、マルチ画面のうちのそれぞれの画面の選局を行う際に、上記方法では操作手順が多く面倒であるという問題がある。例えば、マルチ画面表示において、それぞれの画面の選局を行う際に、リモコン装置の上下キー又は数字キーで操作することになるが、その際に、遷移先の番組情報を推測することは難しいため、マルチ画面のうちから所望の番組の表示を見つけることができないという問題がある。
また、上記特許文献1に記載の番組ガイドは、単一画面の選局にしか対応しておらず、複数領域に分割された画面の各領域に個別の映像を表示させるマルチ画面表示においては、各画面に対してそれぞれ選局を行わなければならず、非常に面倒であった。
本発明は、マルチ画面表示機能を持つ受信機において、それぞれの画面の選局を容易にすることを目的とする。
本発明の一観点によれば、放送番組を選局するチューナと、放送内容に関する信号処理を行なう信号処理部と、電子番組表を作成する番組情報表示処理部と、複数の放送内容を表示することができるマルチ画面表示部と、を有するマルチ画面表示装置であって、前記電子番組表をインターフェイスとして複数の番組を選択する選択部と、該選択部により選択された番組の放送内容を前記表示部に表示させる処理を行なうマルチ画面処理部と、を備えるマルチ画面表示装置が提供される。
また、外部入力情報を受け付ける外部入力部と、外部入力情報に関する信号処理を行なう信号処理部と、外部入力情報からコンテンツ情報を抽出するコンテンツ情報抽出部と、外部入力に基づく複数のコンテンツ表示を行なうことができるマルチ画面表示部と、を有するマルチ画面表示装置であって、前記コンテンツ情報の複数表示に基づいて表示させたい複数のコンテンツを選択する選択部と、該選択部により選択されたコンテンツ内容を前記表示部に表示させる処理を行なうマルチ画面処理部と、を備えるマルチ画面表示装置が提供される。
前記選択部における選択操作において、インターネットからの放送情報又はコンテンツ情報を参照可能とする番組情報処理部を有することが好ましい。これにより、番組の情報をより広範囲から取得して選択の際に参照することができる。マルチ画面の処理に関する情報を保存する第1の記憶部を有し、前記マルチ画面表示部において前記記憶部における記憶内容に基づいて複数のコンテンツ表示を行なうことが好ましい。これにより、次回の表示において素早くマルチ表示をすることが可能になる。また、選択されたマルチ画面のそれぞれの番組を識別する情報を保存していく第2の記憶部を有することが好ましい。これにより、複数の番組等をマルチ表示させる際に、複数の選択番組を覚えておくことができる。
本発明によれば、マルチ画面表示装置において、視聴したい番組が複数ある場合に、追加の選局を迅速かつ簡単に行うことが出来るという利点がある。また、一度選曲した番組の組み合わせを保存しておくことで、次回からマルチ画面表示に関する操作をより簡単に行なうことが可能である。
以下、本発明の実施の形態によるマルチ画面表示技術について図面を参照しながら説明を行なう。図3は、本発明の第1の実施の形態によるマルチ画面表示装置の一構成例を示す機能ブロック図である。図3に示すように、マルチ画面表示装置Aは、テレビ放送を受信するアンテナ1と、テレビ放送の番組を選局するチューナ3と、図示しないが映像情報信号と番組情報信号とを分離する分離部と、分離部により分離された映像情報信号に関してデコードを含む映像処理を行なう映像処理部5と、映像処理が行なわれた番組の映像に関して、EPGで選択することで複数の画面に複数の番組を表示させる処理を行なうマルチ画面処理部15と、マルチ画面処理部15により処理された情報に基づいてマルチ画面表示を行なうことができる表示部17と、を有している。マルチ画面処理部15と関連して、マルチ画面の処理に関する情報を保存する記憶部15aが設けられている。記憶部15aにおいて、複数の番組が選択された旨とその番組の識別情報(チャネル等)を記憶するようにしても良い。映像処理が行なわれた番組の映像に関するEPGでの選択は、図示しない分離部により分離された番組情報を抽出する番組情報抽出部7からの出力を受けて番組情報に基づくEPGのOSD表示を行なう番組情報表示部11における表示をGUIとして、マルチ画面に表示したい番組を選択する選択部21により行なわれる。
尚、マルチ視聴したい番組を選択する際におけるオプション機能として、図に破線で示される機能ブロックを設けても良い。このオプション機能は、ハードディスクレコーダー等、設けられている外部入力端子からのコンテンツ情報に関する信号を処理する外部入力部27と、これを番組内容と番組情報とに分離し、前者を映像処理部5に、後者をコンテンツ情報抽出部23に送り、コンテンツ情報抽出部23の出力を受けてコンテンツ情報の表示制御を行なうコンテンツ情報表示部25と、により構成されている。コンテンツ情報表示部25からの出力に基づいて、選択部21においてどの番組を表示するかを決定して、マルチ画面表示を行うことも可能である。
図1は、本発明の第1の実施の形態によるマルチ画面表示技術の処理の流れを示すフローチャート図である。図1に示すように、まず、ステップS1において表示画面に一般的なEPG表示を行なう。次いで、ステップS2において、N=現在の画面数として設定しておき、ステップS3においてEPG上における番組選択処理を行なう。次いで、現在の画面数Nに“1”を追加し、ステップS5においてNがシステムにおける最大表示画面数以上であるか否かを確認する。越えていれば(YES)、ステップS7に進み、越えていなければ(NO)ステップS6において、決定キーが押されるのを待つ。決定キーがある時間範囲内に押されなければ(NO)、ステップS3に戻る。決定キーの押圧を確認すると(YES)、ステップS7に進む。ステップS7において、EGPを終了し、ステップS8においてN画面の表示を行なう。
図2は、番組の選択操作と番組の選択解除操作を行なう場合の処理の流れを示すフローチャート図である。図2に示すように、まず、ステップS11において、EPG表示を行なう。この際の現在の画面数をN(例えば2)とする。次いで、ステップS12において、番組選択操作を行うか否かを決める。操作を行なう場合には(YES)、ステップS13に進み、画面数N(2)が設定の最大値MAX(例えば2または4などに設定されている。)を越えているか否かを判定する。Nが設定数未満である場合には(NO)ステップS14において番組を選択し、Nに1をプラスする。次いで、ステップS15においてステップS14までの処理の決定を行い(YES)、ステップS16においてEPGの表示を終了し、N画面表示を行なう(ステップS17)。ステップS13においてNが設定の最大値MAXに達している場合には(例えば、Nが2で設定数も2の場合、YES)、ステップS15に進み、番組をこれ以上選択できないので、その旨の警告を表示する。ここで、警告を表示した後、ステップS16でEPGを終了させてもよいし、番組選択(解除)画面S12(S18)に戻ってもよい。ステップS12において番組選択操作を行なわない場合には(NO)、ステップS18に進み、番組選択解除操作を行なうか否かを判断する。行なわない場合には(NO)、ステップS15に進む。行なう場合には(YES)、ステップS19に進み、Nが1よりも小さいか否かを判定し、1を越えていれば(NO)ステップS20に進み番組選択解除処理を行ないNから1を減算し、ステップS15に進む。1であれば(YES)、そのままステップS15に進み、これ以上番組設定数を解除できない旨の警告を表示する。
以上の処理により、表示画面数を設定限界値までの間において任意に変更する処理を行なうことができる。
図5から図8までは、本実施の形態によるEPG画面による選択と表示の様子を示す図である。図5に示すように、EPG画面100において、現在、地上デジタル放送に関する番組表が表示されている。縦軸に番組121(チャネル番号)が、横軸に時間帯に関する表示110が行なわれる。視聴者はこの表において、視聴したい番組をリモコン装置などから選択してその領域にチェックを行ない、視聴決定操作を行なうことにより、その領域に記載されている番組を視聴することができる。尚、一般的には、十字キーと選択キーとを有し、方向キーである十字キーによりカーソル(図の手のマーク)を移動し、選局キーで選択し、キャンセルキーで選択解除(キャンセル)を行ない、決定キーでマルチ表示の決定を行なう。「決定キーを押す」等のタイミングを規定しておくことにより、選択したチャンネル全てをマルチ画面表示することができるようにすることができる。この際、選択するとチェックボックスに印が入るようにしたり、選択したチャンネル又は番組が色づけされるようにしたりするなど、選択されたことが視聴者によって確認しやすいような表示がなされるのが好ましい。
図5に示すように、EPG画面100において、まず、チャネル141とチャネル143を選択し保存155を押すと、チャネル141と143とが選択された状態が保存される。この場合に、現在のチャンネル選択状況をマルチ画面の処理に関する情報を保存する記憶部15aにチャネル141と143とが選択された状態を保存しておき、次にマルチ画面表示指令があった場合に、その保存したチャンネル選択状況を読み出して、それぞれの画面の選局を自動的に行うことができる。一度選曲した組み合わせを保存することができ、次回からさらにすばやくその組み合わせのマルチ画面を起動することができる。尚、クリア157を押すと、選択された番組の保存を解除することもできる。
この際、符号151、153に示すように、EPG画面100において選択された番組数に応じて、上限を超えない限り、マルチ表示を行なうことができる。その下の領域に、マルチ画面の番組の詳細を表示すると便利である。図8(A)が通常の一画面選択の際の表示画面の様子を示す図であり、一画面401が表示されている。図8(B)が2画面表示の様子を示す図であり、2画面403、405が表示されている。
次に、図6に示すように、EPG画面200において、番組表210のチャネル211、213、215、217を選択すると、符号221、223、225、227のように、4画面に分割された様子が表示され、さらに分割表示された番組の情報も表示される。図8(D)に示すように、表示画面に2つのマルチ表示415,417、421、423を表示させることができる。尚、表示の順番は、例えば図6のEPG画面において選択した順番に、表示画面に表示させるようにしても良い。図8(C)は、例えば3画面表示407、411、413である。もちろん、表示のレイアウトは上記の例に限定されるものではなく、所望のレイアウトを行えるようにすることができる。
図7は、図5に示すEPG表示において、さらに別の番組を表示しようとした場合に、番組選択数が、マルチ画面表示最大数を超えた場合の表示例を示す図である。このEPG表示300においては、番組表310の4画面表示(321,323,325,327)の場合の選択番組311、313、315、317の次に別番組を選択しようとすると、符号331の表示がなされ、これ以上番組を選択できないことがわかる。この表示331により、ユーザはマルチ画面表示数が限界になっていることを知ることができる。
尚、この際にEPG以外に外部入力などを選択することも可能である。地上デジタル放送、BS放送、CS放送を混在させることも可能である。
また、選択番組数がマルチ画面表示最大数と等しくなったときに、自動的にEPG画面表示からマルチ画面表示に切り替えてもよい。
さらに、図9に示すように、受信機の制限(地上デジタル放送は2画面521、523までしか表示できない等)を超える場合にも、表示画面500において、表示できない旨を知らせる表示531が表示されるように構成されていてもよい。この表示531により、ユーザは、追加選択しようとした番組が実際には選択できないことを知ることができる(装置の故障などとの識別も可能である)。その時点で選択できない番組がどの番組であるかを視覚的に認識可能なように、例えば、視聴できない番組には予め異なる色を付して区別できるようにしておくのが好ましい。
次に、本発明の第2の実施の形態によるマルチ画面表示技術について図面を参照しながら説明を行なう。図4は、本実施の形態によるマルチ画面表示装置の一構成例を示す機能ブロック図であり、図3に対応する図である。図4に示すように、本実施の形態においては、マルチ画面表示装置Bは、テレビ放送を受信するアンテナ31と、テレビ放送の番組を選局するチューナ33と、図示しないが映像情報信号と番組情報信号とを分離する分離部と、分離部により分離された映像情報信号に関してデコードを含む映像処理を行なう映像処理部35と、映像処理が行なわれた番組の映像に関して、EPGで選択することで複数の画面に複数の番組を表示させる処理を行なうマルチ画面処理部37と、マルチ画面処理部37により処理された情報に基づいてマルチ画面表示を行なうことができる表示部41と、を有している。マルチ画面処理部37と関連して、マルチ画面の処理に関する情報を保存する記憶部37aが設けられている。映像処理が行なわれた番組の映像に関するEPGでの選択は、図示しない分離部により分離された番組情報を抽出する番組情報抽出部43からの出力を受けて番組情報に基づくEPGのOSD表示を行なう番組情報表示部45における表示をGUIとして、マルチ画面に表示したい番組を選択する選択部47により行なわれる。さらに、マルチ視聴したい番組を選択する際におけるオプション機能として、図に破線で示される機能ブロックを設けても良い。このオプション機能は、ハードディスクレコーダー設けられている外部入力端子からのコンテンツ情報に関する信号を処理する外部入力部61と、これを番組内容と番組情報とに分離し、前者を映像処理部35に、後者をコンテンツ情報抽出部51に送り、コンテンツ情報抽出部51の出力を受けてコンテンツ情報の表示制御を行なうコンテンツ情報表示部53と、により構成されている。コンテンツ情報表示部53からの出力に基づいて、選択部47においてどの番組を表示するかを決定して、マルチ画面表示を行うことも可能である。さらに、本実施の形態においては、インターネット63から取得した番組情報を処理する番組情報処理部57から、番組情報(EPGから得られる情報とは異なる情報、例えば視聴率ランキング等のリアルタイムな情報など)を取得し、その情報をもとに、それぞれの画面の選局を自動的に行うこともできる。
以上に説明したように、本発明の実施の形態によれば、EPGを見ながら、もしくは、保存内容により、簡単な操作で全ての画面を選曲することができる。マルチ画面表示機能と電子番組表(EPG)表示機能を持つ受信端末において、複数の所望の番組を効率的に選択・視聴することができるようにする。EPG画面から、複数の番組を選択可能にし、選択されたそれぞれの番組をマルチ画面表示する。同様の手順で、1画面視聴中の裏番組表画面からでも、選択された番組をマルチ画面表示できるようにする。また、一度選んだ複数の番組の組み合わせを保存しておき、次回からさらにすばやくその組み合わせのマルチ画面を表示できるようにする。さらに、通信から番組情報を取得し、その情報に基づいたマルチ画面を表示することができる。
本発明は、マルチ画面表示装置に利用可能である。
本発明の第1の実施の形態によるマルチ画面表示技術の処理の流れを示すフローチャート図である。 番組の選択操作と番組の選択解除操作を行なう場合の処理の流れを示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施の形態によるマルチ画面表示装置の一構成例を示す機能ブロック図である。 本発明の第2の実施の形態によるマルチ画面表示装置の一構成例を示す機能ブロック図であり、図3に対応する図である。 本実施の形態によるEPG画面による選択と表示の様子を示す図である。 本実施の形態によるEPG画面による選択と表示の様子を示す図である。 本実施の形態によるEPG画面による選択と表示の様子を示す図である。 本実施の形態によるEPG画面による選択と表示の様子を示す図である。 受信機のマルチ表示画面数の制限を超える場合における表示画面における表示の様子を示す図である。
符号の説明
A…マルチ画面表示装置、1…アンテナ、3…チューナ、5…映像処理部、15…マルチ画面処理部、15a…記憶部、17…表示部、21…選択部。

Claims (8)

  1. 放送番組を選局するチューナと、放送内容に関する信号処理を行なう信号処理部と、電子番組表を作成する番組情報表示処理部と、複数の放送内容を表示することができるマルチ画面表示部と、を有するマルチ画面表示装置であって、
    前記電子番組表をインターフェイスとして複数の番組を選択する選択部と、
    該選択部により選択された番組の放送内容を前記表示部に表示させる処理を行なうマルチ画面処理部と
    を備えるマルチ画面表示装置。
  2. 外部入力情報を受け付ける外部入力部と、外部入力情報に関する信号処理を行なう信号処理部と、外部入力情報からコンテンツ情報を抽出するコンテンツ情報抽出部と、外部入力に基づく複数のコンテンツ表示を行なうことができるマルチ画面表示部と、を有するマルチ画面表示装置であって、
    前記コンテンツ情報の複数表示に基づいて表示させたい複数のコンテンツを選択する選択部と、
    該選択部により選択されたコンテンツ内容を前記表示部に表示させる処理を行なうマルチ画面処理部と
    を備えるマルチ画面表示装置。
  3. 前記選択部における選択操作において、インターネットからの放送情報又はコンテンツ情報を参照可能とする番組情報処理部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチ画面表示装置。
  4. マルチ画面の処理に関する情報を保存する第1の記憶部を有し、前記マルチ画面表示部において前記記憶部における記憶内容に基づいて複数のコンテンツ表示を行なうことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載のマルチ画面表示装置。
  5. 選択されたマルチ画面のそれぞれの番組を識別する情報を保存していく第2の記憶部を有することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載のマルチ画面表示装置。
  6. 前記選択部におけるマルチ画面の選択数が予め設定された画面数を越えた場合にその旨を警告する警告表示部を有することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載のマルチ画面表示装置。
  7. 前記電子番組表又は前記コンテンツ表示画面に、前記マルチ画面数に関する表示を行なうことを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載のマルチ画面表示装置。
  8. 前記電子番組表又は前記コンテンツ表示画面に、前記マルチ画面に表示されている内容に関する情報を表示することを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載のマルチ画面表示装置。
JP2005340738A 2005-11-25 2005-11-25 マルチ画面表示装置 Pending JP2007150580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005340738A JP2007150580A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 マルチ画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005340738A JP2007150580A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 マルチ画面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007150580A true JP2007150580A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38211477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005340738A Pending JP2007150580A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 マルチ画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007150580A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131181A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Sharp Corp 受像表示装置および複数画面におけるチャンネル指定方法。
JP2009016944A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp テレビ放送受信装置と選局画面表示方法
JP2015034991A (ja) * 2014-09-18 2015-02-19 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
US9172891B2 (en) 2010-10-08 2015-10-27 Seiko Epson Corporation Display device, method of controlling display device, and computer program product

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11164215A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Toshiba Corp テレビジョン受像機
JPH11355688A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Toshiba Corp 多画面表示装置
JP2003087668A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信方法およびデジタル放送受信装置
JP2003101900A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Canon Inc 受信装置
JP2003153101A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現在番組検索表示装置
JP2004134847A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Canon Inc 受信装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11164215A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Toshiba Corp テレビジョン受像機
JPH11355688A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Toshiba Corp 多画面表示装置
JP2003087668A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信方法およびデジタル放送受信装置
JP2003101900A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Canon Inc 受信装置
JP2003153101A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現在番組検索表示装置
JP2004134847A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Canon Inc 受信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131181A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Sharp Corp 受像表示装置および複数画面におけるチャンネル指定方法。
JP2009016944A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp テレビ放送受信装置と選局画面表示方法
US9172891B2 (en) 2010-10-08 2015-10-27 Seiko Epson Corporation Display device, method of controlling display device, and computer program product
US9544509B2 (en) 2010-10-08 2017-01-10 Seiko Epson Corporation Display device, method of controlling display device, and computer program product
JP2015034991A (ja) * 2014-09-18 2015-02-19 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562606B2 (ja) 受信装置及び受信方法
US11659228B2 (en) Image display device and method for controlling the same
JP2003209756A (ja) デジタルテレビのチャンネル選択方法
KR20100029537A (ko) 디지털 텔레비전 수신기 및 이 수신기에서 멀티 모드 서비스의 방송을 처리하는 방법
JP2009152739A (ja) デジタル放送信号受信装置
JP2007150580A (ja) マルチ画面表示装置
KR100725388B1 (ko) 디지털 방송 수신 장치 및 이를 이용한 방송 프로그램검색 방법
KR20100059639A (ko) 위젯 디스플레이 방법 및 이를 적용한 방송수신장치
JP4320741B2 (ja) 放送受信システム
JP2006100949A (ja) 番組表映像信号生成装置,番組表映像制御装置,テレビジョン受像機
KR100793757B1 (ko) 다양한 epg 정보를 제공하는 방송 수신기 및 그제어방법
KR100710265B1 (ko) 영상표시기기 및 그의 방송 정보 디스플레이 방법
JP2001024959A (ja) デジタル放送受信装置
JP2006086866A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
EP1798971B1 (en) Video processing apparatus and control method thereof
JP2010147813A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
KR100687935B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2010118865A (ja) 録画装置および録画装置の制御方法
KR100941033B1 (ko) 영상표시기기의 다중화면 표시방법 및 장치
KR100820715B1 (ko) 텔레비전의 채널 편집 방법
EP2309729A1 (en) Program information display control apparatus and program information display control method
JP2006050507A (ja) ディジタル放送内容表示装置およびその表示方法
JP2005277536A (ja) デジタル放送受信装置
KR100830423B1 (ko) 디지털 텔레비전의 채널 설정 및 전환 방법
KR100672517B1 (ko) 캡션 기능을 갖는 디지털 티브이

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712