JP4896051B2 - 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4896051B2 JP4896051B2 JP2008034879A JP2008034879A JP4896051B2 JP 4896051 B2 JP4896051 B2 JP 4896051B2 JP 2008034879 A JP2008034879 A JP 2008034879A JP 2008034879 A JP2008034879 A JP 2008034879A JP 4896051 B2 JP4896051 B2 JP 4896051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- storage means
- image forming
- image
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
LSYNC間隔[μs]=25.4×1000000/(dpi×線速[mm/s])
=25.4×1000000/(600×250)
=169.3[μs]
となる。
画素数[pixel]=サイズ[mm]×dpi/25.4
=297×600/25.4
=7016[pixel]
となる。
1ラインデータ量=7016[pixel]×1[bit]×4[plane]/8
=3508[Byte]
となる。
転送速度=3508[Byte]/169.3[μs]
=20.7[MB/s]
となる。
LSYNC間隔[μs]=25.4×1000000/(dpi×線速[mm/s])
=25.4×1000000/(1200×500)
=42.3[μs]
となる。
画素数[pixel]=サイズ[mm]×dpi/25.4
=297×1200/25.4
=14032[pixel]
となる。
1ラインデータ量=14032[pixel]×2[bit]×4[plane]/8
=14032[Byte]
となる。
転送速度=14032[Byte]/42.3[μs]
=331.7[MB/s]
となる。
ライン数[Line]=サイズ[mm]×解像度[dpi]/25.4[mm]
=210×1200/25.4
=9921
一方、A4サイズをプリントし終わる時間t1は以下にようにして求められる。なお、1ラインの転送時間は、前記した如く42.3[μs]である。
プリント時間[ms]=LSYNC間隔[μs]×ライン数[Line]/1000
=42.3×9921/1000
=419.7[ms]
以上より、図22(a)のt1は、419.7[ms]、m1は9921[Line]となる。
LINE[Line]=(直線(i)の傾き−直線(ii)の傾き)×(プリントにかかる時間)/(1ラインのデータ量[MB])
=(s1[MB/s]−s2[MB/s])×t1[s]/(1ラインのデータ量[MB])
=(331.7−300)×(419.7/1000)×(1024×1024)/14032
=994.2
従って、ここで得られた算出結果の994.2より大きな整数値995をLINE31に設定すれば良い。
ライン数[Line]=サイズ[mm]×解像度[dpi]/25.4[mm]
=420×1200/25.4
=19843
一方、A3サイズをプリントし終わる時間t1は以下のように求まる。なお、1ラインの転送時間は、前記した42.3[μs]である。
プリント時間[ms]=LSYNC間隔[μs]×ライン数[Line]/1000
=42.3×19843/1000
=839.4[ms]
従って図7に示すLINE31の設定値LINEは以下の式で求められる。
LINE[Line]=(直線(i)の傾き−直線(ii)の傾き)×(プリントにかかる時間)/(1ラインのデータ量[MB])
=(s1[MB/s]−s2[MB/s])×t1[s]/(1ラインのデータ量[MB])
=(331.7−300)×(839.4/1000)×(1024×1024)/14032
=1988.4
従って、ここで得られた算出結果の1988.4より大きな整数値1989をLINE31に設定すれば良い。
12 IMC(イメージコントローラ)
21 メモリアクセス制御部
31 LINE(ラインレジスタ)
32 CNTL(ラインカウンタ)
33 コンパレータ
101 読み取りユニット
102 SBU(センサ・ボード・ユニット)
103 CDIC(圧縮/伸張及びデータインターフェース制御部)
104 IPP(画像処理プロセッサ)
105 VDC(ビデオデータ制御部)
106 作像ユニット
122 第1のMEM(メモリモジュール)
124 ファクシミリ制御ユニット
1001 CPU
1003 MCH(メモリコントロールハブ)
1004 ICH(I/Oコントロールハブ)
1005 第2のCDIC(圧縮/伸張及びデータインターフェース制御部)
Claims (12)
- コントローラ側の第1の記憶手段に格納されたプロットデータを書き込みエンジン側に転送し、前記書き込みエンジンによって画像を得る画像形成装置において、
前記第1の記憶手段からの前記プロットデータを一時的に格納する第2の記憶手段を備え、
該第2の記憶手段の格納データ量が、前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送動作に所定の遅延が生じた場合であっても前記第2の記憶手段から所定の転送速度で前記プロットデータを前記書き込みエンジン側に連続して転送することを可能にするために予め格納しておくべきデータ量に至った場合に、前記第2の記憶手段からの前記プロットデータの読み出しを開始し、画像形成動作を開始し、
前記予め格納しておくべきデータ量を設定する格納データ量設定手段を設け、
前記格納データ量設定手段は、前記予め格納しておくべきデータ量の設定値を、前記プロットデータの前記第2の記憶手段への蓄積時間が最小となるように、前記画像を形成する印刷用紙のサイズに応じて求めることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1記載の画像形成装置において、
画像形成開始指示信号により前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段への前記プロットデータのデータ転送を開始し、前記第2の記憶手段への前記プロットデータの格納が予め設定したライン数に到達したときに、前記第2の記憶手段からのプロットデータの読み出しを開始し、前記書き込みエンジン側へ前記プロットデータを供給することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項2記載の画像形成装置において、
前記第2の記憶手段への前記プロットデータの格納が予め設定したライン数に到達したときに、コントローラ側から割り込み信号が出力され、
前記第2の記憶手段からのプロットデータの読み出しが開始されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成装置の動作を制御するCPUによる前記第1の記憶手段に対するアクセスと前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送とが共通のバスを介して行われる構成とされており、
前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送動作に生ずる場合がある所定の遅延は、前記CPUによる前記第1の記憶手段に対するアクセスと前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送とが前記共通のバスを介して重複して実行されることにより生ずる遅延を含む、請求項1に記載の画像形成装置。 - コントローラ側の第1の記憶手段に格納されたプロットデータを書き込みエンジン側に転送し、前記書き込みエンジンによって画像を得る画像形成装置における画像形成方法おいて、
前記画像形成装置は前記第1の記憶手段からの前記プロットデータを一時的に格納する第2の記憶手段を備え、
該第2の記憶手段の格納データ量が、前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送動作に所定の遅延が生じた場合であっても前記第2の記憶手段から所定の転送速度で前記プロットデータを前記書き込みエンジン側に連続して転送することが可能なように予め格納しておくべきデータ量に至った場合に、前記第2の記憶手段からの前記プロットデータの読み出しを開始し、画像形成動作を開始し、
前記予め格納しておくべきデータ量を設定し、
前記予め格納しておくべきデータ量の設定値を、前記プロットデータの前記第2の記憶手段への蓄積時間が最小となるように、前記画像を形成する印刷用紙のサイズに応じて求めることを特徴とする画像形成方法。 - 請求項5記載の画像形成方法において、
画像形成開始指示信号により前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段への前記プロットデータのデータ転送を開始し、前記第2の記憶手段への前記プロットデータの格納が予め設定したライン数に到達したときに、前記第2の記憶手段からのプロットデータの読み出しを開始し、前記書き込みエンジン側へ前記プロットデータを供給することを特徴とする画像形成方法。 - 請求項6記載の画像形成方法において、
前記第2の記憶手段への前記プロットデータの格納が予め設定したライン数に到達したときに、コントローラ側から割り込み信号が出力され、
前記第2の記憶手段からのプロットデータの読み出しが開始されることを特徴とする画像形成方法。 - 前記画像形成装置の動作を制御するCPUによる前記第1の記憶手段に対するアクセスと第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送とが共通のバスを介して行われる構成とされており、
前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送動作において生ずる場合がある所定の遅延は、前記CPUによる前記第1の記憶手段に対するアクセスと前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送とが前記共通のバスを介して重複して実行されることにより生ずる遅延を含む、請求項5に記載の画像形成方法。 - コントローラ側の第1の記憶手段に格納されたプロットデータを書き込みエンジン側に転送し、前記書き込みエンジンによって画像を得る画像形成装置の動作を制御するためのプログラムであって、
前記画像形成装置は前記第1の記憶手段からの前記プロットデータを一時的に格納する第2の記憶手段を備え、
前記画像形成装置の動作を制御するコンピュータを、
該第2の記憶手段の格納データ量が、前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送動作に所定の遅延が生じた場合であっても前記第2の記憶手段から所定の転送速度で前記プロットデータを前記書き込みエンジン側に連続して転送することが可能なように予め格納しておくべきデータ量に至った場合に、前記第2の記憶手段からの前記プロットデータの読み出しを開始し、画像形成動作を開始するための手段、及び前記予め格納しておくべきデータ量を設定する格納データ量設定手段として機能させる構成を有し、
前記格納データ量設定手段は、前記予め格納しておくべきデータ量の設定値を、前記プロットデータの前記第2の記憶手段への蓄積時間が最小となるように、前記画像を形成する印刷用紙のサイズに応じて求めることを特徴とするプログラム。 - 請求項9記載のプログラムであって、
画像形成開始指示信号により前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段への前記プロットデータのデータ転送を開始し、前記第2の記憶手段への前記プロットデータの格納が予め設定したライン数に到達したときに、前記第2の記憶手段からのプロットデータの読み出しを開始し、前記書き込みエンジン側へ前記プロットデータを供給する手段として前記コンピュータを機能させる構成を有するプログラム。 - 請求項10記載のプログラムにおいて、
前記第2の記憶手段への前記プロットデータの格納が予め設定したライン数に到達したときに、コントローラ側から割り込み信号を出力する手段、及び、
前記割り込み信号に応じて前記第2の記憶手段からのプロットデータの読み出しを開始する手段として前記コンピュータを機能させる構成を有するプログラム。 - 前記画像形成装置の動作を制御するCPUによる前記第1の記憶手段に対するアクセスと第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送とが共通のバスを介して行われる構成とされており、
前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送動作において生ずる場合がある所定の遅延は、前記CPUによる前記第1の記憶手段に対するアクセスと前記第1の記憶手段から前記第2の記憶手段に対する前記プロットデータの転送とが前記共通のバスを介して重複して実行されることにより生ずる遅延を含む、請求項9に記載のプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008034879A JP4896051B2 (ja) | 2007-05-15 | 2008-02-15 | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
US12/149,120 US8154759B2 (en) | 2007-05-15 | 2008-04-28 | Image forming apparatus, image forming method and computer readable information recording medium |
US13/410,524 US8599416B2 (en) | 2007-05-15 | 2012-03-02 | Image forming apparatus, image forming method and computer readable information recording medium |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007129472 | 2007-05-15 | ||
JP2007129472 | 2007-05-15 | ||
JP2008034879A JP4896051B2 (ja) | 2007-05-15 | 2008-02-15 | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008312189A JP2008312189A (ja) | 2008-12-25 |
JP4896051B2 true JP4896051B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=40239324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008034879A Active JP4896051B2 (ja) | 2007-05-15 | 2008-02-15 | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4896051B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3337792B2 (ja) * | 1993-11-25 | 2002-10-21 | キヤノン株式会社 | データ処理装置及び記録装置及びデータ処理方法 |
JP4163266B2 (ja) * | 1996-07-31 | 2008-10-08 | 富士フイルム株式会社 | プリンタおよびその制御方法 |
JP2004112692A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
-
2008
- 2008-02-15 JP JP2008034879A patent/JP4896051B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008312189A (ja) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1193610B1 (en) | Data processing apparatus and DMA data transfer method | |
US8189227B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable recording medium storing image forming program | |
US8687223B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method utilizing efficient memory regions | |
JP4445532B2 (ja) | 複合システム及び複合装置 | |
US8599416B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method and computer readable information recording medium | |
JP4378197B2 (ja) | 画像情報装置 | |
JP3657156B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4896051B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
JP2001144920A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP3730183B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4071809B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2018118477A (ja) | 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP5004322B2 (ja) | データ転送制御方法,装置および画像形成装置 | |
JP3670918B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2004112692A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4024749B2 (ja) | 画像処理装置および画像転写制御方法 | |
JP3825796B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3912372B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
JP5001223B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3982982B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005184087A (ja) | デジタル複合機 | |
JP2002042124A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006018406A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010023315A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2003283791A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4896051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |