JP4895067B2 - 新規フェニルアラニン誘導体 - Google Patents

新規フェニルアラニン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4895067B2
JP4895067B2 JP2002532416A JP2002532416A JP4895067B2 JP 4895067 B2 JP4895067 B2 JP 4895067B2 JP 2002532416 A JP2002532416 A JP 2002532416A JP 2002532416 A JP2002532416 A JP 2002532416A JP 4895067 B2 JP4895067 B2 JP 4895067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002532416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002028830A1 (ja
Inventor
伸育 鈴木
敏彦 吉村
裕之 井澤
和之 鷺
眞吾 牧野
英二 中西
正弘 村田
尚志 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2002532416A priority Critical patent/JP4895067B2/ja
Publication of JPWO2002028830A1 publication Critical patent/JPWO2002028830A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4895067B2 publication Critical patent/JP4895067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/448Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide
    • C07D207/452Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4355Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/45Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cycloheximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/48Ergoline derivatives, e.g. lysergic acid, ergotamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/382-Pyrrolones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/62Naphtho [c] pyrroles; Hydrogenated naphtho [c] pyrroles
    • C07D209/66Naphtho [c] pyrroles; Hydrogenated naphtho [c] pyrroles with oxygen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/724,7-Endo-alkylene-iso-indoles
    • C07D209/764,7-Endo-alkylene-iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/86Oxygen atoms
    • C07D211/88Oxygen atoms attached in positions 2 and 6, e.g. glutarimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/14Aza-phenalenes, e.g. 1,8-naphthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/20Spiro-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/08Oxygen atoms
    • C07D223/10Oxygen atoms attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/18Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Description

発明の背景
本発明は新規なフェニルアラニン誘導体及び医薬品としてのフェニルアラニン誘導体の使用に関するものである。α4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶などの時に、α4インテグリンの関与が示されており、本発明の化合物はそのα4インテグリンに対する阻害作用を示し、これにより上記疾患の治療薬または予防薬として有用な化合物に関する。
炎症反応において、組織が微生物の進入を受けたり損傷を受けた場合、微生物の排除や損傷組織の修復に白血球が重要な役割を果たすことは広く一般に認識されている。また、この際通常血液中を循環している白血球が血管壁を通り抜け、障害を受けた組織中へ新規に補充される必要があることも広く一般に認識されている。白血球の血管内から組織中への浸潤は、白血球上に発現される一群のヘテロ二量体タンパク質であるインテグリン分子により担われることが明らかにされている。インテグリン分子はその使用するβ鎖により少なくも8つのサブファミリー(β1〜β8サブファミリー)に分類されるが、その代表的なものとしては、主にコラーゲン、フィブロネクチン等の細胞外マトリックスへの細胞成分の接着に作用するβ1、β3サブファミリー、免疫系の細胞─細胞間接着に作用するβ2サブファミリー、そして主に粘膜系組織への白血球の浸潤に関与するβ7サブファミリーが知られている(Shimizu et al.Adv.Immunol.72:325−380,1999)。前述のα4インテグリンとしては、この内β1サブファミリーに属しα4β1鎖よりなるVLA−4(very late antigen−4)分子及びβ7サブファミリーに属しα4β7鎖よりなるLPAM−1(lymphocyte Peyer’s patch HEV adhesion molecule−1)分子の2種類が知られている。血中に循環している白血球の多くは通常、血管内皮細胞に対しての接着親和性は低く血管外へは移動出来ない。しかしながら、T細胞、B細胞を中心とするリンパ球は生理的条件下において血流中より血管壁を通過しリンパ組織へ移動後、リンパ管を経て再び血流中に戻る、いわゆるリンパ球ホーミングと言われる現象により血管外への移動を行う。LPAM−1分子は、パイエル板等の腸管リンパ組織へのリンパ球ホーミングに関与することが知られている(Butcher et al.Adv.Immunol.72:209−253,1999)。一方、炎症時には、炎症組織より放出されるサイトカイン、ケモカインにより血管内皮細胞が活性化され、白血球の血管内皮細胞への接着に関与する一群の細胞表面抗原(接着分子)の発現が惹起され、これらの接着分子を介し多くの白血球が血管外へ浸潤し、炎症組織へ到達する。
これら、白血球の接着に関与する血管内皮細胞上の細胞表面抗原としては、主に好中球の接着に関与する接着分子E−セレクチン、主にリンパ球の接着に関与するICAM−1、VCAM−1、主にパイエル板等の腸管リンパ組織でのリンパ球の接着に関与するMAdCAM−1などが知られている(Shimizu et al.Adv.Immunol.72:325−380,1999)。これら接着分子の内、VCAM−1は、VLA−4及びLPAM−1の両者共通のリガンドとして、またMAdCAM−1は、LPAM−1のリガンドとして作用することが報告されている。VLA−4,LPAM−1共通のリガンドとして、細胞外マトリックスの一種であるフィブロネクチンも同様に知られている(Shimizu et al.Adv.Immunol.72:325−380,1999)。VLA−4の属するβ1インテグリンサブファミリーは、リガンドとしてフィブロネクチン、コラーゲン、ラミニン等の細胞外マトリックスを用いる少なくも6つのインテグリン(VLA−1〜VLA−6)より成る。VLA−5,β3サブファミリー、β5サブファミリーなど細胞外マトリックスをリガンドとするインテグリンの多くが、フィブロネクチン、ビトロネクチン、テネイシンやオステオポンチン中に存在するアルギニン−グリシン−アスパラギン酸(RGD)配列を認識するのに対し、VLA−4とフィブロネクチンとの結合ではこのRGD配列は関与せず、ロイシン−アスパラギン酸−バリン(LDV)をコア配列とするCS1ペプチド部分が関与する(Pulido et al.J.Biol.Chem.266:10241−10245,1991.)。Clementsらは、VCAM−1及びMAdCAM−1のアミノ酸配列中に、LDVと類似の配列を見いだした。VCAM−1及びMAdCAM−1分子のこのCS−1類似配列の一部を改変した変異体がVLA−4及びLPAM−1と結合出来ないことが明らかにされ(Clements et al.J.Cell Sci.107:2127−2135,1994,Vonderheide et al.J.Cell Biol.125:215−222,1994,Renz et al.J.Cell Biol.125:1395−1406,1994,Kilger et al.Int.Immunol.9:219−226,1997.)、本CS−1類似配列がVLA−4/LPAM−1とVCAM−1/MAdCAM−1との結合に重要であることが判明した。
また、CS−1類似構造を持つ同一のcyclic peptideがVLA−4及びLPAM−1とVCAM−1,MAdCAM−1及びCS−1ペプチドとの結合を阻害することが報告されている(Vanderslice et al.J.Immunol.158:1710−1718,1997)。以上の事実は、適切なα4インテグリン阻害剤(本文中でのα4インテグリン阻害剤とは、α4β1及び/もしくはα4β7インテグリンを阻害する物質を意味する)を用いることによりα4インテグリンとVCAM−1,MAdCAM−1,フィブロネクチンとの全ての相互作用を遮断可能であることを示す。
血管内皮細胞におけるVCAM−1の発現が、LPSやTNF−α、IL−1等の起炎症性物質により誘導されること、そして炎症時には白血球の血流から炎症組織への浸潤がこのVLA−4/VCAM−1接着機構を用い行われることも知られている(Elices,Cell 60:577−584,1990,Osborn et al.Cell 59:1203−1211,1989,Issekutz et al.J.Eex.Med.183:2175−2184,1996.)。VLA−4は、活性化リンパ球、単球、エオジン好性白血球、マスト細胞、好中球細胞表面上に発現されるので、VLA−4/VCAM−1の接着機構はこれら細胞の炎症組織への浸潤に重要な役割を果たす。また、VLA−4は、黒色腫細胞をはじめ多くの肉腫細胞上に発現することも報告されており、VLA−4/VCAM−1の接着機構がこれら腫瘍の転移に関与することも明らかにされている。種々の病理学的過程にこのVLA−4/VCAM−1の接着機構が関与することは、種々の病理組織におけるVCAM−1の発現を検討することにより明らかにされている。即ち、活性化された血管内皮細胞に加え、VCAM−1はリウマチ様滑膜(van Dinther−Janssen,J.Immunol.147:4207−4210,1991,Morales−Ducret et al.J.Immunol.149:1424−1431,1992.)、喘息(ten Hacken et al.Clin.Exp.Allergy 12:1518−1525,1998.)及びアレルギー疾患における肺及び気道上皮(Randolph et al.J.Clin.Invest.104:1021−1029,1999)、全身性エリテマトデス(Takeuchi et al.J.Clin.Invest.92:3008−3016,1993.),シェーグレン症候群(Edwards et al.Ann.Rheum.Dis.52:806−811,1993.)、多発性硬化症(Steffen et al.Am.J.Pathol.145:189−201,1994.)、乾せん(Groves et al.J.Am.Acad.Dermatol.29:67−72,1993.)等の自己免疫疾患での炎症組織、動脈硬化斑(O’Brien et al.J.Clin.Invest.92:945−951,1993.)、クローン病及び潰瘍性大腸炎等の炎症性腸疾患での腸組織(Koizumi et al.Gastroenterol.103:840−847,1992 and Nakamura et al.Lab.Invest.69:77−85,1993.)、糖尿病における膵島炎組織(Martin et al.J.Autoimmun.9:637−643,1996)、心臓及び腎臓移植拒絶中の移植片(Herskowitz et al.Am.J.Pathol.145:1082−1094,1994 and Hill et al.Kidney Int.47:1383−1391,1995.)などで発現の増強が見られることが報告されており、これら種々の病態においてもVLA−4/VCAM−1の接着機構が関与する。
事実、これら炎症性疾患における動物モデルにおいて、VLA−4もしくは、VCAM−1の抗体の生体内投与が病態の改善に有効であったことが多数報告されている。具体的には、Yednockら及びBaronらは、多発性硬化症モデルである実験的自己免疫性脳脊髄炎モデルにおいて、α4インテグリンに対する抗体の生体内投与が発症率の抑制もしくは脳脊髄炎の抑制に効果を示すことを報告している(Yednock et al.Nature 356:63−66,1992,Baron et al.J.Exp.Med.177:57−68,1993.)。Zeiderらは、リウマチモデルであるマウスコラーゲン関節炎においてα4インテグリンに対する抗体の生体内投与が発症率を抑制することを報告している(Zeidler et al.Autoimmunity 21:245252,1995.)。また、喘息モデルにおけるα4インテグリン抗体の治療効果は、Abrahamら及びSagaraらにより(Abraham et al.J.Clin.J.Invest.93:776−787,1994 and Sagara et al.Int.Arch.Allergy Immunol.112:287−294,1997.)、炎症性腸疾患モデルにおけるα4インテグリン抗体の効果は、Podolskyら(Podolsky et al.J.Clin.Invest.92:372−380,1993.)により、インシュリン依存型糖尿病モデルにおけるα4インテグリン抗体及びVCAM抗体の効果は、Baronらにより(Baron et al.J.Clin.Invest.93:1700−1708,1994.)報告されている。また、動脈硬化での血管形成術後の再狭窄をα4インテグリン抗体の投与が抑制可能なことも、バブーンモデルを用い明らかにされている(Lumsden et al.J.Vasc.Surg.26:87−93,1997.)。同様に、α4インテグリンもしくはVCAM抗体が、移植片拒絶の抑制及び癌転移の抑制に有効であることも報告されている(Isobe et al.J.Immunol.153:5810−5818,1994 and Okahara et al.Canser Res.54:3233−3236,1994.)。
LPAM−1のリガンドであるMAdCAM−1は、VCAM−1とは異なり腸管粘膜、腸間膜リンパ節、パイエル板、脾臓中の高内皮細静脈(High endothelial venule;HEV)上に恒常的に発現し、粘膜系リンパ球のホーミングに関与することは前述した。LPAM−1/MAdCAM−1接着機構が、リンパ球ホーミングにおける生理的役割に加え、幾つかの病理的過程にも関与することも知られている。Briskinらは、クローン病及び潰瘍性大腸炎等の炎症性腸疾患の腸管炎症局所でのMAdCAM−1の発現増強を報告している(Briskin et al.Am.J.Pathol.151:97−110,1997.)。また、Hanninenらはインシュリン依存性糖尿病モデルであるNODマウスの膵島炎組織中で、発現誘導が観察されることを報告している(Hanninen et al.J.Immunol.160:6018−6025,1998.)。これら病態において、LPAM−1/MAdCAM−1接着機構が病態の進展に関与することは、抗MAdCAM抗体もしくは、抗β7インテグリン抗体の生体内投与により、炎症性腸疾患のマウスモデル(Picarella et al.J.Immunol.158:2099−2106,1997.)や前述のNODマウスモデルにおいて病態の改善が認められる(Hanninen et al.J.Immunol.160:6018−6025,1998 and Yang et al.Diabetes 46:1542−1547,1997.)ことにより明白である。
以上の事実は、適当なアンタゴニストによるVLA−4/VCAM−1,LPAM−1/VCAM−1,LPAM−1/MAdCAM−1接着機構の遮断は、前述の慢性炎症性疾患の治療に関し有効である可能性を提供する。前述のVLA−4アンタゴニストとしての抗VLA−4抗体の使用は、WO93/13798,WO93/15764,WO94/16094,及びWO95/19790に記載されている。また、VLA−4アンタゴニストとしてのペプチド化合物は、WO94/15958,WO95/15973,WO96/00581,WO96/06108に、そしてVLA−4アンタゴニストとしてのアミノ酸誘導体は、WO99/10312、WO99/10313、WO99/36393、WO99/37618及びWO99/43642に記載されている。しかしながら、経口吸収性の欠如、長期使用での免疫原性等の理由で実際に治療に用いられているものは現在のところ存在しない。
発明の開示
本発明は、α4インテグリン阻害作用を有する新規化合物を提供することを目的とする。
本発明は、又、α4インテグリン阻害剤を提供することを目的とする。
本発明は、又、上記新規化合物を含有する医薬組成物を提供することを目的とする。
本発明は、又、α4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶のいずれかの治療剤または予防剤を提供することを目的とする。
発明者らは、上記の課題を解決するために、種々のフェニルアラニン誘導体を合成しα4インテグリン阻害活性を調べた結果、ある特定の新規フェニルアラニン誘導体に優れたα4インテグリン阻害活性を有することを見出し、本発明を完成するにいたった。
すなわち、本発明は下記一般式(1)で示されるフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩を提供する。
Figure 0004895067
[Aは下記一般式(2−1)、(2−2)又は(2−3)で表される基を表し、
Figure 0004895067
XはC(=O)、C(−R3)(−R4)のいずれかを表し、
Yは原子間結合、C(−R5)(−R6)、C(−R7)=C(−R8)、低級アルキル鎖(鎖中に酸素原子又は、硫黄原子又は、芳香環のいずれか1つあるいは2つを含んでも良い)のいずれかを表し、
Zは原子間結合、C(−R9)(−R10)、C(−R11)(−R12)−C(−R13)(−R14)、低級アルキル鎖(鎖中に酸素原子又は、硫黄原子又は、芳香環のいずれか1つあるいは2つを含んでも良い)、炭素数2又は3のアルキレン鎖(鎖中に酸素原子又は、硫黄原子又は、芳香環のいずれか1つあるいは2つを含んでも良い)のいずれかを表し、
ここで、R1からR14及びR1’とR2’は、それぞれ、
水素原子、低級アルキル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、低級アルケニル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、低級アルキニル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、低級アルコキシカルボニル基、低級アルキルカルボニル基、シアノ基、ニトロ基、低級アルキルスルホニル基、低級アルキルスルホニルアミノ基のいずれかを表し、
また、R1とR2は結合して一般式(2−1)又は(2−3)で表される環上のC=Cと共に飽和又は不飽和の環を形成してもよく、R7とR8は結合して一般式(2−1)で表される環上のC=Cと共に飽和又は不飽和の環を形成してもよく、また、R2とR5は結合して一般式(2−1)で表される環上のC−Cと共に環を形成してもよく、また、R1とR1’、R2とR2’、R1’とR2’、R7とR8はそれぞれ結合して一般式(2−2)で表される環上のC−Cと共に飽和又は不飽和の環を形成してもよく、また、R2とR5又はR2’とR5は結合して一般式(2−2)で表される環上のC−Cと共に環を形成してもよく、
ここで形成される環には置換基が1つ又は複数あってもよく(複数の場合にはこれらは同一でも異なってもよく)、該置換基は、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、低級アルケニル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、低級アルキニル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルホニルアミノ基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、また、複数の置換基は、それぞれの間で環を形成してもよく、
Bはヒドロキシル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシルアミノ基のいずれかを表し、
Eは水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基のいずれかを表し、
Dは低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルホニルアミノ基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、
また、E及びDは結合して環を形成してもよく、場合により、環中に1または2個の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、
Tは原子間結合、C(=O)、C(=S)、S(=O)、S(=O)2、NH−C(=O)、NH−C(=S)、CH2−C(=O)、CH=CH−C(=O)のいずれかを表し、
J及びJ’はそれぞれ同一でも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基のいずれかを表すが、但し、下記式(3)及び(4−1)〜(4−5)で表される化合物を除く。]
Figure 0004895067
本発明は、上記フェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とするα4インテグリン阻害剤を提供する。
本発明は、上記フェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩を含有する医薬組成物を提供する。
本発明は、又、上記フェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とするα4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶のいずれかの治療剤または予防剤を提供する。
発明を実施するための最良の形態
本明細書における低級アルキル基等の「低級」という語は、炭素数が1〜6の基を意味し、好ましくは炭素数1〜4である。アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルカノイル基、アルキルアミノ基等の成分としてのアルキル基、アルケニル基、アルキニル基は直鎖若しくは分岐鎖状であることができる。アルキル基の例としてはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、セカンダリーブチル基、ターシャリーブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などが挙げられ、炭素数1〜6が好ましく、より好ましくは、1〜4である。アルケニル基はビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基等が挙げられ挙げられ、炭素数2〜6が好ましく、より好ましくは、2〜4である。アルキニル基としてはエチニル基、プロピニル基、ブチニル基等が挙げられ挙げられ、炭素数2〜8が好ましく、より好ましくは、2〜4である。環状アルキル基は、置換または無置換の環状アルキル基を意味し、例としてはシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基、アダマンチル基、シクロヘキセニル基等があげられ挙げられ、炭素数3〜8が好ましく、より好ましくは、3〜5である。アルコキシ基としてはメトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基等が挙げられ挙げられ、炭素数1〜6が好ましく、より好ましくは、1〜4である。ヘテロ原子は窒素、酸素、イオウ等が挙げられる。ハロゲン原子はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素を示している。ハロゲノアルキル基としてはクロロメチル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基、トリフルオルエチル基、ペンタフルオロメチル基等が挙げられる。ハロゲノアルコキシ基としてはトリクロロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基等が挙げられる。ヒドロキシアルキル基としては、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基等が挙げられる。環中にヘテロ原子を含んでも良い環状アルキル基は、置換または無置換のどちらでもよく、例としては、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ピペリジル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、ピロリジニル基、テトラヒドロフラニル基、ウラシル基等の4〜8員環が好ましく、より好ましくは5〜7員環である。
本明細書においてアリール基は、置換または無置換のアリール基を意味し、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基等が挙げられ、好ましくはフェニル基及び置換されたフェニル基であり、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。ヘテロアリール基は置換または無置換のヘテロアリール基を意味し、ピリジル基、ピラジル基、ピリミジル基、ピラゾリル基、ピロリル基、トリアジル基、フリル基、チエニル基、イソキサゾリル基、イソチアゾリル基、インドリル基、キノリル基、イソキノリル基、ベンゾイミダゾリル基等が挙げられ、好ましくはピリジル基、ピラジル基、ピリミジル基、フリル基、チエニル基及び置換されたピリジル基、フリル基、チエニル基等であり、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。アリール基で置換された低級アルキル基はたとえば、置換または無置換のベンジル基、置換または無置換のフェネチル基等があげられ、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基の例としては例えばピリジルメチル基が挙げられハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。アルカノイル基としては、ホルミル基、アセチル基、プロパノイル基、ブタノイル基、ピバロイル基等が挙げられる。アロイル基としてはそれぞれ置換または無置換のベンゾイル基、ピリジルカルボニル基等が挙げられ、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。ハロゲノアルカノイル基としては、トリクロロアセチル基、トリフルオロアセチル基等が挙げられる。アルキルスルホニル基としては、メタンスルホニル基、エタンスルホニル基等があげられる。アリールスルホニル基としてはベンゼンスルホニル基、p−トルエンスルホニル基等が挙げられる。ヘテロアリールスルホニル基としては、ピリジルスルホニル基等があげられる。ハロゲノアルキルスルホニル基としては、トリフルオロメタンスルホニル基等が挙げられる。アルキルオキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、ターシャリーブトキシカルボニル基等、またアリール置換アルコキシカルボニル基としてはベンジルオキシカルボニル基、9−フルオレニルメトキシカルボニル基等があげられる。置換カルバモイル基としては、メチルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基、置換フェニルカルバモイル基、等が挙げられ、ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。置換チオカルバモイル基としては、メチルチオカルバモイル基、フェニルチオカルバモイル基、置換フェニルチオカルバモイル基等が挙げられハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基、水酸基、ハロゲノアルキル基、ハロゲノアルコキシ基が特に置換基として好ましい。本明細書において置換アミノ基における置換基としては、低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルカノイル基、アロイル基、ハロゲノ低級アルカノイル基、低級アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ヘテロアリールスルホニル基、ハロゲノアルキルスルホニル基、低級アルキルオキシカルボニル基、、アリール置換低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、置換または無置換のチオカルバモイル基が挙げられる。
上記一般式(1)において、
Aで表される基としては、一般式(2−1)が好ましく、R1とR2、R7とR8が結合して形成される環上の置換基の数が4つまでであるのが好ましい。特に、下記一般式(5−1)、(5−2)及び(6)が好ましい。
Figure 0004895067
(式中、Mは、酸素原子、硫黄原子または窒素原子より選ばれるヘテロ原子を0、1、2、3または4個含んだ飽和又は不飽和の5〜7員環であり、
置換基Ra、Rb、Rc及びRdは同一でも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、低級アルケニル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、低級アルキニル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルホニルアミノ基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、また、Ra、Rb、Rc及びRdは、それぞれの間で環を形成してもよい。
R3とR4は、一般式(2−1)において定義した通りである。)
又、上記一般式(1)において、
XはC(=O)、C(−R3)(−R4)の中でも、特にC(=O)、メチレン基が好ましい。Yは原子間結合、C(−R5)(−R6)、C(−R7)=C(−R8)、低級アルキル鎖の中でも、原子間結合、C(−R7)=C(−R8)が好ましく、原子間結合が特に好ましい。Zは原子間結合が好ましい。
特に、一般式(2−1)において、R1とR2が一般式(2−1)で表される環上のC=Cと共に飽和または不飽和の環を形成する一般式(5−1)及び(5−2)で表される場合が好ましく、さらに一般式(5−1)が好ましい。下記一般式(5−1)及び(5−2)において、Mで表される環は、酸素原子、硫黄原子または窒素原子より選ばれるヘテロ原子を0、1、2、3または4個含んだ飽和又は不飽和の5〜7員環であるのが好ましい。例えば、フェニル基、ナフチル基、ピリジル基、ピラジル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
環Mの置換基Ra,Rb,Rc,Rdは、同一でも異なっていても良く、特に、水素原子、フルオロ基やブロモ基等のハロゲン原子、低級アルキル基、ニトロ基が好ましい。
なお、本明細書において、R1とR2は結合して一般式(2−1)で表される環上のC=Cと共に飽和又は不飽和の環を形成する場合には、既に一般式(2−1)で示されるように、Mで表される環には2重結合が1つ存在しているので、この2重結合以外の環部分が飽和または不飽和であることをいう。
又、一般式(6)において、R3、R4は水素原子であるのが好ましい。
Bで表される基としてはヒドロキシル基、低級アルコキシ基が好ましく、より好ましくはヒドロキシル基である。
Eで表される基としては低級アルキル基又は水素原子が好ましく、より好ましくは水素原子である。
Dで表される基としてはアリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)が好ましい。
ここで、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)は置換または無置換を意味し、ここで置換基としては上記R1〜R2が結合して形成される環上の置換基Ra〜Rdで述べたものと同様の置換基が挙げられる。
これらの中でも、Dで表される基としては、特に置換又は無置換のフェニル基、置換又は無置換のピリジル基若しくはシクロヘキシル基が好ましく、特にその置換基としては、1〜3個、好ましくは、1又は2個の低級アルキル基若しくは低級アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、置換・無置換アミノ基、テトラゾリール基、低級アルキルスルホニルアミノ基が好ましい。
J及びJ’で表される基としては水素原子が好ましい。
Tで表される基としてはC(=O)が好ましい。
本発明においては、さらに、一般式(1)において、
Aが一般式(5−1)又は(5−2)で表される基であり、式中、Mが酸素原子、硫黄原子または窒素原子より選ばれるヘテロ原子を0、1、2、3または4個含んだ飽和又は不飽和の5〜7員環であるのが好ましい。
また、一般式(1)中において、Yが原子間結合で表される基で、Aが一般式(5−1)又は(5−2)で表される基であり、式中、Mが酸素原子、硫黄原子または窒素原子より選ばれるヘテロ原子を0、1、2、3または4個含んだ飽和又は不飽和の5〜7員環であるのが好ましい。
また、一般式(1)中において、YがC(−R5)(−R6)で表される基で、Aが一般式(5−1)又は(5−2)で表される基であり、式中、Mが酸素原子、硫黄原子または窒素原子より選ばれるヘテロ原子を0、1、2、3または4個含んだ飽和又は不飽和の5〜7員環であるのが好ましい。
また、一般式(1)中において、Aが一般式(6)で表される基であるのが好ましい。
本発明では、又、Aが下記一般式(24)で表される基、
Figure 0004895067
Raが水素原子、フッ素原子、クロロ原子、ブロモ原子、ニトロ基、炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のアルコキシ基のいずれかを表し、
Rbが水素原子、フッ素原子、クロロ原子、ブロモ原子、ニトロ基、炭素数1〜3のアルキル基、アミノ基、炭素数1〜3のアルキル基で1又は2置換されたアミノ基、カルバモイル基、炭素数1〜3のアルキル基で1又は2置換されたカルバモイル基のいずれかを表し、
Bがヒドロキシル基、低級アルコキシ基のいずれかを表し、
Eが水素原子、
Dが置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基のいずれかを表し、
TがC(=O)で表される基、
J及びJ’が、水素原子を表すのが好ましい。
本発明では、又、Aが下記一般式(25−1)、(25−2)、(25−3)又は(25−4)のいずれかで表される基、
Figure 0004895067
Bがヒドロキシル基、低級アルコキシ基のいずれかを表し、
Eが水素原子、
Dが置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基のいずれかを表し、
TがC(=O)で表される基、
J及びJ’が、水素原子を表すのが好ましい。
本発明では、又、Aが一般式(26−1)、(26−2)又は(26−3)のいずれかで表される基、
Figure 0004895067
Ra〜Rdが同一でも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、低級アルケニル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、低級アルキニル基(鎖中にヘテロ原子を含んでも良い)、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)、アリール基、ヘテロアリール基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルキル基、アリール基で置換された低級アルキル基、ヘテロアリール基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基、環状アルキル基(環中にヘテロ原子を含んでも良い)で置換された低級アルコキシ基、アリール基で置換された低級アルコキシ基、ヘテロアリール基で置換された低級アルコキシ基、環状アルキル(環中にヘテロ原子を含んでも良い)オキシ基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルケニル基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルキル基、ハロゲノ低級アルコキシ基、ハロゲノ低級アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、置換または無置換アミノ基、カルボキシル基、低級アルキルオキシカルボニル基、置換または無置換のカルバモイル基、低級アルカノイル基、アロイル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基、置換または無置換スルファモイル基のいずれかを表し、また、Ra、Rb、Rc及びRdは、それぞれの間で環を形成してもよく、 Bがヒドロキシル基、低級アルコキシ基のいずれかを表し、
Eが水素原子、
Dが置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基のいずれかを表し、
TがC(=O)で表される基、
J及びJ’が、水素原子であるのが好ましい。
本発明では、又、Aが下記一般式(27)で表される基、
Figure 0004895067
R2とR2’が一緒になった炭素数4〜6のアルキレン基、
Bがヒドロキシル基、低級アルコキシ基のいずれかを表し、
Eが水素原子、
Dが置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基のいずれかを表し、
TがC(=O)で表される基、
J及びJ’が、水素原子であるのが好ましい。
上記のいずれか場合においても、Dが2,6−ジクロロフェニル基、2,6−ジクロロ−4−テトラゾリールフェニル基、2,6−ジクロロ−4−低級アルキルスルフォニルアミノフェニル基、3,5−ジクロロピリジン−4−イル基のいずれかを表すのがさらに好ましい。
本発明では、特に下記の構造式で表されるフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩が好ましい。
Figure 0004895067
Figure 0004895067
本発明のフェニルアラニン誘導体(1)の製造方法として、例えばBがヒドロキシル基である場合は次に示した方法を用いることにより製造することができる。
すなわち、適切に保護されたカルボン酸(7)を常法に基づいて樹脂に導入する。この時、カルボン酸(7)の置換基Pについては一般式(1)の説明の中で述べられたEの構造を持つか、または合成工程のいずれかの時点でEへと変換可能な置換基、またはその置換基が適切な形で保護された構造をとる。また、カルボン酸(7)の置換基Qについては一般式(1)の説明の中で述べられたD−Tの構造を持つか、または合成工程のいずれかの時点でD−Tへと変換可能な置換基、またはその置換基が適切な形で保護された構造をとる。さらに、カルボン酸(7)の置換基Rについては、NHへと変換可能な置換基、またはNH基が適切な形で保護された構造をとる。
導入の反応条件としては例えば、必要に応じてHOAt(1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール)、HOBt(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール)、DMAP(ジメチルアミノピリジン)等の適切な添加剤と共にDIC(ジイソプロピルカルボジイミド)、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、EDC(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド)などの縮合剤を用い、ジクロロメタン、DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)、NMP(N−メチル−2−ピロリドン)等の有機溶媒中で反応させることができる。例えば樹脂としてWangレジンを用いた場合にはピリジンと2,6−ジクロロベンゾイルクロリドの存在下DMF中で反応を行いエステル(8)が得られる。
エステル(8)は選択された置換基Rに応じて適切な条件にてアミン(9)へと導ける。例えばRとしてニトロ基を用いた場合にはNMP、DMF、エタノールなどの溶媒中でSnClまたはその水和物などの還元剤を作用されることによりアミン(9)へと導くことができる。また、Fmoc基(9−フルオレニルメトキシカルボニル基)により保護されたアミンの場合(FmocNH)は、DMFなどの溶媒中でピペリジン等の塩基の作用で脱保護され、アミン(9)へ導くことができる。
Figure 0004895067
一般式(1)において、Aが一般式(2−1)であり、XがC(=O)であるイミド(13)は、アミン(9)とジカルボン酸無水物(10)(塩基性条件下、あるいは、中性条件下、加温して反応させる)あるいは、アミン(9)にジカルボン酸(11)をジイソプロピルカルボジイミドなどの試薬を作用させることで縮合させ、モノカルボン酸(12)に導いた後、トルエンや無水酢酸などを溶媒に用い、加温して閉環させ、合成することができる。次に示す構造中の(2)aは、一般式(2−1)中の部分構造を示すものである。
Figure 0004895067
一般式(1)において、Aが一般式(2−1)であり、XがCH2であるラクタム(15)は、アミン(9)とジアルデヒド(14)をトルエンやベンゼンなどを溶媒に用い、加熱、撹拌して閉環させ、合成することができる。次に示す構造中の(2)bは、一般式(2−1)中の部分構造を示すものである。
Figure 0004895067
一般式(1)において、Aが一般式(2−1)であり、XがCH2であり、一般式(2−1)中のR1とR2は、(2)で表される環上のC=Cと共に環構造を構成しないラクタム(19)の製造方法について記す。アミン(9)にニトロベンゼンスルフォニルクロライド等を塩基性条件下作用させニトロベンゼンスルフォンアミド(Ns)体(16)を得る。このニトロベンゼンスルフォンアミド体(16)にオレフィン構造を持つアルコールを福山−光延反応条件で作用させる、あるいは、オレフィン構造を持つハライドを塩基性条件下作用させて、N−アルキル体(17)を得る。得られたN−アルキル体(17)を常法に従い、脱ニトロベンゼンスルフォニル化し、さらに、オレフィン構造を持つ、カルボン酸または、酸ハライドでアシル化して、ジオレフィン(18)を得る。このジオレフィン(18)を、ベンゼンやジクロロメタン中、ルテニウムカルベン錯体を作用させ、目的のラクタム(19)を合成することができる。
Figure 0004895067
また、一般式(1)におけるD−T部分は以下のようにして構築することができる。例えば、一般式(1)においてTがC(=O)、Bがヒドロキシル基である場合は、エステル(20)において、置換基GはEの構造を持つか、または合成工程のいずれかの時点でEへと変換可能な置換基、またはその置換基が適切な形で保護された構造をとるとして、置換基Zは(2−1)、(2−2)の構造を持つか、または合成工程のいずれかの時点でAへと変換可能な置換基、またはその置換基が適切な形で保護された構造をとるとすると、保護基Eに応じて適切な条件にて脱保護を行いアミン(21)へと導ける。例えばEとしてFmoc基(9−フルオレニルメトキシカルボニル基)を用いた場合にはDMFなどの溶媒中でピペリジン等の塩基を作用されることにより脱保護が可能である。アミン(21)はDMF,NMP,ジクロロメタンなどの有機溶媒中で必要に応じてHOAt、HOBt等の適切な添加剤とともにDIC等の縮合剤を用いて適当なカルボン酸を縮合させることでアミド(22)へと導ける。
Figure 0004895067
また、アミン(21)に対しては、DMF、NMP、ジクロロメタンなどの有機溶媒中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基あるいは炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどの無機塩基の存在下、カルボン酸ハライド、カルボン酸無水物、スルホン酸ハライド、スルホン酸無水物を作用させ対応するアミド型、スルホンアミド酸型構造を形成することができる。
さらに、アミン(21)に対しては、DMF,トルエン、ジクロロメタンなどの有機溶媒中、必要に応じてトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基の存在下、各種イソシアナート、イソチオシアナートと反応させることにより対応する尿素型、あるいはチオ尿素型構造を形成できる。
以上のようにして合成されたエステル(13)、(15)、(19)、(22)、(23)などを、適切な条件で樹脂より切断することでカルボン酸(1)を得ることができる。例えば樹脂としてWangレジンを用いた場合にはエステル(23)においてA1、E1、D1をそれぞれA、E、Dであるか、または、脱樹脂条件下においてそれぞれA、E、Dに変換される基であるとすると、エステル(23)をTFA(トリフルオロ酢酸)等を含む酸性の反応液で処理することにより、カルボン酸(1)の溶液を得、溶媒を留去しカルボン酸(1)を得ることができる。得られたカルボン酸(1)はカラムクロマトグラフィー、HPLC、再結晶などの方法で精製し、純粋なカルボン酸(1)を得ることができる。
Figure 0004895067
本発明の一般式(1)で示されるフェニルアラニン誘導体は、不斉炭素を含む為、光学異性体も考えられ、本発明で示している化合物はこの光学異性体も含んでいる。また、ジアテステレマーが存在する化合物については、そのジアステレオマー及びジアステレオマー混合物も含まれる。また、本発明の一般式(1)で示されるフェニルアラニン誘導体は移動性の水素原子をを含む為、種々の互変異性体も考えられ、本発明で示している化合物はこの互変異性体も含んでいる。また、本発明化合物におけるカルボキシル基は、生体内でカルボキシル基に変換される適当な置換基により置換されていてもよい。
本発明の一般式(1)で示される化合物が塩の形態を成し得る場合、その塩は医薬的に許容しうるものであればよく、例えば、式中のカルボキシル基等の酸性基に対しては、アンモニウム塩、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属との塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属との塩、アルミニウム塩、亜鉛塩、トリエチルアミン、エタノールアミン、モルホリン、ピペリジン、ジシクロヘキシルアミン等の有機アミンとの塩、アルギニン、リジン等の塩基性アミノ酸との塩が挙げることができる。式中に塩基性基が存在する場合の塩基性基に対しては、塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸との塩、酢酸、クエン酸、安息香酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、コハク酸等の有機カルボン酸との塩、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の有機スルホン酸との塩が挙げることができる。塩を形成する方法としては、一般式(1)の化合物と必要な酸または塩基とを適当な量比で溶媒、分散剤中で混合することや、他の塩の形より陽イオン交換または陰イオン交換を行うことによっても得られる。
本発明の一般式(1)で示される化合物にはその溶媒和物、例えば水和物、アルコール付加物等も含んでいる。
一般式(1)で示される化合物またはその塩は、そのままあるいは各種の医薬組成物として投与される。このような医薬組成物の剤形としては、例えば錠剤、散剤、丸剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、溶液剤、糖衣剤、デボー剤、またはシロップ剤にしてよく、普通の製剤助剤を用いて常法に従って製造することができる。
例えば錠剤は、本発明の有効成分であるフェニルアラニン誘導体を既知の補助物質、例えば乳糖、炭酸カルシウムまたは燐酸カルシウム等の不活性希釈剤、アラビアゴム、コーンスターチまたはゼラチン等の結合剤、アルギン酸、コーンスターチまたは前ゼラチン化デンプン等の膨化剤、ショ糖、乳糖またはサッカリン等の甘味剤、ペパーミント、またはチェリー等の香味剤、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはカルボキシメチルセルロース等の滑湿剤、脂肪、ワックス、半固形及び液体のポリオール、天然油または硬化油等のソフトゼラチンカプセル及び坐薬用の賦形剤、水、アルコール、グリセロール、ポリオール、スクロース、転化糖、グルコース、植物油等の溶液用賦形剤と混合することによって得られる。本発明のフェニルアラニン誘導体を有効成分として含有する医薬組成物の場合、医薬として許容される希釈剤及び/又は担体を含有するのが好ましい。
一般式(1)で示される化合物またはその塩を有効成分とする阻害剤はα4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶のいずれかの治療剤または予防剤に利用できる。
上記目的のために用いる投与量は、目的とする治療効果、投与方法、治療期間、年齢、体重などにより決定されるが、経口もしくは非経口のルートにより、通常成人一日あたりの投与量として経口投与の場合で1μg〜5g、非経口投与の場合で0.01μg〜1gを用いる。
以下の実施例により本発明を詳細に説明する。これらは本発明の好ましい実施態様であり、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 下記一般式(1−1)中の化合物の合成
工程1 樹脂の調整
Wangレジン(0.76mmol/g、2.3g)にFmoc−Phe(4−nitro)−OH(2.5g)、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド(0.745mL)、ピリジン(1.5mL)のNMP(25mL)溶液を加え、室温で16時間撹拌した。余分な溶媒を除きさらに樹脂をDMFで3回、ジクロロメタンで3回、NMPで2回洗浄した。さらに、樹脂上の未反応の水酸基をキャッピングするために、無水酢酸(20mL)、ピリジン(20mL)、NMP(20mL)で2時間処理した後、余分な溶媒を除きさらに樹脂をDMFで3回、ジクロロメタンで3回ずつ洗浄し減圧下で乾燥させた。
工程2 Fmoc基の除去
工程1で得られた樹脂に、20%ピペリジンの溶液(25mL)を加えて10分間反応させた後、溶媒を除去し、さらに、20%ピペリジンのNMP溶液(25mL)を加えて10分間反応させ、溶媒を除去し、NMP、ジクロロメタンで3回ずつ洗浄し減圧下で乾燥させた。
工程3 アシル化反応
工程2で得られた樹脂2.0gに、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド(1.1mL)、2,6−ルチジン(1.6mL)、NMP(26mL)を加えて16時間反応させた後、溶媒を除去し、NMP、ジクロロメタンで3回ずつ洗浄し減圧下で乾燥させた。
工程4 ニトロ基の還元
塩化第二スズ・2水和物(15.0g)のNMP(30mL)・EtOH(1.5mL)溶液を、工程3で得られた樹脂1.5gに加えて室温16時間反応させた後、反応溶液を除き、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。
工程5 イミド環の構築
工程4で得られた樹脂100mgを、フタル酸無水物(500mg)、ベンゼン(32ml)溶液中にて、80度Cで16時間撹拌後、反応溶液を除き、ジメチルスルホキシド、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、減圧下乾燥させた。
工程6 脱樹脂
工程5で得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い,
目的物を0.4mg得た。
MS(ESI MH+):483、485
CHNO:C24H16Cl2N2O5
実施例2〜12
下記表1の実施例2〜12の化合物は、それぞれ対応する酸無水物試薬を実施例1工程5にて用い、実施例1と同様の工程を経ることで合成し、目的物を得た。
実施例13
実施例3の合成中間体を用い、合成した。3−ニトロフタル酸無水物を用い、実施例1工程5と同様して合成した樹脂(100mg)に、塩化第二スズ・2水和物(1.0g)のNMP(10mL)・EtOH(0.5mL)溶液を加えて室温16時間反応させた後、反応溶液を除き、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂にNMP(5.0mL)、アリルブロマイド(1.0mL)を加えて、80度Cで、16時間反応させた後、反応溶液を除き、ジメチルスルホキシド、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、減圧下乾燥させた。得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、目的物を0.7mg得た。
MS(ESI MH+):538、540
CHNO:C27H21Cl2N3O5
Figure 0004895067
Figure 0004895067
実施例14 式(1−2)の化合物の合成
実施例1の工程4で得られた樹脂300mgに、ジフェニック酸無水物(1.0g)とベンゼン(30ml)を加え、80度Cで16時間撹拌後、反応溶液を除き、ジメチルスルホキシド、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂に、無水酢酸20mLを加え、95度Cで16時間撹拌後、反応溶液を除き、ジメチルスルホキシド、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、減圧下乾燥させた。得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い,目的物を得た。
MS(ESI MH+):559、561
CHNO:C30H20Cl2N2O5
Figure 0004895067
実施例15 一般式(1−3)中の化合物の合成
式(1−3−1)の合成
実施例1の工程4で得られた樹脂100mgとホモフタル酸無水物を用い、実施例1と同様して合成し、目的物を得た。
MS(ESI HB+):497、499
CHNO:C25H18Cl2N2O5
Figure 0004895067
実施例16
実施例1の工程4で得られた樹脂100mgと1,8−ナフタル酸無水物を用い、実施例1と同様して合成し、下記の構造式を有する目的物を得た。
MS(ESI MH+):533、535
CHNO:C28H18Cl2N2O5
Figure 0004895067
実施例17 一般式(1−4)中の化合物の合成
式(1−4−1)の合成
実施例1の工程4で得られた樹脂300mgを、オルト−フタルアルデヒド(1.0g)、ベンゼン(30ml)溶液中にて、80度Cで16時間撹拌後、反応溶液を除き、ジメチルスルホキシド、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、減圧下乾燥させた。得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、目的物を得た。
MS(ESI MH+):469、471
CHNO:C24H18Cl2N2O4
Figure 0004895067
実施例18
実施例1の工程4で得られた樹脂300mgを、2,3−チオフェンジカルボキシアルデヒド(1.0g)、ベンゼン(30ml)溶液中にて、80度Cで16時間撹拌後、反応溶液を除き、ジメチルスルホキシド、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、減圧下乾燥させた。得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い,目的の混合物を得た。
MS(ESI MH+):475、477
CHNOS:C22H16Cl2N2O4S
Figure 0004895067
実施例19 一般式(1−5)中の化合物の合成
実施例1の工程4で得られた樹脂100mgと2,3−ジメチルマレイン酸無水物を用い、実施例1と同様して合成し、目的物を得た。
MS(ESI MH+):461、463
CHNO:C22H18Cl2N2O5
実施例20〜24
実施例20〜24の化合物は、実施例1の工程4で得られた樹脂100mgとそれぞれ対応する酸無水物試薬を実施例1工程5にて用い、実施例1と同様の工程を経ることで合成し、目的物を得た。
Figure 0004895067
Figure 0004895067
実施例25 一般式(1−6)中の化合物の合成
実施例1の工程4で得られた樹脂100mgに、2−ニトロベンゼンスルフォニルクロライド200mg、2,6−ルチジン400μlをジクロロメタン2ml溶液中作用させ、0℃で24時間静置した。次に、反応溶液を除き樹脂をジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂に、アリルブロマイド200ul,炭酸カリウム600mg、NMP1mlを加え、この溶液を35℃で24時間振とうした。反応溶液を除き樹脂をジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂は、減圧下、乾燥させた。その得られた樹脂にDBU 200μl、2−メルカプトエタノール400μl,NMP500μlを加え、24時間,室温で振とうした。続いて、反応溶液を除き樹脂をジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂は、減圧下、乾燥させた。得られた樹脂に、NMP20ml,アクリル酸100mg,HOAt60mg,DIC70ulの順に加え、室温で2.5時間撹拌した。次に、反応溶液を除き樹脂をNMP,ジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂は乾燥させた。この樹脂にジクロロメタン5mlを加え、そこに、(ベンジリデン)ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム(IV)ジクロリド20mgをアルゴン気流下加え、室温で24時間撹拌した。次に、反応溶液を除き樹脂をジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂は100%トリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂から反応に用いた液をろ別した。得られた液を濃縮し、逆相HPLC(SYMMETRY 19*50mm移動相水:アセトニトリルそれぞれ0.1%TFA入り)にて、精製し、目的化合物であるオレフィンメタセシス成績体を得た。
実施例26〜28
実施例26〜28の化合物は、実施例1の工程4で得られた樹脂100mgとそれぞれ対応するオレフィン構造を持つ、アルキルハライドとカルボン酸を用い、実施例25と同様の工程を経ることで合成し、目的物を得た。
Figure 0004895067
Figure 0004895067
実施例29〜32
上記表1の実施例29〜32の化合物は、それぞれ対応する酸無水物試薬を実施例1工程5にて用い、実施例1と同様の工程を経ることで合成した。
実施例33
表1の実施例32の合成中間体を用いて合成した。トリメリット酸無水物を用い、実施例1工程5と同様して合成した樹脂(100mg)に、NMP20ml,ジメチルアミン100μl,HOAt120mg,DIC140μlの順に加え、室温で2.5時間撹拌した。次に、反応溶液を除き樹脂をNMP,ジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂は乾燥させた。得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表1に示す目的物を2.0mg得た。
実施例34
実施例1の工程4を終了した樹脂50mgに、NMP20ml,対応するトリフルオロメチルフタル酸100mg、HOAt120mg,DIC140μlの順に加え、室温で12時間撹拌した。次に、反応溶液を除き樹脂をNMP,ジクロロメタン、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂は乾燥させた。得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表1に示す目的物を1.0mg得た。
実施例35
表1の実施例9の合成中間体を用い、合成した。4−ニトロフタル酸無水物を用い、実施例1工程5と同様して合成した樹脂(100mg)に、塩化第二スズ・2水和物(1.0g)のNMP(10mL)・EtOH(0.5mL)溶液を加えて室温16時間反応させた後、反応溶液を除き、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。得られた樹脂にNMP(5.0mL)、ピリジン1ml、無水酢酸1mlを加えて、室温で、2時間反応させた後、反応溶液を除き、ジメチルスルホキシド、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、減圧下乾燥させた。得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表1に示す目的物を3.2mg得た。
実施例36
表1の実施例35の合成中間体を用い、合成した。実施例35の塩化第二スズ・2水和物処理して得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表1に示す目的物を0.2mg得た。
実施例37 一般式(1−7)中の化合物の合成
工程1 樹脂の調整
Wangレジン(0.76mmol/g、2.3g)にFmoc−Phe(4−nitro)−OH(2.5g)、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド(0.745mL)、ピリジン(1.5mL)のNMP(25mL)溶液を加え、室温で16時間撹拌した。余分な溶媒を除きさらに樹脂をDMFで3回、ジクロロメタンで3回、NMPで2回洗浄した。さらに、樹脂上の未反応の水酸基をキャッピングするために、無水酢酸(20mL)、ピリジン(20mL)、NMP(20mL)で2時間処理した後、余分な溶媒を除きさらに樹脂をDMFで3回、ジクロロメタンで3回ずつ洗浄し減圧下で乾燥させた。
工程2 Fmoc基の除去
工程1で得られた樹脂に、20%ピペリジンの溶液(25mL)を加えて10分間反応させた後、溶媒を除去し、さらに、20%ピペリジンのNMP溶液(25mL)を加えて10分間反応させ、溶媒を除去し、NMP、ジクロロメタンで3回ずつ洗浄し減圧下で乾燥させた。
工程3 アシル化反応
工程2で得られた樹脂2.0gに、2,6−ジクロロベンゾイルクロリド(1.1mL)、2,6−ルチジン(1.6mL)、NMP(26mL)を加えて16時間反応させた後、溶媒を除去し、NMP、ジクロロメタンで3回ずつ洗浄し減圧下で乾燥させた。
工程4 ニトロ基の還元
塩化第二スズ・2水和物(15.0g)のNMP(30mL)・EtOH(1.5mL)溶液を、工程3で得られた樹脂1.5gに加えて室温16時間反応させた後、反応溶液を除き、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。
工程5 イミド環の構築
工程4で得られた樹脂100mgを、3,4,5,6−テトラハイドロフタル酸無水物(500mg)、ベンゼン(32ml)溶液中にて、80度Cで16時間撹拌後、反応溶液を除き、ジメチルスルホキシド、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、減圧下乾燥させた。得られた樹脂に、無水酢酸20mLを加え、95度Cで16時間撹拌後、反応溶液を除き、ジメチルスルホキシド、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、減圧下乾燥させた。
工程6 脱樹脂
工程5で得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、目的物を7.8mg得た。
MS(ESI MH+):487、489
CHNO:C24H20Cl2N2O5
実施例38〜51
実施例38〜51の化合物は、それぞれ対応する酸無水物試薬を実施例37工程5にて用い、実施例37と同様の工程を経ることで合成した。
実施例52〜54
実施例52〜54の化合物は、それぞれ対応する酸無水物試薬を用い、実施例14と同様の工程を経ることで合成した。
Figure 0004895067
Figure 0004895067
Figure 0004895067
Figure 0004895067
実施例55 式(1−8)の化合物の合成
工程1 Boc−Phe(4−NO)−OEtの合成
Boc−Phe(4−NO)−OH 5g、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩3.09g、エタノール5ml、ジメチルアミノピリジン2gをジクロロメタン中で3日間攪拌した。1N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し溶媒を留去し、表題化合物を得た。
収量4.6g
H−NMR(CDCl)δ 1.25(3H,t),1.40(9H,s),3.05−3.35(2H,m),4.20(2H,q),4.60(1H,m),5.10(1H,br),7.35(2H,d),8.15(2H,d).工程2 Boc−Phe(4−NH)−OEt
Boc−Phe(4−NO)−OEt 4.6g、10%パラジウム炭素(50%含水)900mg、エタノールの混合物を水素雰囲気下一晩攪拌した後、セライトろ過、溶媒留去し表題化合物を得た。
収量4.4g
H−NMR(CDCl)δ 1.25(3H,t),1.40(9H,s),2.95(2H,br),4.15(2H,q),4.45(1H,m),4.95(1H,br),6.60(2H,d),6.95(2H,d).
工程3 (2S)−2−アミノ−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸エチルエステル塩酸塩の合成
Boc−Phe(4−NH)−OEt 2.75g、3−メチル無水フタル酸1.67g、ベンゼン40mlの混合物を加熱還流した。酢酸エチルを加え1N塩酸、1N水酸化ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し溶媒を留去した。残留物をヘキサンで洗浄して得た(2S)−2−(t−ブトキシアミノ)−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸エチルエステルに4N塩化水素を含有するジオキサンを加え2時間攪拌した。溶媒を留去して得られた残留物を酢酸エチルで洗浄し表題化合物を得た。
収量1.9g
H−NMR(DMSO−d6)δ 1.15(3H,m),2.65(3H,s),3.10−3.40(2H,m),4.15(2H,m),4.30(1H,t),7.40(4H,s),7.65−7.80(3H,m),8.70(3H,br).
工程4 (2S)−2−(2−クロロ−6−メチル−ベンゾイルアミノ)−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸 エチルエステルの合成
2−クロロ−6−メチル安息香酸88.2mg、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩99.1mg、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・1水和物79.1mg、トリエチルアミン107μl、(2S)−2−アミノ−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸 エチルエステル 塩酸塩 100mg、ジクロロメタン1mlの混合物を45℃で一晩攪拌した。この混合物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製することにより表題化合物を得た。
収量110.6mg
MS(ESI,m/z)503(M−H)−
工程5 (2S)−2−(2−クロロ−6−メチル−ベンゾイルアミノ)−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸の合成
(2S)−2−(2−クロロ−6−メチル−ベンゾイルアミノ)−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸エチルエステルと3N塩酸の混合物を80℃で一晩攪拌した。溶媒を留去し、残留物を逆相HPLCで精製し表題化合物を得た。
MS(ESI,m/z)477(MH+)
Figure 0004895067
実施例56〜63 一般式(1−9)中の化合物の合成
実施例56〜63の化合物は、それぞれ対応するカルボン酸試薬を用いて実施例55工程4、5と同様の工程を経ることで合成した。
なお、下記表5中の置換安息香酸は、以下のようにして合成した。
参考例1 2−クロロ−6−トリフルオロメチル安息香酸の合成
3−クロロベンゾトリフルオリド500mgとテトラヒドロフラン 3mlの混合物を−50℃に冷却し、そこへ1.6Mノルマルブチルリチウム ヘキサン溶液2mlを加え1時間攪拌した。この混合物をドライアイスに開けたのち、1N 水酸化ナトリウム水溶液で希釈した。トルエンで洗浄後、水層を塩酸で酸性とし酢酸エチルで抽出した。溶媒を留去して得られた残留物を逆相HPLCで精製し表題化合物を得た。
収量244mg
H−NMR(DMSO−d6)δ 7.68(1H,t),7.80(1H,d),7.88(1H,d).
MS(ESI,m/z)223(M−H)−
参考例2 2−ブロモ−6−クロロ安息香酸の合成
3−ブロモクロロベンゼン500mg、テトラヒドロフラン3mlの混合物を−78℃に冷却し、そこへ2.0Mリチウムジイソプロピルアミド ヘプタン/テトラヒドロフラン/エチルベンゼン溶液1.3mlを加えた。2時間撹拌後、ドライアイスにあけ参考例1と同様の洗浄、抽出操作を行い粗製物を得た。この粗製物をヘキサン−酢酸エチル混合溶媒洗浄することにより表題化合物を得た。
収量 317mg
H−NMR(DMSO−d6)δ 7.40(1H,t),7.60(1H,d),7.70(1H,d).
MS(ESI,m/z)233(M−H)−
Figure 0004895067
Figure 0004895067
実施例64
実施例4で得られた化合物(10mg)をメタノール0.5mlに懸濁し、2.0Mトリメチルシリルジアゾメタン ヘキサン溶液(0.303ml)を加えたのち室温で30分放置した。反応液を減圧濃縮し表6に示す目的化合物を10mg得た。
MS(ESI MH+):511、513
CHNO:C26H20Cl2N2O5
実施例65
実施例6で得られた化合物(10mg)をメタノール0.5mlに懸濁し、2.0Mトリメチルシリルジアゾメタン ヘキサン溶液(0.303ml)を加えたのち室温で30分放置した。反応液を減圧濃縮後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表6に示す目的物を3mg得た。
MS(ESI MH+):511、513
CHNO:C26H20Cl2N2O5
実施例66
実施例1で得られた化合物(10mg)をメタノール0.5mlに懸濁し、2.0Mトリメチルシリルジアゾメタン ヘキサン溶液(0.303ml)を加えたのち室温で30分放置した。反応液を減圧濃縮後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表6に示す目的物を3mg得た。
MS(ESI MH+):497、499
CHNO:C25H18Cl2N2O5
実施例67
実施例29で得られた化合物(10mg)をメタノール0.5mlに懸濁し、2.0Mトリメチルシリルジアゾメタン ヘキサン溶液(0.303ml)を加えたのち室温で30分放置した。反応液を減圧濃縮後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表6に示す目的物を3.5mg得た。
MS(ESI MH+):515、517
CHNO:C25H17Cl2FN2O5
実施例68
実施例38で得られた化合物(10mg)をメタノール0.5mlに懸濁し、2.0Mトリメチルシリルジアゾメタン ヘキサン溶液(0.303ml)を加えたのち室温で30分放置した。反応液を減圧濃縮後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表6に示す目的物を4mg得た。
MS(ESI MH+):537、539
CHMO:C23H18Cl2N2O5S2
実施例69
実施例48で得られた化合物(9.5mg)をメタノール0.475mlに懸濁し、2.0Mトリメチルシリルジアゾメタン ヘキサン溶液(0.288ml)を加えたのち室温で30分放置した。反応液を減圧濃縮後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表6に示す目的物を3mg得た。
MS(ESI MH+):517、519
CHNO:C26H26Cl2N2O5
実施例70
実施例37で得られた化合物(4.4mg)をメタノール0.22mlに懸濁し、2.0Mトリメチルシリルジアゾメタン ヘキサン溶液(0.133ml)を加えたの室温で30分放置した。反応液を減圧濃縮後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表6に示す目的物を2mg得た。
MS(ESI MH+):501、503
CHNO:C25H22Cl2N2O5
Figure 0004895067
Figure 0004895067
表1の実施例71〜81の化合物は下記の方法に合成した。
実施例71
実施例3の合成中間体を用い、合成した。方法は、対応する試薬を用いて、実施例36と同様にして、目的物を2.3mg得た。
実施例72
実施例5の合成中間体であるフェノール部分構造を持つ樹脂100mgにトルエン2ml、トリ−n−ブチルホスフィン250ul、メタノール46ul加え、0℃で1時間撹拌後、アゾジカルボン酸ジイソプロピルエステル溶液(トルエン中40%含有)を505ul加え、室温に戻して1時間撹拌した。反応溶液を除き、ジメチルスルホキシド、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、減圧下乾燥させた。得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、目的物を10.0mg得た。
実施例73〜76
実施例3の合成中間体を用い、合成した。方法は、対応する試薬を用いて、実施例72と同様にして、目的物を得た。
実施例77
対応する試薬を用いて、実施例5と同様にして、目的物13.5mgを得た。
実施例78〜80
実施例77の合成中間体を用い、合成した。方法は、対応する試薬を用いて、実施例72と同様にして、目的物を得た。
実施例81
実施例1と同様にして、対応する試薬を用いて、目的物を得た。
実施例82
前出 表6の実施例82の化合物は、実施例37と同様にして、対応する試薬を用いて、目的物を1.0mg得た。
実施例83 (2S)−2−(2,6−ジクロロ−4−テトラゾーリル−ベンゾイルアミノ)−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸の合成
工程1 (2S)−2−(2,6−ジクロロ−4−テトラゾーリル−ベンゾイルアミノ)−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸 エチルエステル
2,6−ジクロロ−4−テトラゾーリル安息香酸35mg、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩30mg、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・1水和物23mg、トリエチルアミン 15mg、(2S)−2−アミノ−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸 エチルエステル 塩酸塩 35mg、ジクロロメタン5mlの混合物を室温で3日間攪拌した。この混合物を濃縮した後、0.1%トリフルオロ酢酸を含有する水−アセトニトリル混合溶媒で懸濁、濾取することにより表題化合物を得た。
収量22mg
MS(ESI,m/z)591(M−H)−
工程2 (2S)−2−(2,6−ジクロロ−4−テトラゾーリル−ベンゾイルアミノ)−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸
(2S)−2−(2,6−ジクロロ−4−テトラゾーリル−ベンゾイルアミノ)−3−[4−(4−メチル−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)フェニル]プロピオン酸 エチルエステル22mg、4N塩化水素を含有するジオキサン溶液10mlと水10mlの混合物を80℃で一晩攪拌した。溶媒を留去し残留物を、逆相HPLCで精製し、表題化合物(表7に示す実施例83の化合物)を得た。
収量19mg
MS(ESI,m/z)563(M−H)−
なお、2,6−ジクロロ−4−テトラゾーリル安息香酸は、以下のように合成した。
工程1 2,6−ジクロロ−4−メトキシカルボニル安息香酸 メチルエステルの合成
2,6−ジクロロ−4−カルボキシ安息香酸(メイブリッジ)500mgとメタノール15mlの混合物に2Mトリメチルシリルジアゾメタンを含有するヘキサン溶液を反応の終点まで加えた。反応液を濃縮した後、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘキサン)で精製し表題化合物を得た。
収量 612mg
H−NMR(CDCl3)δ 3.95(3H,s),4.00(3H,s),8.00(2H,s).
工程2 2,6−ジクロロ−4−カルボキシ安息香酸 メチルエステルの合成
2,6−ジクロロ−4−メトキシカルボニル安息香酸 メチルエステル560mg、水酸化ナトリウム85mg、水5ml、テトラヒドロフラン5mlの混合物を1時間撹拌した。1N 塩酸で希釈し酢酸エチルを抽出溶媒として常法により処理し、表題化合物を得た。
収量 530mg
H−NMR(CDCl3)δ 4.00(3H,s),8.05(2H,s).
工程3 2,6−ジクロロ−4−カルバモル安息香酸 メチルエステルの合成
2,6−ジクロロ−4−カルボキシ安息香酸 メチルエステル300mg、トリエチルアミン210μlとテトラヒドロフラン4mlの混合物にクロロ蟻酸エチル126μlを加えた。生じた沈殿を濾別し濾液に(NH4)2CO3 136mgを加え一晩撹拌した。酢酸エチルを抽出溶媒として常法により処理し、表題化合物を得た。
収量277mg
H−NMR(CDCl3)δ 4.00(3H,s),5.90(2H,br),7.75(2H,s).
工程4 2,6−ジクロロ−4−シアノ安息香酸 メチルエステルの合成
2,6−ジクロロ−4−カルバモル安息香酸メチルエステル277mg、トリフルオロ酢酸無水物315μl、ピリジン542μlとジオキサン5mlの混合物を一晩撹拌した。酢酸エチルを抽出溶媒として常法により処理したのちシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘキサン)で精製し表題化合物を得た。
収量187mg
H−NMR(CDCl3)δ 4.00(3H,s),7.60(2H,s).
工程5 2,6−ジクロロ−4−テトラゾーリル安息香酸 メチルエステルの合成
2,6−ジクロロ−4−シアノ安息香酸メチルエステル185mg、アジドトリブチルチン266mgとトルエン5mlの混合物を100℃で3日間撹拌した。反応液を濃縮した後、酢酸エチルで希釈しセライト濾過後、濾液を濃縮し残留物を、逆相HPLCで精製し表題化合物を得た。
収量110mg
H−NMR(CDCl3)δ 4.00(3H,s),8.15(2H,s).
MS(ESI,m/z)271(M−H)−
工程6 2,6−ジクロロ−4−テトラゾーリル安息香酸の合成
2,6−ジクロロ−4−テトラゾーリル安息香酸メチルエステル110mg、1M BBr3を含有するジクロロメタン溶液0.5mlとジクロロメタン5mlの混合物を一晩撹拌した。ジクロロメタンを抽出溶媒として常法に従って処理し、逆相HPLCで精製し表題化合物を得た。
収量35mg
H−NMR(DMSO−d6)δ 8.20(2H,s).
MS(ESI,m/z)257(M−H)−
実施例84
対応するカルボン酸試薬を用いて実施例83と同様の工程を経ることで、表7に示す実施例84の化合物を合成した。
なお、2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニルアミノ安息香酸は、以下のようにして合成した。
工程1 2,6−ジクロロ−4−(t−ブトキシカルボニルアミノ)安息香酸メチルエステルの合成
2,6−ジクロロ−4−カルボキシ安息香酸メチルエステル150mg、ジフェニルフォスフォリルアジド193mg、トリエチルアミン71mgとt−ブタノール5mlの混合物を100℃で3時間撹拌した。反応液を濃縮した後、酢酸エチルを抽出溶媒として常法に従って処理したのちシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘキサン)で精製し目的物を得た。
収量 180mg
H−NMR(CDCl3)δ1.50(9H,s),3.95(3H,s),6.65(1H,s),7.40(2H,s).
工程2 2,6−ジクロロ−4−[ビス(メタンスルホニル)アミノ]安息香酸メチルエステルの合成
2,6−ジクロロ−4−(t−ブトキシカルボニルアミノ)安息香酸メチルエステル180mgに4N塩化水素を含有するジオキサン溶液10mlを加え2時間撹拌した後、溶媒を留去した。その残留物、トリエチルアミン100mg、メタンスルホニルクロライド70mgとジクロロメタン10mlの混合物を一晩撹拌した。ジクロロメタンを抽出溶媒として常法に従い処理して得られた残差を酢酸エチル−ヘキサン混合溶媒で懸濁、濾取することにより、表題化合物を得た。
収量 100mg
H−NMR(CDCl3)δ3.40(6H,s),4.00(3H,s),7.35(2H,s).
工程3 2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニルアミノ安息香酸メチルエステルの合成
2,6−ジクロロ−4−[ビス(メタンスルホニル)アミノ]安息香酸メチルエステル100mg、1N水酸化ナトリウム水溶液3ml、エタノール10mlの混合物を撹拌した。溶媒を留去し、酢酸エチルを抽出溶媒として常法に従って処理し表題化合物を得た。
収量 60mg
H−NMR(CDCl3)δ3.10(3H,s),3.95(3H,s),7.10(1H,s),7.20(2H,s).
工程4 2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニルアミノ安息香酸の合成
2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニルアミノ安息香酸メチルエステル100mgを実施例83のカルボン酸合成の工程6と同様にして目的物を得た。
収量50mg
H−NMR(DMSO−d6)δ3.20(3H,s),7.30(2H,s),10.40(1H,s).
実施例85
実施例1の行程4から得られた樹脂を常法に準じて、2−ヨードベンゾイル化したものを調製した。得られた樹脂100mgにNMP20ml、トリエチルアミン2ml、アクリル酸メチル1ml、ビス(トリフェニルフォスフィン)パラジウムジクロリド500mgを加え、80℃にて12時間撹拌した。反応液を除き、NMP、ジクロロメタンでそれぞれ3回ずつ樹脂を洗浄した。その後、減圧下乾燥させた。得られた樹脂を、5%の水を含有するトリフルオロ酢酸で1時間処理し、樹脂をろ別した後、減圧下にて濃縮した。その後、高圧液体クロマトグラフィ(水・アセトニトリル、それぞれ0.05%、0.04%トリフルオロ酢酸含有)を用いて精製を行い、表7に示す実施例85の化合物を29.3mg得た。
実施例86〜87
それぞれ対応するオレフィン試薬を用いて実施例85と同様の工程を経ることで合成した。表7に示す実施例86は、目的物を17.4mg、実施例87は、目的物を22.3mgそれぞれ得た。
Figure 0004895067
Figure 0004895067
実施例88 VCAM阻害活性 (VCAM−1/α4β1結合アッセイ)
インテグリンα4β1を発現していることが知られているヒトT細胞系細胞株Jurkat(ATCC TIB−152)のVCAM−1への結合を阻害する試験物質の能力を測定した。96ウェルのマイクロタイタープレート(Nunc Maxisorp)に緩衝液A(0.1M NaHCO、pH9.6)で希釈した組換えヒトVCAM−1(R&D systems)溶液(500ng/ml)を100μl/ウェル加え、4℃で一晩インキュベートした。結合していないVCAM−1はPBSで1回洗浄することにより除いた。洗浄後、ブロックエース(大日本製薬)をPBSで4倍に希釈した緩衝液(緩衝液B)を150μl/ウェル加え、室温で1時間インキュベートした。緩衝液Bの除去後に、PBSで1回洗浄を実施した。
Jurkat細胞をダルベッコ改変イーグル培地(SIGMA、以下DMEMと呼ぶ)で2回洗浄し、10μg/mlのCalcein−AM(和光純薬)を含むDMEM中で37℃、30分間、暗所にてインキュベートすることにより蛍光標識した後、結合緩衝液(20mM HEPES、0.1% BSAを含むDMEM)に再懸濁した。
プレートに結合緩衝液で希釈した種々の濃度の試験物質を50μl加え、直ちに蛍光標識したJurkat細胞(4×10細胞/ml)を50μl加え(最終容量100μl/ウェル)、室温で30分間インキュベートした。プレート振盪機(IKA MTS−4)上で800rpm、30秒間振盪し、直ちに溶液を除去することにより、結合していない細胞を除いた。蛍光プレートリーダー(Wallac 1420 ARVOマルチラベルカウンター)を用いてウェルに残った結合細胞の蛍光量を定量した(フィルター 励起波長:485nm、発光波長:535nm)。ここで得られた蛍光強度はVCAM−1に結合してプレート上に残ったJurkat細胞の数に比例する。試験物質を含まないウェルの蛍光強度を100%とした時の種々の濃度における各試験物質の結合率を求め、50%結合阻害をもたらす濃度IC50を計算した。
得られた試験結果を表8に示す。
実施例89 VCAM阻害活性 (VCAM−1/α4β7結合アッセイ)
インテグリンα4β7を発現していることが知られているヒトB細胞リンパ腫細胞株RPMI−8866のVCAM−1への結合を阻害する試験物質の能力を測定した。
96ウェルのマイクロタイタープレート(Nunc Maxisorp)に緩衝液A(0.1M NaHCO、pH9.6)で希釈した組換えヒトVCAM−1(R&D systems)溶液(500ng/ml)を100μl/ウェル加え、4℃で一晩インキュベートした。結合していないVCAM−1はPBSで1回洗浄することにより除いた。洗浄後、ブロックエース(大日本製薬)をPBSで4倍に希釈した緩衝液(緩衝液B)を150μl/ウェル加え、室温で1時間インキュベートした。緩衝液Bの除去後に、PBSで1回洗浄を実施した。
RPMI−8866細胞を10μg/mlのCalcein−AM(和光純薬)を含むダルベッコ改変イーグル培地(SIGMA、以下DMEMと呼ぶ)中で37℃、30分間インキュベートすることにより蛍光標識した後、4mMのMnClを含む結合緩衝液(20mM HEPES、0.1% BSAを含むDMEM)に再懸濁した。
プレートに結合緩衝液で希釈した種々の濃度の試験物質を50μl加え、直ちに蛍光標識したRPMI−8866細胞(4×10細胞/ml)を50μl加え(最終容量100μl/ウェル)、室温で30分間インキュベートした。プレート振盪機(IKA MTS−4)上で800rpm、30秒間振盪し、直ちに溶液を除去することにより、結合していない細胞を除いた。蛍光プレートリーダー(Wallac 1420 ARVOマルチラベルカウンター)を用いてウェルに残った結合細胞の蛍光量を定量した(フィルター 励起波長:485nm、発光波長:535nm)。ここで得られた蛍光強度はVCAM−1に結合してプレート上に残ったRPMI−8866細胞の数に比例する。試験物質を含まないウェルの蛍光強度を100%とした時の種々の濃度における各試験物質の結合率を求め、50%結合阻害をもたらす濃度IC50を計算した。
得られた試験結果を表8に示す。
Figure 0004895067
上記から明らかのごとく新規フェニルアラニン誘導体は優れたα4インテグリン阻害活性を示した。
本発明の新規フェニルアラニン誘導体は優れたα4インテグリン阻害活性を示した。従って本発明の新規フェニルアラニン誘導体はα4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶いずれかの治療剤または予防剤を提供するものである。上記炎症性腸疾患には、クローン病及び潰瘍性大腸炎が含まれる。
本発明の化合物は、経口投与時の血中濃度あるいはバイオアベイラビリティーが高く経口剤として有用である。
又、本発明の化合物は、酸性あるいはアルカリ性溶液中での安定性に優れ、例えば種々の剤型への適用が可能である。

Claims (11)

  1. 下記一般式(1)で示されるフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
    Figure 0004895067
    [Aは下記一般式(25-1)、(25-2)、(25-3)、(25-4)、(26-1)、(26-2)、(26-3)又は(27)で表される基を表し、
    Figure 0004895067
    Figure 0004895067
    Figure 0004895067
    (式中、
    Bはヒドロキシル基、低級アルコキシ基のいずれかを表し、
    Eは水素原子、
    Dは置換基を有してもよいフェニル基、置換基を有してもよいピリジル基のいずれかを表し、ここで、置換基は、低級アルキル基、ハロゲン原子、ニトロ基、テトラゾリール基又は低級アルキルスルホニルアミノ基であり、
    TはC(=O)で表される基、
    J及びJ’は、それぞれ同一でも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルキルオキシ基、ニトロ基のいずれかを表す、
    式(26-1)、(26-2)及び(26-3)中、
    Ra〜Rdはいずれも水素原子を表し、
    R3とR4は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシカルボニル基又はシアノ基を表し、
    式(27)中、
    R2とR2'は一緒になった炭素数4〜6のアルキレン基を表す。)
  2. 一般式(1)中、Aが一般式(25-1)、(25-2)、(25-3)、(25-4)、(26-1)、(26-2)、又(26-3)で表される基を表す請求項1記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
  3. 一般式(1)中、Aが一般式(27)で表される基を表す請求項1記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
  4. 一般式(1)中、J及びJ’が水素原子を表す請求項1〜3のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
  5. 一般式(1)中、Dが置換基を有してもよいアリール基を表す請求項1〜4のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
  6. 一般式(1)中、Dが2,6−ジクロロフェニル基、2,6−ジクロロ−4−テトラゾリールフェニル基、2,6−ジクロロ−4−低級アルキルスルフォニルアミノフェニル基、3,5−ジクロロピリジン−4−イル基のいずれかを表す請求項1〜5のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
  7. 下記の構造式で表されるフェニルアラニン誘導体またはその医薬的に許容しうる塩。
    Figure 0004895067
    Figure 0004895067
  8. 請求項1〜7のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体、またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とするα4インテグリン阻害剤。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体、またはその医薬的に許容しうる塩を含有する医薬組成物。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体、またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とするα4インテグリン依存性の接着過程が病態に関与する炎症性疾患の治療剤または予防剤。
  11. 請求項1〜7のいずれか1項記載のフェニルアラニン誘導体、またはその医薬的に許容しうる塩を有効成分とするリウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、乾せん、アレルギー、糖尿病、心臓血管性疾患、動脈硬化症、再狭窄、腫瘍増殖、腫瘍転移、移植拒絶のいずれかの治療剤または予防剤。
JP2002532416A 2000-09-29 2001-09-28 新規フェニルアラニン誘導体 Expired - Fee Related JP4895067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002532416A JP4895067B2 (ja) 2000-09-29 2001-09-28 新規フェニルアラニン誘導体

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299490 2000-09-29
JP2000299490 2000-09-29
JP2001041885 2001-02-19
JP2001041885 2001-02-19
JP2002532416A JP4895067B2 (ja) 2000-09-29 2001-09-28 新規フェニルアラニン誘導体
PCT/JP2001/008489 WO2002028830A1 (fr) 2000-09-29 2001-09-28 Nouveaux derives de phenylalanine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002028830A1 JPWO2002028830A1 (ja) 2004-02-12
JP4895067B2 true JP4895067B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=26601159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002532416A Expired - Fee Related JP4895067B2 (ja) 2000-09-29 2001-09-28 新規フェニルアラニン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7452905B2 (ja)
EP (1) EP1323711B1 (ja)
JP (1) JP4895067B2 (ja)
AT (1) ATE345127T1 (ja)
AU (1) AU2001290303A1 (ja)
DE (1) DE60124573T2 (ja)
WO (1) WO2002028830A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60143984D1 (de) 2000-08-18 2011-03-17 Ajinomoto Kk Neue phenylalanin-derivate
AU2002354224A1 (en) 2001-12-13 2003-07-09 Ajinomoto Co., Inc. Novel phenylalanine derivative
EP1595870B1 (en) * 2003-02-20 2015-09-23 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing phenylalanine derivative having quinazolinedione skeleton and intermediate for the same
WO2005046696A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Ajinomoto Co., Inc. フェニルアラニン誘導体の固体分散体または固体分散体医薬製剤
WO2005046697A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Ajinomoto Co., Inc. フェニルアラニン誘導体の徐放性経口投与製剤
CN1886385B (zh) * 2003-11-27 2013-02-27 味之素株式会社 苯丙氨酸衍生物的结晶及其制造方法
CA2550843C (en) 2003-12-22 2013-04-02 Ajinomoto Co., Inc. Novel phenylalanine derivatives
US7618981B2 (en) * 2004-05-06 2009-11-17 Cytokinetics, Inc. Imidazopyridinyl-benzamide anti-cancer agents
NZ604082A (en) 2004-06-04 2014-09-26 Genentech Inc Method for treating multiple sclerosis
US7235563B2 (en) * 2004-06-21 2007-06-26 Bristol-Myers Squibb Company Spirocyclic compounds useful as modulators of nuclear hormone receptor function
MY149159A (en) 2005-11-15 2013-07-31 Hoffmann La Roche Method for treating joint damage
CN101360736A (zh) * 2005-11-23 2009-02-04 阿斯利康(瑞典)有限公司 L-丙氨酸衍生物
EP1984344B1 (en) * 2005-12-29 2012-09-26 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Multicyclic amino acid derivatives and methods of their use
AR059224A1 (es) * 2006-01-31 2008-03-19 Jerini Ag Compuestos para la inhibicion de integrinas y uso de estas
WO2007141473A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Astrazeneca Ab N-(benzoyl)-o- [2- (pyridin- 2 -ylamino) ethyl] -l-tyrosine derivatives and related compounds as a5b1 antagonists for the treatment of solid tumors
WO2008064830A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Ucb Pharma, S.A. Bicyclic and heterobicyclic derivatives, processes for preparing them and their pharmaceutical uses
WO2008064823A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Ucb Pharma, S.A. Bicyclic and heterobicyclic derivatives, processes for preparing them and their uses
WO2008093065A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Astrazeneca Ab L-ALANINE DERIVATIVES AS α5βL ANTAGONISTS
EP2124996A4 (en) 2007-02-20 2010-03-24 Merrimack Pharmaceuticals Inc METHODS OF TREATING MULTIPLE SCLEROSIS BY ADMINISTERING ALPHA-FETOPROTEIN COMBINED WITH INTEGRIN ANTAGONIST
WO2008125811A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Astrazeneca Ab N-[HETEROARYLCARBONYL]-S-THIENYL-L-ALANINE DERIVATIVES AS α5β1 ANTAGONISTS
WO2009126920A2 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Human serum albumin linkers and conjugates thereof
TW201014605A (en) 2008-09-16 2010-04-16 Genentech Inc Methods for treating progressive multiple sclerosis
WO2010075249A2 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Genentech, Inc. A method for treating rheumatoid arthritis with b-cell antagonists
WO2011094890A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-11 Argusina Inc. Phenylalanine derivatives and their use as non-peptide glp-1 receptor modulators
KR20140107340A (ko) * 2011-12-12 2014-09-04 레셉토스, 인코포레이티드 당뇨병과 같은 치료를 위한 glp-1 수용체 조절제로서 작용하는 4 개의 사이클을 포함하는 카르복실산 유도체
WO2013101771A2 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Genentech, Inc. Compositions and method for treating autoimmune diseases
MX2014009043A (es) 2012-01-31 2014-10-14 Genentech Inc Anticuerpos anti-ige y sus metodos de uso.
WO2014179567A2 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Academia Sinica Methods and compositions for treating beta-thalassemia and sickle cell disease
EP3008056B8 (en) 2013-06-11 2021-03-03 Receptos Llc Novel glp-1 receptor modulators
RU2667520C9 (ru) * 2013-10-29 2019-03-05 ЕА Фарма Ко., Лтд. Производное сульфонамида и его применение в медицине
CA2969944A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Celgene International Ii Sarl Glp-1 receptor modulators
IL293708A (en) 2015-10-06 2022-08-01 Genentech Inc A method for treating multiple sclerosis
AU2019373245C1 (en) 2018-10-30 2022-10-27 Gilead Sciences, Inc. Compounds for inhibition of alpha 4β7 integrin
AU2019373242B2 (en) 2018-10-30 2023-07-13 Gilead Sciences, Inc. Compounds for inhibition of alpha 4 beta 7 integrin
JP7214882B2 (ja) 2018-10-30 2023-01-30 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド アルファ4ベータ7インテグリン阻害剤としてのイミダゾピリジン誘導体
CN112969687A (zh) 2018-10-30 2021-06-15 吉利德科学公司 作为α4β7整合素抑制剂的喹啉衍生物
KR20220047323A (ko) * 2019-08-14 2022-04-15 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 알파 4 베타 7 인테그린의 저해용 화합물
WO2023236199A1 (zh) * 2022-06-10 2023-12-14 杭州普洛药物研究院有限公司 N-(苯甲酰基)-苯丙氨酸类化合物的晶体及其药物组合物、制备方法和用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999010312A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 F. Hoffmann-La Roche Ag N-alkanoylphenylalanine derivatives
WO1999036393A1 (en) * 1998-01-20 1999-07-22 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. INHIBITORS OF α4 MEDIATED CELL ADHESION
WO1999064395A1 (en) * 1998-06-11 1999-12-16 Merck & Co., Inc. Heterocyclic amide compounds as cell adhesion inhibitors
WO2001012183A1 (en) * 1999-08-16 2001-02-22 Merck & Co., Inc. Heterocycle amides as cell adhesion inhibitors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512625A (ja) * 1997-05-29 2002-04-23 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 細胞接着阻害薬としての複素環アミド化合物
BR9811988A (pt) * 1997-08-22 2000-09-05 Hoffmann La Roche Derivados de n-alcanoilfenilalanina
DK173059B1 (da) 1997-11-20 1999-12-13 Lego As Indretning til begrænsning af en vinkeldrejning samt et legetøj omfattende en sådan indretning
DE19754891C1 (de) 1997-12-10 1999-07-15 Fraunhofer Ges Forschung Ultraschallwandler
US6197794B1 (en) 1998-01-08 2001-03-06 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
US6329372B1 (en) * 1998-01-27 2001-12-11 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
GB9821061D0 (en) * 1998-09-28 1998-11-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
AU1416501A (en) 1999-11-18 2001-05-30 Ajinomoto Co., Inc. Novel phenylalanine derivatives
KR100492111B1 (ko) * 1999-12-06 2005-06-01 에프. 호프만-라 로슈 아게 4-피리디닐-n-아실-l-페닐알라닌
US6388084B1 (en) * 1999-12-06 2002-05-14 Hoffmann-La Roche Inc. 4-pyridinyl-n-acyl-l-phenylalanines
AU2224901A (en) 1999-12-28 2001-07-09 Ajinomoto Co., Inc. Novel phenylalanine derivatives
US6960597B2 (en) 2000-06-30 2005-11-01 Orth-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Aza-bridged-bicyclic amino acid derivatives as α4 integrin antagonists
DE60143984D1 (de) 2000-08-18 2011-03-17 Ajinomoto Kk Neue phenylalanin-derivate
JP4164871B2 (ja) 2001-07-26 2008-10-15 味の素株式会社 新規フェニルプロピオン酸誘導体
EP1595870B1 (en) 2003-02-20 2015-09-23 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing phenylalanine derivative having quinazolinedione skeleton and intermediate for the same
CA2550843C (en) 2003-12-22 2013-04-02 Ajinomoto Co., Inc. Novel phenylalanine derivatives

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999010312A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 F. Hoffmann-La Roche Ag N-alkanoylphenylalanine derivatives
WO1999036393A1 (en) * 1998-01-20 1999-07-22 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. INHIBITORS OF α4 MEDIATED CELL ADHESION
WO1999064395A1 (en) * 1998-06-11 1999-12-16 Merck & Co., Inc. Heterocyclic amide compounds as cell adhesion inhibitors
WO2001012183A1 (en) * 1999-08-16 2001-02-22 Merck & Co., Inc. Heterocycle amides as cell adhesion inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001290303A1 (en) 2002-04-15
EP1323711B1 (en) 2006-11-15
DE60124573D1 (de) 2006-12-28
WO2002028830A1 (fr) 2002-04-11
US20090048236A1 (en) 2009-02-19
JPWO2002028830A1 (ja) 2004-02-12
US20030220318A1 (en) 2003-11-27
US7759388B2 (en) 2010-07-20
EP1323711A1 (en) 2003-07-02
DE60124573T2 (de) 2007-06-21
US7452905B2 (en) 2008-11-18
ATE345127T1 (de) 2006-12-15
EP1323711A4 (en) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895067B2 (ja) 新規フェニルアラニン誘導体
JP4452899B2 (ja) 新規フェニルアラニン誘導体
JP4164871B2 (ja) 新規フェニルプロピオン酸誘導体
JP3440469B2 (ja) 新規フェニルアラニン誘導体
JP4788939B2 (ja) 新規フェニルアラニン誘導体
JP4470219B2 (ja) 新規フェニルアラニン誘導体
US20030130320A1 (en) Phenylalanine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees