JP4892702B2 - 照明モジュール、照明モジュールの製造方法及び照明器具 - Google Patents

照明モジュール、照明モジュールの製造方法及び照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4892702B2
JP4892702B2 JP2008104299A JP2008104299A JP4892702B2 JP 4892702 B2 JP4892702 B2 JP 4892702B2 JP 2008104299 A JP2008104299 A JP 2008104299A JP 2008104299 A JP2008104299 A JP 2008104299A JP 4892702 B2 JP4892702 B2 JP 4892702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
light source
convex lens
horizontal plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008104299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009259449A (ja
Inventor
修 上田
圭介 新信
章人 田中
Original Assignee
株式会社アドバンライティング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドバンライティング filed Critical 株式会社アドバンライティング
Priority to JP2008104299A priority Critical patent/JP4892702B2/ja
Publication of JP2009259449A publication Critical patent/JP2009259449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4892702B2 publication Critical patent/JP4892702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、リフレクタの略頂部にLED等の光源部を設ける照明モジュール、照明モジュールの製造方法及び照明器具に関する。
従来、リフレクタの略頂部に光源としてLEDを設ける照明モジュールが知られている。例えば特許文献1には、複数のLED素子と各LED素子に対応するレンズとでLEDの光源部を構成し、前記LEDの光源部をリフレクタの略頂部に設ける照明モジュールが記載されている。
特開2004−296249号公報
ところで、上記リフレクタの略頂部に光源部を設ける照明モジュールに於いては、配光を正確に制御した光を照明モジュールから出射させるために、光源部からの照射光をリフレクタの所定位置に当てて反射させることが求められる。しかしながら、リフレクタには歪み或いは曲がりが生ずる場合があり、斯様な歪みや曲がりが生ずると光源部の光をリフレクタの所定位置に当てることが困難となり、照明モジュールの配光を正確に制御することができなくなる。
本発明は上記課題に鑑み提案するものであって、リフレクタに歪み或いは曲がりが生ずることを防止し、光源部の光をリフレクタの所定位置に安定して当てて反射させることが可能であり、照明モジュールの配光を正確に制御することができる照明モジュール、照明モジュールの製造方法及び照明器具を提供することを目的とする。
本発明の照明モジュールは、リフレクタの略頂部に光源部を設ける照明モジュールであって、前記リフレクタの内部に透光性材料の充填部を設け、前記充填部を前記光源部と前記リフレクタの反射面に密接させることを特徴とする。前記照明モジュールは、略碗状のリフレクタの略頂部に点状に光源部を設ける構成や、略蒲鉾状のリフレクタの略頂部に長手方向に沿って線状に光源部を設ける構成等を包含する。
また、本発明の照明モジュールは、前記充填部の平面視中央の光出射側に凸レンズ部を形成し、前記凸レンズ部の外周に水平面部を形成することを特徴とする。前記凸レンズ部は、n・sinθ=n・sinθ(n:凸レンズ部の屈折率、θ:凸レンズ部に対する入射角、n:空気の屈折率、θ:凸レンズ部からの放射角)に基づく設定の段階的な傾斜面、若しくはn・sinθ=n・sinθに基づく設定の曲面で構成すると、例えば凸レンズ部を通過する光を正確且つ微妙に調整して高度に平行化すること等が可能となって好適である。
また、本発明の照明モジュールは、前記水平面部を階段状に設けられる複数の水平面で構成し、平面視で内側に位置する前記水平面を外側に位置する前記水平面より上方に配置することを特徴とする。また、本発明の照明モジュールは、前記光源部を所定の指向性を有する光を照射するLEDを光源として構成し、前記凸レンズ部に前記光源部から入射する光が略平行光として出射されるようにして、前記凸レンズ部の形状を設定することを特徴とする。尚、本発明の光源部の光源にはLED以外にも適宜の光源を使用することが可能であるが、LEDと同様に指向性を有する光源とすることが好ましい。
また、本発明の照明モジュールは、所定の指向性を有する光を照射するLEDを光源する光源部を、反射光が開口側から略平行光として出射されるように反射面が形成されているリフレクタの略頂部に設け、前記リフレクタの内部に透光性材料の充填部を設けて前記充填部を前記光源部と前記リフレクタの反射面に密接させ、前記光源部の光中心から前記リフレクタの端部に向かって延びる領域区分線よりも内側の領域に対応して前記充填部の平面視中央の光出射側に凸レンズ部を形成し、前記凸レンズ部に前記光源部から入射する光が略平行光として出射されるようにして、前記凸レンズ部の形状を設定すると共に、前記領域区分線と前記リフレクタの反射面との間の領域に対応して前記凸レンズ部の外周に水平面部を形成し、前記水平面部を階段状に設けられる複数の水平面で構成して、平面視で内側に位置する前記水平面を外側に位置する前記水平面より上方に配置し、前記階段状の複数の水平面で構成される前記水平面部の最内側の垂直面の上端と前記凸レンズ部の上端とを、前記領域区分線略同一の傾斜角度を有する傾斜面を介して連続させることを特徴とする。
また、本発明の照明モジュールは、前記充填部の全反射領域に略対応するようにして前記水平面部を設け、前記充填部の全反射領域以外の透過領域に略対応するようにして前記凸レンズ部を設けることを特徴とする。即ち、前記水平面部は、透過性材料の充填部内の光が凸レンズ部の延長線上の界面に入射する入射角が臨界角以上である全反射領域に略対応するように設け、前記凸レンズ部は、前記凸レンズ部の界面に入射する入射角が臨界角未満である全反射領域以外の透過領域に略対応するように設ける。前記構成により、反射を介さずに外部へ照射される略平行光の度合いや照射面に対する照度を一層高めることができるので好ましい。
また、本発明の照明モジュールの製造方法は、本発明の照明モジュールの製造方法であって、リフレクタの略頂部に光源部を設ける工程と、前記光源部が設けられたリフレクタによる型内に透光性材料を充填して透光性材料の充填部を成形する工程とを備えることを特徴とする。
また、本発明の照明器具は、略碗状のリフレクタの略頂部に点状に光源部を設ける本発明の照明モジュールを複数並設し、前記並設した複数の照明モジュールに対応して光照射側に光拡散性で透光性の配光制御部を設けることを特徴とする。照明モジュールを複数並設する構成では、LEDなど光源部とそれぞれ対応して基板を設ける構成としてもよいが、複数のLEDが基板に実装されているLED実装基板など、複数の光源部を一つの実装基板に実装する構成を用いると、コスト面や小型化等の効果を得ることができるので好ましい。また、単体の照明モジュールの各々に対応して光照射側に透光性の配光制御部を設ける構成とすることも可能である。
また、前記配光制御部は、光入射側に略山形の凸条若しくは凸部を規則的に配設して構成し、前記凸条若しくは前記凸部に略平行光で入射して各放射角で放射される放射光による照射面に対する照度が略均一になるように設定して、前記凸条の側面若しくは前記凸部の側面の傾斜角度を前記凸条の頂部若しくは前記凸部の頂部に向かって漸次急峻にする構成とすると、比較的放射角の大きな照射光に対して大きい光束を割り当て、照明器具による照明面の照度の均一性を非常に高めることができて好適である。更に、前記略山形の凸条はストライプ状に配設する構成等とする、又、前記略山形の凸部は格子状若しくは千鳥状若しくは同心円状に配設する構成等とすると好適であり、又、前記略山形の凸部は円錐形若しくはピラミッド形等とすることが可能である。
尚、本明細書開示の発明には、各発明や各実施形態等の構成の他に、これらの部分的な構成を適用可能な範囲で本明細書開示の他の構成に変更して特定したもの、或いはこれらの構成に適用可能な範囲で本明細書開示の他の構成を付加して特定したもの、或いはこれらの部分的な構成を部分的な作用効果が得られる限度で削除して特定した上位概念化したものも含まれる。
本発明では、リフレクタの内部に透光性材料の充填部を設け、充填部を光源部とリフレクタの反射面に密接させることにより、リフレクタに歪み或いは曲がりが生ずることを防止し、光源部の光をリフレクタの所定位置に安定して当てて反射させることを可能とし、照明モジュールの配光を正確に制御することができる。また、リフレクタの歪みや曲がりは長期に亘って発生しないことから、照明モジュールの配光制御を長期に亘って正確に行うことができる。また、充填部を光源部とリフレクタの反射面に密接させることにより、余分な屈折を極力防止し、配光制御の的確性を向上することができる。
また、透光性材料充填部の平面視中央の光出射側に凸レンズ部を形成し、凸レンズ部の外周に水平面部を形成することにより、例えば光源部の光を凸レンズ部により概略平行な光に配光制御して外部に照射できると共に、リフレクタの反射で配光制御した概略平行な光を外部にそのまま照射することができ、照明モジュール全体として概略平行な光を外部に照射することが可能となる。従って、照明モジュールの光を配光制御部で配光制御する際の配光制御が容易且つ正確となると共に、光の利用効率を向上することができる。
また、水平面部を階段状に設けられる複数の水平面で構成し、平面視で内側に位置する水平面を外側に位置する水平面より上方に配置することにより、凸レンズ部をより大きく上側まで設けて、その形成領域を大きくすることができ、リフレクタの反射を介さずに出射させる光を増大させ、光の利用効率を高めることができる。また、透光性材料が内側で薄くなることから、透光性材料の使用量を低減することが可能となり、製造コストの低減を図ることができる。また、階段状に設ける複数の水平面は、金型製造の際に寸法管理し易いため、製造工程を容易化することができる。
また、光源部を所定の指向性を有する光を照射するLEDを光源として構成し、凸レンズ部に光源部から入射する光が略平行光として出射されるようにして、凸レンズ部の形状を設定することにより、配光制御の容易性、的確性を格段に向上することができる。また、凸レンズ部による略平行光と、リフレクタの反射による略平行光とを揃えて外部に照射することができ、照明モジュール全体としてより平行度の高い光を外部に照射することが可能となる。従って、照明モジュールの光を配光制御部で配光制御する際の配光制御がより容易且つ一層正確となると共に、光の利用効率を一層向上することができる。
また、充填部の全反射領域に略対応するようにして水平面部を設け、充填部の透過領域に略対応するようにして凸レンズ部を設けることにより、凸レンズ部で所望の配光制御をして照射する光と共に、全反射領域に対応する光をリフレクタが反射して外部に確実に照射させることができ、充填部内で光が乱反射することを防止して、配光制御の正確性と光の利用効率を一層高めることができる。
また、照明モジュール或いは照明器具を製造する際に、リフレクタの略頂部に光源部を設ける工程と、前記光源部が設けられたリフレクタによる型内に透光性材料を充填して透光性材料の充填部を成形することにより、容易且つ低コストに製造することができると共に、透光性材料を光源部とリフレクタの反射面に確実に密接させて充填することができる。
また、略碗状のリフレクタの略頂部に点状に光源部を設ける本発明の照明モジュールを複数並設し、前記並設した複数の照明モジュールに対応して光照射側に光拡散性で透光性の配光制御部を設けることにより、各照明モジュールの照射光を混じり合わせ、照明器具による照明の均一性を高めることができる。また、照明カバー等の配光制御部で配光制御することが可能となるから、低コスト且つ簡単に制御して適切な配光を得ることができると共に、空間デザインに適応して配光を容易に変更することができる。また、照明モジュールの共通化、標準化も促進することができる。
本発明の実施形態の照明モジュール及び前記照明モジュールを備える照明器具について図面に基づき説明する。
本実施形態の照明モジュール1は、図1〜図3に示すように、LED実装基板である円盤状の基板2と、リフレクタ4の略頂部に位置するようにして、基板2上に点状に設けられる光源部に相当するLED3と、略放物面状に湾曲している略椀形のリフレクタ4と、リフレクタ4の内部に充填されている充填部5とを備える。LED3は円盤状のチップ型であり、基板2から突出して設けられている取付部21上に固定され、所定の指向性を有する光を照射する。また、リフレクタ4の放物面は、その反射光が開口から平行光として出射するように、反射角=45度+(入射角/2)となるように形成されている。
充填部5は透光性材料で形成され、本実施形態ではアクリル樹脂等の透光性樹脂で形成されている。充填部5は、LED3の周囲と、リフレクタ4の内側の反射面との密接するようにして、リフレクタ4或いはリフレクタ4と基板2とで構成される収容体内に充填されており、その背面はリフレクタ4或いは前記収容体の内側に沿うように形成されている。充填部5の光照射側となる前面側には、後述する領域区分線αを境界とするB領域に対応して凸レンズ部51が設けられ、A領域に対応して凸レンズ部51の外周に水平面部が設けられている。
凸レンズ部51は、充填部5の平面視中央に形成されており、その形状はLED3から充填部5を通って入射する光が界面で屈折し、略平行光として出射されるように設定して形成されている。本実施形態では、凸レンズ部51を凸曲面としており、前記凸曲面の曲率は、凸レンズ部51を通過するLED3の照射光をリフレクタ4の開口側から略平行光して照射可能な曲率に設定され、前記曲率は充填部5の素材の屈折率から適宜設定される。好適には、凸レンズ部51を、n・sinθ=n・sinθ(n:凸レンズ部51の屈折率、θ:凸レンズ部51に対する入射角、n:空気の屈折率、θ:凸レンズ部51からの放射角)に基づく設定の可変的な曲率を有する凸曲面とすると、より正確な照射光の平行化が可能となる。また、前記凸曲面の構成に代え、例えばn・sinθ=n・sinθに基づき、一定の入射角毎のなど任意角度毎に段階的な傾斜面を設定し、凸レンズ部51を前記段階的な傾斜面で構成するなど、段階的な傾斜面で構成される凸レンズ部51としてもよい。
前記水平面部は、階段状に設けられている複数の水平面52で構成され、各水平面52は垂直面53を介して段差状になっており、平面視で内側に位置する水平面52が外側に位置する水平面52よりも上方に配置されている。最内側の垂直面53の上端と凸レンズ部51の上端とは、後述する領域区分線αと略同一の傾斜角度で領域区分線α上に略位置する、内側に向かって上方に延びる傾斜面54を介して連続するように形成されている。傾斜面54を設けると、凸レンズ部51の領域を大きくし、凸レンズ部51を通過して外部へ照射される光を多くして光の利用効率を高めることができると共に、リフレクタ4の端部にLED3から照射される光の光路を確実に確保することが可能となって好適であるが、傾斜面54を設ける代わりに水平面52を設け、前記水平面52にもリフレクタ4の反射光が通過して略平行光として出射する構成としてもよい。
本実施形態では、図3に示すように、充填部5の正面視において、LED3の光中心から本例ではリフレクタ4の端部に向かって延びる所定傾斜角度の領域区分線αよりも基準垂直線V寄りのB領域(領域区分線αと基準垂直線Vとの間の領域)に対応して凸レンズ部51を形成し、前記所定傾斜角度未満のA領域(領域区分線αとリフレクタ4の反射面との間の領域)に対応し、換言すればLED3からA領域に照射されてリフレクタ4で反射して出射される光に対応して前記水平面部を形成している。そして、LED3からB領域に照射された光は、凸レンズ部51の界面で屈折され、リフレクタ4の反射を介さずに略平行光な照射光BLとして外部に照射されると共に、LED3からA領域に照射された光はリフレクタ4で反射されて略平行光となり、前記略平行光は各水平面52にほぼ直角に入射し、各水平面52を殆ど屈折せずに通過して略平行光のままの照射光ALとして外部に照射され、照明モジュール1は全体として略同一方向の略平行光を外部に照射する。
領域区分線αは、凸レンズ部51で略平行化する領域と、リフレクタ4の反射を介して略平行化する領域とを区分するものであるが、前記領域区分線αは、充填部5の全反射領域と、全反射領域以外の透過領域とを区分するものとし、前記領域区分線αを境にして、前記水平面部を充填部5の全反射領域に略対応して設け、凸レンズ部51を充填部5の全反射領域以外の透過領域に略対応して設ける構成とすると良好である。領域区分線αを全反射領域と透過領域とを区分するものとする場合、充填部5の屈折率と凸レンズ部51の延長部分の形状に応じて、充填部5内の光が凸レンズ部51界面に入射する入射角が臨界角となる場合に対応して、領域区分線αの傾斜角度を設定し、これに応じて凸レンズ部51と前記水平面部とを設ける。前記臨界角に基づいて領域区分線αを設定することにより、反射を介さずに外部へ照射される略平行光の度合いや照射面に対する照度を一層高めることが可能となる。
リフレクタ4内に充填部5を形成する際には、基板2とリフレクタ4とを取り付けてリフレクタ4内の略頂部に光源部としてLED3を設け、LED3が設けられたリフレクタ4を透光性樹脂の成形型として用いる。即ち、リフレクタ4或いはリフレクタ4と基板2とで構成される収容体を成形型として、前記成形型内に透光性樹脂を流し込んで所定形状に成形し、透光性樹脂の充填部5を形成する。充填部5の前面側は、階段状の複数の水平面52、垂直面53、傾斜面54及び凸レンズ部51に対応する形状の別の成形型を前記成形型と合わせて用いて成形してもよいし、或いはリフレクタ4の端部に対応する水平面の別の成形型を前記成形型と合わせて用いて成形することで略半球状の充填部を形成し、前記略半球状の充填部を切削加工して複数の水平面52、垂直面53、傾斜面54及び凸レンズ部51を形成してもよい。
次に、上記実施形態の照明モジュール1を備える照明器具100について説明する。
照明器具100は、図4及び図5に示すように、照明モジュール1をリフレクタ4の開口側を揃え隣接して複数並設し、並設した複数の照明モジュール1に対して光照射側(リフレクタ4の開口側)に、配光制御部に相当する光拡散性で透光性の照明カバー110を設け、各照明モジュール1から照射される略平行な照射光AL、BLを照明カバー110で拡散して照射光Lとして照射するものである。
照明カバー110は、アクリル樹脂等で押出成形する等により形成され、長矩形の平板状の基体111と、光の入射側である基体111の上面に形成されている正面視略二等辺三角状で略山形の凸条112とを備える。凸条112は、照明カバー110の長手方向に沿って延設されていると共に、照明カバー110の幅方向に所定ピッチで複数条形成され、ストライプ状に規則的に形成されている。
図6に於いて、113は凸条112の傾斜面である側面、114は凸条112の頂部に相当する稜線、115は凸条112の底部に相当する凸条112・112間の谷線である。凸条112は、谷線115から稜線114に向かって傾斜角度が漸次急峻になる傾斜面を側面とし、前記傾斜面は下に凸の略放物線状になっている。これにより、凸条112の上側から照射される略平行光の照明カバー110に対する入射角θ1及び放射角θ2を、稜線114に近い部分ほど大きくし、谷線115に近い部分ほど小さくすることが可能になっている。
前記構成では、稜線114に隣接する傾斜角度が大きい領域はより多くの光束を受光し且つ放射角θ2がより大きくなるように屈折し、大きな放射角θ2で多くの光束を照明光として放射する(光路L1)。また、比較的谷線115に近く傾斜角度が比較的小さい領域は、少なめの光束を受光し且つ放射角θ2が比較的小さくなるように屈折し、比較的小さい放射角θ2で比較的少なめの光束を照明光として放射する(光路L2)。そして、放射角θ2が大きく照明面までの距離が長い照明光の照明面での照度と、放射角θ2が小さく照明面までの距離が短い照明光の照明面での照度が略同一となり、各放射角θ2での照明光の照明面での照度がそれぞれ略同一となるので、照明面を略均等の照度で照明することが可能である。
上記実施形態の照明モジュール1及び照明器具100は、リフレクタ4内部の透光性樹脂の充填部5を設けることにより、リフレクタ4に歪み或いは曲がりが生ずることを防止し、光源部の光をリフレクタ4の所定位置に安定して当てて反射させることが可能であり、正確に配光制御を行うことができる。また、リフレクタ4は充填部5により形状を保持され続けるので、リフレクタの歪みや曲がりが長期に亘って発生せず、長期に亘る正確な配光制御が可能である。また、充填部5を光源部とリフレクタ4の反射面に密接させることにより、余分な屈折を極力防止し、配光制御の的確性を高めることができる。
また、凸レンズ部51に入射する光が略平行光として出射されるようにして凸レンズ部51の形状を設定し、凸レンズ部51の外周に水平面部を形成することにより、凸レンズ部51とリフレクタ4の反射で略平行光を生成し、凸レンズ部51による略平行光と、リフレクタ4の反射による略平行光とを揃えて外部に照射することができる。また、水平面部を階段状に設けられる複数の水平面52で構成し、平面視で内側に位置する水平面52を外側に位置する水平面52より上方に配置することにより、凸レンズ部51の形成領域を大きくし、リフレクタ4の反射を介さずに凸レンズ部51から直接出射させる光を増大させ、光の利用効率を高められる。また、充填部5透光性樹脂が内側で薄くなることから、透光性樹脂の使用量を低減することが可能となり、製造コストの低減を図ることができる。また、階段状に設ける複数の水平面52は、金型製造の際に寸法管理し易いため、製造工程を容易化することができる。
また、照明器具100に於いて照明カバー110を設けることにより、各照明モジュール1の照射光を混じり合わせ、照明の均一性を高めることができる。また、照明カバー110で配光制御することが可能となるから、低コスト且つ簡単に制御して適切な配光を得ることができると共に、空間デザインに適応して配光を容易に変更することができ、更に、照明モジュール1の共通化、標準化を促進することができる。また、照明カバー110の光入射側の背面に凸条112を設け、凸条112の側面の傾斜角度を、凸条112の頂部に向かって漸次急峻にすることにより、比較的放射角の大きな照射光に対して大きい光束を割り当て、照明器具による照明面の照度の均一性を高めることができる。
尚、上記実施形態の照明モジュール1では、略碗状のリフレクタ4の略頂部に光源であるLED3を点状に配置する構成としたが、例えば略蒲鉾状のリフレクタの略頂部に長手方向に沿って所定間隔でLED3を設けるなど線状にLEDを設ける照明モジュール或いは照明器具とすることも可能である。前記構成は、例えば図1の照明モジュール1や図5の照明器具100を図示する断面形状で紙面垂直方向に延設する構成となる。
また、上記照明モジュール1を複数並設する照明器具100では、各光源部或いは各LED3にそれぞれ対応して基板2を設ける構成としたが、複数の光源部或いはLED3が一つ基板2に実装されているLED実装基板(チップオンLED)を用いると好適であり、これにより、コスト面や小型化等の面で有利となる。また、単体の照明モジュール1に対応して光照射側に透光性の照明カバー110を設けて照明器具とすることも可能である。
また、上記照明器具100では、照明カバー110の光入射側の背面に略山形の凸条112を設ける構成としたが、前記凸条112に代え、円錐形やピラミッド形など略山形の凸部を規則的に配置する構成としてもよい。前記凸部の規則的な配置は、例えば格子状、千鳥状、同心円状等とすることが可能である。また、前記凸部でも、本例の凸条112と同様に、前記凸部の側面の傾斜角度を、前記凸部の底部から頂部に向かって漸次急峻にすることが好ましい。また、規則的に配設する凸条112若しくは前記凸部は、略平行光で入射して各放射角で放射される放射光による照射面に対する照度が略均一になるように設定して、凸条112の側面若しくは前記凸部の側面の傾斜角度を凸条112の頂部若しくは前記凸部の頂部に向かって漸次急峻にする構成とすることが好ましい。
本発明は、例えば室内照明や屋外照明の照明器具に利用することができる。
照射方向を上向きにした状態に於ける実施形態の照明モジュールの縦断正面説明図。 図1の照明モジュールの底面図。 図1の照明モジュールの光路を説明する部分縦断説明図。 実施形態の照明モジュールを備える照明器具の底面図。 実施形態の照明モジュールを備える照明器具の縦断正面説明図。 図5の照明器具に於ける照明カバーの部分拡大説明図。
符号の説明
1…照明モジュール 2…基板 21…取付部 3…LED 4…リフレクタ 5…充填部 51…凸レンズ部 52…水平面 53…垂直面 54…傾斜面 100…照明器具 110…照明カバー 111…基体 112…凸条 113…側面 114…稜線 115…谷線 H…基準水平線 α…領域区分線 A…A領域 B…B領域 AL…A領域の光の光路 BL…B領域の光の光路 L、L1、L2…照明器具の照射光の光路 θ1…入射角 θ2…放射角

Claims (3)

  1. 所定の指向性を有する光を照射するLEDを光源する光源部を、反射光が開口側から略平行光として出射されるように反射面が形成されているリフレクタの略頂部に設け、
    前記リフレクタの内部に透光性材料の充填部を設けて前記充填部を前記光源部と前記リフレクタの反射面に密接させ、
    前記光源部の光中心から前記リフレクタの端部に向かって延びる領域区分線よりも内側の領域に対応して前記充填部の平面視中央の光出射側に凸レンズ部を形成し、
    前記凸レンズ部に前記光源部から入射する光が略平行光として出射されるようにして、前記凸レンズ部の形状を設定すると共に、
    前記領域区分線と前記リフレクタの反射面との間の領域に対応して前記凸レンズ部の外周に水平面部を形成し、
    前記水平面部を階段状に設けられる複数の水平面で構成して、平面視で内側に位置する前記水平面を外側に位置する前記水平面より上方に配置し、
    前記階段状の複数の水平面で構成される前記水平面部の最内側の垂直面の上端と前記凸レンズ部の上端とを、前記領域区分線と略同一の傾斜角度を有する傾斜面を介して連続させることを特徴とする照明モジュール。
  2. 請求項記載の照明モジュールの製造方法であって、
    前記リフレクタの略頂部に前記光源部を設ける工程と、
    前記光源部が設けられた前記リフレクタによる型内に前記透光性材料を充填して前記透光性材料の前記充填部を成形する工程とを備えることを特徴とする照明モジュールの製造方法。
  3. 略碗状の前記リフレクタの略頂部に点状に前記光源部を設ける請求項記載の照明モジュールを複数並設し、前記並設した複数の前記照明モジュールに対応して光照射側に光拡散性で透光性の配光制御部を設けることを特徴とする照明器具。
JP2008104299A 2008-04-14 2008-04-14 照明モジュール、照明モジュールの製造方法及び照明器具 Expired - Fee Related JP4892702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008104299A JP4892702B2 (ja) 2008-04-14 2008-04-14 照明モジュール、照明モジュールの製造方法及び照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008104299A JP4892702B2 (ja) 2008-04-14 2008-04-14 照明モジュール、照明モジュールの製造方法及び照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009259449A JP2009259449A (ja) 2009-11-05
JP4892702B2 true JP4892702B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=41386644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008104299A Expired - Fee Related JP4892702B2 (ja) 2008-04-14 2008-04-14 照明モジュール、照明モジュールの製造方法及び照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4892702B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011100644A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Advan Lighting:Kk 照明カバー及びその製造方法並びに照明器具
CN102640310A (zh) 2009-11-13 2012-08-15 旭硝子株式会社 发光元件用基板及发光装置
JP5513236B2 (ja) * 2010-04-26 2014-06-04 株式会社エムビー工舎 電気的発光装置の光照射部およびその製造方法
JP5717468B2 (ja) * 2011-03-01 2015-05-13 三菱電機株式会社 照明器具
US9857034B2 (en) 2011-10-27 2018-01-02 Lg Electronics Inc. Ultra slim collimator for light emitting diode
JP7170225B2 (ja) * 2018-06-08 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ及び照明器具
CN112837479B (zh) * 2019-11-25 2022-08-26 杭州海康威视数字技术股份有限公司 警号

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333879A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd 発光ダイオ−ド構造物
JPH0760083B2 (ja) * 1986-09-24 1995-06-28 日産自動車株式会社 無人搬送車の位置算出装置
JP2002094129A (ja) * 1999-11-30 2002-03-29 Omron Corp 光学装置及び当該光学装置を用いた機器
JP2005197320A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Omron Corp 発光光源および当該発光光源を用いた光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009259449A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892702B2 (ja) 照明モジュール、照明モジュールの製造方法及び照明器具
JP4436396B2 (ja) 照明モジュール、光源ユニット及び照明器具
JP5606137B2 (ja) 光学ユニット
JP3804795B2 (ja) 平板表示素子用照明装置
US7455438B2 (en) Module for projecting a light beam, an optical device for the module, and a vehicle front light assembly
KR100874556B1 (ko) 깔때기 모양의 렌즈를 가진 발광 다이오드 스포트라이트
JP6235491B2 (ja) 均一な照明を得るための光学素子
US9128344B2 (en) LED vehicle headlamp with electrochromic device
JP2007311178A (ja) 照明器具
EP3273144B1 (en) Led spotlight
CN107346045B (zh) 一种光导部件及具有该光导部件的车灯
KR20120133153A (ko) 점광원을 이용한 면발광 백라이트 유닛 및 면발광 램프
JP2010212021A (ja) 車両用照明装置
US9010963B2 (en) Lens member for directing light in a square pattern
WO2014054226A1 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
KR20120014325A (ko) 광학 렌즈 및 조명 장치
US20140078732A1 (en) LED Optical Assembly
CN111081690A (zh) 具有均匀磷光体光照的led模块
CN111025743A (zh) 光源模块及显示装置
JP2009117194A (ja) 照明カバー及び照明器具
JP5588217B2 (ja) 照明装置
JP4061334B2 (ja) 照明カバー及び照明器具
JP5810317B2 (ja) 照明装置
JP2009259448A (ja) 照明モジュール、光源ユニット及び照明器具
JP2009230856A (ja) 照明器具、照明器具の筒体及び照明器具の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20101115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees