JP4892057B2 - ハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械 - Google Patents

ハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4892057B2
JP4892057B2 JP2009509170A JP2009509170A JP4892057B2 JP 4892057 B2 JP4892057 B2 JP 4892057B2 JP 2009509170 A JP2009509170 A JP 2009509170A JP 2009509170 A JP2009509170 A JP 2009509170A JP 4892057 B2 JP4892057 B2 JP 4892057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
value
generator motor
capacitor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009509170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008123368A1 (ja
Inventor
淳 森永
正 河口
宏昭 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2009509170A priority Critical patent/JP4892057B2/ja
Publication of JPWO2008123368A1 publication Critical patent/JPWO2008123368A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4892057B2 publication Critical patent/JP4892057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2091Control of energy storage means for electrical energy, e.g. battery or capacitors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/427Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、互いに連結されたエンジンおよび発電機モータを駆動源として備えるとともに、本体の一部を他の部分に対して旋回させる旋回モータを備えたハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械に関する。
従来より、互いに連結されたエンジンおよび発電機モータを駆動源とするハイブリッド車両では、発電機モータとの間で電力の授受を行う蓄電装置としてキャパシタを適用することがある。キャパシタの電圧は、運用を続けることによって徐々に低下する。このため、キャパシタの電圧がキャパシタの動作可能電圧よりも低下すると、システムが動作不能になってしまう。
上述した問題を解決してシステムが動作不能になるのを回避するための一つの方法として、キャパシタの大容量化を図ることが考えられる。しかしながら、キャパシタを大容量化すると、キャパシタが大型化してしまい、重量や搭載スペース、コストなどの面で問題が生じることがあった。
そこで、キャパシタの大容量化を図ることなく、システムが動作不能になるのを回避することができる技術として、エンジン停止中にキャパシタの蓄電量が所定の閾値を下回った場合、キャパシタの電力を低電位の電力へ変換する電圧変換器の出力を制限する技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2005−45883号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術をハイブリッド車両の一例であるハイブリッド建設機械に適用した場合には、旋回操作時にオペレータが入力する操作指令に対して旋回動作に遅れが生じてしまうという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、キャパシタを大容量化することなくシステムが動作不能になることを回避することができるとともに、旋回操作時の操作指令に対する旋回動作の遅れを抑制することができるハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るハイブリッド建設機械の制御方法は、互いに連結されたエンジンおよび発電機モータと、前記発電機モータから電力が供給され、本体の一部を他の部分に対して旋回させる旋回モータと、前記発電機モータおよび前記旋回モータがそれぞれ発電した電力を蓄電する一方、前記発電機モータおよび前記旋回モータに電力を供給するキャパシタと、前記キャパシタの電圧を昇圧して出力する昇圧器と、を備えたハイブリッド建設機械の制御方法であって、前記昇圧器が前記キャパシタの放電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタのキャパシタ電圧に応じた前記発電機モータのアシストトルク制限値を算出するアシストトルク制限値算出ステップと、前記発電機モータの目標速度に応じて前記発電機モータのトルク指令値を計算する発電機モータトルク指令値計算ステップと、前記アシストトルク制限値算出ステップで算出したアシストトルク制限値と前記発電機モータトルク指令値計算ステップで計算したトルク指令値とを比較し、値が小さい方を前記発電機モータの実トルク指令値として生成する発電機モータ実トルク指令値生成ステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明に係るハイブリッド建設機械の制御方法は、上記発明において、前記アシストトルク制限値は、前記キャパシタ電圧が第1の閾値以下でゼロであり、前記キャパシタ電圧が前記第1の閾値より大きくなるにつれて徐々に増加し、前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値以上で一定値を取ることを特徴とする。
また、本発明に係るハイブリッド建設機械の制御方法は、上記発明において、前記発電機モータトルク指令値計算ステップは、前記発電機モータの実速度をフィードバックする比例制御を行うことによって前記発電機モータのトルク指令値を計算することを特徴とする。
また、本発明に係るハイブリッド建設機械の制御方法は、上記発明において、前記昇圧器が前記キャパシタの放電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタ電圧に応じた前記旋回モータの旋回力行トルク制限値を算出する旋回力行トルク制限値算出ステップと、前記旋回モータの目標速度に応じて前記旋回モータのトルク指令値を計算する旋回モータトルク指令値計算ステップと、前記旋回力行トルク制限値算出ステップで算出した旋回力行トルク制限値と前記旋回モータトルク指令値計算ステップで計算したトルク指令値とを比較し、値が小さい方を前記旋回モータの実トルク指令値として生成する旋回モータ実トルク指令値生成ステップと、をさらに有することを特徴とする。
また、本発明に係るハイブリッド建設機械の制御方法は、上記発明において、前記旋回力行トルク制限値は、前記キャパシタ電圧が、前記第1の閾値よりも小さい第3の閾値以下でゼロであり、前記キャパシタ電圧が前記第3の閾値より大きくなるにつれて徐々に増加し、前記第3の閾値よりも大きい第4の閾値以上で一定値を取ることを特徴とする。
また、本発明に係るハイブリッド建設機械の制御方法は、上記発明において、前記旋回モータトルク指令値計算ステップは、前記旋回モータの実速度をフィードバックする比例制御を行うことによって前記旋回モータのトルク指令値を計算することを特徴とする。
また、本発明に係るハイブリッド建設機械の制御方法は、上記発明において、前記昇圧器が前記キャパシタの充電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタ電圧に応じた前記昇圧器の出力限界値を算出する昇圧器出力限界値算出ステップと、前記昇圧器出力限界値算出ステップで算出した出力限界値と前記旋回モータの出力を用いて前記発電機モータの出力限界値を求める発電機モータ出力限界値算出ステップと、前記発電機モータ出力限界値算出ステップで算出した前記発電機モータの出力限界値と前記発電機モータの目標出力値とを比較し、値が小さい方を前記発電機モータの実目標出力値として生成する実目標出力値生成ステップと、前記実目標出力値生成ステップで生成した実目標出力値と前記発電機モータの回転数とを用いて前記発電機モータの実トルク指令値を生成する充電時発電機モータ実トルク指令値生成ステップと、を有することを特徴とする。
本発明に係るハイブリッド建設機械は、互いに連結されたエンジンおよび発電機モータと、前記発電機モータから電力が供給され、本体の一部を他の部分に対して旋回させる旋回モータと、前記発電機モータおよび前記旋回モータがそれぞれ発電した電力を蓄電する一方、前記発電機モータおよび前記旋回モータに電力を供給するキャパシタと、前記キャパシタの電圧を昇圧して出力する昇圧器と、を備えたハイブリッド建設機械であって、前記キャパシタのキャパシタ電圧を逐次計測するキャパシタ電圧計測手段と、前記昇圧器が前記キャパシタの放電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタ電圧計測手段で計測したキャパシタ電圧に応じた前記発電機モータのアシストトルク制限値を算出する一方、前記発電機モータの目標速度に応じて前記発電機モータのトルク指令値を計算し、前記アシストトルク制限値と前記発電機モータのトルク指令値とを比較し、値が小さい方を前記発電機モータの実トルク指令値として生成、出力する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係るハイブリッド建設機械は、上記発明において、前記制御手段は、前記昇圧器が前記キャパシタの放電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタ電圧計測手段が計測したキャパシタ電圧に応じた前記旋回モータの旋回力行トルク制限値を算出する一方、前記旋回モータの目標速度に応じて前記旋回モータのトルク指令値を計算し、前記旋回力行トルク制限値と前記旋回モータのトルク指令値とを比較し、値が小さい方を前記旋回モータの実トルク指令として生成、出力することを特徴とする。
また、本発明に係るハイブリッド建設機械は、上記発明において、前記制御手段は、前記昇圧器が前記キャパシタの充電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタ電圧計測手段が計測したキャパシタ電圧に応じた前記昇圧器の出力限界値を算出し、この算出した出力限界値と前記旋回モータの出力を用いて前記発電機モータの出力限界値を求め、この出力限界値と前記発電機モータの目標出力値とを比較し、値が小さい方を前記発電機モータの実目標出力値として生成、出力することを特徴とする。
本発明によれば、キャパシタの放電時には発電機モータや旋回モータのキャパシタ電圧に応じたトルク制限値をそれぞれ参照して実トルク指令値を生成する一方、キャパシタの充電時には発電機モータの実目標出力値を生成することにより、キャパシタを大容量化することなくシステムが動作不能になることを回避することができる。また、発電機モータの実トルク指令値(キャパシタ放電時)や実目標出力値(キャパシタ充電時)は、キャパシタ電圧に応じた昇圧器の出力限界を考慮したものである一方、旋回モータの方には昇圧器の影響が少ないため、旋回操作時のオペレータによる操作指令に対する旋回動作の遅れを抑制することができる。
図1は、本発明の一実施の形態に係るハイブリッド建設機械の要部の構成を示す図である。 図2は、本発明の一実施の形態に係るハイブリッド建設機械の外部構成を示す図である。 図3は、本発明の一実施の形態に係るハイブリッド建設機械が備える昇圧器の動作特性を示す図である。 図4は、本発明の一実施の形態に係るハイブリッド建設機械の制御方法のキャパシタ放電時の発電機モータの制御の概要を示すフローチャートである。 図5は、図4に示すフローチャートを信号の流れに基づいてより詳細に記載した処理フロー図である。 図6は、キャパシタ電圧と発電機モータのアシストトルク制限値との関係を示す図である。 図7は、本発明の一実施の形態に係るハイブリッド建設機械の制御方法のキャパシタ放電時の旋回モータの制御の概要を示すフローチャートである。 図8は、図7に示すフローチャートを信号の流れに基づいてより詳細に記載した処理フロー図である。 図9は、キャパシタ電圧と旋回モータの旋回力行トルク制限値との関係を示す図である。 図10は、本発明の一実施の形態に係るハイブリッド建設機械の制御方法のキャパシタ充電時の発電機モータの制御の概要を示すフローチャートである。 図11は、図10に示すフローチャートを信号の流れに基づいてより詳細に記載した処理フロー図である。
符号の説明
1 油圧ショベル
2 エンジン
3 発電機モータ
4 油圧ポンプ
5 インバータ
6 キャパシタ
7 電圧センサ
8 昇圧器
9 旋回モータ
10 旋回インバータ
11 スイングマシナリ
12 コントローラ
12a メモリ
13 操作入力部
21 ブーム用操作弁
22 アーム用操作弁
23 バケット用操作弁
24 左走行用操作弁
25 右走行用操作弁
31 ブーム用油圧シリンダ
32 アーム用油圧シリンダ
33 バケット用油圧シリンダ
34 左走行用油圧モータ
35 右走行用油圧モータ
101 走行体
102 旋回体
103 ブーム
104 アーム
105 バケット
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態(以後、「実施の形態」と称する)を説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係るハイブリッド建設機械の要部の構成を示す図である。本実施の形態に係るハイブリッド建設機械は、互いに連結されたエンジンおよび発電機モータを駆動源として備え、本体の一部を他の部分に対して旋回させる電動旋回機能を有する。本実施の形態では、ハイブリッド建設機械として、掘削機能を有する油圧ショベルの場合を説明するが、これはあくまでも一例に過ぎない。
図2は、ハイブリッド建設機械である油圧ショベルの外部構成を示す図である。同図に示す油圧ショベル1は、左右一対の履帯を有する走行体101と、走行体101の上方に位置し、走行体101に対して所定の方向を指向する旋回軸の周りに旋回可能な旋回体102とを備える。また、油圧ショベル1は、ブーム103、アーム104、バケット105からなる掘削用の作業機を有する。このうち、ブーム103は、走行体101に対して上下方向へ回動可能に接続される。
次に、図1を参照して油圧ショベル1の内部構成を説明する。油圧ショベル1は、駆動源であるエンジン2と、各々の駆動軸がエンジン2の出力軸に連結された発電機モータ3および油圧ポンプ4と、発電機モータ3に接続され、発電機モータ3を駆動するインバータ5と、発電機モータ3で発電した電力を蓄電する一方、発電機モータ3に電力を供給するキャパシタ6と、キャパシタ6の電圧を逐次計測する電圧センサ7(キャパシタ電圧計測手段)と、インバータ5およびキャパシタ6に並列接続され、キャパシタ6の電圧を昇圧してインバータ5へ出力する昇圧器8と、を備える。
また、油圧ショベル1は、旋回体102を旋回させる駆動源である旋回モータ9と、キャパシタ6に並列接続されるとともにインバータ5に並列接続され、旋回モータ9を駆動する旋回インバータ10と、旋回モータ9の駆動軸に連結され、旋回体102を旋回させるスイングマシナリ11と、を備える。
さらに、油圧ショベル1は、エンジン2、油圧ポンプ4、インバータ5、旋回インバータ10を電子的に制御するコントローラ12と、オペレータが所望の操作を入力するために操作レバー等によって構成される操作入力部13と、を備える。
発電機モータ3は、例えばSR(Switched Reluctance)モータまたはPM(Permanent Magnet)モータによって実現される。また、旋回モータ9は、例えばPMモータによって実現される。
油圧ポンプ4は、ブーム用操作弁21、アーム用操作弁22、バケット用操作弁23、左走行用操作弁24、右走行用操作弁25の各種操作弁に配管を介してそれぞれ接続される。油圧ポンプ4は、可変容量型であり、斜板の傾転角が変化することによって容量が変化する。
油圧ポンプ4から吐出された圧油は、ブーム用操作弁21、アーム用操作弁22、バケット用操作弁23、左走行用操作弁24、右走行用操作弁25を介して、アクチュエータであるブーム用油圧シリンダ31、アーム用油圧シリンダ32、バケット用油圧シリンダ33、左走行用油圧モータ34、右走行用油圧モータ35にそれぞれ供給される。これにより、ブーム103、アーム104、バケット105、左履帯、右履帯が作動する。
図3は、昇圧器8の動作特性を示す図であり、具体的には、キャパシタ電圧Vcapに応じて出力できる昇圧器8の出力限界値BstInPowLimitを示す図である。図3において、正側の曲線L1は、キャパシタ6の放電時(力行時)における出力限界値を与え、負側の曲線L2は、キャパシタ6の充電時(回生時)における出力限界値を与えている。また、図3において、横軸の範囲Vcap1〜Vcap2は、キャパシタ6がその性能を発揮しうる動作電圧範囲に相当している。図3に示す曲線L1,L2からも明らかなように、キャパシタ電圧Vcapが大きくなるほど、昇圧器8の出力限界値の絶対値も大きくなる。
コントローラ12は、制御手段の少なくとも一部をなし、各々所定の計測手段によって計測されたエンジン2の回転数、油圧ポンプ4の吐出圧、キャパシタ6の電圧、旋回インバータ10に入力する直流電流(出力時は逆符号)、旋回モータ9の回転数、オペレータによる操作入力部13の操作量等の入力を受け、これらの各種計測値の入力に基づいて、油圧ショベル1の駆動制御を行う。なお、各種計測値は、ほぼリアルタイムで逐次計測されている。コントローラ12は、油圧ショベル1の各種動作を制御するためのプログラムや各種演算結果等を記憶するメモリ12aを有する。
次に、以上の構成を有する油圧ショベル1の制御方法について説明する。まず、キャパシタ6が放電している時の動作について説明する。キャパシタ放電時においては、発電機モータ3および旋回モータ9の各々において、キャパシタ電圧Vcapに応じた制御が行われる。
図4は、キャパシタ放電時の発電機モータ3の制御の概要を示すフローチャートである。また、図5は、図4に示すフローチャートを信号の流れに基づいてより詳細に記載した処理フロー図である。
まず、コントローラ12は、電圧センサ7が計測したキャパシタ6のキャパシタ電圧Vcapに応じたアシストトルクの制限値を算出する(ステップS1)。図6は、ステップS1でコントローラ12が参照するキャパシタ電圧Vcapと発電機モータ3のアシストトルク制限値AstTrqLimitとの関係を示す図である。同図に示す曲線L3は、第1の閾値Vcap3以下ではゼロであり、キャパシタ電圧Vcapが第1の閾値Vcap3よりも大きくなるにつれて徐々に増加し、第2の閾値Vcap4以上で一定値AstTrqLimit1を取る。
ここで、第1の閾値Vcap3は、キャパシタ電圧Vcapの動作電圧範囲Vcap1〜Vcap2に含まれ、Vcap1よりも大きい。また、第2の閾値Vcap4は、第1の閾値Vcap3よりも大きく、キャパシタ電圧Vcapの動作電圧範囲Vcap1〜Vcap2に含まれる。
なお、図6では、キャパシタ電圧VcapがVcap3<Vcap<Vcap4である場合、アシストトルク制限値AstTrqLimitがキャパシタ電圧Vcapの増加に伴って線形に増加しているが、これはあくまでも一例に過ぎない。すなわち、アシストトルク制限値AstTrqLimitは、キャパシタ電圧Vcapの増加に伴って単調に増加すればよく、必ずしも線形である必要はない。
コントローラ12は、上述した処理と並行して、油圧ポンプ4の効率を高め、燃費(単位時間、単位出力あたりの燃料消費量)の低減すなわち燃費の向上を図るため、エンジン2のエンジン回転数が所定の設定回転数よりも小さい低速領域でエンジン2の出力と油圧ポンプ4のポンプ吸収馬力とのマッチング(低速マッチング)を行うことにより、発電機モータ3の目標速度(目標回転数)を出力する(ステップS2)。
この後、コントローラ12は、発電機モータ3のトルク指令値を計算する(ステップS3)。このトルク指令値を計算する際、コントローラ12は、低速マッチングによって出力した目標速度と発電機モータ3における速度の実測値との差を算出し(ステップS31)、この算出した差に所定の比例定数を乗算することによってエンジン2の出力軸に加えるアシストトルクのトルク指令値に変換する(ステップS32)。
続いて、コントローラ12は、ステップS1で出力したアシストトルク制限値とステップS3で出力したトルク指令値とをメモリ12aから読み出して比較し、値が小さい方を選択して実トルク指令値として生成し、出力する(ステップS4)。
コントローラ12から実トルク指令値の入力を受けたインバータ5は、その実トルク指令値にしたがって発電機モータ3に駆動指令を出力する(ステップS5)。発電機モータ3は、インバータ5によって出力される駆動指令に基づいて駆動し、トルクを発生する(ステップS6)。発電機モータ3の実速度(実回転数)は、所定の回転数センサによって逐次計測され、上述したステップS3(S31)にフィードバックされる。
このようにして、本実施の形態では、発電機モータ3のアシストトルクを制御する際、発電機モータ3の実速度をフィードバックする比例制御を行うことによって生成されたトルク指令値と、図6の曲線L3に相当し、メモリ12aに格納されている変換テーブル(メモリ12aに格納)を参照することによって得られた発電機モータ3のアシストトルク制限値とを比較し、小さい方の値を実トルク指令値として採用している。この結果、キャパシタ電圧Vcapが第2の閾値Vcap4よりも小さくなった場合には、発電機モータ3のアシスト動作を少なくし始め、第1の閾値Vcap3を下回った場合には、発電機モータ3のアシスト動作を中止させることができるので、システムが動作不能となるのを確実に防止することが可能となる。
図7は、キャパシタ放電時に発電機モータ3側の制御と並行して行われる旋回モータ9の制御の概要を示すフローチャートである。また、図8は、図7に示すフローチャートを信号の流れに基づいてより詳細に記載した処理フロー図である。
コントローラ12は、電圧センサ7が計測したキャパシタ6のキャパシタ電圧Vcapに応じた旋回力行トルク制限値を算出して出力する(ステップS11)。
図9は、ステップS11でコントローラ12が参照するキャパシタ電圧Vcapと旋回モータ9の旋回力行トルク制限値SwgTrqLimitとの関係を示す図である。同図に示す曲線L4は、キャパシタ電圧Vcapが第3の閾値Vcap1以下ではゼロであり、キャパシタ電圧Vcapが第3の閾値Vcap1よりも大きくなるにつれて徐々に増加し、第4の閾値Vcap5以上で一定値SwgTrqLimit1を取る。
ここで、第3の閾値Vcap1は、キャパシタ電圧Vcapの動作電圧範囲の下限値に他ならない。また、第4の閾値Vcap5は、第3の閾値Vcap1よりも大きく、キャパシタ電圧Vcapの動作電圧範囲Vcap1〜Vcap2に含まれる。
なお、図9では、キャパシタ電圧VcapがVcap1<Vcap<Vcap5である場合、旋回力行トルク制限値SwgTrqLimitがキャパシタ電圧Vcapの増加に伴って線形に増加しているが、これはあくまでも一例に過ぎない。すなわち、旋回力行トルク制限値SwgTrqLimitは、キャパシタ電圧Vcapの増加に伴って単調に増加すればよく、必ずしも線形である必要はない。
コントローラ12は、オペレータが操作入力部13のレバーを操作したときの操作量(レバーストローク)に応じて目標速度を算出する(ステップS12)。
この後、コントローラ12は、旋回モータのトルク指令値を算出する(ステップS13)。このトルク指令値を算出する際、コントローラ12は、ステップS12で求めた目標速度と旋回モータ9の実速度との差を算出し(ステップS131)、この算出した差に所定の比例定数を乗算することによって旋回力行トルク指令値に変換する(ステップS132)。
続いて、コントローラ12は、ステップS11で出力した旋回力行トルク制限値とステップS13で出力したトルク指令値とメモリ12aから読み出して比較し、値が小さい方を選択して実トルク指令値として生成し、出力する(ステップS14)。
コントローラ12から実トルク指令値の入力を受けた旋回インバータ10は、その実トルク指令値にしたがって旋回モータ9に駆動指令を出力する(ステップS15)。旋回モータ9は、旋回インバータ10によって出力される駆動指令に基づいて駆動し、トルクを発生する(ステップS16)。旋回モータ9の実速度(実回転数)は、所定の回転数センサによって逐次計測され、上述したステップS13(S131)にフィードバックされる。
このようにして、旋回モータ9の旋回力行トルクを制御する際、旋回モータ9の実速度をフィードバックする比例制御を行うことによって生成されたトルク指令値と、図9の曲線L4に相当し、メモリ12aに格納されている変換テーブルを参照することによって得られた旋回モータ9の旋回力行トルク制限値とを比較し、小さい方の値を実トルク指令として採用している。この結果、キャパシタ電圧Vcapが第4の閾値Vcap5よりも小さくなった場合には、旋回モータ9の旋回力行動作を少なくし始め、第3の閾値Vcap1を下回った場合には、旋回モータ9の旋回力行動作を中止させることができるので、システムが動作不能となるのを確実に防止することが可能となる。
ところで、本実施の形態においては、キャパシタ6とインバータ5および旋回インバータ10との間に昇圧器8が設けられている。このため、上述した制御を行う際には、昇圧器8の動作特性に応じた制御が必要となる。具体的には、昇圧器8は、図3を参照して説明した動作特性を有しており、キャパシタ放電時の制御において、昇圧器8の出力限界値BstInPowLimitは、曲線L1にしたがう。このため、キャパシタ電圧Vcapに応じて昇圧器8の出力が限界を超えそうな場合には、キャパシタ6の放電を減らさなければならない。
キャパシタ6の放電を減らすには、発電機モータ3と旋回モータ9のトルクを制限すればよい。この場合、旋回モータ9の方は、本来オペレータによる操作に基づいてトルク指令値が生成されているため、昇圧器8の性能に応じた処理を旋回モータ9側に負わせると、オペレータが操作時の違和感を覚えやすく、操作のスピードにも影響が生じてしまう。これに対して、発電機モータ3のアシストトルクの変化は、エンジン回転数の上昇の度合いの変化であるため、旋回体102の旋回速度の変化に比べてオペレータにはわかりにくい。この点に鑑み、本実施の形態では、発電機モータ3のアシストトルク制限値をゼロにする閾値Vcap3の値を、旋回モータ9の旋回力行トルク制限値をゼロにする閾値Vcap1(=キャパシタ6の動作電圧範囲の下限値)よりも大きくし、昇圧器8の出力が限界を超えることにより、システムが動作不能となるのを回避するための処理を発電機モータ3側で極力行うような設定としている。
次に、キャパシタ6の充電時の油圧ショベル1の制御方法について説明する。本実施の形態においては、キャパシタ充電時の制御として、昇圧器8の出力(=キャパシタ6への入力)が上限値を超えそうな場合には、発電機モータ3の出力を制御することによってシステムが動作不能となるのを回避する。
図10は、キャパシタ充電時の発電機モータ3の制御の概要を示すフローチャートである。また、図11は、図10に示すフローチャートを信号の流れに基づいてより詳細に記載した処理フロー図である。
まず、コントローラ12は、電圧センサ7が計測したキャパシタ6のキャパシタ電圧Vcapに応じた昇圧器8の出力限界値BstInPowLimitを算出する(ステップS21)。このステップS21における計算は、図3の曲線L2を参照することによって行われる。
この後、コントローラ12は、ステップS21で求めた昇圧器8の出力限界値BstInPowLimitと旋回モータ9の出力との和を取り、発電機モータ3の出力限界値として出力する(ステップS22)。なお、旋回モータ9の出力は、回生時を負とする。
コントローラ12は、ステップS21、22の処理と並行して、発電機モータ3の実トルク指令値および回転数の計測値を用いることによって目標出力値を算出する(ステップS23)。
その後、コントローラ12は、ステップS22で出力した発電機モータ出力限界値とステップS23で出力した目標出力値とメモリ12aから読み出して比較し、値が小さい方を選択して実目標出力値として生成し、出力する(ステップS24)。
コントローラ12は、ステップS24で出力した実目標出力と発電機モータ3の回転数からトルクを算出し、この算出したトルクを実トルク指令値として出力する(ステップS25)。
コントローラ12から実トルク指令値の入力を受けたインバータ5は、その実トルク指令値にしたがって発電機モータ3に駆動指令を出力する(ステップS26)。発電機モータ3は、インバータ5によって出力される駆動指令に基づいて駆動し、トルクを発生する(ステップS27)。
旋回モータ9がブレーキ状態(回生状態)にある時、発電機モータ3が発電状態(回生状態)にあると、昇圧器8は限界以上の入力状態となってしまう可能性がある。本実施の形態では、そのような過剰な入力状態を回避するため、昇圧器8の入力限界を考慮した上で、発電機モータ3の発電量を制限している。
以上説明した本発明の一実施の形態によれば、キャパシタの放電時には発電機モータや旋回モータのキャパシタ電圧に応じたトルク制限値をそれぞれ参照して実トルク指令値を生成する一方、キャパシタの充電時には発電機モータの実目標出力値を生成することにより、キャパシタを大容量化することなくシステムが動作不能になることを回避することができる。
また、本実施の形態によれば、発電機モータの実トルク指令値(キャパシタ放電時)や実目標出力値(キャパシタ充電時)は、キャパシタ電圧に応じた昇圧器の出力限界を考慮したものである一方、旋回モータの方には昇圧器の影響が少なく、かつトルクのみに制限が加えられるため、旋回操作時のオペレータによる操作指令に対する旋回動作の遅れを抑制することができる。したがって、オペレータは操作時に違和感を覚えないで済む。
ここまで、本発明を実施するための最良の形態を説明してきたが、本発明は、上述した一実施の形態によってのみ限定されるべきものではない。例えば、発電機モータの制御と旋回モータの制御とを個別に単独で行うようにすることも可能である。
また、発電機モータのキャパシタ充電時の制御とキャパシタ放電時の制御とを個別に単独で行うようにしてもよい。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態等を含みうるものであり、特許請求の範囲により特定される技術的思想を逸脱しない範囲内において種々の設計変更等を施すことが可能である。
以上のように、本発明は、駆動源として互いに連結されたエンジンおよび発電機モータを備えるとともに、蓄電装置としてのキャパシタと、発電機モータおよびキャパシタから電力の供給を受ける旋回モータとを備えたハイブリッド建設機械の制御を行う際に有用である。

Claims (10)

  1. 互いに連結されたエンジンおよび発電機モータと、前記発電機モータから電力が供給され、本体の一部を他の部分に対して旋回させる旋回モータと、前記発電機モータおよび前記旋回モータがそれぞれ発電した電力を蓄電する一方、前記発電機モータおよび前記旋回モータに電力を供給するキャパシタと、前記キャパシタの電圧を昇圧して出力する昇圧器と、を備えたハイブリッド建設機械の制御方法であって、
    前記昇圧器が前記キャパシタの放電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタのキャパシタ電圧に応じた前記発電機モータのアシストトルク制限値を算出するアシストトルク制限値算出ステップと、
    前記発電機モータの目標速度に応じて前記発電機モータのトルク指令値を計算する発電機モータトルク指令値計算ステップと、
    前記アシストトルク制限値算出ステップで算出したアシストトルク制限値と前記発電機モータトルク指令値計算ステップで計算したトルク指令値とを比較し、値が小さい方を前記発電機モータの実トルク指令値として生成する発電機モータ実トルク指令値生成ステップと、
    を有することを特徴とするハイブリッド建設機械の制御方法。
  2. 前記アシストトルク制限値は、前記キャパシタ電圧が第1の閾値以下でゼロであり、前記キャパシタ電圧が前記第1の閾値より大きくなるにつれて徐々に増加し、前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値以上で一定値を取ることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド建設機械の制御方法。
  3. 前記発電機モータトルク指令値計算ステップは、
    前記発電機モータの実速度をフィードバックする比例制御を行うことによって前記発電機モータのトルク指令値を計算することを特徴とする請求項1または2記載のハイブリッド建設機械の制御方法。
  4. 前記昇圧器が前記キャパシタの放電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタ電圧に応じた前記旋回モータの旋回力行トルク制限値を算出する旋回力行トルク制限値算出ステップと、
    前記旋回モータの目標速度に応じて前記旋回モータのトルク指令値を計算する旋回モータトルク指令値計算ステップと、
    前記旋回力行トルク制限値算出ステップで算出した旋回力行トルク制限値と前記旋回モータトルク指令値計算ステップで計算したトルク指令値とを比較し、値が小さい方を前記旋回モータの実トルク指令値として生成する旋回モータ実トルク指令値生成ステップと、
    をさらに有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載のハイブリッド建設機械の制御方法。
  5. 前記旋回力行トルク制限値は、前記キャパシタ電圧が、前記第1の閾値よりも小さい第3の閾値以下でゼロであり、前記キャパシタ電圧が前記第3の閾値より大きくなるにつれて徐々に増加し、前記第3の閾値よりも大きい第4の閾値以上で一定値を取ることを特徴とする請求項4記載のハイブリッド建設機械の制御方法。
  6. 前記旋回モータトルク指令値計算ステップは、
    前記旋回モータの実速度をフィードバックする比例制御を行うことによって前記旋回モータのトルク指令値を計算することを特徴とする請求項4または5記載のハイブリッド建設機械の制御方法。
  7. 前記昇圧器が前記キャパシタの充電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタ電圧に応じた前記昇圧器の出力限界値を算出する昇圧器出力限界値算出ステップと、
    前記昇圧器出力限界値算出ステップで算出した出力限界値と前記旋回モータの出力を用いて前記発電機モータの出力限界値を求める発電機モータ出力限界値算出ステップと、
    前記発電機モータ出力限界値算出ステップで算出した前記発電機モータの出力限界値と前記発電機モータの目標出力値とを比較し、値が小さい方を前記発電機モータの実目標出力値として生成する実目標出力値生成ステップと、
    前記実目標出力値生成ステップで生成した実目標出力値と前記発電機モータの回転数とを用いて前記発電機モータの実トルク指令値を生成する充電時発電機モータ実トルク指令値生成ステップと、
    を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載のハイブリッド建設機械の制御方法。
  8. 互いに連結されたエンジンおよび発電機モータと、前記発電機モータから電力が供給され、本体の一部を他の部分に対して旋回させる旋回モータと、前記発電機モータおよび前記旋回モータがそれぞれ発電した電力を蓄電する一方、前記発電機モータおよび前記旋回モータに電力を供給するキャパシタと、前記キャパシタの電圧を昇圧して出力する昇圧器と、を備えたハイブリッド建設機械であって、
    前記キャパシタのキャパシタ電圧を逐次計測するキャパシタ電圧計測手段と、
    前記昇圧器が前記キャパシタの放電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタ電圧計測手段で計測したキャパシタ電圧に応じた前記発電機モータのアシストトルク制限値を算出する一方、前記発電機モータの目標速度に応じて前記発電機モータのトルク指令値を計算し、前記アシストトルク制限値と前記発電機モータのトルク指令値とを比較し、値が小さい方を前記発電機モータの実トルク指令値として生成、出力する制御手段と、
    を備えたことを特徴とするハイブリッド建設機械。
  9. 前記制御手段は、
    前記昇圧器が前記キャパシタの放電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタ電圧計測手段が計測したキャパシタ電圧に応じた前記旋回モータの旋回力行トルク制限値を算出する一方、前記旋回モータの目標速度に応じて前記旋回モータのトルク指令値を計算し、前記旋回力行トルク制限値と前記旋回モータのトルク指令値とを比較し、値が小さい方を前記旋回モータの実トルク指令として生成、出力することを特徴とする請求項8記載のハイブリッド建設機械。
  10. 前記制御手段は、
    前記昇圧器が前記キャパシタの充電に伴った出力を行う場合、前記キャパシタ電圧計測手段が計測したキャパシタ電圧に応じた前記昇圧器の出力限界値を算出し、この算出した出力限界値と前記旋回モータの出力を用いて前記発電機モータの出力限界値を求め、この出力限界値と前記発電機モータの目標出力値とを比較し、値が小さい方を前記発電機モータの実目標出力値として生成、出力することを特徴とする請求項8または9記載のハイブリッド建設機械。
JP2009509170A 2007-03-28 2008-03-27 ハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械 Active JP4892057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009509170A JP4892057B2 (ja) 2007-03-28 2008-03-27 ハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084493 2007-03-28
JP2007084493 2007-03-28
JP2009509170A JP4892057B2 (ja) 2007-03-28 2008-03-27 ハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械
PCT/JP2008/055920 WO2008123368A1 (ja) 2007-03-28 2008-03-27 ハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008123368A1 JPWO2008123368A1 (ja) 2010-07-15
JP4892057B2 true JP4892057B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39830857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509170A Active JP4892057B2 (ja) 2007-03-28 2008-03-27 ハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8439139B2 (ja)
JP (1) JP4892057B2 (ja)
KR (1) KR101120452B1 (ja)
CN (1) CN101636543B (ja)
DE (1) DE112008000818B4 (ja)
WO (1) WO2008123368A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008000589B4 (de) * 2007-03-23 2015-11-19 Komatsu Ltd. Energieerzeugungssteuerverfahren einer Hybridbaumaschine und Hybridbaumaschine
JP5085734B2 (ja) * 2008-06-27 2012-11-28 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド式建設機械
US9000716B2 (en) * 2009-01-28 2015-04-07 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Hybrid working machine and electric power accumulation controller
JP5275106B2 (ja) * 2009-03-26 2013-08-28 日立建機株式会社 バッテリ駆動建設機械
JPWO2010116865A1 (ja) * 2009-04-06 2012-10-18 ナブテスコ株式会社 インダイレクトマトリクスコンバータ、作業機械の旋回制御装置及び作業機械
JP5100696B2 (ja) * 2009-04-09 2012-12-19 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド型作業機械
JP2010268533A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Nabtesco Corp ハイブリッド式作業機械の制御装置
JP2011166914A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Kyb Co Ltd 建設機械の充電装置
JP5342473B2 (ja) * 2010-02-25 2013-11-13 ナブテスコ株式会社 ハイブリッド建機の制御装置
US8362629B2 (en) * 2010-03-23 2013-01-29 Bucyrus International Inc. Energy management system for heavy equipment
KR20130001298A (ko) * 2010-04-28 2013-01-03 나부테스코 가부시키가이샤 하이브리드 건설 기계의 제어장치
KR101422817B1 (ko) * 2010-06-25 2014-07-24 현대중공업 주식회사 하이브리드 굴삭기의 속도비 제어방법
CN101906796B (zh) * 2010-07-09 2012-02-01 江麓机电科技有限公司 一种并联式混合动力液压挖掘机的主动控制策略
JP5203434B2 (ja) * 2010-09-08 2013-06-05 日立建機株式会社 ハイブリッド建設機械
JP5542016B2 (ja) * 2010-09-15 2014-07-09 川崎重工業株式会社 作業機械の駆動制御方法
JP5667830B2 (ja) * 2010-10-14 2015-02-12 日立建機株式会社 旋回体を有する建設機械
JP5548113B2 (ja) * 2010-12-17 2014-07-16 川崎重工業株式会社 作業機械の駆動制御方法
KR101476289B1 (ko) * 2011-01-26 2014-12-24 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 쇼벨
JP5356427B2 (ja) * 2011-02-03 2013-12-04 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械
JP5509433B2 (ja) * 2011-03-22 2014-06-04 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械及びこれに用いる補助制御装置
JP5222975B2 (ja) * 2011-05-18 2013-06-26 株式会社小松製作所 作業機械のエンジン制御装置およびそのエンジン制御方法
JP5653844B2 (ja) * 2011-06-07 2015-01-14 住友建機株式会社 ショベル
CN102324758B (zh) * 2011-06-23 2013-04-24 三一重机有限公司 一种混合动力建筑机械的超级电容充放电控制方法
KR101294055B1 (ko) * 2011-07-25 2013-08-08 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 파워트레인의 복합 분기 모드의 제어 방법
US8984873B2 (en) 2011-10-21 2015-03-24 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having flow sharing and combining functionality
CN102392469B (zh) * 2011-10-27 2013-06-12 中联重科股份有限公司 电驱回转控制系统、工程机械及回转紧急制动控制方法
JP5928065B2 (ja) * 2012-03-27 2016-06-01 コベルコ建機株式会社 制御装置及びこれを備えた建設機械
JP2013052866A (ja) * 2012-10-24 2013-03-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd ショベル及びその制御方法
KR101958027B1 (ko) * 2012-12-26 2019-07-04 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 건설기계의 엔진 제어 장치
US10024341B2 (en) 2013-01-30 2018-07-17 Parker-Hannifin Corporation Hydraulic hybrid swing drive system for excavators
KR101501021B1 (ko) * 2013-09-16 2015-03-10 엘에스엠트론 주식회사 무단변속기 하이브리드 트랙터의 엔진 및 모터-발전기 구동방법과 이를 이용한 하이브리드 트랙터엔진시스템 및 하이브리드 트랙터
JP6087379B2 (ja) * 2015-02-03 2017-03-01 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド式建設機械及びその制御方法
WO2015174551A1 (ja) * 2015-05-29 2015-11-19 株式会社小松製作所 電圧制御装置および電圧制御方法
JP6381491B2 (ja) * 2015-07-07 2018-08-29 日立建機株式会社 建設機械の制御装置
EP3541675A4 (en) * 2016-11-15 2020-06-24 TVS Motor Company Limited CONTROL SYSTEM FOR ASSISTING AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE
CN114393998B (zh) * 2022-01-25 2024-01-26 三一汽车起重机械有限公司 电机扭矩的控制方法及其控制器、控制系统及作业机械

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325379A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Kobe Steel Ltd ハイブリッド建設機械の電力制御装置
JP2003028071A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd ハイブリッド建設機械の駆動制御装置、ハイブリッド建設機械及びその駆動制御プログラム
JP2005045883A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd ハイブリット車両
JP2005155251A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械用動力系制御装置
JP2007191973A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ハイブリッド用動力制御システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2753907B2 (ja) * 1991-11-18 1998-05-20 株式会社エクォス・リサーチ モータ駆動のための電源装置
JP3782251B2 (ja) * 1999-03-31 2006-06-07 株式会社神戸製鋼所 蓄電器を備えた作業機械
JP2002330554A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Kobelco Contstruction Machinery Ltd ハイブリッド車両の電力制御装置および当該電力制御装置を備えたハイブリッド建設機械
US7378808B2 (en) * 2004-05-25 2008-05-27 Caterpillar Inc. Electric drive system having DC bus voltage control
CN100485231C (zh) * 2005-01-07 2009-05-06 薛忠和 混合动力分流系统及其控制
US7568537B2 (en) * 2006-01-09 2009-08-04 General Electric Company Vehicle propulsion system
JP4479919B2 (ja) * 2006-03-29 2010-06-09 株式会社デンソー 電気自動車の制御装置
JP4702155B2 (ja) * 2006-04-14 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 電源装置および電源装置の制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325379A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Kobe Steel Ltd ハイブリッド建設機械の電力制御装置
JP2003028071A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd ハイブリッド建設機械の駆動制御装置、ハイブリッド建設機械及びその駆動制御プログラム
JP2005045883A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd ハイブリット車両
JP2005155251A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械用動力系制御装置
JP2007191973A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ハイブリッド用動力制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090125790A (ko) 2009-12-07
CN101636543B (zh) 2012-03-07
JPWO2008123368A1 (ja) 2010-07-15
US8439139B2 (en) 2013-05-14
DE112008000818T5 (de) 2010-01-14
KR101120452B1 (ko) 2012-03-02
CN101636543A (zh) 2010-01-27
WO2008123368A1 (ja) 2008-10-16
DE112008000818B4 (de) 2017-12-14
US20100071973A1 (en) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892057B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械
JP5002004B2 (ja) ハイブリッド建設機械の発電制御方法およびハイブリッド建設機械
JP5356436B2 (ja) 建設機械の制御装置
JP5767448B2 (ja) ハイブリッド式建設機械の制御システム及び方法
JP4862078B2 (ja) 建設機械および建設機械の制御方法
US9020707B2 (en) Construction machine having swing body
US9067586B2 (en) Hybrid working machine
JP5997361B2 (ja) 建設機械
JP5974014B2 (ja) ハイブリッド駆動式の油圧作業機械
JP6592187B2 (ja) ハイブリッド建設機械
KR101908554B1 (ko) 쇼벨 및 쇼벨의 제어 방법
JP6247617B2 (ja) 建設機械
JP2010173599A (ja) ハイブリッド式作業機械の制御方法、及びサーボ制御システムの制御方法
KR20170107044A (ko) 작업 기계
JP2015214808A (ja) 建設機械
WO2015199249A1 (ja) 作業車両及びその制御方法
JP2013056647A (ja) 作業機械の駆動制御装置
WO2020044921A1 (ja) ハイブリッド建設機械
JP5657324B2 (ja) ハイブリッド型作業機械
JP2014083908A (ja) 建設機械
US10337171B2 (en) Hybrid construction machine
JP2007046584A (ja) 建設機械のエネルギ蓄積装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4892057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3