JP4890857B2 - ハニカム構造体 - Google Patents

ハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP4890857B2
JP4890857B2 JP2005505822A JP2005505822A JP4890857B2 JP 4890857 B2 JP4890857 B2 JP 4890857B2 JP 2005505822 A JP2005505822 A JP 2005505822A JP 2005505822 A JP2005505822 A JP 2005505822A JP 4890857 B2 JP4890857 B2 JP 4890857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
cross
segment
honeycomb structure
sectional area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005505822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004096414A1 (ja
Inventor
礼治 松原
哲雄 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2005505822A priority Critical patent/JP4890857B2/ja
Publication of JPWO2004096414A1 publication Critical patent/JPWO2004096414A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890857B2 publication Critical patent/JP4890857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2455Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the whole honeycomb or segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2478Structures comprising honeycomb segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2482Thickness, height, width, length or diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2484Cell density, area or aspect ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • B01D46/249Quadrangular e.g. square or diamond
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • F01N13/017Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/10Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for avoiding stress caused by expansions or contractions due to temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/48Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the number of flow passages, e.g. cell density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/28Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by using adhesive material, e.g. cement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、ディーゼルエンジン等からの排ガスに含まれているパティキュレートを捕捉して除去するためのDPF(Diesel Particulate Filter)等に用いられるハニカム構造体に関する。
DPFとして使用されるハニカム構造体100は、図1Aに示すように、同一形状とサイズを持つ複数のハニカムセグメント200を接合材900によって接合し一体化した後、円形断面等の所定の形状に加工し、さらに外周囲をコート材層400によって被覆することにより形成されたものである。このハニカム構造体100はディーゼルエンジンの排気系内に配置されることにより、排ガスを浄化するために使用される。
図1B及び図1Cに示すように、それぞれのハニカムセグメント200は炭化珪素等からなる多孔質体からなり、さらに多孔質の隔壁600によって仕切られた多数の流通孔500を有している。流通孔500はハニカムセグメント200を一軸方向に貫通しており、各流通孔500の一方の端部では、一つ置きに充填材7によって目封じされている。また、他方の端部では、一方の端部で目封じされていない流通孔500の端部が目封じされている。すなわち、一の流通孔500においては、左端部が開口している一方、右端部が充填材7によって目封じされており、これと隣接する他の流通孔5においては、左端部が充填材7によって目封じされるが、右端部が開口されている。このような構造では、図1Cの矢印で示すように、左端部が開口している流通孔500内に流入した排ガスは、多孔質の隔壁600を通過して他の流通孔500から流出する。そして、隔壁600を通過する際に排ガス中のパティキュレートが隔壁600に捕捉されるため、排ガスの浄化ができる。
ハニカムセグメント200を接合する接着材900としては、ハニカムセグメント200の構成成分と共通のセラミック粉にセラミックファイバ等の無機繊維、有機・無機のバインダ及び水などの分散媒を添加した材料などが使用される。一般に、ハニカム構造体100を再生する際のハニカムセグメント2の温度上昇を抑制するため、接着材900としては、ハニカムセグメント2よりも熱容量が大きなものが使用される。
ハニカム構造体100は、使用を継続することによりスートが隔壁600に堆積して圧力損失が経時的に大きくなる。このような圧力損失の増大があると、エンジンの性能が低下する。このため、堆積したスートを燃焼除去してハニカム構造体100の再生が行われる。
再生は、自動車の走行中にハニカム構造体1を550〜600℃程度に加熱することにより行われる。この加熱により、スートが燃焼して自己発熱し、ハニカム構造体100全体の温度が上昇する。この温度上昇により、ハニカム構造体100の中央部、特に流通孔の貫通方向(軸方向)に垂直な断面の中央付近にあるハニカムセグメントにおいて、過大な温度勾配が生じ、熱応力によるクラックが発生しやすい状態が生じる。
そこで、上述した従来技術では、ハニカムセグメント200を接合する接着材900として熱容量の大きいものを使用することにより、再生時におけるハニカムセグメント200の温度上昇を抑え、クラックの発生を抑制していた。さらに、特にクラックが発生しやすいハニカム構造体100の中心部に熱容量の大きい接着材900の層を配置し、該中心部での温度勾配を抑制した構造が検討されている。
ハニカム構造体にクラックが入ることなく再生できるスートの量をそのハニカム構造体における「スート再生限界量」と呼ぶが、この「スート再生限界量」が高い程、必要な再生頻度を抑えることができるため、望ましい。
接着材900をハニカム構造体の中心に配置したハニカム構造体、すなわち隣接し合うハニカムセグメント200間に存在する接着材900の層がハニカム構造体100の中心で交差するようハニカムセグメント200を配置させたハニカム構造体は、中心にハニカムセグメントの流通孔があるように各ハニカムセグメント200を配置させたハニカム構造体、すなわち接着材900の層が中心から外れた状態のハニカム構造体に較べ、クラックの発生を抑制する効果が高く、「スート再生限界量」を増加できる。よって、ハニカム構造体100の中心部に接着材900の層を配置することで、より多くのスートを堆積した状態での再生が可能となる。
しかしながら、最近の車載用ハニカム構造体では、組み込まれる位置での車両内の構造上の制限から、軸方向に垂直な断面形状が円形(図1Aに示すハニカム構造体)や正方形のような左右対称なものに限られず、中心位置を定めにくい異形断面を有するものが増えている。このような異形断面形状のハニカム構造体では、中心位置の特定が困難で、中心に接着材900の層を配置するようハニカムセグメントの位置を調整することが容易でない。
また、接着材層の厚みを広げることにより、ハニカム構造体中の接着材900の量を増加させれば、熱容量が増え、再生時の温度上昇及び中央部における温度勾配を抑制できる。しかしながら、接着材900の量を増やすと接着材900の層の断面積が増え、相対的にハニカムセグメントの総断面積が少なくなるため、流通孔全体の総体積が減じ、スートの除去能力が低下する。したがって、単に、接着材900の量を増やしても、「スート再生限界量」を有効に増加させることは難しい。
本発明は、軸方向断面における接着材層の位置を考慮することなく、スート再生限界量を増加させることが可能なハニカム構造体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の態様による、ハニカム構造体は、(i)隔壁により仕切られ一軸方向に貫通する複数の流通孔を有する複数の第1ハニカムセグメントを接着材で複数接合したセグメント領域と、(ii)一軸方向断面において、上記セグメント領域の外側周囲に配置され、セグメント領域と一体となるよう接着材で接合された、隔壁により仕切られ一軸方向に貫通する複数の流通孔を有する複数の第2ハニカムセグメントとを有し、第1ハニカムセグメントは、一軸方向における断面積が、第2ハニカムセグメントの一軸方向における断面積より小さいものである。
図1Aは、従来のハニカム構造体の基本構造を示す斜視図であり、図1B及び図1Cは、それぞれハニカムセグメントの基本構造を示す斜視図、及び断面図である。
図2Aは、本発明の実施の形態に係るハニカム構造体の断面図であり、図2Bは従来型の構造を有するハニカム構造体の断面図である。
図3Aは、本発明の別の実施の形態に係る、異形断面形状を持つハニカム構造体の断面図であり、図3Bはこのハニカム構造体の再生時の温度分布を示すグラフである。
図4Aは、従来型の構造の異形断面形状を持つハニカム構造体の断面図であり、図4Bはこのハニカム構造体の再生時の温度分布を示すグラフである。
図5A〜図5Cは、3種のハニカム構造体の断面構造をそれぞれ示す。このうち図5A及び図5Bは本実施の形態にかかるハニカム構造体に相当する。
図6は、図5A〜図5Cに示すハニカム構造体に関し、接着材層断面積と圧力損失との関係を示すグラフである。
図7Aは、実施例1のハニカム構造体の断面図であり、図7Bは、比較例のハニカム構造体の断面図である。
図8A及び8Bは、実施例1及び比較例のハニカム構造体の再生時における温度分布をぞれぞれ示すグラフである。
図9は、実施例2のハニカム構造体の断面図である。
図10は、実施例1、2及び比較例のハニカム構造体に関し、接着材層断面積と圧力損失との関係を示すグラフである。
本発明の実施の形態に係るハニカム構造体は、図1Bに示す。従来のハニカム構造体と同様に、複数のハニカムセグメントを接着材を介して接合した構造を有する。さらに、各ハニカムセグメントは、図1B及び図1Cに示すように、多孔質の隔壁によって仕切られた軸方向に貫通する多数の流通孔を有し、隣接している流通孔における一端部は充填材によって交互に目封じされている。
図2Aに、本実施の形態に係るハニカム構造体11の軸方向に垂直な断面図(以下、「断面」という場合は、軸方向に垂直な断面をいうものとする)を示す。参考のため、図2Bに、従来構造を持つハニカム構造体110の断面図を示す。
図2Aに示す本実施の形態に係るハニカム構造体11は、複数のハニカムセグメントを接着材9で接合させたものであるが、図2Bに示す従来型のハニカム構造体110が、同一形状、同一サイズの複数のハニカムセグメント210で構成されるのと異なり、異なるサイズの2種類のハニカムセグメント20及び22で構成されている。中央側のセグメント領域21内に位置するハニカムセグメント22(第1ハニカムセグメント)は、セグメント領域21より外周側に位置するハニカムセグメント20(第2ハニカムセグメント)よりも小さな断面積を持っている。
従来型のハニカム構造体110は、例えば1辺が30〜40mm、代表的には35mmの正方形断面を持つ同じサイズの複数のハニカムセグメント210を接着材910で接合し、一体化し、その後、ハニカム構造体110の断面が円形となるよう、加工し、外周囲をコート剤層410で被覆したものである。
これに対し、本発明の実施の形態に係るハニカム構造体11は、図2Aに示すように、中央部のセグメント領域21が少なくとも従来構造において使用されるハニカムセグメント210より断面積が小さいハニカムセグメント22によって形成されている。例えば、ハニカムセグメント22は、外周側にあるハニカムセグメント20とほぼ同じ面積を持つ中央のセグメント領域21の正方形断面を4等分した小さな正方形断面を持ち、接着材9により接合されている。なお、隣接し合う各ハニカムセグメントは、接着材9で接合されているが、接着材9の層厚は、略一定厚みに維持されている。
ハニカム構造体11は、断面外形が円形となるように加工され、その外面がコート剤層4によって被覆されている。
本実施の形態に係るハニカム構造体11では、このように断面方向の中央側に位置するセグメント領域21を小断面積の複数のハニカムセグメント22によって形成するため、中央部のセグメント領域21では、各ハニカムセグメント22を接合するために必要な接着材層の断面積が相対的に増加し、接着材9の量が多くなっている。一般に接着材9の比熱と密度は高いため、中央側の熱容量が大きくなると共に、ハニカムセグメント22の断面積が小さいため、再生時における温度勾配が小さくなり、ハニカム構造体20の再生時における中央側のセグメント領域21での熱応力を小さくすることができ、高温度での再生が可能となる。このため、スートの堆積量が多い状態での再生が可能となり、スート再生限界量を大きくすることができ、再生頻度を少なくすることができる。
また、本実施の形態に係るハニカム構造体11では、セグメント領域21の外周領域に配置するハニカムセグメント20は、従来のハニカム構造体110を構成するハニカムセグメント210より単位断面積が大きいため、接合材9層の断面積が外周領域では、相対的に少なくなっている。このため、ハニカム構造体全体としては、接着材層の面積の増大が抑えられ、流通孔5の総体積を必要以上に減じることがない。これにより、排ガスの圧力損失を小さく抑えることができ、排ガスの浄化を確実に行うことができる。
なお、本発明の実施の形態で使用するハニカムセグメントの主成分は、特に限定されず、従来と同様な材料を使用できる。コージェライト、ムライト、アルミナ、スピネル、炭化珪素、炭化珪素−コージェライト系複合材、珪素−炭化珪素系複合材、窒化珪素、リチウムアルミニウムシリケート、チタン酸アルミニウム、Fe−Cr−Al系金属等を使用できるが、特に、強度、耐熱性の観点から、Si結合SiCを使用することが好ましい。
また、ハニカム構造体の断面形状は限定されない。図2Aに示した円形に限らず、楕円形状、レーストラック形状、正多角形形状およびそれ以外の異形形状等種々の形態を採ることができる。
接着材の材料は、特に限定されないが、無機粒子、無機バインダーの水溶液、および酸化物繊維に水を加えて作製される。さらに必要に応じて粘土や有機バインダー等を加えてもよい。無機粒子は骨材として、無機バインダーは接着材として機能する。無機粒子としては、例えば、炭化珪素、窒化珪素、コージェライト、アルミナ、ムライト、ジルコニア、燐酸ジルコニウム、アルミニウムチタネート、チタニア及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれるセラミックス、またはFe−Cr−Al系金属、ニッケル系金属、もしくは金属珪素(Si)−炭化珪素(SiC)複合材等を好適に用いることができる。耐熱性、良好な熱伝導性およびハニカムセグメント材と同程度の熱膨張率を有するものが好ましく、炭化珪素を使用することが最も好適である。また、無機バインダーとしては、シリカゾル又はアルミナゾル等の水溶液である酸化物コロイダルゾルを使用できる。酸化物繊維としては、アルミノシリケート、ムライト、シリカ、アルミナ等のセラミックファイバー等を好適に用いることができる。
なお、ハニカム構造体の再生時に生じるハニカム構造体中の場所による熱勾配を下げるためには、高い比熱と、良好な熱伝導性を有することが望ましい。例えば、接着材の熱伝導率は0.1〜5W/m・Kが好ましい。比熱は、570〜770J/kg・Kであることがより好ましい。
また、各ハニカムセグメントを接合する接着材層厚は、0.5mm〜3mmが好ましく、0.5mm〜1.5mmとすることがさらに好ましい。0.5mm以下では接着材層による温度勾配抑制効果が薄く、3mm以上では接着材層が厚い結果、相対的に流通孔の面積が減り、排ガスの圧損失が増加するからである。
次に、本発明の別の実施の形態に係るハニカム構造体12について説明する。図3Aに示すように、ハニカム構造体12は、異形断面形状を有するものであるが、図2Aに示したハニカム構造体11と同様、中央側のセグメント領域21を小断面積の複数のハニカムセグメント22によって形成し、セグメント領域21外周囲にハニカムセグメント22より大きい断面積を持つハニカムセグメント20を配置している。
なお、このような異形断面形状のハニカム構造体12は、例えば、ハニカム構造体を車両に搭載する際、周囲に配置されている他の機器との接触を避けるため使用される。本実施の形態に係るハニカム構造体は、図3Aに示す断面形状の他、搭載する場所の周囲環境により種々の形状を取り得る。
ハニカム構造体12において、中央側のセグメント領域21を小断面積の複数のハニカムセグメント22によって形成することによるハニカム構造体の再生時の温度勾配への作用について説明する。
なお、ここではハニカムセグメント20は、1辺35mmの正方形断面を有する。中央のセグメント領域21にはハニカムセグメント20と略同一サイズの正方形断面を略四等分する断面形状を持つハニカムセグメント22を有しており、中央側のセグメント領域21には、このハニカムセグメント22を接着材9によって16個接合したものが配置されている。
図3Bは、ハニカム構造体12の再生時に得られる温度分布を示すグラフである。図3B中の横軸(測定位置)は、図3A中に示した実線矢印上の位置に対応する。図3B中のZ1〜Z5は、図3A中に示す、接着材9の層の交差点Z1〜Z5に対応する。実線と−点鎖線との交点Z3を基準点としている。
なお、参考のため、図4Aに示すような、同様な異形断面形状を有する従来構造のハニカム構造体120を用いた場合に、再生時に得られる温度分布を図4Bに示す。
従来構造のハニカム構造体120は、1辺35mmの正方形断面を有する同一形状の複数のハニカムセグメント220を接着材920で接着し、一体化させたものである。図4B中のZ1〜Z3は、図4A中に示す、接着材920の層の交差点Z1〜Z3に対応する。
図3B、図4Bに示すように、ハニカム構造体12及び120に対して、スートを燃焼させてその再生を行うと、スートの燃焼による自己発熱により、温度が上昇する。この場合、接着材(9、920)が存在している部分では、接着材(9、920)の熱容量によって温度が幾分、低下する。いずれのハニカム構造体12及び120においても、中央部分が高温となる。ハニカムセグメント220だけからなる従来構造のハニカム構造体120では、中央部分と外周囲部との間にできる温度勾配が急峻となっている。これに対し、中央側のセグメント領域21が小断面積のハニカムセグメント22から形成されている実施の形態に係るハニカム構造体12では、温度勾配が緩やかとなっているのが明らかである。
これは、ハニカムセグメント22を接合する接着材9が中央部に多く存在することにより、中央部の熱容量が大きくなっていると共に、ハニカムセグメント22の断面積が小さいためである。このように温度勾配が緩やかとなることにより、再生時における中央部のセグメント領域21での熱応力が小さくなるため、クラックの発生を抑制することができる。また、その結果、スートを再生させる温度域がより高温まで許容できるため、その分、再生の際のスートの堆積量を多く設定することができる。よって、スート再生限界量を増加することができ、再生頻度を少なくができる。
本実施の形態におけるハニカム構造体では、セグメント領域21を中央側に配置するが、断面における中心位置を正確に特定する必要はない。このため、中心位置の特定が困難な異形断面形状を持つハニカム構造体でも、容易に本実施の形態係る構造を応用できる。
次に、本実施の形態に係るハニカム構造体における中央部のセグメント領域21及びその外周囲にそれぞれに配置するハニカムセグメントの断面形状と圧力損失との関係について説明する。
図5A〜図5Cは、同一異形断面形状を有するハニカム構造体におけるハニカムセグメントの配置例を示す。なお、図5A及び図5Bに示すハニカム構造体12及び13は、本願の実施の形態に係るハニカム構造体であり、図5Cは、従来構造を持つハニカム構造体120である。
図5Aは、図3Aに示すハニカム構造体12と同じものであり、外周側に、従来のハニカムセグメント210と同じく1辺35mmの正方形断面を持つハニカムセグメント20を配置し、中央側のセグメント領域21に、1辺35mmの正方形を4等分した形状のハニカムセグメント22を16個配置したハニカム構造体12を示す。図5Bは、中央側のセグメント領域21を図5Aと同様とし、外周側に、上記単位形状の4倍寸法の正方形断面を持つハニカムセグメント25を配置したハニカム構造体13を示す。図5Cは、図4Aに示したハニカム構造体120と同じものであり、一辺が35mmの正方形断面を有する同一形状の複数のハニカムセグメント220を全体に配置させた従来構造のハニカム構造体120を示す。
図6は、図5A〜図5Cに示す同一異形断面形状を有するハニカム構造体での接着材層断面積と圧力損失との関係を示すグラフである。接着材層の断面積の増大は、各ハニカムセグメントの開口部面積、すなわち排気ガス流通孔の総断面積の減少に対応する。したがって、図6のグラフ中に示すように、接着材層の断面積の増大はハニカム構造体の全体を通過する排ガスの圧力損失の増大を招く。
図5A〜図5Bに示すハニカム構造体の断面構造の違いは、全断面積における接着材(9,920)層の断面積に相違をもたらす。図6のグラフ中、D点は従来のハニカム構造体120、E点はハニカム構造体12、F点はハニカム構造体13の接着材断面積に対応している。図5Cの従来構造のハニカム構造体120に比較して、図5Aに示すハニカム構造体12では、接着材層の断面積が増加するため、圧力損失も増加してしまうが、図5Bのハニカム構造体13では、従来構造のハニカム構造体120の圧力損失に対し、圧力損失の増加は、せいぜい2%程度に留まる。
これは、小断面積のハニカムセグメント22からなる中央側のセグメント領域21の外周囲を、従来のハニカム構造体120を構成するハニカムセグメント210の断面積よりも大きな断面積を持つハニカムセグメント25で構成することにより、セグメント領域21外周囲での接着材9層の断面積が減り、この部分での排ガスの通過量が増大するため、ハニカム構造体の全体を通過する排ガスの圧力損失の補填が可能となるからである。これにより、排ガスをハニカム構造体内に良好に導入することができ、その浄化を行うことが可能となる。
このように、本実施の形態に係るハニカム構造体では、中央側のセグメント領域21を小断面積を持つ複数のハニカムセグメントによって形成するとともに、その外周側に位置するハニカムセグメントは、ハニカム構造体の全体を通過する排ガスの圧力損失の補填が可能な断面寸法に設定することが好ましい。なお、ハニカム構造体全体の圧力損失の補填を行う断面形状としては、図示する形態に限定されるものではなく、種々変形が可能である。
上述するように、圧力損失の補填とは、中央側のセグメント領域21内に小断面積のハニカムセグメントを配置したことにより、従来構造のハニカム構造体より増大する圧力損失をセグメント領域21外周囲のハニカムセグメントの断面積を広げることで、全体の圧力損失の低減を抑制することをいう。具体的には、圧力損失の補填は、従来構造のハニカム構造体、すなわち一辺が30〜40mm、代表的には35mmの正方形断面を有するハニカムセグメントのみを接合してハニカム構造体全体を形成した場合に発生する圧力損失を100%とする場合に、ハニカム構造体全体の圧力損失の増大を少なくとも約20%以下、さらに好ましくは5%以下とするよう各ハニカムセグメントの断面積を調整することが好ましい。
中央側のセグメント領域21の断面積は、ハニカム構造体全体の大きさや断面形状に依存するが、ハニカム構造体全体の断面積の約1/3〜2/3が好ましく、さらに、1/3〜1/2とすることがより好ましい。1/3以下では、ハニカム構造体を再生する際に発生する熱勾配を抑制する効果が少なく、2/3以上になると圧力損失の補填の調整が困難になるからである。
また、セグメント領域21内に形成するハニカムセグメント22の断面積は、少なくとも一辺が30〜40mm、代表的には35mmの正方形断面を有する従来のハニカムセグメント210より断面積を小さくすることが望ましいが、セグメント領域21外周囲に形成するハニカムセグメントの断面形状は、上述する圧力損失の補填が可能なように調整することが好ましい。具体的には、セグメント領域21外周囲に形成するハニカムセグメントの断面積は、従来構造のハニカムセグメント210、すなわち一辺30mm〜40mm、代表的には35mmの正方形面積以上であることが好ましい。さらに、セグメント領域21外周囲に形成するハニカムセグメントの断面積は、セグメント領域21内に形成するハニカムセグメントの断面積の4倍以上、好ましくは10倍、より好ましくは16倍以上の面積とすることが望ましい。
また、ハニカムセグメントの接合、一体化工程がし易いよう、各ハニカムセグメントの断面形状は矩形、好ましくは正方形とし、ハニカムセグメント25の断面の一辺の長さが、ハニカムセグメント22の断面の一辺の長さと接着材層厚の和の概略整数倍となるよう設定することが好ましい。
<実施例1,比較例>
図7Aに、実施例1のハニカム構造体14の断面を示し、図7Bに、比較例のハニカム構造体130の断面を示す。
実施例1のハニカム構造体14では、中央側のセグメント領域21に、1辺が17mmの正方形断面を持つハニカムセグメント22を16個配置し、セグメント領域21の外周囲に、1辺が35mmの正方形断面を持つハニカムセグメント20を18個配置した。ハニカムセグメント20及び22は、それぞれ長さ254mmであり、セラミックスセメントからなる接着材9で接合し一体化した。また、ハニカム構造体14は、図7Aに示すように、外周囲が加工され、異形断面形状を持つものである。
比較例のハニカム構造体130は、1辺が35mmの正方形断面形状を持ち、長さ254mmのハニカムセグメント230をセラミックセメントからなる接着材930により18個接合し、外周囲を実施例1と同じ異形断面形状に加工した。
表1に、実施例1及び比較例で使用したハニカムセグメント、および接着材の特性を示す。なお、ハニカム構造体は以下の条件で作製した。
Figure 0004890857
<ハニカムセグメントの作製条件>
ハニカムセグメント原料として、SiC粉末及び金属Si粉末を80:20の質量割合で混合し、これに造孔材として澱粉、発泡樹脂を加え、更にメチルセルロース及びヒドロキシプロポキシルメチルセルロース、界面活性剤及び水を添加して、可塑性の坏土を作製した。この坏土を押出成形し、マイクロ波及び熱風で乾燥して隔壁の厚さが0.3mm(12mil)、セル密度が約46.5セル/cm(300cpsi)のハニカムセグメント成形体を得た。
このハニカムセグメント成形体を、端面が市松模様状を呈するように、流通孔(セル)の両端面を目封じした。すなわち、隣接するセルが、互いに反対側の端部で封じられるように目封じを行った。目封じ材としては、ハニカムセグメント原料と同様な材料を用いた。流通孔(セル)の両端面を目封じし、乾燥させた後、大気雰囲気中約400℃で脱脂し、その後Ar不活性雰囲気中で約1450℃で焼成して、SiC結晶粒子をSiで結合させた、表1に示す特性をもつ多孔質構造を有するハニカムセグメントを得た。
<接合材の調製>
SiC粉末、アルミノシリケート繊維(比重D=2.73g/cm)、シリカゲル40質量%水溶液および粘土を、40:30:20:1の組成比で混合したものにさらに水を加えて、ミキサーにより30分間混練を行い、ペースト状の接合材を作製した。
<ハニカムセグメントの接合>
各ハニカムセグメントの外壁面に、厚み約1〜2mmとなるように接合材をコーティングし、その上に別のハニカムセグメントを載置する工程を繰り返し、所定の断面構造が得られるハニカムセグメント積層体を形成し、外部より圧力を加え、全体を一体に接合させた後、200℃、5時間乾燥して、外周を円筒状に切削後、コーティング材を塗布し、ハニカム構造体を得た。
<再生試験>
実施例1のハニカム構造体14、及び比較例のハニカム構造体130をそれぞれディーゼルエンジンの排気管に接続し、軽油を用いてディーゼルエンジンを駆動することによりスートを8g/L堆積させた後、再生する試験を実施した。
図8A、図8Bは、再生時にハニカム構造体14,及び130で発生する温度分布を示す。なお、測定位置は、図7A、図7Bにおける実線の矢印上の位置である。図7A上の矢印上の点Z1〜Z5が、接着材層の交差点にあたり、図8AのZ1〜Z5に相当する。また、図7B上の矢印上の点Z1〜Z3が、接着材層の交差点にあたり、図8BのZ1〜Z3に相当する。表2は、再生中に計測された最高温度及び最高温度勾配を示す。
Figure 0004890857
図8A、図8B及び表2に示すように、中央側に小断面積のハニカムセグメント22を配置した実施例1のハニカム構造体14は、比較例のハニカム構造体130に比べて最高温度及び最高温度勾配の双方とも低くなった。これにより、ハニカム構造体50では、スート再生限界量を向上させることが可能であることが確認できた。
図9に、実施例2のハニカム構造体15の断面を示す。ハニカム構造体15は、実施例1と同じ断面外形及び長さを有するもので、表1に示す特性を備えたハニカムセグメント及び接着材を使用して作製した。
図9に示すように、ハニカム構造体15では、中央側のセグメント領域21に、1辺が17mmの正方形断面からなるハニカムセグメント22を16個配置し、セグメント領域21の外周側には、1辺が71mmの正方形断面となっており、このハニカムセグメント25を中央側のセグメント領域21の周囲に7個配置した。各ハニカムセグメントを接着材で接合し、一体化した。
実施例2のハニカム構造体15を、初期圧損測定装置(日本ガイシ(株)製)に設置して、ハニカム構造体の前後に発生する圧力差を測定することにより圧力損失を測定した。測定時におけるガス流量は5Nm/min、ガス温度は室温とした。参考のため、実施例1及び比較例のハニカム構造体14及び130についても同様の条件で圧力損失の測定を行った。
図10は、測定された圧力損失と各ハニカム構造体に用いた接着材の面積との相関関係を示す。横軸におけるH点は比較例のハニカム構造体130、I点は実施例2のハニカム構造体15、J点は実施例1のハニカム構造体16の接着材層断面積に対応している。
図10から明らかなように、中央側を小断面積のハニカムセグメント22によって形成した実施例1のハニカム構造体15が高い圧力損失を示しているのに対し、外周側に一辺71mmの大きな断面積を有するハニカムセグメント25を配置した実施例2のハニカム構造体15は、比較例のハニカム構造体130に較べ、圧力損失の増大が少なく、圧力損失低減効果が得られることが確認できた。
以上、説明したように、本発明のハニカム構造体によれば、中央側のセグメント領域に、小断面積の複数のハニカムセグメントを接合することにより中央側のハニカムセグメントを形成するため、中央側での熱容量が大きくなると共に温度勾配が小さくなり、再生時の熱応力が小さくなってクラック発生の温度が高温側に移行する。このため、スート再生限界量を大きくすることができる。
また、本発明のハニカム構造体では、断面中心を正確に特定する必要がないため、異形断面を有するハニカム構造体にも容易に応用可能である。
さらに、セグメント領域の外周側に配置されるハニカムセグメントの面積を、ハニカム構造体全体を通過する排ガスの圧力損失の補填が可能な断面寸法に設定することにより、ハニカム構造体全体としての圧力損失を小さなものとすることができる。これにより、スートの除去能力が低下することがない状態での排ガスの浄化を行うことができる。
以上、実施の形態および実施例に沿って本発明のハニカム構造体について説明したが、本発明は、これらの実施の形態および実施例の記載に限定されるものでなく、種々の改良および変更が可能なことは当業者には明らかである。

Claims (3)

  1. 隔壁により仕切られ一軸方向に貫通する複数の流通孔を有する複数の第1ハニカムセグメントを接着材で複数接合したセグメント領域と、
    前記一軸方向断面において、前記セグメント領域の外側周囲に配置され、前記セグメント領域と一体となるよう前記接着材で接合された、隔壁により仕切られ前記一軸方向に貫通する複数の流通孔を有する複数の第2ハニカムセグメント(前記第1ハニカムセグメントよりも熱伝導率の低い材料からなるものを除く。)とを有し、
    前記第1ハニカムセグメント、及び前記第2ハニカムセグメントは、前記複数の流通孔の一方の隣接する開口端面と他方の隣接する開口端面が、互いに反対側の端部で市松模様状を呈するように目封じされてなり、
    前記第1ハニカムセグメントは、前記一軸方向断面積が、前記第2ハニカムセグメントの前記一軸方向断面積より小さい、ハニカム構造体であり、
    前記セグメント領域は、前記一軸方向断面積が、前記ハニカム構造体全体の前記一軸方向断面積の1/3以上1/2以下であるハニカム構造体。
  2. 前記第1ハニカムセグメントの前記断面積は、40mmを一辺とする正方形面積より小さい、請求項1に記載のハニカム構造体。
  3. 前記第2ハニカムセグメントの前記断面積は、30mmを一辺とする正方形面積より広い、請求項1に記載のハニカム構造体。
JP2005505822A 2003-03-19 2004-03-19 ハニカム構造体 Expired - Lifetime JP4890857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005505822A JP4890857B2 (ja) 2003-03-19 2004-03-19 ハニカム構造体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076403 2003-03-19
JP2003076403 2003-03-19
JP2005505822A JP4890857B2 (ja) 2003-03-19 2004-03-19 ハニカム構造体
PCT/JP2004/003735 WO2004096414A1 (ja) 2003-03-19 2004-03-19 ハニカム構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004096414A1 JPWO2004096414A1 (ja) 2006-07-13
JP4890857B2 true JP4890857B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=33398264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505822A Expired - Lifetime JP4890857B2 (ja) 2003-03-19 2004-03-19 ハニカム構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7556665B2 (ja)
EP (1) EP1618941B1 (ja)
JP (1) JP4890857B2 (ja)
KR (1) KR101025849B1 (ja)
WO (1) WO2004096414A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1686108B1 (en) * 2003-11-12 2011-09-14 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb structure
KR100804933B1 (ko) 2004-05-06 2008-02-20 이비덴 가부시키가이샤 벌집형 구조체 및 그 제조 방법
JP5031562B2 (ja) * 2005-06-24 2012-09-19 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP4975619B2 (ja) * 2005-06-24 2012-07-11 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2006137164A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
JP5103377B2 (ja) 2006-03-28 2012-12-19 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
FR2903919B1 (fr) * 2006-07-18 2008-08-22 Saint Gobain Ct Recherches Filtre comprenant une pluralite d'elements en nid d'abeille reunis dans un assemblage decentre
FR2903918B1 (fr) * 2006-07-18 2008-08-22 Saint Gobain Ct Recherches Filtre comprenant une pluralite d'elements en nid d'abeille reunis dans un assemblage decentre
WO2008105081A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Ibiden Co., Ltd. ハニカムフィルタ
WO2009101691A1 (ja) * 2008-02-14 2009-08-20 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
ATE517236T1 (de) * 2008-03-24 2011-08-15 Ibiden Co Ltd Wabenstrukturkörper
USD647607S1 (en) 2008-05-27 2011-10-25 Ibiden Co., Ltd. Particulate filter for diesel engine
JP5281933B2 (ja) * 2009-03-16 2013-09-04 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
US20110206896A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Mark Lee Humphrey Ceramic Honeycomb Body And Process For Manufacture
WO2011132295A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2011132297A1 (ja) 2010-04-22 2011-10-27 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2012132005A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 イビデン株式会社 ハニカム構造体
KR20150015444A (ko) * 2012-04-23 2015-02-10 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 축방향으로 섹션화된 세라믹 허니콤 조립체
JP2016099085A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 イビデン株式会社 熱交換器および熱交換器の製造方法
JP6802075B2 (ja) 2017-01-20 2020-12-16 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205989A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Usui Internatl Ind Co Ltd メタルハニカム体
JPH0828246A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Ibiden Co Ltd セラミック構造体
JP2000279729A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Ibiden Co Ltd セラミックフィルタユニット及びその製造方法、セラミックフィルタ
JP2001206780A (ja) * 2000-01-24 2001-07-31 Ngk Insulators Ltd セラミックス構造体
JP2002273130A (ja) * 2001-03-22 2002-09-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
JP2002301325A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びそのアッセンブリ
JP2003275522A (ja) * 2002-03-19 2003-09-30 Ibiden Co Ltd セラミックフィルタ集合体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4363644A (en) * 1980-02-04 1982-12-14 Nippon Soken, Inc. Filter for purifying exhaust gas
JPS5947310A (ja) 1982-09-09 1984-03-17 Nippon Steel Corp 転炉廃ガス処理におけるドラム給水制御方法
JPS5947310U (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 トヨタ自動車株式会社 モノリス触媒コンバ−タ
JP2505261B2 (ja) * 1988-09-29 1996-06-05 日本碍子株式会社 セラミック熱交換体およびその製造法
JPH03121213A (ja) 1989-09-30 1991-05-23 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置のハニカムフィルター
DE4134223C1 (ja) * 1991-10-16 1992-11-12 Stora Feldmuehle Ag, 4000 Duesseldorf, De
ES2321331T3 (es) * 1999-09-29 2009-06-04 Ibiden Co., Ltd. Filtro de nido de abeja y conjunto de filtros ceramicos.
JP3889194B2 (ja) * 2000-01-13 2007-03-07 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP2001190917A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Ngk Insulators Ltd 三角セルハニカム構造体
JP4511065B2 (ja) * 2000-06-05 2010-07-28 日本碍子株式会社 ハニカム構造体とハニカムフィルター、及びそれらの製造方法
DE20016803U1 (de) * 2000-09-29 2000-12-28 Heimbach Gmbh Thomas Josef Filtereinrichtung
US6673414B2 (en) * 2000-12-20 2004-01-06 Corning Incorporated Diesel particulate filters
JP4511071B2 (ja) * 2001-03-29 2010-07-28 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びそのアッセンブリ
JP3983117B2 (ja) * 2001-07-31 2007-09-26 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
JP4282960B2 (ja) * 2001-08-30 2009-06-24 日本碍子株式会社 高強度ハニカム構造体、その成形方法及びハニカム構造コンバーター
JP4293753B2 (ja) * 2002-03-19 2009-07-08 日本碍子株式会社 ハニカムフィルター

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205989A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Usui Internatl Ind Co Ltd メタルハニカム体
JPH0828246A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Ibiden Co Ltd セラミック構造体
JP2000279729A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Ibiden Co Ltd セラミックフィルタユニット及びその製造方法、セラミックフィルタ
JP2001206780A (ja) * 2000-01-24 2001-07-31 Ngk Insulators Ltd セラミックス構造体
JP2002273130A (ja) * 2001-03-22 2002-09-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
JP2002301325A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びそのアッセンブリ
JP2003275522A (ja) * 2002-03-19 2003-09-30 Ibiden Co Ltd セラミックフィルタ集合体

Also Published As

Publication number Publication date
US20070125053A1 (en) 2007-06-07
JPWO2004096414A1 (ja) 2006-07-13
KR101025849B1 (ko) 2011-03-30
KR20050111388A (ko) 2005-11-24
EP1618941A1 (en) 2006-01-25
EP1618941B1 (en) 2013-02-27
WO2004096414A1 (ja) 2004-11-11
US7556665B2 (en) 2009-07-07
EP1618941A4 (en) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890857B2 (ja) ハニカム構造体
JP4927710B2 (ja) ハニカム構造体
JP4293753B2 (ja) ハニカムフィルター
JP5524924B2 (ja) ハニカム構造体
JP5367363B2 (ja) 接合体、接合材組成物、ハニカムセグメント接合体、並びにそれを用いたハニカム構造体
JP4434076B2 (ja) ハニカム構造体
US7473456B2 (en) Honeycomb structure
EP1473445A1 (en) Honeycomb structure
JP5103378B2 (ja) ハニカム構造体
JPWO2007083711A1 (ja) ハニカム構造体
JP2007014886A (ja) ハニカム構造体
JP2004261623A (ja) ハニカム構造体
WO2009157503A1 (ja) ハニカム構造体
JP4616752B2 (ja) ハニカム構造体
JP2008100408A (ja) セラミックスハニカム構造体
JP5313878B2 (ja) ハニカムセグメントを用いたハニカム構造体
JP5318753B2 (ja) 接合体及びその製造方法並びに接合材組成物及びその製造方法
JP5324423B2 (ja) ハニカム構造体
JPWO2008096569A1 (ja) Dpf用ハニカムセグメント接合体及び該接合体用接合材組成物
JP2010029848A (ja) ハニカム構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071025

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4890857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3