JP4890472B2 - 温度無依存性アレイ導波路回折格子及び製作方法 - Google Patents

温度無依存性アレイ導波路回折格子及び製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4890472B2
JP4890472B2 JP2007550273A JP2007550273A JP4890472B2 JP 4890472 B2 JP4890472 B2 JP 4890472B2 JP 2007550273 A JP2007550273 A JP 2007550273A JP 2007550273 A JP2007550273 A JP 2007550273A JP 4890472 B2 JP4890472 B2 JP 4890472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
cut
input
temperature
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007550273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008538820A (ja
Inventor
テヒョン イ
ヒョンジェ イ
テホン キ厶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POINTek Inc
Original Assignee
POINTek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POINTek Inc filed Critical POINTek Inc
Publication of JP2008538820A publication Critical patent/JP2008538820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890472B2 publication Critical patent/JP4890472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12016Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the input or output waveguides, e.g. tapered waveguide ends, coupled together pairs of output waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12026Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence
    • G02B6/1203Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence using mounting means, e.g. by using a combination of materials having different thermal expansion coefficients
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12033Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for configuring the device, e.g. moveable element for wavelength tuning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/1204Lithium niobate (LiNbO3)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は光通信において光信号の波長分割多重化/逆多重化に使われる平面形アレイ導波路回折格子に関するもので、特に中心波長の温度無依存性に関するものである。
大容量の情報を送るためによく使われる波長分割多重化(WDM)通信システムでは、一本の光ファイバを利用してN個の波長を持つ光信号を同時に送る。遠距離の通信では1個の光ファイバにできるだけ情報を多く送信するので、使う波長間隔を1nm以下と狭くして、多くの波長の光を使った高密度波長分割多重(DWDM)送信が使われている。
単一モード光ファイバを基盤にする波長分割多重化通信システムの送受信端には、異なる波長を持つ光信号を合波及び分波するために、主にアレイ導波路回折格子(AWG:Arrayed Waveguide Grating)を利用する。アレイ導波路回折格子の概略図を図1に示した。
アレイ導波路回折格子は平面基板(6)上に一つ以上の入力導波路(1)と出力導波路(2)、二つのスラブ導波路(3、4)及びアレイ導波路(5)で構成される。入力導波路(1)に送信された多重化された光は入力スラブ導波路(3)で回折によって広くなって長さが違うそれぞれのアレイ導波路(5)に電波される。隣接したアレイ導波路(5)の長さが違うため、異なる位相で出力スラブ導波路(4)に到逹する。出力スラブ導波路(4)に到逹した光の同位相面は直線を表し、異なる波長の光はそれぞれ異なる位相差を持つため同位相面の直線の傾きが変わる。従って、異なる波長の光は集光される位置が変わる。このようにそれぞれ異なる波長の光が集光される位置に出力導波路(2)を置くことで多重化された光を分波することができる。
アレイ導波路回折格子の動作原理は下記の(式1)のようになる。
*d*sinφ+n*ΔL=m*λ(式1)
ns:スラブ(slab)導波路の屈折率、d:アレイ導波路とスラブ導波路との界面での隣接したアレイ導波路間の距離、φ:回折角、nc:導波路の屈折率、ΔL:隣接したアレイ導波路間の長さの差、m:回折次数、λ:出力された光の波長。
ここで回折角φが0°に位置した出力導波路に放出される光の波長を中心波長λとすると前記の(式1)は次のようになる。
λ=n*ΔL/m(式2)
アレイ導波路回折格子の導波路領域(14)は主にシリカ係ガラス物質で成り立つ。ここで、シリカ係ガラス物質の屈折率は温度によって変わるため前記の導波路で構成されたアレイ導波路回折格子の光分波波長特性も温度によって変わる。また、アレイ導波路回折格子の基板(6)では主にシリコンを使うため温度によって基板が収縮膨脹をしアレイ導波路(5)の長さが変わり、これにより出力導波路(2)に放出される光の中心波長が変わる。
中心波長の温度依存性を調べるために前記(式2)を温度Tで微分したものを下記の(式3)に示す。
dλ/dT=λ/n*dn/dT+λ/ΔL*dΔL/dT=λ/n*dn/dT+λ/α(式3)
α:基板の熱膨脹係数、前記(式3)の一項目であるλ/n*n/dTは導波路屈折率の温度依存性を表す。
例えば一般的に導波路で使われるシリカ係ガラスの温度による屈折率変化dn/dTは8×10−6/Kで導波路屈折率n=1.45、中心波長λ=1550nmの場合導波路屈折率の温度依存性値はλ/n*n/dT=0.0085nm/Kになる。
前記(式3)の二番目の項目であるλ/αは基板(6)の膨脹収縮による波長の温度依存性を表す。例えばシリコン基板の熱膨脹係数α=2.5*10−6/Kの場合基板による波長の温度依存性値はλ/α=0.0036nm/Kになる。従って、波長に対する温度依存性値dλ/dTは1.012nm/Kになる。これは実際のアレイ導波路回折格子素子の温度による波長変化値である0.011nm/Kとほとんど一致する。
アレイ導波路回折格子の温度による波長変化を制御するために従来の技術では温度調節装置を装着する方法が使われた。しかし、ペルティエ素子及びヒーターなどの温度調節装置は常に電力を要するだけではなく使用可能な屋外環境も要し、装置の稼動が制限されるという問題点があった。本発明は温度無依存性アレイ導波路回折格子の製作方法に関するものである。
アレイ導波路回折格子を利用した、多重化された光の波長分波及び合波は、関係式によって異なる波長を持つ光がそれぞれ違う位置に集光される特性を利用したものである。従って入力導波路(1)の位置を水平方向(x方向)に移動させる場合、一つの出力導波路(2)に集光される光の波長も変わることになる。
入力スラブ導波路(3)の焦点の中心から水平方向(x方向)にdx移動すれば、出力導波路(2)での波長はdλ変わる。その関係式は次のようになる。
dx/dλ=(LΔL/ndλ)*n(式4)
:スラブ導波路の焦点の長さ、n:アレイ導波路への群屈折率
前記(式4)において、温度変化をTとしたものを次に示す。
dx=(LΔL/ndλ)n(dλ/dT)T(式5)
前記(式5)で分かるように、温度変化に従って出力導波路(2)に集光される光の波長が変わる場合、入力導波路(1)の位置を水平(x)方向に移動させれば波長の温度依存性を相殺させることができる。
例えば、スラブ導波路の焦点の長さLが13nm、隣接したアレイ導波路の長さΔLが40μm、アレイ導波路とスラブ導波路との界面で隣接したアレイ導波路間の距離dが14μm、回折次数mが38である場合、温度による波長変化の相殺が可能な入力導波路の水平移動距離は次のようになる。
dx=〜0.28T(μm)(式6)
温度変化が50°である場合、入力導波路を水平方向に14μm移動させれば波長変化を相殺できる。温度変化によって入力導波路の位置を受動的に変える方法では、基板より熱膨脹係数が大きい水平スライドロッド(10)を利用し、膨脹及び収縮時に水平スライドロッドと共に入力導波路(1)を水平(x)方向に動かす必要がある。
本発明はアレイ導波路回折格子の外部温度による波長変化を、温度調節装置を使わずに受動的に温度無依存性を持つようにする技術である。また、一般的なアレイ導波路回折格子をそのまま使って簡単に製作することができるようにした技術である。
本発明では、同一基板上に製作されたアレイ導波路回折格子素子を入力導波路とスラブ(slab)導波路の間の境界を切断してアライメント用基板の上で整列させ、切断面の間隔維持のためにフィルムを挿入することで整列に要する6軸(x、y、z、θx、θy、θz)中において、温度による波長変化を相殺(補償)するために自由に移動可能である必要がある水平(x)方向以外の残りの5軸は受動的に整列されるため、製作過程が簡単であり、さらに作動安全性が高いという特徴がある。
本発明では、光路結合用間隔に透明で柔軟だが流動性がないゲルを塗布することで光路結合が効率的に成り立ち持続的に維持される効果がある。また類似な物性を持つゲルを、入力導波路に接続された前記カットエレメント端とアライメント用基板とのすき間に満たすことで、整列を維持するために追加の構造物を装着しなくても非常に優れた整列安全性を持って低温高湿度の条件の下でも作動が保障される。
アレイ導波路回折格子の基板には一般的にシリコン又は石英ガラスが利用される。本発明ではシリコン基板によるアレイ導波路回折格子を使っており、また、アライメント用基板(7)にも素子基板(6a、b)と同一材質である厚さ1mmのシリコン基板を加工して使った。
アレイ導波路回折格子の切断面は鋭くなっており、切断した素子間の衝突やアライメント用基板との衝突によって割れやすく、特に素子の上部角の割れは光導波路が位置した領域であるために光電送損失をもたらす。素子下部角が割れた場合、割れた小片が素子基板とアライメント用基板とのすき間に流入されるために導波路間の整列が外れて素子特性が悪くなる。
本発明では切断面間の衝突を防止するために5μmの厚さを持つPETフィルムカットエレメント(8)を切断面間の接続部位(12)の両先端に挿入した。また、切断面が接続される地点の下に幅1mm、深さ150μmの溝を作ることで素子切断面下部角の割れを予め防止し、もし割れが発生してもすき間に流入されないようにした。また接続地点内側にも溝を作り、入力導波路を除いた余分の素子のカットエレメントをアライメント用基板に固定する時に塗布する接着剤が接続地点外に流れ出ることを防止する。
水平スライドロッド部の中の膨脹収縮用棒の材質はアルミニウムで寸法は長さ13.3mm、厚さ2mm、幅5mmである。固定用資材はパイレックス(登録商標)ガラスを使っており、幅はアルミニウム棒の幅と一致するように5mm、長さは3mm、高さは入力導波路に接続された前記カットエレメント上部用は3mm、アライメント用基板上部用は4mmである。アルミニウムの熱膨脹係数が24ppmで基板と比べて比較的に大きい値を持つため短い長さでも温度による波長相殺が可能である。
図6は実施例として、アレイ導波路回折格子の中心波長が、温度による相殺前に比べて相殺後に温度無依存性を持つようになることを表したものである。−30℃の低温から70℃の高温までの100℃の温度変化において、波長変化の最大値が50pm程度と非常に小さい。温度相殺前の波長変化値である1100pmと比べれば非常に高い温度無依存特性を持つようになることが分かる。
通常シリカ係ガラスで形成される導波路の屈折率は1.45程度であるので光路結合時の損失を減らすために切断面間の間隔に塗布されるゲルは屈折率が1.40〜1.50の範囲でなければならず、1.5μm波長領域の光に対して透過率が高くなければならない。本発明では屈折率が1.41、1.5μmの波長の光に対する透過率が80%以上のゲルを塗布しており、接続する時の損失を0.6dB程度減らすことができる。
本発明の実施例では、切断面間の間隔が5μm、アライメント用基板と入力導波路の間のすき間は1μm以下であり、毛細管現象を利用した塗布が容易なように硬化前粘度が1,000cps以下のゲルを使った。硬化後には長い間使っても流れ出ず永久的に保持されるように、流動性がなく耐久性が優れた物性を持ち、また温度変化による相殺のため、入力導波路に接続されたカットエレメントが水平方向に自由に動くようにショア(shore)00硬度が10以下のゲルを使った。また硬化されたゲルの接着力は0.1kgf/cm以上でありy方向整列の外れを充分に抑制することができる。
実施例での温度変化によるITU波長での挿入損失変化を図7に示した。前述したように(図6)中心波長の変化が非常に小さいだけではなく、温度変化による相殺のため入力導波路に接続されたカットエレメントが水平(x)方向に動いても入力導波路とスラブ導波路間の整列が1μm以内で精密に維持されることで−30〜70℃の使用温度範囲でITU波長での損失変化を0.1dB以下に維持することができる。
本発明での温度無依存性において重要な点は、第一に、温度による波長変化を相殺させることができるように正確に入力導波路位置を移動させることであり、第二に、温度が変化する環境で入力導波路に接続された前記カットエレメントが水平方向に動いても入力導波路と入力スラブ導波路間の整列が乱れないこと、第三に、低温高湿環境や高温高湿環境のような劣悪な条件でも特性変化なしに安定した動作をすることである。
本発明において、温度無依存性アレイ導波路回折格子の構成を図2に示した。切断された素子(6a、6b)の整列及び付着のためのアライメント用基板(7)と切断面の間隔(16)を一定に調整及び維持するための薄いフィルム(8)と挿入損失を減らすために満たしたゲル(9)、温度変化に従って膨脹収縮することで、入力導波路(1)が位置した素子のカットエレメント(6a)をx方向に移動し波長変化を相殺するための水平スライドロッド(10)及び入力導波路が位置した素子のカットエレメント(6a)とアライメント用基板(7)の間に満たしたゲル(11)で構成される。
先ずアレイ導波路回折格子の入力導波路(1)と入力スラブ導波路(3)との境界を切断する。この時切断面(12)は垂直又は垂直角度から8度傾くように切断する。切断された入力導波路が位置した素子のカットエレメント(6a)と残り部分(6b)はアライメント用基板(7)の上で整列及び組立が行われる。切断された入力導波路が位置した素子のカットエレメント(6a)を除いた残りの素子部分(6b)はアライメント用基板(7)上に接着剤(17)を利用して固定させる。
この時アライメント用基板(7)は素子基板(6)と同一材質であるか熱膨脹係数がほとんど同じ材質ではなければならない。素子基板(6)とアライメント用基板(7)の熱膨脹係数が違う場合には温度変化による収縮膨脹に違いが生じ、変形したり残留応力が発生する。これは切断した素子間の整列や素子の特性に悪影響を及ぼす。
切断して分離された入力導波路と入力スラブ導波路間の接続時には全6軸(x、y、z、θx、θy、θz)の精密な整列を必要とする。本発明では中心波長の調整のために自由度を持たなければならないx軸を除いては残り5個の軸(y、z、θx、θy、θz)に対する整列は受動的に成り立つようにした。一つの素子で切断によって分離された入力導波路カットエレメント(6a)と残り(6b)は同じ厚さを持つため、アライメント用基板(7)に密着させる場合y軸及びθx、θz軸整列の受動的な成立が可能である。
分離されたカットエレメント間(6a、6b)の接続部位間隔(16)によって素子特性が極端に変化するほど間隔が大きくなる場合には、挿入損失が大きくなるだけではなく、特に焦点の距離から離れるほど集光ができないので、波長スペクトラム幅が増加して入力位置からそれぞれのアレイ導波路(5)までの距離が変わり本来の性能を発揮し難くなる。従って、z軸即ち入力導波路と入力スラブ導波路間の間隔(16)と間隔の平行(θy)調整と維持がキーポイントである。
本発明ではその間隔に一定の厚さの薄いフィルムカットエレメント(8)を挿入することで間隔(16)を調整し易くするだけではなく、切断された断面間(12a、12b)の当接によって断面破損を阻むことができるという長所もある。
図3は図2で示した線分AA´の断面を表したものである。もし切断された断面の状態でそのまま接続を完了したら切断によって発生した断面(12a、12b)の粗さによって散乱現象がひどくなり界面での屈折率の差が大きくなるので反射による挿入損失が大きくなる。一般的には導波路と屈折率が一致する屈折率整合液を界面に満たして界面間の接続時に発生する問題点を解決するが、整合液の流動性が大きくて時間が経てば流出するため長期的な解決策にはならない。
本発明では透明なゲル(9)を適用して界面間(12a、12b)の接続時に発生する問題点を解決しただけではなく永久的に維持されるようにした。
要求されるゲル(9)はまず使う光の波長領域で透過率が高くなければならない(80%以上)。初期に塗布する時、数μm水準の間隔にも塗布可能なように粘度が低くなければならないし(10,000cps以下)塗布後には硬化する流動性がないものである必要がある。また温度が変わるに従って入力導波路に接続されたカットエレメント(6a)がx方向へ自由に動くように柔軟性が大きいものでなければならない。
例えば周りの温度変化が70℃水準ではx方向への移動距離は20μmになり、切断面の間隔(16)が5μmの場合は400%以上の引張率が要求される。図4は温度無依存性を受動的に維持するために重要な作用をする水平スライドロッド部位を詳しく表したもので、図2で表示した線分BB´の断面を表したものである。
入力導波路に接続された前記カットエレメント(6a)を温度変化に従って相殺できる方向に入力位置を移動可能にするためには素子基板との熱膨脹係数差が大きい材料を適用しなければならない。下記は、様々な材料の熱膨脹係数を整理したものである。
アルミニウム;24ppm/oC、黄銅;19ppm/oC、銅;17ppm/oC、ガラス(普通);9ppm/oC、パイレックス(登録商標);3ppm/oC、シリコン;3ppm/oC、シリカ;8ppm/oC、鉄;12ppm/oC、鉛;29ppm/oC。
下記は温度変化による中心波長の変化を相殺するための水平スライドロッド(10)の長さ(Lm)を算出するための関係式である。
=dx/dT*1/(CTE−CTE)(式7)
dx/dT:中心波長の変化を相殺するための温度による入力位置の変化率、CTEm:水平スライドロッド(10)の線形熱膨脹係数、CTE:アライメント用基板(7)の線形熱膨脹係数。
例として(式6)においてdx/dTが0.28(μm)、アライメント用基板(7)にはシリコンを、水平スライドロッド(10)の材料にはアルミニウムを選定した場合、温度変化による中心波長の変化を相殺するための水平スライドロッド(10)の長さ(L)は13.3mmになる。
水平スライドロッド部は収縮及び膨脹する棒部分(10)と固定部分(17)で構成される。基板(6a、6b、7)と移動部資材(10)の間の迅速な組立のためには紫外線硬化形接着剤を使うのが有利である。本発明では基板のような熱膨脹係数を持ち紫外線透過率が比較的高いパイレックス(登録商標)ガラスを固定部分(17)で使った。また収縮膨脹用棒(10)の両端断面をパイレックス(登録商標)ガラス固定部分(17)の側面に接着剤(18)で接合することで有効長を正確に調節可能にし収縮膨脹用棒(10)の作用が妨げられないようにした。
またその他の構造で、収縮膨脹用棒の両端下端部にパイレックス(登録商標)ガラス固定部を接合する方法があるが(図5)収縮膨脹用棒(10)とガラス固定部(19)との熱膨脹係数の差が大きいので温度が変われば変形し、ひどい場合接着界面(20)での剥離が発生して、収縮膨脹用棒(10)の作用を妨げ定量的な収縮膨脹による入力位置の制御が容易でないという短所がある。
このような問題点を解決するには収縮膨脹用棒(10)と固定部(19)との界面(20)に弾性係数が低く(5GPa以下)引張率が大きい(100%以上)接着剤を適用しなければならない.
例として、Dow Corning社のRTV3140接着剤の場合、ショア硬度が32Aで比較的柔らかく引張率が450%でよく伸びる物性を持つが、二つの接合体の間の熱膨脹係数の差が大きい際も、変形せず収縮膨脹用棒の作用が妨げられないことを確認した。
本発明で言及した前記の製作過程を経ても、温度無依存性アレイ導波路回折格子の使用環境で温度が変化すれば、資材の間の熱膨脹係数の差による応力と接着剤(18)の不均一な収縮膨脹によって、切断された入力導波路(1)と入力スラブ導波路(3)の間の整列が乱れるという問題点がある。
特に高温や低温の環境で、入力導波路に接続された前記カットエレメント部位(6a)が上の方に上げられて(y軸整列が乱れる)アレイ回折格子の重要な特性の中の挿入損失が増加するという事がよく生じる。従来の他の発明ではこのような乱れの問題を解決するために、クリップで取り、押したり(Frukawa社、US6,668,117B2)並行な二つの平板の間で動くようにし(Siemens社、US6,470,119B1)乱れることを防止しようとした。
しかし,機械的な構造だけでは1μm水準の精密な整列を維持しにくいだけではなく、摩擦がひどい場合には自由な移動が不可能になるという問題点がある。また水分の凝縮や凝結が生じる条件のもとでは、構造物の間の微細なすき間に入り込んだ水分が凝結されれば動きが不可能になるため正常作動を保障できない。
本発明では前述したゲル(9)を入力導波路に接続された前記カットエレメント(6a)とアライメント用基板(7)の間のすき間(11)に塗布した。入力導波路に接続された前記カットエレメント(6a)とアライメント用基板(7)の間の粘着面積が広い場合には、ゲル(9)の流動性が大きくても自由な移動を妨げる可能性がある。自由な移動のために、入力導波路に接続された前記カットエレメント(6a)が粘着されるアライメント用基板(7)領域に溝(15)を掘って密着される面積を最小化した。
整列維持用構造物を追加しなくてもゲル(9)の粘着物性によって、入力導波路に接続された前記カットエレメント(6a)が外れるのを防止でき、また柔軟性が非常に大きいという特性を持つため自由な移動も可能である。また基板間のすき間をゲル(9)で満たしたため水分がすき間に入り込むことができないようにし低温高湿環境でも安定的に動作することができる。
温度無依存性アレイ導波路回折格子は光通信において、波長分割多重送信方式に必須な部品である。本発明は、常用されているどんなアレイ導波路回折格子でも容易に温度無依存特性を持つようにする方法であり、これを通じて製作された温度無依存性アレイ導波路回折格子は電源供給なしでもその特性が変化せず、また低温高湿環境でも安定的に作動できるため、屋内だけではなく使用環境が劣悪な屋外でも広く使うことができる。本発明では簡単な製作方法と動作安全性が優れた製作技術を提示することで温度無依存性アレイ導波路回折格子が広く利用されるのに大きく寄与できる。
アレイ導波路回折格子(Arrayed Waveguide Grating : AWG)の概略図。 本発明の温度無依存性アレイ導波路回折格子の実施例を表した平面図。 本発明の温度無依存性アレイ導波路回折格子の実施例として図面2のAA´断面図。 本発明の温度無依存性アレイ導波路回折格子の構成要素の中水平スライドロッド構成を表した図面2のBB´断面図。 前記水平スライドロッド部の他の構成を図示した図面2のBB´断面図。 本発明によって実現された温度無依存アレイ導波路回折格子の波長特性の例を表したグラフ。 本発明によって実現された温度無依存アレイ導波路回折格子の損失安全性に対する例を表したグラフ。

Claims (14)

  1. 入力スラブ導波路、
    前記入力スラブ導波路と同一平面基板上に形成されていると共に、前記入力スラブ導波路との界面が切断されることによって分離された入力導波路、
    前記入力導波路が前記入力スラブ導波路と接続されつつ前記界面に沿ってスライディング可能になるように前記平面基板のうち前記入力導波路が位置した部分である素子のカットエレメントの上部に位置していると共に、
    前記平面基板に別体に形成され、且つ、前記入力スラブ導波路に接続されたアレイ導波路の領域と重ならないように前記入力スラブ導波路が位置した部分である残り部分の下部に固定設置されたアライメント用基板、及び、
    温度による膨脹収縮によって前記入力導波路位置を前記界面に沿ってスライディングさせ、温度による中心波長の変化を相殺させるために前記素子のカットエレメントの上部と前記アライメント用基板の上部に各々接着固定された移動部資材を含み、
    前記入力導波路が位置した素子の前記カットエレメントが、前記アライメント用基板の上面に密着された状態で温度変化に従って自由な移動が可能になるように結合されており、AWGの主部を伴う残りのカットエレメントが接着剤で前記アライメント用基板に固定されていることを特徴とするアレイ導波路回折格子。
  2. アライメント用基板が、前記平面基板と同じ材質であるか、又は、熱膨脹係数が前記平面基板とほとんど同じ材質であることを特徴とする請求項1に記載のアレイ導波路回折格子。
  3. 前記入力導波路が位置した素子の前記カットエレメントとアライメント用基板との間隙にゲルを満たしてその粘着性によって前記アライメント用基板の表面に垂直であるy方向整列の乱れ(misalignment)を阻み、ゲルの流動性によって前記カットエレメントの水平方向への移動を自由とし、水分がすき間に入り込まないようにして低温高湿環境でも安定的な動作をすることを特徴とする請求項に記載のアレイ導波路回折格子。
  4. 前記素子の前記カットエレメントとの粘着面積を減らすため前記アライメント用基板の表面に溝が形成された構造を持つことを特徴とする請求項1又は3に記載のアレイ導波路回折格子。
  5. 溝の位置が、アライメント用基板の上部又は入力導波路に接続された前記カットエレメントの下部であることを特徴とする請求項に記載のアレイ導波路回折格子。
  6. 二つのカットエレメントにおいて、調整された切断面の間隔の維持及び再配置時の衝突による破損防止のために、切断面の間に2〜30μmの薄いフィルムを挿入した構造を持つことを特徴とする請求項1に記載のアレイ導波路回折格子。
  7. 挿入されたフィルムによって形成及び維持される間隔に、透明なゲルを満たして接続損失を減らすだけではなく、隙間から流出することがないよう保持し、さらに、入力導波路に接続された前記カットエレメントの移動を自由にすることを特徴とする請求項に記載のアレイ導波路回折格子。
  8. 間隔に満たされたゲルが、光透過率の高い、初期塗布する時1μm以下の間隔にも塗布しやすい粘度が10,000cps以下のもので、且つ、塗布後には硬化する流動性のないものであり、また硬化後のショア硬度値が30以下で零下30度の低温でも柔軟性があって400%以上の引張率を持つことを特徴とする請求項3又は7に記載のアレイ導波路回折格子。
  9. 入力導波路の位置を変動させる移動部資材が、温度によって膨脹収縮する棒部分と、棒部分を前記入力導波路が位置した部分である素子のカットエレメント及びアライメント基板と結合させる固定部分とで構成されることを特徴とする請求項1に記載のアレイ導波路回折格子。
  10. 膨脹収縮する棒部分には基板より熱膨脹係数が大きい材料を使い、固定部分では整列を維持したまま基板との迅速な組立を可能にするために紫外線透過率が良いボロシリケートガラス又は石英ガラスを使うことを特徴とする請求項に記載のアレイ導波路回折格子。
  11. 膨脹収縮する長さと力を正確に伝達するために、膨脹収縮する棒の両端断面をガラス固定部分の側面に接着固定することを特徴とする請求項10に記載のアレイ導波路回折格子。
  12. 切断した素子が接続時素子切断面下部が割れることをあらかじめ防止し、もし割れが発生してもすき間に流入されないようにするために切断面接続地点の下のアライメント用基板に溝を持つことを特徴とする請求項に記載のアレイ導波路回折格子。
  13. 切断された入力導波路を除いた残りの素子部分がアライメント用基板の上に固定される時、すき間に塗布した接着剤が接続地点外に流れ出ないようにするために接続地点内側方向に流れ防止用溝を持つことを特徴とする請求項に記載のアレイ導波路回折格子。
  14. AWGチップが2つのエレメントにカットされる前に、入力導波路と出力導波路に光ファイバ又は光ファイバブロックを結合(pigtailing)することを特徴とする請求項1に記載のアレイ導波路回折格子の製造方法。
JP2007550273A 2005-01-07 2005-06-30 温度無依存性アレイ導波路回折格子及び製作方法 Active JP4890472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0001583 2005-01-07
KR1020050001583A KR100763790B1 (ko) 2005-01-07 2005-01-07 온도 무의존성 광도파로열 격자 및 그 제작방법
PCT/KR2005/002050 WO2006073229A1 (en) 2005-01-07 2005-06-30 Packaging method of temperature insensitive arrayed waveguide grating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008538820A JP2008538820A (ja) 2008-11-06
JP4890472B2 true JP4890472B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=36647702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550273A Active JP4890472B2 (ja) 2005-01-07 2005-06-30 温度無依存性アレイ導波路回折格子及び製作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7912330B2 (ja)
JP (1) JP4890472B2 (ja)
KR (1) KR100763790B1 (ja)
CN (1) CN101099098B (ja)
WO (1) WO2006073229A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397986B2 (en) 2005-03-04 2008-07-08 Gemfire Corporation Optical device with reduced temperature dependence
KR100687742B1 (ko) * 2005-06-03 2007-02-27 한국전자통신연구원 온도 무관 폴리머 광도파로열격자 소자 및 제조 방법
KR100841223B1 (ko) 2006-02-28 2008-06-26 (주)포인테크 광특성 보상을 위한 온도무의존 광도파로열 격자회로 소자및 그 제작 방법
KR20060112697A (ko) * 2006-10-11 2006-11-01 (주)포인테크 온도무의존 열격자 도파로 모듈 및 그 제작 방법
WO2009044836A1 (ja) * 2007-10-04 2009-04-09 Nikon Vision Co., Ltd. ズーム接眼レンズ系
CN101419313B (zh) * 2008-10-31 2010-10-13 武汉光迅科技股份有限公司 基于平板波导移动的无热阵列波导光栅的制作方法
JP2010152177A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Furukawa Electric Co Ltd:The アサーマルawgモジュール
CN102388329A (zh) * 2009-02-26 2012-03-21 艾迪株式会社 在输入和输出平板区域中具有不同半径的阵列波导光栅(awg)
CN101576637B (zh) * 2009-05-11 2010-09-29 武汉光迅科技股份有限公司 基于阵列波导光栅的温度补偿结构
JP2011034056A (ja) * 2009-07-08 2011-02-17 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器
WO2011116333A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Gemfire Corporation Arrayed waveguide grating compensated in temperature up to the second order with longitudinal slots therein
JP2012014071A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器
CN102959440A (zh) * 2010-07-02 2013-03-06 古河电气工业株式会社 阵列波导衍射光栅型光合波/分波器
CN102466838A (zh) * 2010-11-12 2012-05-23 深圳新飞通光电子技术有限公司 双向阵列波导光栅及其应用装置
CN102193149A (zh) * 2011-06-03 2011-09-21 珠海保税区光联通讯技术有限公司 无热阵列波导光栅波分复用器
KR101179954B1 (ko) * 2012-04-06 2012-09-07 주식회사 신안정보통신 이동통신 광 중계기용 현장조립형 광커넥터
KR101279015B1 (ko) * 2012-10-12 2013-07-02 주식회사 피피아이 온도 무의존형 awg 모듈 및 그 제조 방법
US9722706B1 (en) 2013-05-17 2017-08-01 Kaiam Corp. Multiple wavelength light-source with tracking multiplexer
EP3077860A4 (en) * 2013-12-03 2017-08-02 Intel Corporation Monolithic physically displaceable optical waveguides
CN103926654B (zh) * 2014-04-25 2017-06-06 珠海保税区光联通讯技术有限公司 无热阵列波导光栅波分复用器
CN104765103B (zh) * 2015-04-29 2018-01-19 武汉光迅科技股份有限公司 一种降低阵列波导光栅非线性温度效应的装置
CN107490823B (zh) * 2017-08-30 2019-11-08 武汉光迅科技股份有限公司 一种实现阵列波导光栅双线性温度补偿装置及方法
KR101885498B1 (ko) * 2018-01-24 2018-08-03 주식회사 폴스랩 정밀한 평행운동 모듈을 이용한 온도 무의존성 어레이도파로 회절격자 및 그 제작 방법
CN108594363B (zh) * 2018-03-30 2020-02-14 武汉光迅科技股份有限公司 一种阵列波导光栅及光模块
CN110515155A (zh) * 2019-08-29 2019-11-29 易锐光电科技(安徽)有限公司 一种波长可控阵列波导光栅
CN114205990B (zh) * 2020-09-17 2024-03-22 深南电路股份有限公司 线路板及其制备方法
CN113703092A (zh) * 2021-07-02 2021-11-26 浙江大学 一种温度不敏感的平场型阵列波导光栅路由器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188141A (ja) * 1999-10-21 2001-07-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 光導波回路モジュール
JP2002006158A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光合分波装置
US20030128932A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Jds Uniphase Corporation Athermal optical coupler

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW355752B (en) * 1996-09-27 1999-04-11 Siemens Ag Optical coupling-device to couple the light between two waveguide-end-face
JP3552159B2 (ja) * 1999-06-30 2004-08-11 日本電気株式会社 温度無依存アレイ導波路格子素子
JP2001124950A (ja) 1999-10-26 2001-05-11 Hitachi Cable Ltd 温度無依存性石英系アレイ格子型光導波路素子と光ファイバとの接続方法
JP3630085B2 (ja) * 2000-09-14 2005-03-16 日本電気株式会社 アレイ導波路回折格子素子の製造方法およびアレイ導波路回折格子素子
JP3764105B2 (ja) * 2001-03-13 2006-04-05 古河電気工業株式会社 アレイ導波路回折格子型光合分波器
US6738545B1 (en) * 2002-03-18 2004-05-18 Lightwave Microsystems Corporation Athermal AWG and AWG with low power consumption using groove of changeable width
US6954566B2 (en) * 2002-07-25 2005-10-11 Intel Corporation Apparatus for thermal compensation of an arrayed waveguide grating
CN1402070A (zh) * 2002-09-30 2003-03-12 华中科技大学 温度不敏感型阵列波导光栅
CN1404253A (zh) * 2002-10-10 2003-03-19 浙江大学 温度不敏感的集成型波分复用器
CN1512207A (zh) * 2002-12-26 2004-07-14 上海乐通光通信有限公司 反射式温度不敏感阵列波导光栅器件

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188141A (ja) * 1999-10-21 2001-07-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 光導波回路モジュール
JP2002006158A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光合分波装置
US20030128932A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Jds Uniphase Corporation Athermal optical coupler

Also Published As

Publication number Publication date
CN101099098A (zh) 2008-01-02
US7912330B2 (en) 2011-03-22
CN101099098B (zh) 2010-10-13
JP2008538820A (ja) 2008-11-06
KR20050010076A (ko) 2005-01-26
WO2006073229A1 (en) 2006-07-13
US20080135169A1 (en) 2008-06-12
KR100763790B1 (ko) 2007-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890472B2 (ja) 温度無依存性アレイ導波路回折格子及び製作方法
RU2596176C2 (ru) Узлы термокомпенсированных решеток на основе массива волноводов
US8369666B2 (en) Optical wavelength multiplexing/ de-multiplexing circuit
US6954566B2 (en) Apparatus for thermal compensation of an arrayed waveguide grating
US20200209477A1 (en) Connection structure of optical waveguide chips
US7539364B2 (en) Method and apparatus facilitating mechanical beam steering for optical integrated circuits
US20120002918A1 (en) Wavelength multiplexer/demultiplexer and method of manufacturing the same
WO2018036035A1 (zh) 一种具有温度补偿的无热阵列波导光栅及其制作方法
JP4688869B2 (ja) アサーマルawgおよび可変幅の溝を用いる低消費電力awg
JP5351522B2 (ja) 光特性補償のための温度無依存のアレイ導波路回折格子合分波器及びその製作方法
WO2001096918A1 (fr) Guide d'ondes de reseau a ecran de diffraction
US11092741B2 (en) Athermal arrayed waveguide grating using precise parallel movement module, and manufacturing method therefor
US7187818B2 (en) Packaging for planar lightwave circuits
US20120195552A1 (en) Arrayed waveguide grating type optical multiplexer and demultiplexer
KR20060112697A (ko) 온도무의존 열격자 도파로 모듈 및 그 제작 방법
JP4504435B2 (ja) 平面光回路部品及びその作製方法
KR101043979B1 (ko) 온도 무의존 어레이도파로회절격자
WO2012039142A1 (ja) 光導波回路
JP2014035474A (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器
WO2003056373A3 (en) Thermal compensation and alignment for optical devices
JP5004924B2 (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器
JP2012181470A (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器
JP2003021734A (ja) 光導波路モジュール
JP2001305361A (ja) アレイ導波路型回折格子およびその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4890472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250