JP4888416B2 - ホログラム記録装置及びホログラム記録方法 - Google Patents

ホログラム記録装置及びホログラム記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4888416B2
JP4888416B2 JP2008039543A JP2008039543A JP4888416B2 JP 4888416 B2 JP4888416 B2 JP 4888416B2 JP 2008039543 A JP2008039543 A JP 2008039543A JP 2008039543 A JP2008039543 A JP 2008039543A JP 4888416 B2 JP4888416 B2 JP 4888416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dimensional
objective lens
output
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008039543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009199656A (ja
Inventor
洋一 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pulstec Industrial Co Ltd
Original Assignee
Pulstec Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pulstec Industrial Co Ltd filed Critical Pulstec Industrial Co Ltd
Priority to JP2008039543A priority Critical patent/JP4888416B2/ja
Publication of JP2009199656A publication Critical patent/JP2009199656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888416B2 publication Critical patent/JP4888416B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

本発明は、ホログラム記録媒体にシフト多重方式でデータの記録を行うホログラム記録装置及びホログラム記録方法に関する。
従来より、光ディスクへ記録するデータの容量を大きくするため、ホログラム記録媒体へ多重記録を行う研究が進められている。ホログラム記録媒体へ多重記録を行う方法としては、主に2光束干渉方式とコリニア方式があるが、この内コリニア方式は記録用のレーザ光の焦点を記録層に合わせた上で、記録層と平行に移動してシフト多重方式でホログラム記録媒体にデータの記録を行う方式である。
通常コリニア方式におけるデータの記録においては、記録用のレーザ光とは別にサーボ用のレーザ光を照射してホログラム記録媒体に形成されたトラックからの反射光に基づく信号により、サーボ用のレーザ光の焦点がトラックの位置に合った上でトラックの溝を追従するようフォーカスサーボ制御とトラッキングサーボ制御とを行っている。これらのサーボ制御により、記録用のレーザ光の焦点が記録層に合った上で、ホログラム記録媒体を螺旋状に移動するようになっている。
これらのサーボ制御においては例えば特許文献1に示されているように、DVDやCD等の光ディスクの記録再生におけるサーボ制御と同様、対物レンズをレーザ光の光軸方向とこの方向の垂直方向とに駆動することで行う方法があるが、この方法には図8に示したように、トラッキングサーボ制御において対物レンズ60が中立位置にあるときは、空間光変調器(この例ではSLM:Spatial Light Modulator)62を透過し、回折したレーザ光は大部分が対物レンズ60に入射し、精度のよい記録を行うことができるが、対物レンズ60がレーザ光の光軸方向の垂直方向に動いたときは、空間光変調器62を透過し、回折したレーザ光の内、空間光変調器62の周辺で回折した光の対物レンズ60への入射量が減ってしまい、記録の精度が悪くなるという問題がある。この問題は、空間光変調器がDMD(Degital Micro Mirror Device)のようにレーザ光を反射させて回折する方式である場合も同様に存在する。
この問題を解決する方法として例えば特許文献2に示されているように、トラッキングサーボ制御において対物レンズと立上げミラーを一体にして駆動する方法がある。この方法によれば、対物レンズがレーザ光の光軸方向の垂直方向に動いても、レーザ光の光軸も一緒に動くため前述の問題は発生しない。
特開平11−311937号公報 特開2007−193874号公報
しかしこの方法は、駆動するものの重量が大きくなるためレーザ光のホログラム記録媒体のトラックヘの追従性が悪くなるという問題や、空間光変調器,リレーレンズ及び対物レンズの間の距離を一定に保つため、立上げミラーの移動により距離が変わった分、別の箇所で距離を変える必要があり、装置に新たな駆動機構を設ける必要があるため装置のコストがUPするという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ホログラム記録媒体ヘのデータ記録の際に行うトラッキングサーボ制御において、新たな駆動機構を設けず、レーザ光のホログラム記録媒体のトラックヘの追従性を保ったままで、空間光変調器を透過又は反射し、回折した光の対物レンズヘの入射量を変化させないようにすることができ、これにより記録の精度を向上させることができるホログラム記録装置及びホログラム記録方法を提供することにある。
請求項1記載のホログラム記録装置は、トラッキングサーボ手段による対物レンズの中立位置からの駆動量を、記録データ作成手段が記録データを出力する頻度と等しい頻度で検出する対物レンズ駆動量検出手段と、回転手段による回転の所定位置を検出する所定回転位置検出手段とを備え、記録データ作成手段が、所定回転位置検出手段により所定回転位置が検出されるタイミングで、対物レンズ駆動量検出手段により検出された対物レンズの駆動量に基づいて、空間光変調器における2次元の画像としてのパターン又は複数の微小ミラーの2次元のパターンが移動するよう、変換した2次元の2値化データを補正したうえで記憶することを開始し、記憶された2次元の2値化データを、所定回転位置検出手段により所定回転位置が検出されるタイミングであって記憶を開始するタイミングより後のタイミングで空間光変調器に出力開始することを特徴とする。
請求項2記載のホログラム記録装置は、記録データ作成手段が、対物レンズ駆動検出手段により検出された対物レンズの駆動量をデジタルデータとして入力し、デジタルデータを用いて2次元の2値化データを補正すると共に、補正した2次元の2値化データを所定回転位置検出手段により所定回転位置が検出されるタイミングごとに記憶領域を変更して記憶し、所定回転位置検出手段により所定回転位置が検出されたタイミングで空間光変調器に出力された2次元の2値化データが、記憶領域の前段にあるデータであるときは出力された2次元の2値化データが属する記憶領域のデータの消費数を、記憶領域の後段にあるデータであるときは出力された2次元の2値化データが属する記憶領域のデータの余剰数を検出し、検出したデータの消費数又はデータの余剰数分だけ対物レンズの駆動量のデジタルデータを複製又は消去することを特徴とする。
請求項3記載のホログラム記録装置は、補正された2次元の2値化データの出力を開始するタイミングを、2次元の2値化データを補正したうえで記憶することを開始するタイミングから、記録データ作成手段が2次元の2値化データの1単位を補正するのにかかる時間から記録データ作成手段が補正された2次元の2値化データを空間光変調器に出力してから次の補正された2次元の2値化データを出力するまでの時間を減算した時間に、元データが2次元の2値化データにすべて変換されたときの2次元の2値化データの単位数を乗算した時間が経過する間に、記録データ作成手段が空間光変調器に出力する2次元の2値化データの単位数よりも大きい単位数の2次元の2値化データを記録データ作成手段が記憶するタイミングであるようにすることを特微とする。
請求項4記載のホログラム記録方法は、対物レンズの中立位置からの駆動量を、元データを記録データである2次元の2値化データに変換し空間光変調器に出力する頻度と等しい頻度で検出すると共に、ホログラム記録媒体の回転の所定回転位置を検出し、ホログラム記録媒体の所定回転位置が検出されたタイミングで検出された対物レンズの駆動量に基づいて、空間光変調器における2次元の画像としてのパターン又は複数の微小ミラーの2次元のパターンが移動するよう、変換した2次元の2値化データを補正した上で記憶することを開始し、記憶された2次元の2値化データを、ホログラム記録媒体の所定回転位置が検出されるタイミングであって記憶を開始するタイミングより後のタイミングで空間光変調器に出力開始することを特徴とする。
請求項1及び請求項4の発明によれば、対物レンズの駆動に合わせて空間光変調器の画像パターン又は空間光変調器の複数の微小ミラーのパターンを移動するようにしたことから、駆動するのは対物レンズのみであるのでレーザ光のホログラム記録媒体のトラックヘの追従性を保つことができ、対物レンズが移動した分、画像又はミラーの設定状態が移動するため、空間光変調器を透過又は反射し、回折した光の対物レンズへの入射量を変化させないようにすることができ、空間光変調器から対物レンズまでの間にある光学部品間の距離は一定のままであるので、装置に新たな駆動機構を設ける必要もなく、これにより記録の精度を向上させることができる。また、画像又はミラーの設定状態の移動のために補正した2次元の2値化データを一旦記憶し、対物レンズの駆動量を検出した回転位置とその対物レンズの駆動量に基づいて補正した2次元の2値化データを出力する回転位置とを合わせて出力するようにしたことから、2次元の2値化データの補正の速さが空間光変調器へのデータ出力の速さ以上である高速コンピュータ処理が可能な設備を設ける必要がないため、装置のコストUPを抑制することができる。
請求項2の発明によれば、補正した2次元の2値化データを一旦記憶し、対物レンズ駆動量データ取得の回転位置と補正したデータを出力する回転位置とを合わせて出力するために対物レンズの駆動量のデータを複製又は消去するようにしたことから、1周で記憶する補正した2次元の2値化データの量(単位数)と出力する補正した2次元の2値化データの量(単位数)とに僅かに違いがあっても、対物レンズ駆動量データ取得の回転位置と補正したデータを出力する回転位置とにずれが生じてくるという問題を解決することができる。
請求項3の発明によれば、補正した2次元の2値化データを一旦記憶し、対物レンズ駆動量データ取得の回転位置と補正したデータを出力する回転位置とを合わせて出力する際、空間光変調器へデータ出力開始する前に記憶する補正した2次元の2値化データの量を決定するようにしたことから、データの記録終了まで2次元の2値化データの補正が空間光変調器へのデータ出力に追いつかれることがないようにすることができる。
以下、本発明の形態について図面を参照しながら具体的に説明する。本発明の形態におけるホログラム記録装置は、ホログラム記録媒体にシフト多重方式でデータの記録を行うものである。
図1は、本発明に係るホログラム記録装置の第1の実施の形態を示す構成図である。図2は、本発明に係るホログラム記録装置において対物レンズの移動に合わせて空間光変調器に形成される画像が移動する様子を示した説明図である。図1に示すようにホログラム記録装置1は、ピックアップ装置200、表示装置302や入力装置304を備えたコントローラ300、スピンドルモータ制御回路102、半径位置検出回路106、フィードモータ制御回路108、信号増幅回路110、トラッキングエラー信号生成回路112、トラッキングサーボ回路114、ドライブ回路116,124、スレッドサーボ回路118、フォーカスエラー信号生成回路120、フォーカスサーボ回路122、ターンテーブル130、スピンドルモータ132、フィードモータ134、記録用レーザ駆動回路202、記録用信号生成回路204、記録用信号補正回路206、変位量A/D変換器208、サーボ用レーザ駆動回路210、再生データ生成回路212等から構成されている。
ピックアップ装置200は、レーザ光源10,30、コリメー卜レンズ12,32、ミラー14,28、空間光変調器(SLM:Spatial Light Modulator)16、リレーレンズ18,22、ビームスプリッタ20、ダイクロイックミラー38、集光レンズ24,48、フォトディテクタ26,52、対物レンズ40、偏光ビームスプリッタ34、1/4波長板36、シリンドリカルレンズ50、トラッキングアクチュエータ46、フォーカスアクチュエータ44等から構成される。
ピックアップ装置200において、レーザ光源10から出射されたレーザ光は、コリメートレンズ12で平行光になり、ミラー14で進行方向を変えられた後、空間光変調器16を透過する。空間光変調器16は、透過型のTFT液晶表示装置(LCD)のパネルなどでできており、後述する記録用信号補正回路206が出力する2次元の2値化データを入力し、平面上に明暗のドットパターンを形成する。空間光変調器16は、中心領域に明暗のドットパターンを形成し、この箇所を透過した光が回折して2次元の2値化データに基づいた情報をもつ光(以下、情報レーザ光という)になる。そして、空間光変調器16は、周辺領域に明のドットのみを形成し、この箇所を透過した光は入射前と変化せず、情報を持たない光(以下、参照レーザ光という)のままとなる。空間光変調器16を透過し、情報レーザ光と参照レーザ光の2つが生成されたレーザ光は、リレーレンズ18,22により光束径が変更され、ミラー28で進行方向を変えられてダイクロイックミラー38に入射する。
尚、リレーレンズ18,22の間にはビームスプリッタ20があり、入射したレーザ光の半分程度を反射させて進行方向を変える。このビームスプリッタ20は、後述するようにホログラム記録媒体HKに記録されたデータの再生の際、ホログラム記録媒体HKからの反射光の半分程度を集光レンズ24を介してフォトディテクタ26に入射させるために配置されており、空間光変調器16側から入射したレーザ光で反射された半分程度のレーザ光は、そのままにされ使用されない。
ダイクロイックミラー38は、レーザ光の波長により透過と反射が変わる特性を持っており、レーザ光源10から出射されたレーザ光は、ダイクロイックミラー38で透過する波長の光であるため、ミラー28側から入射したレーザ光は、ダイクロイックミラー38を透過し、対物レンズ40によりホログラム記録媒体HKの記録層に集光する。そして、集光位置で情報レーザ光と参照レーザ光とが干渉し、記録層に干渉縞によりデータの記録が行われる。
レーザ光源30は、後述するフォーカスサーボ制御、トラッキングサーボ制御のために設けられている。レーザ光源30から出射されたレーザ光は、コリメートレンズ32で平行光になり、偏光ビームスプリッタ34で反射して1/4波長板36で直線偏光から円偏光に変えられ、ダイクロイックミラー38に入射する。レーザ光源30から出射されたレーザ光は、ダイクロイックミラー38で反射する波長の光であるため、1/4波長板36側から入射したレーザ光はダイクロイックミラー38で反射して対物レンズ40によりホログラム記録媒体HKに形成されたトラックに集光する。そして、集光位置からの反射光は対物レンズ40により平行光になり、ダイクロイックミラー38で反射して1/4波長板36を透過して円偏光が直線偏光に変えられる。1/4波長板36を往復して透過した光の偏光方向は最初の偏光方向から90度回転しているため、1/4波長板36側から偏光ビームスプリッタ34に入射した反射光は偏光ビームスプリッタ34を透過し、集光レンズ48、シリンドリカルレンズ50を介して4分割フォトディテクタ52に集光する。
シリンドリカルレンズ50が設けられているため、ホログラム記録媒体HKのトラック位置からレーザ光の焦点がずれると、4分割フォトディテクタ52に形成された円状のスポットは4分割フォトディテクタ52の対角線上に長軸がある楕円光になり、後述するように4分割フォトディテクタ52のそれぞれのフォトディテクタが出力する信号を用いて演算することにより、トラック位置からのレーザ光の焦点のずれを信号として検出できる。このずれがなくなるようにフォーカスサーボ制御は行われる。本実施の形態では非点収差法によるフォーカスサーボ制御を用いている。
また、ホログラム記録媒体HKのトラックの溝位置からレーザ光の焦点がずれると、4分割フォトディテクタ52に形成された円状のスポットの片側の光量が落ち、後述するように4分割フォトディテクタ52のそれぞれのフォトディテクタが出力する信号を用いて演算することによりレーザ光の焦点のトラックの溝位置からのずれを信号として検出できる。このずれがなくなるようにトラッキングサーボ制御が行われる。本実施の形態ではプッシュプル法によるフォーカスサーボ制御を用いている。
フォーカスアクチュエータ44は、フォーカスサーボ制御において後述するドライブ回路124からの駆動信号によりレーザ光の光軸方向に対物レンズ40を駆動する。トラッキングアクチュエータ46は、トラッキングサーボ制御において後述するドライブ回路116からの駆動信号によりレーザ光の光軸方向の垂直方向であって、ホログラム記録媒体HKのトラックの溝方向の垂直方向(以下、横方向という)に対物レンズ40を駆動する。
スピンドルモータ制御回路102は、スピンドルモータ132内のエンコーダから入力するパルス信号の単位時間あたりのパルス数がコン卜ローラ300から入力される回転速度に相当するパルス数になるよう、スピンドルモータ132の回転を制御する。コントローラ300は、後述する半径位置検出回路106から入力される半径値から、所定の線速度になる回転速度を計算し、スピンドルモータ制御回路102に出力する。
半径位置検出回路106は、装置の電源が投入されると駆動開始し、フィードモータ134が内蔵するエンコーダからのパルス信号の入力が停止したときを初期半径値として、それ以降入力するパルス信号のパルス数をカウントして移動距離を算出し、初期半径値に加減することで半径値を算出し、コントローラ300及び後述するフィードモータ制御回路108に出力する。
フィードモータ制御回路108は、以下の働きをする。
・装置の電源が投入されると駆動開始し、フィードモータ134を駆動限界位置(初期半径値である位置)まで駆動する。
・コントローラ300から半径値が入力すると、半径位置検出回路106から入力する半径位置から駆動方向を判定してフィードモータ134を駆動し、半径位置検出回路106から入力する半径値がコントローラ300から入力した半径値になるとフィードモータ134の駆動を停止する。
・コントローラ300からスレッドサーボ開始の指令が入力すると、フィードモータ134に内蔵するエンコーダから入力するパルス信号の単位時間あたりのパルス数が後述するスレッドサーボ回路118から入力される送り速度に相当するパルス数になるよう、フィードモータ134の回転を制御する。
記録用レーザ駆動回路202は、コントローラ300から作動開始の指令が入力すると、レーザ光源10から所定の強度のレーザ光が出射するための電圧及び電流の供給をレーザ光源10に対し行う。サーボ用レーザ駆動回路210は、コントローラ300から作動開始の指令が入力すると、レーザ光源30から所定の強度のレーザ光が出射するための電圧及び電流の供給をレーザ光源30に対し行う。
信号増幅回路110は、4分割フォトディテクタ52のそれぞれのフォトディテクタが出力する信号を入力し所定の増幅率で増幅してそれぞれをトラッキングエラー信号生成回路112とフォーカスエラー信号生成回路120とに出力する。トラッキングエラー信号生成回路112は、4分割フォトディテクタ52のそれぞれのフォトディテクタが出力し、信号増幅回路110で増幅された信号を、プッシュプル法における演算の式である(a+b)−(c+d)により生成したトラッキングエラー信号をトラッキングサーボ回路114に出力する。a、b、c、dは、トラックの溝方向に4分割フォトディテクタ52を当てはめたとき右上のフォトディテクタから右回りにa、b、c、dである。
トラッキングサーボ回路114は、トラッキングエラー信号生成回路112からトラッキングエラー信号を入力し、入力したトラッキングエラー信号が0となるための対物レンズ40の駆動量に相当するトラッキングサーボ信号を作成し、ドライブ回路116に出力する。ドライブ回路116は、トラッキングサーボ回路114からトラッキングサーボ信号を入力し、この信号に基づいて対物レンズ40を横方向に駆動するための信号をトラッキングアクチュエータ46に供給する。4分割フォトディテクタ52,トラッキングエラー信号生成回路112、卜ラッキングサーボ回路114、ドライブ回路116、卜ラッキングアクチュエータ46によりトラッキングサーボ制御が行われる。
スレッドサーボ回路118は、トラッキングサーボ回路114からトラッキングサーボ信号を入力し、信号の直流成分を検出して、この直流成分が0になるためのフィードモータ134の送り速度に相当する信号を作成し、フィードモータ制御回路108に出力する。トラッキングサーボ信号の直流成分は対物レンズ40の中立位置からのずれに相当し、このずれがなくなるようフィードモータ134を駆動することでサーボ用レーザ光の焦点はホログラム記録媒体HKのトラックの溝を追従して半径方向に移動する。
フォーカスエラー信号生成回路120は、4分割フォトディテクタ52のそれぞれのフォトディテクタが出力し、信号増幅回路110で増幅された信号を、非点収差法における演算の式である(a+c)−(b+d)により生成したフォーカスエラー信号をフォーカスサーボ回路122に出力する。フォーカスサーボ回路122は、フォーカスエラー信号生成回路120からフォーカスエラー信号を入力し、入力したフォーカスエラー信号が0となるための対物レンズ40の駆動量に相当するフォーカスサーボ信号を作成し、ドライブ回路124に出力する。ドライブ回路124は、フォーカスサーボ回路122からフォーカスサーボ信号を入力し、この信号に基づいて対物レンズ40をレーザ光の光軸方向に駆動するための信号をフォーカスアクチュエータ44に供給する。4分割フォトディテクタ52、フォーカスエラー信号生成回路120、フォーカスサーボ回路122、ドライブ回路124、フォーカスアクチュエータ44によりフォーカスサーボ制御が行われる。
記録用信号生成回路204は、コントローラ300から元データが入力すると、入力した元データを2次元の2値化データに変換し、記録用信号補正回路206に出力する。2次元の2値化データは空間光変調器16に明暗のドットで表示される単位ごとに作成され、順に出力される。空間光変調器16に表示される明暗のドットの各ドット(ピクセル)の明暗のデータをD(0)〜(n)とし、これが空間光変調器16に出力される単位の順に0から番号をつけると、記録用信号生成回路204は、記録用信号補正回路206に以下のデータを出力する。
D(0,0),D(1,0),D(2,0)・・・・D(n−1,0),D(n,0)
D(0,1),D(1,1),D(2,1)・・・・D(n−1,1),D(n,1)
D(0,2),D(1,2),D(2,2)・・・・D(n−1,2),D(n,2)
・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・
D(0,m−1),D(1,m−1),D(2,m−1)・・・・D(n,m−1),D(n,m−1)
D(0,m),D(1,m),D(2,m) ・・・・ D(n−1,m),D(n,m)
変位量A/D変換器208は、コントローラ300から作動開始の指令が入力すると、トラッキングサーボ回路114が出力する信号を入力し、所定の間隔で信号強度のデジタルデータを記録用信号補正回路206に出力する。このデジタルデータは対物レンズの横方向の駆動量に相当する。
記録用信号補正回路206は、記録用信号生成回路204が出力した前述のデータを入力して、空間光変調器16に明暗のドットが形成される領域の外側の領域である明の領域のデータとともに記憶する。この明の領域のデータをD(n+1)〜(n+p)とすると記録されるデータは以下のようになる。
D(0,0),D(1,0),D(2,0)・・・・D(n−1,0),D(n,0),D(n+1,0),D(n+2,0)・・・・D(n+p−1,0),D(n+p,0)
D(0,1),D(1,1),D(2,1)・・・・D(n−1,1),D(n,1),D(n+1,1),D(n+2,1)・・・・D(n+p−1,1),D(n+p,1)
D(0,2),D(1,2),D(2,2)・・・・D(n−1,2),D(n,2),D(n+1,2),D(n+2,2)・・・・D(n+p−1,2),D(n+p,2)
・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・
D(0,m−1),D(1,m−1),D(2,m−1)・・・・D(n,m−1),D(n,m−1),D(n+1,m−1),D(n+2,m−1)・・・・D(n+p−1,m−1),D(n+p,m−1)
D(0,m),D(1,m),D(2,m)・・・・D(n−1,m),D(n,m),D(n+1,m),D(n+2,m)・・・・D(n+p−1,m),D(n+p,m)
そして、記録用信号補正回路206は、コントローラ300から記録開始の指令が入力すると、設定された間隔で変位量A/D変換器208が出力するデータを入力し、記憶されている前述のデータを補正したうえで空間光変調器16に出力する。この補正は、変位量A/D変換器208から入力したデータを対物レンズの横方向の駆動量に変換し、この駆動量分の移動が空間光変調器16に表示される明暗のドットに起こるための補正である。データで見ると、D(0,m),D(1,m),D(2,m)・・・・D(n−1,m),D(n,m),D(n+1,m),D(n+2,m)・・・・D(n+p−1,M),D(n+p,m)のデータの組み合わせを変更する補正である。
この補正された2次元の2値化データが空間光変調器16に出力することで、図2に示すように、対物レンズ40が移動しても、空間光変調器16に表示される明暗のドットも移動し、空間光変調器16で回折した光の対物レンズ40への入射量を変化させないようにすることができる。
尚、上記実施形態では変位量A/D変換器208は、トラッキングサーボ回路114が出力する信号を入力して信号強度のデジタルデータを出力するようにしたが、これに替えて、ピックアップ装置200に対物レンズ40の駆動位置により出力する信号の状態が変化するポジションセンサ42を設け、このポジションセンサ42が出力する信号に基づいて変位量信号生成回路214で対物レンズ40の変位量に相当する信号を作成し、この信号を入力して信号強度のデジタルデータを出力するようにしてもよい。ポジションセンサ42には、例えば発光素子とフォトディテクタとを組み合わせたようなものが使用できる。
また、記録用信号補正回路206は、コントローラ300から再生開始の指令が入力すると、メモリに記憶されている空間光変調器16のピクセルがすべて明のドットになるデータを出力する。
再生データ生成回路212は、コントローラ300から作動開始の指令が入力すると作動開始し、ホログラム記録媒体HKに参照レーザ光のみを照射したとき、ホログラム記録媒体HKからの反射光を受光することでフォトディテクタ26(例えばCCDやCMOSで形成されている)に形成された明暗のドット(データ記録において空間光変調器16に形成された明暗のドットに相当する)に基づく信号を入力し、この信号から2次元の2値化データ(記録用信号生成回路204が作成する信号に相当する)を作成し、さらにこのデータを記録用信号生成回路204が行うデータ変換とは逆の変換を行い、元データを復号し、コントローラ300に出力する。
データの再生においては、対物レンズ40が横方向に駆動すると、この駆動量分フォトディテクタ26に形成される明暗のドットは移動するが、明暗のドットの組み合わせは変化しないので再生データ生成回路212によるデータ処理により、この移動の影響を除外して2次元の2値化データを作成することができる。
このように構成されたホログラム記録装置1において、作業者はホログラム記録媒体HKをターンテーブル130にセットし、入力装置304からデータ記録開始を指示すると、コントローラ300は記録用信号生成回路204に記録するデータ(元データ)を出力する。これにより記録用信号成回路204で2次元の2値化データに変換されたデータが記録用信号補正回路206に記憶されていく。
次に、コントローラ300はフィードモータ制御回路108に記録開始の半径位置を出力してフィードモータ134を駆動させ、スピンドルモータ制御回路102に回転速度を出力してスピンドルモータ132を回転させ、サーボ用レーザ駆動回路210に作動開始を出力してレーザ光源30からレーザ光を出射させ、フォーカスアクチュエータ44を駆動する回路(図示せず)に作動指令を出力して、フォーカスアクチュエータ44により対物レンズ40をレーザ光の光軸方向に駆動させ、フォーカスエラー信号生成回路120が出力する信号に生じるS字信号が0クロスするタイミングを検出する回路(図示せず)に作動指令を出力して、この回路が、S字信号が0クロスするタイミングを検出したときフォーカスサーボ回路122に作動指令を出力してフォーカスサーボ制御を開始し、トラッキングエラー信号生成回路112が出力する信号を2値化した信号のパルス幅が所定のパルス幅より大きくなるタイミングを検出する回路(図示せず)に作動指令を出力して、この回路がこのタイミングを検出したときトラッキングサーボ回路114に作動指令を出力してトラッキングサーボ制御を開始し、フィードモータ制御回路108にスレッドサーボ開始の指令を出力してスレッドサーボ制御を開始する。これにより、サーボ用レーザ光の焦点はホログラム記録媒体HKに形成されたトラックに焦点が合い、トラックの溝を追従し始める。
次にコントローラ300は、変位量A/D変換器208に作動開始を出力し、記録用信号補正回路206に出力開始の指令を出力し、記録用レーザ駆動回路202に作動開始を出力する。これにより、空間光変調器16には、対物レンズ40の横方向の駆動量に対応した明暗のドットの移動が行われる補正された2次元の2値化データが所定の時間間隔ごとに出力される。そして、ホログラム記録媒体HKの記録層には情報レーザ光と参照レーザ光とが干渉して形成される干渉縞がデータの記録としてホログラム記録媒体HKの回転方向に重なりながら形成されていく。記録用信号補正回路206から2次元の2値化データがすべて出力されると、記録用信号補正回路206はコントローラ300に終了を意味する信号を出力し、コントローラ300は作動開始させた回路に停止指令を出力して作動を停止させる。尚、コントローラ300は、半径位置検出回路106から入力する半径位置がホログラム記録媒体HKに記録可能な半径位置まで達すると、記録用信号補正回路206に出力停止指令を出力し、作動開始させた回路に停止指令を出力して作動を停止させる。
作業者は、ホログラム記録媒体HKをターンテーブル130から取り除き、新たなホログラム記録媒体HKに記録を行いたいときはターンテーブル130に新たなホログラム記録媒体HKをセットし、入力装置304からデータ記録開始を指示する。
また、データ記録したホログラム記録媒体HKのデータを再生したいときは、データ記録したホログラム記録媒体HKをターンテーブル130にセットし、入力装置304から再生開始を指示する。これにより、コントローラ300は記録用信号補正回路206に空間光変調器16のピクセルすべてが明のドットとなるデータを出力する指令を出力し、データ記録の場合と同様にして再生開始半径位置への移動、サーボ用レーザ光の照射、トラッキングサーボ制御、フォーカスサーボ制御、スレッドサーボ制御を開始させ、再生データ生成回路212に作動開始指令を出力する。これにより、コントローラ300には元データに相当する再生データが入力される。そして、再生データ生成回路212からのデータの入力がなくなるか、半径位置検出回路106から入力する半径位置がホログラム記録媒体HKの記録可能な半径位置まで達すると、作動開始させた回路に停止指令を出力して作動を停止させる。
上記の実施例1では、記録用信号補正回路206は、補正した2次元の2値化データの1単位を空間光変調器16に出力してから次の補正した2次元の2値化データの1単位を出力するまでの間に、記憶してある2次元の2値化データを変位量A/D変換器208から入力した対物レンズの横方向の駆動量に相当するデジタルデータに基づいて補正する必要があり、記録用信号補正回路206には高速のコンピュータ処理が可能な装置を備える必要がある。このため、装置のコストがUPすることになる。この装置のコストUPを抑制するため、高速のコンピュータ処理が可能な装置を必要としないようにしたものが、本実施例である。
図3は、本発明に係るホログラム記録装置の第2の実施の形態を示す構成図である。実施例1と異なっている点は、記録用信号補正回路206と空間光変調器16の間に記録用信号出力回路207を設け、補正された2次元の2値化データを一旦、記録用信号出力回路207に記憶した後、空間光変調器16に出力する点である。そして、記録用信号補正回路206と記録用信号出力回路207には対物レンズ40の駆動量データ取得の回転位置と補正したデータを空間光変調器16に出力する回転位置とを合わせるためにスピンドルモータ132内にあるエンコーダが出力するインデックス信号が入力している点である。以下、実施例1と異なっている点のみを説明する。
記録用信号補正回路206は、コントローラ300から作動開始の指令が入力すると、図4及び図5に示すフローのプログラムをスタートさせ、補正した2次元の2値化データを記録用信号出力回路207に出力する。図4は、変位量A/D変換器208から入力したデータを回路内のメモリに記憶していくプログラムのフローチャートであり、図5は、メモリに記憶したデータを補正して出力するプログラムのフローチャートである。尚、本実施例では記録用信号補正回路206には実施例1でコントローラ300から信号出力指令が入力されるタイミングと同じタイミングで作動開始指令が入力するので、図4及び図5のプログラムがスタートする前に記録用信号補正回路206には記録用信号生成回路204から入力した2次元の2値化データが記憶されており、再生開始半径位置ヘの移動、サーボ用レーザ光の照射、トラッキングサーボ制御、フォーカスサーボ制御、スレッドサーボ制御が行われている。
以下、図4及び図5のフローに従って説明する。尚、以後の本実施例の説明において、括弧内の符号は図4等のフローチャートの符号に対応している。まず、コントローラ300から作動開始の指令が入力すると(S100)、スピンドルモータ132内にあるエンコーダからインデックス信号が入力するのを待って(S102)、変位量A/D変換器208からのデータの入力を開始し(データの入力は空間光変調器16へのデータ出力の間隔と同じ間隔で行われる)(S104)、スピンドルモータ132内にあるエンコーダからインデックス信号が入力するごとに(S106−YES)、変位量A/D変換器208からのデータの記憶領域を変更する(S108)。このとき、後述する記録用信号出力回路207からインデックス信号ごとに入力するデータ数の余剰数又は不足数に基づいて変位量A/D変換器208から入力して記憶したデータを複製又は消去する(S110)。
インデックス信号の入力を待つ間(S106−NO)、変位量A/D変換器208からのデータの入力数が2次元の2値化データの単位数を超えると(S112−YES)、これ以上のデータ入力は不要なためプログラムを停止する(S118)。またはコントローラ300から停止指令が入力すると(S114−YES)、記憶されている2次元の2値化データおよび変位量A/D変換器208からのデータをすべてクリアし(S116)、プログラムを停止する(S118)。
これにより、記録用信号補正回路206にはインデックス信号ごとに記憶領域を変えて変位量A/D変換器208からのデータが記憶される。そして図5のフローチャートのプログラムにより記憶されたデータを用いて2次元の2値化データの補正と補正したデータの出力とが行われる。コントローラ300から作動開始の指令が入力すると(S200)、変位量A/D変換器208から最初のデータが入力するのを待って(S202)、図4のフローチャートのプログラムにより記憶されている変位量A/D変換器208からのデータを用いて2次元の2値化データの補正を行い(S204)、記録用信号出力回路207に補正データの出力を行う(S206)ことを繰り返す。この繰り返しで記憶されている変位量A/D変換器208からのデータの記憶領域が変化したときは(S212−YES)、記録用信号出力回路207にデータ記憶領域変更指令を出力する(S214)。そして、補正する2次元の2値化データがなくなったとき(S208−NO)又はコントローラ300から停止指令が入力すると(S210−YES)、プログラムを停止する(S216)。
記録用信号出力回路207は、記録用信号補正回路206に作動開始指令が入力するタイミングと同じタイミングでコントローラ300から作動開始の指令が入力し、図6及び図7に示すフローチャートのプログラムをスタートさせ、補正した2次元の2値化データを空間光変調器16に出力する。図6は、記録用信号補正回路206から入力した補正した2次元の2値化データを回路内のメモリに記憶していくプログラムのフローチャートであり、図7はメモリに記憶した補正した2次元の2値化データを出力するプログラムのフローチャートである。
尚、コントローラ300は、記録用信号生成回路204に元データを出力したとき、以下のように計算されたデータ出力までに待つ回転数kstを計算し、記録用信号出力回路207に出力している。
・空間光変調器16にデータを出力してから次のデータを出力するまでの時間△t1
・記録用信号補正回路206が変位量A/D変換器208からのデータに基づいて2次元の2値化データの1単位を補正するのにかかる時間△t2
・元データを2次元の2値化データに変換したときの、全ての2次元の2値化データの単位数Mt
・記録開始の半径位置r
・線速度f
kst=Mt・(△t2−△t1)/[△t1・{(2πr/f)/△t2}]を切り上げた整数
Mt・(△t2−△t1)は、全ての2次元の2値化データを補正するまでにかかる時間から全ての2次元の2値化データが空間光変調器16に出力されるまでにかかる時間を引いた時間であり、少なくともこの時間分、データを補正して記録用信号出力回路207に記憶しておかないと、データの補正にデータの出力が追いつかれてしまう。
(2πr/f)/△t2は、データの補正を開始してからホログラム記録媒体HKの1回転で補正される2次元の2値化データの単位数である。そしてこれに△t1を乗算した数値がホログラム記録媒体HKの1回転で補正される2次元の2値化データを空間光変調器16に出力する時間である。従って、上記のように計算すれば、データの補正にデータの出力が追いつかれないために、ホログラム記録媒体HKが何回転分するだけ補正したデータの記憶を行っておけばよいかが計算できる。この回転数がkstである。
以下、図6及び図7のフローチャートに従って説明する。まず、コントローラ300から作動開始の指令が入力すると(S300)、記録用信号補正回路206からデータの入力を開始し(S302)、データが入力するのを待って(S304)、入力するデータの記憶領域変更指令があったときは(S306−YES),データの記憶領域を変更し(S308)、指令がないときは(S306−NO)同じ領域にデータを記憶することを繰り返す。
そして、記録用信号補正回路206からのデータの入力がなくなったときは(S310−YES)プログラムを停止する(S312)。これにより補正された2次元の2値化データは、インデックス信号が入力したときに変位量A/D変換器208から入力したデータに基づいて補正されたデータから記憶領域を変えることを繰り返して記録用信号出力回路207に記憶される。この記憶されたデータが図7のフローのプログラムにより空間光変調器16に出力される。
コントローラ300から作動開始の指令が入力すると(S400)、kを初期値の0にし(S402)、記録用信号補正回路206から最初のデータが入力するのを待って(S404)、インデックス信号が入力する数をカウントし(S406、S408)、この数がkstになるのを待って(S410)、データの出力を開始する(S412)。データの出力を開始するまでに記録用信号出力回路207にはデータの補正にデータの出力が追いつかれないだけのデータが記憶される。
そして、記録用信号補正回路206において2次元の2値化データを補正するための変位量A/D変換器208からのデータの取り込みをインデックス信号が入力してから行い、記録用信号出力回路207において補正した2次元の2値化データの出力をインデックス信号が入力してから行っているため、2次元の2値化データの補正に使用するデータを取り込む回転位置と補正した2次元の2値化データを出力する回転位置とは一致していることになる。これは、近傍位置における対物レンズ40の駆動量を現在の対物レンズの駆動量とみなして補正を行うと見なすことができる。
対物レンズ40の横方向の駆動量に最も影響するのはホログラム記録媒体HKの偏心量であるので、近傍位置の対物レンズ40の駆動量に基づいて空間光変調器16に表示される明暗のドットを移動しても現時点での対物レンズ40の駆動量に基づいて移動した場合に比べてデータ記録の精度はほとんど変わらない。
そして、データの出力が開始された後(S412)、記憶されているデータがあり(S414−YES)、コントローラ300から停止指令が入力しない限り(S416−NO)、インデックス信号が入力するごとに(S418−YES)、データの余剰数又は不足数を記録用信号補正回路206に出力する(S420)。
これは、インデックス信号が入力したタイミングで同じ記憶領域にあるデータがすべて出力し終われば問題はないが、近傍位置と現在の位置とでは半径値が僅かに異なるため、ホログラム記録媒体HKの1周の長さが僅かに異なる。このため、インデックス信号が入力したタイミングで次の記憶領域にあるデータが出力し始めているか、まだ同じ記憶領域にあるデータがすべて出力し終わっていない可能性が高く、このずれが蓄積していくと補正用のデータを取り込む回転位置と2次元の2値化データを出力する回転位置とがずれてきてしまう。このためインデックス信号が入力したとき次の記憶領域にあるデータが出力し始めているときはデータの不足数(次の記憶領域のデータの消費数)を、インデックス信号が入力したとき同じ記憶領域にあるデータがすべて出力し終わっていないときはデータの余剰数を記録用信号補正回路206に出力する。
記録用信号補正回路206は、前述のようにデータ数の補正をした時(S110)は、変位量A/D変換器208からのデータを不足数分複製し、データの余剰数が入力したときはデータを余剰数分消去する。これにより常にインデックス信号が入力するタイミングと同じ記憶領域にあるデータがすべて出力し終わるタイミングはほぼ一致するようになり、常に補正用のデータを取り込む回転位置と2次元の2値化データを出力する回転位置とが合うようになる。
そして、記憶されているデータがなくなったときは(S414−NO)、コントローラ300に終了の指令を出力し(S424)、プログラムを停止する(S426)。また、コントローラ300から停止の指令が入力すると(S416−YES)、記憶されている2次元の2値化データをすべてクリアし(S422)、プログラムを停止する(S426)。
以上のように、本実施の形態のホログラム記録装置1,2によれば、対物レンズ40の駆動に合わせて空間光変調器16の画像パターン又は空間光変調器の複数の微小ミラーのパターンを移動するようにしたことから、駆動するのは対物レンズ40のみであるのでレーザ光のホログラム記録媒体HKのトラックヘの追従性を保つことができ、対物レンズ40が移動した分、画像又はミラーの設定状態が移動するため、空間光変調器16を透過又は反射し、回折した光の対物レンズ40への入射量を変化させないようにすることができ、空間光変調器16から対物レンズ40までの間にある光学部品間の距離は一定のままであるので、装置に新たな駆動機構を設ける必要もなく、これにより記録の精度を向上させることができる。
また、画像又はミラーの設定状態の移動のために補正した2次元の2値化データを一旦記憶し、対物レンズ40の駆動量を検出した回転位置とその対物レンズ40の駆動量に基づいて補正した2次元の2値化データを出力する回転位置とを合わせて出力するようにすることで、2次元の2値化データの補正の速さが空間光変調器16へのデータ出力の速さ以上である高速コンピュータ処理が可能な設備を設ける必要がないため、装置のコストUPを抑制することができる。
さらに、補正した2次元の2値化データを一旦記憶し、対物レンズ駆動量データ取得の回転位置と補正したデータを出力する回転位置とを合わせて出力するために対物レンズの駆動量のデータを複製又は消去するようにすることで、1周で記憶する補正した2次元の2値化データの量(単位数)と出力する補正した2次元の2値化データの量(単位数)とに僅かに違いがあっても、対物レンズ駆動量データ取得の回転位置と補正したデータを出力する回転位置とにずれが生じてくるという問題を解決することができる。
さらに、補正した2次元の2値化データを一旦記憶し、対物レンズ駆動量データ取得の回転位置と補正したデータを出力する回転位置とを合わせて出力する際、空間光変調器16へデータ出力開始する前に記憶する補正した2次元の2値化データの量を決定するようにすることで、データの記録終了まで2次元の2値化データの補正が空間光変調器16へのデータ出力に追いつかれることがないようにすることができる。
尚、上記実施形態は様々な変形が可能である。上記実施形態では、空間光変調器としてSLM(Spatial Light Modulator)を用いたが、これに換えてDMD(Degital Micro Mirror Device)やGLV(Grating Light Valve)を用いてもよい。DMDやGLVは、複数ある微小ミラーの向きや位置をそれぞれ変えることで、2次元の2値化データを状態として作成し、反射したレーザ光を回折させて情報レーザ光を作成する方式であるので、この場合はDMDやGLVでレーザ光を反射させた後、リレーレンズ18側に向かう構成にすればよい。そして、この場合は、複数の微小ミラーにより形成されるパターンを対物レンズ40の駆動に基づいて移動させれば、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、上記実施形態では、空間光変調器16にデータを出力開始するまでに記憶する補正した2次元の2値化データの量をホログラム記録媒体の回転数として求めたが、2次元の2値化データの単位数として求め、補正した2次元の2値化データの記憶量がこの単位数を超えた後にインデックス信号が入力してからデータの出力を開始してもよい。また、記憶する補正した2次元の2値化データの量を2次元の2値化データが空間光変調器16に出力し終わるまでにかかる時間として求め、最初の補正データが入力してからの時間がこの時間を超えた後にインデックス信号が入力してからデータの出力を開始してもよい。
さらに、上記実施形態ではスピンドルモータ132内のエンコーダが出力するインデックス信号を用いて補正用のデータを取り込む回転位置と2次元の2値化データを出力する回転位置とを合わせるようにしたが、回転位置が合うならばどのような信号を用いてもよい。例えば、スピンドルモータ132内のエンコーダが出力するパルス信号のパルス数をカウントして360°に相当するカウント数ごとにカウント値を0にし、予め設定したカウント値になると所定の回転位置を意味する信号を出力するようにしてこの信号を用いてもよいし、ホログラム記録媒体HKの外周位置にマークをつけセンサーがそのマークを検出するごとに所定の回転位置を意味する信号を出力するようにし、この信号を用いるようにしてもよい。これによっても上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
さらに、上記実施形態ではスピンドルモータ132及びターンテーブル130をフィードモータ134により移動することによりホログラム記録媒体HKにおけるレーザ光の焦点を半径方向に移動するようにしたが、ピックアップ装置200をフィードモータ134により移動させる構成にしてもよい。これによっても上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
さらに、上記実施形態ではフォーカスサーボ制御に非点収差法、トラッキングサーボ制御にプッシュプル法を用いたが、ナイフエッジ法や差動プッシュプル法等、これ以外の制御方法を用いてもよい。これによっても上記実施形態と同様の効果を得ることができる。以上のように本発明の目的を逸脱しなければ様々な変形が可能である。
以上のように、本発明によれば、ホログラム記録媒体ヘのデータ記録の際に行うトラッキングサーボ制御において、新たな駆動機構を設けず、レーザ光のホログラム記録媒体のトラックヘの追従性を保ったままで、空間光変調器を透過又は反射し、回折した光の対物レンズヘの入射量を変化させないようにすることができ、これにより記録の精度を向上させることができるホログラム記録装置及びホログラム記録方法を提供することができる。
本発明に係るホログラム記録装置の第1の実施の形態を示す構成図である。 本発明に係るホログラム記録装置において対物レンズの移動に合わせて空間光変調器に形成される画像が移動する様子を示した説明図である。 本発明に係るホログラム記録装置の第2の実施の形態を示す構成図である。 記録用信号補正回路が実行するプログラムのフローチャートである。 記録用信号補正回路が実行するプログラムのフローチャートである。 記録用信号出力回路が実行するプログラムのフローチャートである。 記録用信号出力回路が実行するプログラムのフローチャートである。 従来のホログラム記録装置において対物レンズの移動により空間光変調器で回折したレーザ光の対物レンズヘの入射量が減少する様子を示した説明図である。
符号の説明
1・・・・・ホログラム記録装置
2・・・・・ホログラム記録装置
10・・・・レーザ光源
12・・・・コリメートレンズ
14・・・・ミラー
16・・・・空間光変調器
18・・・・リレーレンズ
20・・・・ビームスプリッタ
22・・・・リレーレンズ
24・・・・集光レンズ
26・・・・フォトディテクタ
28・・・・ミラー
30・・・・レーザ光源
32・・・・コリメートレンズ
34・・・・偏光ビームスプリッタ
36・・・・1/4波長板
38・・・・ダイクロイックミラー
40・・・・対物レンズ
42・・・・ポジションセンサ
44・・・・フォーカスアクチュエータ
46・・・・トラッキングアクチュエータ
48・・・・集光レンズ
50・・・・シリンドリカルレンズ
52・・・・4分割フォトディテクタ
60・・・・対物レンズ
62・・・・空間光変調器
102・・・スピンドルモータ制御回路
106・・・半径位置検出回路
108・・・フィードモータ制御回路
110・・・信号増幅回路
112・・・トラッキングエラー信号生成回路
114・・・トラッキングサーボ回路
116・・・ドライブ回路
118・・・スレッドサーボ回路
120・・・フォーカスエラー信号生成回路
122・・・フォーカスサーボ回路
124・・・ドライブ回路
130・・・ターンテーブル
132・・・スピンドルモータ
134・・・フィードモータ
200・・・ピックアップ装置
202・・・記録用レーザ駆動回路
204・・・記録用信号生成回路
206・・・記録用信号補正回路
207・・・記録用信号出力回路
208・・・変位量A/D変換器
210・・・サーボ用レーザ駆動回路
212・・・再生データ生成回路
214・・・変位量信号生成回路
300・・・コントローラ
302・・・表示装置
304・・・入力装置

Claims (4)

  1. ホログラム記録媒体を搭載するターンテーブルと、該ターンテーブルを回転する回転手段と、元データを記録データである2次元の2値化データに変換して出力する記録データ作成手段と、該記録データ作成手段により作成された2次元の2値化データを入力し2次元の画像としてのパターンを表示するか又は複数の微小ミラーのパターン設定により2次元のパターンを生成する空間光変調器と、該回転手段による回転が行われている間、該空間光変調器においてレーザ光を透過又は反射させることにより該記録データに相当する信号を含んだ情報レーザ光を作成し、該情報レーザ光と該情報レーザ光の光路に等しい光路である信号を含まない参照レーザ光とを対物レンズを介して該ホログラム記録媒体に照射し、該ホログラム記録媒体にデータをシフト多重方式で記録するデータ記録手段と、該回転手段による回転が行われている間、該ホログラム記録媒体に形成されたトラックに対してサーボ用レーザ光を該対物レンズを介して照射し、該トラックからの反射光に基づいて作成された信号により該サーボ用レーザ光の該対物レンズによる焦点位置が該卜ラックを追従するよう該対物レンズを駆動するトラッキングサーボ手段とを備えたホログラム記録装置において、
    該トラッキングサーボ手段による該対物レンズの中立位置からの駆動量を、該記録データ作成手段が記録データを出力する頻度と等しい頻度で検出する対物レンズ駆動量検出手段と、
    該回転手段による回転の所定位置を検出する所定回転位置検出手段とを備え、
    該記録データ作成手段が、該所定回転位置検出手段により所定回転位置が検出されるタイミングで、該対物レンズ駆動量検出手段により検出された該対物レンズの駆動量に基づいて、該空間光変調器における該2次元の画像としてのパターン又は該複数の微小ミラーの2次元のパターンが移動するよう、該変換した2次元の2値化データを補正したうえで記憶することを開始し、該記憶された2次元の2値化データを、該所定回転位置検出手段により所定回転位置が検出されるタイミングであって該記憶を開始するタイミングより後のタイミングで該空間光変調器に出力開始することを特徴とするホログラム記録装置。
  2. 前記記録データ作成手段が、前記対物レンズ駆動検出手段により検出された前記対物レンズの駆動量をデジタルデータとして入力し、該デジタルデータを用いて前記2次元の2値化データを補正すると共に、
    該補正した2次元の2値化データを前記所定回転位置検出手段により所定回転位置が検出されるタイミングごとに記憶領域を変更して記憶し、
    該所定回転位置検出手段により所定回転位置が検出されたタイミングで前記空間光変調器に出力された2次元の2値化データが、該記憶領域の前段にあるデータであるときは該出力された2次元の2値化データが属する該記憶領域のデータの消費数を、該記憶領域の後段にあるデータであるときは該出力された2次元の2値化データが属する該記憶領域のデータの余剰数を検出し、該検出したデータの消費数又はデータの余剰数分だけ該対物レンズの駆動量のデジタルデータを複製又は消去することを特徴とする請求項1に記載のホログラム記録装置。
  3. 前記補正された2次元の2値化データの出力を開始するタイミングを、
    前記2次元の2値化データを補正したうえで記憶することを開始するタイミングから、前記記録データ作成手段が2次元の2値化データの1単位を補正するのにかかる時間から該記録データ作成手段が該補正された2次元の2値化データを前記空間光変調器に出力してから次の補正された2次元の2値化データを出力するまでの時間を減算した時間に、前記元データが2次元の2値化データにすべて変換されたときの2次元の2値化データの単位数を乗算した時間が経過する間に、該記録データ作成手段が該空間光変調器に出力する2次元の2値化データの単位数よりも大きい単位数の2次元の2値化データを該記録データ作成手段が記憶するタイミングであるようにすることを特微とする請求項1又は請求項2記載のホログラム記録装置。
  4. 元データを記録データである2次元の2値化データに変換し空間光変調器に出力して、
    該空間光変調器が該2次元の2値化データを2次元の画像としてのパターンを表示するか又は複数の微小ミラーのパターン設定により2次元のパターンを生成し、該空間光変調器にレーザ光を透過又は反射させて該記録データに相当する信号を含んだ情報レーザ光を作成し、該情報レーザ光と該情報レーザ光の光路に等しい光路である信号を含まない参照レーザ光とを対物レンズを介して回転させたホログラム記録媒体に照射すると共に、該ホログラム記録媒体に形成されたトラックに対してサーボ用レーザ光を該対物レンズを介して照射し、該トラックからの反射光に基づいて作成された信号により該サーボ用レーザ光の該対物レンズによる焦点位置が該トラックを追従するよう該対物レンズを駆動することで該ホログラム記録媒体にデータをシフト多重方式で記録するホログラム記録方法において、
    該対物レンズの中立位置からの駆動量を、該元データを記録データである2次元の2値化データに変換し該空間光変調器に出力する頻度と等しい頻度で検出すると共に、
    該ホログラム記録媒体の回転の所定回転位置を検出し、
    該ホログラム記録媒体の所定回転位置が検出されたタイミングで検出された該対物レンズの駆動量に基づいて、該空間光変調器における該2次元の画像としてのパターン又は該複数の微小ミラーの2次元のパターンが移動するよう、該変換した2次元の2値化データを補正した上で記憶することを開始し、該記憶された2次元の2値化データを、該ホログラム記録媒体の所定回転位置が検出されるタイミングであって該記憶を開始するタイミングより後のタイミングで該空間光変調器に出力開始することを特徴とするホログラム記録方法。
JP2008039543A 2008-02-21 2008-02-21 ホログラム記録装置及びホログラム記録方法 Expired - Fee Related JP4888416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008039543A JP4888416B2 (ja) 2008-02-21 2008-02-21 ホログラム記録装置及びホログラム記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008039543A JP4888416B2 (ja) 2008-02-21 2008-02-21 ホログラム記録装置及びホログラム記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009199656A JP2009199656A (ja) 2009-09-03
JP4888416B2 true JP4888416B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=41143007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008039543A Expired - Fee Related JP4888416B2 (ja) 2008-02-21 2008-02-21 ホログラム記録装置及びホログラム記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4888416B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013214344A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Pulstec Industrial Co Ltd ホログラム記録装置
CN105791644A (zh) * 2013-09-10 2016-07-20 邹玉华 仿螳螂虾复眼的图像信息采集系统及工作方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3430012B2 (ja) * 1998-02-27 2003-07-28 株式会社オプトウエア 光情報記録装置および方法ならびに光情報再生装置および方法
JP2000357329A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Teac Corp 光ディスク装置
JP4466950B2 (ja) * 2004-02-16 2010-05-26 パイオニア株式会社 ホログラム記録装置
JP2007101855A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Sony Corp ホログラム再生装置、ホログラム再生方法
JP4590510B2 (ja) * 2006-01-18 2010-12-01 新オプトウエア株式会社 光情報記録装置および光情報再生装置
JP4686391B2 (ja) * 2006-03-24 2011-05-25 株式会社東芝 光情報記録媒体、光情報記録装置および光情報記録方法
JP4250633B2 (ja) * 2006-03-28 2009-04-08 株式会社東芝 光情報記録媒体、光情報記録装置および光情報記録方法
JP4748817B2 (ja) * 2006-03-31 2011-08-17 パイオニア株式会社 光情報記録再生装置、光情報再生装置、及び光情報記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009199656A (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561425B2 (ja) ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法
JP4686391B2 (ja) 光情報記録媒体、光情報記録装置および光情報記録方法
US7768881B2 (en) Medium, apparatus, and method of recording optical-information
JP2005293630A (ja) ホログラム記録装置、ホログラム再生装置、ホログラム記録方法、ホログラム再生方法、およびホログラム記録媒体
US7453791B2 (en) Optical recording medium having a plurality of guide tracks transfer regions
JP4521055B2 (ja) 記録再生方法、記録媒体及び記録再生装置
JP2007304263A (ja) ホログラフィックメモリ装置
JP2005228415A (ja) ホログラム記録方法
US20070268539A1 (en) Apparatus and method for holographic recording and reproducing
JP2007149250A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP4888416B2 (ja) ホログラム記録装置及びホログラム記録方法
US7903526B2 (en) Recording/reproducing apparatus, method of reproducing data, and servo controlling method
JP2010129134A (ja) ホログラム記録装置及びホログラム再生装置
JP2011118995A (ja) 光記録媒体、光記録媒体駆動装置、光記録媒体駆動方法
JP4858472B2 (ja) ホログラム記録装置及びホログラム再生装置
JP4933984B2 (ja) ホログラム記録再生装置
KR101013765B1 (ko) 광 픽업장치 및 광 디스크장치와 광 기록 또는 재생 방법
JP5234012B2 (ja) ホログラム記録再生装置
JP2010061713A (ja) 光ディスク装置、光軸ずれ検出方法及び光記録媒体
JP2007335045A (ja) 光ディスク記録・描画方法および光ディスク記録・描画装置
JPWO2008090612A1 (ja) ホログラム記録再生装置、ホログラム記録再生方法、およびホログラム記録媒体
JP5169860B2 (ja) ホログラム記録再生装置及びホログラム記録再生装置におけるレーザ光の干渉性評価方法
JP4505979B2 (ja) 光ヘッド、受発光素子および光記録媒体記録再生装置
JP2013214344A (ja) ホログラム記録装置
JP2008004180A (ja) 光ディスク描画方法および光ディスク描画装置並びに光ディスク記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4888416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees