JP4888025B2 - 乾燥装置 - Google Patents

乾燥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4888025B2
JP4888025B2 JP2006273843A JP2006273843A JP4888025B2 JP 4888025 B2 JP4888025 B2 JP 4888025B2 JP 2006273843 A JP2006273843 A JP 2006273843A JP 2006273843 A JP2006273843 A JP 2006273843A JP 4888025 B2 JP4888025 B2 JP 4888025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
refrigerant
radiator
air
heat absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006273843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008086693A (ja
Inventor
秀男 西畠
昭一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006273843A priority Critical patent/JP4888025B2/ja
Publication of JP2008086693A publication Critical patent/JP2008086693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888025B2 publication Critical patent/JP4888025B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、一般家庭にて使用される衣類乾燥機あるいは洗濯機能が付加された洗濯乾燥機等に用いられる乾燥装置に関するものである。
従来技術の一例として、衣類等を対象とする洗濯乾燥機について、図7を用いて説明する。
図7に示すように、従来の洗濯乾燥機は、筐体1の内部に、複数のサスペンション2によって弾性的に支持された円筒状の水槽3を設け、洗濯・脱水時の振動をサスペンション2によって吸収する構成としている。
また、水槽3の内部には、衣類等の洗濯または乾燥の対象となるいわゆる被乾燥物(以下、衣類4称す)4を収容する円筒状で横軸型の回転槽5が回転可能に設けられている。そして、回転槽5は、駆動モータ6により回転軸6aを回転させて回転駆動する構成となっている。
回転槽5の内壁には、衣類4を撹拌する複数のバッフル(図示せず)が設けられ、また回転槽5の周壁には、多数の小孔5aが設けられている。
筐体1の前面には、衣類4を出し入れする開口部1aと、これを開閉する扉7が設けられている。
また、水槽3および回転槽5の前面側にもそれぞれ前記出し入れのための開口部3a、5bが設けられ、さらに、水槽3の開口部3aは、ベローズ8によって筐体1の開口部1aと水密に連結されている。
また、水槽3の底部には、洗濯水を排出する排水口9が設けられており、その排水口9は、排水弁10を介して排水ホース11に連結され、その先端部は、洗濯乾燥機の外に導出されている。
送風機12は、後述する循環ダクト15に接続されており、ヒータ13によって加熱された温風を、水槽3と回転槽5の間に形成された送風路20を介して給気口14から回転槽5内に送風供給するものである。
循環ダクト15は、回転槽5および水槽3を通過し、湿った乾燥用空気の除湿を行うもので、一端を水槽3の下部の排気口16に接続し、他端を送風機12に接続している。
給水弁17は、水道の蛇口(図示せず)等に接続された給水ホース18からの給水を制御するもので、水槽3内への給水を行う。
上記のように構成された従来の洗濯乾燥機の動作は、以下の通りである。
洗濯運転を行う場合は、扉7を開いて回転槽5内へ衣類4および洗剤を入れて運転を開始する。
その運転は、まず、給水弁17が洗濯水側の給水口(図示せず)を開き、水槽3および
回転槽5内に所定量の水を供給する。そして、給水が終わると、駆動モータ6が作動し、回転槽5が回転駆動され、洗浄動作を行う。
所定時間後、駆動モータ6が停止して排水弁10が開き、汚れた水が回転槽5の小孔5aから水槽3へ流出する。そして水槽3の底部に設けられた排水口9から排水され、排水ホース11を介して洗濯乾燥機外の排水場所へ排水される。
次に、上記と同様に水槽3および回転槽5に水が供給され、濯ぎ動作を行う。
濯ぎが終了すると、前述の洗濯完了時と同様に排水弁10が開いて排水された後、回転槽5が駆動モータ6により高速で回転駆動され、これによって衣類4の脱水が行われる。
以上のように洗濯・濯ぎ運転が終了すると、乾燥運転が開始する。
乾燥工程では、送風機12とヒータ13に通電し、駆動モータ6により低速で回転槽5を回転駆動する。
したがって、回転槽5の回転によってさせ、衣類4を撹拌する一方で、ヒータ13で加熱された温風が送風機12により矢印a方向に送風され、送風路20を通って給気口14から矢印bに示す如く回転槽5内へ送り込まれる。この温風は、衣類4の水分を奪った後、回転槽5の小孔5aから水槽3内を通過し、排気口16を経て循環ダクト15に至る。
このとき給水弁17は、冷却水側の給水口(図示せず)を開いており、その結果、循環ダクト15内には冷却水が注水されている。
衣類4の水分を奪って湿気を含んだ温風は、循環ダクト15内を通過するとき、冷却水により冷却される。その結果、温風中の水分の結露が起こり、湿った温風は前記結露によって除湿され、矢印cで示すように再び送風機12へ戻る。
前記冷却水および結露水は、排水弁10を介して洗濯乾燥機外へ排水される。
このように、従来の洗濯乾燥機は、ヒータ13、送風機12、給気口14、回転槽5、水槽3、排気口16、循環ダクト15の循環経路で温風を循環させることにより、回転槽5内の衣類4を乾燥させる構成となっている。
しかしながら、上記従来の洗濯乾燥機の構成では、衣類4の乾燥に使用された熱は、循環ダクト15を流れる冷却水との熱交換もしくは筐体1からの放熱によって全て外部に捨てられるものであり、再利用されることがなかった。
そこで、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された冷媒の熱を放熱する放熱器と、高圧の冷媒の圧力を減圧するための絞り手段と、減圧されて低圧となった冷媒で周囲から熱を奪う吸熱器を、冷媒が循環するように管路で連結してヒートポンプ装置を構成し、そのヒートポンプ装置を、洗濯乾燥機に設けることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この構成によれば、衣類より蒸発させた水分を、吸熱器で結露させることにより、効率よく衣類の乾燥が行えると共に、衣類からの水分を含んだ温風の熱が吸熱器で吸収され、圧縮機への戻り冷媒の温度を上昇する。
したがって、圧縮機からの吐出される冷媒の温度がさらに上昇し、放熱器で放熱されるときに、さらに高い温度で前記温風を再加熱することとなり、熱を有効に活用することが
できる。
特開平7−178289号公報
ヒートポンプ方式の乾燥装置は、上述の如く吸熱器で湿った衣類の水分を除湿することで吸熱作用を行い、それを冷凍サイクルの吸熱源とし、さらに圧縮機を駆動するための電気入力を加えて、放熱器で空気を加熱し、これによってさらに衣類の水分を蒸発させる動作を繰り返し行うようにしている。
しかしながら、上記従来のヒートポンプ方式の乾燥装置では、衣類が温まり冷凍サイクルの吸熱源として利用できるまでに時間がかかり、この間、圧縮機の圧力が上昇しにくい状況が発生する。
特に、衣類の温度が低い時、あるいは冬場等の如く外気温度が低く、洗濯乾燥機そのものの温度が低いような場合には、冷凍サイクルを構成する吸熱器、放熱器を循環する空気の温度も低くなり、この空気と熱交換するためには、吸熱器を流れる冷媒の温度をさらに前記循環する空気温度よりも低く制御しなければ、空気からエネルギーを吸熱することができなくなる。
このため、循環する空気の温度が一定温度以上になるまでは、前記吸熱器を流れる冷媒の温度が0℃以下となることもあり、このときに吸熱器で結露した水分が、吸熱器の表面に霜または氷となって付着することもあった。
かかる状態は、前記霜あるいは氷が循環する空気の流れの抵抗となると共に、冷媒と空気の熱交換を妨げることとなる。また、吸熱器では、循環する空気が下流側に進むにつれて冷却されるため、下流側の温度が最も低くなり、ここから霜、氷の成長が始まり、循環する空気の抵抗となると共に、冷媒と空気の熱交換を妨げることとなる。
また、循環する空気がある一定温度まで上昇するまでは、吸熱器表面では、発生した霜が成長、溶融を繰り返し、この溶融した水分は、周囲の環境状態によっては吸熱器の下面側に流れ落ちる間に再氷結してしまうことがある。前記再氷結は、循環する空気の抵抗となると共に、冷媒と空気の熱交換を妨げるという課題があった。
さらに、吸熱器に霜や氷が成長し、空気と冷媒の熱交換が十分できなくなると、冷媒は完全に蒸発せずに液の状態で圧縮機に吸入されることとなり、圧縮機の信頼性にも影響を及ぼすという課題もあった。
また、前記吸熱器の内部下部で過熱冷媒ガスが流れる状態になったとき、吸熱器の上部から流下してきた結露水が乾いたフィンにはじかれて飛び出してしまう所謂水飛び現象が発生し、この水分が放熱器に付着して放熱器より吹き出す温風温度を低下させてしまい、乾燥性能が低下するという課題もあった。
かかる課題は、衣類以外の被乾燥物を対象とする乾燥装置についても、同様である。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、外気温度の低い状況でも吸熱器での霜や氷の成長や水飛び現象を抑えた乾燥装置を提供することを目的とする。
上記従来の課題を解決するために、本発明の乾燥装置は、放熱器にて冷却された高圧の
冷媒を、放熱器に近接して配設された吸熱器の上部で熱交換する高圧配管を設けたものである。
ヒートポンプの熱交換作用を乾燥手段に用いた乾燥機は、大風量の湿潤空気を吸熱器に流すため、前述の如く吸熱器に霜あるいは水滴等が付着しやすいが、高圧の冷媒を前記吸熱器の上部に流すことにより、低外気温において霜等の成長により、吸熱器における表面の通風抵抗が増大して通風が阻害される状況になっても、冷媒の温度上昇とともに霜を溶かすことができ、乾燥効率の低下を防止することができる。
また、前記吸熱器において、流下してきた結露水が送風の風圧の影響を受けて乾いたフィンにはじかれ、飛び出してしまう所謂水飛び現象の発生を少なくすることができるので、飛び出した結露水が放熱器に付着し、乾燥用温風温度を低下させてしまうことも抑制でき、乾燥性能を維持することができる。
さらに、水飛びを防止することから、前記吸熱器と前記放熱器を近接して設置できるため、コンパクト性に優れたヒートポンプユニットを構成することができ、しかも通風抵抗も小さくでき、乾燥性能が高いコンパクトな乾燥装置を提供することができる。
本発明の乾燥装置は、外気温度の低い時でも、吸熱器に発生する霜や氷の成長を防止することができるので、外気温度の低い状況でも、乾燥用の空気と冷媒との熱交換効率が低下することを抑え、さらに水飛び現象を抑えるので、温風温度を高温に保つことができ、乾燥性能が高い乾燥装置を実現することができる。
請求項1に記載の発明は、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された前記冷媒の熱を放熱する放熱器と、高圧の前記冷媒を減圧するための絞り手段と、前記絞り手段により減圧されて低圧となった冷媒が流れ、周囲から熱を奪う吸熱器を、前記冷媒が循環するように管路で連結したヒートポンプ装置と、被乾燥物を収容する収容部と、前記放熱器で加熱した空気を前記収容部内へ供給する送風手段と、前記収容部内の空気を、前記吸熱器を通して前記放熱器へ循環させる熱交換風路を具備し、前記放熱器と前記吸熱器を近接して前記熱交換風路内に配設し、さらに前記放熱器にて冷却された冷媒を前記吸熱器の上部で熱交換する高圧配管部を設けたものである。
かかる構成とすることにより、大風量の湿潤空気を吸熱器に流す乾燥装置であっても、高圧の冷媒を吸熱器の上部に流すことにより、特に低外気温時における霜の成長によって通風抵抗が増大し、吸熱器での熱交換効率が低下する状況となっても、冷媒の温度上昇とともに霜を溶かすことができ、乾燥効率の低下を防止することができる。
また、前記吸熱器において流下してきた結露水が、送風の風圧等の影響を受けて乾いたフィンにはじかれて飛び出してしまう所謂水飛び現象の発生を少なくすることができるので、飛び出した結露水が近接して配設された放熱器に付着して乾燥用温風温度を低下させることも抑制でき、乾燥性能を維持することができる。
さらに、前述の水飛びを防止することから、前記吸熱器と前記放熱器を近接して設置できるため、コンパクト性に優れたヒートポンプユニットを構成することができ、通風抵抗が少なく、乾燥性能が高いコンパクトな乾燥装置を実現することができる。
請求項2に記載の発明は、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された前記冷媒の熱を放熱する放熱器と、高圧の前記冷媒を減圧するための絞り手段と、前記絞り手段により減圧され
て低圧となった冷媒が流れ、周囲から熱を奪う吸熱器を、前記冷媒が循環するように管路で連結したヒートポンプ装置と、被乾燥物を収容する収容部と、前記放熱器で加熱した空気を前記収容部内へ供給する送風手段と、前記収容部内の空気を、前記吸熱器を通して前記放熱器へ循環させる熱交換風路を具備し、前記放熱器と前記吸熱器を前記熱交換風路内に近接して配設し、さらに前記圧縮機より吐出された冷媒を前記吸熱器の上部で熱交換する高圧配管部を設けたものである。
かかる構成とすることによっても、請求項1による作用効果と同様に、特に低外気温時における霜の成長によって吸熱器の熱交換効率が低下する状況となっても、冷媒の温度上昇とともに霜を溶かすことができ、乾燥効率の低下を防止することができる。
また、前述の如く水飛び現象の発生を少なくすることができ、これに起因した乾燥用温風温度の低下も抑制でき、乾燥性能を維持することができるものである。
さらに、前述の如く吸熱器と放熱器の近接配置により、コンパクト性に優れ、通風抵抗が少なく、乾燥性能が高いコンパクトな乾燥装置を実現することができる。
請求項3に記載の発明は、前記高圧配管部を、前記熱交換風路内における空気の流れの中で、前記吸熱器の下流側に配置したものである。
かかる構成とすることにより、前記吸熱器を通過する空気が、下流側に進むにつれて低温となるが、その下流側に高圧配管が設置されているため、外気温度の低い状況下でも吸熱器の表面の結露水が霜、または氷に成長するのを防止することができ、また吸熱器からの水飛びを防止することができ、乾燥性能に優れた乾燥装置を実現することができる。
請求項4に記載の発明は、前記吸熱器内における低圧の冷媒の過熱域を、前記吸熱器の上部に設けたものである。
かかる構成とすることにより、低圧の過熱冷媒ガスは前記吸熱器の上部を流れるため、前述の水飛び現象を防止することができ、乾燥性能に優れた乾燥装置を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における洗濯乾燥機の外観斜視図、図2は、図1におけるII−II線による断面を基にして筐体1の背面1b方向から見た乾燥工程時の一部切欠き断面図、図3は、図1におけるIII−III線による断面を基にして筐体1の右側面1c方向から見た乾燥工程時の一部切欠き断面図、図4は、同洗濯乾燥機に搭載されたヒートポンプ装置の構成と乾燥用空気の流れを示すシステム概念図である。なお、従来例における洗濯乾燥機と同一の構成要件については、同一の符号を付して説明する。
本実施の形態1における洗濯乾燥機は、衣類等を対象とする所謂家庭用の洗濯乾燥機であり、図1から図3に示すように、洗濯乾燥機の本体を構成する筐体1の内部には、複数のサスペンション2によって弾性的に支持された円筒状の水槽3が設けられ、洗濯・脱水時における水槽3の振動を、サスペンション2によって吸収する構成となっている。
また、水槽3の内部には、衣類等の洗濯あるいは乾燥の対象となる被洗濯乾燥物(以下、衣類と称す)4を収容する円筒状で横軸型の回転槽5(収容部)が回転可能に設けられ
ている。回転槽5は、駆動モータ6により回転軸6aを回転させて回転駆動されるように構成されている。さらに、回転槽5の内壁には、衣類4を撹拌する複数のバッフル(図示せず)が設けられ、また回転槽5の周壁には、多数の小孔5aが設けられている。
筐体1の前面には、衣類4を出し入れする開口部1aと、これを開閉する扉7が設けられている。
さらに、水槽3および回転槽5の前面側にもそれぞれ前記出し入れのための開口部3a、5bが設けられている。水槽3の開口部3aは、ベローズ8によって筐体1の開口部1aと水密に連結されている。
また、水槽3の底部には、水槽3内の洗濯水を排出する排水口(図示せず)が設けられており、排水弁(図示せず)を操作することによって、水槽3内の水は、前記排水口から排水弁、排水ホース11を介して洗濯乾燥機外に排出される構成となっている。
送風手段を構成する送風機12は、筐体1の上面1dと水槽3により形成される隅部空間(筐体1の上部)に位置するように、水槽3の外周面に設けられ、モータ12aによって駆動される。そして、その吸入側には、水槽3の上方で開口した吸入ダクト16aが設けられ、また吹出し側には、所定の長さの吹出しダクト20aが設けられている。
さらに、筐体1の背面下部には、ヒートポンプ装置30が設けられている。このヒートポンプ装置30は、外殻ケースを兼ねる循環ダクト25内に、フィンチューブ式の熱交換器より構成された吸熱器21と放熱器23を配置した構成で、循環ダクト25における図中の上部には、後述する吸熱風路22と放熱風路24がそれぞれ連結されている。
吸熱器21と放熱器23は、一定の距離をおいて同一方向(図3中右から左方向)に風が流れるように位置し、その下端は、上端よりも距離を大きくして略ハの字となるように配置されている。この下端の広がりにより、循環ダクト25内において、上方から流入し、吸熱器21と放熱器23を通過させ、上方へ流出させる気流を形成する場合の気流の流れを円滑にしている。
さらに、送風機12の吹出しダクト20aと循環ダクト25は、循環ダクト25内において、吸熱器21から放熱器23への順で風が流れるように吸熱器風路22を介して連通しており、また循環ダクト25と水槽3は、循環ダクト25内の風が水槽3内へ給気されるように、放熱風路24と給気ダクト20bを介して連通している。
回転槽5には、給気ダクト20bより水槽3内へ流入した風を、回転槽5内へ導入するための給気口14が複数設けられている。そして、前述の回転槽5内への導入が効率よく行えるように、水槽3と回転槽5の間には、適宜箇所にラビリンスシール機構32が設けられている。
さらに、吹出しダクト20aと吸熱器風路22、および放熱器風路24と給気ダクト20bのそれぞれの接続部には、可撓性を具備するべく蛇腹状に形成された接続ダクト19が設けられている。この接続ダクト19の可撓作用により、水槽3とヒートポンプ装置30間の振動の伝達を緩和している。
さらに吸熱器風路22と放熱器風路24と循環ダクト25は、例えば、樹脂成形加工法により、一体かつコンパクトに構成することができるため、ヒートポンプユニットとして筐体1の限られたスペースである背面下部に固定されている。
なお、吸入ダクト16a、吹出しダクト20a、給気ダクト20b、吸熱器風路22、放熱器風路24は、本発明の熱交換風路を構成するものであるが、洗濯乾燥機の構成に応じて変更が可能なものであり、同図に示す構成に限るものではない。
また、吸熱器21の下部には、該吸熱器21より流下した結露水を貯留する貯水室29が設けられている。この貯水室21内の結露水は、排水ポンプ31によって汲み出され、排水ホース11より機外へ排出される。
さらに、ヒートポンプ装置30の冷媒循環回路は、図4に示すように、冷媒を圧縮する縦型の圧縮機26と、圧縮された冷媒の熱を放熱する放熱器23と、高圧の冷媒の圧力を減圧するための絞り弁や毛細管等からなる絞り手段27と、減圧されて低圧となった冷媒が周囲から熱を奪うための吸熱器21を、冷媒が循環するように管路28で連結して構成され、冷媒は矢印hで示す方向に流れて循環し、ヒートポンプサイクルを実現する。なお、前記冷媒には、環境への影響が少ない可燃性冷媒を採用している。
また、吸熱器21における管路の引廻しは、通風方向において前後の二列にし、その風下側の上部に、放熱器23を通過した冷媒が流れる高圧配管部23aを設けた構成としている。
したがって、吸熱器21における高圧配管部23aは、他の部分(絞り手段27を通過した冷媒管路部分)より温度が高い状態にある。
以上のような構成における洗濯乾燥機の動作について説明する。
洗濯(洗浄)工程では、排水弁(図示せず)を閉じた状態で給水弁(図示せず)を開放することにより、水槽3内への給水が行われる。
そして水槽3内に所定の水位に達するまで給水を行い、駆動モータ6を駆動して衣類4と洗濯水の入った回転槽5を回転させて洗濯を行う。
また、次の濯ぎ工程においても、前述の洗濯工程と同様に、水槽3内に給水を行い、その後回転槽5を回転させて衣類4の濯ぎを行う。
さらに次の脱水工程では、排水弁を開いて水槽3内の水を洗濯乾燥機の外へ排水した後、駆動モータ6により衣類4の入った回転槽5を一方的に高速回転し、その遠心力により脱水する。
そして、前述の脱水工程が終了すると、図4に示す乾燥工程に移る。この乾燥工程では、ヒートポンプ装置30の縦型の圧縮機26と、駆動モータ6とモータ12aおよび排水ポンプ31の運転を行う。
したがって、圧縮機26の運転により、冷媒が圧縮され、この圧力により放熱器23、絞り手段27、吸熱器21を循環する。
そして、放熱器23では冷媒の圧縮で熱が放出され、吸熱器21では絞り手段27で減圧されて低圧となった冷媒により熱が吸収される。
これと並行して、送風機12が運転され、放熱器23の放熱により加熱された温風が送風路20を通って給気口14から回転槽5内に送風される。
回転槽5は、駆動モータ6により回転駆動され、内部の衣類4は上下に撹拌される。
したがって、送風機12により、乾燥用空気は放熱器23によって加熱され、給気口14から回転槽5内に送風される。回転槽5内に供給された温風は、衣類4の隙間を通るときに水分を奪い、湿った状態で水槽3の吸入ダクト16aから送風機12を通り、矢印eで示すように吸熱器21に至る。この湿った温風は、吸熱器21を通過する際に顕熱と潜熱が奪われて除湿され、乾いた空気と結露水に分離される。
前記乾いた空気は、続いて放熱器23を通過する際に、この放熱器23で再び加熱され温風となり、矢印fで示すように放熱風路24から給気ダクト20bへ流れ、再び水槽3および回転槽5内へ供給される。そして、以下、前述の循環を繰り返す。
吸熱器21から流下した結露水は、吸熱器21の下部に設けられた貯水室29に貯留され、排水ポンプ31を介して排水ホース11より機外へ排出される。
このようにヒートポンプ装置30を用いることにより、吸熱器21で吸熱した熱を冷媒で回収し、再び放熱器23で放熱して、縦型の圧縮機26に入力したエネルギー以上の熱量を衣類4に与えることができるため、乾燥効率を向上させることができる。
したがって、乾燥時間の短縮と省エネルギーを実現することが可能になる。
また、図4に示すように、縦型の圧縮機26より吐出された高温高圧の冷媒は、管路28をh方向に流れ、放熱器23にて凝縮され、吸熱器21の高圧配管部23aを流れた後に絞り装置27を通り、吸熱器21の低圧経路を流れて縦型の圧縮機26に戻るサイクルを形成している。
このように、吸熱器21の上部に高圧配管部23aを設置したことにより、外気温度の低いとき等に吸熱器21を流れる冷媒の温度が0℃以下の状態となっても、高圧配管部23aの熱によって吸熱器21に発生する霜や氷の成長を抑止することができる。また圧縮機26の戻り冷媒は、吸熱器21の上部において高圧配管部23aと熱交換するため、冷凍サイクル負荷変動等に起因して液成分が多い状態であっても前記熱交換作用によってガス化を促進し、圧縮機26の液圧縮を防ぐように構成することもできる。
その結果、外気温度の低い状況でも、乾燥用の空気と冷媒との熱交換効率が確保でき、さらに結露水は、吸熱器21内の過熱冷媒ガス域を通過しないので水飛び現象が抑えられ、放熱器23から吹出す温風温度を高温に保つことができ、乾燥性能を高く保つことができる。
また、吸熱器21に設けた高圧配管部23aを、循環ダクト25内における空気の流れ方向において下流側(風下側)に配置しているため、高圧配管部23aを設けていない吸熱器21の場合は、通過する空気が下流側に進むにつれて低温となるが、本実施の形態1においては、その下流側に高圧配管部23aを配置しているため、外気温度の低い状況下でも吸熱器21の表面の結露水が霜、または氷に成長することが抑制でき、また吸熱器21からの水飛びを防止することと合わせて乾燥性能を高く保つことができる。
さらに、前述の水飛びを防止することから、吸熱器21と放熱器23を近接して設置でき、コンパクト性に優れたヒートポンプユニットを構成することができる。その結果、乾燥性能が高いコンパクトな乾燥装置を提供することができる。
なお、本実施の形態1では、衣類4の出し入れを行うための開口部1aを、回転槽5の
駆動モータ6を有する水槽3の面と相反する面に設けた構成としているが、この開口部1aは、前記場所に限定されるものではなく、水槽3および回転槽5の如何なる位置に設定しても良い。
また、洗濯乾燥機の形態についてもドラム式の洗濯乾燥機に限るものではなく、パルセータ方式の縦型の洗濯乾燥機に適用することも可能であり、本発明の技術的範囲を逸脱するものではない。
さらに、ヒートポンプ装置30に使用する冷媒は、可燃性冷媒としたが自然冷媒である二酸化炭素あるいはHFC系冷媒を使用しても良く、圧縮機26についても、縦型に限らず、横型を用いても良い。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2における洗濯乾燥機に搭載されたヒートポンプ装置の構成と乾燥用空気の流れを示すシステム概念図である。なお、先の実施の形態1と同様の構成要件については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図5において、先の実施の形態1と相違する部分は、吸熱器21に設けた高圧配管部23aを流れる冷媒の状態である。
すなわち、先の実施の形態1においては、放熱器23を通過した後の高圧冷媒を流すようにしたが、本実施の形態2においては、放熱器23を流れる前の圧縮機26から吐出された冷媒を流すようにしている。
したがって、高圧配管部23aを流れる冷媒の温度は、先の実施の形態1の温度よりも高く、吸熱器21の霜付き防止あるいは結露水の氷結防止能力が大きくなる。
その結果、吸熱器21における高圧配管部23aが占める面積(容積)を小さくすることができ、先の実施の形態1の作用効果に加えて、一層外気温が低い場合でもその作用効果が発揮でき、信頼性が確保できるものである。
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3における洗濯乾燥機に搭載されたヒートポンプ装置の構成と乾燥用空気の流れを示すシステム概念図である。なお、先の実施の形態1、2と同様の構成要件については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図6において、先の実施の形態1、2と相違する部分は、絞り手段27を出た直後の冷媒と吸熱器21に設けた高圧配管部23aを流れる冷媒が、熱交換しやすい状態となるように配管が引廻されているところである。
したがって、吸熱器21内の低圧冷媒の過熱域が存在する冷媒の出口を、吸熱器21の上部に設けたことにより、過熱冷媒ガスは吸熱器21の上部を流れるため、吸熱器21で発生した結露水が、吸熱器21の下部ではじかれて飛び出してしまうという水飛び現象を防止することができ、乾燥性能を高く保つことができる。
なお、上記それぞれ実施の形態においては、高圧配管部を、吸熱器の配管経路の一部として組込んだ構成としたが、この高圧配管部を独立させ、適宜手段にて吸熱器の上部に熱交換可能に配置する構成とすることも可能であり、本発明の範囲を逸脱するものではない。
以上のように、本発明の乾燥装置は、圧縮機より吐出された高温高圧の冷媒を、前記吸熱器の上部に流す構成とするもので、温風温度を高温に保つことができ、被乾燥物を、穀物、野菜、あるいは鮮魚等の食物とするヒートポンプシステム搭載の乾燥装置として広く適用できるものである。
本発明の実施の形態1における洗濯乾燥機の外観斜視図 同実施の形態の洗濯乾燥機の背面方向から見た乾燥工程時の一部切り欠き断面図 同実施の形態の洗濯乾燥機の側面方向から見た乾燥工程時の一部切り欠き断面図 同実施の形態の洗濯乾燥機のシステム構成を示す概念図 本発明の実施の形態2における洗濯乾燥機のシステム構成を示す概念図 本発明の実施の形態3における洗濯乾燥機のシステム構成を示す概念図 従来例を示す洗濯乾燥機の断面図
3 水槽
4 衣類(被乾燥物)
5 回転槽(収容部)
12 送風機(送風手段)
16a 吸入ダクト
21 吸熱器
20a 吹出しダクト
20b 給気ダクト
22 吸熱器風路
23 放熱器
23a 高圧配管部
24 放熱器風路
25 循環ダクト
26 圧縮機
27 絞り手段
28 管路
30 ヒートポンプ装置

Claims (4)

  1. 冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された前記冷媒の熱を放熱する放熱器と、高圧の前記冷媒を減圧するための絞り手段と、前記絞り手段により減圧されて低圧となった冷媒が流れ、周囲から熱を奪う吸熱器を、前記冷媒が循環するように管路で連結したヒートポンプ装置と、被乾燥物を収容する収容部と、前記放熱器で加熱した空気を前記収容部内へ供給する送風手段と、前記収容部内の空気を、前記吸熱器を通して前記放熱器へ循環させる熱交換風路を具備し、前記放熱器と前記吸熱器を前記熱交換風路内に近接して配設し、さらに前記放熱器にて冷却された冷媒を前記吸熱器の上部で熱交換させる高圧配管部を設けた乾燥装置。
  2. 冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された前記冷媒の熱を放熱する放熱器と、高圧の前記冷媒を減圧するための絞り手段と、前記絞り手段により減圧されて低圧となった冷媒が流れ、周囲から熱を奪う吸熱器を、前記冷媒が循環するように管路で連結したヒートポンプ装置と、被乾燥物を収容する収容部と、前記放熱器で加熱した空気を前記収容部内へ供給する送風手段と、前記収容部内の空気を、前記吸熱器を通して前記放熱器へ循環させる熱交換風路を具備し、前記放熱器と前記吸熱器を前記熱交換風路内に近接して配設し、さらに前記圧縮機より吐出された冷媒を前記吸熱器の上部で熱交換させる高圧配管部を設けた乾燥装置。
  3. 前記高圧配管部を、前記熱交換風路内における空気の流れの中で、前記吸熱器の下流側に配置した請求項1または2に記載の乾燥装置。
  4. 前記吸熱器内における低圧の冷媒の過熱域を、前記吸熱器の上部に設けた請求項1から3のいずれか一項に記載の乾燥装置。
JP2006273843A 2006-10-05 2006-10-05 乾燥装置 Expired - Fee Related JP4888025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006273843A JP4888025B2 (ja) 2006-10-05 2006-10-05 乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006273843A JP4888025B2 (ja) 2006-10-05 2006-10-05 乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008086693A JP2008086693A (ja) 2008-04-17
JP4888025B2 true JP4888025B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39371459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006273843A Expired - Fee Related JP4888025B2 (ja) 2006-10-05 2006-10-05 乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4888025B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140050982A (ko) * 2012-10-22 2014-04-30 엘지전자 주식회사 2차 응축기가 설치된 증발기를 구비한 의류건조기
WO2018026092A1 (ko) * 2016-08-01 2018-02-08 엘지전자 주식회사 의류처리장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8393172B2 (en) 2008-09-30 2013-03-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Heat pump drying machine
US9879372B2 (en) 2013-06-18 2018-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Clothes dryer
KR102127383B1 (ko) * 2013-08-01 2020-06-26 엘지전자 주식회사 의류처리장치
CN111023332A (zh) * 2019-12-27 2020-04-17 杜继荣 一种卧式除湿机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128798A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Meiji Natl Ind Co Ltd 浴室用乾燥装置
JP2785239B2 (ja) * 1989-07-19 1998-08-13 祥一 野本 直交流変換器
JPH06117735A (ja) * 1992-09-30 1994-04-28 Sharp Corp 空気調和機
JP2004313765A (ja) * 2003-04-02 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 乾燥装置及びその運転方法
JP2006046694A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140050982A (ko) * 2012-10-22 2014-04-30 엘지전자 주식회사 2차 응축기가 설치된 증발기를 구비한 의류건조기
KR101987695B1 (ko) * 2012-10-22 2019-06-11 엘지전자 주식회사 2차 응축기가 설치된 증발기를 구비한 의류건조기
WO2018026092A1 (ko) * 2016-08-01 2018-02-08 엘지전자 주식회사 의류처리장치
AU2017306234B2 (en) * 2016-08-01 2020-05-28 Lg Electronics Inc. Garment processing device
US10793994B2 (en) 2016-08-01 2020-10-06 Lg Electronics Inc. Clothes treatment apparatus
US11293134B2 (en) 2016-08-01 2022-04-05 Lg Electronics Inc. Clothes treatment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008086693A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561488B2 (ja) 乾燥装置
KR100986910B1 (ko) 의류 건조기
JP2009006126A (ja) 衣類乾燥装置
JP4550747B2 (ja) 衣類乾燥機
JP4715695B2 (ja) 乾燥ユニットおよび乾燥装置
JP4888025B2 (ja) 乾燥装置
JP2008048810A (ja) 衣類乾燥装置
JP2009106566A (ja) 洗濯乾燥機及び乾燥機
JP2005224491A (ja) 洗濯乾燥機
JP2005304987A (ja) 衣類乾燥装置
JP2010012073A (ja) 衣類乾燥装置
JP4876695B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP5121659B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4552748B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4413639B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2006204656A (ja) 洗濯乾燥機
JP2009195362A (ja) 衣類乾燥装置
JP2005304988A (ja) 洗濯乾燥機
JP2010029521A (ja) 洗濯乾燥機
JP2005224490A (ja) 洗濯乾燥機
JP2009195361A (ja) 衣類乾燥装置
JP2008079767A (ja) 衣類乾燥装置
JP2010012074A (ja) 衣類乾燥装置
JP2008006127A (ja) 洗濯乾燥機
JP2005052534A (ja) 洗濯乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees