JP2009195361A - 衣類乾燥装置 - Google Patents

衣類乾燥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009195361A
JP2009195361A JP2008038263A JP2008038263A JP2009195361A JP 2009195361 A JP2009195361 A JP 2009195361A JP 2008038263 A JP2008038263 A JP 2008038263A JP 2008038263 A JP2008038263 A JP 2008038263A JP 2009195361 A JP2009195361 A JP 2009195361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
temperature
air
water tank
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008038263A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Imamiya
井司 今宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008038263A priority Critical patent/JP2009195361A/ja
Publication of JP2009195361A publication Critical patent/JP2009195361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】低外気温度の乾燥時に蒸発器の温度を高め、洗濯乾燥時間を短縮することができる。
【解決手段】衣類乾燥装置の熱源を、ヒートポンプ装置20より構成し、低外気温時に蒸発器21の温度を上げるように冷媒の流れを切換え、蒸発器21における0℃以下の温度維持時間の短縮化をはかり、蒸発器21への霜付き、氷への成長を抑制し、蒸発器21の目詰まりに起因した通風阻害に伴う乾燥時間の長期化を防止し、乾燥時間の短縮化と、消費電力の削減をはかることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、洗濯後の非乾燥状態にある衣類、寝具等の乾燥を行う乾燥装置に関するものである。
従来のこの種乾燥装置の構成およびその動作を図6に基づいて説明する。
図6は、従来のドラム式の洗濯乾燥機を示すもので、筐体51の内部に、複数のサスペンション52によって弾性的に支持された円筒状の水槽53を設け、洗濯・脱水時の振動をサスペンション52によって吸収する構成としている。
また、水槽53の内部には、衣類等の洗濯または乾燥の対象となるいわゆる被乾燥物54(以下、衣類54と称す)を収容する円筒状で横軸型の回転槽55を回転可能に設け、駆動モータ56により回転軸56aを回転させて回転駆動する。
回転槽55の内壁には衣類54を撹拌する複数のバッフル(図示せず)が設けられ、回転槽55の周壁には小孔55aを多数設けている。
筐体51の前面には、衣類54を出し入れする開口部51aと、これを開閉する扉57が設けられている。また、水槽53および回転槽55の前面側にもそれぞれ同様の開口部53a、55bを有し、さらに、水槽53の開口部53aは、ベローズ58によって筐体51の開口部51aと水密に連結されている。
また、水槽53の底部には、洗濯水を排出する排水口59を有し、その排水口59は、排水弁60を介して排水ホース61に連結され、その先端部は洗濯乾燥機の外に導出されている。
送風機62は、ヒータ63によって加熱された温風を給気口64から回転槽55内に送風供給するものである。
循環ダクト65は、回転槽55および水槽53を通過し、湿った乾燥用空気の除湿を行うもので、一端を水槽53の下部の排気口66に接続し、他端を送風機62に接続している。
給水弁67は、水道の蛇口(図示せず)等に接続された給水ホース68からの給水を制御する。
上記のように構成された従来の洗濯乾燥機の動作は、以下の通りである。
洗濯運転を行う場合は、扉57を開いて回転槽55内へ衣類54および洗剤を入れて運転を開始する。
その運転は、まず、給水弁67が洗濯水側の給水口(図示せず)を開き、水槽53および回転槽55内に所定量の水が供給されると、駆動モータ56が作動し、回転槽55が回転駆動され、洗浄動作を行う。
所定時間後、駆動モータ56が停止して排水弁60が開き、汚れた水が回転槽55および水槽53から排水され、排水ホース61を介して洗濯乾燥機外の排水場所へ排水される。
次に、上記と同様に水槽53および回転槽55に水が供給され、濯ぎ動作を行う。
濯ぎが終了すると、排水弁60が開いて排水された後、回転槽55が駆動モータ56により高速で回転駆動され、これによって衣類54の脱水が行われる。
以上のように洗濯・濯ぎ運転が終了すると、乾燥運転が開始する。
乾燥工程では駆動モータ56により低速で回転槽55を回転駆動させ、衣類54を撹拌しながら、ヒータ63で加熱された温風が送風機62により矢印a方向に送風され、送風路69を通って給気口64から矢印bに示す如く回転槽55内へ送り込まれる。この温風は、衣類54の水分を奪った後、回転槽55の小孔55aから水槽53内を通過し、排気口66を経て循環ダクト65へ至る。
このとき給水弁67は、冷却水側の給水口を開いており、その結果、循環ダクト65内には冷却水が注水されている。
衣類54の水分を奪って湿気を含んだ温風は、循環ダクト65内を通過するとき、冷却水により冷却されて水分の結露が起こり、湿った温風は前記結露によって除湿され、矢印cに示すように再び送風機62へ戻る。
前記冷却水および結露水は排水弁60を介して洗濯乾燥機外へ排水される。
このように、従来の洗濯乾燥機は、ヒータ63、送風機62、給気口64、回転槽55、水槽53、排気口66、循環ダクト65の循環経路で温風を循環させることにより、回転槽55内の衣類54を乾燥させることができる。
しかしながら、上記従来の洗濯乾燥機の構成では、衣類54の乾燥に使用された熱は、循環ダクト65の冷却水もしくは筐体51からの放熱によって全て外部に捨てられるものであり、再利用されることがなかった。
そこで、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された冷媒の熱を放熱する冷却器と、高圧の冷媒の圧力を減圧するための絞り手段と、減圧されて低圧となった冷媒で周囲から熱を奪う凝縮器とを、冷媒が循環するように管路で連結して構成したヒートポンプ装置を洗濯乾燥機に設けることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この構成によれば、衣類より蒸発させた水分を蒸発器に結露させることにより効率よく衣類の乾燥が行えると共に、衣類からの水分を含んだ温風の熱が蒸発器で吸収され、それが冷媒を介して圧縮機に送られ、圧縮器で暖められた冷媒の熱が凝縮器で放熱されて前記温風を再加熱することで、熱を有効に活用することができる。
特開平7−178289号公報
ヒートポンプ方式の衣類乾燥装置では、冷却器で湿った衣類の水分を除湿することで冷凍サイクルの蒸発源とし、圧縮機を駆動するための電気入力を加えて、凝縮器で空気を加熱することでさらに衣類の水分を蒸発させる動作を繰り返している。
しかしながら、上記従来のヒートポンプ方式の衣類乾燥装置では、衣類が温まり冷凍サイクルの凝縮源として利用できるまでに時間がかかり、この間、圧縮機の圧力が上昇しにくい状況が発生する。
したがって、衣類の温度が低い時、特に冬場等外気温度が低く、洗濯乾燥機そのものの温度が低いような場合には、冷凍サイクルを構成する蒸発器、凝縮器を循環する空気の温度も低くなり、この空気と熱交換するためには蒸発器を流れる冷媒の温度はさらにこの空気よりも低く制御しなければ、空気からのエネルギーを蒸発に供することができなくなる。
このため、循環する空気の温度が一定温度以上になるまでは、蒸発器を流れる冷媒の温度は0℃以下となり、このときに蒸発器で結露した水分は蒸発器の表面に霜、または氷となって付着するため、循環する空気の流れの抵抗となると共に、冷媒と空気の熱交換を妨げることとなる。
また、凝縮器では、循環する空気が下流側に進むにつれて冷却されるため、下流側の温度が最も低くなり、ここから霜、氷の成長が始まり、循環する空気の抵抗となると共に、冷媒と空気の熱交換を妨げることとなる。
さらに、循環する空気がある一定温度まで上昇するまでは、蒸発器表面では、発生した霜が成長、溶融を繰り返し、この溶融した水分は蒸発器の下面側に流れ落ちる間に再氷結してしまう。このため、前記再氷結した霜が循環する空気の抵抗となると共に、冷媒と空気の熱交換を妨げるという課題があった。
また、蒸発器に霜や氷が成長し、空気と冷媒の熱交換が十分できなくなると、冷媒は完全に蒸発せずに液の状態で圧縮機に吸入されることとなり、圧縮機の信頼性にも影響を及ぼすという課題もあった。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、外気温度の低い状況でも蒸発器での霜や氷の成長を抑えた衣類乾燥装置を提供することを目的とするものである。
上記従来の課題を解決するために、本発明の衣類乾燥装置は、乾燥空間を形成する水槽内へ供給する乾燥空気の熱源となる冷媒循環回路を具備した衣類乾燥装置において、前記乾燥空気の温度が低温である場合に、前記冷媒循環回路を構成する蒸発器の蒸発容量を、通常時よりも大きくする容量切換え手段を設けたものである。
これにより、低外気温時あるいは乾燥空気温度が所定値以下の場合は、所定時間前記蒸発器の容量が大きくなり、その結果、蒸発温度を高く、もしくは温度の低下を鈍くすることができる。
したがって、蒸発器への霜の付着が抑制でき、霜の付着に起因する循環空気の通風抵抗の増大を抑制して、冷媒と空気の熱交換効率を高めることができる。その結果、非乾燥状態にある衣類より蒸発した水分が蒸発器に付着し易くなり、乾燥時間の短縮を可能として消費電力量を削減することができる。
さらに、空気と冷媒の熱交換が十分できるため、冷媒の蒸発が活性化され、圧縮機に液冷媒で吸入されることが抑制できるものである。
また、本発明の衣類乾燥装置は、乾燥空間を形成する水槽内へ供給する乾燥空気の熱源となる冷媒循環回路を具備した衣類乾燥装置において、前記冷媒循環回路を構成する蒸発器と熱交換を行う加熱手段を設け、さらに、前記乾燥空気の温度が低温である場合に、前記加熱手段を動作させる加熱制御手段を設けたものである。
かかることによっても、低外気温時あるいは乾燥空気温度が所定値以下の場合は、前記加熱手段の加熱作用によって蒸発器の温度を高めることができ、その結果、蒸発器への霜の付着が抑制でき、霜の付着に起因する循環空気の通風抵抗の増大を抑制して、冷媒と空気の熱交換効率を高めることができる。その結果、非乾燥状態にある衣類より蒸発した水分が蒸発器に付着し易くなり、乾燥時間の短縮を可能として消費電力量を削減することができる。
また、空気と冷媒の熱交換が十分できるため、冷媒の蒸発が活性化され、圧縮機に液冷媒で吸入されることが抑制できるもので、液圧縮に起因する圧縮機の破損を抑制することができるものである。
本発明の衣類乾燥装置は、低外気温度時等における運転開始時に、蒸発器が氷点以下の温度を維持する時間を短くすることができ、その結果、蒸発器での着霜や氷の成長を抑え、乾燥空気の循環を良好にして乾燥効率の低下を抑制し、乾燥時間の短縮化、消費電力の削減をはかることができ、さらに、蒸発器での冷媒の蒸発を促進することによって、圧縮機への液冷媒戻り、および液圧縮機に起因する圧縮機の破損を抑制することができるものである。
請求項1に記載の発明は、有底筒状の水槽を具備した本体と、前記水槽内に回転可能に配置された回転ドラムと、前記本体に設けられ、前記回転ドラムへの衣類等の投入を可能とする開口部と、前記開口部を開閉する蓋体と、前記水槽内の空気を循環させる空気循環装置を具備した衣類乾燥装置であって、前記空気循環装置を、少なくとも循環空気を冷却、加熱する熱源装置と、前記熱源装置を挟んで設けられ、両端が前記水槽内に開口した循環ダクトと、前記熱源装置または循環ダクトに設けられ、前記熱源装置からの空気を前記水槽内へ循環させる循環送風機より構成し、前記熱源装置を、圧縮機、凝縮器、減圧手段、蒸発器を具備した冷媒循環回路より構成し、さらに、前記本体内もしくは本体外の温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段が所定値以下の低温度を検出したときに、前記蒸発器の蒸発容量を通常時よりも大きくする容量切換え手段を設けたものである。
かかる構成とすることにより、低外気温時あるいは乾燥空気温度が所定値以下の場合は、前記蒸発器の容量を大きくして蒸発温度の低下を鈍くすることができる。その結果、所定時間内における蒸発器が氷点以下の温度を維持する時間を短くし、前記蒸発器に霜が氷となって付着することが抑制でき、また前述の氷の成長に伴う循環空気の通風抵抗の増大を抑制して、冷媒と空気の熱交換効率を高めることができる。
したがって、非乾燥状態にある衣類等より蒸発した水分が露の状態で蒸発器に付着し易くなり、乾燥効率の低下を抑制して乾燥時間の短縮化、および消費電力量の削減を可能とすることができる。
さらに、前記蒸発器における蒸発容量の増大により、空気と冷媒の熱交換が十分できるため、冷媒の蒸発が活性化され、圧縮機における液冷媒の吸入を抑制して、これに起因する圧縮機の破損を防止することができるものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の衣類乾燥装置において、前記容量切換え手段を、前記蒸発器に設けられた拡大蒸発部と、前記拡大蒸発部への冷媒の流通を制御する蒸発弁装置より構成したものである。
かかる構成とすることにより、拡大蒸発部による蒸発作用が、圧縮機への戻り冷媒の蒸発を促進することになり、特に低外気温時あるいは乾燥空気温度が所定値以下の場合における圧縮機の液圧縮抑制の信頼性を高めることができる。
請求項3に記載の発明は、有底筒状の水槽を具備した本体と、前記水槽内に回転可能に配置された回転ドラムと、前記本体に設けられ、前記回転ドラムへの衣類等の投入を可能とする開口部と、前記開口部を開閉する蓋体と、前記水槽内の空気を循環させる空気循環装置を具備した衣類乾燥装置であって、前記空気循環装置を、少なくとも循環空気を冷却、加熱する熱源装置と、前記熱源装置を挟んで設けられ、両端が前記水槽内に開口した循環ダクトと、前記熱源装置または循環ダクトに設けられ、前記熱源装置からの空気を前記水槽内へ循環させる循環送風機より構成し、前記熱源装置を、圧縮機、凝縮器、減圧手段、蒸発器を具備した冷媒循環回路より構成し、さらに、前記蒸発器と熱交換可能に設けられた加熱手段と、前記本体内もしくは本体外の温度を検出する温度検出手段を具備し、前記温度検出手段が所定値以下の低温度を検出したときに、前記加熱手段を前記蒸発器と熱交換を行うように動作させる加熱制御手段を設けたものである。
かかる構成とすることにより、低外気温時あるいは乾燥空気温度が所定値以下の場合に、前記加熱手段によって前記蒸発器の温度を高め、所定時間における蒸発器が評点以下の温度を維持する時間を短くし、霜が氷となって前記蒸発器へ付着することを抑制することができる。その結果、霜の付着および氷への成長に起因する循環空気の通風抵抗の増大を抑制して、冷媒と空気の熱交換効率を高めることができる。
したがって、非乾燥状態にある衣類等より蒸発した水分を露として蒸発器に付着させ易くし、前記蒸発器における通風抵抗の増大を抑制することができる。その結果、前記通風抵抗の増大に起因する乾燥効率の低下を抑制し、乾燥時間の短縮化、および消費電力量の削減を可能とすることができる。
さらに、前記蒸発器の温度を高めることにより、蒸発器における冷媒の蒸発が活性化され、圧縮機における液冷媒の吸入を抑制して、これに起因する圧縮機の破損を防止することができるものである。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の衣類乾燥装置において、前記加熱手段を、前記蒸発器と熱交換可能に設けられた凝縮配管と、前記圧縮機の吐出冷媒が前記凝縮配管を流れるように制御する凝縮弁装置より構成したものである。
かかる構成とすることにより、冷媒循環回路のヒートポンプ作用にて前記蒸発器を加熱することができ、別途加熱ヒータ等を設ける構成に比較して、消費電力の削減が可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参考にしながら説明する。なお、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における斜めドラム式洗濯乾燥機の断面図である。図2は、同斜めドラム式洗濯乾燥機のシステム構成を示す模式図である。図3は、同斜めドラム式洗濯乾燥機における低外気温時の制御内容を示すタイムチャートである。
図1に示すように、洗濯乾燥機の本体を構成する筐体1の内部には、複数のサスペンション2によって弾性的に支持された有底円筒状の水槽3が設けられ、洗濯、脱水時における水槽3の振動をサスペンション2によって吸収する構成となっている。
水槽3の内部には、周壁に多数の貫通穴5aを有し、衣類4を収容する有底円筒状で横軸型の回転ドラム5が回転可能に設けられており、駆動モータ6により回転駆動される。筐体1の前面には、衣類4を出し入れする開口部1aと、これを開閉する扉7が設けられている。
水槽3および回転ドラム5の前面側にもそれぞれ同様の開口部3a、5bを有し、この水槽3の開口部3aはベローズ8等の適宜手段によって筐体1の開口部1aと水密に連結されている。また、水槽3と回転ドラム5の間には、水槽3と回転ドラム5で形成される空間において開口部3a側と底部側を仕切るシール部材12が設けられている。このシール部材12は、回転ドラム5とは接触しないように微小な間隔を維持して配置されている。また、水槽3の底部には、水槽3内の洗濯水を排出する排水口3bが設けられ、排水弁9を有する排水ホース10に連結されている。
送風手段を構成する送風機11は、ファン11aとこれを駆動するモータ11bを具備しており、筐体1の上面1bと水槽3により形成される隅部空間(筐体1の上部)に位置するように設けられている。筐体1の背面1c下部には、ヒートポンプ装置20(図2)を構成するフィンチューブ式の熱交換器からなる蒸発器(吸熱器)21と凝縮器(放熱器)23を近接して並設し、収納した熱交換風路25が配置されている。
熱交換風路25の内部には、矢印bの方向から蒸発器21へ空気を流す吸熱器風路22と、同様に凝縮器23から矢印cの方向に空気が流れる放熱器風路24が設けられている。
さらに、吸熱器風路22は、送風機11の吐出側に連通した吐出ダクト26と連結され、また放熱器風路24は、水槽3内に開口した給気ダクト27と連結されている。
そして、水槽3と送風機11の吸入側は、排気ダクト28によって連結され、排気ダクト28の途中には、乾燥に伴い飛散する洗濯屑、糸屑等を捕獲するフィルター29が着脱可能に設けられている。
ここで、熱交換風路25、吐出ダクト26、給気ダクト27、排気ダクト28は、本発明の循環ダクトに相当するものである。
したがって、送風機11で送風される乾燥用空気は、矢印aで示すように、吐出ダクト26から吸熱器風路22へ流れ、蒸発器21および凝縮器23を通過し、矢印cで示すように給気ダクト27へ流れ、矢印dで示すように給気ダクト27を流れ、水槽3に設けた給気口(図示せず)から水槽3内へ流れる。
そして、回転ドラム5の周壁側へ流れ、シール部材12で遮られて矢印eで示すように多数の貫通穴5aから回転ドラム5へ流れ込み、矢印fで示すように水槽3の外部に設けられた排気口(図示せず)から排気ダクト28を通り、送風機11の吸入側へと戻り、以下、上述の流れを所定時間行う。
また、吐出ダクト26には、送風機11を流れる空気の温度を検出する温度検出器30(本発明の温度検出手段に相当)が設けられている。この温度検出器30は、サーミスタ等の温度検出素子を具備したものであり、本体内部の空気温度に限るものではなく、洗濯乾燥機が設置されている周辺の空気温度を検出するようにしてもよい。
図2に示す如く、ヒートポンプ装置(本発明の熱源装置に相当)20は、圧縮機31と凝縮器23と減圧手段である電動式膨張弁34と蒸発器21を環状に連結した構成である。
そして、蒸発器21には、その冷媒通路の一部に、蒸発作用を行うための冷媒通路をさらに長く形成する拡大蒸発部21aが接続されており、その接続部には、冷媒の流れを蒸発器21において拡大蒸発部21aを流れる流路と、拡大蒸発部21aを短絡する流路に切換える三方弁(本発明の蒸発弁装置に相当)32が設けられており、この三方弁32は、温度検出器30による検出温度が所定温度値(例えば、5℃)以下の場合に、容量切換え手段を構成する制御装置33aによって矢印X方向に回動し、図2の状態で停止するもので、通常は、反矢印X方向に回動しており、蒸発器21の冷媒通路が短くなる状態に位置している。以下の説明においては、便宜上図2の状態にある三方弁32の動作を閉動作と称し、反矢印X方向に回動する動作を開動作と称して説明する。
また、制御装置33aは、三方弁32の切換え制御の他に、この切換え制御を所定時間ΔT1継続させた後に三方弁32を閉動作から開動作へ制御するタイマー制御と、温度検出器30の検出温度等に基づいて電動式膨張弁34の開度を調整する制御、および圧縮機31の回転数制御を行うもので、かかる制御により、ヒートポンプ装置20の冷媒循環回路内圧力を適正に維持することができ、また電動式膨張弁34の開度調整によって、圧縮機31の過度な温度上昇も抑制することができる。ここでは、本発明に関係する制御内容について説明する。
次に、上記構成における洗濯乾燥機の主な動作について説明する。ここで、以下に説明する動作は、外気温度(洗濯乾燥機の周辺温度あるいは循環空気温度)が、比較的高い状態の場合である。
洗濯(洗浄)工程では、排水弁9を閉じた状態で給水弁(図示せず)を開放することにより、水槽3内への給水が行われる。そして水槽3内に所定の水位に達するまで給水を行い、駆動モータ6を駆動して衣類4と洗濯水の入った回転ドラム5を回転させて洗濯を行う。そして、洗濯を終了すると、排水弁9を開き、排水ホース10より水槽3内の水を洗濯乾燥機の外へ排水する。
また、次の洗濯後の濯ぎ工程においても、前述の洗濯工程と同様に水槽3内に給水を行い、その後回転ドラム5を回転させて衣類4の濯ぎを行う。そして、濯ぎを終了すると、排水弁9を開き、排水ホース10より水槽3内の水を洗濯乾燥機の外へ排水する。
さらに次の脱水工程では、排水弁9を開いて排水ホース10より水槽3内の水を洗濯乾燥機の外へ排水した後、駆動モータ6により衣類4の入った回転ドラム5を一方向に高速回転してその遠心力により脱水する。
そして、前述の脱水工程が終了すると、乾燥工程に移る。この乾燥工程では、ヒートポンプ装置20の圧縮機31を作動させる。その結果、冷媒が圧縮され、この圧力により凝縮器23、電動式膨張弁34、蒸発器21を循環する。凝縮器23では冷媒の熱が放出され、蒸発器21では電動式膨張弁34で減圧されて低圧となった冷媒により熱が吸収される。これと並行して送風機11が運転され、凝縮器23の放熱により加熱された温風が給気ダクト27を通って給気口から水槽3内に送風される。このとき、回転ドラム5は駆動モータ6により回転駆動され、衣類4は上下に撹拌されている。
したがって、送風機11により、凝縮器23によって加熱された乾燥用空気は、前記給気口から回転ドラム5内に送風される。回転ドラム5内に供給された温風は、衣類4の隙間を通るときに水分を奪い、湿った状態で水槽3の排気口を経て排気ダクト28から送風機11を通り、吐出ダクト26から熱交換風路25へと流れ、蒸発器21に至る。
この湿った温風は、蒸発器21を通過する際に顕熱と潜熱が奪われて除湿され、乾いた空気と結露水に分離される。
乾いた空気は、続いて凝縮器23を通過する際にこの凝縮器23で再び加熱されて温風となり、再び水槽3、回転ドラム5内へ供給され、以下、前述の循環を繰り返す。
一方、結露水は蒸発器21に付着し、飽和して落下する量になると、下部に設けられた貯水室(図示せず)に貯水され、排水ポンプ(図示せず)により汲み上げられて排水ホース10より機外へ排出される。
このように、衣類4等の乾燥にヒートポンプ装置20を用いることにより、蒸発器21で吸熱した熱を冷媒で回収して再び凝縮器23で放熱して、圧縮機31の入力エネルギー以上の熱量を衣類4に与えることができるため、乾燥効率を向上させることができる。したがって、乾燥時間の短縮と省エネルギーを実現することが可能になる。
上記乾燥工程において、外気温度(室内温度あるいは循環空気温度)が所定値以上、例えば5℃以上の温度であると、ヒートポンプ装置20における電動式膨張弁34は、制御装置33aによって設定された減圧動作を行い、蒸発器21も所定の低温となるように作用する。
一方、外気温度が所定値(例えば、5℃)以下の温度の場合、所謂低外気温時に、同様の減圧度合いでヒートポンプ装置20を運転すると、蒸発器21が過渡に低温となり、その結果、衣類4等の水分を含んだ乾燥空気は、蒸発器21を通過する際にその水分が凍結して霜となり、運転を継続すると、蒸発器21が凍結し、水分を結露することができなくなると共に、蒸発器21での通風ができなくなり、所謂フィンの目詰まり状態となって乾燥ができない状態となる。
次に、低外気温時における乾燥動作について説明する。ここで、洗濯工程から脱水工程については上記と同じであるため、説明を省略してここでは乾燥工程について説明する。
低外気温時は、温度検出器30がその温度を検出しており、図3に示す如く三方弁32は閉状態にある。その結果、蒸発器21においては拡大蒸発部21aを含む流路長さとなり、蒸発器21の容量が大きくなる。したがって、蒸発器21の温度が高く(温度低下速度が遅く)なるため、蒸発器21における冷媒の蒸発温度を高める状態となる。
このとき、電動式膨張弁34の開度を若干大きめに制御しておくことにより、蒸発器21へ流れる冷媒温度も若干高い状態となり、蒸発器21の過渡の冷却作用(低温化)を抑制することができる。
かかる状態において、送風機11および圧縮機31を運転すると、冷媒は凝縮器23、電動式膨張弁34、蒸発器21と流れ、圧縮機31へ戻る。この冷媒流れにおいて、蒸発器21では、拡大蒸発部21aの形成によって蒸発器21の温度低下を鈍らせることとなり、換言すると、蒸発器21が0℃以下の温度を維持する時間を極力短くすることができ、その結果、循環する乾燥空気に含まれる水分が蒸発器21に付着し、霜となることが抑制される。
また、蒸発器21の拡大蒸発部21aによる蒸発容量の増大により、蒸発器21を流れる冷媒は蒸発(ガス化)が促進されるため、戻り冷媒の液化に伴う圧縮機31の液圧縮も抑制でき、圧縮機31の破損を防止することができる。
加えて、電動式膨張弁34による減圧度合いを小さくすることにより、蒸発器21の急激な低温化(0℃以下)を維持しないように抑制することができる。
その状態において、圧縮機31の運転周波数がf1、f2、f3と徐々に高く制御され、圧縮機31の入力エネルギーが徐々に増加すると、それに伴って凝縮器23の温度が徐々に高くなり、循環する乾燥空気の温度も徐々に高くなる。
そして、制御装置33aにより所定時間ΔT1が計測されると、三方弁32が開動作となり、蒸発器21の冷媒通路が短く形成される。その結果、蒸発器21を流れる冷媒は温度が低くなり、蒸発器21は、循環する乾燥空気に含まれる水分が結露し易い温度に制御される。
これと並行して電動式膨張弁34もその開度が制御され、冷媒回路の圧力は最適値に維持される。かかる状態は、ヒートポンプ装置20が高い効率を発揮できる値に設定され、ヒートポンプ装置20による放熱量、吸熱量が共に増加し、乾燥空気の湿度を低下して乾燥効率を高めることができる。
本実施の形態1においては、制御装置33aにタイマー機能を持たせ、所定時間ΔT1を計測した後に蒸発器21の蒸発容量を通常時の容量に戻す制御としたが、温度検出器30が検出する温度で凝縮能力を戻す制御とすることもできる。
すなわち、温度検出器30が検出する吐出ダクト26内の乾燥空気温度が、蒸発器21に凍結が発生しない温度となったときに三方弁32を開動作としても同様の作用効果が期待できるものである。
したがって、本実施の形態1よれば、低外気温時において特に乾燥工程の開始時における蒸発器21の過渡の温度低下に起因する蒸発器21への霜の付着と氷への成長、およびこれに起因する通風の阻害が防止でき、連続した乾燥工程を形成することができる。その結果、循環する乾燥空気の水分を少なくし、効率よく衣類等の被乾燥物を乾燥することができる。これにより、乾燥時間の短縮化がはかれ、消費電力の削減効果も期待できるものである。
また、温度検知器30は、蒸発器21を通過する前の空気温度を検出するため、回転ドラム5内の温度に近い温度を検出することになり、循環空気温度と所定値温度の検出がより精度よく行え、蒸発器21の低温化抑制の信頼性を高めることができる。
なお、本実施の形態1においては、送風機11および温度検知器30を、吐出ダクト26側に設ける構成としたが、破線で示す如く、給気ダクト27側に設ける、あるいは熱源装置であるヒートポンプ装置20に組込む構成としてもよい。
また、三方弁32に代えて、複数の電磁開閉弁にて冷媒流路を切換えるようにしてもよい。
さらに、減圧手段は、減圧度合いが熱負荷に応じて変更できる電動式膨張弁34に限るものではなく、キャピラリーチューブの如く、減圧度合いが一定の減圧手段を用いることもできる。
また、圧縮機31は、インバータ制御装置により、その回転数(能力)が周知の如く制御されるものとしているが、一定速で運転される圧縮機であってもよい。
さらに、洗濯機能を具備しない、所謂衣類等の乾燥装置についても同様に実施できるものである。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。ここでは、先の実施の形態1と同一の構成要件については同一の符号を付し、また先の実施の形態1と相違する部分を主体に説明する。
図4は、本発明の実施の形態2における斜めドラム式洗濯乾燥機のシステム構成を示す模式図である。図5は、同斜めドラム式洗濯乾燥機における低外気温時の制御内容を示すタイムチャートである。
先の実施の形態1と相違する部分は、ヒートポンプ装置20の構成であって、図4に示す如く、ヒートポンプ装置20は、圧縮機31と凝縮器23と減圧手段である電動式膨張弁34と蒸発器21を環状に連結した構成は同じである。
そして、圧縮機31の吐出側には、吐出側三方弁(本発明の凝縮弁装置に相当)32aが設けられ、また凝縮器23と電動式膨張弁34の間にも切換え三方弁(本発明の凝縮弁装置に相当)32bが設けられている。
さらに、吐出側三方弁32aの一ポートと切換え三方弁32bの一ポートには、蒸発器21に近接あるいは接触(蒸発器21への組込み形態を含む)する如く引き回され、蒸発器21との熱交換を可能とする凝縮配管(本発明の加熱手段に相当)23aが接続されている。
したがって、圧縮機31の吐出冷媒は、吐出側三方弁32aの動作により、凝縮器23側へ流れる流路と、凝縮配管23aへ流れる流路に制御される。
また、切換え三方弁32bは、その切換え動作により、凝縮器21からの冷媒を電動式膨張弁34へ流す流路と、凝縮配管23aからの冷媒を電動式膨張弁34へ流す流路に制御する。
吐出側三方弁23aおよび切換え三方弁23bは、温度検出器30による検出温度が所定温度値(例えば、5℃)以下の場合に、制御装置33bによって矢印Y方向に回動し、図4の状態で停止するものである。
しかし、通常は、反矢印Y方向に回動しており、圧縮機31の吐出冷媒が凝縮器23から電動式膨張弁34へ流れるように位置している。
以下の説明においては、便宜上図4の状態にある三方弁32a、32bの動作を閉動作と称し、反矢印Y方向に回動する動作を開動作と称して説明する。
また、本発明の加熱制御手段を構成する制御装置33bは、先の実施の形態1と同様に、三方弁32a、32bの切換え制御の他に、この切換え制御を所定時間ΔT1継続させた後に三方弁32a、32bを閉動作から開動作へ制御するタイマー制御と、温度検出器30の検出温度等に基づいて電動式膨張弁34の開度も調整する制御を行うもので、かかる制御により、ヒートポンプ装置20の冷媒循環回路内圧力を適正に維持することができ、また電動式膨張弁34の開度調整によって、圧縮機31の過度な温度上昇も抑制することができるものである。
なお、図1に基づく洗濯乾燥機の洗濯から乾燥までの工程動作、および洗濯乾燥機内部を循環する空気温度が所定値以上の場合の冷媒の流れ等については、先の実施の形態1と同じであり、以下の説明においては、低外気温時における乾燥動作について、先の実施の形態1と異なる制御内容について説明する。
低外気温(例えば、5℃以下)時は、温度検出器30がその温度を検出しており、図5に示す如く吐出側三方弁32a、切換え三方弁32bは閉状態にある。かかる状態において、送風機11および圧縮機31を運転すると、圧縮機31から吐出された高温、高圧の冷媒は、吐出側三方弁32aから凝縮配管23aへ流れ、熱交換可能に配置されている蒸発器21と熱交換(蒸発器21を加熱)し、電動式膨張弁34によって減圧され、蒸発器21を流れて圧縮機31へ戻る流れとなる。
この冷媒流れにおいて、蒸発器21では、凝縮配管23aとの熱交換作用によって蒸発器21の温度低下を鈍らせることとなり、換言すると、蒸発器21が0℃以下の温度を維持する時間を極力短くすることができ、その結果、循環する乾燥空気に含まれる水分が蒸発器21に付着し、霜となることが抑制される。
このとき、電動式膨張弁34の開度を若干大きめに制御しておくことにより、蒸発器21へ流れる冷媒温度も若干高い状態となり、蒸発器21の過渡の冷却作用(低温化)を抑制することができる。
また、蒸発器21と凝縮配管23aの熱交換作用により、蒸発器21を流れる冷媒は蒸発(ガス化)が促進されるため、戻り冷媒の液化に伴う圧縮機31の液圧縮も抑制でき、圧縮機31の破損を防止することができる。
加えて、電動式膨張弁34による減圧度合いを小さくすることにより、蒸発器21の急激な低温化(0℃以下)を維持しないように抑制することができる。
その状態において、圧縮機31の運転周波数がf1、f2、f3と徐々に高く制御され、これに伴って圧縮機31の入力エネルギーが徐々に増加することに起因して、凝縮器23の温度が徐々に高くなり、循環する乾燥空気の温度も徐々に高くなる。
そして、制御装置33bにより所定時間ΔT1が計測されると、吐出側三方弁32a、切換え三方弁32bがともに反矢印Y方向に回動して開動作となり、圧縮機31からの吐出冷媒は、全て凝縮器23へ流れ、電動式膨張弁34から蒸発器21へ流れる流れとなり、凝縮配管23aと蒸発器21の熱交換作用が終了する。その結果、蒸発器21を流れる冷媒は温度が低くなり、蒸発器21は、循環する乾燥空気に含まれる水分が結露し易い温度に制御される。
これと並行して電動式膨張弁34もその開度が制御され、冷媒回路の圧力は最適値に維持される。かかる状態は、ヒートポンプ装置20が高い効率を発揮できる値に設定され、ヒートポンプ装置20による放熱量、吸熱量が共に増加し、乾燥空気の湿度を低下して乾燥効率を高めることができる。
本実施の形態2においても、制御装置33bにタイマー機能を持たせ、所定時間ΔT1を計測した後に蒸発器21の蒸発容量を通常時の容量に戻す制御としたが、温度検出器30が検出する温度で凝縮能力を戻す制御とすることもできる。
したがって、本実施の形態2においても、低外気温時において特に乾燥工程の開始時における蒸発器21の過渡の温度低下に起因する蒸発器21への霜の付着と氷への成長、およびこれに起因する通風の阻害が防止でき、連続した乾燥工程を形成することができる。その結果、循環する乾燥空気の水分を少なくし、効率よく衣類等の被乾燥物を乾燥することができる。これにより、乾燥時間の短縮化がはかれ、消費電力の削減効果も期待できるものである。
また、温度検知器30は、蒸発器21を通過する前の空気温度を検出するため、回転ドラム5内の温度に近い温度を検出することになり、循環空気温度と所定値温度の検出がより精度よく行え、蒸発器21の低温化抑制の信頼性を高めることができる。
なお、本実施の形態2においては、送風機11および温度検知器30を、吐出ダクト26側に設ける構成としたが、破線で示す如く、給気ダクト27側に設ける、あるいは熱源装置であるヒートポンプ装置20に組込む構成としてもよい。
また、吐出側三方弁32a、切換え三方弁32bに代えて、複数の電磁開閉弁にて冷媒流路を切換えるようにしてもよい。
さらに、減圧手段は、減圧度合いが熱負荷に応じて変更できる電動式膨張弁34に限るものではなく、キャピラリーチューブの如く、減圧度合いが一定の減圧手段を用いることもできる。
また、圧縮機31は、インバータ制御装置により、その回転数(能力)が周知の如く制御されるものとしているが、一定速で運転される圧縮機であってもよい。
さらに、洗濯機能を具備しない、所謂衣類等の乾燥装置についても同様に実施できるものである。
本発明にかかるヒートポンプ方式の衣類乾燥装置は、低外気温度時に温度検出器の働きにより、一定時間冷媒の流れを変えるもので、外気温度の低い状況でも蒸発器での霜や氷の成長を抑えることができ、低外気温時、蒸発器に霜が付着し難く、循環する空気の抵抗とならないと共に、冷媒と空気の熱交換が妨げられない構成が得られ、衣類等の乾燥装置の他に穀物乾燥等、湿気を嫌う物品乾燥装置に広く適用できるものである。
本発明の実施の形態1における斜めドラム式洗濯乾燥機の断面図 同斜めドラム式洗濯乾燥機のシステム構成を示す模式図 同斜めドラム式洗濯乾燥機における低外気温時の制御内容を示すタイムチャート 本発明の実施の形態2における斜めドラム式洗濯乾燥機のシステム構成を示す模式図 同斜めドラム式洗濯乾燥機における低外気温時の制御内容を示すタイムチャート 従来のドラム式洗濯乾燥機の断面図
符号の説明
1 筐体(本体)
1a 開口部
3 水槽
4 衣類
5 回転ドラム
7 扉(蓋体)
11 送風機
20 ヒートポンプ装置(熱源装置)
21 蒸発器
21a 拡大蒸発部
23 凝縮器
23a 凝縮配管
25 熱交換風路(循環ダクト)
26 吐出ダクト(循環ダクト)
27 給気ダクト(循環ダクト)
28 排気ダクト(循環ダクト)
30 温度検出器(温度検出手段)
31 圧縮機
32 三方弁(蒸発弁装置)
32a 吐出側三方弁(凝縮弁装置)
32b 切換え三方弁(凝縮弁装置)
33a 制御装置(容量切換え手段)
33b 制御装置(加熱制御手段)
34 電動式膨張弁(減圧手段)

Claims (4)

  1. 有底筒状の水槽を具備した本体と、前記水槽内に回転可能に配置された回転ドラムと、前記本体に設けられ、前記回転ドラムへの衣類等の投入を可能とする開口部と、前記開口部を開閉する蓋体と、前記水槽内の空気を循環させる空気循環装置を具備した衣類乾燥装置であって、前記空気循環装置を、少なくとも循環空気を冷却、加熱する熱源装置と、前記熱源装置を挟んで設けられ、両端が前記水槽内に開口した循環ダクトと、前記熱源装置または循環ダクトに設けられ、前記熱源装置からの空気を前記水槽内へ循環させる循環送風機より構成し、前記熱源装置を、圧縮機、凝縮器、減圧手段、蒸発器を具備した冷媒循環回路より構成し、さらに、前記本体内もしくは本体外の温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段が所定値以下の低温度を検出したときに、前記蒸発器の蒸発容量を通常時よりも大きくする容量切換え手段を設けた衣類乾燥装置。
  2. 前記容量切換え手段を、前記蒸発器に設けられた拡大蒸発部と、前記拡大蒸発部への冷媒の流通を制御する蒸発弁装置より構成した請求項1に記載の衣類乾燥装置。
  3. 有底筒状の水槽を具備した本体と、前記水槽内に回転可能に配置された回転ドラムと、前記本体に設けられ、前記回転ドラムへの衣類等の投入を可能とする開口部と、前記開口部を開閉する蓋体と、前記水槽内の空気を循環させる空気循環装置を具備した衣類乾燥装置であって、前記空気循環装置を、少なくとも循環空気を冷却、加熱する熱源装置と、前記熱源装置を挟んで設けられ、両端が前記水槽内に開口した循環ダクトと、前記熱源装置または循環ダクトに設けられ、前記熱源装置からの空気を前記水槽内へ循環させる循環送風機より構成し、前記熱源装置を、圧縮機、凝縮器、減圧手段、蒸発器を具備した冷媒循環回路より構成し、さらに、前記蒸発器と熱交換可能に設けられた加熱手段と、前記本体内もしくは本体外の温度を検出する温度検出手段を具備し、前記温度検出手段が所定値以下の低温度を検出したときに、前記加熱手段を前記蒸発器と熱交換を行うように動作させる加熱制御手段を設けた衣類乾燥装置。
  4. 前記加熱手段を、前記蒸発器と熱交換可能に設けられた凝縮配管と、前記圧縮機の吐出冷媒が前記凝縮配管を流れるように制御する凝縮弁装置より構成した請求項3に記載の衣類乾燥装置。
JP2008038263A 2008-02-20 2008-02-20 衣類乾燥装置 Pending JP2009195361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038263A JP2009195361A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 衣類乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038263A JP2009195361A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 衣類乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009195361A true JP2009195361A (ja) 2009-09-03

Family

ID=41139586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038263A Pending JP2009195361A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 衣類乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009195361A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105423705A (zh) * 2015-12-09 2016-03-23 大连海洋大学 双阶段冰-低温热泵联合干燥装置
CN106917253A (zh) * 2015-12-25 2017-07-04 无锡小天鹅股份有限公司 干衣机
CN106917251A (zh) * 2015-12-25 2017-07-04 无锡小天鹅股份有限公司 干衣机
CN114182504A (zh) * 2021-11-30 2022-03-15 珠海格力电器股份有限公司 一种压缩机的散热控制方法及使用其的热泵衣物处理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105423705A (zh) * 2015-12-09 2016-03-23 大连海洋大学 双阶段冰-低温热泵联合干燥装置
CN105423705B (zh) * 2015-12-09 2017-08-11 大连海洋大学 双阶段冰‑低温热泵联合干燥装置
CN106917253A (zh) * 2015-12-25 2017-07-04 无锡小天鹅股份有限公司 干衣机
CN106917251A (zh) * 2015-12-25 2017-07-04 无锡小天鹅股份有限公司 干衣机
CN114182504A (zh) * 2021-11-30 2022-03-15 珠海格力电器股份有限公司 一种压缩机的散热控制方法及使用其的热泵衣物处理装置
CN114182504B (zh) * 2021-11-30 2022-08-26 珠海格力电器股份有限公司 一种压缩机的散热控制方法及使用其的热泵衣物处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010010679A1 (ja) 衣類乾燥機
JP4561488B2 (ja) 乾燥装置
JP2007289558A (ja) 洗濯乾燥機
JP2009195364A (ja) 衣類乾燥装置
JP2009195363A (ja) 衣類乾燥装置
JP2010012073A (ja) 衣類乾燥装置
JP2008048810A (ja) 衣類乾燥装置
JP2009195362A (ja) 衣類乾燥装置
JP2008067742A (ja) 衣類乾燥機
JP2014018502A (ja) 衣類処理装置
WO2018123845A1 (ja) 衣類乾燥機
JP2009034409A (ja) 衣類乾燥機
JP4888025B2 (ja) 乾燥装置
JP2009195361A (ja) 衣類乾燥装置
JP2011087623A (ja) 衣類乾燥機
JP6421336B2 (ja) 乾燥機
JP5965848B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2010012074A (ja) 衣類乾燥装置
JP2011024659A (ja) 衣類乾燥装置
JP2009034306A (ja) 衣類乾燥装置
JP2005224492A (ja) 洗濯乾燥機
JP6092004B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2008079767A (ja) 衣類乾燥装置
JP2016202776A (ja) 洗濯乾燥機
JP5056821B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機