JP4885713B2 - ミーリングカッタ及びそれに使用するためのインサートを支持するカートリッジ - Google Patents

ミーリングカッタ及びそれに使用するためのインサートを支持するカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP4885713B2
JP4885713B2 JP2006509362A JP2006509362A JP4885713B2 JP 4885713 B2 JP4885713 B2 JP 4885713B2 JP 2006509362 A JP2006509362 A JP 2006509362A JP 2006509362 A JP2006509362 A JP 2006509362A JP 4885713 B2 JP4885713 B2 JP 4885713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
cartridge
hole
screw
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006509362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006521216A (ja
JP2006521216A5 (ja
Inventor
ジー. ノッグル,ケネス
ライターマン,リー
Original Assignee
バレナイト リミティド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バレナイト リミティド ライアビリティ カンパニー filed Critical バレナイト リミティド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2006521216A publication Critical patent/JP2006521216A/ja
Publication of JP2006521216A5 publication Critical patent/JP2006521216A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4885713B2 publication Critical patent/JP4885713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/24Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/06Face-milling cutters, i.e. having only or primarily a substantially flat cutting surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2204Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23C5/2226Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts fitted on an intermediate carrier, e.g. shank fixed in the cutter body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/24Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable
    • B23C5/2472Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable the adjusting means being screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/16Fixation of inserts or cutting bits in the tool
    • B23C2210/161Elastically deformable clamping members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2270/00Details of milling machines, milling processes or milling tools not otherwise provided for
    • B23C2270/06Use of elastic or plastic deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/192Face or end mill with separate means to fasten tool to holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1932Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool with means to fasten tool seat to holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

本発明は、ミーリングカッタ及びミーリングカッタに使用可能であるインサートを支持するカートリッジに関する。
周知のミーリングカッタは、軸回りを回転可能であり、ミーリングボディの外周で周方向に間隔を開けて配置される複数の切削インサートを支持するミーリングボディを備えている。
インサートをホルダに取り付け、ねじでミーリングボディに取り付けられるくさびによってこのホルダを適所で固定することが提案されている。しかしながら、くさびは堅く動かないように固定されがちである。また、ホルダを受け入れるためにミーリングボディに形成されたポケットは、くさびを受け入れるように拡大されなければならない。これは、ミーリングボディが弱められると共に(ポケットを形成すべく、より多くの材料を除去するために)、ミーリングボディに取り付けられるインサートの数を減らすことにもなる。
内臓されたカートリッジによってロータリボディに切削インサートを取り付けることが知られている。すなわち、カートリッジは、自身の固定機構によってそれらを支える。例えば、米国特許番号第650013号及び米国特許番号第4097174号は、頂部のインサート座と底へ延びるセンタースロットを有するカートリッジを開示する。スロットは、堅固な切削部分と、スロットを垂直に貫通して延びる穴にねじ込まれた開きねじによって、各支点回りを切削部分から離れる方向に弾性的に開くことができる一対の脚部とに、カートリッジを分割する。これによって、脚部が離れて広がり、カートリッジがポケット内で摩擦により保持されるべく、脚部のボトムエンドがカートリッジを受け入れるポケットの各壁部に堅く接触することができる。この構成の欠点は、カートリッジとポケットとの間の係合が、本質的にカートリッジ(脚部によって規定された)の底面における2つの点で生じ、サポートされていない切削部分が離れ、”遊び”が可能になるということである。すなわち、カートリッジとポケットとの間の許容される製造誤差に等しい量によって動くことが可能になる。
また、米国特許番号第650013号及び第4097174号に開示されているカートリッジは、切削深さを調整可能とするものではない。
したがって、改良されたインサートカートリッジを提供することが望まれている。
また、取り扱いが容易であり、ポケット内に固定されているカートリッジに移動を生じさせないカートリッジを提供することが望まれている。
さらに、容易に調整可能であるカートリッジを提供することが望まれている。
びびりを生じることがあまりなく、より長いカッタ寿命を示すカートリッジを提供することが望まれている。
本発明は、ミーリングカッタのためのカートリッジ、さらにカートリッジを支持するミーリングカッタに関する。カートリッジは、互いに離れて対向する第1及び第2の端面、第1及び第2の端面の間に延びると共に互いに離れて対向する前及び後側面、前及び後側面に交差すると共に互いに離れて対向する内及び外側面を含むボディを備えている。切削インサートのためのインサート座は、第2の端面に隣接する前側面に形成されている。スロットは、内側面から外側面にボディを貫通し、前側面及び後側面の一つに対して、堅固な底部と弾性を有する開き可能部分にボディを分割する。底部はインサート座を含んでいる。開き可能部分は、この開き可能部分が底部に対して弾性的に拡張できる支点を規定するために底部と一体的である。開き可能部分は、支点及び第1の端面から離れた当接部分を含んでいる。孔は、開き可能部分を弾性的に開くと共に、当接部分を底部から離して配置するために、くさびを受け入れるボディに形成されている。
好ましくは、調整ねじは、第1の端面に螺合されている。調整ねじは、ねじ部と大きい頭部とを含んでいる。頭部は、ねじ回し工具を受け入れるために、ねじの回転軸に対して垂直に延びる孔を有している。
本発明の目的及び効果は、同類の符号が同類の要素を示す添付されている図面に関連して、その好ましい実施形態の以下の詳細な説明から明らかにされる。
図1に示されているものは、回転中心軸Aを規定するボディ12を備えるミーリングカッタである。円周方向に間隔を開けて配置される複数のポケットは、インサートを支える個々のカートリッジ18を受け入れるために、ボディ12の外周面に形成されている。各ポケットは、ボディの回転方向Dに反する方向を向く誘導壁20と、回転方向Dを向く後壁22とを含んでいる。誘導壁は、ミーリング中に切削物を受け入れるための、ボディの前面に交差するポケットの端部に配置された大きい切り屑スペース24を含んでいる。さらに、ポケット14は、ボディ12によって、より好ましくは、ボディに取り付けられたバックアップリング19によって形成されることができる軸方向を向く底面17を含んでいる。
個々のカートリッジ18は、第1及び第2の端面32,34と、互いに反する方向を向き端面に交差する前側面及び後側面36,38と、互いに反する方向を向き、端面32,34に交差し、前側面及び後側面36,38に交差する内側面及び外側面40,42を有するカートリッジボディ30を備えている(図2〜5参照)。前側面36は、カートリッジ18がボディに挿入されたとき、回転方向Dの方向を向き、ポケットの導入壁20に対向する。後側面38は、後壁22に対向すると共に、カートリッジをより堅固に固定するために、鋸歯状又は鳩尾状に形成されることができる。外側面42は、カートリッジが挿入されたときに半径方向外側を向いている。
凹みは、切削インサート46を受け入れるためのインサート座44を定めるべく、第2の端面34に隣接する前側面36に形成される。インサート46は、インサートの貫通孔を通って延びる締付けねじ48によって保持され、ねじはボディ30に形成されたねじ孔50に螺合する(図3及び4)。
一般に、L形状のスロット56は、外側面42から内側面40までボディを貫通して形成されている。スロット56は、堅固な底部58と弾性を有する開き可能部分60とにボディを分ける。底部58はインサート座44を含み、開き可能部分60は、スロット56の第1の端部63に配置された支点回りで底部58に対して弾性的に撓み可能である。開き可能部分は、支点62及び第1、第2の端面から離れた当接部36aを含んでいる。当接部36aは、前側面36によって定められている。第1のスロット端部63は、第1の端面32及び前側面、後側面36,38から離れている。
スロット56は、インサート座44と第1の端面32の間の位置で前側面36に交差する第2の端部64を含んでいる。第1のスロット端部63は、第2のスロット端部64より第1の端面32により近接した状態にある。
スロット56は、スロット端部63,64の間で、外側面42から内側面40までスロット56を通って延びるテーパ孔68を含んでいる。孔は、図3に示されることができるように、L形状スロットの2つの相対的に傾いた脚部65a,65bの間に形成された頂点(交差部)に配置されている。テーパ孔68は、開きねじ70が一方向に回転されたときに、開き可能部分60を底部58から弾性的に離すためのテーパ状の開きねじ70の形態をなすくさびを受け入れるねじ孔である。結果として、開き可能部分60の当接部36aは、底部から離れて配置され、ミーリングボディ12の各ポケットの誘導壁20を押圧する。これによって、堅固な底部58の後側面38をポケットの後壁22に対して堅く押されるようにする。これによって、カートリッジ18は、強い摩擦力によってポケットに保持される。
この方法でカートリッジを固定することによって、後側面は後壁に対して堅固に押され、インサートは、安定化し、カートリッジが底面の2点で単に固定される場合よりもびびりに対してより強くなる。結果的に、切削インサートの寿命は長くなる。
開き可能部分の拡張は、大きい丸孔部分としての第1のスロット端部を形成することによって助長される。
第2の端面34は、切削インサート46から僅かに傾いている。例えば、約6゜の大きさを持つ逃げ角で傾斜している。同様にして、外側面42の部分42aは、切削インサート46から約10゜の逃げ角で傾斜している。
カートリッジ18が個々のポケット14に最初に挿入されたとき、カートリッジ18は、バックアップリング19(図6参照)によって規定される底面17の部分69に当たる。切削インサートを回転軸に沿う方向で調節可能にするために、第1の端面32に螺合するステム71を有する調節ねじ72が設けられている。調節ねじ72は、複数の半径方向の孔、すなわち、調整ねじを回転すべく工具を受け入れるためにステム71に対して垂直に延びる孔が形成された頭部を有している。調整ねじの頭部は、個々のポケット14(図3)の底面17の凹み77の床75に支えられている。その結果、調整ねじ72が緩められ、カートリッジボディ30(及び切削インサート46)が軸Aに沿う方向に配置される。これは、ポケットからカートリッジを取り外すことなしに行われることができる。
後側面38は、内側面36に対して鋭角θ(図5)で傾斜している。ポケット14の後壁22も、同様にして傾斜している。これによって、面38,20は、軸Aに対して半径方向に延長しない。したがって、アンダーカットをしている際に、ミーリング中に外側に向かう力によって、カートリッジがミーリングボディから半径方向外側に飛ばされることに耐える。
スロット56は、前側面36に交差するということが好ましく、その結果、開き可能部分がカートリッジをポケットの後壁22に押し付け、後壁に向かって作用する切削力に効果的に耐えることができる。しかしながら、代わりに、スロットは、後側面38に交差する形態で曲げられることもできる。これによって、開き可能部分は、カートリッジをポケットの後壁20に対して押し付ける。スロットは、図示された形態とは異なる形態を持つこともできる。
テーパねじを有する孔68の代わりに、開きねじの円柱状ねじ部分を受け入れる円柱状ねじ部分を持つこともできる。ねじの他の部分は、例えば、頭部は、カートリッジの開き可能部分を広げるために、円錐状又は他のくさび形状を持つことができる。
開きねじがカートリッジに螺合して取り付けられることは好ましいけれども、その代わりに、開きねじを受け入れるねじ孔が、カートリッジの内側面40が当接するポケット14の壁に面している半径方向外側で配置されることも考えられることである。この場合、ねじはカートリッジのねじが形成されていない貫通孔に挿入されると共に、開き可能部分を開くためにくさび部分を有する。もちろん、このような構成の場合、軸方向でカートリッジを調整するための機能は、カートリッジと軸に沿うねじとの間のある種の相対的移動を許容するために形成されたカートリッジ内のねじ収容孔がない場合には、制限されるものとなる。
本発明は、好ましい実施形態に関係して説明されているけれども、特に説明されていない追加、削除、変更及び代替が、添付されたクレームに規定されているように、本発明の精神と範囲から逸脱することなしになすことができるということが、当業者によって理解されるものである。
本発明によるカートリッジを含むミーリング工具を前側からみた斜視図である。 取り付けられたインサートを有するカートリッジの斜視図である。 細線で示されているミーリングボディの部分を有するカートリッジの外側面に面する側面図である。 カートリッジの前側面に面する側面図である。 インサートが配置されている端部とは反対側のカートリッジの端部の方を向いている図である。 ミーリングカッタボディのポケットに取り付けられたカートリッジの底面を示す部分拡大図である。

Claims (19)

  1. 互いに反する方向を向く第1の端面及び第2の端面、両端面の間で延び、互いに反する方向を向く前面及び後面、該前面及び該後面に交差し、互いに反する方向を向く内側面及び外側面を含み、切削インサートを受け入れるためのインサート座が前記第2の端面に隣接する前記前面に形成されているボディと、
    前記内側面から前記外側面まで前記ボディを貫通して延び、前記前面及び前記後面に対して底部開き可能部分とに前記ボディを分けるためのスロットであって、前記底部は前記インサート座を含み、前記開き可能部分は、該開き可能部分が前記底部に対して弾性的に開くことができる支点を規定する前記底部に一体化され、かつ、前記支点及び前記第1の端面から離れた当接部を含み、該当接部は前記スロットが延びている前記前面及び前記後面の一方の面によって規定されているスロットと、
    前記開き可能部分を弾性的に開くためのくさびを受け入れるための前記ボディに形成され、前記当接部を前記底部から離して配置し、前記前面及び前記後面の他方の面から離れている孔と、
    を備えたミーリングカッタのためのカートリッジ。
  2. 前記孔は、前記外側面から前記内側面までスロットを通って延びる請求項1に記載のカートリッジ。
  3. 前記孔はねじ孔であり、
    さらに、前記孔に受け入れられるねじを有するくさびと、前記ねじの回転に応じて前記開き可能部分を開くためのくさび部分を含む請求項1に記載のカートリッジ。
  4. 前記孔はテーパ孔であり、前記ねじはテーパねじを備える請求項3に記載のカートリッジ。
  5. 前記孔は前記ボディを貫通して延びている請求項3に記載のカートリッジ。
  6. 前記第1の端面に螺合する調整ねじを含んでいる請求項1に記載のカートリッジ。
  7. 前記調整ねじはねじ部と頭部を含み、該頭部は前記ねじの回転軸に対して垂直に延びる孔を含んでいる請求項6に記載のカートリッジ。
  8. 前記インサート座は、前記前面に形成された凹みによって規定されている請求項1に記載のカートリッジ。
  9. 前記スロットが前記前面まで延びている請求項1に記載のカートリッジ。
  10. 前記当接部は、前記第1の端面と前記第2の端面との間の中間に配置されている請求項1に記載のカートリッジ。
  11. 互いに反する方向を向く第1の端面及び第2の端面、両端面の間で延び、互いに反する方向を向く前面及び後面、該前面及び該後面に交差し、互いに反する方向を向く内側面及び外側面を含み、切削インサートを受け入れるためのインサート座が前記第2の端面に隣接する前記前面に形成されているボディと、
    前記内側面から前記外側面まで前記ボディを貫通して延びるスロットであって、第1のスロット端部及び第2のスロット端部を含み、前記第1のスロット端部は第2のスロット端部より前記第1の端面に近く、かつ、前記第1の端面と前記前面と前記後面とから離れて位置し、前記第2のスロット端部は前記第1の端面及び前記第2の端面との間で前記前面に交差し、前記スロットは底部と開き可能部分とにボディを分割し、前記底部は前記インサート座を含み、前記開き可能部分は、前記底部に一体化され、かつ、前記第1のスロット端部に配置された支点回りで前記底部に対して弾性的に開くことができるスロットと、
    前記外側面と前記内側面とを貫通し、前記ボディを通って延びる孔と、
    前記孔に螺合し、その回転に応じて前記底部から離れている前記開き可能部分を弾性的に開くためのくさび部分を含む開きねじと、
    を備えたミーリングカッタのためのカートリッジ。
  12. 前記スロットは、前記第1のスロット端部及び前記第2のスロット端部からそれぞれ延びる第1及び第2の脚部を備えるL字形状であり、前記ねじ孔が前記第1の脚部及び前記第2の脚部の間の頂点に形成されている請求項11に記載のカートリッジ。
  13. 前記第1のスロット端部が円形の孔によって規定されている請求項11に記載のカートリッジ。
  14. 前記第2のスロット端部が、前記第1の端面より前記インサート座に接近して位置している請求項11に記載のカートリッジ。
  15. 回転軸を規定し、円周方向に間隔を開けた複数のポケットが形成されている外周面を含み、個々のポケットは、前記軸に対して平行に延びる方向に長く形成されると共に半径方向外側に開口し、回転方向に反する方向を向く誘導壁と、回転方向に向かう方向を向く後壁と、軸方向の順方向を向く底面とを含む、ホルダと、
    個々のポケットに取り付けられている、ボディを備える複数のカートリッジであって、前記ボディが、互いに反する方向を向く第1の端面及び第2の端面を備え、前記第1の端面は前記ポケットの底面に面しており、さらに前記ボディが、両端面の間で延び、互いに反する方向を向く前面及び後面を備え、前記前面は前記誘導壁に面し、前記後面は前記後壁に面しており、さらに前記ボディが、該前面及び該後面に交差し、互いに反する方向を向く内側面及び外側面を備え、前記外側面は半径方向外側を向いており、さらに、前記ボディに切削インサートを受け入れるためのインサート座が前記第2の端面に隣接して形成されている複数のカートリッジと、
    前記内側面から前記外側面まで前記ボディを貫通して延びるスロットであって、第1のスロット端部及び第2のスロット端部を含み、前記第1のスロット端部は第2のスロット端部より前記第1の端面に近く、かつ、前記第1の端面と前記前面と前記後面とから離れて位置し、前記第2のスロット端部は前記インサート座と前記第1の端面との間で前記前面及び前記後面の一方の面に交差しており、底部と、前記第1のスロット端部に配置された支点回りで前記底部に対して弾性的に変形可能である開き可能部分とにボディを分割するスロットと、
    前記ボディに形成された孔と、
    前記孔に螺合し、くさび部分を含む開きねじであって、前記くさび部分は、前記開き可能部分が前記底部から離れるとともに、前記前面又は前記後面の他方の面から離れるように弾性的に開き、前記ポケットの前記誘導壁及び前記後壁のいずれか一方の壁部に接触して、前記誘導壁及び前記後壁の他方の壁部と摩擦接触する方向に前記底部を押すように回転可能である開きねじと、
    を備えるミーリング工具。
  16. 前記スロットが前記前面と交差、前記開き可能部分の開きは、前記後面が前記ポケットの前記後壁に対して強く押されることでもたらされる請求項15に記載のミーリング工具。
  17. 前記ホルダは、前記インサートによって切削された切り屑を受け入れるために個々のインサート座の反対側の前記外周面に形成された切り屑開口をさらに含む請求項15に記載のミーリング工具。
  18. 前記カートリッジは、前記第1の端面に螺合するシャンクと、その回転に応じて前記回転軸に沿って前記カートリッジを調整するために前記ポケットの底面に係合する頭部とを有する調整ねじをさらに含む請求項15に記載のミーリング工具。
  19. 前記頭部は、前記調整ねじを回転すべくねじ回し工具を受け入れるために回転軸に対して垂直に延びる孔を含む請求項18に記載のミーリング工具。
JP2006509362A 2003-03-28 2004-03-29 ミーリングカッタ及びそれに使用するためのインサートを支持するカートリッジ Expired - Fee Related JP4885713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/400,521 2003-03-28
US10/400,521 US6942432B2 (en) 2003-03-28 2003-03-28 Milling cutter and insert-carrying cartridge for use therein
PCT/US2004/009359 WO2004087358A2 (en) 2003-03-28 2004-03-29 Milling cutter and insert-carrying cartridge for use therein

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006521216A JP2006521216A (ja) 2006-09-21
JP2006521216A5 JP2006521216A5 (ja) 2007-05-24
JP4885713B2 true JP4885713B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=32989236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509362A Expired - Fee Related JP4885713B2 (ja) 2003-03-28 2004-03-29 ミーリングカッタ及びそれに使用するためのインサートを支持するカートリッジ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6942432B2 (ja)
EP (1) EP1610931B1 (ja)
JP (1) JP4885713B2 (ja)
AT (1) ATE535352T1 (ja)
CA (1) CA2519191A1 (ja)
MX (1) MXPA05010266A (ja)
WO (1) WO2004087358A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL154472A (en) * 2003-02-16 2007-10-31 Amir Satran Cutting tool and cartridge for it
IL157032A (en) * 2003-07-21 2007-10-31 Moshe Elbaz Cutting head for rotary cutting tool
DE10354530B3 (de) * 2003-11-17 2005-05-25 NUBIUS GmbH Präzisionswerkzeuge Werkzeug zur rotierenden spanabhebenden Bearbeitung von Werkstoffen
DE202004008642U1 (de) * 2004-05-27 2005-09-29 Kennametal Inc. Fräswerkzeug
WO2006000171A2 (de) * 2004-06-25 2006-01-05 Gühring, Jörg Werkzeug zur spanabtragenden bearbeitung von werkstücken
US7300231B1 (en) * 2006-12-04 2007-11-27 Hsing Chao Liu Cutting tool carrying device for machine tool
CN101657285B (zh) * 2007-03-30 2012-12-19 京瓷株式会社 座部件以及使用了该座部件的旋转工具以及使用了该旋转工具的切削方法
US20090041553A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 3M Innovative Properties Company Fly-cutting system and method, and related tooling and articles
US9180524B2 (en) 2007-08-06 2015-11-10 3M Innovative Properties Company Fly-cutting head, system and method, and tooling and sheeting produced therewith
US20090290944A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Gamble Kevin M Cartridge assembly for cutting tool
KR101161771B1 (ko) * 2010-04-08 2012-07-03 대구텍 유한회사 커터 장치
US8985916B2 (en) * 2011-09-19 2015-03-24 Sandvik Intellectual Property Ab Flexible cartridge with precision adjustment
EP2773478B1 (en) * 2011-11-04 2016-01-06 Walter AG Cartridge with a coarse and a fine adjustment means
JP5780179B2 (ja) * 2012-02-29 2015-09-16 三菱マテリアル株式会社 穴加工工具
DE102012009739A1 (de) * 2012-05-16 2013-11-21 Kennametal Inc. Kassette für einen Fräser
US20140003872A1 (en) * 2012-05-16 2014-01-02 Kennametal Inc. Cassette for a milling cutter
EP2881202A4 (en) * 2012-08-06 2016-03-09 Tungaloy Corp CUTTING EDGE ADJUSTMENT DEVICE, ROTARY MEMBER APPLIED TO SAME, AND TOOL BODY, CARTRIDGE, AND CUTTING BODY HAVING A STRUCTURE ADAPTED TO CUTTING EDGE ADJUSTMENT DEVICE
EP2698218A1 (de) * 2012-08-17 2014-02-19 Bühler GmbH Werkzeug, Schablone, Kassette und Verfahren zum Riffeln einer Walze
KR102169824B1 (ko) * 2012-11-09 2020-10-27 더 글리슨 웍스 스틱 블레이드의 반경방향의 조정기능을 가진 기어 커터
RU2660427C2 (ru) * 2012-12-14 2018-07-06 Те Глисон Воркс Зуборезная фреза с радиально регулируемыми стержневыми резцами квадратного или прямоугольного поперечного сечения
WO2014181842A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 株式会社タンガロイ 刃先調整機構
US9266174B2 (en) * 2013-06-10 2016-02-23 sp3 Cutting Tools, Inc. Cutting tool
US9211596B2 (en) * 2013-08-26 2015-12-15 Iscar, Ltd. Detachable cutting tool segment with resilient clamping and cutting tool therefor
US9475138B2 (en) * 2014-01-22 2016-10-25 Kennametal Inc. Cutting tool having insert pocket with cantilevered member
US10010953B2 (en) 2014-03-19 2018-07-03 Kennametal Inc. Wedge clamp and insert cartridge for cutting tool
GB2525620A (en) * 2014-04-29 2015-11-04 Rigibore Ltd Cutting tool assembly
US20170151614A1 (en) * 2015-06-19 2017-06-01 EIP Holdings, LLC Adjustable face mill and method of manufacture
US20170120350A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Ford Motor Company Milling Inserts
CZ306748B6 (cs) * 2016-04-14 2017-06-07 Západočeská Univerzita V Plzni Fréza s rozpěrami
JP6825854B2 (ja) * 2016-08-29 2021-02-03 京セラ株式会社 切削工具及び切削加工物の製造方法
US10131005B2 (en) * 2017-01-10 2018-11-20 Kennametal Inc. Adjustable cartridge assembly for cutting tool
JP6268626B1 (ja) * 2017-05-11 2018-01-31 株式会社タンガロイ 回転切削工具
US11458553B2 (en) * 2017-10-10 2022-10-04 Tungaloy Corporation Cartridge and milling tool
WO2023090246A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 京セラ株式会社 切削インサート、回転工具、及び切削加工物の製造方法
WO2023100601A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 京セラ株式会社 切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2023132189A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 京セラ株式会社 切削工具及び切削加工物の製造方法
US11890688B1 (en) * 2022-08-04 2024-02-06 Iscar, Ltd. Rotary cutting tool having an integrally formed axial adjustment tongue

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517865A (ja) * 2003-02-16 2006-08-03 イスカーリミテッド 切削工具およびそのためのカートリッジ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US650013A (en) * 1900-01-18 1900-05-22 Angus E Huther Cutter.
US3058198A (en) * 1958-10-10 1962-10-16 O K Tool Co Inc Adjustable bit clamping means
DE2516944C2 (de) * 1975-04-17 1982-12-30 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen In einen Fräsmesserkopf einsetzbare Kassette zur Aufnahme einer Wendeschneidplatte
DE2639890B2 (de) * 1976-09-04 1981-04-23 Heinlein, Hans, 8502 Zirndorf Scheibenfräser
US4547100A (en) * 1983-09-28 1985-10-15 The Valeron Corporation Adjustable milling cutter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517865A (ja) * 2003-02-16 2006-08-03 イスカーリミテッド 切削工具およびそのためのカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006521216A (ja) 2006-09-21
EP1610931B1 (en) 2011-11-30
US20040191008A1 (en) 2004-09-30
MXPA05010266A (es) 2006-03-17
US6942432B2 (en) 2005-09-13
ATE535352T1 (de) 2011-12-15
EP1610931A4 (en) 2009-08-19
WO2004087358A3 (en) 2005-05-06
WO2004087358A2 (en) 2004-10-14
CA2519191A1 (en) 2004-10-14
EP1610931A2 (en) 2006-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885713B2 (ja) ミーリングカッタ及びそれに使用するためのインサートを支持するカートリッジ
JP4531040B2 (ja) 切削工具およびそのためのカートリッジ
US7841812B2 (en) Milling cutter and method of operating same, and other machine tools, and an adjustment mechanism therefor
RU2350433C2 (ru) Режущая головка для вращающегося режущего инструмента
JP4960382B2 (ja) 機械加工ツールシステム
JP6749327B2 (ja) 回転切削工具及びその切削インサート
JP5442108B2 (ja) 切削工具及び切削工具用インサート
JP7142012B2 (ja) 穴加工工具及びガイドパッドの高さの調整方法
KR100944917B1 (ko) 회전 절삭 공구
JP2011522711A (ja) 切削工具および切削工具用カートリッジ
JP2005510370A (ja) 回転可能切削工具
JP2005517538A (ja) 金属切削工具
JPH10508259A (ja) カートリッジタイプの高速フライス
RU2560466C2 (ru) Фреза и режущая пластина с задним выступом для нее
US7976249B2 (en) Side milling cutter for manufacturing a stone or rock drill, a method of manufacturing a stone or rock drill with a side milling cutter, and a side milling cutter and a cutting insert therefor
JP2012518548A (ja) 調整機構を有する切削工具
RU2290278C2 (ru) Режущий инструмент с пластинами, расположенными по задней грани
JP2006263829A (ja) 切削工具
JP5272682B2 (ja) インサート着脱式正面フライス
KR20170082020A (ko) 회전 절삭 공구
JP2004114259A (ja) カッターボディ本体、カッターボディ、スローアウェイ式回転工具、及びそのクランプ方法
JP2006130600A (ja) インサート及びフライスカッター

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees