JP4885174B2 - ソケットコネクタ - Google Patents

ソケットコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4885174B2
JP4885174B2 JP2008187833A JP2008187833A JP4885174B2 JP 4885174 B2 JP4885174 B2 JP 4885174B2 JP 2008187833 A JP2008187833 A JP 2008187833A JP 2008187833 A JP2008187833 A JP 2008187833A JP 4885174 B2 JP4885174 B2 JP 4885174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder connection
socket connector
connection portion
terminal
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008187833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009043721A (ja
Inventor
啓昇 鄭
浩 顧
家勇 何
玉龍 ▲モウ▼
峰 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2009043721A publication Critical patent/JP2009043721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4885174B2 publication Critical patent/JP4885174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、電気コネクタに関し、特に、USB(Universal Serial Bus)標準を符合したソケットコネクタに関するものである。
図32及び図33に示すように、従来技術のUSBコネクタは、プラグ500とソケット600とを具備する。プラグ500には、ケブール57と該ケブール57を被覆する絶縁本体55とを有する。該絶縁本体55は、舌片52と、舌片52に装着される四つのプラグ端子53と、前記舌片52とプラグ端子53とを被覆するハウジング54とを備える。舌片52の上表面とハウジング54の間には、ソケット600の舌片62を収納するための収納孔56が形成される。プラグ端子53は、パワー端子531と、負信号端子532と、正信号端子533と、接地端子534とを含む。ソケット600は舌片62と、舌片62の下表面に実装される四つのソケット端子63と、ハウジング64とを備える、前記ソケット端子63はパワー端子631と、負信号端子632と、正信号端子633と、接地端子634とを含む。舌片62の下表面とハウジング64の間には、プラグ500の舌片52を収納ための収納孔66が形成される。プラグ600がソケット500と連接する時、ソケット端子63がプラグ端子53と電気接続する。
信号を転送する速度を高めるため、通常の端子には複数の端子を増加する必要がある。同時に、通常のUSBコネクタが占めるスペースを増加させないことが求められる。
そこで本発明の目的は、信号を転送する速度を高めるソケットコネクタを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明のソケットコネクタは、絶縁性本体と、複数の第1導電端子と両対の差分信号端子とを含む端子とを備える。絶縁性本体には、互いに対向する第1、第2表面と相手面とを含む舌板が設けられる。第1導電端子は、前記絶縁性本体に固着され、第1半田接続部と弾性的な第1接触部とを含む。差分信号端子は、信号を転送するため、第2半田接続部と平板状な第2接触部とを有する。前記第1、第2接触部が舌板の第1表面に舌板の長さに沿って二列に配置される。第2接触部は、第1接触部より、前記相手面に接近している。前記第1、第2半田接続部は少なくとも二列に配置される。
従来の技術に比べると、本発明は以下の長所がある。本発明のソケットコネクタには、複数の差分信号端子が増加される。これにより、信号を転送する速度が高められる。
図1〜図5に基づくと、本発明のソケットコネクタは、USBプラグコネクタ(図示せず)と連接するUSBソケットコネクタ100である。該ソケットコネクタ100は、絶縁性本体1と、該絶縁性本体1に挿入される複数の端子2と、端子2を定位するための定位部材6と、絶縁性本体1に被覆する蓋体3とを備える。端子2は、第1導電端子21及び第1付加端子22とを具備する。
絶縁性本体1は、相手面18を含む基部11と、基部11から前向きに突出する舌板12とを有する。舌板12の上表面が係合面13であり、下表面が支持面14である。係合面13には、複数の第1収納溝131が形成される。舌板12の支持面14には、前記第1収納溝131と貫通する複数の凹所141と、前記基部11を貫通して前記凹所141と対応する第2収納溝142とが形成される。基部11には、複数の凸状部片1111と凹溝1131とが設けられる。
図5及び図6に示すように、第1導電端子21は、同一構造である四つ第1導電端子211〜214を含む。該第1導電端子211〜214は、パワー端子、負信号端子、正信号端子、接地端子とを備える。各第1導電端子21は、第1接触部15と、第1半田接続部16とを有する。第1導電端子211、212、213、214の第1半田接続部16は、Vbus、S0、S0’、G1である。第1半田接続部16は、回路基板4に形成される貫通孔41(図2)を貫通して回路基板4に取付される。第1付加端子22は、一方及び他方の一対の差分信号端子23と、該一方及び他方の一対の差分信号端子23の間に配置される接地端子24とを有する。
各差分信号端子23は、U字状に折曲される平板状の第2接触部25と、L字状の連接部26と、連接部26から折り曲がる第2半田接続部材29とを備える。該第2半田接続部材29は、一方の一対の差分信号端子23に設けられる第2半田接続部S1、S1’と、他方の一対の差分信号端子23に設けられる第2半田接続部S2、S2’とを具備する。接地端子24は、U字状に折曲される平板状の第3接触部241と、L字状の第3連接部242と、第3連接部242から折り曲がれる第3半田接続部G2とを備える。
定位部材6には、階段状に形成され、上下に延在する複数の定位溝61が形成される。
図4に示すように、蓋体3は、外蓋体31と、後蓋体5とを備える。外蓋体31は、底板32と、該底板32と対向する天板34と、一対の対向する側板33とを有する。外蓋体31の底板32と、天板34と側板33とには複数の弾力片310が設けられる。天板34には係合孔311が形成される。側板33には、内向きに突伸する複数の伸出片331が設けられる。外蓋体31には、側壁33の底部から下向きに延在する複数の取付脚332が設けられる。後蓋体5は、片状部51と片状部51に設けられる複数の係合片52とを有する。
図1〜図7を参照すると、該ソケットコネクタ100を組み立てる時、第1導電端子21が絶縁性本体1の第2収納溝142に挿入され、第1付加端子22が絶縁性本体1の第1収納溝131に挿入され、第1、第2接触部15、25が凹所141に嵌め込まれる。第1導電端子21は第1付加端子22と接触しない。前記第1導電端子21の第1接触部15が舌板12の支持面14から突出する。定位部材6が第1導電端子21及び第1付加端子22の下に実装される。第1付加端子22の第1半田接続部16及び第2半田接続部材29が定位部材6の定位溝61に挿入される。外蓋体31が絶縁性本体1に被覆する。絶縁性本体1の舌板12が相手コネクタ(図示せず)と電気接続する。絶縁性本体1の凸状部片1111が外蓋体31の係合孔311と嵌合する。外蓋体31の伸出片331が絶縁性本体1の凹溝1131と係合する。外蓋体31の弾力片310が絶縁性本体1に当接する。後蓋体5が外蓋体31の後端に被覆し、後蓋体5の係合片52が外蓋体31と係合する。
図8〜13を参照すると、第2実施状態において、外蓋体31’の取付脚332’が一つの側板33’から舌板12と平行する方向に向かって延在して回路基板4に実装される。即ち、第1実施状態におけるソケットコネクタ100を直角に沿ってひっくり返すことによって、第2実施状態におけるソケットコネクタ100’が製造される。導電端子2の第1半田接続Vbus、S0、S0’、G1と、第2半田接続部S1、S1’、S2、S2’と、第3半田接続部G2とは、絶縁性本体1から外へ延出し、絶縁性本体1の幅に沿って二列に配置される。
図14〜22を参照すると、第3〜11実施状態において、第1半田接続部Vbus、S0、S0’、G1、第2半田接続部S1、S1’、S2、S2’及び第3半田接続部G2とは、舌板12の長さに沿って三列或いは他の方式で配置される。図15及び図16に示すように、第2半田接続部S1、S1’、S2、S2’が第1列に配置され、第1半田接続部Vbus、S0、S0’、G1が第2列に配置され、第3半田接続部G2が第3列に配置される。
図17及び図18に示すように、差分信号端子23の第2半田接続部S1、S1’、S2、S2’が第1列に配置され、第1半田接続部S0、S0’が第2列に配置され、第3半田接続部G2が第3列に配置される。その中で、第1対の差分信号端子23の第2半田接続部S1、S1’及び第1半田接続部Vbusが第1三角形の三つの頂点に配置され、第1半田接続部S0、S0’及び第3半田接続部G2が第2三角形の三つの頂点に配置され、第2半田接続部S2、S2’と第1半田部G1が第3三角形の三つの頂点に配置される。図19及び図20に示すように、前記第1、第2、第3三角形は等辺三角形である。これにより、信号が転送する過程で発生される妨害が防止できる。
図21及び図22に示すように、第2半田接続部S1、S1’、S2、S2’と第3半田接続部G2が第1列に配置され、第1半田接続部S0、S0’が第2列に配置され、第1半田接続部Vbus、G1が第3列に配置される。第1、第3半田接続部G1、G3が、それぞれ一対の差分信号端子23の第2半田接続部S1、S1’或いはS2、S2’及び正、負信号端子213、212の第1半田接続部S0、S0’に接近する。これにより、差分信号端子が転送する過程で発生される妨害を防止できる。
図23〜31を参照すると、第12〜20の実施状態において、第1半田接続Vbus、S0、S0’、G1と、第2半田接続部S1、S1’、S2、S2’と、第3半田接続部G2とは、三列或いは他の方式で配置することができる。具体な配置方式が第3〜11の実施方式に掲示される。
従来のUSB標準2.0のソケットコネクタ600に両対の差分信号端子23及び接地端子24が増加される。よって、データを転送する速度が高まれる。本発明の実施状態においては、差分信号端子23が両対を含むが、他の実施状態においては、差分信号端子23は一対だけを含む。又、付加端子22の平板状の第2、第3接触部25,241は、弾力構造に設置されてもよい。例えば、図7に示すように、平板状の第2、第3接触部25,241の下方の絶縁部材を取り出して、第2、第3接触部25,241が弾力を具備してもよい。
以上、本発明について好ましい実施形態を参照して詳細に説明したが、実施形態はあくまでも例示的なものであり、これらに限定されるものではない。また上述の説明は、本発明に基づき成し得る細部の修正或は変更などは、いずれも本発明の技術的範囲に属するものである。
本発明の第1実施状態におけるソケットコネクタが回路基板に取付される組立図である。 図1に示すソケットコネクタが回路基板に取付される別の組立図である。 図1に示すソケットコネクタの底面図である。 図1に示すソケットコネクタの部分に分解斜視図である。 図1に示すソケットコネクタの別の部分に分解斜視図である。 図1に示すソケットコネクタの分解斜視図である。 図6に示すソケットコネクタの部分に組立図である。 本発明の第2実施状態におけるソケットコネクタが回路基板に実装される組立斜視図である。 本発明の第2実施状態におけるソケットコネクタの組立斜視図である。 本発明の第2実施状態におけるソケットコネクタの底面図である。 本発明の第2実施状態におけるソケットコネクタの部分分解斜視図である。 本発明の第2実施状態におけるソケットコネクタの分解斜視図である。 本発明の第2実施状態におけるソケットコネクタの部分組立図である。 本発明の第3実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第4実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第5実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第6実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第7実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第8実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第9実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第10実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第11実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第12実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第13実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第14実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第15実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第16実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第17実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第18実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第19実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 本発明の第20実施状態におけるソケットコネクタの半田接続部の配置詳細図である。 従来のUSB2.0標準のA型のプラグコネクタの組立斜視図である。 従来のUSB2.0標準のA型のソケットコネクタの組立斜視図である。
符号の説明
1 絶縁性本体
10 収納スペース
100、100’ ソケットコネクタ
11 基部
1111 凸状部片
1131 凹溝
12 舌板
13 係合面
131 第1収納溝
14 支持面
141 凹所
142 第2収納溝
15 第1接触部
16 第1半田接続部
18 相手面
2 端子
21 第1導電端子
211−214 第1導電端子
22 第1付加端子
23 差分信号端子
24 接地端子
241 第3接触部
242 第3連接部
25 第2接触部
26 連接部
29 第2半田接続部材
3 蓋体
31、31’ 外蓋体
310 弾力片
311 係合孔
32 底板
33、33’ 側板
330 第2弾力片
331 伸出片
332、332’ 取付脚
34 天板
4 回路基板
41 貫通孔
5 後蓋体
500 ソケットコネクタ
6 定位部材
61 定位溝
600 標準ソケットコネクタ
62 第2絶縁舌板
63 端子
G1 第1半田接続部
G2 第3半田接続部
S0,S0’ 第1半田接続部
S1,S1’,S2,S2’ 第2半田接続部

Claims (10)

  1. 互いに対向する第1、第2表面と相手面とを含む舌板が設けられる絶縁性本体と、
    前記絶縁性本体に固着され、第1半田接続部と弾性的な第1接触部とを含む複数の第1導電端子と、信号を転送するため、第2半田接続部と平板状な第2接触部とを有する少なくとも一対の差分信号端子とを含む複数の端子と、
    を備え、前記第1、第2接触部が舌板の第1表面に舌板の長さに沿って二列に配置され、第2接触部が、第1接触部より、前記相手面に接近し、前記第1、第2半田接続部は少なくとも二列に配置されることを特徴とするソケットコネクタ。
  2. 前記舌板の寸法は、標準のUSB2.0A型のソケットコネクタの対応する舌板の寸法と略同一であることを特徴とする請求項1に記載のソケットコネクタ。
  3. 前記舌板の第1表面が支持面であり、第2表面が係合面であり、前記第1、第2接触部が前記舌板の支持面に配置され、且つそれぞれ支持面の上下側に配置されることを特徴とする請求項1に記載のソケットコネクタ。
  4. 前記差分信号端子が第1対及び第2対を含み、前記端子は第1対と第2対の差分信号端子の間に配置される第2接地端子を含むことを特徴とする請求項1に記載のソケットコネクタ。
  5. 前記複数の第1半田接続部及び第2半田接続部が互いに平行する第1列及び第2列に配置され、前記第1列が舌板の長さ或いは幅に沿って配置されることを特徴とする請求項4に記載のソケットコネクタ。
  6. 前記第2接地端子には第3半田接続部が設けられ、該第3半田接続部が前記第1、第2列の間に位置される第3列に配置されることを特徴とする請求項5に記載のソケットコネクタ。
  7. 前記第1導電端子の第1半田接続部は、パワー端子の第1半田接続部と、負信号端子の第1半田接続部と、正信号端子の第1半田接続部と、第1接地端子の第1半田接続部とを備え、負信号端子の第1半田接続部と正信号端子の第1半田接続部が第1列に配置され、前記第2半田接続部が第2列に配置され、パワー端子の第1半田接続部と第1接地端子の第1半田接続部が第3列に配置され、第1、第2、第3列が互いに平行し、第3列が第1、第2列の間に位置することを特徴とする請求項4に記載のソケットコネクタ。
  8. 前記第2接地端子には第3半田接続部が設けられ、第3半田接続部が第3列に位置し、前記第1対の差分信号端子の第2半田接続部とパワー端子の第1半田接続部とが第1三角形の三つの頂点に配置され;前記負信号端子の第1半田接続部と正信号端子の第1半田接続部と第2接地端子の第3半田接続部とが第2三角形の三つの頂点に配置され;第2対の差分信号端子の第2半田接続部と第1接地端子の第1半田接続部とが第3三角形の三つの頂点に配置されることを特徴とする請求項7に記載のソケットコネクタ。
  9. 前記第1、第2及び第3三角形等辺三角形であることを特徴とする請求項8に記載のソケットコネクタ。
  10. 前記ソケットコネクタは、外蓋体と後蓋体とを含む蓋体を有することを特徴とする請求項1に記載のソケットコネクタ。
JP2008187833A 2007-08-10 2008-07-18 ソケットコネクタ Active JP4885174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710025937.4 2007-08-10
CN2007100259374A CN101364692B (zh) 2007-08-10 2007-08-10 插座电连接器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009043721A JP2009043721A (ja) 2009-02-26
JP4885174B2 true JP4885174B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=40390924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008187833A Active JP4885174B2 (ja) 2007-08-10 2008-07-18 ソケットコネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4885174B2 (ja)
CN (1) CN101364692B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102292875B (zh) * 2008-02-26 2014-04-30 莫列斯公司 阻抗受控的电连接器
CN101820120B (zh) * 2009-02-27 2013-07-03 连展科技(深圳)有限公司 适用于传输高频讯号的电连接器
CN101853995B (zh) * 2009-04-02 2012-05-23 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 插座电连接器
US7883371B1 (en) * 2009-07-22 2011-02-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved contact footprints
US7699663B1 (en) * 2009-07-29 2010-04-20 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved grounding contact
US7794284B1 (en) * 2009-07-31 2010-09-14 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electric connector with improved contact arrangement
CN102117978B (zh) * 2009-12-30 2014-07-30 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN102377035B (zh) * 2010-08-12 2013-11-13 泰科电子(上海)有限公司 电连接器以及电路板组件
CN201966403U (zh) 2010-12-15 2011-09-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
TWI409998B (zh) * 2011-01-07 2013-09-21 Walton Advanced Eng Inc USB connector
CN102185213A (zh) * 2011-02-28 2011-09-14 东莞宇球电子有限公司 电连接器
CN102185205A (zh) * 2011-02-28 2011-09-14 东莞宇球电子有限公司 插座电连接器
CN102983430B (zh) * 2011-09-05 2015-04-22 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN103730748B (zh) * 2012-10-10 2015-11-25 立讯精密工业(昆山)有限公司 插座连接器及插头连接器
CN105048202A (zh) * 2015-08-07 2015-11-11 连展科技(深圳)有限公司 直立型插座电连接器
US9496111B1 (en) * 2015-09-30 2016-11-15 Siemens Industry, Inc. Prong-less neutral connector assemblies, circuit breakers including prong-less neutral connector, panel boards with flexible neutral bars, and neutral connection methods
JP2017191697A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 日本航空電子工業株式会社 アングルコネクタ
CN209169525U (zh) 2018-12-18 2019-07-26 富鼎精密工业(郑州)有限公司 电连接器
WO2020154507A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Fci Usa Llc I/o connector configured for cable connection to a midboard
CN113036538B (zh) * 2019-06-17 2022-10-25 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US11495907B2 (en) * 2019-07-03 2022-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Receptacle connector including electromagneiic compatibility (EMC) shield

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229214A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ
US6854984B1 (en) * 2003-09-11 2005-02-15 Super Talent Electronics, Inc. Slim USB connector with spring-engaging depressions, stabilizing dividers and wider end rails for flash-memory drive
US20060154530A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Novotney Donald J Connector system
JP3134262U (ja) * 2007-05-28 2007-08-09 ミツミ電機株式会社 表面実装型コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009043721A (ja) 2009-02-26
CN101364692B (zh) 2010-12-15
CN101364692A (zh) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885174B2 (ja) ソケットコネクタ
JP4891305B2 (ja) 電気コネクタ
JP4885173B2 (ja) ソケットコネクタ
JP5174800B2 (ja) 電気コネクタ
JP3150303U (ja) 電気コネクタ
JP4742119B2 (ja) 電気コネクタ
JP5079716B2 (ja) ソケットコネクタ、プラグコネクタ、及びこれらを備えるコネクタ組立体
TWI758340B (zh) 插座連接器
JP3145107U (ja) ソケットコネクタ
JP4891294B2 (ja) ソケットコネクタ
JP5174859B2 (ja) 電気コネクタ
JP4938746B2 (ja) 電気コネクタ
JP3150384U (ja) 電気コネクタ
US7510441B2 (en) Electrical connector having improved based element
US7458829B2 (en) Electric connector having an excellent grounding function
TWI528659B (zh) 具有介面接地特徵結構之電氣連接器
US20050112952A1 (en) Power jack connector
US20130143447A1 (en) Electrical connector with improved high frequency signal transmission environment
JP3145209U (ja) ソケットコネクタ
US7717745B2 (en) Electrical connector with a tongue with two sets of contacts
US10855033B2 (en) Electrical connector with stability assurance for internal shielding plate and the attachment of an external electrical component
US9748712B2 (en) Electrical connector having inserted insulator and method of making the same
JP2011029174A (ja) 電気コネクタ
JP4790768B2 (ja) ソケットコネクタ
US20130337685A1 (en) Electrical connector with detect function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4885174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250