JP4881155B2 - 絹フィブロインフィルム - Google Patents
絹フィブロインフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4881155B2 JP4881155B2 JP2006512573A JP2006512573A JP4881155B2 JP 4881155 B2 JP4881155 B2 JP 4881155B2 JP 2006512573 A JP2006512573 A JP 2006512573A JP 2006512573 A JP2006512573 A JP 2006512573A JP 4881155 B2 JP4881155 B2 JP 4881155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silk fibroin
- film
- yarn
- fibroin film
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 108010022355 Fibroins Proteins 0.000 title claims description 352
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 81
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 73
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 65
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 58
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 46
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 43
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 42
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 34
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 32
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 19
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 4
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims description 4
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 4
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 19
- -1 diglyceride Chemical compound 0.000 description 16
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 14
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 14
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 12
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 11
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 108010013296 Sericins Proteins 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 238000004736 wide-angle X-ray diffraction Methods 0.000 description 9
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 7
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 241000255789 Bombyx mori Species 0.000 description 4
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 4
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255794 Bombyx mandarina Species 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000007430 reference method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L89/00—Compositions of proteins; Compositions of derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/05—Alcohols; Metal alcoholates
- C08K5/053—Polyhydroxylic alcohols
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F4/00—Monocomponent artificial filaments or the like of proteins; Manufacture thereof
- D01F4/02—Monocomponent artificial filaments or the like of proteins; Manufacture thereof from fibroin
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/10—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
- D06M13/144—Alcohols; Metal alcoholates
- D06M13/148—Polyalcohols, e.g. glycerol or glucose
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2389/00—Characterised by the use of proteins; Derivatives thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M2101/00—Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
- D06M2101/02—Natural fibres, other than mineral fibres
- D06M2101/10—Animal fibres
- D06M2101/12—Keratin fibres or silk
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
天然由来の絹フィブロインは、既に人体に対する安全性が確認されており、また、絹フィブロインフィルムは、結晶化させることにより強度を増すため、例えば、コンタクトレンズ、人工皮膚、かつら、発汗用衣料等に利用されている(例えば、特許文献2〜4参照。)。
絹フィブロインのα型結晶の製造方法としては、カイコの絹糸腺を解体分離して腺内の液状絹を取り出し、濃度約25%の液状絹フィブロイン水溶液を調製し、20℃で濃度20%未満のメタノール水溶液に該水溶液を投入・凝固して凍結乾燥させることによって製造することができる(非特許文献1)。しかしながら、再生絹からα型結晶を製造する方法は今までのところ知られていない。
絹フィブロインフィルムをβ型に結晶化させる方法としては、例えば、(I)エタノール処理する方法(例えば、非特許文献1参照。)、(II)熱処理する方法(例えば、非特許文献2参照。)が知られている。
しかしながら、上記(I)の方法では、結晶化が急激に進行するため、該フィルムの結晶化度の調節は不可能である。また、該フィルムの歪みに伴う変形が生じ、均質な該フィルムの大量供給が困難である。上記(II)の方法は、該フィルムをガラス転移点(約175℃)まで加熱する必要があるため、絹フィブロインの分解、及び、該フィルムの劣化が同時に進行するという欠点を有している。
また、β型に結晶化させた絹フィブロインフィルムは、柔軟性を失って、硬く脆いという欠点を有している。かかる欠点を解消する方法として、(i)エタノールや水を該フィルムに添加して、柔軟性を得る方法、(ii)絹フィブロイン溶液にグリセリンを添加した後に製膜、結晶化して、柔軟性を得る方法(例えば、非特許文献3参照。)が知られている。
しかしながら、上記(i)の方法で得られるフィルムは、添加したエタノールや水が容易に揮発し、かえって柔軟性を失って脆性なものとなってしまい、長期間柔軟性を確保することが困難となる。上記(ii)の方法で得られるフィルムは、グリセリンが絹フィブロインの結晶化を阻害するため(例えば、非特許文献4参照。)、絹フィブロインフィルムを20%以上結晶化させることが困難であり、十分な強度が得られない。また、絹フィブロイン溶液に添加したグリセリンは、相分離して液滴状となり、光を散乱させるため、かかる溶液から製造したフィルムは白濁し透明感を失ってしまう。さらに、グリセリンの添加量を10%以上に増やすとシート状のβ型結晶に加え、コイル状のα型結晶が生成するため(例えば、非特許文献4参照)、該溶液から製造された絹フィブロインフィルムの力学特性は低下すると考えられる。
本発明としては、例えば、以下のものを挙げることができる。
(1)結晶化度が25〜50%である、可塑剤を2〜30重量%含む絹フィブロインフィルム(以下「本発明フィブロインフィルム」という)又は絹フィブロイン糸(以下「本発明フィブロイン糸」という)、
(2)可塑剤を含有する水溶液中に、非晶形又はα型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を浸漬させることを特徴とする、可塑剤を含有する絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法、
(3)非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸に、水又は結晶化促進剤を含有する水溶液から生じる蒸気を接触させることを特徴とする、α型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法、
(4)絹フィブロイン溶液から、絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を製造する方法であって、減圧下室温以下で乾燥することを特徴とする、非晶形又はα型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法、
本発明において「絹フィブロインフィルム」とは、絹フィブロインをフィルム状に加工したものをいう。なお、絹フィブロインフィルムには、該フィルムの片面又は両面に接着剤等を付したテープも含まれる。
本発明において「絹フィブロイン糸」とは、絹フィブロインを糸状に加工したものをいう。
可塑剤の含有量は、次のように測定することができる。可塑剤を浸透させる前の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を真空オーブン(例えば、VOS−200SD、EYELA製)を用いて50 ℃で6時間、減圧乾燥を行い、乾燥重量(A)を測定する。次に同様に可塑剤を浸透させた後の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を同様に乾燥させ乾燥重量(B)を測定する。それぞれの測定結果から、可塑剤の含有量(%)[{(B−A)/B}×100]を求めることができる。
作製した絹フィブロインフィルムを数枚積層して、フィルム面に垂直方向からX線(線源はCuKα線)を入射させ、回折強度分布曲線を2θ=5〜35度の範囲で測定する。ピーク分離法により、結晶部分と非晶部分のピークに分離した後、その面積比から結晶化度を測定する。
本発明において「含水量を調節する」とは、絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の非晶領域に所定量の水分子を分散させることをいう。
含水量は次のように測定することができる。真空オーブン(例えば、VOS−200SD、EYELA製)を用いて50℃で6時間,絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の減圧乾燥を行い、重量(X)を測定する。次に、乾燥させた絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を温度25℃、湿度50%の雰囲気に放置し、24時間後の重量(Y)を測定する。それぞれの測定結果から、水分量(%)[{(Y−X)/Y}×100]を求めることができる。
本発明フィブロインフィルム及び本発明フィブロイン糸は、以下の工程により製造することができる。
第一工程:絹フィブロイン溶液を調製する工程
第二工程:絹フィブロイン溶液から、絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を製造する工程
第三工程:絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を結晶化させる工程
第四工程:結晶化させた絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の含水量を調節する工程
第五工程:含水量を調節した絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸に柔軟性を付与する工程
本工程は、絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造に必要な絹フィブロイン溶液を調製する工程であり、常法により絹フィブロイン溶液を容易に製造することができる。例えば、家蚕フィブロインの場合は、該フィブロインを塩化カルシウム等の中性塩の水溶液中に溶解した後、中性塩を透析除去することにより製造することができる。塩化カルシウム等の中性塩が十分に除去されたか否かは、透析処理後の溶液の一部に硝酸銀を加え、白濁が生じないことを観察するなどの方法で確認することができる。また、野蚕フィブロインの場合は、該フィブロインを三フッ化酢酸中で容易に溶解することにより製造することができる。なお、絹フィブロインは絹を原料として常法により得ることができるが、上市品を用いてもよい。
本工程は、第一工程で得られた絹フィブロイン溶液を用いて、絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を製造する工程であり、常法により行うことができる。例えば、絹フィブロイン溶液を、ガラス、金属、プラスチックなどの平板上に広げて、水分を乾燥させることで絹フィブロインフィルムを製造することができる。また、絹フィブロイン溶液から紡糸装置を用いて紡糸、乾燥させることにより、絹フィブロイン糸を製造することができる。
本工程は、第二工程で得られた非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸中の絹フィブロインをα型に結晶化させる工程であり、第2工程でα型の結晶のフィルムを製造した場合や、非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸をそのまま第5工程の原料に用いる場合は、本工程は特に要しない。
本工程は、後述する実施例に示す通り、水又は結晶化促進剤を含有する水溶液から生ずる蒸気に接触させて結晶化を行うことにより、日単位で、結晶化度合の調整が可能となり、使用目的に応じた強度を有する絹フィブロインフィルム及び絹フィブロイン糸を得ることができる。
この結晶化方法によれば、結晶化が日単位で徐々に進行するため、結晶化度合の調整が可能となる。また、結晶化後の絹フィブロインフィルム及び絹フィブロイン糸の変形を最小限に抑えることができるため、均質なものを提供することができ、結晶化度が50%以下の該フィルム又は該糸を製造することが可能である。
具体的には、例えば、水又は結晶化促進剤を含有する水溶液を密閉容器に注ぎ、前工程で製造した非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸が直接液に接触しないように金網等に載せるか、吊すことによってその蒸気に接触させる。このとき前記水や前記水溶液の温度や処理時間を調節することで結晶化度を制御(〜50%)することができる。該水溶液における結晶化促進剤の濃度、水又は該水溶液の温度、処理時間は、どの程度の結晶化度のものを得るかにより異なるが、一般には、β型結晶を生成させないようにするため結晶化促進剤を用いない方が好ましく、水の温度は20〜30℃が好ましく、処理時間は12〜36時間が好ましい。結晶化促進剤を用いる場合、結晶化促進剤の濃度は10〜90重量%が好ましく、該水溶液の温度は20〜30℃が好ましく、処理時間は12〜36時間が好ましい。
絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸に可塑剤を浸透させるためには、絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸中に水が存在することが必要である。即ち、絹フィブロインフィルム及び絹フィブロイン糸の柔軟化は、該フィルム又は該糸中に可塑剤を浸透させることにより行われるが、かかる可塑剤の浸透は、該フィルム又は該糸中の水分子と置換することにより達成される。従って、該フィルム又は該糸中の非晶領域に水分子を分散させる工程が必要となる。但し、本工程を行わずとも、通常の条件で乾燥した該フィルム又は該糸中には、約5〜20重量%の水分が含まれているため、浸透させる可塑剤の量が多く必要ではない場合には、本工程を省略することもできる。
具体的には、水蒸気に該フィルム又は該糸を接触させることによって、水分子を該フィルム又は該糸の非晶領域に分散させることにより行うことができる。含水量の調節度合は、使用する該フィルム又は該糸の結晶化度や、どの程度の柔軟性を獲得するかにより異なるが、一般に、該フィルム又は該糸に対し5〜50重量%の水分を付与することが好ましく、10〜45重量%の水分を付与することがより好ましい。詳細には、例えば、水を密閉容器に注ぎ、前工程で調製した絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸が直接水に接触しないように金網等に載せるか、吊すことによって、水蒸気に接触させる。このとき水の温度や処理時間を調節することで含水量の調節度合を制御することができる。水の温度や処理時間は、含水量をどの程度調節するかにより異なるが、一般には、水の温度は20〜30℃が好ましく、処理時間は12〜36時間が好ましい。
一方、用いる絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の結晶化を、前工程で発明者が新たに見出した結晶化方法で行った場合には、該フィルム又は該糸の結晶化と同時に含水量の調節も併せて行うことができるため、本工程は基本的に不要である。
また、本工程は、第二工程の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を製造する工程において、その乾燥の度合を調節することによって、第二工程と同時に行うこともできる。かかる含水量は、用いる絹フィブロイン溶液の濃度、及びかかる溶液から調製した該フィルム又は該糸の重量を測定することにより、容易に調節することができる。
本工程は、非晶形又はα型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸に可塑剤を浸漬することにより、該フィルム又は該糸に柔軟性を付与する工程である。第二工程〜第四工程で得られた絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を、可塑剤を溶解した水溶液中で煮沸浸漬処理して、フィルム又は糸中の水分子と可塑剤との置換を行うことにより行うことができる。十分に可塑剤を該フィルム又は該糸中に置換、浸透させるためには、絹フィブロインを変性させない範囲で出来るだけ高温で処理することが望ましい。これは、高温高圧水処理により(1)強度の弱いα型の結晶が強度の強いβ型の結晶に転移すると同時に、可塑剤が該結晶に取り込まれるような形で浸透し、(2)水や可塑剤の分子運動が活発になり、置換、浸透が容易になり、(3)絹フィブロイン中の微結晶が消失し、可塑剤の浸透が助長されるためである(例えば、非特許文献8〜9参照。)。
一方、微結晶の消失は結晶化度の低下を招くことにもなるが、その低下率は数%であると考えられるため、該フィルム又は該糸の強度低下は僅かであると考えられる(例えば、非特許文献8参照。)。
具体的には、可塑剤を含有する水溶液中に、第二工程〜第四工程で得られた絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を浸漬させることにより行う。該水溶液中に含まれる可塑剤の量は特に問わないが、一般に、5重量%以上であることが好ましく、10重量%以上であることがより好ましい。前記水溶液の温度は特に問わないが、一般に、30℃以上であることが好ましく、70℃以上であることがより好ましい。該フィルム又は該糸を浸漬させる時間は特に問わないが、2分間以上であることが好ましく、10分間以上であることがより好ましい。
一方、柔軟性を付与するためには、該フィルム又は該糸中の可塑剤の含有率を2〜30重量%に調節すればよいが、場合によっては、これ以下でも足りるし、これ以上であってもよい。柔軟性を高めに設定したい場合には、可塑剤の含有率を5%以上、好ましくは10%以上に調節することができる。逆に、柔軟性を低めに設定したい場合には、可塑剤の含有率を20%以下、好ましくは15%以下に調節することができる。
一方、本発明フィブロインフィルム又は本発明フィブロイン糸の製造に必要不可欠な非晶形又はα型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸は、前記第一工程における乾燥時の温度、圧力を制御することにより、非晶形とα型結晶とを制御して製造することができる。このように、単に乾燥条件を調節するだけで、フィブロインの結晶形を制御できることは、今回新たに見出された知見であり、本発明フィブロインフィルム又は本発明フィブロイン糸の原料としてだけではなく、フィブロイン及びフィブロインを含有する再生絹への応用が期待される。
非晶形とα型結晶とを制御して製造する場合の主要なファクターは、後述する実施例に示す通り、乾燥時の温度と圧力である。具体的には、圧力を0.02MPaで温度が26℃以下(特に4℃以下が適当)に調節するか、又は、4℃で0.06MPa以下(特に0.02MPa以下が適当)に調節することによって、非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を製造することができる。一方、圧力を0.04MPa以上で温度が20℃以上に調節することによって、α型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を製造することができる。
本明細書中、広角X線回折は、管球式X線回折装置(RINT−2100FSL、理学電機製)を用い、管電圧40kV、管電流30mAで、NiフィルターしたCuKα線(λ=0.1542nm)により測定した。
本明細書中、広角X線回折パターンは、広角X線回折装置(RAD2C、理学電機製)を用い、管電圧40kV、管電流18mAで、NiフィルターしたCuKα線(λ=0.1542nm)を2時間照射し、平板フィルムに撮影した。なお、カメラ間距離を補正するためにα−Al2O3を用いた。
α型結晶及びβ型結晶の絹フィブロインについての広角X線回折及び広角X線回折パターンは、既に報告されている(清水正徳,蚕業試験場報告,10,475,1941)。かかる報告と比較することにより、実施例中の絹フィブロインの結晶形を特定した。
塩化カルシウムとエタノールと水とを、モル比で、塩化カルシウム:エタノール:水=1:2:8となるように混合した溶液を調製して約80℃に加熱し、そこに絹(フィブロインの他に5重量%以下のセリシンを含む)を入れて、撹拌し溶解した。次に、この絹フィブロイン溶液から透析チューブ(分画分子量12,000〜14,000)を用いて塩化カルシウムの除去を3日間行い、ガラスフィルターにより不溶物を除き、5重量%絹フィブロイン水溶液を得た。該溶液をガラス板上に広げて、送風下で速やかに水分を除去することでフィルムとした。次に、該フィルムを10重量%エタノール水溶液に室温で3日間浸し、目的の絹フィブロインフィルムを得た。このフィルムの広角X線回折測定を行ったところ、2θ=9゜,19゜,21゜,25゜付近に絹フィブロインの結晶回折ピークが観測され(β型結晶)、その結晶化度は34.8%であった。
なお、本参考例を複数回行った結果、フィルムの結晶化度は、30〜40%であった。また、空気中にしばらく放置すると、エタノールが容易に蒸発してしまうため、柔軟性を維持することができなかった。
塩化カルシウムとエタノールと水とを、モル比で、塩化カルシウム:エタノール:水=1:2:8となるように混合した溶液を調製して約80℃に加熱し、そこに絹(フィブロインの他に5重量%以下のセリシンを含む)を入れて、撹拌し溶解させた。次に、この絹フィブロイン溶液から透析チューブ(分画分子量12,000〜14,000)を用いて塩化カルシウムの除去を3日間行い、ガラスフィルターにより不溶物を除き、5重量%絹フィブロイン水溶液を得た。さらに、可塑剤としてグリセリンを該溶液に対して1%(w/v)添加・混合してガラス板上に広げて、送風下で速やかに水分を除去することでフィルムとした。次に、該フィルムを水に室温で3日間浸し、目的の絹フィブロインフィルムを得た。このフィルムの広角X線回折測定を行ったところ、2θ=9゜,19゜,21゜,25゜付近に絹フィブロインの結晶回折ピークが観測され(β型結晶)、その結晶化度は14.4%であった。
なお、本参考例を複数回行った結果、フィルムの結晶化度は、10〜15%であった。また、得られたフィルムは白濁していた。
工程1 絹フィブロイン溶液の作成
フィブロインをCaCl2・蒸留水・エタノールを1:8:2のモル比で混合した溶媒を用いて加熱溶解した。溶液に対する繊維の量は10重量%とした。加熱溶解後、セルロース製の透析チューブ(分画分子量約14,000:UC36−32−100,Viskase社製)に入れ、蒸留水に3日間浸漬させ脱塩を行った。脱塩中の温度は25℃に調整した。得られた水溶液をガラスフィルターでろ過した。その後、真空ポンプを用いて減圧雰囲気を作り、フィブロイン水溶液の入ったビーカーを1時間放置し、脱気して絹フィブロイン溶液を作成した。
工程2 非晶形の絹フィブロインフィルムの作成
工程1で得られた溶液を、ポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、26℃、0.02MPaの条件で乾燥し、非晶形の絹フィブロインフィルムを作成した。
工程3 非晶形の絹フィブロインフィルムのβ結晶化
工程1で得られた非晶形絹フィブロインフィルムを、20℃の60重量%メタノール水溶液に10分間浸漬させた。処理後はポリテトラフルオロエチレン板に載せ25℃、相対湿度50%の雰囲気で乾燥し、目的とするβ型結晶の絹フィブロインフィルムを得た。
塩化カルシウムとエチルアルコールと水とを、モル比で、塩化カルシウム:エチルアルコール:水=1:2:8となるように混合した溶液を調製して約80℃に加熱し、そこに絹(フィブロインの他に5重量%以下のセリシンを含む)を入れて、撹拌し溶解した。次に、この絹溶液から透析チューブ(分画分子量12,000〜14,000)を用いて塩化カルシウムの除去を3日間行い、ガラスフィルターにより不溶物を除き、5重量%絹フィブロイン水溶液を得た。そして、該フィブロイン水溶液をガラス板上に広げて、送風下で速やかに水分を除去することでフィルムとした。
次に、底に50%エタノール水溶液(v/v)を張った密閉容器に、該フィルムが水溶液に直接接触しないように吊して、該フィルムを室温で3日間、飽和水蒸気に曝した。
このフィルムの広角X線回折測定を行ったところ、2θ=12゜,20゜,28゜付近に絹フィブロインの結晶回折ピークが観測され(α型結晶)、その結晶化度は42.0%であった。
更に、該フィルムを沸騰状態の10重量%グリセリン水溶液に入れ、10分間処理することによってフィルム中の水分子をグリセリンに置換し、本発明絹フィブロインフィルムを得た。
このフィルムの広角X線回折測定を行ったところ、2θ=10゜,19゜,21゜付近に絹フィブロインの結晶回折ピークが観測された(β型結晶)。
なお、本実施例を複数回行った結果、グリセリン浸漬後のフィルムの結晶化度は、25〜50%であった。また、得られたフィルムは半透明で日常環境下に放置しておいても柔軟性を喪失することはなかった。
実施例2 非晶形の絹フィブロインフィルムの製造
工程1 絹フィブロイン溶液の作成
フィブロインをCaCl2・蒸留水・エタノールを1:8:2のモル比で混合した溶媒を用いて加熱溶解した。溶液に対する繊維の量は10重量%とした。加熱溶解後、セルロース製の透析チューブ(分画分子量約14,000:UC36−32−100,Viskase社製)に入れ、蒸留水に3日間浸漬させ脱塩を行った。脱塩中の温度は25℃に調整した。得られた水溶液をガラスフィルターでろ過した。その後、真空ポンプを用いて減圧雰囲気を作り、フィブロイン水溶液の入ったビーカーを1時間放置し、脱気して絹フィブロイン溶液を作成した。
工程2 絹フィブロインフィルムの作成
工程1で得られた溶液を、ポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、26℃、0.005MPaの条件で乾燥し、目的とする非晶形の絹フィブロインフィルムを得た。
実施例3 非晶形の絹フィブロインフィルムの製造
実施例2の工程1で得られた溶液をポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、26℃、0.02MPaの条件で乾燥し、目的とする非晶形の絹フィブロインフィルムを得た。
実施例4 α型結晶の絹フィブロインフィルムの製造
実施例2の工程1で得られた溶液を、ポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、26℃、0.04MPaの条件で乾燥し、目的とするα型結晶の絹フィブロインフィルムを得た。
実施例5 α型結晶の絹フィブロインフィルムの製造
実施例2の工程1で得られた溶液を、ポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、26℃、0.06MPaの条件で乾燥し、目的とするα型結晶の絹フィブロインフィルムを得た。
実施例2の工程1で得られた溶液を、ポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、4℃、0.04MPaの条件で乾燥し、目的とする非晶形の絹フィブロインフィルムを得た。
実施例7 α型結晶の絹フィブロインフィルムの製造
実施例2の工程1で得られた溶液を、ポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、20℃、0.04MPaの条件で乾燥し、目的とするα型結晶の絹フィブロインフィルムを得た。
実施例8 α型結晶の絹フィブロインフィルムの製造
実施例2の工程1で得られた溶液を、ポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、26℃、0.04MPaの条件で乾燥し、目的とするα型結晶の絹フィブロインフィルムを得た。
実施例9 非晶形の絹フィブロインフィルムの製造
実施例2の工程1で得られた溶液を、ポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、26℃、0.02MPaの条件で乾燥し、目的とする非晶形の絹フィブロインフィルムを得た。
実施例10 α型結晶の絹フィブロインフィルムの製造
実施例2の工程1で得られた溶液を、ポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、20℃、0.02MPaの条件で乾燥し、目的とするα型結晶の絹フィブロインフィルムを得た。
実施例9で得られた非晶形の絹フィブロインフィルムを、蒸留水の入った減圧できる密閉容器に入れ、0.01 MPaまで減圧し24時間その状態を維持した。処理温度は25℃で行った。処理後は25℃、相対湿度50%の雰囲気で乾燥し、目的とするα型結晶の絹フィブロインフィルムを得た。
実施例12 非晶形の絹フィブロインフィルムの製造
実施例2の工程1で得られた溶液を、ポリテトラフルオロエチレン製のシャーレにキャストし、乾燥剤にCaCl2を用いたデシケーター内で、4℃、0.06MPaの条件で乾燥し、目的とする非晶形の絹フィブロインフィルムを得た。
参考例1、2及び実施例1で得られた絹フィブロインフィルムの強度試験及び柔軟性試験を以下の方法で行った。
各フィルム(厚さ0.1mm)から、幅5mmの短冊状試験片を切り出し、室温環境下、ゲージ間隔20mm、引張速度2mm/分において引張強度試験を行い、個々の最大応力及び破断点伸度を測定した。最大応力は破断した時点におけるフィルムにかかる力であり、フィルムの強度を示す指標とした。また、破断点伸度は破断した時点におけるフィルムの伸度であり、フィルムの柔軟性を示す指標とした。
試験例2 湿潤時における絹フィブロインフィルムの強度試験
参考例1及び2、並びに、実施例1で得られた絹フィブロインフィルムの湿潤時における強度試験を以下の方法で行った。
各フィルム(厚さ0.1mm)から、幅5mmの短冊状試験片を切り出し、室温で蒸留水中に30分間浸漬して十分に膨潤させた後、試練例2と同様の方法により引張強度試験を行い、個々の最大応力を測定した。その結果を表2に示す。
試験例3 絹フィブロインフィルム製造時の乾燥条件と結晶形
実施例2〜8で得られた絹フィブロインフィルムについて、広角X線回折パターンを測定し、結晶形を特定した。その結果の表3に示す。
この知見は、α型結晶を製造する方法が知られなかった現在において、唯一、α型結晶の絹フィブロインフィルムを製造する方法であり非常に有用である。かかる方法はフィルムの製法としてだけではなく、絹フィブロイン糸の製法としても容易に応用できる。
試験例4 グリセリン含有絹フィブロインフィルムの柔軟性試験及び延伸性試験
[柔軟性試験]
実施例9〜11で得られた絹フィブロインフィルムを、沸騰状態の10重量%グリセリン水溶液に10分間浸漬させた。該10重量%グリセリン水溶液は、浸漬させる絹フィブロインフィルムに対して100倍(w/w)以上の量を用いた。処理後のフィルムはポリテトラフルオロエチレン板に載せ、25℃、相対湿度50%で乾燥させた。乾燥後のグリセリン含有絹フィブロインフィルムを10mm×5mmの大きさに揃えた後、半分に折り曲げた後の該フィルムの挙動を観察することにより柔軟性を評価した。具体的には、折り曲げて指を離したとき、その折られた部分が密着した状態であったものを[++],折り曲げた部分にすぐに隙間が生じたものを[+]、折られたフィルムがすぐに開いてしまったものを[±]。割れたものを[−]で表した。フィルムの形状が平坦でなくなったものも[−]と表した。
[延伸性試験]
実施例9〜11で得られた絹フィブロインフィルムを10mm×5mmの大きさに揃えた後、沸騰状態の10重量%グリセリン水溶液に10分間浸漬させた。該10重量%グリセリン水溶液は、浸漬させる絹フィブロインフィルムに対して100倍(w/w)以上の量を用いた。処理後のフィルムはポリテトラフルオロエチレン板に載せ、25℃、相対湿度50%で乾燥させた。グリセリンで処理した後の絹フィブロインフィルムの長径を測定し、以下の計算式により自然延伸率を求めた。
自然延伸率(%)={[処理後の長径(mm)−10]/10}×100
上記柔軟性試験及び延伸性試験の結果を表4に示す。
一方、β型結晶であるフィルムをグリセリン処理したものは十分な柔軟性を示さなかった。これは、β型結晶の絹フィブロインフィルムは分子鎖間の水素結合が強く、グリセリンが取り込まれ難いためと考えられる。
また、驚くべきことに、非結晶及びα型結晶の絹フィブロインフィルムをグリセリン処理すると、延伸することが示された。これは、分子鎖内での水素結合が弱い非晶形及びα型結晶の絹フィブロインフィルムが、グリセリン処理を行うことにより分子鎖間が水素結合し、シート状の結晶構造を有するβ型結晶に転移したためと考えられる。
一方、β型結晶の絹フィブロインフィルムをグリセリン処理しても、十分な延伸性を示さなかった。これは、グリセリン処理する前からβ型結晶の絹フィブロインフィルムは、結晶が転移するという現象が生じず、単に膨潤、それに続く乾燥に伴う延伸しか起こらないためと考えられる。
フィブロインフィルムが延伸性を示すという知見は従来技術には全く報告されておらず、非常に興味深いものである。この延伸性により、絹フィブロインフィルムの加工が容易となり、本発明フィブロインフィルムは、今まで知られていた用途のみならず、他の用途への可能性を有するものである。
Claims (33)
- 結晶形がβ型であり、結晶化度が25〜50%の範囲内であり、可塑剤を2〜30重量%の範囲内で含む絹フィブロインフィルム。
- 結晶形がβ型であり、結晶化度が25〜50%の範囲内であり、可塑剤を2〜30重量%の範囲内で含む絹フィブロイン糸。
- 結晶化度が30〜45%の範囲内である、請求項1記載の絹フィブロインフィルム。
- 結晶化度が30〜45%の範囲内である、請求項2記載の絹フィブロイン糸。
- 可塑剤を5〜20重量%の範囲内で含む、請求項1記載の絹フィブロインフィルム。
- 可塑剤を5〜20重量%の範囲内で含む、請求項2記載の絹フィブロイン糸。
- 可塑剤がグリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール又はカルボキシメチルセルロースである、請求項1、3又は5のいずれかに記載の絹フィブロインフィルム。
- 可塑剤がグリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール又はカルボキシメチルセルロースである、請求項2、4又は6のいずれかに記載の絹フィブロイン糸。
- 可塑剤がグリセリンである、請求項1、3又は5のいずれかに記載の絹フィブロインフィルム。
- 可塑剤がグリセリンである、請求項2、4又は6のいずれかに記載の絹フィブロイン糸。
- 可塑剤を含有する水溶液中に、非晶形又はα型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を浸漬させることを特徴とする、可塑剤を含有する絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 非晶形又はα型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸が、
(1)絹フィブロイン水溶液を成形、乾燥することにより製造されたものであり、
(2)その乾燥工程における乾燥の度合を調節することにより含水量が調節されたものである、
請求項11記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。 - α型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸が、水又は結晶化促進剤を含有する水溶液から生じる蒸気に接触させることにより含水量を調節したものである、請求項12記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- α型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸が、水又は結晶化促進剤を含有する水溶液を密閉容器に注ぎ、該容器内にα型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を前記水又は前記水溶液に直接接触しないように固定することにより含水量を調節したものである、請求項12記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 結晶化促進剤がアルコール、カルボン酸及び塩酸からなる群から選択される1又は2種以上である、請求項13又は14記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 含水量を調節した非晶形又はα型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸が、5〜50重量%の範囲内の水分を含有するものである、請求項13又は14記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸をα型に結晶化させ、含水量を調節した後、可塑剤を含有する水溶液中に浸漬させることを特徴とする、請求項11記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 以下の工程を有することを特徴とする、請求項17記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
1)非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸をα型に結晶化させ、含水量を調節する工程、
2)α型に結晶化させ、含水量を調節した絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸に柔軟性を付与する工程。 - 非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸をα型に結晶化させ、含水量を調節する工程が、非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を、水又は結晶化促進剤を含有する水溶液から生じる蒸気に接触させることにより行う工程である、請求項18記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸をα型に結晶化させ、含水量を調節する工程が、水又は結晶化促進剤を含有する水溶液を密閉容器に注ぎ、該容器内に非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を前記水又は前記水溶液に直接接触しないように固定することにより行う工程である、請求項18記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 結晶化促進剤がアルコール、カルボン酸及び塩酸からなる群から選択される1又は2種以上である、請求項19又は20記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸をα型に結晶化させ、含水量を調節する工程において、絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸に5〜50重量%の範囲内の水分を含有せしめる、請求項19又は20記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- α型に結晶化させ、含水量を調節した絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸に柔軟性を付与する工程において、絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を、可塑剤を含有する水溶液中に浸漬させることを特徴とする、請求項18記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 可塑剤がグリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール又はカルボキシメチルセルロースである、請求項23記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 可塑剤がグリセリンである、請求項23記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 結晶形がβ型である、請求項11〜25のいずれかに記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸に、結晶化促進剤を含有する水溶液から生じる蒸気を接触させることを特徴とする、α型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 結晶化促進剤を含有する水溶液を密閉容器に注ぎ、該容器内に非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を前記水溶液に直接接触しないように固定することにより、絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の結晶化を促進させることを特徴とする、請求項27記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 結晶化促進剤がアルコール、カルボン酸及び塩酸からなる群から選択される1又は2種以上である、請求項27又は28記載の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 絹フィブロイン溶液から、絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸を製造する方法であって、減圧下室温以下で乾燥することを特徴とする、非晶形又はα型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 圧力が0.02MPa以下で温度が26℃以下で乾燥することを特徴とする、請求項30記載の非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 圧力が0.06MPa以下で温度が4℃以下で乾燥することを特徴とする、請求項30記載の非晶形の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
- 圧力が0.04MPa以上で温度が20℃以上で乾燥することを特徴とする、請求項30記載のα型結晶の絹フィブロインフィルム又は絹フィブロイン糸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006512573A JP4881155B2 (ja) | 2004-04-20 | 2005-04-20 | 絹フィブロインフィルム |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004123802 | 2004-04-20 | ||
JP2004123802 | 2004-04-20 | ||
JP2005036686 | 2005-02-14 | ||
JP2005036686 | 2005-02-14 | ||
PCT/JP2005/007552 WO2005103158A1 (ja) | 2004-04-20 | 2005-04-20 | 絹フィブロインフィルム |
JP2006512573A JP4881155B2 (ja) | 2004-04-20 | 2005-04-20 | 絹フィブロインフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005103158A1 JPWO2005103158A1 (ja) | 2008-03-13 |
JP4881155B2 true JP4881155B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=35196950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006512573A Expired - Fee Related JP4881155B2 (ja) | 2004-04-20 | 2005-04-20 | 絹フィブロインフィルム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4881155B2 (ja) |
WO (1) | WO2005103158A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100368610C (zh) * | 2006-03-06 | 2008-02-13 | 苏州大学 | 一种丝素蛋白与聚乙烯醇共混纳米纤维及制备方法 |
JP5126841B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2013-01-23 | 国立大学法人群馬大学 | 非結晶性フィブロインフィルムの製造方法 |
AU2009302192B2 (en) * | 2008-06-18 | 2014-08-28 | Trustees Of Tufts College | Modified silk films containing glycerol |
WO2012165477A1 (ja) * | 2011-06-01 | 2012-12-06 | スパイバー株式会社 | タンパク質繊維及びその製造方法 |
KR101447256B1 (ko) | 2013-10-10 | 2014-10-08 | 경북대학교 산학협력단 | 실크 피브로인 나노섬유의 제조 방법 |
JP2016216522A (ja) * | 2015-05-14 | 2016-12-22 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 成形品、フィルム、及び熱変形の抑制方法 |
JP2018159137A (ja) * | 2015-08-20 | 2018-10-11 | 国立研究開発法人理化学研究所 | クモ糸様構造を有するポリペプチド繊維の製造方法 |
JP6528278B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2019-06-12 | 国立大学法人信州大学 | ナノファイバーの製造方法及びエレクトロスピニング用ドープ |
CN109996805B (zh) * | 2016-11-29 | 2023-03-28 | 丝芭博株式会社 | 蛋白质组合物、其制造方法和热稳定性提高方法 |
WO2018221680A1 (ja) | 2017-06-02 | 2018-12-06 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 | タンパク質成形体及びその製造方法、タンパク質溶液、並びにタンパク質成形体用可塑剤 |
JP6931304B2 (ja) * | 2017-08-07 | 2021-09-01 | 株式会社日本触媒 | フィブロイン組成物 |
US20210381129A1 (en) * | 2018-10-10 | 2021-12-09 | Trustees Of Tufts College | Compression and heat-assisted production of silk-based materials |
JP7381860B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2023-11-16 | セントラル硝子株式会社 | シルクフィブロイン成形体の製造方法 |
JPWO2021045167A1 (ja) * | 2019-09-06 | 2021-03-11 | ||
US20220378871A1 (en) | 2019-09-30 | 2022-12-01 | Spiber Inc. | Muscle Tissue-Regenerating Agent |
KR102353348B1 (ko) * | 2021-04-29 | 2022-01-19 | 최윤출 | 천연 메타 나노 실크를 포함하는 복사열 저감 효과를 가지는 시멘트 조성물 |
CN113527895B (zh) * | 2021-08-04 | 2022-07-29 | 西湖大学 | 一种可降解超韧丝蛋白基材料及其制备方法及应用 |
CN115181226B (zh) * | 2022-09-09 | 2023-01-31 | 昆明理工大学 | 一种小分子丝素蛋白基水凝胶及其制备方法和应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001147301A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-05-29 | Tri Chemical Laboratory Inc | 光学素子及びその製造方法 |
JP2005052162A (ja) * | 2003-04-10 | 2005-03-03 | Silk Kogei:Kk | 絹フィブロインフィルムの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57191315A (en) * | 1981-05-20 | 1982-11-25 | Kanebo Kenshi Kk | Silk fibroin and its preparation |
JP2660981B2 (ja) * | 1991-07-25 | 1997-10-08 | 鐘紡株式会社 | 改質シルクパウダー固着布帛及びその製造方法 |
JPH0771824B2 (ja) * | 1992-06-03 | 1995-08-02 | 工業技術院長 | 新規な積層板状素材及びその製造方法 |
JP3686100B2 (ja) * | 1994-04-06 | 2005-08-24 | 出光興産株式会社 | 絹フィブロイン超微粉末含有熱可塑性樹脂組成物、フィルム又はシート及びこれを用いた積層体 |
-
2005
- 2005-04-20 WO PCT/JP2005/007552 patent/WO2005103158A1/ja active Application Filing
- 2005-04-20 JP JP2006512573A patent/JP4881155B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001147301A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-05-29 | Tri Chemical Laboratory Inc | 光学素子及びその製造方法 |
JP2005052162A (ja) * | 2003-04-10 | 2005-03-03 | Silk Kogei:Kk | 絹フィブロインフィルムの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005103158A1 (ja) | 2005-11-03 |
JPWO2005103158A1 (ja) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4881155B2 (ja) | 絹フィブロインフィルム | |
JP5246878B2 (ja) | シルクタンパク質を利用した人工鼓膜 | |
TW565633B (en) | Method of manufacturing silk, silk fibers or film and silk-like fibers or film | |
Li et al. | Controlling molecular conformation of regenerated wild silk fibroin by aqueous ethanol treatment | |
CN103341214B (zh) | 一种丝素蛋白膜及其制备方法 | |
JP5991624B2 (ja) | コラーゲン非線維化成形体及びその製造方法 | |
CN106310380B (zh) | 一种纳米纤维化丝素蛋白凝胶及其制备方法 | |
Srivastava et al. | Flexible silk fibroin films for wound dressing | |
Fu et al. | Preparation, characterization and biocompatibility of chitosan/TEMPO-oxidized bacterial cellulose composite film for potential wound dressing applications | |
WO2003022909A1 (en) | Method for the preparation of silk fibroin hydrogels | |
CN104436285A (zh) | 一种再生丝素蛋白凝胶膜及其制备方法 | |
CN102847198A (zh) | 一种难溶于水的丝素蛋白膜及其制备与应用 | |
JP7445770B2 (ja) | ナノ酸化亜鉛を担持したバクテリアセルロースマイクロ繊維/アルギン酸繊維複合材料 | |
JP2015093857A (ja) | 水不溶性シルクタンパク質 | |
CN109966540B (zh) | 一种纳米甲壳素复合海藻酸钙医用敷料的制备方法及应用 | |
JP3689112B2 (ja) | アルギン酸塩繊維、その製造法及び用途 | |
TW200424216A (en) | Alginate sponge and preparation method thereof | |
CN116217969B (zh) | 细菌纤维素复合水凝胶及其制备方法 | |
CN108452366B (zh) | 一种鳕鱼皮明胶复合止血敷料及其制备方法 | |
CN101234212A (zh) | 一种可溶-高弹性丝素蛋白膜的制备方法 | |
JP2005052162A (ja) | 絹フィブロインフィルムの製造方法 | |
KR20170047531A (ko) | 겔화특성이 우수한 마스크팩재용 알지네이트 섬유 및 그 제조방법 | |
KR101631703B1 (ko) | 재생실크 조성물 및 그의 제조 방법 | |
JP2019163244A (ja) | 繭タンパク質溶液の製造方法 | |
KR102634370B1 (ko) | 고함량 세리신 구조체 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |