JP4878599B2 - 空気調和機の室内機 - Google Patents

空気調和機の室内機 Download PDF

Info

Publication number
JP4878599B2
JP4878599B2 JP2007533261A JP2007533261A JP4878599B2 JP 4878599 B2 JP4878599 B2 JP 4878599B2 JP 2007533261 A JP2007533261 A JP 2007533261A JP 2007533261 A JP2007533261 A JP 2007533261A JP 4878599 B2 JP4878599 B2 JP 4878599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air filter
dust
suction port
gear
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007533261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007026706A1 (ja
Inventor
哲朗 小澤
秀人 鈴木
充邦 佐野
毅睦 三島
覚 岡田
伸行 竹谷
由之 樋田
佳幸 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2007533261A priority Critical patent/JP4878599B2/ja
Publication of JPWO2007026706A1 publication Critical patent/JPWO2007026706A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4878599B2 publication Critical patent/JP4878599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/28Arrangement or mounting of filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0032Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions using electrostatic forces to remove particles, e.g. electret filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/68Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by means acting on the cake side involving movement with regard to the filter elements
    • B01D46/681Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by means acting on the cake side involving movement with regard to the filter elements by scrapers, brushes or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/68Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by means acting on the cake side involving movement with regard to the filter elements
    • B01D46/682Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by means acting on the cake side involving movement with regard to the filter elements by nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0067Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the shape of the heat exchangers or of parts thereof, e.g. of their fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • F24F1/0073Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air characterised by the mounting or arrangement of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/90Cleaning of purification apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2273/00Operation of filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2273/14Filters which are moved between two or more positions, e.g. by turning, pushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/50Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for air conditioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

本発明は、空気調和機の室内機に係り、特にエアフィルタを前部エアフィルタと上部エアフィルタに分割し、それぞれのエアフィルタで捕捉され付着する塵埃を自動的に除去するエアフィルタ清掃構造に関する。
空気調和機の室内機では、吸込み口から室内機本体内に室内空気が吸込まれるが、室内空気に含まれる塵埃は吸込み口と対向して設けられるエアフィルタで捕捉され、室内空気のみが熱交換器に導かれて熱交換される。空調運転の継続に伴いエアフィルタには捕捉された塵埃が堆積し、そのまま放置すると熱交換器に対する室内空気の流通が阻害されて熱交換効率の低下を招いてしまう。
理想的には、エアフィルタに付着している塵埃を定期的に除去し、熱交換効率の向上を図る必要がある。そのため、室内機本体の前面を構成する前面パネルを回動自在に設け、前面パネルを開放するとエアフィルタが露出する。エアフィルタの下端部を摘んで引き下ろせば、容易に室内機本体から取外せる。エアフィルタに付着している塵埃を除去したあと、再びエアフィルタの上端部を室内機本体に当てて押上げれば、元の位置に戻せるようになっている。
しかしながら、一般的に多用される空気調和機の室内機は、いわゆる壁掛け式と呼ばれていて、部屋の壁面高所に取付けられている。そのため、例えば高齢者や女性にとっては前面パネルの開閉とエアフィルタの着脱操作が困難を伴い、エアフィルタに塵埃を付着させたままの状態になり易い。
そこで、例えば特開2002−5504号公報に開示されるように、エアフィルタに付着するゴミを自動的に除去する空気調和機が提供されるに至った。具体的には、エアフィルタを本体の吸込み口の内側に沿って回動させる回動手段を備えるとともに、エアフィルタ上のゴミ(塵埃)を除去するゴミ除去手段及び、除去したゴミを収集するゴミ収納部とから構成されている。
ところで上述の技術では、エアフィルタの上端を巻き付けているロール軸を駆動モータが回転駆動し、エアフィルタを巻き取る。同時に、エアフィルタに押し付けられている毛ブラシを回転させながら、エアフィルタに付着しているゴミを掻き落とす。エアフィルタのほとんど全てを巻き取った状態でゴミの除去が完了したら、駆動モータの駆動を停止する。この状態でエアフィルタの下端部に連結される渦巻きばねが作動し、エアフィルタを引張って元の位置まで戻すようになっている。
したがって、エアフィルタ全体を移動してゴミを除去するために、エアフィルタの移動距離が長くなり、除去に必要な時間がかかってしまう。また、本体の大型化を抑制するために、巻き取ったエアフィルタの直径を可能な限り小さくしなければならず、エアフィルタは極薄状のものを使用することとなる。
しかも、ゴミの除去が完了した状態で渦巻きばねが作用し、エアフィルタを一気に伸張させるようになっているから、エアフィルタは繰り返しの引張り力に耐え得る強度の高い素材を用いる必要がある。このような極薄で強度の高い特殊なエアフィルタ材料の選択には困難が伴い、当然、高価になりコストに悪影響を与える。
長期の使用に亘ると、必然的にエアフィルタの柔軟性が低下してきて部分的に皺が発生することが避けられず、この部分にゴミが残り易い。エアフィルタがロール軸に巻き取られる際に、皺部分に残ったゴミが重ね合った部分に転移分散する。エアフィルタの汚れが大きくなると、均等な巻き取りがし難くなってゴミの除去が効果的に行えず、信頼性の低下を招いてしまう。
本発明は、エアフィルタを前部と上部に分割し、それぞれのエアフィルタに付着している塵埃を除去する際は各エアフィルタを個別に往復駆動して、エアフィルタの小型化と、移動距離を短縮し除去に必要な時間の短縮化を得られるとともに、経年変化の影響を受けずに確実な塵埃除去をなし、耐久性及び信頼性の向上化を図れる空気調和機の室内機を提供しようとするものである。
上記目的を達成するため本発明における空気調和機の室内機は、室内機本体の前部吸込み口及び上部吸込み口にそれぞれ対向して前部エアフィルタ及び上部エアフィルタを配置し、前部移動機構で前部エアフィルタを上部吸込み口方向へ往復移動させ、上部移動機構で上部エアフィルタを前部吸込み口方向へ往復移動させ、前部吸込み口と上部吸込み口との間に、前部エアフィルタと上部エアフィルタに付着する塵埃を除去する塵埃除去手段と、この塵埃除去手段によって除去された塵埃を収集する塵埃収集部を備えたエアフィルタ清掃機構を配置し、前部移動機構と上部移動機構はエアフィルタ清掃機構に対して前部エアフィルタと上部エアフィルタを交互に移動する。
図1は、本発明の実施の形態に係る、空気調和機室内機の概略断面図である。 図2は、第1の実施の形態に係る掃除ユニットを備えた室内機要部の側面図である。 図3は、同実施の形態に係る、掃除ユニットの構成を概略的に示す図である。 図4は、同実施の形態に係る、掃除ユニットの作用説明図である。 図5は、第2の実施の形態に係る掃除ユニットを備えた室内機要部の斜視図である。 図6は、同実施の形態に係る、駆動機構部を一部分解した斜視図である。 図7は、同実施の形態に係る、駆動機構部の側面図である。 図8は、同実施の形態に係る、掃除ユニットの作用説明図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施の形態について詳細に説明する。
図1は空気調和機の室内機における前面パネルを外した状態の概略の側断面図である。(なお、説明中に符号を付していない部品は図示していない。以下同じ)室内機本体1は、この室内機本体1の前面側筐体を構成する前面パネル2と、部品を配置する後板筐体3とから構成されていて、横長状をなす。室内機本体1の前面側一部に前部吸込み口4が開口され、前部吸込み口4に対向する前面パネル2には開閉駆動機構に支持された可動パネルが嵌め込まれている。
運転停止時において、上記可動パネルは前面パネル2表面に接合して同一面となり、前部吸込み口4を室内側から閉成するが、運転時には手前側に突出変位して周囲に室内側と連通する隙間が生じ、前部吸込み口4が室内側に開放するよう制御される。
室内機本体1の上部には上部吸込み口6が設けられる。上部吸込み口6には枠状の桟が嵌め込まれていて、この桟によって複数の空間部に仕切られている。室内機本体1の前面下部には、2枚の吹出しルーバ8a,8bが並行して設けられる吹出し口9が形成される。各吹出しルーバ8a,8bは、上記吹出し口9を開閉し、かつ運転条件に応じて熱交換空気の吹出し方向を設定できる。
室内機本体1内には、前側熱交換器部10Aと後側熱交換器部10Bとで略逆V字状に形成される熱交換器10が配置される。上記前側熱交換器部10Aは、室内機本体1の前面パネル2取付け面の部分と間隙を存してほぼ平行な湾曲状に形成され、後側熱交換器部10Bは直状に形成されて上部吸込み口6と斜めに傾斜して対向する。
前部吸込み口4と前側熱交換器部10Aとの間には前部エアフィルタ5Aが取付けられ、上部吸込み口6と後側熱交換器部10Bとの間には上部エアフィルタ5Bが取付けられる。すなわち、前部エアフィルタ5Aは前部吸込み口4に対向して設置され、上部エアフィルタ5Bは上部吸込み口6に対向して配置される。
上記前部エアフィルタ5Aは前部吸込み枠7Aに保持され、上部エアフィルタ5Bは上部吸込み枠7Bに保持される。そして、前部吸込み枠7Aの上端部と、上部吸込み枠7Bの前端部との間に沿って、後述するエアフィルタ清掃機構(以下、「掃除ユニット」と呼ぶ)Zが介設される。なお説明すれば、上記掃除ユニットZは前部吸込み口4と上部吸込み口6との間に設けられる。
上記熱交換器10を構成する前側熱交換器部10Aの前面側一部に、電気集塵機11が着脱自在に取付けられる。上記電気集塵機11は、流通する空気中の塵埃に電荷を与える荷電側電極と、電荷を与えられた塵埃を引きつけて捕捉する集塵側電極とから構成される。
上記傘状に形成される熱交換器10の前後側熱交換器部10A,10B相互間に室内送風機12が配置される。上記室内送風機12は、室内機本体1の一側端のスペースに配置されるファンモータと、このファンモータの回転軸に一方の支軸が機械的に連結される横流ファンとから構成される。室内機本体1の他側端のスペースには上記室内送風機12に隣設され、かつこの軸心の延長上に軸心を有する換気ユニットが設けられる。
上記換気ユニットは、上記掃除ユニットZと接続ホースを介して連通されていて、ダンパとダンパ駆動機構及び送風機構から構成される。ダンパ駆動機構は、制御信号にもとづいてダンパを回動駆動し、その結果、熱交換器10を通過した熱交換空気である熱交換器二次側空気を送風機構に導く作用と、前,上部エアフィルタ5A,5Bを通過し熱交換器10に導かれる以前の熱交換器一次側空気を送風機構に導く作用とに切換えられるようになっている。
上記送風機構を構成するファンケーシングは吹出し口体を備えていて、この吹出し口体は屋外と連通する。したがって、ファンケーシング内のファンを回転駆動すれば、熱交換器二次側空気もしくは熱交換器一次側空気が屋外へ排出される、いわゆる換気作用をなす。これら一次側と二次側の選択は、被空調室内の状態ばかりでなく室内機本体1内の状態に応じて選択される。
さらに、換気ユニットにおけるダンパとダンパ駆動機構は、上記送風機構のファンケーシングに設けられる吸気口を閉塞することもできる。このときは、例えば屋外とケーシングの吸気口を介して換気ユニットが室内機本体内と連通することで、屋外の塵埃や騒音などが室内に侵入してくるのを防止する。
上記掃除ユニットZと換気ユニットを連通する接続ホースは、換気ユニットにおける送風機構のファンケーシングの吸気口と吹出し口体との間に接続される。したがって、吸気口を閉塞してもファンケーシング内のファンを回転駆動すれば、接続ホースを介して掃除ユニットZに負圧がかかることとなる。
一方、上記前側熱交換器部10Aの下端部は前ドレンパン13a上に載り、後側熱交換器部10Bの下端部は後ドレンパン13b上に載って、それぞれの熱交換器部10A,10Bから滴下するドレン水を受け、図示しない排水ホースを介して外部に排水できるようになっている。
前後ドレンパン13a,13bの一部側壁外面は室内送風機12に近接した位置に設けられ、これらで室内送風機12の横流ファンに対するノーズを構成している。ノーズとなる前後ドレンパン13a,13bの側壁部分と吹出し口9の各辺部との間は、隔壁部材14によって連結される。隔壁部材14で囲まれる空間が、ノーズと吹出し口9とを連通する吹出し通風路15となっている。
次に、上記掃除ユニットZについて詳述する。
図2は前部吸込み枠7Aと上部吸込み枠7B及び掃除ユニットZの斜視図、図3は掃除ユニットZの概略の断面図である。
前部エアフィルタ5Aは、前部移動機構20Aによって前部吸込み口4と対向する部位から上部吸込み口6と対向する部位へ、往復移動させられるようになっている。上部エアフィルタ5Bは、上部移動機構20Bによって上部吸込み口6と対向する部位から前部吸込み口4と対向する部位へ往復移動させられるようになっている。
上記掃除ユニットZは、前部エアフィルタ5Aと上部エアフィルタ5Bに付着する塵埃を除去する塵埃除去手段である回転ブラシ25と、この回転ブラシ25を回転駆動するブラシ駆動機構30と、上記回転ブラシ25が除去した塵埃を収集する塵埃収集部Sを備えたダストボックス35及びシール部材39とから構成される。
図2において、前部吸込み枠7Aに前部エアフィルタ5Aが組み込まれた状態を示しているが、上部吸込み枠7Bでは上部エアフィルタ5Bを省略し、枠体のみを示している。前部吸込み枠7Aの両側部には上下方向に沿ってガイドレールが設けられていて、このガイドレールに前部エアフィルタ5Aの両側端が嵌め込まれる。
前部吸込み枠7Aは前部エアフィルタ5Aを上下方向に沿って移動自在に支持している。同様に、上部吸込み枠7Bの両側部には前後方向に沿ってガイドレールが設けられていて、このガイドレールに上部エアフィルタ5Bの両側端が嵌め込まれる。すなわち、上部吸込み枠7Bは上部エアフィルタ5Bを前後方向に沿って移動自在に支持している。
各エアフィルタ5A,5Bには幅方向の中央部で、かつ幅方向とは直交する方向である上下方向(前後方向)に亘って中央補強桟が設けられていて、この中央補強桟の裏面には、前部移動機構20Aと上部移動機構20Bを構成する平歯車である、いわゆるラックが設けられている。
前部吸込み枠7Aの一側端(図中右側)の側面には、前部用駆動モータ(ステッピングモータ)21aが取付けられている。前部用駆動モータ21aの回転軸は枠体の内側へ突出していて、このモータ回転軸にはカップリングを介して駆動軸22aが連結されている。駆動軸22a端部は前部エアフィルタ5Aの幅方向略中間部まで延出され、この端部には上記ラックに噛合するフィルタ用ギヤ23aが嵌着されている。
前部用駆動モータ21aがフィルタ用ギヤ23aを回転駆動すると、ラックとの噛合によって前部エアフィルタ5Aはフィルタ用ギヤ23aの回転方向に移動する。上記フィルタ用ギヤ23aと間隙を存して補強用棒24aが設けられ、前部吸込み枠7Aの両側部に亘って架設される。上記補強用棒24aは、前部吸込み枠7Aを補強するとともに、フィルタ用ギヤ23aとで前部エアフィルタ5Aを挟持し、掃除ユニットZへ円滑に導かれるようガイドする。
上部吸込み枠7Bの一側端(図中右側)の側面には、上部用駆動モータ(ステッピングモータ)21bが取付けられている。上部用駆動モータ21bの回転軸は枠体の内側へ突出していて、このモータ回転軸にはカップリングを介して駆動軸22bが連結されている。駆動軸22b端部は上部エアフィルタ5Bの幅方向略中間部まで延出され、この端部には上記ラックに噛合するフィルタ用ギヤ23bが嵌着されている。
上部用駆動モータ21bがフィルタ用ギヤ23bを回転駆動すると、ラックとの噛合によって上部エアフィルタ5Bはフィルタ用ギヤ23bの回転方向に移動する。上記フィルタ用ギヤ23bと間隙を存して補強用棒24bが設けられ、上部吸込み枠7Bの両側部に亘って架設される。上記補強用棒24bは上部吸込み枠7Bを補強するとともに、フィルタ用ギヤ23bとで前部エアフィルタ5Bを挟持し、掃除ユニットZへ円滑に導かれるようガイドする。
上記掃除ユニットZを構成する回転ブラシ25は、各吸込み枠7A,7Bの幅方向全長に亘って対向する軸長を有し、両端部が回転自在に枢支される軸部26と、この軸部26の周面に所定間隔を存して設けられる複数条のブラシ部27を備えている。各ブラシ部27は、軸部26の軸方向に沿って螺旋状に曲成するよう設けられる。
上記軸部26の一側端は、前部吸込み枠7Aと上部吸込み枠7Bの側面から側方へ突出して上記ブラシ駆動機構30に連結される。ブラシ駆動機構30は、回転ブラシ25の軸部26に連結される減速ギヤ群と、この減速ギヤ群を駆動する駆動モータ(小形DCモータ)から構成される。上記減速ギヤ群とブラシ駆動モータは、上記前部用駆動モータ21aと上部用駆動モータ21bとの間に取付けられるブラシ駆動機構用ボックス31内に収容されている。
上記ダストボックス35は、ダストケース36とダストカバー37及びダストベース38とから構成される。上記ダストケース36とダストカバー37が組み合わされ、上記回転ブラシ25の一部が露出する開口部を有して、回転ブラシ25を軸方向に沿って囲っている。そして、これらの組み合わせから、回転ブラシ25の両側に空間部が形成されていて、これら空間部が回転ブラシ25によって除去される塵埃を収集する上記塵埃収集部Sとなっている。
上記ダストベース38は、回転ブラシ25が露出する開口部に対向し、かつ回転ブラシ25の軸方向に沿って配置されている。上記シール部材39はダストベース38に設けられていて、常時はダストケース36とダストカバー37から露出する回転ブラシ25の一部を開閉自在に閉成し、これらによって形成される開口部を閉成するよう弾性部材によって押上げられる。したがって、塵埃収集部Sはシール部材39によって閉成される。
上記シール部材39を押上げる弾性力は極く弱くて、後述するように前部エアフィルタ5Aもしくは上部エアフィルタ5Bが移動してきて突き当たると、その移動力に押されて後退変位し各エアフィルタ5A,5Bの通過を許容する。各エアフィルタ5A,5Bが通過すると再びスプリングによって押上げられ、ダストケース36とダストカバー37とからなる開口部を塞ぐようになっている。
このようにして構成される空気調和機の室内機であって、リモコンの運転スイッチをオンに切換えると、可動パネルが前部吸込み口4を開放し、冷房運転と暖房運転の指定に応じて吹出し口9に備えられる吹出しルーバ8a,8bが回動して姿勢が設定される。同時に、室内送風機12が送風作用をなす一方で、室外機の圧縮機が駆動され冷凍サイクル運転が開始される。
室内空気は、前部吸込み口4と上部吸込み口6から室内機本体1内に導かれ、前部エアフィルタ5A及び上部エアフィルタ5Bを通過して室内空気中に含まれる塵埃が捕捉される。塵埃が除去された室内空気は熱交換器10を流通し、ここに導かれる冷媒と熱交換作用が行われる。そのあと熱交換空気は吹出し通風路15に沿って導かれ、吹出し口9から吹出しルーバ8a,8bに案内されて室内へ吹出され、効率のよい空調運転を継続する。
使用者がリモコン(遠隔操作盤)を操作して「エアフィルタ掃除モード」を選択する、もしくは所定の期間毎で空調運転の終了後、もしくは予め設定された時間、もしくは予め決められた時間帯などに、「エアフィルタ掃除モード」が自動的に行われる。
図4の(A)〜(D)は、エアフィルタ掃除モードが選択された場合の掃除ユニットZの動作を順に示す説明図である。
概略的に述べれば、いずれか一方のエアフィルタ(ここでは前部エアフィルタ5A)を掃除ユニットZに対し往復移動し、付着している塵埃を除去する。ついで、他方のエアフィルタ(上部エアフィルタ5B)を掃除ユニットZに対して往復移動し、付着している塵埃を除去する。移動順序は逆であっても支障はない。
図4の(A)は、空調運転中もしくは停止中の掃除ユニットZと、前部エアフィルタ5A及び上部エアフィルタ5Bの位置関係を示している。ここでは、前部エアフィルタ5Aの上端部と上部エアフィルタ5Bの前端部が掃除ユニットZに接触しているが、これらエアフィルタ5A,5B端部が掃除ユニットZと離間していてもよく、要は、前部エアフィルタ5Aが前部吸込み口4と対向して配置され、上部エアフィルタ5Bが上部吸込み口6と対向して配置され、これらエアフィルタ5A,5B相互間に掃除ユニットZが配置されればよい。
図4の(B)に示すように、エアフィルタ掃除モードの選択に伴い、制御部はブラシ駆動機構30の駆動モータに作動信号を送り、減速ギヤ群を介して回転ブラシ25を反時計回り方向へ回転駆動する。同時に、前部移動機構20Aの前部用駆動モータ21aに作動信号を送り、フィルタ用ギヤ23aを時計回り方向に回転駆動する。フィルタ用ギヤ23aに噛合するラックを備えた前部エアフィルタ5Aは、ギヤの回転方向である上方向へ移動させられる。
前部エアフィルタ5Aの上端縁はシール部材39に当接して、これを強制的に押し下げる。したがって、前部エアフィルタ5Aは上端縁から回転ブラシ25に対向し、かつ順次摺接しながら上昇移動する。前部エアフィルタ5Aに付着していた塵埃は、回転ブラシ25によって円滑に、かつ確実に掻き落される。
すなわち、ブラシ駆動機構30における減速ギヤ群のギヤ比の設定から、回転ブラシ25の回転速度を前部エアフィルタ5Aの走行速度よりも速く設定することと、前部エアフィルタ5Aと回転ブラシ25が同方向に回転(走行)するところから、互いの間に抵抗が生じることがない。掻き落とされた塵埃は、順次、ダストケース36とダストカバー37とで形成される塵埃収集部Sに導かれ収集される。上記塵埃収集部Sがほとんど密閉状態となっているので、掻き落とされた塵埃が周辺へ飛散することはない。
前部エアフィルタ5Aの上端縁は待機中の上部エアフィルタ5Bと上部吸込み口6との間に介在し、かつ上部エアフィルタ5Bの後端側へ進行する。図のように、前部エアフィルタ5Aの下端縁がフィルタ用ギヤ23aに到達する以前の位置で、回転ブラシ25用の駆動モータとフィルタ用ギヤ23aの駆動モータ21aを停止させる。すなわち、この状態で前部エアフィルタ5Aに付着していた塵埃が全て除去され塵埃収集部Sに収集される。
次に、制御部はブラシ駆動機構30の駆動モータと前部移動機構20Aの駆動モータ21aに対して、逆回転の駆動信号を送る。回転ブラシ25は時計回り方向に回転駆動され、フィルタ用ギヤ23aは反時計回り方向に回転駆動される。前部エアフィルタ5Aは再び回転ブラシ25と接触しながら、元の前部吸込み口4と対向する部位へ向かって下降移動する。回転ブラシ25は再び前部エアフィルタ5Aを清掃することとなり、たとえ前部エアフィルタ5Aに塵埃が残っていたとしても、回転ブラシ25は残った塵埃を完全に除去する。
図4の(C)に示すように、下降移動する前部エアフィルタ5Aの上端縁が回転ブラシ25との接触部を通過すると、前部エアフィルタ5Aは前部吸込み口4と対向する元の位置に完全に戻ることになる。前部エアフィルタ5Aの通過に伴いシール部材39は上昇してダストケース36とダストカバー37の開口部を閉成し、開口部からの塵埃の漏れを防止する。
次のタイミングで制御部は、回転ブラシ25の駆動を継続したまま、上部移動機構20Bの駆動モータ21bに駆動信号を送る。図4の(D)に示すように、フィルタ用ギヤ23bは反時計回り方向に回転駆動され、上部エアフィルタ5Bは前端縁でシール部材39を押下げ、回転ブラシ25に対向し、かつ順次摺接しながら下降移動する。上部エアフィルタ5Bに付着していた塵埃は、回転ブラシ25によって円滑に、かつ確実に掻き落される。
すなわち、ブラシ駆動機構30における減速ギヤ群のギヤ比の設定から、回転ブラシ25の回転速度を上部エアフィルタ5Bの走行速度よりも速く設定することと、上部エアフィルタ5Bと回転ブラシ25が同方向に回転(走行)するところから、互いの間に抵抗が生じることがない。掻き落とされた塵埃は、順次、ダストケース36とダストカバー37とで形成される塵埃収集部Sに導かれ収集される。上記塵埃収集部Sがほとんど密閉状態となっているので、掻き落とされた塵埃が周辺へ飛散することはない。
次に、制御部はブラシ駆動機構30の駆動モータと上部移動機構20Bの駆動モータ21bに対して、逆回転の駆動信号を送る。回転ブラシ25は反時計回り方向に回転駆動され、フィルタ用ギヤ23bは時計回り方向に回転駆動される。上部エアフィルタ5Bは再び回転ブラシ25と接触し、元の上部吸込み口6と対向する方向へ移動する。回転ブラシ25は再び上部エアフィルタ5Bを清掃することとなり、たとえ上部エアフィルタ5Bに塵埃が残っていたとしても、回転ブラシ25は残った塵埃を完全に除去する。
上部エアフィルタ5Bの前端縁が回転ブラシ25との接触部を通過して、再び元の上部吸込み口6と対向する部位に戻ると、制御部はブラシ駆動機構30と上部移動機構20Bに対して同時に停止信号を送り、回転ブラシ25とフィルタ用ギヤ23bの回転を止める。したがって、再び図4の(A)に示すように、シール部材39は上昇してダストケース36とダストカバー37とで形成される開口部を閉成する。
次に、制御部は換気ユニットに対して駆動信号を送る。上記換気ユニットは、ダンパ全閉モードを選択したうえで、送風機構のファンを回転駆動する。この影響で、接続ホースを介して掃除ユニットZに形成される塵埃収集部Sに負圧がかかる。塵埃収集部Sに収集されている塵埃は、接続ホースを介して全て換気ユニットに吸引され、ついには屋外へ排出される。
以上説明したように、室内機本体1の前部吸込み口4と上部吸込み口6に対向する前部エアフィルタ5Aと上部エアフィルタ5Bを別体に構成した。そして、掃除ユニットZに対して一方のエアフィルタ5Aを往復移動して付着している塵埃を除去し、そのあと他方のエアフィルタ5Bを往復移動して塵埃を除去するようにした。
したがって、先行技術にあるように、前部吸込み口4及び上部吸込み口6の両方に対向する1枚型のエアフィルタを備えたものと比較して、塵埃除去中の前,上部エアフィルタ5A,5Bの移動量が半分ですみ、塵埃の除去時間が半分に短縮されて作業性の向上化を得られる。それぞれのエアフィルタ5A,5Bの移動位置が、他方のエアフィルタの配置位置と同じであるので、特に移動先にスペースを確保する必要がない。
それぞれのエアフィルタ5A,5Bは、掃除ユニットZで交差した状態で移動して室内機本体1から外部へ突出しないので、美観の向上を得られる。先行技術にあるようなエアフィルタを軸に巻き取る方式に比べて、エアフィルタと掃除ユニット構造の簡素化を図ることができる。先行技術にあるようなエアフィルタを固定したまま塵埃除去手段を移動して塵埃を吸引する機構と比べて、小型化と簡素化を図れ、耐久性と信頼性の向上を得られる。
両方のエアフィルタ5A,5Bに付着する塵埃を、掃除ユニットZに備えた1つの回転ブラシ25で除去するので、掃除ユニットZがコンパクト化され、配置スペースをとらないですむ。換気ユニットを利用して掃除ユニットZに収集した塵埃を屋外へ排出するので、手間がかからずにすむ。このとき、ダストケース36とダストカバー37とで形成される開口部をシール部材39で閉成するので、塵埃収集部Sにおいて空気漏れがなく、塵埃に対する吸引作用が極めて有効化する。
さらに、回転ブラシ25を回転駆動するブラシ駆動機構30と、前部エアフィルタ5Aを移動する前部移動機構20Aと、上部エアフィルタを移動する上部移動機構20Bに、それぞれ駆動源を独立して備えた。したがって、各機構30,20A,20Bそれぞれにおける回転速度と移動速度及び、回転方向と移動方向を独立して運転制御が可能であり、きめ細かな運転制御が行える。
次に、本発明における第2の実施の形態について説明する。
図5は前部吸込み枠と上部吸込み枠7B及び掃除ユニットZの斜視図、図6は駆動機構部40を分解した斜視図、図7は駆動機構部40の側面図、図8は掃除ユニットZの作用を説明する図である。
なお、前,上部エアフィルタ5A,5B自体の構造と、前部吸込み枠7Aと上部吸込み枠7Bによる前,上部エアフィルタ5A,5Bの支持構造及び、前,上部エアフィルタ5A,5Bに対する移動構造は、上述した第1の実施の形態と同様である。そして、掃除ユニットZにおける回転ブラシ25と、ダストボックス35及びシール部材39の構成も、上述した第1の実施の形態と同様である。
第2の実施の形態について概略的に説明すると、ここでは回転ブラシ25を回転駆動するブラシ駆動機構30の駆動源と、前部エアフィルタ5Aを往復移動する前部移動機構20Aの駆動源及び上部エアフィルタ5Bを移動する上部移動機構20Bの駆動源の全てが、後述する駆動機構部40で共有されることを特徴としている。
上記駆動機構部40について具体的には、1つの駆動源である駆動モータ41を取付けたモータ取付け基板42と、後述するギヤ機構43を取付けたギヤ機構取付け基板44とが、複数の支持脚45を介して互いに一体に連結固定される。そして、これらはギヤ機構取付け基板44に設けられる取付け脚46を介して前、上部吸込み枠7A,7Bの側面に取付けられる。
上記駆動モータ41の回転軸dはモータ取付け基板42を貫通して裏面側に突出しており、この回転軸には入力ギヤ50が嵌着固定される。上記入力ギヤ50には中継ギヤ51が噛合していて、この中継ギヤ51の支軸はギヤ機構取付け基板44に取付けられる。上記中継ギヤ51はギヤ部が軸方向に長く形成されていて、このギヤ部の一側部に上記入力ギヤ50が噛合し、残りの他側部には後述するギヤが噛合してギヤ機構43が構成される。
上記中継ギヤ51の一側部にはブラシ駆動ギヤ52が常に噛合しており、このブラシ駆動ギヤ52はギヤ機構取付け基板44を介して回転ブラシ25の軸部26に連結される。したがって、駆動モータ41が入力ギヤ50を回転駆動すれば、中継ギヤ51を介して回転ブラシ25はブラシ駆動ギヤ52とともに同方向に回転駆動する。
さらに、上記入力ギヤ50には大径の第1の減速ギヤ53が噛合しており、この第1の減速ギヤ53の支軸はギヤ機構取付け基板44に取付けられる。上記第1の減速ギヤ53には小径の第1の従動ギヤ54が連結され、第1の減速ギヤ53と一体に回転する。上記第1の従動ギヤ54には大径の第2の減速ギヤ55が噛合していて、この第2の減速ギヤ55の支軸はギヤ機構取付け基板44に取付けられる。そして、上記第2の減速ギヤ55には小径の第2の従動ギヤが連結され、第2の減速ギヤ55とともに一体に回転する。
上記第2の従動ギヤには大径の動作切換えギヤ56が噛合している。この動作切換えギヤ56の支軸もギヤ機構取付け基板44に取付けられる。したがって、駆動モータ41が入力ギヤ50を回転駆動すれば、第1の減速ギヤ53と第1の従動ギヤ54が一体に入力ギヤ50と逆方向に回転し、第2の減速ギヤ55と第2の従動ギヤが一体に入力ギヤ50と同方向に回転して、動作切換えギヤ56が入力ギヤ50と逆方向に回転する。
上記動作切換えギヤ56の側面部には切換えカム57が設けられていて、この切換えカム57は動作切換えギヤ56と同心で、かつギヤピッチ半径よりもわずかに小さい半径の大径部57aと、この大径部57aと同心で、これよりも小さい半径の小径部57bからなる。大径部57aが円周の略3/4を占め、小径部が残りの略1/4だけ形成されている。
一方、前部エアフィルタ5Aのラックに噛合するフィルタ用ギヤ23aの回転軸eは、上記ギヤ機構取付け基板44を貫通して駆動機構部40側へ突出していて、この端部に前部用駆動ギヤ60aが設けられるとともに、前部用アーム61aの一端部が回動自在に嵌め込まれる。
前部用アーム61aの他端部には、連結小ギヤ62aと連結ギヤ63aが一体に連結された状態で、かつ回転自在に支持される。そして、連結ギヤ63aの支軸は連結ギヤの側面から突出していて、この突出部分にガイドピン64aが嵌め込れている。
前部用アーム61aの寸法設定により、前部用駆動ギヤ60aと連結小ギヤ62aが常に噛合状態にある。連結小ギヤ62aと連結ギヤ63aは一体化されているので、連結小ギヤ62aが回転すれば連結ギヤ63aも回転する。
上記前部用アーム61aの連結小ギヤ62a側の端部には引張りばねであるスプリング65aの一端部が掛止される。上記スプリング65aの他端部はモータ取付け基板44の裏面に設けられる掛止片部に掛止されていて、前部用アーム61a端部を動作切換えギヤ56方向に引張り付勢する。したがって、前部用アーム61a端部から突出するガイドピン64aは、常に上記切換えカム57の大径部57aと小径部57bのカム面に接触する。
上記ガイドピン64aが動作切換えカム57の小径部57bに接触する状態で、連結ギヤ63aは上記中継ギヤ51に噛合する。なお、中継ギヤ51に対する連結ギヤ63aの噛合位置は、中継ギヤ51の一側部に入力ギヤ50とブラシ駆動ギヤ52が常に噛合しているので、この他側部となる。ガイドピン64aが切換えカム57の大径部57aに接触すると、前部用アーム61a端部は中継ギヤ51から離間する方向に回動付勢され、よって連結ギヤ63aと中継ギヤ51との噛合関係が存在しなくなる。
このような前部エアフィルタ5Aを移動するための動作切換えギヤ56と連結ギヤ63aとの関係は、上部エアフィルタ5Bを移動するための動作切換えギヤ56と連結ギヤ63bとの関係と全く同様であるので、同様構成部品に対して符号「a」に代えて、符号「b」を付し新たな説明を省略する。
上記掃除ユニットZの作用は、説明の都合上、ここでは先に上部エアフィルタ5Bを往復移動して付着する塵埃を除去したあと、前部エアフィルタ5Aを往復移動して付着する塵埃を除去する。当然、各エアフィルタ5A,5Bに対する清掃順序を逆にしても支障はない。
具体的には、「エアフィルタ掃除モード」信号が制御部に入ると、制御部は駆動機構部40の駆動モータ41に駆動信号を送る。駆動モータ41の回転軸に取付けられる入力ギヤ50が時計回り方向に回転駆動され、この入力ギヤ50から中継ギヤ51を介してブラシ駆動ギヤ52が回転し、回転ブラシ25が時計回り方向に回転駆動される。同時に、入力ギヤ50に噛合する第1の減速ギヤ53などを介して動作切換えギヤ56が切換えカム57とともに反時計回り方向に回動駆動される。
例えば図7に示すように、「エアフィルタ掃除モード」の信号入力時に動作切換えカム57の小径部56b一端に連結ギヤ63bから突出するガイドピン64bが転接している場合、連結ギヤ63bと中継ギヤ51が噛合状態にある。しかも、動作切換えギヤ56が反時計回り方向に回動駆動されるので、切換えカム57は小径部57bにガイドピン64bが転接した状態で回動する。上記連結ギヤ63bと一体の連結小ギヤ62bを介して上部用駆動ギヤ60bが回転駆動され、よってフィルタ用ギヤ23bは上部エアフィルタ5Bを前方へ移動させる。
上部エアフィルタ5Bの移動方向と回転ブラシ25の回転方向は同一であり、かつ駆動機構部40におけるギヤ比の設定により回転ブラシ25の回転速度を上部エアフィルタ5Bの移動速度よりも速くすることで、上部エアフィルタ5Bに付着する塵埃を円滑に、かつ確実に除去する。
動作切換えギヤ56の回動に伴い切換えカム57の小径部57b他端にガイドピン64bが対向したとき、上部エアフィルタ5Bの後端縁が回転ブラシ25を通過するよう設計されている。そこで、制御部は駆動モータ41を一旦停止し、しかる後、逆回転駆動の信号を送る。入力ギヤ50をはじめとする各ギヤが逆回転駆動され、ガイドピン64bは引き続いて切換えカム57の小径部57bに転接する状態を保持する。したがって、連結ギヤ63bと中継ギヤ51の噛合関係は変らないから、上部エアフィルタ5Bは逆方向である上方へ移動する。
切換えカム57の小径部57b一端が再びガイドピン64bに到達した時点で、上部エアフィルタ5Bは完全に元の上部吸込み口6と対向する位置に戻る。制御部は継続して駆動モータ41に駆動信号を送るので、回転ブラシ25の回転が継続するが、この状態でいずれのエアフィルタ5A,5Bにも接触していないから、回転ブラシ25は空回転をなす。
動作切換えギヤ56が回動して、切換えカム57に対する上記ガイドピン64bの転接位置が、小径部57bから大径部57aに変る。そのため、ガイドピン64bを支持する上部用アーム61bはスプリング65bの弾性力に抗して回動付勢され、中継ギヤ51から連結ギヤ63bが離間して噛合関係が解消する。すなわち、上部用駆動ギヤ60bに対する回転駆動力がなくなって、フィルタ用ギヤ23bの回転が停止し、上部エアフィルタ5Bはその位置で保持される。
なお、駆動モータ41へ駆動信号が継続して入力されていて、入力ギヤ50をはじめとして上述の各ギヤとともに動作切換えギヤ56の回動が継続する。ついには、切換えカム57の小径部57bが、連結ギヤ63aから突出するガイドピン64aに転接するので、ガイドピン64aを支持する前部用アーム61aはスプリング65aの弾性力によって回動付勢され、継続して回転する中継ギヤ51に連結ギヤ63aが噛合する。
中継ギヤ51によって連結ギヤ63aが回転駆動され、前部用駆動ギヤ60aとともにフィルタ用ギヤ23aが回転駆動される。したがって、前部エアフィルタ5Aは上昇移動され回転ブラシ25と接触する。この後は、先に説明した上部エアフィルタ5Bに対する塵埃除去作用と全く同様に、前部エアフィルタ5Aを上下に一往復して塵埃除去を行う。両方のエアフィルタ5A,5Bに対する塵埃除去が終了したら、換気ユニットを動作させて、塵埃収集部Sに収集した塵埃を屋外へ排出することも同様である。
このように、1つの駆動源(駆動モータ41)で、回転ブラシ25の回転駆動源と、前部エアフィルタ5Aに対する前部移動機構20Aの駆動源と、上部エアフィルタ5Bに対する上部移動機構20Bとの駆動源を共用したので、第1の実施の形態で説明した個別の駆動源を備えた構成と比較して部品費が廉価ですみ、コストに与える影響が少なくなり、ランニングコストの低減にも寄与する。
ただし、駆動機構部40は複数のギヤを組み合わせたギヤ機構43を備える必要があるので、第1の実施の形態と比較して組立て作業が面倒であることは避けられない。その反面、機械的な構成であるので複雑な電気制御が不要となり、制御の簡素化を図れる利点がある。
また、本発明は上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。そして、上述した実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。
本発明によれば、エアフィルタの小型化と、移動距離を短縮して除去に必要な時間の短縮化を得られるとともに、経年変化の影響を受けずに確実な塵埃除去をなし、耐久性及び信頼性の向上化を図る等の効果を奏する。

Claims (2)

  1. 前部吸込み口及び上部吸込み口を備えた室内機本体の、上記前部吸込み口及び上部吸込み口にそれぞれ対向して設置される前部エアフィルタ及び上部エアフィルタと、
    上記前部エアフィルタを前部吸込み口と対向する部位から上部吸込み口と対向する部位へ往復移動させる前部移動機構と、
    上記上部エアフィルタを上部吸込み口と対向する部位から前部吸込み口と対向する部位へ往復移動させる上部移動機構と、
    上記前部吸込み口と上部吸込み口との間に配置され、上記前部エアフィルタと上部エアフィルタの移動により各エアフィルタに付着する塵埃を除去する塵埃除去手段及び、この塵埃除去手段によって除去された塵埃を収集する塵埃収集部を備えたエアフィルタ清掃機構とを具備し、
    上記前部移動機構と上部移動機構は、上記エアフィルタ清掃機構に対して前部エアフィルタと上部エアフィルタを交互に移動するようにしたことを特徴とする空気調和機の室内機。
  2. 前部吸込み口及び上部吸込み口を備えた室内機本体の、上記前部吸込み口及び上部吸込み口にそれぞれ対向して設置される前部エアフィルタ及び上部エアフィルタと、
    上記前部エアフィルタを前部吸込み口と対向する部位から上部吸込み口と対向する部位へ往復移動させる前部移動機構と、
    上記上部エアフィルタを前部吸込み口と対向する部位から上部吸込み口と対向する部位へ往復移動させる上部移動機構と、
    上記前部エアフィルタ及び上部エアフィルタとの間に配置され、上記前部エアフィルタと上部エアフィルタの往復移動により各エアフィルタに付着する塵埃を除去する回転ブラシ及び、この回転ブラシ手段によって除去された塵埃を収集する塵埃収集部を備え、この回転ブラシの上部エアフィルタと上部エアフィルタに接触する部位を開口して回転ブラシを収容し、回転ブラシとの空間スペースに塵埃を収集する塵埃収集手段を備えたダストボックスを備えたエアフィルタ清掃機構を具備したことを特徴とする空気調和機の室内機。
JP2007533261A 2005-08-30 2006-08-29 空気調和機の室内機 Expired - Fee Related JP4878599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007533261A JP4878599B2 (ja) 2005-08-30 2006-08-29 空気調和機の室内機

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249735 2005-08-30
JP2005249735 2005-08-30
JP2007533261A JP4878599B2 (ja) 2005-08-30 2006-08-29 空気調和機の室内機
PCT/JP2006/316998 WO2007026706A1 (ja) 2005-08-30 2006-08-29 空気調和機の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007026706A1 JPWO2007026706A1 (ja) 2009-03-12
JP4878599B2 true JP4878599B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=37808793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533261A Expired - Fee Related JP4878599B2 (ja) 2005-08-30 2006-08-29 空気調和機の室内機

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1927813A4 (ja)
JP (1) JP4878599B2 (ja)
KR (1) KR100952253B1 (ja)
CN (1) CN100590369C (ja)
AU (1) AU2006285867B9 (ja)
BR (1) BRPI0615605A2 (ja)
NZ (1) NZ566004A (ja)
RU (1) RU2368849C1 (ja)
WO (1) WO2007026706A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2661465T3 (es) * 2004-10-27 2018-04-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Aparato de acondicionamiento del aire dotado de una unidad de interior que tiene una función de limpieza automática del filtro de aire
JP4952299B2 (ja) * 2007-02-28 2012-06-13 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室内ユニット
JP5216289B2 (ja) * 2007-09-26 2013-06-19 三洋電機株式会社 空気調和装置
JP5260242B2 (ja) * 2008-07-31 2013-08-14 日本電産サーボ株式会社 フィルタ清掃機構
US7981361B2 (en) * 2008-12-31 2011-07-19 American Sterilizer Company Circulation and disposal device for multi-purpose sterilization chambers and washing chambers
ITPV20120003A1 (it) * 2012-05-22 2013-11-23 Matteo Venturella Macchina per abbattimento fumo-aria viziata con barriera ad acqua
CN102800126A (zh) * 2012-07-04 2012-11-28 浙江大学 基于多模态融合的实时人体三维姿态恢复的方法
US10895402B2 (en) 2015-03-27 2021-01-19 Mitsubishi Electric Corporation Indoor unit for air-conditioning apparatus
CN110107958B (zh) * 2015-03-27 2021-07-09 三菱电机株式会社 空气调节机的室内机
WO2017092139A1 (zh) * 2015-11-30 2017-06-08 美的集团武汉制冷设备有限公司 滤网装置及挂壁式空调器
EP3276276B1 (en) * 2016-07-28 2021-11-03 Daikin Industries, Ltd. Filter cleaning device for an air conditioner and air conditioner having such filter cleaning device
JP6741915B2 (ja) * 2016-08-26 2020-08-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 エアフィルタ自動清掃装置とそれを用いた空気調和機ならびに空気清浄機
RU2704933C1 (ru) * 2016-10-19 2019-10-31 Шарп Кабусики Кайся Воздухоочиститель
WO2018179465A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 シャープ株式会社 フィルタ清掃装置および空気調和機
CN107166524B (zh) * 2017-05-27 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 壁挂式空调室内机
CN107894088B (zh) * 2017-12-18 2023-07-28 芜湖美智空调设备有限公司 集尘盒组件、空调室内机和空调器
IT201900012606A1 (it) * 2019-07-22 2021-01-22 Nitty Gritty Srl Filtro motorizzato per aria su bocche d'aria di ventilazione
CN113446685B (zh) * 2021-08-31 2021-11-12 江苏金秋绳带科技有限公司 一种纺织面料生产加工降温方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356616A (ja) * 1989-07-21 1991-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷間加工性の優れた構造用鋼材の製造法
JPH06114224A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Toshiba Corp 空気調和機
JP2002005504A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2004101101A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2004113896A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Fujitsu General Ltd 空気調和機
WO2006046404A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. エアフィルタの自動清掃機能付き室内ユニットを備えた空気調和機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235815U (ja) * 1988-08-31 1990-03-08
JPH0356616U (ja) * 1989-10-03 1991-05-30
JP4110375B2 (ja) * 2002-06-27 2008-07-02 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP4384115B2 (ja) * 2003-03-04 2009-12-16 パナソニック株式会社 エアフィルタの自動清掃機能付き室内ユニットを備えた空気調和機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356616A (ja) * 1989-07-21 1991-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷間加工性の優れた構造用鋼材の製造法
JPH06114224A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Toshiba Corp 空気調和機
JP2002005504A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2004101101A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2004113896A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Fujitsu General Ltd 空気調和機
WO2006046404A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. エアフィルタの自動清掃機能付き室内ユニットを備えた空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101253373A (zh) 2008-08-27
WO2007026706A1 (ja) 2007-03-08
NZ566004A (en) 2011-02-25
KR100952253B1 (ko) 2010-04-09
RU2368849C1 (ru) 2009-09-27
KR20080024546A (ko) 2008-03-18
BRPI0615605A2 (pt) 2011-05-24
CN100590369C (zh) 2010-02-17
JPWO2007026706A1 (ja) 2009-03-12
AU2006285867B2 (en) 2010-05-20
EP1927813A1 (en) 2008-06-04
AU2006285867A1 (en) 2007-03-08
AU2006285867B9 (en) 2010-11-04
EP1927813A4 (en) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4878599B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4495370B2 (ja) 空気調和機
JP4815452B2 (ja) 空気調和機
JP5019124B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2007057204A (ja) 空気調和機の室内機
JP2005083721A (ja) 空気調和機
JP4594248B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4866225B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP5285836B2 (ja) 空気調和機の室内機
WO2007020827A1 (en) Indoor unit of air-conditioner
JP2009186032A (ja) 空気調和機の室内機
JP4369458B2 (ja) 空気調和機の室内機
WO2007145254A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP4887035B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP5007112B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4878521B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4602866B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4887036B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6998506B2 (ja) 空気調和機
JP2017067404A (ja) 空調室内機
JP2011202931A (ja) 空気調和機の室内機
KR100577376B1 (ko) 공기정화기를 갖는 에어컨의 정화공기용 토출구 개폐연동장치
KR101345263B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP4887053B2 (ja) 空気調和機の室内機
CN113719903A (zh) 用于空调器过滤网自清洁的结构及空调器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees