JP4877185B2 - 放射性廃棄物処分容器及びその製造方法、放射性廃棄物処分容器の製造装置 - Google Patents
放射性廃棄物処分容器及びその製造方法、放射性廃棄物処分容器の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4877185B2 JP4877185B2 JP2007262075A JP2007262075A JP4877185B2 JP 4877185 B2 JP4877185 B2 JP 4877185B2 JP 2007262075 A JP2007262075 A JP 2007262075A JP 2007262075 A JP2007262075 A JP 2007262075A JP 4877185 B2 JP4877185 B2 JP 4877185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- titanium
- radioactive waste
- container
- waste disposal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
上記したように、水素化物の生成形態は2種類あるが、実際の自然埋設環境のように、非常にゆっくり水素が発生する場合の水素化物の生成形態は、水素化物の生成量が少ないため、金属製容器の表層に水素化物層が形成するのか、あるいはチタン層の内部に水素化物が分散及び生成するのか分かっていない。仮に、全体に水素化物が生成するとすれば、金属製容器の健全性を確保することが困難になる。
したがって、放射性廃棄物処分容器の寿命が長期化され、破損や腐食等に伴う放射性物質の漏洩を防止することができるので、放射性廃棄物の安定した地層処分が可能となる。
図1は、本発明に係る放射性廃棄物処分容器の全体構成を示す斜視図、図2は、放射性廃棄物処分容器の断面図である。
本実施形態の放射性廃棄物処分容器1は、図1及び図2に示すように、有底筒状の容器本体3と、容器本体3の開口端を閉塞する密封蓋4とを備えた金属製容器5からなる。容器本体3の収容部2内には、高レベル放射性廃棄物や長半減期放射性(TRU)廃棄物(これらを以下、単に放射性廃棄物6とする)が収容され、密封蓋4によって密封されている。
図3は、本発明に係る放射性廃棄物処分容器の製造装置の一例である電解処理装置の概略構成図、図4は、本発明に係る放射性廃棄物処分容器の製造方法のフローチャート図である。
(電解処理装置)
まず、放射性廃棄物処分容器の製造に用いる電解処理装置について説明する。
電解処理装置10は、縦1000mm、横1000mm、高さ2000mm程度の電解槽11の内部に、例えば有底筒形状のメッシュタイプの金属籠を電極12として配置してある。金属製容器5は、電極12(メッシュ籠)上に配置され電解質溶液13中に浸漬される。水素化する金属製容器5の表面にはチタンまたはチタン合金層22が形成されている。ここで、例えば電解槽11内に、電解質溶液13を攪拌するための撹拌器や超音波振動子などが配置されていてもよい。
このような表面水素化処理によって、金属製容器5の表面にチタン水素化物層23が形成されることになる。
以下、本発明に係る放射性廃棄物処分容器の製造方法について、図4に示すフローチャートに沿って説明する。
まず、外表面にTi層22を有する金属製容器5を用意する。そして、その容器本体3の収容部2内に放射性廃棄物6を収容し、収容部2の開口端を密封蓋4によって閉塞する(ステップS1)。次に、嵌合状態にある容器本体3と密封蓋4との接合部分を溶接接合し、一体化させる(ステップS2)。なお、Ti層22の表面には、大気中の酸素によって、TiO2層22a(チタン酸化物層)が自然に形成される。
図6に示すように、Tiの引張り強さは水素吸収量の増加に従って徐々に低下するが、1000ppm程度の吸収量でも2割程度の減少となっている。これに対し、破断時におけるTiの伸びは400ppm程度の吸収量で極端に低下している。また、衝撃試験では、水素吸収量が100ppm程度を超えると、水素を吸収するエネルギーが低下するとされている。これは、図7(a)に示すように、電解質溶液の水温が80℃以上の高温で水素化処理を行い、水素がTi内部で均一に分布している場合の評価であってぜい化が発生しやすい。
また、容器本体3と密封蓋4との接合部分以外に、チタン水素化物層23を形成した後、金属製容器5内に放射性廃棄物6を収容して前記接合部分を溶接接合し、該接合部分にチタン水素化物層23を形成するようにしてもよい。
また、電解槽11が電極12として機能するような構成としてもよい。これにより、装置構造が簡略化され小型化される。
また、金属製容器5全体をチタンで形成してもよい。
Claims (7)
- 放射性廃棄物を密封して地層処分するための放射性廃棄物処分容器であって、
金属製容器と、
前記金属製容器の少なくとも外表面に形成された、チタンまたはチタン合金層、チタン酸化物層、およびチタン水素化物層からなる腐食防止層と、を有して構成されていることを特徴とする放射性廃棄物処分容器。 - 金属製容器のチタンまたはチタン合金層とチタン酸化物層との間に、チタン水素化物層を形成する水素化物層形成工程を備えることを特徴とする放射性廃棄物処分容器の製造方法。
- 容器本体と密封蓋とからなる前記金属製容器内に放射性廃棄物を収容する収容工程と、
前記容器本体と前記密封蓋との接合部分を溶接する溶接工程と、を有することを特徴とする請求項2記載の放射性廃棄物処分容器の製造方法。 - 前記水素化物層形成工程に先立って、前記溶接工程を行うことを特徴とする請求項2または3記載の放射性廃棄物処分容器の製造方法。
- 少なくとも外表面にチタンまたはチタン合金層を有する金属製容器を配置するための電解槽と、
電解質溶液と、
前記金属製容器の対極として配置される電極と、
前記金属製容器と前記電極とを接続する直流電源部と、を備えることを特徴とする放射性廃棄物処分容器の製造装置。 - 前記電極が、前記金属製容器を取り囲む筒状を呈するとともにメッシュ状となっていることを特徴とする請求項5記載の放射性廃棄物処分容器の製造装置。
- 前記電解槽が、前記電極として機能することを特徴とする請求項5記載の放射性廃棄物処分容器の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007262075A JP4877185B2 (ja) | 2007-10-05 | 2007-10-05 | 放射性廃棄物処分容器及びその製造方法、放射性廃棄物処分容器の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007262075A JP4877185B2 (ja) | 2007-10-05 | 2007-10-05 | 放射性廃棄物処分容器及びその製造方法、放射性廃棄物処分容器の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009092466A JP2009092466A (ja) | 2009-04-30 |
JP4877185B2 true JP4877185B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=40664598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007262075A Expired - Fee Related JP4877185B2 (ja) | 2007-10-05 | 2007-10-05 | 放射性廃棄物処分容器及びその製造方法、放射性廃棄物処分容器の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4877185B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5390934B2 (ja) * | 2009-05-20 | 2014-01-15 | 株式会社神戸製鋼所 | チタン合金材および構造部材ならびに放射性廃棄物用容器 |
JP5556585B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2014-07-23 | 株式会社Ihi | 腐食試験装置及び腐食試験方法 |
JP5751413B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2015-07-22 | 株式会社Ihi | 放射性廃棄物処分容器、その製造方法及びその容器を用いた放射性廃棄物の封入方法 |
JP2014085128A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Ihi Corp | 放射性廃棄物処分容器及びその製造方法 |
JP6089685B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2017-03-08 | 株式会社Ihi | 放射性廃棄物処分容器、その製造方法及びその容器を用いた放射性廃棄物の封入方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1039091A (ja) * | 1996-07-25 | 1998-02-13 | Kobe Steel Ltd | 放射性物質の収納容器及び放射線遮蔽材 |
JP4679116B2 (ja) * | 2004-11-02 | 2011-04-27 | 株式会社東芝 | 放射性廃棄物処分容器、その劣化診断・寿命向上用システムおよび方法 |
-
2007
- 2007-10-05 JP JP2007262075A patent/JP4877185B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009092466A (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4877185B2 (ja) | 放射性廃棄物処分容器及びその製造方法、放射性廃棄物処分容器の製造装置 | |
Broczkowski et al. | The inhibiting effects of hydrogen on the corrosion of uranium dioxide under nuclear waste disposal conditions | |
US8039824B2 (en) | Canister for final repository of spent nuclear fuel | |
JP2007136356A (ja) | オゾン水生成装置 | |
Silva Olaya et al. | Restructuring of nanoporous gold surfaces during electrochemical cycling in acidic and alkaline media | |
CA1166027A (en) | Multilayer transport and storage container for radioactive waste | |
JPWO2011096503A1 (ja) | 次亜塩素酸水等の生成装置の電極構造体 | |
JP2007046130A (ja) | 電解水素製造システムおよびその製造方法 | |
JP2014013173A (ja) | 金属腐食試験装置および金属腐食試験方法 | |
JP6047970B2 (ja) | 応力腐食割れ試験装置及び応力腐食割れ試験方法 | |
JP6605373B2 (ja) | 燃料電池 | |
Broczkowski et al. | The influence of dissolved hydrogen on the surface composition of doped uranium dioxide under aqueous corrosion conditions | |
King et al. | The effect of hydrogen and gamma radiation on the oxidation of UO 2 in 0.1 mol*(dm)-3 NaCl solution | |
Yang | Kinetic property and SS 316/Alloy 617 corrosion study in molten chloride and fluoride salts | |
Kubo et al. | Nickel and Commercially Available Nickel‐Containing Alloys as Electrodes for the Electrochemical Oxygen Evolution | |
JP7114054B2 (ja) | 水電解用電解液、それを用いた水電解装置及び水電解方法 | |
JP3039457U (ja) | 水素発生用電解セル | |
Druyts et al. | Influence of chloride ions on the pitting corrosion of candidate HLW overpack materials in synthetic oxidized boom clay water | |
Shoesmith et al. | A model for predicting the lifetimes of Grade-2 titanium nuclear waste containers | |
KR20160018983A (ko) | 이산화탄소의 배출이 용이한 탄소전극 기반 용융염 전해환원 시스템 및 이를 이용한 금속산화물의 전해환원방법 | |
JP2015049111A (ja) | 電磁波放射線の遮蔽体および電磁波放射線の遮蔽方法 | |
Rebak | Selection of corrosion resistant materials for nuclear waste repositories | |
JP3112869U (ja) | 水電池 | |
Donohoe et al. | Localized corrosion of stainless steel in a nuclear waste cooling water system—Part 7: Direct radiation experiments | |
Broczkowski et al. | Electrochemical, SECM, and XPS Studies of the Influence of H 2 on UO 2 Nuclear Fuel Corrosion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |