JP4874205B2 - 地図表示方法及び地図表示装置 - Google Patents

地図表示方法及び地図表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4874205B2
JP4874205B2 JP2007255372A JP2007255372A JP4874205B2 JP 4874205 B2 JP4874205 B2 JP 4874205B2 JP 2007255372 A JP2007255372 A JP 2007255372A JP 2007255372 A JP2007255372 A JP 2007255372A JP 4874205 B2 JP4874205 B2 JP 4874205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
data
tile division
plane data
annotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007255372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009086985A (ja
Inventor
道誉 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2007255372A priority Critical patent/JP4874205B2/ja
Publication of JP2009086985A publication Critical patent/JP2009086985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874205B2 publication Critical patent/JP4874205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、地図表示方法、地図表示装置、およびプログラムに関し、特に、タイル分割平面データに対応するタイル分割注記データを用いて地図表示する地図表示方法、地図表示装置およびプログラムに関する。
大きな画像をネットワーク上で配信する際の方法として、ネットワーク及びコンピュータ負荷を低減するために、大きな画像を一定のピクセル値を有する画像データに分割し、画面表示に必要な分割画像だけを配信する方法がある。そして、このような大きな画像データを一定のピクセル値の画像に分解することを、「タイル分割」と言い、そのデータのことをタイル分割データ、タイル分割画像又は単にタイルと言う。
タイルを受信したコンピュータは、それらの情報を組み合わせることで大きな画像又はその大きな画像の一部を表示する。また、特に、インターネット等のように大容量の画像の送受信が行われる場合、ネットワーク及びコンピュータ負荷低減のために、コンピュータに必要な情報だけを表示することを可能にするタイル分割手法は、非常に有効である。
このようなタイル分割手法が適応可能な画像情報として、地図情報が挙げられる。地図情報表示システムは、例えば、日本や地球の画像のように極めて大きな画像情報の一部を、ユーザの要求に合わせてユーザ端末に表示することができる。また、ユーザが端末で地図情報をスクロールすると、それによる画面遷移に合わせて新たにタイルを送信する方法が提案されている(下記特許文献1)。
また、一般的な地図情報はおおまかに、図形で地形・地物を表現する平面データと、文字列で地形・地物を表現する注記データに分類される。そして、この平面データと注記データは、サーバでラスタ画像の地図情報として組み合わされ、タイル分割されてユーザ端末に送信されている。
さらに、最近では、ユーザの好みに合わせて地図情報を構成可能にするために、ユーザの好みに応じて選択表示可能な地図アイコン(地図上に表示される一般的な建物(レストラン、映画館、ガソリンスタンド、ファーストフード店等を示すための地図情報(主にラスタ画像又はベクタ画像。テキスト情報を伴っても良い。))が、端末で受信したラスタ画像上に端末で重ね合わせ表示されている。
特開2005−92321号公報
しかしながら、タイル分割して送信される地図情報は、注記データと平面データとが一体化したラスタ画像であるので、端末側で、注記データのみの非表示・注記表現の変更などの動的な見栄えの変更ができない。また、平面データと注記データが一体となっているため、地図面を回転させた場合に、注記文字列が逆さまになる等の不都合があった。
さらに、地図アイコンを画面表示するためには、サーバのデータベースで端末に表示される地図情報の領域にある地図アイコンを検索する必要があり、そのため検索処理によりサーバに高負荷をかけ端末上での表示も遅いという問題があった。
そこで、本発明は、テキストデータである注記データを、ラスタデータである平面データにタイル単位で対応させてサーバに格納し、端末側で必要な注記データと平面データをタイル単位で検索し、サーバから取得したタイル単位で対応する注記データ及びラスタデータを重ね合せて表示することで、端末上での注記データの動的な表示を可能にすることを目的とする。
さらに、本発明は、平面データに対応してタイル単位で規定される注記データに、地図アイコンの情報を含ませ、タイル単位で地図アイコンを管理することで、サーバにおける地図アイコン検索処理を不要とすることを目的とする。
そこで上記の目的を達成するために、本発明に係る地図情報表示方法は、テキストデータである注記データ及びラスタデータである平面データを、タイル単位で対応させて格納するサーバにネットワーク接続された端末で地図情報を表示する地図情報表示方法であって、端末のタイル検索手段が、地図情報の表示位置に対応する複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを検索し、端末のタイル要求手段が、サーバに検索された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを要求し、端末のタイル受信手段が、サーバから、要求された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを端末に受信し、端末のタイル組合せ手段が、複数のタイル分割平面データを互いに組み合わせ、端末の注記データ配置手段が、組み合わされた複数のタイル分割平面データ上に、タイル分割注記データを配置し、さらに、対応するタイル分割注記データ及びタイル分割平面データは、同一のタイル識別コードをファイル名に含み、検索ステップでは、表示位置に対応するタイル識別コードを検索し、要求ステップでは、タイル識別コードをファイル名に含むタイル分割注記データ及びタイル分割平面データを一括して要求し、組合せステップでは、タイル識別コードにしたがって複数のタイル分割平面データをつなぎ合わせることを特徴とする。
さらに、上記の目的を達成するために、本発明に係る地図情報表示装置は、テキストデータである注記データ及びラスタデータである平面データを、タイル単位で対応させて格納するサーバにネットワーク接続された地図情報表示装置であって、地図情報の表示位置に対応する複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを検索するタイル検索手段と、サーバに検索された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを要求するタイル要求手段と、サーバから要求された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを受信するタイル受信手段と、複数のタイル分割平面データを互いに組み合わせるタイル組合せ手段と、組み合わされた複数のタイル分割平面データ上に、タイル分割注記データを配置する注記データ配置手段と、を有し、さらに、対応するタイル分割注記データ及びタイル分割平面データは、同一のタイル識別コードをファイル名に含み、タイル検索手段は、表示位置に対応するタイル識別コードを検索し、タイル要求手段は、タイル識別コードをファイル名に含むタイル分割注記データ及びタイル分割平面データを一括して要求し、タイル組合せ手段は、タイル識別コードにしたがって複数のタイル分割平面データをつなぎ合わせることを特徴とする。
注記データ配置手段は、組み合わされた複数のタイル分割平面データ上に、タイル分割注記データを配置する際に、任意の注記を指示可能な態様で配置しても良い。
タイル分割注記データに含まれる、対応するタイル分割平面データへの地図アイコンの種類から、表示対象となる地図アイコンの種類の選択を受け付ける手段と、選択された種類の地図アイコンをサーバに要求する手段と、要求された地図アイコンをサーバから受け取る受信手段と、タイル分割注記データに含まれる、対応するタイル分割平面データへの地図アイコンの表示位置で示されるタイル分割平面データ上に地図アイコンを重ねて表示する地図アイコン表示手段とをさらに有しても良い。
注記データを非表示にする注記データ非表示手段をさらに有しても良い。
また、上記の目的を達成するために、本発明に係る地図情報表示プログラムは、テキストデータである注記データ及びラスタデータである平面データを、タイル単位で対応させて格納するサーバにネットワーク接続されたコンピュータを、地図情報の表示位置に対応する複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを検索するタイル検索手段と、サーバに検索された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを要求するタイル要求手段と、サーバから要求された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを受信するタイル受信手段と、複数のタイル分割平面データを互いに組み合わせるタイル組合せ手段と、組み合わされた複数のタイル分割平面データ上に、タイル分割注記データを配置する注記データ配置手段として機能させ、さらに、対応するタイル分割注記データ及びタイル分割平面データは、同一のタイル識別コードをファイル名に含み、タイル検索手段は、表示位置に対応するタイル識別コードを検索し、タイル要求手段は、タイル識別コードをファイル名に含むタイル分割注記データ及びタイル分割平面データを一括して要求し、タイル組合せ手段は、タイル識別コードにしたがって複数のタイル分割平面データをつなぎ合わせることを特徴とする。
本発明によれば、テキストデータである注記データ及びラスタデータである平面データを、タイル単位で対応させてサーバに格納し、端末側で必要な注記データと平面データをタイル単位で検索し、サーバから取得したタイル単位で対応する注記データ及びラスタデータを重ね合せて表示することで、クライアントコンピュータ上での注記データの動的な表示が可能となった。
また、本発明によれば、平面データと注記データを同一のラスタ画像とせずに、別データにしたことにより、注記のみを非表示にするといったオペレーションが可能になった。さらに、注記データをテキストにしたことによって、動的な注記表現の変更・注記文字列の検索などを可能にした。また、回転時の中心点を注記データ内に入れることにより、より自然な地図回転が実現した。さらに、注記データをタイル状に切ったことにより、必要な分だけの注記データを配信すればよくなった。また、平面と注記のタイルの切り方を同じにすることにより、プログラムを簡略化することができた。さらに、注記データを静的なファイルにすることにより、サーバ負荷を大幅に減らすことができた。
さらに、本発明によれば、平面データに対応してタイル単位で規定される注記データに、地図アイコンの情報を含ませ、タイル単位で地図アイコンを管理することで、サーバにおける地図アイコン検索処理を不要にし、サーバ負荷を大幅に減らすことができた。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
図1を用いて、本発明に係る地図表示方法及び地図表示装置の概要について説明する。インターネット、LAN等のネットワーク10に対して、サーバ20、コンピュータ30、及び携帯端末40がアクセス可能に接続されている。また、携帯端末40は、無線アンテナ50を介してネットワーク10にアクセスし、サーバ20及びコンピュータ30と各種データの送受信が行えるように構成されている。なお、図1では、携帯端末40、サーバ20及びコンピュータ30は、1台ずつ示されているが、この台数に限られるものではない。
携帯端末40は、インターネットへの接続機能を有しており、更に、CPU等から構成され少なくとも各種データの処理・演算を行う処理部41、無線回線を介して音声データを含む各種データの送受信を行うための通信部42、ディスプレイ等から構成され各種データの表示を行うための表示部43、テンキー等で構成される入力部44、メモリ等から構成され各種データを記憶するための記憶部45、及びGPSアンテナ46(図示されない)を有することができる。
ここで、携帯端末40の記憶部45には、ネットワーク10を介して受信した地図情報を格納することができるように構成されている。なお、携帯端末40は、いわゆるブラウザフォンとして機能することが好ましく、PDA(Personal Digital Assistance)等であっても良い。また、記憶部45には、少なくとも、携帯端末40における動作を処理部41によって制御するためのプログラムが格納されている。
なお、処理部41は、タイル検索手段、タイル要求手段、タイル組合せ手段と、注記データ配置手段と、注記データ表示手段、注記データ非表示手段、地図アイコン表示手段として、演算処理を実行することができる。
サーバ20は、CPU等から構成され少なくとも各種データの処理・演算を行う処理部21、テンキーやキーボードから構成される入力部24、ネットワーク10との接続を行うための通信部22、及びメモリやハードディスク等から構成され各種データを記憶するための記憶部25を有している。
記憶部25には、サーバ20における動作を処理部21によって制御するためのプログラム、及び、縮尺毎の平面データ及び注記データ、地図アイコンデータが格納されている。
図2を用いて、縮尺毎に用意されるタイル分割された平面データを概略的に説明する。61は、実際の日本や地球等の球体地形の一部を示す。62及び63は、61で示す実際の地形を投影法(メルカトル図法など)により射影して作成された地図であって、62は、例えば、1/25,000の地図、63は、1/100,000の地図である。図示のように、タイルは、ピクセル値(例えば、256ピクセル×256ピクセル)によってその領域が決定されるため、縮尺が1/4になることでデータ量が1/4になれば、タイルの数も1/4になる。このような、縮尺毎に用意された平面データが記憶部25に格納される。また、記憶部25では、図2では図示されないが、各領域のタイル毎に用意される注記データが格納される。
図3を用いて、サーバ20の記憶部25に格納される平面データ及び注記データのディレクトリ構成の一例を示す。タイル状に分割された複数の平面データは、平面データフォルダ111の下位フォルダ「縮尺1/25,000」、「縮尺1/100,000」等に分類されている。そして、各フォルダには、縮尺に座標毎に用意された複数の平面データ(270−128.gif等)が格納される。同様に、タイル状に分割された複数の注記データは、注記データフォルダ121の下位フォルダ「縮尺1/25,000」、「縮尺1/100,000」等に分類されている。そして、各フォルダには、縮尺に座標毎に用意された複数の注記データ(270−128.xml等)が格納される。
注記データのタイルの切り方(タイルの位置、大きさ)は、平面タイルと同じである。これによって、平面データを取得するのと同じアルゴリズムで注記データを取得することができ、プログラムの簡略化が見込まれる。
複数のタイルに存在するような注記でも必ずどれか1つのタイルに含めるようにする。これにより、同じデータを無駄に配信することがなくなる。
注記データには描画位置のほかにデフォルトの表現方法および注記の種類を含める。通常はデフォルトの表現方法で描画し、必要に応じて注記の種類に応じた表現方法で描画する。
注記データには描画位置のほかに回転時の中心位置も含める。これにより、地図面の回転時により自然な地図描画を行うことができる。
タイル状に切った注記データはテキスト形式にし、1タイル1ファイルとしてサーバに配置する。これにより、注記データの配信は静的なファイルを取得するだけになり、サーバの負荷が軽減される。また、テキスト形式にすることによって、注記文字列の検索・置換・特定の文字列を含んだ注記の非表示などの柔軟なオペレーションが可能となる。なお、経年変化によって注記データが変更になった場合でも、差分抽出が行いやすいというメリットもある。
図3に示すように、タイルは、縮尺毎に決まる2次元座標の識別コードで(つまり、XY座標系の識別コード“X−Y”のように)決定され、同じタイルに関連する平面データ及び注記データは、その識別コードをそれらデータのファイル名に含ませる(例えば、平面データのファイル名は「270−128.gif」、注記データのファイル名は「270−128.xml」)。つまり、識別コードにより、タイル単位で注記データと平面データを関係付けることができる。
このように、ファイル名称を識別コードで決めることで、識別コードを選択することで、タイル単位で対応する平面データと、注記データを選択することが可能になる。さらに、ファイル名称で識別可能なため、注記データ検索のためのリレーショナルデータベース等を必要としない。そのため、平面及び注記データファイルを単にサーバ上に保存してサーバ負荷を低減かつ高速処理/配信を可能にする。
このようにして、記憶部25内において、テキストデータである注記データ及びラスタデータである平面データは、タイル単位で対応付けられ、ファイル名称で取得可能なように格納されている。
コンピュータ30は、ネットワークを介して、サーバ20及び携帯端末40と接続可能である。コンピュータ30は、CPU等から構成され少なくとも各種データの処理・演算を行う処理部31、テンキーやキーボードから構成される入力部34、ネットワーク10との接続を行うための通信部32、及びメモリ等から構成され各種データを記憶するための記憶部35、各種画面を表示するための表示部33を有している。さらに、記憶部35には、少なくとも、コンピュータ30における動作を制御するためのプログラムが記憶されている。また、コンピュータ30は、高精細度ディスプレイをもつブラウザフォンやPDAであっても良い。
なお、処理部31は、タイル取得手段、タイル要求手段、タイル組合せ手段と、注記データ配置手段と、注記データ表示手段、注記データ非表示手段、地図アイコン表示手段として、演算処理を実行することができる。
図4を用いて、本発明に係る地図表示処理のフローの一例ついて説明する。最初に、ステップ201で、コンピュータ30には、ユーザにより入力された地図の位置情報が入力される。この入力される位置情報として、位置名称(例えば、「東京都」や「港区」)又は緯度経度等の座標情報、縮尺(例えば、1/25000)がある。
次に、ステップ202では、コンピュータ30は、図2及び図3において説明したように、入力された位置情報に対応するタイルを選定する。再び図2に戻ると、ユーザが実際地形61上のある地点Aを位置情報として選定し、縮尺を1/25,000と選定した場合、斜線領域Bのタイルが選定され、縮尺を1/100,000と選定した場合、斜線領域Cのタイルが選定される。このようにして、コンピュータ30は、位置情報に対応して、コンピュータ30の表示部33に表示させたいタイルを選択する。
ステップ202で実行されるタイル選択処理は、ブラウザを利用して実行されるアルゴリズム(ECMAScript等で記述されるプログラム)により、画面表示領域に関係付けられる識別コードが選択され、そして、その識別コードをファイル名に持つ平面データが選択される。さらに、上記したように、注記データも識別コードと関係付けられているため、コンピュータ30は、単一のアルゴリズムを用いて、平面データ及び注記データを選択する。
地図情報の表示においては、コンピュータ30の表示部33上に迅速に地図情報を表示することがユーザビリティ向上のため重要であるが、上記したようにコンピュータ30でのタイル選択処理において、単一のアルゴリズムで平面データ及び注記データの処理が行えるため、従来のように平面データと注記データが同じラスタ画像として管理された場合と同等の処理速度で実行することができる。
さらに、タイルと別個に注記データを送信するとき、注記データが平面データと同じように分類されているため、平面データと同様に必要な注記データ分だけの配信を可能にし、ネットワーク及びサーバ負荷を減らすことができる。
ステップ203では、コンピュータ30で選択された複数の平面タイルと注記タイルの取得要求情報がコンピュータ30からサーバ20に送信される。次に、ステップ204では、サーバ20が平面タイルと注記タイルの取得要求情報を受信して、次のステップ205では、図2及び3に関連して説明したように、記憶部25から該当する平面タイルと注記タイルを取得する。
ステップ206では、サーバ30は、取得した平面タイルと注記タイルを、コンピュータ30に送信し、ステップ207では、コンピュータ30は、送信された平面タイルと注記タイルを受信する。
なお、コンピュータ30は、注記を非表示にすることが可能であるので、その場合は注記タイルを取得しない。平面タイルと注記タイルは1対1に対応しているため、描画に必要な平面タイルの計算と同じ方法で対応する注記タイルを計算し、取得する。注記タイルには、デフォルトの描画方法が記されているので、通常はその方法で描画する。特殊な注記表現が必要となった場合は、注記の種類に応じて描画方法を変更する。地図面を回転した場合は、描画位置とは別に指定された位置を中心に回転する。この位置は地形/地物が存在する位置であることが多く、回転しても注記がその位置を指し示すことができる。
次に、ステップ208では、上述したように平面データ及び注記データのファイル名称に利用される識別コードは、縮尺地図における2次元座標を示すため、識別コードにしたがって、複数の平面タイルをつなぎ合わせて画面に表示する。図5は、平面タイルが識別コードにより関係付けられた状態に一例を示す図である。このように、図5において示した平面データは、図6に示すように平面データを識別コードにしたがってつなぎ合わされることで、1枚の地図情報のように示される。
次に、ステップ209では、注記データをステップ208の地図情報に重ね合わせる。図7は、注記データの一例を示す。注記データには、注記141「ヤオハン」及び注記142「富士岡分遣所」がどのようなフォント及びサイズにより、連結した平面データのどの位置に配置されるべきかが規定されている。
図8は、平面データ上に注記データが重ね合わされた状態の一例を示す図である。図示のように、注記141及び142が、注記データのフォント及びサイズで、連結した平面データの指定された配置位置に重ね合わされて表示される。
注記データは、従来のように平面データと共にラスタ画像化されていないため、ステップ210で、ユーザが地図の表示方向を変更した場合でも、注記データの向きは回転させないことができる。
図9では、図8と比較して、反時計回りに45度回転させた地図を示す図である。道路や地形を示す平面データは、45度回転しているにもかかわらず、注記141、142に示すように、注記データは回転していない。これは、注記データ内の上記配置位置情報を基準点として、注記は常に向きを変えないように処理することが可能だからである。
このように、注記データが、平面データと共にラスタ化されずに、テキスト情報としてデータを保持しているため、注記の方向は、ユーザから常に一定であり、ユーザにより視認が容易な地図情報を提供することができる。
また、図示されてはいないが、注記141及び142を非表示にする等、動的な注記表現の変更を可能にし、さらに、クライアントプログラムやブラウザのアドオンプログラム等の検索機能を利用して、注記文字列の検索なども可能にする。
以上で、地図表示処理のフローは終了する。
図10を用いて、地図アイコンを地図情報に表示する処理を説明する。従来、地図アイコンは、コンピュータのブラウザで地図を提供するサイトにアクセスし、位置情報を送信することで、サーバで位置情報に対応する地図アイコンを検索処理して、サーバからコンピュータに一括送信されていた。
しかし、本願においては、上述した注記データと同様に地図アイコンを管理することで、平面タイル毎にデータ送信することができる。そのため、地理情報に対応する地図アイコン検索のためのリレーショナルデータベースやその検索処理を必要とせず、地図アイコンの高速表示/配信を可能にする。
図3に戻ると、サーバ20の記憶部25では、地図アイコンデータフォルダ131があり、そこに地図アイコン表示用の画像データ(cinema.gif、gourmet.gif、hospirtal.gifなど)が示される。
図10のステップ201〜208は、図4のステップ201〜208と同様の処理が実行される。ただし、注記データ内には、この地図アイコン表示用の画像データを特定する情報は含んでいる。そのため、ステップ208の終了時に、図8又は9には、地図アイコンは表示されないが、サーバから取得した注記データには、地図アイコンの種類とその配置情報は、既に記憶部35に記憶された状態である。
ステップ301では、入力部34を介して、地図アイコンの選択がなされる。次に、選択された地図アイコン(例えば、cinema.gif)の取得要求がコンピュータ30からサーバ20に送信される(ステップ302)。サーバはその取得要求を受信し(ステップ303)、記憶部25から該当する画像データファイルを取得して(ステップ304)、その画像データファイルである地図アイコンをコンピュータ30に送信し(ステップ305)、コンピュータ30はその地図アイコンを受信する(ステップ306)。なお、端末で選択された地図アイコンの画像情報(上記例で、cinema.gif)が端末の記憶部に格納済みであった場合は、上記ステップ302〜306の代わりに、処理部が、記憶部から画像情報を取得する。また、上記例ではラスタ画像「cinema.gif」を地図アイコンとしたが、上述したように、地図アイコンはベクタ画像、又は、テキスト情報であっても良い。
図7に戻ると、143で示すコード“592”は、例えば、地図アイコン“gourmet.gif”に対応する。さらに、144で示すコード“22”は、例えば、地図アイコン“cinema.gif”に対応する。そのため、コンピュータ30は、注記データファイルの中に示される143のコード“592”に関連する平面データ上配置位置に地図アイコン“gourmet.gif”を、144のコード“22”に関連する平面データ上配置位置に地図アイコン“cinema.gif”を、に地図アイコンを重ね合わせる(ステップ307)。
図11は、平面データに地図アイコンが表示された状態を示す図である。地図アイコン143、144が表示されることで、ユーザが希望する地図アイコンの表示を動的に重ね合わせることができる。また、図示してはいないが、この地図アイコンも注記データ同様に平面データと共にラスタ化されていないため、基準点を中心に回転可能である。
以上で、地図アイコンを地図情報に表示する処理は終了する。
このように、サーバは、従来のように画面表示に対応する位置に存在する地図アイコン検索処理を行うことなく、取得した注記データに含まれる配置情報に端末が取得した画像等を表示するだけで地図アイコンを表示することが可能になる。そのため、検索処理に要したサーバ負荷を大幅に減らすことができる。
上記したように、本発明に係る地図表示方法及び装置は、表示させたい所望の画像情報である注記データを、平面データと同様にタイル単位で収録することで、迅速にコンピュータの画面に地図を表示し、注記データの向きを変えたり、非表示にしたり、地図アイコンを表示したりと、コンピュータ側でユーザの視認が容易な地図情報を提供することを可能にし、さらに、その注記データ内に地図アイコンの位置情報を含めることで、画面表示に対応する位置に存在する地図アイコンのサーバ検索処理を不要とする。
本発明に係る地図表示方法及び地図表示装置の概要について説明する図である。 本発明に係る縮尺毎に用意されるタイル分割された平面データを概略的に説明する図である。 サーバ20の記憶部25に格納される平面データ及び注記データのディレクトリ構成の一例を示す図である。 本発明に係る地図表示処理のフローの一例ついて説明する図である。 本発明に係る平面タイルが識別コードにより関係付けられた状態に一例を示す図である。 本発明に係る平面データを識別コードにしたがってつなぎ合わされることで、地図データを示した図である。 注記データの一例を示す図である。 平面データ上に注記データが重ね合わされた状態の一例を示す図である。 反時計回りに45度回転させた地図の一例を示す図である。 地図アイコンを地図情報に表示する処理の一例を説明する図である。 平面データに地図アイコンが表示された状態の一例を示す図である。
符号の説明
10 ネットワーク
20 サーバ
30 コンピュータ
40 携帯端末
50 無線アンテナ

Claims (6)

  1. テキストデータである注記データ及びラスタデータである平面データを、タイル単位で対応させて格納するサーバにネットワーク接続された地図情報表示装置であって、
    地図情報の表示位置に対応する複数の前記タイル分割注記データ及び複数の前記タイル分割平面データを検索するタイル検索手段と、
    前記サーバに前記検索された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを要求するタイル要求手段と、
    前記サーバから前記要求された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを受信するタイル受信手段と、
    前記複数のタイル分割平面データを互いに組み合わせるタイル組合せ手段と、
    前記組み合わされた複数のタイル分割平面データ上に、前記タイル分割注記データを配置する注記データ配置手段と、
    を有し、
    さらに、対応する前記タイル分割注記データ及び前記タイル分割平面データは、同一のタイル識別コードをファイル名に含み、
    前記タイル検索手段は、前記表示位置に対応するタイル識別コードを検索し、
    前記タイル要求手段は、前記タイル識別コードをファイル名に含む前記タイル分割注記データ及び前記タイル分割平面データを一括して要求し、
    前記タイル組合せ手段は、前記タイル識別コードにしたがって前記複数のタイル分割平面データをつなぎ合わせることを特徴とする地図情報表示装置。
  2. 前記注記データ配置手段は、前記組み合わされた複数のタイル分割平面データ上に、前記タイル分割注記データを配置する際に、任意の注記を指示可能な態様で配置する請求項1に記載の地図情報表示装置。
  3. 前記タイル分割注記データに含まれる、対応する前記タイル分割平面データへの地図アイコンの種類から、表示対象となる地図アイコンの種類の選択を受け付ける手段と、
    前記選択された種類の地図アイコンを前記サーバに要求する手段と、
    前記要求された地図アイコンを前記サーバから受け取る受信手段と、
    前記タイル分割注記データに含まれる、対応する前記タイル分割平面データへの地図アイコンの表示位置で示される前記タイル分割平面データ上に前記地図アイコンを重ねて表示する地図アイコン表示手段とをさらに有する請求項1又は2に記載の地図情報表示装置。
  4. 前記注記データを非表示にする注記データ非表示手段をさらに有する請求項1〜3のいずれか一項に記載の地図情報表示装置。
  5. テキストデータである注記データ及びラスタデータである平面データを、タイル単位で対応させて格納するサーバにネットワーク接続された端末で地図情報を表示する地図情報表示方法であって、
    前記端末のタイル検索手段が、地図情報の表示位置に対応する複数の前記タイル分割注記データ及び複数の前記タイル分割平面データを検索し、
    前記端末のタイル要求手段が、前記サーバに前記検索された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを要求し、
    前記端末のタイル受信手段が、前記サーバから、前記要求された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを前記端末に受信し、
    前記端末のタイル組合せ手段が、前記複数のタイル分割平面データを互いに組み合わせ、
    前記端末の注記データ配置手段が、前記組み合わされた複数のタイル分割平面データ上に、前記タイル分割注記データを配置し、
    さらに、対応する前記タイル分割注記データ及び前記タイル分割平面データは、同一のタイル識別コードをファイル名に含み、
    前記検索ステップでは、前記表示位置に対応するタイル識別コードを検索し、
    前記要求ステップでは、前記タイル識別コードをファイル名に含む前記タイル分割注記データ及び前記タイル分割平面データを一括して要求し、
    前記組合せステップでは、前記タイル識別コードにしたがって前記複数のタイル分割平面データをつなぎ合わせることを特徴とする地図情報表示方法。
  6. テキストデータである注記データ及びラスタデータである平面データを、タイル単位で対応させて格納するサーバにネットワーク接続されたコンピュータを、
    地図情報の表示位置に対応する複数の前記タイル分割注記データ及び複数の前記タイル分割平面データを検索するタイル検索手段と、
    前記サーバに前記検索された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを要求するタイル要求手段と、
    前記サーバから前記要求された複数のタイル分割注記データ及び複数のタイル分割平面データを受信するタイル受信手段と、
    前記複数のタイル分割平面データを互いに組み合わせるタイル組合せ手段と、
    前記組み合わされた複数のタイル分割平面データ上に、前記タイル分割注記データを配置する注記データ配置手段として機能させ、
    さらに、対応する前記タイル分割注記データ及び前記タイル分割平面データは、同一のタイル識別コードをファイル名に含み、
    前記タイル検索手段は、前記表示位置に対応するタイル識別コードを検索し、
    前記タイル要求手段は、前記タイル識別コードをファイル名に含む前記タイル分割注記データ及び前記タイル分割平面データを一括して要求し、
    前記タイル組合せ手段は、前記タイル識別コードにしたがって前記複数のタイル分割平面データをつなぎ合わせることを特徴とする地図情報表示プログラム。
JP2007255372A 2007-09-28 2007-09-28 地図表示方法及び地図表示装置 Active JP4874205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255372A JP4874205B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 地図表示方法及び地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255372A JP4874205B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 地図表示方法及び地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009086985A JP2009086985A (ja) 2009-04-23
JP4874205B2 true JP4874205B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=40660335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007255372A Active JP4874205B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 地図表示方法及び地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4874205B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103488633A (zh) * 2012-06-08 2014-01-01 北京华胜天成科技股份有限公司 网络电子地图信息处理方法
CN103839479A (zh) * 2012-11-20 2014-06-04 江苏省测绘研究所 一种高效电子地图注记交互方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015004894A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10402472B2 (en) * 2014-07-30 2019-09-03 Bluebeam, Inc. Optimized rendering of shared documents on client devices with document raster representations
JP6478226B2 (ja) * 2016-03-01 2019-03-06 Kddi株式会社 画像表示システム、サーバ装置、端末装置およびプログラム
JP6851144B2 (ja) * 2016-05-11 2021-03-31 株式会社パスコ 地図情報処理システム、地図情報処理方法、サーバ、及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11258976A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラスタ形式地図の格納方法
JPH11311527A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体
JP2002055601A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Dream Technologies Kk 地図表示システム及び方法
JP3894731B2 (ja) * 2001-01-31 2007-03-22 日本空間情報技術株式会社 画像情報提供方法、地図情報提供方法、画像情報提供システム、地図情報提供システム及びコンピュータ読み取り可能なコンピュータプログラム
JP4140492B2 (ja) * 2003-09-12 2008-08-27 Kddi株式会社 分割画像取得方法、システム及び端末プログラム
JP2006039486A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Victor Co Of Japan Ltd 地図情報処理装置
JP2006235113A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地図表示装置、地図切り替え方法、プログラム、及び記録媒体
JP5337338B2 (ja) * 2005-07-29 2013-11-06 ヤフー株式会社 地図重ね合わせシステムおよび方法
JP2007139931A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及び地図表示方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103488633A (zh) * 2012-06-08 2014-01-01 北京华胜天成科技股份有限公司 网络电子地图信息处理方法
CN103488633B (zh) * 2012-06-08 2016-08-17 北京华胜天成科技股份有限公司 网络电子地图信息处理方法
CN103839479A (zh) * 2012-11-20 2014-06-04 江苏省测绘研究所 一种高效电子地图注记交互方法
CN103839479B (zh) * 2012-11-20 2016-07-06 江苏省测绘研究所 一种高效电子地图注记交互方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009086985A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9269190B1 (en) System and method for displaying transitions between map views
CA2804096C (en) Methods, apparatuses and computer program products for automatically generating suggested information layers in augmented reality
US8525851B2 (en) Method of displaying labels on maps of wireless communications devices using pre-rendered characters
AU2007290815B2 (en) Panoramic ring user interface
US8681149B2 (en) 3D layering of map metadata
US20040217980A1 (en) Image streaming
US20110161875A1 (en) Method and apparatus for decluttering a mapping display
US20090113296A1 (en) Displaying a map and associated symbolic context information
US20090027418A1 (en) Map-based interfaces for storing and locating information about geographical areas
JP4874205B2 (ja) 地図表示方法及び地図表示装置
CN104221008A (zh) 沿路线预取地图图块数据
JP2003337041A (ja) 地図表示システム、地図表示方法、およびプログラム
JP5389851B2 (ja) 地図提供サーバ、地図提供方法及びプログラム
KR100563085B1 (ko) 수치지도와 사진영상의 복합 디스플레이 방법
JP2004029115A (ja) 地図属性情報更新システム、サーバ装置、端末装置、地図属性情報更新方法、地図属性情報更新プログラム、および地図属性情報更新プログラムを記録した記録媒体
JP4304291B2 (ja) 案内情報提供方法、案内情報提供サーバ、および案内情報提供プログラム
WO2017025788A1 (en) Information processing device, information processing system, navigation system, information processing method, and program
JP7065455B2 (ja) スポット情報表示システム
US10365804B1 (en) Manipulation of maps as documents
JP4937209B2 (ja) 表示地図提案装置及びその方法
Baldauf et al. A device-aware spatial 3D visualization platform for mobile urban exploration
JP2001331492A (ja) 地図情報提供方法ならびにその装置、および同方法がプログラムされ記録された記録媒体
JP2008286813A (ja) 低い処理能力且つ少ないメモリ使用量で地図を表示する地図表示装置、プログラム及びデータ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4874205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350