JP4873662B2 - カメラ支持装置 - Google Patents

カメラ支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4873662B2
JP4873662B2 JP2008522141A JP2008522141A JP4873662B2 JP 4873662 B2 JP4873662 B2 JP 4873662B2 JP 2008522141 A JP2008522141 A JP 2008522141A JP 2008522141 A JP2008522141 A JP 2008522141A JP 4873662 B2 JP4873662 B2 JP 4873662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
main body
support
screw
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008522141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009063547A1 (ja
Inventor
幸一郎 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Velbon KK
Original Assignee
Velbon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Velbon KK filed Critical Velbon KK
Publication of JPWO2009063547A1 publication Critical patent/JPWO2009063547A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4873662B2 publication Critical patent/JP4873662B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/043Allowing translations
    • F16M11/046Allowing translations adapted to upward-downward translation movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/16Details concerning attachment of head-supporting legs, with or without actuation of locking members thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2035Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment in more than one direction
    • F16M11/2064Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment in more than one direction for tilting and panning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2092Undercarriages with or without wheels comprising means allowing depth adjustment, i.e. forward-backward translation of the head relatively to the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、カメラ本体の大きさに対応でき、汎用性が良好なカメラ支持装置に関するものである。
従来、例えば二又状の取付具および自由雲台からなり三脚の脚部に固定される固定部と、固定部の自由雲台に下端が連結された伸縮自在部と、伸縮自在部の上端に連結され望遠レンズ付カメラの望遠レンズを支持するY型支持具とを備えたカメラ用ブレ防止具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、このカメラ用ブレ防止具は、撮影時のカメラブレを防止できるものの、部品点数が多く、構成が複雑で、組立て作業にも手間がかかり、高価である。
そこで、従来から、例えば図12ないし図14に示すカメラ支持装置1が知られている。
カメラ支持装置1は、望遠レンズ付カメラ2、すなわち図15および図16に示すような脚部3を有する望遠レンズ4がカメラ本体5のレンズ被取付部6に脱着可能に取り付けられた望遠レンズ付カメラ2を支持する。
望遠レンズ4は、略円柱状のレンズ本体部9と、このレンズ本体部9に取り付けられた脚部3とを有し、脚部3は、レンズ本体部9の外周に嵌着された略円環状の取付部分3aと、この取付部分3aの下部に連設された略板状の脚部分3bとにて構成されている。
また、図16に示されるように、脚部3の脚部分3bの下面には例えば2つのねじ孔部7が形成され、カメラ本体5の下面には例えば1つのねじ孔部8が形成されている。
カメラ支持装置1は、図12ないし図14に示されるように、三脚の雲台(図示せず)に脱着可能に装着される板状の装置本体11と、望遠レンズ4の脚部3のねじ孔部7に螺合されて望遠レンズ4の脚部3を装置本体11に対して固定する脚部固定体12と、カメラ本体5のねじ孔部8に螺合されてカメラ本体5を板状の介在物13を介して装置本体11に対して固定するカメラ本体固定体14とを備えている。
脚部固定体12は、円板状の操作摘み部16と、この操作摘み部16に固設された軸状のねじ部17とを有し、このねじ部17は、装置本体11の長孔部18に挿通されて望遠レンズ4の脚部3のねじ孔部7に螺合される。
カメラ本体固定体14は、円板状の操作摘み部21と、この操作摘み部21に固設された軸状のねじ部22とを有し、このねじ部22は、装置本体11の挿通孔(図示せず)および介在物13の挿通孔(図示せず)に挿通されてカメラ本体5のねじ孔部8に螺合される。
図12に示されるように、介在物13の厚さ寸法Tは、望遠レンズ4の寸法Aからカメラ本体5の寸法Bを引いた値である。望遠レンズ4の寸法Aは、望遠レンズ付カメラ2の中心軸線Xと脚部3の下面位置との間の距離であり、カメラ本体5の寸法Bは、望遠レンズ付カメラ2の中心軸線Xとカメラ本体5の下面位置との間の距離である。
特開平11−249229号公報
しかしながら、上記従来のカメラ支持装置1では、大きさの異なるカメラ本体5ごとに、その大きさに対応する介在物13およびカメラ本体固定体14を用意しなければならず、汎用性がない。
すなわち例えば図12の2点鎖線で示すように、寸法B´のカメラ本体5の場合には、厚さ寸法T´の介在物13と、その厚さ寸法T´より長いねじ部22を有するカメラ本体固定体14とが必要になる。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、カメラ本体の大きさに対応でき、汎用性が良好なカメラ支持装置を提供することを目的とする。
請求項1記載のカメラ支持装置は、脚部を有する望遠レンズがカメラ本体に取り付けられた望遠レンズ付カメラを支持するカメラ支持装置であって、長手方向端部に挿通孔を有する長手状の装置本体と、前記望遠レンズの前記脚部を前記装置本体に対して固定および固定解除する脚部固定体と、前記装置本体に上下動可能でかつ回転可能に設けられ、前記カメラ本体を支持するカメラ本体支持体と、このカメラ本体支持体を前記装置本体に対して固定および固定解除する支持体固定体とを備え、前記カメラ本体支持体は、前記装置本体の前記挿通孔に上下動可能でかつ回転可能に嵌合挿通された本体部と、この本体部に固設され、前記カメラ本体の下面に形成されたねじ孔部に螺合されるねじ部とを有し、前記本体部は、上下方向長手状の略円柱状に形成され、前記ねじ部は、前記本体部の上面から上方に向って突出しているものである。
請求項2記載のカメラ支持装置は、請求項1記載のカメラ支持装置において、装置本体は、互いに離間対向する上板部および下板部を有し、脚部固定体は、前記上板部および前記下板部間に前記装置本体の長手方向に沿って水平移動可能でかつ回転可能に配設された本体部と、この本体部に固設され、望遠レンズの脚部の下面に形成されたねじ孔部に螺合されるねじ部とを有し、このねじ部は、前記上板部に形成された長孔部に挿通されかつ前記装置本体の上面から突出した状態で、前記長孔部にて案内されつつこの長孔部に沿って水平移動するものである。
請求項3記載のカメラ支持装置は、請求項2記載のカメラ支持装置において、脚部固定体の本体部の外周側の一部が装置本体の両側の側面開口から側方に向って突出し、この突出部分が手掛け部となっているものである。
請求項4記載のカメラ支持装置は、請求項1ないし3のいずれか一記載のカメラ支持装置において、装置本体は、挿通孔を介して互いに離間対向する一対の挟持板部を有し、支持体固定体は、前記装置本体に回転可能に設けられ、前記支持体固定体を一方向に回転させると、前記両挟持板部にてカメラ本体支持体の本体部が挟持されることにより、前記本体部が前記両挟持板部に対して固定され、前記支持体固定体を他方向に回転させると、前記両挟持板部による前記本体部の挟持が解かれることにより、前記本体部の前記両挟持板部に対する固定が解除されるものである。
請求項5記載のカメラ支持装置は、請求項4記載のカメラ支持装置において、カメラ本体支持体の本体部の上下端部に上抜止め部および下抜止め部が鍔状に形成されており、前記上抜止め部と両挟持板部の上面との当接により前記カメラ本体支持体の下動が規制され、前記下抜止め部と前記両挟持板部の下面との当接により前記カメラ本体支持体の上動が規制されるものである。
発明によれば、装置本体に上下動可能に設けられカメラ本体を支持するカメラ本体支持体と、カメラ本体支持体を装置本体に対して固定および固定解除する支持体固定体とを備えるため、カメラ本体の大きさに対応でき、汎用性が良好であり、また、装置本体に上下動可能に設けられた本体部とこの本体部に回転可能に設けられたねじ部とを有する構成等に比べて、カメラ本体支持体の構成の簡素化を容易に図ることができ、さらに、カメラ本体支持体の本体部を把持してこの本体部を回転させることにより、ねじ部をカメラ本体のねじ孔部に容易に螺合できる。
本発明のカメラ支持装置の一実施の形態を図面を参照して説明する。
図1ないし図7において、31はカメラ支持装置で、このカメラ支持装置31は、望遠レンズ付カメラ(図15および図16参照)2を支持するものである。
なお、望遠レンズ付カメラ2は、例えば一眼レフカメラ等のカメラ本体5とこのカメラ本体5のレンズ被取付部6に脱着可能に取り付けられた重量物である望遠レンズ4とにて構成され、この望遠レンズ4は、レンズ本体部9とこのレンズ本体部9に取り付けられた脚部3とを有している。
カメラ支持装置31は、三脚32の雲台33に脱着可能に装着される長手状で略板状の装置本体35を備えている。装置本体35は、それぞれ略矩形板状で互いに離間対向する上板部36および下板部37を有している。上板部36には、長手方向が上板部36の長手方向と一致する長孔部38が上板部36の略全体にわたって上板部36の上下面に貫通して形成されている。上板部36の上面には、複数の凹部39が形成されている。下板部37には、下板部37の長手方向に並んで位置する複数、例えば3つのねじ孔部41が下板部37の上下面に貫通して形成されている。各ねじ孔部41にはねじ部材42が螺合固定され、このねじ部材42にはねじ孔部43が形成されている。下板部37の下面には、複数の凹部44が形成されている。
なお、図1に示す雲台33では、下板部37が雲台33の一対の挟持部34にて両側方から挟持されることにより、装置本体35がその雲台33に脱着可能に装着される。図示しないが、上面から突出するカメラ固定用ねじを有する雲台では、複数のねじ部材42の中から選択された1つのねじ部材42のねじ孔部43にカメラ固定用ねじが螺合されることにより、装置本体35がその雲台に脱着可能に装着される。
また、装置本体35は、挿通孔46を介して互いに離間対向する一対の挟持板部47を長手方向端部に有している。各挟持板部47は、例えば上下板部36,37の端部に連設された湾曲板48と、この湾曲板48の先端に連設された平板49とにて構成され、この平板49にはねじ孔部50が形成されている。
カメラ支持装置31は、人力による回転操作に基づいて望遠レンズ4の脚部3を装置本体35の上板部36に対して固定および固定解除する固定操作体である脚部固定体51を備えている。
脚部固定体51は、装置本体35にこの装置本体35の長手方向に沿って水平移動可能でかつ上下方向の回転中心軸線aを中心として回転可能に設けられた略円板状の本体部52を有している。本体部52は装置本体35の上板部36および下板部37間に水平状に収納配設され、この本体部52の外周側の一部が装置本体35の両側の側面開口30から側方に向って突出し、この突出部分が手掛け部53となっている。
本体部52の外周面には、本体部52の回転操作時における滑り防止用の複数の溝54が形成されている。本体部52の中央部にはねじ孔部55が本体部52の上下面に貫通して形成され、このねじ孔部55にはねじ部材56が螺合固定されている。このねじ部材56にて上下方向の軸状のねじ部57が構成され、このねじ部57は本体部52の上面から上方に向って突出し、この突出部分は装置本体35の上板部36の長孔部38に挿通されている。すなわち、この本体部52の中央部に固設されたねじ部57は、装置本体35の長孔部38に挿通されかつ装置本体35の上面から突出した状態で、長孔部38にて案内されつつこの長孔部38に沿って水平移動する。つまり、脚部固定体51は、長孔部38によるねじ部57の案内により装置本体35の長手方向に沿って水平移動する。
そして、望遠レンズ4の脚部3のねじ孔部7とねじ部57との位置合わせをした後、手掛け部53を利用して脚部固定体51の本体部52を回転中心軸線aを中心として一方向に回転させると、ねじ部57が望遠レンズ4の脚部3のねじ孔部7に螺合されることにより、望遠レンズ4の脚部3が装置本体35の上板部36の上面に対して固定される。
また、手掛け部53を利用して脚部固定体51の本体部52を回転中心軸線aを中心として他方向に回転させると、ねじ部57とねじ孔部7との螺合が解かれることにより、望遠レンズ4の脚部3の装置本体35の上板部36の上面に対する固定が解除される。
カメラ支持装置31は、装置本体35にこの装置本体35の挿通孔46に挿通された状態で上下動可能でかつ上下方向の回転中心軸線bを中心として回転可能に設けられカメラ本体5の下面部に脱着可能に取り付けられカメラ本体5の下面部を支持する上下方向長手状の略円柱状のカメラ本体支持体61を備えている。カメラ本体支持体61は、回転中心軸線bを中心とする人力による回転操作により、カメラ本体5の下面部に対して脱着可能となっている。
カメラ本体支持体61は、装置本体35に上下動可能でかつ回転中心軸線bを中心として回転可能に設けられた本体部62を有している。本体部62は、上下方向長手状の略円柱状に形成され、装置本体35の挿通孔46に上下動可能でかつ回転可能に嵌合挿通されている。なお、本体部62の装置本体35の挿通孔46より下方に突出する部分が、本体部62の回転操作時に操作者に把持される把持部60となっている。
本体部62は、上下面開口状の筒状部材64を有し、この筒状部材64の上端部には上閉鎖部材65が固着され、この上閉鎖部材65にて筒状部材64の上面開口66が閉鎖されている。上閉鎖部材65は、例えば略円板状の閉鎖部67と、この閉鎖部67から下方に向って突出するねじ筒部68とにて構成されている。そして、ねじ筒部68の外周面に形成されたねじ溝69が筒状部材64の上端部内周面に形成されたねじ溝70に螺合固定されることにより、筒状部材64の上端部に上閉鎖部材65が固着されている。閉鎖部67の中央部にはねじ孔部71が閉鎖部67の上下面に貫通して形成され、このねじ孔部71にはねじ部材72が螺合固定されている。このねじ部材72にて上下方向の軸状のねじ部73が構成されている。そして、この本体部62の上端部に固設されたねじ部73は、本体部62の上面つまり閉鎖部67の上面から上方に向って突出している。本体部62の上面がカメラ本体5の下面と面状に接触してこのカメラ本体5の下面を支持する支持面62aとなっている。
筒状部材64の下端部には下閉鎖部材75が固着され、この下閉鎖部材75にて筒状部材64の下面開口76が閉鎖されている。下閉鎖部材75は、例えば略円板状の閉鎖部77と、この閉鎖部77から上方に向って突出するねじ筒部78とにて構成されている。そして、ねじ筒部78の外周面に形成されたねじ溝79が筒状部材64の下端部内周面に形成されたねじ溝80に螺合固定されることにより、筒状部材64の下端部に下閉鎖部材75が固着されている。閉鎖部77の外周面には、本体部62の回転操作時における滑り防止用の複数の溝81が形成されている。
また、上閉鎖部材65の閉鎖部67の外周部が鍔状の上抜止め部82、下閉鎖部材75の閉鎖部77の外周部が鍔状の下抜止め部83となっており、これら上抜止め部82および下抜止め部83によってカメラ本体支持体61が装置本体35の挿通孔46から抜け出ないようになっている。すなわち、本体部62の上下端部に上抜止め部82および下抜止め部83が鍔状に形成されており、上抜止め部82と両挟持板部47の上面との当接によりカメラ本体支持体61の下動が規制され、下抜止め部83と両挟持板部47の下面との当接によりカメラ本体支持体61の上動が規制される。
なお、図4に示されるように、カメラ本体5を支持する前の状態では、カメラ本体支持体61は、その自重に基づいて最下位置にあり、上抜止め部82と両挟持板部47の上面とが当接した状態になっている。
そして、カメラ本体5のねじ孔部8とねじ部73との位置合わせをした後、カメラ本体支持体61の本体部62を回転中心軸線bを中心として一方向に回転させると、ねじ部73がカメラ本体5のねじ孔部8に螺合されることにより、カメラ本体5の下面部にカメラ本体支持体61が取り付けられ、こうしてカメラ本体支持体61がカメラ本体5に対して固定される。
また、カメラ本体支持体61の本体部62を回転中心軸線bを中心として他方向に回転させると、ねじ部73とねじ孔部7との螺合が解かれることにより、カメラ本体5の下面部からカメラ本体支持体61が取り外され、こうしてカメラ本体支持体61のカメラ本体5に対する固定が解除される。
カメラ支持装置31は、人力による回転操作に基づいてカメラ本体支持体61を装置本体35の両挟持板部47に対して固定および固定解除する固定操作体である支持体固定体91を備えている。
支持体固定体91は、例えば装置本体35の両挟持板部47の平板49のねじ孔部50に螺合されたねじ操作部材92にて構成されており、このねじ操作部材92は装置本体35に対して水平方向の回転中心軸線cを中心として回転操作可能となっている。
ねじ操作部材92は、略円板状の操作摘み部93を有し、この操作摘み部93の中央部には水平方向の軸状のねじ部94が固設されている。このねじ部94は、例えば受面95を有する径大軸部分96と、この径大軸部分96より外径が小さい径小軸部分97と、外周面にねじ溝99が形成されたねじ軸部分98とにて構成され、このねじ軸部分98が装置本体35のねじ孔部50に螺合されている。
そして、操作摘み部93を利用して支持体固定体91つまりねじ操作部材92を回転中心軸線cを中心として一方向に回転させると、装置本体35の両挟持板部47にてカメラ本体支持体61の本体部62が挟持されることにより、本体部62が両挟持板部47の内面に対して固定される。すなわち、支持体固定体91を回転操作して受面95をワッシャ100を介して一方の挟持板部47の外面に所望の押圧力で押し付けると、両挟持板部47が弾性変形により互いに接近方向に若干移動し、その結果、両挟持板部47にて本体部62が挟持され、その本体部62が両挟持板部47の内面に対して固定される。
また、操作摘み部93を利用して支持体固定体92を回転中心軸線cを中心として他方向に回転させると、両挟持板部47による本体部62の挟持が解かれることにより、本体部62の両挟持板部47に対する固定が解除される。すなわち、支持体固定体91を回転操作して受面95を一方の挟持板部47の外面から離すと、両挟持板部47が弾性復元力でもとの形状に復帰し、その結果、両挟持板部47による本体部62の挟持が解かれ、本体部62の両挟持板部47に対する固定が解除される。
次に、上記カメラ支持装置31の作用等を説明する。
望遠レンズ付カメラ2をカメラ支持装置31に支持させる場合、まず、望遠レンズ4の脚部3のねじ孔部7と脚部固定体51のねじ部57との位置合わせを行い、その後、手掛け部53を利用して脚部固定体51を回転操作することにより、ねじ部57と望遠レンズ4の脚部3のねじ孔部7とを螺合させ、望遠レンズ4の脚部3を装置本体35の上板部36に対して仮固定する。この仮固定の状態では、望遠レンズ付カメラ2を脚部固定体51とともに装置本体35に対して長孔部38に沿って水平移動可能である。
次いで、望遠レンズ付カメラ2を脚部固定体51とともに装置本体35に対して長孔部38に沿って水平移動させてその脚部3を装置本体35の上板部36上をスライドさせることにより、カメラ本体5のねじ孔部8をカメラ本体支持体61のねじ部73の上方位置に位置させ、この状態で、脚部固定体51をさらに回転操作することにより、ねじ部57とねじ孔部7との螺合を進めて、望遠レンズ4の脚部3を装置本体35の上板部36に対して本固定する。
こうしてカメラ本体5のねじ孔部8とねじ部73との位置合わせを行った後、最下位置にあるカメラ本体支持体61を所望量上動させ、その後、本体部62のうち装置本体35より下方に位置する部分である把持部60を把持してカメラ本体支持体61を回転操作することにより、ねじ部73とカメラ本体5のねじ孔部8とを螺合させ、カメラ本体支持体61をカメラ本体5の下面部に取付固定する。
次いで、操作摘み部93を利用して支持体固定体91を回転操作することにより、装置本体35の両挟持板部47にカメラ本体支持体61の本体部62を挟持させ、カメラ本体支持体61の本体部62を両挟持板部47の内面に対して固定する。
このようにして望遠レンズ付カメラ2がカメラ支持装置31によって安定状態に支持され、このため、撮影時において望遠レンズ付カメラ2のカメラブレがなく、被写体のきれいな画像等が得られる。
また、撮影終了後、望遠レンズ付カメラ2をカメラ支持装置31から取り外す場合には、支持体固定体91の回転操作によりカメラ本体支持体61の装置本体35に対する固定を解除し、その後、そのカメラ本体支持体61を回転操作してカメラ本体5の下面部から取り外し、次いで、脚部固定体51の回転操作により望遠レンズ4の装置本体35に対して固定を解除する。
さらに、カメラ本体支持体61が装置本体35に上下動可能に設けられ、カメラ本体支持体61の本体部62の支持面62aの装置本体35からの高さ寸法Hが調整可能になっているため、大きさの異なるカメラ本体5に代えた場合でもその高さ寸法Hの調整によって対応可能である。
このようにカメラ支持装置31によれば、撮影時のカメラブレを防止でき、被写体のきれいな画像等を得ることができるばかりでなく、種類等に応じて異なるカメラ本体5の大きさに対応でき、汎用性が良好であり、しかも、部品点数が少なく、構成が簡単かつ丈夫で、組立て作業およびメンテナンス作業等も容易であり、さらに安価である。
また、カメラ本体支持体61の本体部62の下部を把持してこの本体部62を回転操作することにより、ねじ部73をカメラ本体5のねじ孔部8に容易かつ確実に螺合でき、操作性が良好である。
さらに、支持体固定体91の回転操作のみによって、カメラ本体支持体61の装置本体35に対する固定および固定解除を容易に行うことができる。
なお、図8ないし図11には、本発明の関連技術に係るカメラ支持装置を示す。このカメラ支持装置は、支持台等の本体部101を装置本体35に上下動可能に設け、この本体部101にカメラ本体5のねじ孔部8と螺合するねじ部102を回転可能に設けた構成である
本体部101は、略矩形状の支持板部103と、この支持板部103から下方に向って突出し装置本体35の挿通孔105に上下動可能に挿通された複数、2本の棒状部104とを有している。支持板部103の中央部にはねじ孔部106が形成され、このねじ孔部106にねじ部102を構成するねじ操作部材108が螺合されている。このねじ操作部材108は、操作摘み部109と、この操作摘み部109に固設されたねじ軸部110とを有し、このねじ軸部110は支持板部103の上面から上方に向って突出している。そして、カメラ本体支持体61は、ねじ操作部材108の回転操作によりカメラ本体5の下面部に対して脱着可能となっている。また、支持体固定体91を構成するねじ操作部材111が装置本体35のねじ孔部112に螺合され、このねじ操作部材111の回転操作によりカメラ本体支持体61の棒状部104が装置本体35の挿通孔105に臨んだ面に対して固定および固定解除される。
そして、図8ないし図11に示す構成であっても、カメラ本体支持体61の本体部101の支持面101aの装置本体35からの高さ寸法Hが調整可能になっているため、図1等に示すものと同様、カメラ本体5の大きさに対応でき、汎用性が良好である
なお、カメラ本体5の大きさによっては、カメラ支持装置31に対する望遠レンズ付カメラ2の前後方向を逆にして、脚部固定体51のねじ部57とカメラ本体5のねじ孔部8とを螺合させ、かつカメラ本体支持体61のねじ部73と望遠レンズ4の脚部3のねじ孔部7とを螺合させる場合もある。
本発明は、脚部を有する望遠レンズがカメラ本体に取り付けられた望遠レンズ付カメラを支持するのに利用される。
本発明の一実施の形態のカメラ支持装置のカメラ取付状態時の側面図である。 同上カメラ支持装置のカメラ取付状態時の斜視図である。 同上カメラ支持装置のカメラ取付状態時の下方視斜視図である。 同上カメラ支持装置の斜視図である。 同上カメラ支持装置の下方視斜視図である。 同上カメラ支持装置の分解斜視図である。 同上カメラ支持装置の下方視分解斜視図である。 本発明の関連技術に係るカメラ支持装置のカメラ取付状態時の側面図である。 同上カメラ支持装置のカメラ取付状態時の斜視図である。 同上カメラ支持装置の斜視図である。 同上カメラ支持装置の下方視斜視図である。 従来のカメラ支持装置のカメラ取付状態時の側面図である。 従来のカメラ支持装置の斜視図である。 従来のカメラ支持装置の下方視斜視図である。 カメラ本体に望遠レンズを取り付けた望遠レンズ付カメラを示す斜視図である。 同上望遠レンズ付カメラの下方視斜視図である。
2 望遠レンズ付カメラ
3 脚部
4 望遠レンズ
5 カメラ本体
7,8 ねじ孔部
30 側面開口
31 カメラ支持装置
35 装置本体
36 上板部
37 下板部
38 長孔部
46 挿通孔
47 挟持板部
51 脚部固定体
52 本体部
53 手掛け部
57 ねじ部
61 カメラ本体支持体
62 本体部
73 ねじ部
82 上抜止め部
83 下抜止め部
91 支持体固定体

Claims (5)

  1. 脚部を有する望遠レンズがカメラ本体に取り付けられた望遠レンズ付カメラを支持するカメラ支持装置であって、
    長手方向端部に挿通孔を有する長手状の装置本体と、
    前記望遠レンズの前記脚部を前記装置本体に対して固定および固定解除する脚部固定体と、
    前記装置本体に上下動可能でかつ回転可能に設けられ、前記カメラ本体を支持するカメラ本体支持体と、
    このカメラ本体支持体を前記装置本体に対して固定および固定解除する支持体固定体とを備え
    前記カメラ本体支持体は、
    前記装置本体の前記挿通孔に上下動可能でかつ回転可能に嵌合挿通された本体部と、
    この本体部に固設され、前記カメラ本体の下面に形成されたねじ孔部に螺合されるねじ部とを有し、
    前記本体部は、上下方向長手状の略円柱状に形成され、
    前記ねじ部は、前記本体部の上面から上方に向って突出している
    ことを特徴とするカメラ支持装置。
  2. 装置本体は、互いに離間対向する上板部および下板部を有し、
    脚部固定体は、
    前記上板部および前記下板部間に前記装置本体の長手方向に沿って水平移動可能でかつ回転可能に配設された本体部と、
    この本体部に固設され、望遠レンズの脚部の下面に形成されたねじ孔部に螺合されるねじ部とを有し、
    このねじ部は、前記上板部に形成された長孔部に挿通されかつ前記装置本体の上面から突出した状態で、前記長孔部にて案内されつつこの長孔部に沿って水平移動する
    ことを特徴とする請求項1記載のカメラ支持装置。
  3. 脚部固定体の本体部の外周側の一部が装置本体の両側の側面開口から側方に向って突出し、この突出部分が手掛け部となっている
    ことを特徴とする請求項2記載のカメラ支持装置。
  4. 装置本体は、挿通孔を介して互いに離間対向する一対の挟持板部を有し、
    支持体固定体は、前記装置本体に回転可能に設けられ、
    前記支持体固定体を一方向に回転させると、前記両挟持板部にてカメラ本体支持体の本体部が挟持されることにより、前記本体部が前記両挟持板部に対して固定され、
    前記支持体固定体を他方向に回転させると、前記両挟持板部による前記本体部の挟持が解かれることにより、前記本体部の前記両挟持板部に対する固定が解除される
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一記載のカメラ支持装置。
  5. カメラ本体支持体の本体部の上下端部に上抜止め部および下抜止め部が鍔状に形成されており、
    前記上抜止め部と両挟持板部の上面との当接により前記カメラ本体支持体の下動が規制され、前記下抜止め部と前記両挟持板部の下面との当接により前記カメラ本体支持体の上動が規制される
    ことを特徴とする請求項4記載のカメラ支持装置。
JP2008522141A 2007-11-13 2007-11-13 カメラ支持装置 Expired - Fee Related JP4873662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/071959 WO2009063547A1 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 カメラ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009063547A1 JPWO2009063547A1 (ja) 2011-03-31
JP4873662B2 true JP4873662B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=40638403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522141A Expired - Fee Related JP4873662B2 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 カメラ支持装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4873662B2 (ja)
CN (1) CN101772731B (ja)
WO (1) WO2009063547A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108445696A (zh) * 2018-05-16 2018-08-24 哈尔滨理工大学 一种针对小型方形ccd相机和镜头设计的夹具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186696A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Canon Kk Supporter for camera
JPH06160957A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Sony Corp カメラとオプションレンズとの取付け支持具
JP2004028146A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Nippon Berubon Seiki Kogyo Kk 三脚

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916144U (ja) * 1972-05-15 1974-02-09
JP3064514U (ja) * 1999-06-02 2000-01-21 章行 柴田 望遠撮影用ブラケット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186696A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Canon Kk Supporter for camera
JPH06160957A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Sony Corp カメラとオプションレンズとの取付け支持具
JP2004028146A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Nippon Berubon Seiki Kogyo Kk 三脚

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009063547A1 (ja) 2011-03-31
WO2009063547A1 (ja) 2009-05-22
CN101772731B (zh) 2012-01-18
CN101772731A (zh) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5460873B1 (ja) 支持装置
US8282055B2 (en) Tripod head
EP3770680B1 (en) Gimbal platform
JP6194444B2 (ja) 雲台
US1780383A (en) Camera tripod
JP2018536118A (ja) 挟持構造及び該挟持構造を有する曇台
JP2010266612A (ja) 雲台
JPWO2009139398A1 (ja) 三脚取付け用アダプタ
JP4873662B2 (ja) カメラ支持装置
JP2002196411A (ja) ハンドヘルドカメラのためのバランサシステム
JP4191601B2 (ja) カメラバランス装置用の分離ウエイト補償システム
KR101181452B1 (ko) 진동 방지용 퀵 클램프 장치
JP2014177951A (ja) 支持装置
JP2995183B1 (ja) ワンタッチ固定器具及びこれに用いる脱着機構体
JP2010265972A (ja) 三脚
KR20080113787A (ko) 각도 조절장치
JP4164543B2 (ja) カメラバランス装置用のカルダンサスペンション装置
JP4545170B2 (ja) 雲台
US6991202B2 (en) Flex grip fixture clamp
JP3029947U (ja) 瞬時固定できる保持具を有する投光器
KR101403278B1 (ko) 볼 헤드
JP7334387B2 (ja) クランプ装置
WO2017085834A1 (ja) 支持装置
JP3180846U (ja) クランプ装置
KR200481912Y1 (ko) 높이 조절이 가능한 볼 헤드용 볼

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4873662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees