JP4870100B2 - テープ状体の配設装置 - Google Patents

テープ状体の配設装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4870100B2
JP4870100B2 JP2008018422A JP2008018422A JP4870100B2 JP 4870100 B2 JP4870100 B2 JP 4870100B2 JP 2008018422 A JP2008018422 A JP 2008018422A JP 2008018422 A JP2008018422 A JP 2008018422A JP 4870100 B2 JP4870100 B2 JP 4870100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
moving means
electrode
moving
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008018422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009182066A (ja
Inventor
昌人 笠原
豊 百田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Holdings Inc filed Critical Nisshinbo Holdings Inc
Priority to JP2008018422A priority Critical patent/JP4870100B2/ja
Priority to CNA2009100018964A priority patent/CN101499500A/zh
Priority to TW098102634A priority patent/TW200941735A/zh
Priority to US12/361,333 priority patent/US8146643B2/en
Priority to KR1020090006556A priority patent/KR20090083865A/ko
Priority to ES09001244T priority patent/ES2365655T3/es
Priority to EP09001244A priority patent/EP2086025B1/en
Priority to AT09001244T priority patent/ATE511216T1/de
Publication of JP2009182066A publication Critical patent/JP2009182066A/ja
Priority to US13/294,186 priority patent/US20120061019A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4870100B2 publication Critical patent/JP4870100B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices with means for delivering a predetermined length of tape
    • B65H35/0066Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices with means for delivering a predetermined length of tape this length being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/002Hand-held or table apparatus
    • B65H35/0026Hand-held or table apparatus for delivering pressure-sensitive adhesive tape
    • B65H35/0033Hand-held or table apparatus for delivering pressure-sensitive adhesive tape and affixing it to a surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1876Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
    • H01L31/188Apparatus specially adapted for automatic interconnection of solar cells in a module
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/125Plural severing means each acting on a different work piece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/13Severing followed by associating with part from same source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1348Work traversing type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、テープのような薄く帯状の形状をしたテープ状体を配設する技術に関し、特に、薄膜太陽電池に使用する銅箔と絶縁テープの配設に関する。
太陽光のエネルギーを電気エネルギーに変換するものとして、太陽電池が知られている。結晶系太陽電池は、単結晶または多結晶のシリコン基板を使用したタイプで、現在の太陽電池であるが、高価である。これに対し、ガラス基板等の上に、薄膜状のアモルファスシリコンを成長させて作った薄膜太陽電池というものがある。またCISなどの非シリコン系薄膜型太陽電池もある。これらは、太陽電池である。
薄膜太陽電池パネルは、通常、1枚の透明電極基板に、複数の光電変換セルが電気的に直列接続された構造となって形成されている。
図7は、このような薄膜太陽電池パネルの構造を示す図である。薄膜太陽電池パネル1には、複数の光電変換セル2と、複数の光電変換セル2を取り囲む周辺領域3とが設けられている。複数の光電変換セル2と周辺領域3とは、電気的に分離されている。各光電変換セル2は、太陽電池パネル1の長辺に沿った細長い矩形状で、長い辺の一方が陽極で、他方が陰極となっている。したがって、太陽電池パネル1は、多数の光電変換セル2を直列に接続した構造となっている。
太陽電池パネル1の左端の光電変換セル2に、その長さとほぼ同じ長さの銅箔の電極5を取り付け、右端の光電変換セル2に同じく銅箔の電極6を取り付け、両電極5、6を負荷に接続すると、多数の光電変換セル2が直列に接続された直流電源となる。実際の太陽電池パネル1では、両電極5、6から導線7、8を中央のジャンクションボックス11に接続し、このジャンクションボックス11から図示しないコネクタに接続して、太陽電池パネル1から発電される電気を使用することになる。
銅箔の導線7は、電極5からジャンクションボックス11に向かって延び、導線8は、電極6からジャンクションボックス11に向かって延びている。導線7、導線8は導電性であるから、中間にある光電変換セル2に直接接触すると短絡する。そこで、絶縁テープ9、10を導線7、8と光電変換セル2との間に敷設している。
図8は、図7の一部を拡大した図で、電極5と導線7及び絶縁テープ9との関係を示す図である。電極6と導線8及び絶縁テープ10との間にも同じことが成立するが、以下の説明中、電極5は電極6と、導線7は導線8と、絶縁テープ9は絶縁テープ10とそれぞれ読み替えればよいので省略する。
左端の光電変換セル2上に電極5を載置すると、片側に幅Wの光電変換セル2が露出する。導線7は、電極5とは接続しなければならないが、隣の光電変換セル2とは絶縁されている必要がある。したがって、絶縁テープ9の端面9aは、上記Wの中に入り、端面9aと電極5との間の隙間をdとすると、d<Wの関係が成り立つ必要がある。
光電変換セル2の幅は、5〜6mm程度である。一方、電極5及び導線7の抵抗を小さくするために、これらに使用する銅箔の幅は、なるべく幅の広いものを使用したいという要求がある。一方、太陽電池モジュールの性能は、発電効率で評価されることが多い。発電効率とは、面積効率であり、発電に使用しない電極セルの幅を小さくしたいという要求もある。太陽電池パネル1の幅は1000mm程度あり、導線7や絶縁テープ9の長さは、400mm程度ある。また、導線7や絶縁テープ9を切断する精度も問題となるのに対し、Wの大きさは、1〜2mm程度と非常に狭い。そのため、導線7や、絶縁テープ9の貼付け位置を高精度に決めなければ、d<Wの関係を確保できないことになり上記の課題を解決することはできない。
本発明は、このような事実から考えられたもので、銅箔や絶縁テープのようなテープ状体を、切断する長さにバラツキがあっても、高精度に位置決めをして貼付することができる、テープ状体の配設装置の提供を目的としている。
上記の目的を達成するために本発明のテープ状体の配設装置は、平板上に離間して平行に配設された2本の線条体に、各線条体から相手側線条体へと延びるテープ状体を配設するテープ状体の配設装置であって、前記テープ状体を、巻回されたリールから引き出すためにテープ状体を把持して移動する移動グリッパと、該移動グリッパが所定の長さのテープ状体を引き出した時、テープ状体を切断するカッタと、切断されたテープ状体を支持して三次元的な移動が可能な移動手段と、を有し、前記移動手段が、前記平板に対して垂直な軸を中心にして回動可能であり、前記移動手段が把持している前記テープ状体を、前記平行な2本の線条体の一方側から他方側に向けて配置する場合と、前記平行な2本の線条体の他方側から前記一方側に向けて配置する場合とで、テープ状体の回転する方向を逆にし、テープ状体の一方の端面を基準として、該基準となる端面とこれに近接する前記線条体とが一定の位置関係を保つようにしたことを特徴としている。
前記移動手段が真空チャックを有し、該真空チャックによって前記テープ状体を真空吸着する構成としたり、前記カッタが前記テープ状体を切断したとき、切断されたテープ状体を下から真空吸着して支持する受台を昇降可能に設けた構成としたりすることができる。
または、前記テープ状体と平行に配置された第2テープ状体を有し、第2リール保持手段から第2テープ状体を引き出すために第2テープ状体を把持して移動する第2移動グリッパと、第2移動グリッパが所定の長さの第2テープ状体を引き出した時、第2テープ状体を切断する第2カッタと、前記移動手段が、第2テープ状体を把持してからその下方に前記テープ状体を重ねて把持するようにしてもよい。
前記平板がガラス基板に太陽電池セルの薄膜を形成した太陽電池パネルであり、前記線条体が太陽電池パネルに設けられた電極であり、前記テープ状体が絶縁テープであり、前記第2テープ状体が前記電極と接続する導線である構成とすることができる。
本発明のテープ状体の配設装置によれば、次のようにしてテープ状体を配設する。絶縁テープや導線などのテープ状体は、リールに巻かれた状態で配設装置に取り付けられている。装置には移動グリッパがあり、これがテープ状体の端部を掴んでテープ状体を引き出す。移動グリッパが所定の位置に達すると、所望の長さのテープ状体が引き出されるので、カッタでカットする。カットされたテープ状体は、テープ状体(導線)と絶縁テープを重ねた状態で移動手段により把持され、移動されて、太陽電池パネル1の近傍に移動する。そして、導線7と絶縁テープ9や導線8と絶縁テープ10とは、図7における向きになっているので、移動手段により回転して搬送される。このとき、導線7と絶縁テープ9として貼付する場合の回転方向と、導線8と絶縁テープ10として貼付する場合の回転方向とは、逆方向にする。
すると、たとえば、カッタで切断した方の端面を基準にした場合、移動手段の位置を正確に決めることで、基準となる端面が、図7の絶縁テープの端面9aとなるように移動手段に把持されたテープ状体の位置を決めることができる。絶縁テープ10は、絶縁テープ9と逆向きになっているので、移動手段を逆方向に回転することで、電極6に近接する端面位置を正確に決めることができる。基準となる端面をグリッパで把持する側の端面としてもよい。
カッタでテープ状体をカットしたとき、受台を設け、受台でテープ状体を吸着するようにすることで、テープ状体が波を打ったようにでこぼこするのを防止して真っ直ぐな状態で支持することができる。
移動手段が、真空チャックでテープ状体を吸着するようにすれば、搬送中のテープ状体を傷めることなく、真っ直ぐな状態に保って移動することができる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明のテープ状体の配設装置の構成を示す平面図である。図2は図1の要部Mを拡大した図で、図3は図2の正面図である。テープ状体の配設装置100は、テープ状体(以下単に「テープ状体」という)101を保持するリール保持手段(以下単に「リール保持手段」という)110と、第2テープ状体102を保持する第2リール保持手段120と、移動手段130と、この移動手段130が移動するX軸レール141と、移動手段130を両端で支持して一体となって移動する2本のY軸レール142と、太陽電池パネル1を搬送するコンベア150とを有する。移動手段130は、紙面と垂直なZ軸方向にも移動自在である。
リール保持手段110は、テープ状体101を巻回したリールを保持するが、ここにおけるテープ状体101は絶縁テープ9、10である。そして、リール保持手段110には、固定グリッパ111と、移動グリッパ112と、これらの間にカッタ113が設けられている。固定グリッパ111は固定された位置にあって、テープ状体101を掴んだり、放したりするものである。
第2リール保持手段120が保持する第2リールは、第2テープ状体102としての導線7、8を巻いたものである。導線7、8は、銅箔であり、銅の薄い帯状の板である。そして、第2リール保持手段120には、固定グリッパ121と、第2移動グリッパ122と、これらの間に第2カッタ123が設けられている。
以上の構成において、移動手段130、移動グリッパの移動制御等、カッタの制御等の装置全体の制御は、全て図示しないコンピュータを用いた数値制御により行われる。
次に、本発明の配設装置によるテープ状体の配設の仕方を説明する。
コンベア150には、太陽電池パネル1が載せられ、図1の左方から搬送されて図示の所定の位置で停止する。太陽電池パネル1には、前工程で電極5、6が取り付けられている。この電極5、6には、導線7、8と同じ素材の銅箔が使用されている。また、電極5、6は、太陽電池パネル1の光電変換セル2上に固定されているが、これは恒久的な固定ではなく、次のようにして仮固定された状態である。
太陽電池パネル1に電極5、6としての銅箔を取り付ける前に、薄膜状の光電変換セル2の電極5、6が載置される位置に、点々とポイント状に液状の導電性接着剤を塗布する。この上に銅箔の電極5、6を載置し、電極5、6の上から、電極5、6と交差する方向に短い粘着テープを複数個所で貼付し、電極5、6を動かないように仮止めする。接着剤が固化することで、接着剤の接着力と粘着テープの粘着力の双方で電極5、6を仮固定することができる。
このようにして電極5、6が仮固定された太陽電池パネル1が、図1に示す所定の位置に送られてくると、移動グリッパ112が図1の左方のテープ状体101のリール近傍に移動してテープ状体101の端部を把持して図1の右方に移動し、所定の長さを引き出す。
移動グリッパ112のX軸上の位置は、NC制御により正確に把握されているので、テープ状体101の引き出された長さを正確に決めることができる。移動グリッパ112が所定の位置に停止すると、固定グリッパ111がテープ状体101を上下から挟み、挟持する。そして、カッタ113が下降してテープ状体101が所望の長さに切断される。
カッタ113と移動グリッパ112の下部には、昇降自在な受台115があり、この受台115には、テープ状体101を真空によって吸着するために、複数の吸引穴115aが設けられている。カットされたテープ状体101には、巻きくせがついているが、上昇してきた受台115の上に載り、吸引穴115aの吸引力によって、吸引されることで、巻きぐせが取れて、真っ直ぐな状態に保持される。
次に、第2移動グリッパ122が第2テープ状体102のリール近傍に移動して第2テープ状体102の端部を把持して図2の右方に移動し、所定の長さを引き出す。
第2移動グリッパ122の位置もNC制御装置により正確に把握されているので、第2テープ状体102の引き出された長さを正確に決めることができる。第2移動グリッパ122が所定の位置に停止すると、第2固定グリッパ121が第2テープ状体102を上下から挟み、挟持する。そして、第2カッタ123が下降して第2テープ状体102が所望の長さに切断される。この実施例では、第2テープ状体102の長さをテープ状体101の長さより若干長くなるようにしている。
第2カッタ123と第2移動グリッパ122の下部には、受台115と同じ構造の第2受台125がある。第2テープ状体102がカットされると、第2受台125が上昇し、第2テープ状体102を吸着保持する。
次に、受台115に吸着保持されたテープ状体および第2受台125に吸着保持された第2テープ状体102を、移動手段130にて支持する方法について説明する。
図4は、移動手段130の1つの真空チャック132を示す図で、(a)は第2テープ状体102のみを吸着した状態の図、(b)はテープ状体101と第2テープ状体102の双方を吸着した状態の図、(c)は真空チャック132の下面図である。
これらの図に示すように、真空チャック132には、中央に吸引穴132aがあり、その両側に2つの吸引穴132bを有している。中央の吸引穴132aと、両側の吸引穴132bとは、独立して吸引・停止の制御が可能な構成になっている。
移動手段130が水平移動して第2受台125の上方に移動し、第2テープ状体102の上に降下したとき、複数ある真空チャック132の全てについて、中央の吸引穴132aを吸引させると、第2受台125の上にある第2テープ状体102を吸着する。一方第2受台125の吸引は停止すると、第2テープ状体102は、図4(a)に示すように、移動手段130に把持される。第2テープ状体102を把持した移動手段130は、Z軸を上昇してから水平移動し、受台115の上方に移動し、テープ状体101の上に降下する。そして、複数の真空チャック132の両側の吸引穴132bを吸引させると、受台115の上にあるテープ状体101を吸着する。このとき、図4(b)に示すように、吸引穴132aで第2テープ状体102は吸着しているので、2枚のテープ状体101と102とが重なった状態で吸引される。一方受台115の吸引は停止すると、テープ状体101と第2テープ状体102は、重なった状態で、移動手段130に把持される。
図5は、移動手段130に把持された状態のテープ状体101と第2テープ状体102を示す図である。テープ状体101のカッタ113で切断した端面を101aとし、移動グリッパ112で把持していた端面を101bとする。一方、第2テープ状体102については、第2カッタ123で切断した端面を102aとし、第2移動グリッパ122で把持していた端面を102bとする。そして、テープ状体101と第2テープ状体102を重ねたとき、端面102aが、端面101aよりSだけ突出するように重ねる。他方、端面101bと端面102bの側には、長さの誤差が表れることになる。このように2枚のテープ状体を吸着して平板上に配設することにより、テープ状体101と絶縁テープ102の切断誤差を図7のようにジャクションボックス11側に集中させることができる。上記のSの差の設定の仕方は、特に限定しないが、たとえば、カッタ113と第2カッタ123の位置を、X軸方向でSだけずらすことで設定することができる。
このようにSを設定することで、図8に示すように、導線7と電極5を重ねるとともに、絶縁テープ9は電極5からdだけ離れるように配設することができる。
図6は、移動手段130で把持しているテープ状体101と第2テープ状体102を、太陽電池パネル1上に移動する状態を説明する図である。図6(a)は、テープ状体101と第2テープ状体102が絶縁テープ9と導線7に相当する場合の説明図であり、図6(b)は、テープ状体101と第2テープ状体102が絶縁テープ10と導線8に相当する場合の説明図である。移動手段130は、テープ状体101と第2テープ状体102を重ねたものを把持した状態でZ軸上で上昇し、X−Y平面(水平面)内を移動し、移動手段130の回転軸131の中心Oを、X−Y平面内の予め決められた一定の座標上に重ねる。このとき、端面101aの中点Aと、回転軸131の中心Oとの位置関係は一定となり、中心Oの座標が既知であるから、点Aの座標を計算から求めることが可能である。
次に、テープ状体101と第2テープ状体102を重ねたものと、導線7又は8の方向と一致させるために、移動手段130を回転軸131の中心Oの回りに回転する。このとき、テープ状体101と第2テープ状体102を重ねたものを、絶縁テープ9及び導線7として配設する場合は、図6(a)の実線に示すように時計方向に回転する。実線方向に回転させた後の点Aの位置はA1に移動する。絶縁テープ10及び導線8として配設する場合は、図6(b)の点線に示すように反時計方向に回転する。点線方向に回転させた後の点AはA2に移動する。実施例では、どちらも回転角度は90度であるが、90度に限定されるものではない。
点Oと点Aの距離は既知であり、回転角度も既知であるから、点A1、点A2の座標は、計算により求めることが可能である。そして、移動手段130を移動して点A1とB1とが重なるようにし、又はA2とB2が重なるようにすることで、テープ状体101と第2テープ状体102の配設位置を正確に決めることができる。
上記の実施例では、d<Wとなるようにするため、基準となる点Aをテープ状体101の先端の中点にしたが、電極5、6と第2テープ状体102とが重なるようにすることが条件であれば、基準となる点Aを第2テープ状体102の先端の中点にするなど、他の点にしてもよい。また、テープ状体101と第2テープ状体102を、1本ずつ太陽電池パネル1上に配設してもよく、その場合、テープ状体101と第2テープ状体102のそれぞれに基準となる点Aを設定することになる。このように配設することで、線条体(電極5、6)と、テープ状体101や第2テープ状体102の位置関係を、予め決められた一定の位置関係になるようにすることができる。
以上のようにして導線7、8と絶縁テープ9、10を太陽電池パネル1上に載置したら、図示しないが、粘着テープにより数カ所を仮止めし、導線7、8のジャンクションボックス11側を適当な位置で直角に折り曲げ、起立させる。
電極5、6を仮固定する際に説明した接着剤を、予め太陽電池パネル1の上の絶縁テープ9、10を載置する位置に点々と塗布しておくと仮固定の固定力を大きくすることができる。
こうして電極5、6、導線7、8、及び絶縁テープ9、10を仮固定したら、上からEVAのシートを重ね、さらにバックシートを重ねて、公知のラミネータ装置で加熱・圧接することで、太陽電池パネル1が完成する。
以上の実施例では、テープ状体101と第2テープ状体102を重ねて配設する例を説明したが、テープ状体101と第2テープ状体102とを別々に配設しても、同じやり方を適用することができる。また、テープ状体の長さの基準をカッタで切断した端面にしたが、逆に、移動グリッパで把持する側の端面としてもよい。
本発明のテープ状体の配設装置の構成を示す平面図である。 図1の要部Mを拡大した図である。 図2の正面図である。 移動手段の1つの真空チャックを示す図で、(a)は第2テープ状体のみを吸着した状態の図、(b)はテープ状体と第2テープ状体の双方を吸着した状態の図、(c)は真空チャックの下面図である。 移動手段に把持された状態のテープ状体と第2テープ状体を示す図である。 移動手段で把持しているテープ状体と第2テープ状体を、太陽電池パネル上に移動する状態を説明する図である。 薄膜太陽電池パネルの構造を示す図である。 図7の一部を拡大した図である。
符号の説明
1 太陽電池パネル
5、6 電極
7、8 導線
9、10 絶縁テープ
100 配設装置
101 テープ状体
102 第2テープ状体
112 移動グリッパ
113 カッタ
115 受台
115a 吸引穴
122 第2移動グリッパ
123 第2カッタ
130 移動手段
131 回転軸
132 真空チャック

Claims (5)

  1. 平板上に離間して平行に配設された2本の線条体に、各線条体から相手側線条体へと延びるテープ状体を配設するテープ状体の配設装置であって、
    前記テープ状体を、巻回されたリールから引き出すためにテープ状体を把持して移動する移動グリッパと、
    該移動グリッパが所定の長さのテープ状体を引き出した時、テープ状体を切断するカッタと、
    切断されたテープ状体を支持して三次元的な移動が可能な移動手段と、
    を有し、前記移動手段が、前記平板に対して垂直な軸を中心にして回動可能であり、前記移動手段が把持している前記テープ状体を、前記平行な2本の線条体の一方側から他方側に向けて配置する場合と、前記平行な2本の線条体の他方側から前記一方側に向けて配置する場合とで、テープ状体の回転する方向を逆にし、テープ状体の一方の端面を基準として、該基準となる端面とこれに近接する前記線条体とが一定の位置関係を保つようにしたことを特徴とするテープ状体の配設装置。
  2. 前記移動手段が真空チャックを有し、該真空チャックによって前記テープ状体を真空吸着することを特徴とする請求項1記載のテープ状体の配設装置。
  3. 前記カッタが前記テープ状体を切断したとき、切断されたテープ状体を下から真空吸着して支持する受台を昇降可能に設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のテープ状体の配設装置。
  4. 前記テープ状体と平行に配置された第2テープ状体を有し、
    第2リール保持手段から第2テープ状体を引き出すために第2テープ状体を把持して移動する第2移動グリッパと、
    第2移動グリッパが所定の長さの第2テープ状体を引き出した時、第2テープ状体を切断する第2カッタと、
    前記移動手段が、第2テープ状体を把持してからその下方に前記テープ状体を重ねて把持するようにしたことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のテープ状体の配設装置。
  5. 前記平板がガラス基板に太陽電池セルの薄膜を形成した太陽電池パネルであり、前記線条体が太陽電池パネルに設けられた電極であり、前記テープ状体が絶縁テープであり、前記第2テープ状体が前記電極と接続する導線であることを特徴とする請求項4記載のテープ状体の配設装置。
JP2008018422A 2008-01-30 2008-01-30 テープ状体の配設装置 Expired - Fee Related JP4870100B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008018422A JP4870100B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 テープ状体の配設装置
CNA2009100018964A CN101499500A (zh) 2008-01-30 2009-01-14 带状体的配置装置
TW098102634A TW200941735A (en) 2008-01-30 2009-01-22 Lay-up apparatus
KR1020090006556A KR20090083865A (ko) 2008-01-30 2009-01-28 테이프상 물체의 배설장치
US12/361,333 US8146643B2 (en) 2008-01-30 2009-01-28 Lay-up apparatus
ES09001244T ES2365655T3 (es) 2008-01-30 2009-01-29 Aparato de colocación.
EP09001244A EP2086025B1 (en) 2008-01-30 2009-01-29 Lay-up apparatus
AT09001244T ATE511216T1 (de) 2008-01-30 2009-01-29 Auflegevorrichtung
US13/294,186 US20120061019A1 (en) 2008-01-30 2011-11-11 Lay-up apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008018422A JP4870100B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 テープ状体の配設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009182066A JP2009182066A (ja) 2009-08-13
JP4870100B2 true JP4870100B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=40584797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008018422A Expired - Fee Related JP4870100B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 テープ状体の配設装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8146643B2 (ja)
EP (1) EP2086025B1 (ja)
JP (1) JP4870100B2 (ja)
KR (1) KR20090083865A (ja)
CN (1) CN101499500A (ja)
AT (1) ATE511216T1 (ja)
ES (1) ES2365655T3 (ja)
TW (1) TW200941735A (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067968A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Komax Holding Ag 太陽素子に対して細長導体を付着するための方法および装置
US20100213305A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Andritz Inc. Apparatus and method for stabilizing a moving web
JP2011066305A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Nagano Japan Radio Co シート状線材による電極の製造方法及び装置
US8978905B2 (en) * 2010-07-02 2015-03-17 Liko Research & Development Ab Lift systems with continuous in-rail charging
WO2012019079A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 First Solar, Inc Tape detection system
WO2012030710A1 (en) 2010-08-31 2012-03-08 First Solar, Inc Tape dispenser
KR101744564B1 (ko) * 2011-01-17 2017-06-13 주성엔지니어링(주) 태양전지 모듈의 배선방법 및 배선장치
JP6021138B2 (ja) * 2011-05-27 2016-11-09 デクセリアルズ株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池モジュールの製造方法、及び薄膜太陽電池用タブ線
RU2766597C2 (ru) * 2013-04-09 2022-03-15 Криовак, Инк. Способ и система подачи листов плёнки в узел упаковки устройства для упаковки
US9437756B2 (en) 2013-09-27 2016-09-06 Sunpower Corporation Metallization of solar cells using metal foils
US9653638B2 (en) 2013-12-20 2017-05-16 Sunpower Corporation Contacts for solar cells formed by directing a laser beam with a particular shape on a metal foil over a dielectric region
US9178104B2 (en) 2013-12-20 2015-11-03 Sunpower Corporation Single-step metal bond and contact formation for solar cells
US9231129B2 (en) 2014-03-28 2016-01-05 Sunpower Corporation Foil-based metallization of solar cells
US9947812B2 (en) 2014-03-28 2018-04-17 Sunpower Corporation Metallization of solar cells
US9257575B1 (en) 2014-09-18 2016-02-09 Sunpower Corporation Foil trim approaches for foil-based metallization of solar cells
WO2016068487A1 (ko) * 2014-10-27 2016-05-06 주식회사 제우스 태빙장치의 와이어 공급장치
US9620661B2 (en) 2014-12-19 2017-04-11 Sunpower Corporation Laser beam shaping for foil-based metallization of solar cells
US20160380127A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Richard Hamilton SEWELL Leave-In Etch Mask for Foil-Based Metallization of Solar Cells
KR101661859B1 (ko) 2015-09-09 2016-09-30 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈 및 그 제조 방법
US9620655B1 (en) 2015-10-29 2017-04-11 Sunpower Corporation Laser foil trim approaches for foil-based metallization for solar cells
US11424373B2 (en) 2016-04-01 2022-08-23 Sunpower Corporation Thermocompression bonding approaches for foil-based metallization of non-metal surfaces of solar cells
US10290763B2 (en) 2016-05-13 2019-05-14 Sunpower Corporation Roll-to-roll metallization of solar cells
TW201811518A (zh) * 2016-06-21 2018-04-01 美商3M新設資產公司 材料條之轉換及施加
US9882071B2 (en) 2016-07-01 2018-01-30 Sunpower Corporation Laser techniques for foil-based metallization of solar cells
US10115855B2 (en) 2016-09-30 2018-10-30 Sunpower Corporation Conductive foil based metallization of solar cells
US11908958B2 (en) 2016-12-30 2024-02-20 Maxeon Solar Pte. Ltd. Metallization structures for solar cells
ES2910710T3 (es) * 2017-10-30 2022-05-13 Komax Holding Ag Procedimiento para unir un primer cable con un segundo cable, disposición de cables y dispositivo de unión de cables para unir un primer cable con un segundo cable
CN207668383U (zh) * 2017-12-19 2018-07-31 米亚索乐装备集成(福建)有限公司 绕线机
KR101899768B1 (ko) * 2018-03-09 2018-09-20 김명기 라미네이팅 장치
US11362234B2 (en) 2018-04-06 2022-06-14 Sunpower Corporation Local patterning and metallization of semiconductor structures using a laser beam
US11362220B2 (en) 2018-04-06 2022-06-14 Sunpower Corporation Local metallization for semiconductor substrates using a laser beam
JP2021521633A (ja) 2018-04-06 2021-08-26 サンパワー コーポレイション 太陽電池ストリングのレーザー支援メタライゼーションプロセス
US11646387B2 (en) 2018-04-06 2023-05-09 Maxeon Solar Pte. Ltd. Laser assisted metallization process for solar cell circuit formation
US11276785B2 (en) 2018-04-06 2022-03-15 Sunpower Corporation Laser assisted metallization process for solar cell fabrication
JP7165510B2 (ja) * 2018-05-25 2022-11-04 株式会社ディスコ 搬送用治具及び交換方法
CN114283998B (zh) * 2021-12-28 2024-04-12 苏州光汇新能源科技有限公司 导线网生产装置、太阳能电池互联系统及其方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4461197A (en) * 1981-12-24 1984-07-24 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for dispensing and positioning tape onto a surface
US4773944A (en) * 1987-09-08 1988-09-27 Energy Conversion Devices, Inc. Large area, low voltage, high current photovoltaic modules and method of fabricating same
DE19809515C2 (de) * 1998-03-05 2002-10-31 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Applizieren von selbsthaftender Schutzfolie auf Karosserien
JP2000068542A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Sharp Corp 集積型薄膜太陽電池モジュール
JP3121811B1 (ja) * 1999-09-01 2001-01-09 鐘淵化学工業株式会社 薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法
JP4588831B2 (ja) * 2000-03-21 2010-12-01 株式会社カネカ 光電変換モジュールの出力取出し線取付け装置
JP4783500B2 (ja) 2000-12-25 2011-09-28 株式会社カネカ 封止前準備用シートセット装置、封止前準備用出力取出し線セット装置、及び自動封止前準備装置
USD473563S1 (en) * 2002-06-14 2003-04-22 Hewlett-Packard Development Company, Llp Portable electronic device protective pad attachments
USD491328S1 (en) * 2003-05-09 2004-06-08 Rehrig Pacific Company Waste container
DE102006006715B4 (de) * 2005-02-18 2016-10-20 Komax Holding Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ausrichten und Befestigen eines Bandes an einer Solarzelle
USD577170S1 (en) * 2007-11-19 2008-09-16 Rehrig Pacific Company Container

Also Published As

Publication number Publication date
TW200941735A (en) 2009-10-01
ATE511216T1 (de) 2011-06-15
US20120061019A1 (en) 2012-03-15
US8146643B2 (en) 2012-04-03
ES2365655T3 (es) 2011-10-07
EP2086025B1 (en) 2011-05-25
EP2086025A1 (en) 2009-08-05
KR20090083865A (ko) 2009-08-04
CN101499500A (zh) 2009-08-05
US20090188628A1 (en) 2009-07-30
JP2009182066A (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870100B2 (ja) テープ状体の配設装置
CN101204004B (zh) 具有改进连线的可升级的光伏电池和太阳能电池板
JP6196231B2 (ja) 自動化された柔軟な太陽電池製造および拡張金属メッシュのロールを利用する相互接続
JP6077522B2 (ja) 積層システム
EP3933941A1 (en) Flexible photovoltaic assembly and manufacturing method therefor
JP5268596B2 (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
CN105210228A (zh) 层叠装置以及层叠方法
EP3588581A1 (en) Back-contact solar cell string and preparation method therefor, module and system
TW201330301A (zh) 太陽電池之匯流排配線裝置及配線方法
EP3608974A1 (en) Cell string formed by connecting n-type ibc solar cells in spliced-sheet manner, preparation method therefor, assembly and system
JP5758786B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法および製造装置
JP5831488B2 (ja) 電池用樹脂シートの加工装置および加工方法
JP2018026487A (ja) 積層電極製造装置及び積層電極製造方法
CN106392437B (zh) 一种太阳电池串焊机的焊带负极爪式吸附装置及串焊机
WO2024087667A1 (zh) 导电线膜和光伏电池组件
JP5758787B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造装置
CN103730519B (zh) 一种柔性薄膜太阳能电池组件及其制作方法
CN106374015B (zh) 一种太阳电池串焊机的焊带正极吸盘装置及串焊机
CN212420072U (zh) 一种锂电池复合集流体与箔材焊接装置
CN114497287A (zh) 一种太阳电池复合组件及其制备方法和光伏系统
JP2012142427A (ja) 太陽電池ストリング製造装置
JP2006041349A (ja) 光起電力素子およびその製造方法
CN105097985B (zh) 一种柔性薄膜太阳能电池制作的设备及方法
CN117716518A (zh) 用于对光伏电池接线的方法和设备
JP2013016614A (ja) 薄膜形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees