JP4866353B2 - 内燃機関の排気ガス濾過構造体、及び関連の排気管路 - Google Patents

内燃機関の排気ガス濾過構造体、及び関連の排気管路 Download PDF

Info

Publication number
JP4866353B2
JP4866353B2 JP2007529377A JP2007529377A JP4866353B2 JP 4866353 B2 JP4866353 B2 JP 4866353B2 JP 2007529377 A JP2007529377 A JP 2007529377A JP 2007529377 A JP2007529377 A JP 2007529377A JP 4866353 B2 JP4866353 B2 JP 4866353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
per unit
region
thermal mass
mass per
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007529377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512594A (ja
Inventor
バルドン,セバスティヤン
ブリヨ,アントニー
グレイズ,ヴァンサン
Original Assignee
サン・ゴバン・サーントル・ドゥ・ルシェルシェ・エ・デチュード・ウーロピーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0409407A external-priority patent/FR2874963B1/fr
Application filed by サン・ゴバン・サーントル・ドゥ・ルシェルシェ・エ・デチュード・ウーロピーン filed Critical サン・ゴバン・サーントル・ドゥ・ルシェルシェ・エ・デチュード・ウーロピーン
Publication of JP2008512594A publication Critical patent/JP2008512594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866353B2 publication Critical patent/JP4866353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、内燃機関の排気ガス濾過構造体であって、
−構造体にガスを取り入れる領域及び構造体からガスを排出する領域の間を構造体の長手方向軸線と実質的に平行に延長する少なくとも第1及び第2の濾過手段と、
−前記手段を互いに接続する継手、とを備える型式の濾過構造体に関する。
この型式の構造体は、特に自動車のディーゼル機関の排気ガスを除染する装置に使用される。これらの装置は、触媒浄化手段と粒子フィルタとを直列に備える排気管路を含む。触媒浄化手段は気相の汚染放出物を処理するよう適合されるが、粒子フィルタは機関により放出されたすすの粒子を保持するよう適合される。
前述の型式の公知の構造体(例えば、仏国特許第2816002号参照)において、濾過手段は、互いに隣接した導管の組立体を備え、該隣接した導管は平行な軸を有し、多孔性の濾過壁部で分離される。これらの導管は取入面と排出面との間に延長する。これらの導管はまた、両端の一方又は他方で閉塞され、取入面で開口する流入室と、排出面で開口する流出室とを画成する。
これらの構造体は濾過及び再生段階の連続により動作する。濾過段階時、機関によって放出されたすす粒子は流入室の壁部に堆積する。フィルタを介する圧力降下は徐々に増加する。この圧力降下が所定値を超えると、再生段階が行われる。
再生段階時、構造体に原特性を回復させるため、基本的に炭素で構成されるすす粒子は壁部上で焼かれる。
すす粒子は濾過手段内で均質には蓄積しない。従って、すすは濾過構造体の中心部、及び排気ガスの排出面寄りに優先的に蓄積する。
すすの燃焼を開始するため、点火器が濾過手段の取入面の近くにおいて排気管路に配置される。その結果、燃焼はフィルタの前部及び中心部で始まり、その後後部の方に伝播する。
この型式の構造体は完全には満足できるものではない。濾過手段の上流面の近くにはすすの量が少ないため、しばしば燃焼を開始するのが困難である。さらに、燃焼が排出面に達すると、この面の近くで優勢な温度はすすの量が多いため著しく増加する。それ故、再生段階を制御するのは困難である。
本発明の目的は、再生段階の制御が容易化された内燃機関の排気ガス濾過構造体を提供することにある。
よって、本発明は、前述の型式の濾過構造体であって、継手が該継手の上流部分の単位長さ当りの熱的質量より大きい単位長さ当りの熱的質量を有する下流部分を少なくとも備えることを特徴とする濾過構造体に関する。
”熱的質量”の語は、ある体積の物質について、その体積の物質の質量にこの物質の平均熱容量をかけた積を意味する。
この濾過構造体は、1つ又は複数の次の特徴を単独で又は技術的に可能な任意の組合わせにより有することができる。
−継手は、取入領域と排出領域との間を継手に沿って実質的に連続的に増加する単位長さ当りの熱的質量を有する。
−継手は、各々が実質的に一定の単位長さ当りの熱的質量を有する複数の部分を前記長手方向軸線に沿って有する。
−継手の下流部分は、継手の上流部分の平均厚さより大きい平均厚さを有する。
−継手の厚さは長手方向軸線に沿って実質的に一定である。
−継手の下流部分は、継手の上流部分の密度より大きい密度を有する。
−継手の下流部分は、継手の上流部分の気孔率より低い気孔率を有する。
−第1及び第2の濾過手段の少なくとも一方は、この濾過手段の上流領域の単位長さ当りの熱的質量より大きい単位長さ当りの熱的質量を有する少なくとも1つの下流領域を備える。
−濾過構造体は、該構造体の中心領域の単位体積当りの熱的質量より小さい単位体積当りの熱的質量を有する周辺領域を有する。
−濾過手段は、相互に対向し接続継手により互いに結合された第1及び第2の面をそれぞれ備え、第1の面は、
・第2の面の前記継手に対し弱い又は零の付着力の領域と実質的に面するよう位置づけられた、該継手に対し強い付着力の少なくとも1つの領域と、
・第2の面の前記継手に対し強い付着力の領域と実質的に面するよう位置づけられた、該継手に対し弱い又は零の付着力の少なくとも1つの領域とを備える。
本発明はさらに、上に規定した構造体を備えることを特徴とする自動車用排気管路に関する。
次に本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1に示す粒子フィルタ11は、一部が示された自動車のディーゼル機関の排気ガス管路13内に配置される。
この排気管路13は粒子フィルタ11の両端を超えて延長し、排気ガスが移動する通路14を画成する。
粒子フィルタ11は、排気ガスが移動する長手方向軸線X−X’に沿って長さLにわたって延長し、長さLの複数の並置された濾過器15を備え、複数の濾過器15は該濾過器の隣接した面の間に配置された接続継手17により互いに結合される。それはさらに再生開始手段18を備える。
各々の濾過器15は実質的に、長手方向軸線X−X’と平行に延びた直角平行六面体の形をしている。
図2、それは2つの濾過器15A、15Bを示すが、に図示するように、各々の濾過器15A、15Bは、多孔性の濾過構造体19と、濾過すべき排気ガスを取り入れる面21と、濾過された排気ガスを排出する面23と、作用側面24(普通の濾過器で4つ)とを備える。
面21及び23は平面であり、長手方向軸線X−X’と実質的に直交する。
多孔性の濾過構造体19は、特にセラミック(菫青石、炭化珪素など)の単一構造体から成る濾過材料で作られる。
この構造体19は、排気ガスの通過を許容すべく十分な気孔率を有する。しかしながら、それ自体は公知であるように、気孔の径はすす粒子の保持を許容すべく十分に小さく選択される。
多孔性の構造体19は隣接した導管の組立体を備え、該導管の軸は長手方向軸線X−X’と実質的に平行である。これらの導管は多孔性の濾過壁部25によって互いに分離される。図1に図示する例では、これらの壁部25は一定の厚さであり、濾過構造体19内を取入面21から排出面23まで長手方向に延長する。
導管は第1の群の流入導管27と第2の群の流出導管29とに区分される。流入導管25と流出導管29とは、頭と尻が逆に配列される。
流入導管27は濾過器15A、15Bの排出面23の領域で閉塞され、他端で開口する。
他方、流出導管29は濾過器15A、15Bの取入面21の領域で閉塞され、排出面23で開口する。
図1に図示する例では、流入導管27及び流出導管29はそれらの全長にわたって一定の断面積を有する。
一方で濾過器15の取入面21、他方でそれらの排出面23は、実質的に平面であり、ガスをフィルタ11に取り入れる面と、ガスをフィルタ11から排出する面とをそれぞれ画成する。
図1に示すように、他の濾過器と面する濾過器の側面24は平面である。排気管路13に面する側面31は、この管路13の筒状内壁部との接触を確保するよう適合された形状である。
接続継手17は濾過器15の平らな面24の間に配置される。この接続継手17は、例えば、一般にシリカ及び/又は炭化珪素及び/又は窒化アルミニウムから成るセラミックセメントを基礎原料として作られる。焼結の後、このセメントはほぼ5,000MPaの弾性係数を有する。濾過器15は従って継手17によって互いに固定される。
図2に図示する例では、接続継手17は長手方向軸線X−X’に沿って連続的に増加する厚さを有する。この厚さは、取入面21の平面における厚さeと、排出面23の平面における厚さeとの間を直線的に増加する。
厚さeは例えば0.5mmと1mmの間であり、厚さeは例えば2mmと5mmの間である。
また、継手17はフィルタ11に沿って均質構造を有する。
図2に図示するように、継手17の上流及び下流部分41、43は、濾過器15A、15Bの取入面21と排出面23との間に位置づけられたフィルタ11の横断平面Pの一方の側にそれぞれ延長する。これらの上流及び下流部分41、43はまた、取入面21の平面及び排出面23の平面によってそれぞれ画成される。
下流部分43の単位長さ当りの熱的質量は、長手方向軸線X−X’に沿って測ると、上流部分41の単位長さ当りの熱的質量より大きい。
図1を参照すると、再生開始手段18は、排気ガスが移動する通路14の中に上流面21の近くで突出する点火器51を備える。これらの点火器51は、例えば仏国特許第2816002号に説明された型式のものである。
本発明による第1のフィルタ11の動作を次に説明する。
濾過段階時(図1)、粒子を含む排気ガスは排気管路13を介して濾過器15の流入面21まで案内される。図2に矢印で表すように、排気ガスはその後流入管路27に入り込み、多孔性の構造体19の壁部25を通過する。この通過時、すすは流入管路27の壁部25に堆積される。このすすは、粒子フィルタ11の中心部、及び濾過器15の排出面23寄りに(図面の右に)優先的に堆積される。
濾過された排気ガスは排出導管29を介して逃げ、排気管路13の出口の方に案内される。
一たび車両がほぼ500km走行すると、フィルタ11を介する圧力降下は顕著に増加する。再生段階はその後行われる。
この段階時、点火器51は排気ガスの温度が取入面21の近くで増加するよう作動される。これらのガスが十分な温度に達すると、それらにより濾過器15内で、すなわち取入面21の近くに位置するフィルタの上流領域71内ですすの燃焼が開始される。
上流領域71の低い単位長さ当りの熱的質量のため、そこで優勢な温度は、この領域71における少ないすすの量にもかかわらず、すすの燃焼を許容するよう適合された範囲まで急速に上昇する。
燃焼はその後排出面23の方に伝播する。フィルタ11の下流領域73におけるすすの量が多いため、このすすの燃焼により発生する熱的出力はこの領域73で高い。
しかしながら、この下流領域73での温度上昇は、継手17の下流部分43の高い単位長さ当りの熱的質量により制限される。
従って、再生段階時、本発明によるフィルタ11は、取入面21の近くでのすすの燃焼開始を容易化し、燃焼が排出面23の近くに及んだときはこの燃焼の暴走を制限する。再生段階の制御は、従ってこのフィルタ11において容易化される。
図3に示す、本発明による第2のフィルタ101では、継手17は長手方向軸線X−X’に沿って一定の厚さを有する。
継手17は、長手方向軸線X−X’に沿って上流から下流に複数の部分103、105、107を備え、各々の部分103、105、107は一定の密度を有する。継手17の部分103、105、107の密度は、下流部分107が中間部分105の単位長さ当りの熱的質量より大きい単位長さ当りの熱的質量を有し、中間部分105が上流部分103の単位長さ当りの熱的質量より大きい単位長さ当りの熱的質量を有するようフィルタに沿って増加する。
故に、下流部分107の密度は例えば2及び3の間であり、中間部分105の密度は例えば1.5及び2.5の間であり、上流部分103の密度は例えば1及び1.5の間である。
このフィルタ101の第1の変形例では、継手17は長手方向軸線X−X’に沿って上流から下流に複数の部分103、105、107を備え、各々の部分は一定の気孔率を有する。
部分103、105、107の気孔率は、下流部分107が中間部分105の単位長さ当りの熱的質量より大きい単位長さ当りの熱的質量を有し、中間部分105が上流部分103の単位長さ当りの熱的質量より大きい単位長さ当りの熱的質量を有するようフィルタ101に沿って減少する。
故に、上流部分103の気孔率は例えば45%及び50%の間であり、中間部分105の気孔率は例えば40%及び45%の間であり、下流部分107の気孔率は例えば35%及び40%の間である。
このフィルタ101の第2の変形例では、継手の気孔率及び/又は密度は、単位長さ当りの熱的質量が継手17に沿って連続的に変化するよう継手17に沿って連続的に変化する。
このフィルタ101の第3の変形例では、濾過器15A、16Bの壁部自体も長手方向軸線X−X’に沿って減少する気孔率を有する。濾過器15A、15Bは従って、単位長さ当りの熱的質量が上流領域113の単位長さ当りの熱的質量より大きい下流領域111を、フィルタ101に沿って有する。故に、濾過器15A、15Bの単位長さ当りの熱的質量はフィルタ101に沿って増加する。
図1に示すフィルタ11と対照的に、図4に示すフィルタ201では、周辺の濾過器15Dは、少なくとも横断平面において、フィルタ201の中心部に位置する濾過器15Cの単位体積当りの熱的質量より小さい単位体積当りの熱的質量を有する。
故に、比較的多いすすの量を有する中心領域203は、比較的少ないすすの量を有する周辺領域203より大きい単位体積当りの熱的質量を有する。
また、図1のフィルタ11と同様、継手17は、この継手17の上流部分の単位長さ当りの熱的質量より大きい単位長さ当りの熱的質量を有する下流部分を備える。
上述した本発明により、再生段階の実行及び制御が容易化された濾過構造体を有することが可能である。該構造体の熱的質量は、その中のすすの分布に効果的に適合され、大量のすすの蓄積を有する領域は、小さいすすの蓄積を有する領域より大きい熱的質量を有する。
特に、該構造体におけるこの熱的質量の分布は、再生段階時、取入面の近くでのすすの燃焼開始を促進し、排出面の近くでの温度増加を制限する。
図5に示すフィルタ301は、図1及び2に示すフィルタ11と次の特徴によって異なる。
第1及び第2の濾過器15A及び15Bのそれぞれの側面24A及び24Bは、互いに対向し、各々が継手17に固着された少なくとも1つの領域303と、フィルタ301の製造時に粘着しない塗膜で覆われた少なくとも1つの領域305とを備える。この塗膜は、例えば紙、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、黒鉛又は窒化硼素を基礎原料として形成される。
故に、各々の領域303は、以下”強い付着力の領域”と呼ぶ、継手17に対し強い付着力の領域を形成するが、各々の領域305は、以下”弱い又は零の付着力の領域”と名づける、継手17に対し弱い又は零の付着力の領域を形成する。
強い付着力の領域303における接続継手17と側面24との付着力は、弱い又は零の付着力の領域305における接続継手17と側面24との付着力、それは0及び50MPaの間であるが、より少なくとも10倍は大きい。
図5に示す例では、第1の濾過器15Aの側面24Aは、取入面21から排出面23の方に連続して、強い付着力の第1の領域303A、弱い又は零の付着力の領域305A、及び強い付着力の第2の領域303Cを備える。
第1の面24Aの強い付着力の各々の領域303A、303Cは、第2の面24Bの弱い又は零の付着力の領域305B、305Dと実質的に面するよう配置される。同様に、第1の面24Aの弱い又は零の付着力の各々の領域305Aは、第2の面24Bの強い付着力の領域303Bと実質的に面するよう配置される。
この変形例は図3に示すフィルタ201にも用いることができる。
本発明による第1のフィルタの斜視図である。 図1のフィルタの平面II−II上の部分断面図である。 本発明による第2のフィルタの図2と同様な図である。 本発明による第3のフィルタの図1と同様な図である。 本発明による第5のフィルタの変形例の図2と同様な図である。
符号の説明
11・・・・・・粒子フィルタ
15A・・・・・濾過器
15B・・・・・濾過器
17・・・・・・接続継手
21・・・・・・排気ガス取入面
23・・・・・・排気ガス排出面
24A・・・・・作用側面
24B・・・・・作用側面
41・・・・・・上流部分
43・・・・・・下流部分
101・・・・・フィルタ
103・・・・・上流部分
105・・・・・中間部分
107・・・・・下流部分
111・・・・・下流領域
113・・・・・上流領域
201・・・・・フィルタ
203・・・・・中心領域
205・・・・・周辺領域
301・・・・・フィルタ
303A・・・・強い付着力の領域
303B・・・・強い付着力の領域
303C・・・・強い付着力の領域
305A・・・・弱い又は零の付着力の領域
305B・・・・弱い又は零の付着力の領域
305D・・・・弱い又は零の付着力の領域

Claims (8)

  1. 内燃機関の排気ガスの濾過構造体(11、101、201、301)であって、
    −該構造体(11、101、201、301)にガスを取り入れる領域(21)及び該構造体からガスを排出する領域(23)の間を該構造体の長手方向軸線(X−X’)と実質的に平行に延長する少なくとも第1及び第2の濾過手段(15A、15B)と、
    −前記手段(15A、15B)を接続する継手(17)とを備える型式のものにおいて、
    該継手(17)は、セラミックセメントを基礎原料として作られ、該継手(17)の上流部分(41、103)の前記濾過構造体の軸方向X−X´の単位長さ当りの熱的質量より大きい前記軸方向X−X´の単位長さ当りの熱的質量を有する下流部分(43、107)を少なくとも備え
    該継手(17)の該下流部分(43)は、該継手(17)の上流部分(41)の平均厚さより大きい平均厚さを有することを特徴とする、構造体。
  2. 内燃機関の排気ガスの濾過構造体(11、101、201、301)であって、
    −該構造体(11、101、201、301)にガスを取り入れる領域(21)及び該構造体からガスを排出する領域(23)の間を該構造体の長手方向軸線(X−X’)と実質的に平行に延長する少なくとも第1及び第2の濾過手段(15A、15B)と、
    −前記手段(15A、15B)を接続する継手(17)とを備える型式のものにおいて、
    該継手(17)は、セラミックセメントを基礎原料として作られ、該継手(17)の上流部分(41、103)の前記濾過構造体の軸方向X−X´の単位長さ当りの熱的質量より大きい前記軸方向X−X´の単位長さ当りの熱的質量を有する下流部分(43、107)を少なくとも備え
    該継手(17)の該下流部分(107)は、該継手(17)の該上流部分(103)の密度より大きい密度を有することを特徴とする、構造体。
  3. 内燃機関の排気ガスの濾過構造体(11、101、201、301)であって、
    −該構造体(11、101、201、301)にガスを取り入れる領域(21)及び該構造体からガスを排出する領域(23)の間を該構造体の長手方向軸線(X−X’)と実質的に平行に延長する少なくとも第1及び第2の濾過手段(15A、15B)と、
    −前記手段(15A、15B)を接続する継手(17)とを備える型式のものにおいて、
    該継手(17)は、セラミックセメントを基礎原料として作られ、該継手(17)の上流部分(41、103)の前記濾過構造体の軸方向X−X´の単位長さ当りの熱的質量より大きい前記軸方向X−X´の単位長さ当りの熱的質量を有する下流部分(43、107)を少なくとも備え
    該継手(17)の該下流部分(107)は、該継手(17)の該上流部分(103)の気孔率より低い気孔率を有することを特徴とする、構造体。
  4. 請求項1乃至3の何れかに記載の構造体(11、201、301)において、該継手(17)は、該取入領域(21)及び該排出領域(23)の間を該継手(17)に沿って実質的に連続的に増加する前記軸方向X−X´の単位長さ当りの熱的質量を有することを特徴とする、構造体。
  5. 請求項1乃至3の何れかに記載の構造体(101)において、該継手(17)は、各々が実質的に一定の単位長さ当りの熱的質量を有する複数の部分(103、105、107)を前記長手方向軸線(X−X’)に沿って有することを特徴とする、構造体。
  6. 請求項1乃至のいずれかに記載の構造体(101)において、該第1及び第2の濾過手段(15A、15B)の少なくとも一方は、この濾過手段(15A、15B)の上流領域(113)の前記軸方向X−X´の単位長さ当りの熱的質量より大きい該軸方向X−X´の単位長さ当りの熱的質量を有する少なくとも1つの下流領域(111)を備えることを特徴とする、構造体。
  7. 請求項1乃至3のいずれかに記載の構造体(201)において、該構造体(201)は、該構造体の中心領域(203)の単位体積当りの熱的質量より小さい単位体積当りの熱的質量を有する周辺領域(205)を有することを特徴とする、構造体。
  8. 自動車用排気管路(13)であって、請求項1乃至のいずれかに記載の構造体(11、101、201、301)を備えることを特徴とする、排気管路
JP2007529377A 2004-09-06 2005-09-02 内燃機関の排気ガス濾過構造体、及び関連の排気管路 Expired - Fee Related JP4866353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0409407 2004-09-06
FR0409407A FR2874963B1 (fr) 2004-09-06 2004-09-06 Structure de filtration des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne et ligne d'echappement associee
FR0413089 2004-12-08
FR0413089A FR2874964B1 (fr) 2004-09-06 2004-12-08 Structure de filtration des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne et ligne d'echappement associee
PCT/FR2005/002195 WO2006027487A1 (fr) 2004-09-06 2005-09-02 Structure de filtration des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne et ligne d'echappement associee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512594A JP2008512594A (ja) 2008-04-24
JP4866353B2 true JP4866353B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=35457416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529377A Expired - Fee Related JP4866353B2 (ja) 2004-09-06 2005-09-02 内燃機関の排気ガス濾過構造体、及び関連の排気管路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7670404B2 (ja)
EP (1) EP1792064B1 (ja)
JP (1) JP4866353B2 (ja)
AT (1) ATE412818T1 (ja)
BR (1) BRPI0515636A (ja)
DE (1) DE602005010722D1 (ja)
FR (1) FR2874964B1 (ja)
MX (1) MX2007002474A (ja)
WO (1) WO2006027487A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080178992A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Geo2 Technologies, Inc. Porous Substrate and Method of Fabricating the Same
EP2127719B1 (en) * 2007-02-02 2014-09-10 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb structure
EP2108430A4 (en) * 2007-02-02 2011-08-24 Ngk Insulators Ltd HONEYCOMB STRUCTURE
JP5129086B2 (ja) * 2008-10-27 2013-01-23 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体及びその製造方法
US20100154370A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Caterpillar Inc, System and methods for particulate filter
US8151556B2 (en) * 2009-07-21 2012-04-10 Navistar Canada, Inc. Internal combustion engine exhaust after-treatment system and method
JP5006952B2 (ja) * 2010-03-31 2012-08-22 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体及びその製造方法
JP5785870B2 (ja) * 2011-12-27 2015-09-30 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP6059936B2 (ja) * 2012-09-28 2017-01-11 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP5972816B2 (ja) * 2013-03-22 2016-08-17 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179318A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 井関農機株式会社 コンバインの脱穀物選別装置
JPH06207508A (ja) * 1992-10-16 1994-07-26 Schwaebische Huettenwerke Gmbh 廃ガスから不純物を分離するためのフィルタ
JP2002060279A (ja) * 2000-06-05 2002-02-26 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体とハニカムフィルター、及びそれらの製造方法
JP2002357120A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化装置
WO2003067048A1 (fr) * 2002-02-05 2003-08-14 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Procede de gestion de moyens de decolmatage d'un filtre a particules.
JP2003254034A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ
JP2004000896A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルター

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4422861A (en) * 1982-02-05 1983-12-27 American Optical Corporation Aerosol filter cartridge
JPH0513934Y2 (ja) * 1986-05-02 1993-04-14
EP0747106A4 (en) * 1994-12-27 1999-07-07 Yuugengaisya Mikazuki Bunkakai POROUS CERAMIC FILTER, METHOD FOR MANUFACTURING SAID FILTER, EXTRUSION MOLDING DIE FOR MANUFACTURING SAID FILTER, AND EXTRUSION MOLDING MACHINE USING SAID FILTER
US5853437A (en) * 1997-07-18 1998-12-29 Peter; Klaus J. Self-cleaning and self-sealing particle filter
US6329625B1 (en) * 1998-10-05 2001-12-11 Usf Filtration & Separations Group, Inc. Method of making a seal
DE60009463T2 (de) * 1999-11-19 2005-01-13 Ngk Insulators, Ltd., Nagoya Körper mit wabenstruktur
US6508852B1 (en) * 2000-10-13 2003-01-21 Corning Incorporated Honeycomb particulate filters
FR2816002B1 (fr) * 2000-10-31 2003-06-20 Saint Gobain Ct Recherches Filtres a particules pour la purification des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne comportant des allumeurs ceramiques
JP2002292225A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びそのアッセンブリ
JP3983117B2 (ja) * 2001-07-31 2007-09-26 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
JP4246425B2 (ja) * 2001-10-15 2009-04-02 日本碍子株式会社 ハニカムフィルター
JP3860201B2 (ja) * 2003-08-13 2006-12-20 日本電信電話株式会社 光ファイバの製造方法
PL1686108T3 (pl) * 2003-11-12 2012-02-29 Ngk Insulators Ltd Struktura plastra miodu
KR100779815B1 (ko) * 2003-11-12 2007-11-28 이비덴 가부시키가이샤 세라믹 구조체
JP2005169308A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ及びその製造方法
JP4880581B2 (ja) * 2005-02-04 2012-02-22 イビデン株式会社 セラミックハニカム構造体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179318A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 井関農機株式会社 コンバインの脱穀物選別装置
JPH06207508A (ja) * 1992-10-16 1994-07-26 Schwaebische Huettenwerke Gmbh 廃ガスから不純物を分離するためのフィルタ
JP2002060279A (ja) * 2000-06-05 2002-02-26 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体とハニカムフィルター、及びそれらの製造方法
JP2002357120A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化装置
WO2003067048A1 (fr) * 2002-02-05 2003-08-14 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Procede de gestion de moyens de decolmatage d'un filtre a particules.
JP2003254034A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ
JP2004000896A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルター

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007002474A (es) 2007-05-10
BRPI0515636A (pt) 2008-07-29
US7670404B2 (en) 2010-03-02
FR2874964A1 (fr) 2006-03-10
WO2006027487A1 (fr) 2006-03-16
EP1792064B1 (fr) 2008-10-29
FR2874964B1 (fr) 2009-05-29
ATE412818T1 (de) 2008-11-15
EP1792064A1 (fr) 2007-06-06
DE602005010722D1 (de) 2008-12-11
JP2008512594A (ja) 2008-04-24
US20080034744A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866353B2 (ja) 内燃機関の排気ガス濾過構造体、及び関連の排気管路
US7550026B2 (en) Honeycomb filter
JP4699451B2 (ja) ディーゼルエンジン排気フィルタ
US7524360B2 (en) Method and apparatus for filtering exhaust particulates
EP1450015A1 (en) Honeycomb filter and exhaust gas purification system
JP2839851B2 (ja) 排ガス処理方法および装置
JP2003275521A (ja) ハニカムフィルター
WO2003080218A1 (fr) Filtre en nid d'abeille
KR20080097414A (ko) 짧은 라이트-오프 시간을 갖는 촉매 필터
WO2003011427A1 (fr) Corps structural alveolaire et procede de fabrication d'un tel corps
JPS63185425A (ja) 排ガス浄化用セラミツクハニカムフイルタ
KR20060113634A (ko) 내연기관의 배기가스에 함유된 미립자를 여과하기 위한필터 유니트
WO2007094499A1 (ja) セラミックハニカムフィルタ及び排気ガス浄化装置
JP2004524477A (ja) 内燃焼エンジンの排気ガスに含まれる粒子を濾過する濾過体
EP2145661B1 (en) Plugged honeycomb structure
JP6539551B2 (ja) 排ガス処理装置、触媒の昇温方法、ハニカム構造体の再生方法、及びアッシュ除去方法
JP5292282B2 (ja) ハニカムセグメント及びハニカム構造体
JP6014526B2 (ja) ハニカム構造体
JPWO2008026675A1 (ja) セラミックハニカムフィルタ
JP5162478B2 (ja) 内燃機関の排ガスに含まれる粒子の分離装置
WO2005014142A1 (ja) セラミックフィルタ
JP4731564B2 (ja) 内部機関の排気ガス濾過構造体、及び関連の排気管路
US10695708B2 (en) Plugged honeycomb structure
US20080141634A1 (en) Filtering Structure, Especially Particle Filter For Exhaust Gases Of An Internal Combustion Engine, And Associated Exhaust Line
JP4689680B2 (ja) 濾過構造体、特に内燃機関の排気ガス用粒子フィルタ及び関連排気管路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees