JP4689680B2 - 濾過構造体、特に内燃機関の排気ガス用粒子フィルタ及び関連排気管路 - Google Patents

濾過構造体、特に内燃機関の排気ガス用粒子フィルタ及び関連排気管路 Download PDF

Info

Publication number
JP4689680B2
JP4689680B2 JP2007544941A JP2007544941A JP4689680B2 JP 4689680 B2 JP4689680 B2 JP 4689680B2 JP 2007544941 A JP2007544941 A JP 2007544941A JP 2007544941 A JP2007544941 A JP 2007544941A JP 4689680 B2 JP4689680 B2 JP 4689680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
joint
filtration
filtration structure
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007544941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008525681A (ja
Inventor
グレイズ,ヴァンサン
ブリヨ,アントニー
ジロ,パトリック
バルドン,セバスティヤン
Original Assignee
サン・ゴバン・サーントル・ドゥ・ルシェルシェ・エ・デチュード・ウーロピーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン・ゴバン・サーントル・ドゥ・ルシェルシェ・エ・デチュード・ウーロピーン filed Critical サン・ゴバン・サーントル・ドゥ・ルシェルシェ・エ・デチュード・ウーロピーン
Publication of JP2008525681A publication Critical patent/JP2008525681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689680B2 publication Critical patent/JP4689680B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/28Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by using adhesive material, e.g. cement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、濾過構造体、特に内燃機関の排気ガス用の粒子フィルタであって、
−少なくとも第1及び第2の濾過要素にして、各々の濾過要素は少なくとも2つの側面によって互いに接続されたガス流入面及びガス排出面を有し、該第1及び該第2の濾過要素は互いに面して配列された第1及び第2の側面をそれぞれ有する、前記濾過要素と、
−前記面を互いに接続し、該面の間に延長する接合部とを備え、
前記第1の側面は、その上流側半分において、該接合部に対する弱い又は零の付着力の第1の領域を備え、該領域は上流方向において該接合部に対する強い付着力の上流側領域によって縦方向に境界付けられ、
前記第1の面の該接合部に対する弱い又は零の付着力の各々の領域は、該第2の面の該接合部に対する強い付着力の領域に実質的に面して位置し、かつ該第1の面の該接合部に対する強い付着力の各々の領域は、該第2の面の該接合部に対する弱い又は零の付着力の領域に実質的に面して位置する、型式の濾過構造体に関する。
この型式の構造体は、特に内燃機関の排気ガスの汚染を除去する装置に使用される。これら装置は、触媒浄化要素と粒子フィルタとを連続して備える排気室を備える。触媒浄化要素は気相の汚染放出物を処理するのに適し、一方粒子フィルタはエンジンによって排出されたすす粒子を保持するのに適している。
上述の型式の公知の構造体(FR−A−2853256)において、濾過要素は隣接導管の組立体を備え、該隣接導管は互いに平行な軸を有し、多孔質の濾過壁部によって分離される。これら導管は、濾過されるべき排気ガスの流入面と、濾過された排気ガスの排出面との間に延長する。これら導管はさらにそれらの一端又は他端にて閉鎖されて、流入面にて開口する流入室と、排出面にて開口する流出室とを境界付ける。
これら構造体は、濾過及び再生段階の連続により動作する。エンジンによって排出されたすす粒子は濾過段階中に流入室の壁部に堆積される。フィルタを通じる圧力降下は次第に増加する。この圧力降下が所定値を超えると、再生段階が実行される。
実質的に炭素で構成されるすす粒子は、再生段階中に補助加熱手段を使用して流入室の壁部上で焼却され、構造体の初期の特性が回復される。
しかしながら、フィルタにおけるすすの燃焼は均一には実行されない。燃焼はフィルタの上流側及び中心で始まり、その後拡がって行く。フィルタに再生段階中に温度勾配が現れる。
濾過構造体内の温度勾配は、局所によって大きさの異なる膨張と、その結果として異なった濾過要素内及び/又は濾過要素間に縦及び横応力を生じさせる。
これら高い水準の熱機械的応力は、濾過要素に、及び/又はこれら濾過要素間の接続接合部に割れをもたらす。
これら割れが現れる危険を制限するため、上述の出願FR−A−2853256は、接合部に対する弱い又は零の付着力の領域を前記第1及び第2の面に、特にこの領域に付着防止塗膜を適用することにより生成することを提案する。これら領域の存在は、接合部の熱機械的応力が緩和されることを許容し、かつこれら応力の水準が高すぎるときは、接合部に発生し得るすべての割れの伝播がこれら領域に沿って案内されることを許容する。
接合部に対する弱い又は零の付着力の領域の提供はさらに、接合部が割れた時に、濾過要素の流入面に適用される排気ガスの圧力に抗して濾過要素が保持されることを許容する。
本発明の主な目的は、粒子フィルタを排気管路内に組立てるステップ中にフィルタの1つ又は複数の構成部品に適用される圧力、又はフィルタ使用時の排気ガスの圧力に抗して濾過要素の保持性をさらに改良することにある。
この目的のため、本発明は、上述の型式の濾過構造体において、強い付着力の前記上流側領域は、上流方向において該接合部に対する弱い又は零の付着力の第2の領域によって縦方向に境界付けられていることを特徴とする、濾過構造体に関する。
本発明による濾過構造体は、1つ又は複数の以下の特徴を単独で、又は任意の技術的に可能な組合せにより備えることができる。
−前記接合部に対する弱い又は零の付着力の前記第2の領域は流入面まで延長する。
−前記接合部に対する強い付着力の前記上流側領域の最大長さは、接合部に対する弱い又は零の付着力の隣接領域の最小長さより小さいか又は実質的に等しい。
−前記上流側領域の最大長さは前記第1の濾過要素の全長の5分の1より小さい。
−前記第1及び第2の側面の一方は、その下流側半分において、接合部に対する強い付着力の下流側領域を備え、該領域は上流及び下流方向において接合部に対する弱い又は零の付着力のそれぞれの領域によって境界付けられている。
−前記下流側領域と下流方向において隣接する、接合部に対する弱い又は零の付着力の前記領域は、排出面まで延長する。
−前記接合部に対する強い付着力の前記下流側領域の最大長さは、接合部に対する弱い又は零の付着力の隣接領域の最小長さより小さいか又は実質的に等しい。
−前記下流側領域は前記第1の面上に延長する。
−前記第1及び第2の側面の一方は、前記上流側領域及び前記下流側領域間に、接合部に対する強い付着力の中間領域と、該中間領域の上流側及び下流側にそれぞれ位置する、接合部に対する弱い又は零の付着力の隣接領域とを少なくとも備える。
−前記下流側領域、前記上流側領域及び前記中間領域の長さは実質的に同一である。
本発明はまた上に規定した構造体を備えることを特徴とする排気管路に関する。
本発明の代表的な実施の形態を以下添付図面を参照して説明する。
図1に図示する粒子フィルタ11は、部分的に図示する自動車のディーゼルエンジンのガス排気管路13内に配列されている。
この排気管路13は、粒子フィルタ11の両端を超えて延長し、排気ガスの循環路を境界付ける。
粒子フィルタ11は排気ガスが循環する縦方向X−X’に延長する。それは、接続接合部17によって互いに接続された複数の濾過ユニット15を備える。
各々の濾過ユニット15は、縦方向X−X’に細長い実質的に平行六面体の長方形の形態を有する。
”濾過ユニット”の用語はより一般に流入面と、排出面と、流入面を排出面に接続する少なくとも2つの側面(図示の例では4つの側面)を備える組立体を指す。
図2に図示するように、各々の濾過ユニット15A、15Bは、多孔質の濾過構造体19と、濾過されるべき排気ガスの流入面21と、濾過された排気ガスを排出する面23と、4つの側面24とを備える。
多孔質の濾過構造体19は一体構造によって構成される濾過材料、特にセラミック材料(菫青石、炭化珪素その他)から生産される。
この構造体19は排気ガスの通過を許容するのに十分な気孔率水準を有する。しかしながら、それ自体公知のように、気孔の直径はすす粒子(5及び100ミクロンの間)を保持するよう十分小さく選択される。
多孔質構造体19は、縦方向X−X’と平行な軸を有する隣接導管の組立体を備える。これら導管は多孔質の濾過壁部25によって互いに分離される。図2に図示する例において、これら壁部25は、一定の厚さを有し、濾過構造体19内を流入面21から排出面23まで縦方向に延長する。
導管は第1の群の流入導管27と、第2の群の流出導管29とに分けられる。流入導管27と流出導管29とは相互に反転されて配列される。
流入導管27は、濾過ユニット15A、15Bの排出面23の辺りで閉鎖され、それらの他端にて開口する。
逆に、流出導管29は、濾過ユニット15A、15Bの流入面21の辺りで閉鎖され、それらの排出面23に沿って開口する。
図1に図示する例において、流入導管27及び流出導管29は全長に亘って一定の断面を有する。
図2に図示するように、対向するユニット15A及び15Bの側面24A及び24Bは平らである。
図2及び3に図示するように、別のユニットに対向して位置する濾過ユニットの各々の平ら面24A、24Bは、接合部17に固定接合される少なくとも1つの領域33と、構造体19が生産される時に付着防止塗膜で覆われる少なくとも1つの領域35とを備える。この塗膜は、例えば紙、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、黒鉛又は窒化硼素を基材とする。
接続接合部17に対する強い付着力の領域33における該接合部と、濾過ユニット15の平ら面24との間の付着力は、接合部17に対する弱い又は零の付着力の領域35のそれより少なくとも10倍は大きい。接合部17に対する弱い又は零の付着力の領域35の付着力は、0及び50MPaの間である。
以下の本文において、”強い付着力の領域”は接合部17に対する強い付着力の領域33を指し、”弱い付着力の領域”は接合部17に対する弱い又は零の付着力の領域35を指すことが意図される。
濾過ユニット15の平ら面24上の領域33及び領域35の配列を図2及び3に図示する。
第1の濾過ユニット15Aの第1の面24Aは、中心横断平面Pの上流側に位置する上流側半分36Aにおいて、強い付着力の上流側領域33Aを備え、該領域は、図の右側の下流方向において、平面Pの一側及び他側にて延長する弱い付着力の第1の領域35Cによって境界付けられる。
上流側領域33Aはさらに、図の左側の上流方向において、流入面21及び第1の面24Aに共通の縁部37まで延長する弱い付着力の第2の領域35Aによって境界付けられる。
第1の面24Aはさらに、その下流側半分36Bにおいて強い付着力の下流側領域33Eを備え、該領域は上流方向において弱い付着力の第1の領域35Cによって境界付けられ、かつ下流方向において、排出面23及び第1の面24Aに共通の縁部39まで延長する弱い付着力の第3の領域35Gによって境界付けられる。
強い付着力の領域33及び弱い付着力の領域35は実質的に長方形であり、かつ第1の面24Aの全幅を横断して延長する。
本文の残部において、長さは縦方向X−X’と平行なものと理解される。
上流側領域33Aの長さは、第1の濾過ユニット15Aの全長の4分の1より実質的に小さい。図示の例において、ユニット15Aの全長に対する上流側領域33Aの長さの比は、0.10及び0.15の間である。
この例において、上流側領域33Aの長さは、弱い付着力の第1の領域35Cの長さより小さく、かつ弱い付着力の第2の領域35Aの長さと実質的に等しい。
このように、上流側領域33Aの下流側縁部41及び縁部37間の距離は、ユニット15Aの全長の2分の1より小さい。上流側領域33Aは従って流入面21の辺りに位置する。
弱い付着力の第1の領域35Cの全長は、ユニット15Aの全長の2分の1より大きく、そのため上流側領域33Aの下流側縁部41及び下流側領域33Eの上流側縁部43間の距離は、ユニット15Aの全長の2分の1より大きい。
下流側領域33Eの長さは、上流側領域33Aの長さ及び弱い付着力の第3の領域35Gの長さと実質的に等しい。
第1の面24Aの強い付着力の各々の領域33A、33Eは、第2の面24B上で実質的に同一の形状を有する弱い付着力の領域35B、35Fに実質的に面して配列される。
その上、第1の面24Aの弱い付着力の各々の領域35A、35C、35Gは、第2の面24B上で実質的に同一の形状を有する強い付着力の領域33B、33D、33Hに面して位置する。
本発明による第1の濾過構造体の動作を以下に説明する。
濾過段階(図1)中に、粒子を含んだ排気ガスは、排気管路13により濾過ユニット15の流入面21まで案内される。図2の矢印で示すように、その後排気ガスは流入導管27に入り、そして多孔質構造体19の壁部25を通過する。この通過中にすすは流入導管27の壁部25に堆積される。このすすは好ましくは粒子フィルタ11の中心軸の辺り、かつ濾過ユニット15の排出面23寄り(図面右側)に堆積される。
濾過された排気ガスは、排出導管29を経て排出され、排気室の出口へと案内される。
車両が大よそ500km走行すると、フィルタ11を通じる圧力降下は著しく増加する。再生段階はその後実行される。
この段階において、すすはフィルタ11の温度を増加させることにより酸化される。この酸化は発熱性であり、フィルタの中心及び上流側にて始まる。従って、これにより上流側及び下流側部分間に、及びフィルタの周辺及び中心間に温度勾配が引起される。
その上、濾過ユニット15及び接合部17は温度の影響を受けて膨張する。この膨張の局所での大きさは温度に左右される。
温度勾配の影響を受けたこれら膨張の大きさのばらつきは、著しい水準の熱機械的応力を引起す。弱い付着力の領域35の存在は応力が緩和されるのを許容し、かつ濾過ユニット15又は接続接合部17において割れの形成が防止されるのを許容する。
その上、図4に図示するように、熱機械的応力の水準が構造体にとって大きすぎれば、接合部17は縦方向に割れ得る。しかしながら、弱い付着力の領域35及び強い付着力の領域33は、割れが好ましい帯域に発生するよう配列される。
このように、図4に図示するように、接合部17における割れの伝播は、濾過ユニット15の平ら面24上の弱い付着力の領域35に沿って、かつこれら領域間を横断して案内される。
その結果、接合部17が完全に割れたとしても、上流側領域33Aに面して位置する接合部の部分51Aは、第1のユニット15Aに固定接合される平行六面体の上流側突出部を形成する。その上、弱い付着力の領域35A及び35Cにそれぞれ面して配列される接合部の部分53A及び53Bは、第2のユニット15Bに固定接合されたままである。これら部分53A及び53Bは、突出部51Aを受け入れる中空の上流側切欠き55Aを境界付ける。
このように、接合部17が完全に割れたとしても、上流側突出部51A及び上流側切欠き55A間の協働により、ユニット15A及び15Bの下流側への移動は流入面21に適用される排気ガスの圧力に抗して防止される。
上流側突出部51A及び上流側切欠き55Aは、熱応力の水準が比較的低い流入面21の辺りで、ユニット15A、15Bの上流側部分に面して延長する。その結果、濾過ユニット15A、15Bは、高い水準の熱応力を受けやすいこれらユニット15A、15Bの下流側部分が損傷したとしても、効率的に保持される。
その上、第1の面24Aの下流側領域33Eに対向して位置する接合部の部分51Bは、第1のユニット15Aに固定接合される下流側突出部を形成する。下流側突出部51Bは、弱い付着力の領域35C及び35Gに面して延長する接合部部分53B、53Cによって境界付けられる中空の下流側切欠き55Bと協働し、部分53B及び53Cは第2の面24Bに固定接合されたままである。
その結果、ユニット15A、15Bの下流側部分が損傷されないとしても、下流側突出部51B及び下流側切欠き55B間の協働はまたユニット15A及び15Bを保持することに寄与する。
図5及び6に図示するフィルタ11は、以下の特徴により図5に図示するそれと異なる。
第1の面24Aは、実質的に第1の面24に沿った中間に位置する強い付着力の中間領域33Jを備える。
この領域33Jは、上流側領域33A及び下流側領域33Eのそれと実質的に等しい長さを有する。領域33Jの長さはさらに、弱い付着力の隣接領域35C及び35Kのそれより小さい。
動作中に、もし接合部17が割れれば、中間領域33Jに対向して位置する接合部の部分51Cは中間突出部を形成する。この突出部51Cは、接合部部分53B及び53Dによって境界付けられる中空の中間切欠き55Cと協働するが、該接合部部分は第2の面24Bに固定接合され、かつ中間領域33Jに隣接した弱い付着力の領域35C、35Kとそれぞれ対向して位置する。
図7及び8に図示するフィルタ11は、弱い付着力の第2の領域35Cの長さに対する上流側領域33Aの長さの比が0.6より大きい点で図5及び6に図示するフィルタと異なる。この例において、比は0.75と実質的に等しい。
変形例において、上流側領域33Aと実質的に等しい長さを有する強い付着力の下流側領域33Eは第2の面24B上に延長する。
本発明による第1の濾過構造体の斜視図である。 図1の濾過構造体の部分分解斜視図である。 図2の濾過要素の互いに面した2つの面の平面図である。 数回の再生サイクル後の第1の濾過構造体の図1の縦平面IV−IVに沿った部分断面図である。 本発明による第2の濾過構造体の図3に類似する図である。 本発明による第2の濾過構造体の図4に類似する図である。 本発明による第3の濾過構造体の図3に類似する図である。 本発明による第3の濾過構造体の図4に類似する図である。
符号の説明
11・・・・・・濾過構造体(粒子フィルタ)
13・・・・・・排気管路
15A・・・・・第1の濾過要素(濾過ユニット)
15B・・・・・第2の濾過要素(濾過ユニット)
17・・・・・・接合部
21・・・・・・ガス流入面
23・・・・・・ガス排出面
24A・・・・・第1の側面
24B・・・・・第2の側面
33・・・・・・強い付着力の領域
33A・・・・・上流側領域
33E・・・・・下流側領域
33J・・・・・中間領域
35・・・・・・弱い又は零の付着力の領域
35A・・・・・第2の領域
35C・・・・・第1の領域
35G・・・・・第3の領域
36A・・・・・上流側半分
36B・・・・・下流側半分

Claims (12)

  1. 濾過構造体(11)であって
    −少なくとも第1及び第2の濾過要素(15A、15B)にして、各々の濾過要素(15A、15B)は少なくとも2つの第1及び第2の側面(24A、24B)によって互いに接続されたガス流入面(21)及びガス排出面(23)を有し、該第1及び該第2の濾過要素(15A、15B)は互いに面して配列された第1及び第2の側面(24A、24B)をそれぞれ有する、前記濾過要素(15A、15B)と、
    −前記第1及び第2の側面(24A、24B)を接続し、該第1及び第2の側面(24A、24B)の間に延長する接合部(17)とを備え、
    前記第1の側面(24A)は、その上流側半分(36A)において、該接合部(17)に対する弱い又は零の付着力の第1の領域(35C)を備え、該領域は上流方向において該接合部(17)に対する強い付着力の上流側領域(33A)によって縦方向に境界付けられ、
    前記第1の側面(24A)の該接合部(17)に対する弱い又は零の付着力の各々の領域(35)は、該第2の側面(24B)の該接合部(17)に対する強い付着力の領域(33)に実質的に面して位置し、かつ該第1の側面(24A)の該接合部(17)に対する強い付着力の各々の領域(33)は、該第2の側面(24B)の該接合部(17)に対する弱い又は零の付着力の領域(35)に実質的に面して位置する、型式の濾過構造体において、
    強い付着力の前記上流側領域(33A)は、上流方向において該接合部(17)に対する弱い又は零の付着力の第2の領域(35A)によって縦方向に境界付けられていることを特徴とする、前記濾過構造体。
  2. 請求項1に記載の濾過構造体(11)において、
    前記接合部(17)に対する弱い又は零の付着力の前記第2の領域(35A)は該流入面(21)まで延長することを特徴とする、前記濾過構造体。
  3. 請求項1又は2に記載の濾過構造体(11)において、
    前記接合部(17)に対する強い付着力の前記上流側領域(33A)の最大長さは、該接合部に対する弱い又は零の付着力の隣接領域(35A、35C)の最小長さより小さいか又は実質的に等しいことを特徴とする、前記濾過構造体。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の濾過構造体(11)において、
    前記上流側領域(33A)の最大長さは該第1の濾過要素(15A)の全長の5分の1より小さいことを特徴とする、前記濾過構造体。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の濾過構造体(11)において、
    前記第1及び第2の側面(24A、24B)の一方は、その下流側半分(36B)において、該接合部(17)に対する強い付着力の下流側領域(33E)を備え、該領域は上流及び下流方向において該接合部(17)に対する弱い又は零の付着力のそれぞれの領域(35C;35K、35G)によって境界付けられていることを特徴とする、前記濾過構造体。
  6. 請求項5に記載の濾過構造体(11)において、
    前記下流側領域(33E)と下流方向において隣接する、該接合部(17)に対する弱い又は零の付着力の前記領域(35G)は、該排出面(23)まで延長することを特徴とする、前記濾過構造体。
  7. 請求項5又は6に記載の濾過構造体(11)において、
    前記接合部(17)に対する強い付着力の前記下流側領域(33E)の最大長さは、該接合部(17)に対する弱い又は零の付着力の隣接領域(35C;35K、35G)の最小長さより小さいか又は実質的に等しいことを特徴とする、前記濾過構造体。
  8. 請求項5乃至7のいずれかに記載の濾過構造体(11)において、
    前記下流側領域(33E)は該第1の側面(24A)上に延長することを特徴とする、前記濾過構造体。
  9. 請求項5乃至8のいずれかに記載の濾過構造体(11)において、
    前記第1及び第2の側面(24A、24B)の一方は、該上流側領域(33A)及び該下流側領域(33E)間に、該接合部(17)に対する強い付着力の中間領域(33J)と、該中間領域(33J)の上流側及び下流側にそれぞれ位置する、該接合部(17)に対する弱い又は零の付着力の隣接領域(35C、35K)とを少なくとも備えることを特徴とする、前記濾過構造体。
  10. 請求項9に記載の濾過構造体(11)において、
    前記下流側領域(33E)、前記上流側領域(33A)及び前記中間領域(33J)の長さは実質的に同一であることを特徴とする、前記濾過構造体。
  11. 請求項1乃至10のいずれかに記載の濾過構造体(11)において、該濾過構造体(11)は、内燃機関の排気ガス用の粒子フィルタであることを特徴とする、前記濾過構造体。
  12. 請求項1乃至11のいずれかに記載の濾過構造体(11)を備えることを特徴とする、排気管路(13)。
JP2007544941A 2004-12-07 2005-11-30 濾過構造体、特に内燃機関の排気ガス用粒子フィルタ及び関連排気管路 Expired - Fee Related JP4689680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0413030 2004-12-07
FR0413030A FR2878896B1 (fr) 2004-12-07 2004-12-07 Structure de filtration, notamment filtre a particules pour les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne, et ligne d'echappement associee
PCT/FR2005/002983 WO2006061488A1 (fr) 2004-12-07 2005-11-30 Structure de filtration, notamment filtre a particules pour les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne, et ligne d'echappement associee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008525681A JP2008525681A (ja) 2008-07-17
JP4689680B2 true JP4689680B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=34953119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544941A Expired - Fee Related JP4689680B2 (ja) 2004-12-07 2005-11-30 濾過構造体、特に内燃機関の排気ガス用粒子フィルタ及び関連排気管路

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20090288380A1 (ja)
EP (1) EP1825107B1 (ja)
JP (1) JP4689680B2 (ja)
CN (1) CN101072929B (ja)
AT (1) ATE389102T1 (ja)
AU (1) AU2005313248A1 (ja)
BR (1) BRPI0516693A (ja)
CA (1) CA2585100A1 (ja)
DE (1) DE602005005357T2 (ja)
DK (1) DK1825107T3 (ja)
ES (1) ES2301088T3 (ja)
FR (1) FR2878896B1 (ja)
MX (1) MX2007005318A (ja)
PL (1) PL1825107T3 (ja)
PT (1) PT1825107E (ja)
RU (1) RU2386042C2 (ja)
WO (1) WO2006061488A1 (ja)
ZA (1) ZA200704242B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009038049A1 (de) * 2009-08-19 2011-03-10 Saint-Gobain Industriekeramik Rödental GmbH Filterelement, Partikelfilter, Verfahren zur Markierung eines Filterelements, Verfahren zur Herstellung eines Partikelfilters und Verwendung eines Filterelements
CN106756834A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 深圳市华星光电技术有限公司 一种真空溅镀机防着板及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060279A (ja) * 2000-06-05 2002-02-26 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体とハニカムフィルター、及びそれらの製造方法
JP2002253916A (ja) * 2001-03-01 2002-09-10 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルター、及びその製造方法
JP2002273124A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用ハニカムフィルター

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335783A (en) * 1980-11-10 1982-06-22 Corning Glass Works Method for improving thermal shock resistance of honeycombed structures formed from joined cellular segments
US20040108056A1 (en) * 2001-10-02 2004-06-10 Jun Fujita Honeycomb structural body and method of manufacturing the structural body
FR2833857B1 (fr) * 2001-12-20 2004-10-15 Saint Gobain Ct Recherches Corps filtrant comportant une pluralite de blocs filtrants, notamment destine a un filtre a particules
JP4279497B2 (ja) * 2002-02-26 2009-06-17 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP4455818B2 (ja) * 2003-01-14 2010-04-21 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体およびその製造方法
CN2615342Y (zh) * 2003-03-30 2004-05-12 吉林大学 载体担载有金属催化剂的发动机尾气微波处理器
CN1219153C (zh) * 2003-03-30 2005-09-14 吉林大学 应用微波技术的发动机尾气处理器及其催化剂和制备方法
FR2853256B1 (fr) * 2003-04-01 2005-10-21 Saint Gobain Ct Recherches Structure de filtration, notamment filtre a particules pour les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne.
FR2853255B1 (fr) * 2003-04-01 2005-06-24 Saint Gobain Ct Recherches Structure de filtration, notamment filtre a particules pour les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
FR2864577B1 (fr) * 2003-12-24 2006-05-05 Saint Gobain Ct Recherches Structure de filtration, notamment filtre a particules pour les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne et organe d'armature destine a une telle structure
FR2865661B1 (fr) * 2004-02-04 2006-05-05 Saint Gobain Ct Recherches Structure de filtration, notamment filtre a particules pour les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne, et ligne d'echappement associee.
JP4434076B2 (ja) * 2005-05-23 2010-03-17 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060279A (ja) * 2000-06-05 2002-02-26 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体とハニカムフィルター、及びそれらの製造方法
JP2002253916A (ja) * 2001-03-01 2002-09-10 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルター、及びその製造方法
JP2002273124A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用ハニカムフィルター

Also Published As

Publication number Publication date
FR2878896A1 (fr) 2006-06-09
PL1825107T3 (pl) 2008-08-29
ZA200704242B (en) 2008-09-25
ES2301088T3 (es) 2008-06-16
DE602005005357T2 (de) 2009-03-26
CN101072929B (zh) 2010-06-23
PT1825107E (pt) 2008-06-05
RU2007125698A (ru) 2009-01-20
DK1825107T3 (da) 2008-07-14
JP2008525681A (ja) 2008-07-17
CA2585100A1 (fr) 2006-06-15
CN101072929A (zh) 2007-11-14
MX2007005318A (es) 2007-06-25
US20090288380A1 (en) 2009-11-26
RU2386042C2 (ru) 2010-04-10
ATE389102T1 (de) 2008-03-15
EP1825107A1 (fr) 2007-08-29
WO2006061488A1 (fr) 2006-06-15
BRPI0516693A (pt) 2008-09-16
DE602005005357D1 (de) 2008-04-24
FR2878896B1 (fr) 2007-02-16
EP1825107B1 (fr) 2008-03-12
AU2005313248A1 (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100849770B1 (ko) 유체 흐름으로부터 입자를 분리시키기 위한 입자 트랩, 유체 흐름으로부터 입자를 분리시키기 위한 방법 및 입자 트랩의 용도
US7618596B2 (en) Honeycomb filter and exhaust gas purification system
JP5313159B2 (ja) 部分ウォールフロー型フィルタおよびディーゼル排気装置および方法
RU2338896C2 (ru) Фильтрационная структура для выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания
JP4866353B2 (ja) 内燃機関の排気ガス濾過構造体、及び関連の排気管路
JP2001190917A (ja) 三角セルハニカム構造体
JPWO2008120499A1 (ja) ハニカムセグメント
US20080196370A1 (en) Pleated diesel particulate filter assembly
JP4689680B2 (ja) 濾過構造体、特に内燃機関の排気ガス用粒子フィルタ及び関連排気管路
JP5124177B2 (ja) ハニカム構造体
JP4731564B2 (ja) 内部機関の排気ガス濾過構造体、及び関連の排気管路
JP4638449B2 (ja) 濾過構造体、特に内燃機関の排気ガス用粒子フィルタ、及び関連排気管路
FR2853255A1 (fr) Structure de filtration, notamment filtre a particules pour les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
JP4637117B2 (ja) ろ過構造体、特に内燃機関の排気ガスのための微粒子フィルタ、およびこのような構造体のための補強要素
JPH0623215A (ja) パティキュレートトラップフィルタ
JP2009240867A (ja) ハニカム構造体
MXPA06008625A (en) Filtering structure, especially particle filter for exhaust gases of an internal combustion engine, and associated exhaust line
GB2506677A (en) Honeycomb particulate filter with intermediate plugs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees