JP4865576B2 - 螺旋状ケーブル支持具の連結具 - Google Patents

螺旋状ケーブル支持具の連結具 Download PDF

Info

Publication number
JP4865576B2
JP4865576B2 JP2007007990A JP2007007990A JP4865576B2 JP 4865576 B2 JP4865576 B2 JP 4865576B2 JP 2007007990 A JP2007007990 A JP 2007007990A JP 2007007990 A JP2007007990 A JP 2007007990A JP 4865576 B2 JP4865576 B2 JP 4865576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
pieces
cable support
central
helical cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007007990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008178193A (ja
Inventor
誠 富内
仁 久保田
Original Assignee
イワブチ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イワブチ株式会社 filed Critical イワブチ株式会社
Priority to JP2007007990A priority Critical patent/JP4865576B2/ja
Publication of JP2008178193A publication Critical patent/JP2008178193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865576B2 publication Critical patent/JP4865576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

本発明は、吊り線(メッセンジャーワイヤー)や自己支持型ケーブルに沿ってケーブルを電柱間に架設する際に用いる螺旋状ケーブル支持具の連結具に関するものである。
互いに連結する螺旋状ケーブル支持具の端末に基部片において止着する、第一、第二の連結材で成り、第一連結材の基部片に二股分岐状の嵌挿片を突設し、該嵌挿片を嵌挿する筒状片を第二連結材の前記基部片に連設し、該筒状片には前記嵌挿片に設けた係止爪を受止する窓口を設けた構造のものがある(例えば、特許文献1)。
特開平11−178182号公報
前記従来例は、第二連結材の筒状片に第一連結材の嵌挿片を嵌挿して両連結材を互いに連結するもので、すなわち、雌材である第二連結材と雄材である第一連結材の2種類の連結材を用意し、これらを螺旋状ケーブル支持具の端末に取付けて用いるため、螺旋状ケーブル支持具に一端取付けると当該ケーブル支持具を適用する方向性が決まり、連結作業に際してはそれを確認する煩雑さがある。また、雌雄一対を準備しなければならないので、在庫管理的にも煩雑である。
本発明は、斯様な従来例の欠点を除去した、螺旋状ケーブル支持具を提供することを目的として創案したものである。
螺旋状ケーブル支持具の端末を後端側から差し込んで止着する有底筒状の基部片を備え、該基部片の先端面に、中央部片の長手方向に沿う両端に側部片を相対設して構成した、互いに同長な溝形状の第一、第二の連結片を、各中央部片の内面同士を相対向させ、かつ、第一連結片の側部片の内面間に第二連結片を配するようにして突設すると共に、第二連結片の前記中央部片に切り込みを入れて形成した弾性舌状片の外面に係止突子を設ける一方、第一連結片の前記中央部片の、該中央部片を前後反転させたときの前記係止突子との対称位置には、該係止突子が前記長手方向に係止可能な大きさの受止孔を設けた構成としたものである。
本発明によれば、第一連結片を隣接する連結具の第二連結片に、第二連結片を隣接する連結具の第一連結片にそれぞれ係合、接続させ、かつ、該係合状態を係止突子を受止孔に係止させることによって維持させて螺旋状ケーブル支持具同士を連結することができ、また、隣接する連結具のものと係止し合う雌雄の接続部を前記係止突子と受止孔が果たすから、雌雄の両機能を備えた製品を提供でき、在庫管理、取扱い上も好適である。
図面は、本発明に係る螺旋状ケーブル支持具の連結具の一実施例を示し、図1は斜視図、図2は正面図、図3は平面図、図4は断面図、図5は使用状態を示す断面図、図6は使用状態を示す略示正面図である。
本発明は、一対の螺旋状ケーブル支持具(例えば、特開2004−336996公報を挙げるまでもなく公知)を連結し、電柱間に順次連結した状態で適宜数のケーブル支持具を配する連結具A(概し、合成樹脂製)に係り、連結具Aは、長手方向の一端に接続穴2を備えた基部片3を備え、該基部片3の前記接続穴2の奥壁側の先端面側、すなわち、長手方向の他の一端側に第一、第二の連結片4,5を配して構成したものである。
前記基部片3は、有底筒状体で成り、前記接続穴2を構成する内腔部を前記螺旋状ケーブル支持具Sの断面形に見合う断面形と成し、ケーブル支持具Sの端末を嵌挿止着するようにしてある。なお、ケーブル支持具1の端末と該端末を嵌挿した基部片3は接着剤を用いて接着すると、より強固に接続されるが、接着剤を用いることは、本発明の適用要件ではない。
第一、第二の連結片4,5は、中央部片4a,5aの長手方向に沿う両端に側部片4b,5bを相対設して構成した溝枠体で成り、各溝枠体は互いに同長で、しかも、第一連結片4の溝枠形の内側に第二連結部片5の溝枠形が収納される関係にあり、第一連結部片4の側部片4b,4bの内面より内側に第二連結部片5が位置するようにして、前記の通り、基部片3の先端面3´に直接突設して連結具Aを構成するすなわち、隣接する他の連結具Aを前後反転させて(逆さにして)、該他の連結具Aの第一連結片4,4同士と第二連結片5,5同士をそれぞれ重ね合わせたとき、第二連結片5,5同士で形成される方形筒形の内側に第一連結形4,4同士で形成される方形筒形が配される形状関係を採るものである。
第二連結形5は、前記中央部片5aの前記基部片3側の基端部から自由端側方向に平面視略溝形の切り込み6を設けて中央部片4aの先端側から基端方向に延びる舌状片7を設け、該舌状片7の表面の先端に押圧子8を、中間部に係止突子9をそれぞれ突設し、隣接する他の連結具Aの係合切欠10又は受止孔11に舌状片7の弾性変形によって係合するようにしてある。
第二連結片5の側部片5bは、先端側に直角台形状の切欠12を設けて、長手方向に沿う端縁aを段差形状にして、先端側を幅狭い部分5b´、基端側を幅広部5b´´とした、一隅切欠状の長形体で成り、隣接する他の連結具Aの側部片5bを端縁a,a同士が係合するように組合わせたとき、一対の一隅切欠状の長形体が互いに係合し合って長形形状を成すようにしてある。従って、互いに隣接する一対の連結具Aの第二連結片5,5同士は互いに重なり合って前記の方形筒形を形成する。
第一連結片4は、前記の通り、第二連結片5より径幅の有る溝枠体で成り、中央部片4aの、該中央部片4aを前後反転させたときの、第二連結片5の舌状片7に設けた押圧子8と係止突子9と対称(応)位置には押圧子8又は係止突子9が前記長手方向に係止可能な大きさの前記係合切欠10と前記受止孔11を備えたもので、これらに隣接する他の同形な連結具Aの押圧子8や係止突子9が舌状片7の弾性変形を利用して係合(止)するようにしてある。
しかして、互いに連結する一対の螺旋状ケーブル支持具1,1´の端末にそれぞれ連結具Aを基部片3において止着して、隣接する(ケーブル支持具1,1´の)一方の連結具Aの第一連結片4を他方の連結具Aの第二連結片5の外側に、第二連結片5を他方の連結具Aの第一連結片4の内側にそれぞれ位置させるようにして連結具A,A同士を近接する方向に押圧すると、一方の連結具Aの第一連結部片4が他方の連結具Aの第二連結部5の外側に、第二連結部片5が他方の連結具Aの第一連結部片4の内側に互いに係合され、かつ、各舌状片7の弾性変形によって各押圧子8は係合切欠10に係合し、各係止突子9は受止孔11に係止して両連結材A,A(螺旋状ケーブル支持具1,1´)は互いに連結され、該連結状態は維持される。
そして、押圧子8を押圧すると、押圧子8部において押圧された舌状片7は弾性変形し、その弾性変形に伴って係止突子9は受止孔11を離脱するから、両連結材A,Aを互いに離開方向に移動させることによって互いに分離させ、連結状態にあった支持具1,1´は互いに分離するのである。
図中、mはメッセンジャーワイヤー、cは該メッセンジャーワイヤーmに連結具Aで連結した螺旋状ケーブル支持具Sで支持するケーブルをそれぞれ示す。
斜視図。 正面図。 平面図。 断面図。 使用状態を示す断面図。 使用状態を示す略示正面図。
符号の説明
3 基部片
4 第一連結片
4a 中央部片
4b 側部片
5 第二連結片
5a 中央部片
5b 側部片
6 切り込み
7 舌状片
9 係止突子
11 受止孔

Claims (1)

  1. 螺旋状ケーブル支持具の端末を後端側から差し込んで止着する有底筒状の基部片を備え、該基部片の先端面に、中央部片の長手方向に沿う両端に側部片を相対設して構成した、互いに同長な溝形状の第一、第二の連結片を、各中央部片の内面同士を相対向させ、かつ、第一連結片の側部片の内面間に第二連結片を配するようにして、直接突設すると共に、第二連結片の前記中央部片に切り込みを入れて形成した弾性舌状片の外面に係止突子を設ける一方、第一連結片の前記中央部片の、該中央部片を前後反転させたときの前記係止突子との対称位置には、該係止突子が前記長手方向に係止可能な大きさの受止孔を設けた、螺旋状ケーブル支持具の連結具。
JP2007007990A 2007-01-17 2007-01-17 螺旋状ケーブル支持具の連結具 Active JP4865576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007990A JP4865576B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 螺旋状ケーブル支持具の連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007990A JP4865576B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 螺旋状ケーブル支持具の連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008178193A JP2008178193A (ja) 2008-07-31
JP4865576B2 true JP4865576B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39704795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007990A Active JP4865576B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 螺旋状ケーブル支持具の連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4865576B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105604381A (zh) * 2015-12-24 2016-05-25 广东迪生电力钢构器材有限公司 一种横担上钢绞线的固定装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018026945A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 イワブチ株式会社 螺旋状ケーブル用連結具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3203556B2 (ja) * 1997-12-05 2001-08-27 ヒエン電工株式会社 ケーブル吊り下げ用螺旋状支持具とその施工方法
JP2005223976A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Occ Corp スパイラルロッド用コネクタ及びコネクタ付スパイラルロッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105604381A (zh) * 2015-12-24 2016-05-25 广东迪生电力钢构器材有限公司 一种横担上钢绞线的固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008178193A (ja) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769597B2 (ja) バックル
JP5020004B2 (ja) バックル
JP5651282B2 (ja) バックル
JP5130306B2 (ja) バックル
JP4174561B2 (ja) バックル
WO2010038308A1 (ja) バックル
EP3005485A1 (en) Cable connector
US5469606A (en) Clamp means for joining objects together
JP2009297511A (ja) 自動固定コネクターシステム用雌型連結器
JP4865576B2 (ja) 螺旋状ケーブル支持具の連結具
ES2864952T3 (es) Un conjunto de conector para un artículo de mueble
EP2161441B1 (en) Double locking connector for an injector
WO2017010860A1 (es) Sistema de acoplamiento liberable
GB2445594A (en) Electrical terminal assembly having a coupling head detachable from a terminal by inserting a tool into the coupling head
JP5796541B2 (ja) ワイヤーハーネス固定具
JP4546364B2 (ja) 螺旋状ケーブル支持具の連結具
US20080113556A1 (en) Lockable and Sealable Connector
JP4546361B2 (ja) 螺旋状ケーブル支持具の連結具
JPH0724105U (ja) バックル
JP4235638B2 (ja) 螺旋状ケーブル支持具の連結具
JP2018026945A (ja) 螺旋状ケーブル用連結具
JP4209411B2 (ja) 螺旋状ケーブル支持具の連結具
KR100448816B1 (ko) 자동차용 커넥터어셈블리
JPH0612629Y2 (ja) コネクタ
JP2008291981A (ja) 押出形材の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4865576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250