JP4546361B2 - 螺旋状ケーブル支持具の連結具 - Google Patents

螺旋状ケーブル支持具の連結具 Download PDF

Info

Publication number
JP4546361B2
JP4546361B2 JP2005257854A JP2005257854A JP4546361B2 JP 4546361 B2 JP4546361 B2 JP 4546361B2 JP 2005257854 A JP2005257854 A JP 2005257854A JP 2005257854 A JP2005257854 A JP 2005257854A JP 4546361 B2 JP4546361 B2 JP 4546361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
connecting member
base
cylindrical
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005257854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007074802A (ja
Inventor
功 南雲
仁 久保田
Original Assignee
イワブチ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イワブチ株式会社 filed Critical イワブチ株式会社
Priority to JP2005257854A priority Critical patent/JP4546361B2/ja
Publication of JP2007074802A publication Critical patent/JP2007074802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546361B2 publication Critical patent/JP4546361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

本発明は、吊り線(いわゆるメッセンジャーワイヤー)に沿ってケーブルを電柱間に架設する際に用いる螺旋状ケーブル支持具の連結具に関するものである。
互いに連結する螺旋状ケーブル支持具の端末に基部片において止着する、第一、第二の連結材で成り、第一連結材の基部片に二股分岐状の嵌挿片を突設し、該嵌挿片を嵌挿する筒状片を第二連結材の前記基部片に連設し、該筒状片には前記嵌挿片に設けた係止爪を受止する窓口を設けた構造のものがある(例えば、特許文献1)。
特開平11−178182号公報
前記従来例は、第二連結材の筒状片に第一連結材の嵌挿片を、その弾性を利用して強制的に嵌挿して両連結材を互いに連結するものであるが、その連結状態を筒状片内に弾性を利用して嵌挿した嵌挿片の先端間に筒状片の内腔部奥壁に設けた空子を介在させて嵌挿片の弾性変形を規制するようにしてその連結状態を維持し、両連結材が容易に分離できない構造にしてある。
要するに、従来の連結具は、両連結材を一旦連結(接続)すると、分離することが難しく、再利用ができず、経済性に欠けていた。
本発明は、再利用のできる連結具(螺旋状支持具の)を提供すべく創案したものである。
互いに連結する螺旋状ケーブル支持具の端末に基部片において止着する、第一、第二の連結材で成り、中央部片の先端に折り返し状にして一対のばね部片を相対設して成る嵌挿片を前記第一連結材の前記基部片に前記中央部片において連設し、該嵌挿片を嵌挿する筒状片を前記第二連結材の前記基部片に連設し、該筒状片に嵌挿片の前記ばね部片に設けた係止爪を受止する窓口を設けると共に、前記ばね部片の自由端側の末端のそれぞれには前記係止爪を前記窓口に係止したとき、第一連結材側の基部片に相対して設けた傾斜面と前記筒状片とで構成する間の空隙内に突出する押圧部片を互いに反対方向に折り曲げ状にして設けた構成とするのである。
本発明によれば、第一連結材側の嵌挿片を第二連結材側の筒状片に嵌挿したとき、係止爪が窓口に係止する構造を採るものであるから、両連結材すなわち一対の螺旋状ケーブル支持具の連結を確実に行うことができ、また、連結状態において係止爪を備えたばね部片の自由端部側の押圧部片が第一連結材側の基部片と第二連結材側の筒状片とで構成される空隙内に突出するものであるから、これをばね部片の付勢に抗して押圧して前記係止爪の窓口からの離脱を容易に行うことができ、従って、両連結材を互いに損傷を与えることなく離脱させて再利用の可能な連結具を提供することができる。
図面は本発明に係る螺旋状ケーブル支持具の連結具の一実施例を示し、図1は使用状態の断面図、図2は第一連結材の斜視図、図3は第二連結材の正面図、図4は図3の側面図、図5は使用状態の略示正面図である。
本発明は一対の螺旋状ケーブル支持具1,1´(具体例を挙げるまでもなく公知)を、第一、第二の連結材2,3で連結する連結具Aに係り、第一、第二の連結材2,3は、それぞれの基部片4,5に設けた接続穴6,6´に端末を嵌挿するようにして螺旋状ケーブル支持具1,1´に止着して用いる。
前記第一連結材2は、合成樹脂体で成り、前記基部片4の、前記接続穴6の奥壁側の先端面に嵌挿片7を突設して構成したもので、嵌挿片7は基部片4から連続する扁平板状の中央部片8の先端に折り返し状にして一対のばね部片9,9を相対して連設して構成した、先端面を平坦状とした全体視矢印状体で成り、前記中央部片8の先端から前記基部片4側の後方に延びる各ばね部片9,9の外側面には互いに反対方向に突出する係止爪10を対称位置にして設け、ばね部片9,9の末端(前記基部片4側の)すなわち、自由端には互いに反対方向(外側方向)に折り曲げ状にして突出する押圧部片11を設けて、前記基部片4と第二連結材3側の筒状片12との間に介在するようにしてある。
なお、前記基部片4の、前記押圧部片11,11が存する相対する両側には傾斜面4aを設け、該傾斜面4aと第二連結材3側の前記筒状片12とで構成される空隙a内に前記押圧部片11が突出するように配してある。
傾斜面4a,4a間に配した円形突子13は嵌挿片7の方向乃至配置関係を示す目印である。
前記第二連結材3は、前記基部片5に前記筒状片12を連設して構成し、筒状片12の、前記嵌挿片7を嵌挿する内腔部12aは、該嵌挿片7の外形とほぼ同形の方形状を成し、嵌挿片7の先端から押圧部片11までを嵌挿できる深さを備えたもので、嵌挿片7の係止部片9に相対称位置にして設けた係止爪10と対応する位置にして、該係止爪10が嵌入係止する窓口14を設けたものである。
なお、15は第一連結材2側の前記突子13と対応する目印となる突子で、この突子15と第一連結材2側の突子13とを一致させることにより連結(接続)する際の連結材2,3間の正しい位置関係を認識できる。
しかして、互いに連結する一方の螺旋状ケーブル支持具1の端末に前記第一連結材2を、他の一方のケーブル支持具1´の端末に第二連結材3のそれぞれを前記のように接続固着し、第一連結材2側の嵌挿片7と第二連結材3側の筒状片12(の内腔部12a)とを一致させて、一方又は双方を押圧すると、嵌挿片7は係止爪10が内腔部12a壁面に接することにより、該係止爪10を備えた係止部片9は弾性変形して強制的に圧入され、係止爪10が窓口14に嵌入して係止部片9は原状に復帰し、係止部片9の末端に備えた押圧部片11が筒状片12と第一連結材2側の基部片4との間に介在して前記空隙a内に突出した状態で両連結材2,3すなわち一対の螺旋状ケーブル支持具1,1´は互いに連結され、連結具Aの使用状態を得るのである。
そして、押圧部片11を押圧すると、該押圧部片11を連設した係止部片9と中央部片8との間に隙間bが存し、かつ、筒状片12と第一連結材2の基部片4との間に押圧部片11が介在していることにより、該押圧力は係止部片9に負荷されて弾性変形し、係止爪10は窓口14より離脱することになり、この状態で両連結材2,3を互いに離開方向に付勢させると、嵌挿片7は筒状片12より離脱し、連結材2,3(を止着したケーブル支持具1,1´)は、必要に応じて再利用可能状態を得ることができるのである。
図中、cはケーブル、mは吊り線である。
使用状態の断面図。 第一連結材の斜視図。 第二連結材の正面図。 図3の側面図。 使用状態の略示正面図。
符号の説明
1,1´ 螺旋状ケーブル支持具
2 第一連結材
3 第二連結材
4,5 基部片
7 嵌挿片
8 中央部片
9 ばね部片
10 係止爪
11 押圧部片
12 筒状片
14 窓口

Claims (1)

  1. 互いに連結する螺旋状ケーブル支持具の端末に基部片において止着する、第一、第二の連結材で成り、中央部片の先端に折り返し状にして一対のばね部片を相対設して成る嵌挿片を前記第一連結材の前記基部片に前記中央部片において連設し、該嵌挿片を嵌挿する筒状片を前記第二連結材の前記基部片に連設し、該筒状片に嵌挿片の前記ばね部片に設けた係止爪を受止する窓口を設けると共に、前記ばね部片の自由端側の末端のそれぞれには前記係止爪を前記窓口に係止したとき、第一連結材側の基部片に相対して設けた傾斜面と前記筒状片とで構成する間の空隙内に突出する押圧部片を互いに反対方向に折り曲げ状にして設けた、螺旋状ケーブル支持具の連結具。
JP2005257854A 2005-09-06 2005-09-06 螺旋状ケーブル支持具の連結具 Expired - Fee Related JP4546361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257854A JP4546361B2 (ja) 2005-09-06 2005-09-06 螺旋状ケーブル支持具の連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257854A JP4546361B2 (ja) 2005-09-06 2005-09-06 螺旋状ケーブル支持具の連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007074802A JP2007074802A (ja) 2007-03-22
JP4546361B2 true JP4546361B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=37935764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005257854A Expired - Fee Related JP4546361B2 (ja) 2005-09-06 2005-09-06 螺旋状ケーブル支持具の連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4546361B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737190U (ja) * 1980-08-13 1982-02-26
JPH0385791U (ja) * 1989-12-15 1991-08-29
JPH09126375A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Kubota Corp 低圧用ワンタッチ・ジョイント
JPH11178182A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Hien Electric Industries Ltd ケーブル吊り下げ用螺旋状支持具とその施工方法
JPH11234879A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hien Electric Industries Ltd スパイラルロッド用雄雌端子付きコネクター
JP2000152449A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Hien Electric Industries Ltd ケーブル吊り下げ用螺旋状支持具とその施工方法
JP2001095136A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Denkensha:Kk 螺旋状ケーブル吊り具の連結具
JP2003153421A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Denkensya & Co Ltd 螺旋状ケーブル吊り具の連結具
JP2003189450A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Toshin Denki Kk ラッシングロッド及びそのコネクタ
JP2003255186A (ja) * 2002-03-07 2003-09-10 Fitel Usa Corp 二重光コネクタ
JP2004015888A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Denkensya & Co Ltd ケーブル架設用螺旋状ケーブルハンガー連結具とその施工方法
JP2004208459A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kiya Seisakusho:Kk らせん支持具用コネクタ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737190U (ja) * 1980-08-13 1982-02-26
JPH0385791U (ja) * 1989-12-15 1991-08-29
JPH09126375A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Kubota Corp 低圧用ワンタッチ・ジョイント
JPH11178182A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Hien Electric Industries Ltd ケーブル吊り下げ用螺旋状支持具とその施工方法
JPH11234879A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hien Electric Industries Ltd スパイラルロッド用雄雌端子付きコネクター
JP2000152449A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Hien Electric Industries Ltd ケーブル吊り下げ用螺旋状支持具とその施工方法
JP2001095136A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Denkensha:Kk 螺旋状ケーブル吊り具の連結具
JP2003153421A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Denkensya & Co Ltd 螺旋状ケーブル吊り具の連結具
JP2003189450A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Toshin Denki Kk ラッシングロッド及びそのコネクタ
JP2003255186A (ja) * 2002-03-07 2003-09-10 Fitel Usa Corp 二重光コネクタ
JP2004015888A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Denkensya & Co Ltd ケーブル架設用螺旋状ケーブルハンガー連結具とその施工方法
JP2004208459A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kiya Seisakusho:Kk らせん支持具用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007074802A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769597B2 (ja) バックル
JP5243749B2 (ja) クリップ及び支持部材
US20140042704A1 (en) Seal aligning and retaining assembly and method of retaining a seal
JP6141612B2 (ja) コネクタ
JP3149685U (ja) 光コネクタ
EP1734299A3 (en) Pull tab verifier assembly for quick connectors
JPWO2008146521A1 (ja) 同軸コネクタ
JP2008545930A (ja) 少なくとも一つの長尺物体の保持装置
CN210397376U (zh) 一种卡扣组件与电子装置
JP2007263343A (ja) 取外し可能なクリップ
JP4546361B2 (ja) 螺旋状ケーブル支持具の連結具
KR20100064995A (ko) 커넥터 결합장치
GB2445594A (en) Electrical terminal assembly having a coupling head detachable from a terminal by inserting a tool into the coupling head
JP5616776B2 (ja) 竪樋支持具
JP4546364B2 (ja) 螺旋状ケーブル支持具の連結具
JP4865576B2 (ja) 螺旋状ケーブル支持具の連結具
JP2020089630A (ja) バックル用のプラグ及びバックル
JP4209411B2 (ja) 螺旋状ケーブル支持具の連結具
JP2010138943A (ja) 被挿通部材の配置具
JP4631701B2 (ja) エスカッションの取付構造
JP4335753B2 (ja) 導電クリップ
TWI327799B (en) Connector having an interlocking system
JP2007110830A (ja) 螺旋状ケーブル支持具の連結具
JPH1062652A (ja) 光コネクタ
JP2007143273A (ja) 取付具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4546361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees