JP4865205B2 - 代引電子決済代行サービスシステム - Google Patents

代引電子決済代行サービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4865205B2
JP4865205B2 JP2004293018A JP2004293018A JP4865205B2 JP 4865205 B2 JP4865205 B2 JP 4865205B2 JP 2004293018 A JP2004293018 A JP 2004293018A JP 2004293018 A JP2004293018 A JP 2004293018A JP 4865205 B2 JP4865205 B2 JP 4865205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
authentication code
cash
delivery
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004293018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006107138A (ja
Inventor
貴生 朝山
Original Assignee
貴生 朝山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 貴生 朝山 filed Critical 貴生 朝山
Priority to JP2004293018A priority Critical patent/JP4865205B2/ja
Publication of JP2006107138A publication Critical patent/JP2006107138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865205B2 publication Critical patent/JP4865205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、通信ネットワーク上で広く使用されている電子決済代行サービスシステムの改良に関する。
近時、特許文献1に示すような電子決済代行サービスシステムがインターネットを利用して広く普及している。
このものは、決済代行サーバは、提携業者が設置したサービス提供サーバのリンク先として設定されており、サービス提供サーバへアクセスした通信端末機において、所定の決済依頼指示がなされた際には、通信端末機と決済代行サーバとが接続し、通信端末機において、クレジットカード情報や、電子マネー情報を入力すれば、決済代行サーバにて、クレジットカード会社などに情報の照会を行う。
そして、情報の照会ができれば、決済が完了し、その旨をサービス提供業者に通知するので、サービス提供業者はこれを受けて、指定されたサービス提供を開始する。
特開2002−109434号公報
ところで、上記した従来の電子決済代行システムでは、ユーザはクレジットカードや電子マネーを準備しなければ上記システムを使用した決済ができなかった。また、クレジットカード番号や電子マネーに関する情報が悪意の第三者に知られた場合、その情報が勝手に入力されて、ユーザの知らないところで決済が行われ、ユーザが損を被ることもあった。
更には、通信ネットワーク上における通信セキュリティが最近大幅に向上したとはいえ、完全に情報漏洩を防止するには至ってはいない。
そうすると、クレジットカード番号や電子マネーを準備していなくても、通信ネットワーク上で決済を行えるシステム、更には、セキュリティを十分に確保できるシステムの開発が望まれる。
本発明は、このような事情を解決することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1では、通信ネットワーク上に代引決済代行サーバを設置して、代引決済を代行するサービスシステムであって、
上記代引決済代行サーバは、サービス提供業者側のサービス提供サーバからの代金決済依頼があったときに、ひらがなをランダムに組み合わせたり、ひらがな、カタカナ、英文字、記号などをランダムに組み合わせた決済認証コードを生成する決済認証コード生成部と、生成した決済認証コードを記憶する決済認証コード記憶部と、ユーザ側の通信端末機から出力された決済認証コードが、決済認証コード記憶部に記憶されているかどうかを照合する決済認証コード照合部と、通信ネットワークを通じて、サービス提供サーバや通信端末機と、所定プロトコルに従った通信を行うための通信制御部と、決済認証コードを記載した決済証を発行する決済証発行部と、前記決済証をユーザ側に配達して代金を回収する、代行業者による代金回収の結果として、ユーザ通信端末器から決済証に記載された決済認証コードが送出されてきたときに、サービス提供サーバに決済完了通知をなす決済完了通知部とを備えたことを特徴とする。
請求項2では、上記サービス提供サーバは、ユーザ側の通信端末機からサービス提供の依頼を受けたときには、そのユーザの認証コードを予め登録しておき、上記代引決済代行サーバからユーザの認証コードとともに決済完了通知を受けた後は、そのユーザの認証コードを照合してから、サービスを提供するようにしている。
請求項3では、請求項1、2において、
上記代引決済代行サーバは、上記通信ネットワークを介して、上記代引業者側のサーバに接続されており、発行した決済認証コードを暗号化して上記代引業者側のサーバに送出して、代引配達依頼をなすことを特徴とする。
本発明の請求項1〜3によれば、クレジットカードや電子マネーを準備していなくても、通信ネットワークを利用した決済ができる。また、サービスを利用するための決済認証コードを代引きで通知しているので、現金を代引き業者に支払わないと決済が完了しないため、悪意の第三者に仮に誤送されたとしても、ユーザ、代引き業者、決済代行業者、サービス提供業者の誰も損をすることがなく、セキュリティ上有益にできる。
更に、ランダムコードはある特定サービスを利用するためだけのコードであるから、クレジットカード情報や電子マネー情報が漏洩するのに比較して、ユーザにとってのリスクが少ない。
更に、サービス内容が水道料金の支払いなど、定期的に請求すべきものである場合でも、その都度、決済認証コードを生成して代引き業者により、サービス相当額の現金の引き換えにより通知し、ユーザは決済認証コードを通知される度、決済認証コードを入力すれば、定期的なサービス代金の決済ができる。
更に、電子マネーの購入のように、コンビニエンスストアに出向く必要がなく、代引き業者の営業エリア内であれば、どこにいても本サービスを利用でき、利便である。例えば、郵便局を利用した場合、全国どこにいても本サービスが利用可能である。
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明システムの概略構成の一例について示す図である。
このものは、インターネットなどの通信ネットワークN上に、決済代行サービス提供者の代引決済代行サーバ1、サービス提供業者のサービス提供サーバ2、ユーザの通信端末機3を接続して構成している。
代引決済代行サーバ1は、図2に示すような構成をしている。すなわち、この代引決済代行サーバ全体を制御するマイコン10と、サービス提供業者からの代金決済依頼があったときに、ランダムコードで構成された決済認証コードを生成する決済認証コード生成部11と、生成した決済認証コードを記憶する決済認証コード記憶部12と、通信端末機3から出力された決済認証コードが、決済認証コード記憶部12にあるかないかを照合する決済認証コード照合部13と、通信ネットワークNを通じて、サービス提供サーバ2や通信端末機3と、所定プロトコルに従った通信を行うための通信制御部14と、決済認証コードを記載した決済証を発行する決済証発行部15と、代金回収の結果として、通信端末器3から決済証に記載された決済認証コードが送出されてきたときに、サービス提供サーバ2に決済完了通知をなす決済完了通知部16とを備える。
このような代引決済代行サーバ1では、決済認証コード生成部11は、サービス提供サービスサーバ2から、ユーザが依頼したサービス名、ユーザ認証コード、支払い期限を含んだ代行決済依頼を受けたときには、ひらがなをランダムに組み合わせたり、ひらがな、カタカナ、英文字、記号などをランダムに組み合わせ決済認証コードを生成する。
決済認証コード記憶部12は、決済認証コード記憶テーブル12Aを備える。このテーブル12Aは、代引決済依頼を行ったサービス提供業者名、サービス提供業者がサービス提供依頼されたサービス代金、サービス提供依頼をしたユーザのユーザ認証コード、決済認証コード、サービス代金支払い期限が各々記憶される。ここで、代引決済依頼を行ったサービス提供業者名は、サービス提供サーバ2のIPアドレスから判定することができる。
なお、代引決済依頼を行ったサービス提供業者名の判定は、IPアドレスには限られず、IDコードを別途対応付けて登録しておいて判定するようにしてもよい。
決済認証コードは、決済認証コード生成部11で生成したものを格納する。その他の情報は、サービス提供サーバ2から先述したように送られてくるので、送られてきたデータを記憶する。
決済認証コード照合部13は、代金回収の結果として、通信端末器3から決済認証コードが送出されてきたときには、記憶部12を参照して、その決済認証コードを照合する。なお、通信端末器3では、決済認証コードを入力するだけでなく、ユーザ認証コードも入力し、決済認証コード照合部23において、決済認証コードとユーザ認証コードとを記憶部12を参照して照合するようにすればセキュリティの向上が図れる。なお、支払期限までにユーザから決済認証コードが送られてこなかった場合には、対応するサービス代金回収は行わない。
そして、照合部13は、決済認証コードの照合、場合により、ユーザ認証コードの照合を行った結果、照合ができれば、決済完了通知部16により、ユーザ認証コードとともに、決済完了通知をサービス提供サーバ2に通知する
決済証発行部15は、サービス提供サーバ2から代引決済依頼をうけたときに、決済認証コード生成部11により生成した決済認証コードを記載した決済証を発行する。なお、決済証を発行した代引き依頼には限られず、通信ネットワーク上の代引き業者のサーバ(不図示)と接続して、発行した決済認証コードを(必要により暗号化して)、代引き業者のサーバに送出し、代引き業者のサーバにおいて、(暗号化されている場合には復号した後に)、決済認証コードを記載した決済証を発行し、代引き配達してもよい。
ここで、代引業者に代引きを依頼する際には、ユーザの住所が必要となるが、サービス提供サーバ2が代行決済依頼をする際に、ユーザ住所データも合わせて送出するようにすれば、代引決済代行サーバ1はこれを知ることができる。
一方、サービス提供サーバ2は、図4に示すように、このサーバ2全体を制御するマイコン20と、映画、音楽、ソフトウェアなどの配信サービスを提供するサービス提供部21と、ユーザ認証コードを記憶するユーザ認証コード記憶部22と、ユーザ認証コードの照合を行うユーザ認証コード照合部23と、決済代行サーバ1や通信端末器3とで通信ネットワークNを介した通信制御を行う通信制御部24と、決済処理部25とを備える。
ユーザ認証コード記憶部22は、ユーザ認証コード記憶テーブル22A(図5参照を備える。このテーブル22Aでは、予め、サービス利用者毎に発行したユーザ認証コードが記憶されており、ユーザのサービス提供依頼がある毎に、提供依頼サービス名、サービス代金支払い期限が対応して記憶される。また、決済代行サーバ1から、ユーザ認証コードを付記した決済完了通知が送られてきたときには、そのユーザ認証コードに対応して、決済有りを記憶する。決済完了通知が送られてこない間は、決済無しを記憶する。
ユーザ認証コード照合部23は、代引決済代行サーバ1から、ユーザ認証コードを付記した決済完了通知が送られてきたときには、記憶部22を参照して、そのユーザ認証コードの有無を判定する。ユーザ認証コードがあれば、その旨、サービス提供部21に通知し、そのユーザの通信端末器3に依頼されたサービスを提供する。なお、サービス代金支払い期限までに決済完了通知がこなかった場合には、そのサービス依頼を無効とする。
決済処理部25は、アクセスのあったユーザの通信端末器3に対して、クレジットカード決済、電子マネー決済、代引き決済の選択を促し、代引き決済の選択がされたときには、代引決済依頼を、ユーザ認証コードを付記して代引決済サーバ1に依頼する。一方、クレジットカード決済、電子マネー決済が選択されたときには、従来通りの公知の決済を行う。
図6は、このような構成の決済代行サービスシステムの処理概要を概略的に説明する図である。
つまり、ユーザの通信端末器3からサービス提供サーバ2にアクセスがあり、サービス提供依頼をサービス提供サーバ2が受け、代引き決済が選択されたときには、決済代行サーバ1に対して、ユーザ認証コード、支払い期限、依頼サービス代金を付記した代引決済依頼をする。
そして、決済代行サーバ1では、ユーザ認証コード、支払い期限、依頼サービス代金を記憶部12の決済認証コード記憶テーブル12Aに記憶する。そして、決済認証コードを発行してそのコードを、先述したユーザ認証コード、支払い期限、依頼サービス代金と合わせてテーブル12Aに記憶する。
次に、決済代行サーバ1では、代引き業者に対して、決済認証コードを記載した決済証を、そのユーザに代引き配達する依頼をなす。
そして、代引き配達で、決済証をサービス代金と引き替えに配達が終わると、サービス代金回収結果として、ユーザの通信端末器3に決済認証コードが入力される。
そうすると、決済代行サーバ1では、決済認証コードの照合を行い、ユーザ認証コードとともに、決済完了通知をサービス提供サーバ2に通知する。すると、サービス提供サーバ2では、決済代行サーバ1から送られてきたユーザ認証コードの照合を行い、依頼のあったサービスを提供する。
なお、ここでは、決済を1回限りのサービス提供に対してのみ行っているが、サービス提供業者が、ユーザに定期的なサービスを提供する者である場合には、サービス提供サーバ2は、先述した支払い期限として毎月30日というように定期的な期限を記憶するとともに、期限を決済代行サーバ1に送信して記憶させておき、決済代行サーバ1は、期限1週間前など一定期間前になったときには、その都度、決済証を発行し、定期的な入金の有無を、ユーザから送られてくる決済認証コードにより行うようにしてもよい。 ここで、このような決済において、代引き業者は、ユーザから、サービス提供料金相当額に代引き業者の手数料を加味した金額を受け取る。そうして、代引き業者から決済代行業者に、手数料を減算した金額、つまりサービス提供料金相当額のみが送金される。そして、決済代行業者では、自身の手数料を差し引いた金額をサービス提供業者に送金する。
本発明の概略構成の一例を示す図 決済代行サーバの内部構成の一例を示す図 決済認証コード記憶テーブルの一例を示す図 サービス提供サーバの内部構成の一例を示す図 ユーザ認証コード記憶テーブルの一例を示す図 本発明の決算処理について説明するための図
符号の説明
1 代引決済代行サーバ
2 サービス提供サーバ
3 通信端末機
4 代引配送業者

Claims (3)

  1. 通信ネットワーク上に代引決済代行サーバを設置して、代引決済を代行するサービスシステムであって、
    上記代引決済代行サーバは、
    サービス提供業者側のサービス提供サーバからの代金決済依頼があったときに、ひらがなをランダムに組み合わせたり、ひらがな、カタカナ、英文字、記号などをランダムに組み合わせた決済認証コードを生成する決済認証コード生成部と、
    生成した決済認証コードを記憶する決済認証コード記憶部と、
    ユーザ側の通信端末機から出力された決済認証コードが、決済認証コード記憶部に記憶されているかどうかを照合する決済認証コード照合部と、
    通信ネットワークを通じて、サービス提供サーバやユーザ側の通信端末機との間で、所定プロトコルに従った通信を行うための通信制御部と、
    決済認証コードを記載した決済証を発行する決済証発行部と、
    前記決済証をユーザ側に配達して代金を回収する、代行業者による代金回収の結果として、ユーザ通信端末器から上記決済証に記載された決済認証コードが送出されてきたときに、上記サービス提供サーバに決済完了通知をなす決済完了通知部とを備えたことを特徴とする、代引電子決済代行サービスシステム。
  2. 請求項1において、
    上記サービス提供サーバは、ユーザ側の通信端末機からサービス提供の依頼を受けたときには、そのユーザの認証コードを予め登録しておき、上記代引決済代行サーバからユーザの認証コードとともに決済完了通知を受けた後は、そのユーザの認証コードを照合してから、サービスを提供するようにしている、代引電子決済代行サービスシステム。
  3. 請求項1、2において、
    上記代引決済代行サーバは、上記通信ネットワークを介して、上記代引業者側のサーバに接続されており、発行した決済認証コードを暗号化して上記代引業者側のサーバに送出して、代引配達依頼をなすことを特徴とする、代引電子決済代行サービスシステム。
JP2004293018A 2004-10-05 2004-10-05 代引電子決済代行サービスシステム Active JP4865205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293018A JP4865205B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 代引電子決済代行サービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293018A JP4865205B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 代引電子決済代行サービスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006107138A JP2006107138A (ja) 2006-04-20
JP4865205B2 true JP4865205B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=36376804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004293018A Active JP4865205B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 代引電子決済代行サービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4865205B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008004042A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子商取引方法
JP5827859B2 (ja) * 2011-09-30 2015-12-02 日本郵便株式会社 決済支援システム及び決済支援方法
TW201419185A (zh) * 2012-11-08 2014-05-16 Chien-Kang Yang 行動裝置、付款交易系統及付款交易方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074234A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Ntt Internet Inc オンラインショッピングの決済方法、決済システム、及び収納票出力装置
JP2002236865A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Yuria International:Kk インターネット閲覧の料金集金システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006107138A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334394B2 (ja) 決済処理方法、決済処理システム、及び決済処理用プログラム
US20190073643A1 (en) Electronic check-based payment system and methods for issuing, transferring, paying and verifying electronic checks
US20010032878A1 (en) Method and system for making anonymous electronic payments on the world wide web
US20020049670A1 (en) Electronic payment method and system
CN104112196A (zh) 用于提供银行服务的电子系统
JP5536775B2 (ja) オフライン口座再入金のための方法及びシステム
US20070007329A1 (en) System and method for processing transactions
CN101454795A (zh) 移动的个人之间支付系统
WO2000062259A1 (en) Person-to-person, person-to-business, business-to-person, and business-to-business financial transaction system
US20100223188A1 (en) Online Payment System and Method
JP2006244449A (ja) モバイルユーザ向けに有料データサービスを提供するシステムおよび方法
CN105283890A (zh) 用于激活凭证的方法和系统
JP2004206402A (ja) 送金仲介方法およびシステム
JP2007094874A (ja) 金融サービス提供システム
KR20110114872A (ko) 통합인증 시스템 및 방법
KR100822985B1 (ko) 닉네임을 이용한 지불결제 처리 시스템
KR20110128430A (ko) 단말기 식별번호를 이용한 송금 서비스 제공 방법 및 시스템
JP4865205B2 (ja) 代引電子決済代行サービスシステム
WO2001011515A2 (en) Method and system for making anonymous electronic payments on the world wide web
JP2006065620A (ja) 電子マネーのチャージ補助方法及びシステム
JP2001273259A (ja) ユーザ認証システム、ユーザ認証方法およびユーザ認証を行うためのプログラムを記録した記録媒体
KR100584900B1 (ko) 납부자의 개인정보를 보호하고 부정출금을 방지하는결제시스템 및 그 결제방법
KR20090105011A (ko) 아이피주소를 이용한 결제방법 및 그 결제장치
JP2005100163A (ja) 引落不能情報管理方法及び引落不能情報管理プログラム
JP4306524B2 (ja) 口座振込処理指示方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110615

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110815

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4865205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250