JP4864263B2 - デジタル音声放送システムにおけるデータ送信及び受信方法 - Google Patents
デジタル音声放送システムにおけるデータ送信及び受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4864263B2 JP4864263B2 JP2001537186A JP2001537186A JP4864263B2 JP 4864263 B2 JP4864263 B2 JP 4864263B2 JP 2001537186 A JP2001537186 A JP 2001537186A JP 2001537186 A JP2001537186 A JP 2001537186A JP 4864263 B2 JP4864263 B2 JP 4864263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- subcarriers
- bits
- block synchronization
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 11
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 11
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 17
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 7
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010397 one-hybrid screening Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/261—Details of reference signals
- H04L27/2613—Structure of the reference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/28—Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
- H04H20/30—Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0224—Channel estimation using sounding signals
- H04L25/0226—Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/18—Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
- H04L27/20—Modulator circuits; Transmitter circuits
- H04L27/2032—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
- H04L27/2053—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
- H04L27/206—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
- H04L27/2067—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states
- H04L27/2071—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states in which the data are represented by the carrier phase, e.g. systems with differential coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2655—Synchronisation arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H2201/00—Aspects of broadcast communication
- H04H2201/10—Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
- H04H2201/18—Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system in band on channel [IBOC]
- H04H2201/183—FM digital or hybrid
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H2201/00—Aspects of broadcast communication
- H04H2201/10—Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
- H04H2201/20—Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system digital audio broadcasting [DAB]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0224—Channel estimation using sounding signals
- H04L25/0228—Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03159—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the frequency domain
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
Description
【発明の背景】
本発明は、デジタルデータの送受信方法及び装置に関し、さらに詳細には、デジタル音声放送システムに用いるかかる方法及び装置に関する。
【0002】
デジタル音声放送(DAB)は、既存のアナログ放送フォーマットより優れたデジタル品質の音声を提供するメディアである。AM及びFM DAB信号は共に、デジタル変調信号が現在放送中のアナログAMまたはFM信号と共存するハイブリッドフォーマットかまたはアナログ信号のない全デジタルフォーマットの何れかにより送信することができる。イン・バンド・オン・チャンネル(IBOC)DABシステムは新しいスペクトルの割当てを必要としないが、その理由は、各DAB信号が既存のAMまたはFMチャンネルの割当てと同じスペクトルマスク内で同時に送信されるからである。IBOC DABは、スペクトルの経済的利用を促進すると共に、放送者がデジタル品質の音声をそれらの現在の聴取者ベースへ供給するのを可能にする。
【0003】
1つのハイブリッドFM IBOC DAB信号は、アナログ変調キャリアと、アナログ変調ホストFMキャリアが占有するスペクトルの上方及び下方の、FM中心周波数から約129kHz乃至約199kHz離れた領域に位置する複数の直交周波数分割多重化(OFDM)サブキャリアとを組み合わせたものである。全デジタルIBOC DABシステムは、アナログ変調ホスト信号がなく、上記サブキャリアとは別に、FM中心周波数から約100kHz乃至約129kHz離れた領域に新たなサブキャリアが付加されている。これらの新しいサブキャリアは、主またはコア信号が失われた場合受信機が出力を発生させるために使用可能なバックアップ信号を送信できる。
【0004】
高品質のステレオ・コーデック・アルゴリズムの開発により、事実上、CDステレオ品質の音声が96kbpsの低いレートで実現可能であることが示されている。IBOCは新しいスペクトルの割当てを必要としないが、その理由は、各DAB信号が既存の割当てのスペクトルマスク内で同時に送信されるからである。IBOC DABは、電力レベル及び占有スペクトルにより、アナログラジオの聴取者にとって「トランスパレント」であるように設計されている。IBOCは、スペクトルの経済的利用を促進すると共に、放送者が現在の聴取者ベースにデジタル品質の音声を供給するのを可能にする。FM IBOC方式は、本出願人のPCT公開公報第WO 99/50980号(発明の名称:"FM In-Band On-Channel Digital Audio Broadcasting Method And Apparatus")に記載されている。
PCT公開公報第WO 95/07581号は、一定振幅ゼロ自己相関(CAZAC)ビット時系列を含むOFDMシステムにおいて基準信号を送信する方法を開示している。
Brian Kroefer et al.の論文"Robust Modem And Coding Techniques For FM Hybrid IBOC DAB", IEEE transactions on Broadcasting, Vol. 43, No. 4, December 1997は、FMデジタル音声放送システムの信号符号化法を開示している。
【0005】
IBOC DAB信号は、隣接チャンネルによる干渉または他局間アナログ信号の干渉を受けやすい。多数の放送局から強力な電波が送られてくる都会においてもかかる干渉に対する耐性があり、デジタル情報を低い記号レートで送信できるIBOC DAB方式を提供することが望ましい。
【0006】
【発明の概要】
本発明によると、デジタル音声放送システムのデータ送信方法であって、複数のデータサブキャリア及び複数の基準サブキャリアを含む複数の直交周波数分割多重化サブキャリアを発生させ、前記複数のデータサブキャリアを送信すべき情報を表わすデジタル信号により変調し、ブロック同期ワードを含む時系列ビット信号により前記複数の基準サブキャリアをそれぞれ変調し、前記複数のデータサブキャリア及び前記複数の基準サブキャリアが変調された前記複数の直交周波数分割多重化サブキャリアを送信するステップより成り、前記ブロック同期ワードは不連続のブロック同期フィールドに配置された複数のブロック同期ビットより成り、前記ブロック同期ビットの数は前記時系列ビット信号のビット数の半分より小さく、前記時系列ビット信号のビット数(L)は下式により定義され、
上式において、Zは前記ブロック同期ワードにおける論理0ビットの数、Sは前記ブロック同期ビットの数であり、前記ブロック同期ワードのブロック同期ビットは、前記時系列ビット信号のビットが既知の時系列トレーニングビットと相関されると、オフセットが0の場合を除いて相関にオフセットがあれば少なくとも1つのビットミスマッチが存在するように、時系列ビット信号中に分布することを特徴とするデジタル放送システムのデータ送信方法が提供される。
【0007】
【好ましい実施例の詳細な説明】
添付図面を参照して、図1は、本発明によるハイブリッドFM IBOC DAB信号10の信号成分の周波数割当て(スペクトル位置)及び相対的電力スペクトル密度を示す概略図である。ハイブリッドフォーマットは、電力スペクトル密度がチャンネルの中心周波数バンド16に位置する三角形14により表わされる従来のFMステレオアナログ信号12を含む。典型的なアナログFM放送信号の電力スペクトル密度(PSD)は、中心周波数からの勾配が約−0.35dB/kHzであるほぼ三角形の形状である。デジタル変調され等間隔の複数のサブキャリアは、アナログFM信号の両側の上側波帯18と、下側波帯20とに位置し、アナログFM信号と同時に送信される。全てのキャリアは、米国連邦通信委員会のチャンネルマスク22内に納まる電力レベルで送信される。図1の垂直軸は、従来の平均電力スペクトル密度でなくてピーク電力スペクトル密度を示す。
【0008】
典型的なFM放送信号の電力スペクトル密度(PSD)の測定値は、dBでほぼ三角形で表わされ、中心周波数からの勾配は約−0.36dB/kHzである。第1の隣接FM信号は、もしあるとれば、その中心周波数の間隔は200kHzである。
【0009】
全FM電力は、三角形の電力スペクトル密度を積分することにより求めることができる。
【0010】
理想的な三角形のFM電力スペクトル密度のピークは、図1に示すように、全キャリア電力基準レベル(0 dBc)より13.8dB低いところにある。FMスペクトルの両側のDAB電力レベルは、全FM電力より25dB低いところにある(この−25dBcの値は特殊な干渉状況に適応するように調整可能である)。1kHzの帯域幅のDAB密度は、計算することができる。DAB信号の電力スペクトル密度は、その全電力(−22dB)をその帯域幅(140kHz)により割算することにより近似可能である。
【0011】
ベースラインハイブリッドDAB方式は、ホストFMスペクトルの上方の191個のサブキャリアと、下方の191個のサブキャリアとを有する。各DABサブキャリアは、QPSK変調されている。同相及び直交相のパルスの形状は、スペクトルのサイドローブを抑制するため、root raised cosine特性を有するようにエッジがテイパーしている(過剰時間=7/128)。このパルスの形状は矩形パルスと比べるとスループット容量を5.2%減少させるが、マルチパスの性能が改善され、その結果スペクトルのサイドローブが減少して、干渉が軽減する。ベースラインFM IBOC方式では、ホストFM信号の各側に191個のOFDMサブキャリアが位置して、ホストFM中心周波数から約129kHz乃至199kHz離れたスペクトルを占有する。
【0012】
ハイブリッド信号のデジタル変調部分は、全デジタルIBOC DABフォーマットで送信される全デジタルDAB信号の副集合である。図2は、24で示す、提案された全デジタルFM DABフォーマットのOFDMデジタルサブキャリアのスペクトル位置及び相対的信号電力密度レベルを示す。図1のアナログFM信号は、中心周波数バンド28に位置する拡張全デジタル信号26と呼ぶ、オプションとしての別群のOFDMサブキャリアにとって代わられている。再び、等間隔のOFDMサブキャリアは、上側波帯30と、下側波帯32とに位置する。図2の全デジタルフォーマットの側波帯は、図1の側波帯より幅が広い。さらに、全デジタルIBOC信号の側波帯の電力スペクトル密度レベルは、ハイブリッドIBOC側波帯で許容されるレベルより約10dB高いレベルにセットされている。これにより、全デジタルIBOC信号は、有意な性能上の利点を有する。加えて、拡張全デジタル信号の電力スペクトル密度は、ハイブリッドIBOC側波帯よりも約15dB低い。これにより、隣接のハイブリッドまたは全デジタルIBOC信号に対する干渉の問題が最小限に抑えられるかなくなると共に他のデジタルサービスを行うための付加的な容量が得られる。
【0013】
図3は、本発明によるFM IBOC DAB信号の上側波帯の信号成分の配置を示す概略図である。各側波帯の全DAB電力は、そのホストFM電力に関して約−25dBにセットされている。個々のOFDMサブキャリアは、344.53125Hz(44100/128)でQPSK変調され、パルス成形(過剰時間が7/128のroot raised cosine特性のパルスはガード時間として働く)を施された後約363.3728Hz(44100*135/8192)の間隔で直交変調されている。サブキャリアの想定位置は、FM中心周波数の0から、400kHzの帯域幅のエッジの+または−550までインデックスされている。外側に割当てられたサブキャリアは+または−546で、中心周波数は+または−198402kHzである。情報を含むベースラインシステムの内側のサブキャリアは+または−356で、中心周波数は+または−129361kHzである。基準サブキャリアは、各側波帯において、位置356から566にあり、その間隔はサブキャリア19個である。これらの基準サブキャリアは、情報を含む他のサブキャリアの同期検波のための位相基準を確立するために使用する。基準サブキャリアはまた、フレーム同期及びチャンネル状態情報(CSI)の推定を行うために使用する。
【0014】
サブキャリア356乃至507は、約96kbpsの情報を運ぶ。サブキャリア508乃至545は、さらに24kbpsの情報ビットを運んで、FM信号の両側の実効コードレートをR=4/5にすることができる。ベースラインシステムでは、フィルタリングが不適切な受信機に導入されるノイズを減少させるために、デジタル変調サブキャリアを114kHzから±15kHzに配置するのを回避する。しかしながら、放送者は、スペクトルのこの部分を利用して、デジタル音声信号の堅牢性を改善しそして/またはデータキャスティング能力を増加させるオプションを有する。このオプションは、放送者がFM信号のステレオ動作を回避する場合に魅力的である。
【0015】
図3に示す上側波帯30は、サブキャリア周波数101,381kHz乃至198,765kHzに対応する情報を含んだサブキャリア280乃至546より成る。サブキャリア546は基準サブキャリアである。上側波帯は、幾つかのグループ34、36、38、40に分割された状態で示してある。グループ34は、主チャンネルを表わし、サブキャリア356乃至507を含む。主チャンネルのサブキャリアは、符号化アルゴリズムのデータビットより成る放送すべきプログラム材料を毎秒少なくとも96,000ビット(kbps)のレートで送信するために使用する。主チャンネルは、付属的及び補助的なデータを含んでもよい。サブキャリアの位置508乃至545を占有する第2のグループのキャリア36は、パリティビットの送信に使用する。これらのサブキャリアは、チャンネルの中心に近い所に位置するサブキャリアと比べると干渉により損なわれやすいものである。外側のQFDMサブキャリア上には、消耗性の最も高いコードビットが配置される。消耗性の高いビットは、組み合わせたコードの自由距離または符号化利得への寄与が最も少なく、コードのエラー訂正能力にとっての重要度が最も低い。従って、これらの消耗性の高いビットを運ぶために最も弱いサブキャリアを使用する。
【0016】
サブキャリアの別のグループ38は、本発明の全デジタル方式の実施例では、パリティビットまたはオプションデータを運ぶために使用する。このグループのサブキャリアは、ハイブリッド方式において、中心周波数バンドのアナログ信号が、例えばステレオ情報を除去することによりスケールバックされる場合に使用する。サブキャリアのグループ40は、サブキャリア位置280乃至317を包含し、全デジタル方式の例では、プログラム材料の遅延バックアップバージョンを、例えば24kbpsの低いデータレートで送信するために使用する。このグループのサブキャリアは、アナログベースバンド信号をさらにスケールバックしない限りハイブリッド方式では使用しない。全デジタル方式の例では、グループ40のサブキャリアは、主チャンネルの送信信号が失われた場合に使用可能なデータを運ぶ。位置546のサブキャリアは基準信号42を表わす。DABの上側波帯のサブキャリアは、各々が19個のサブキャリアより成るグループ44に分割され、各グループのサブキャリア0は基準サブキャリアである。
【0017】
図4に示す下側波帯のサブキャリアの配置は、上側波帯のサブキャリアの配置と鏡像関係にあり、インデックス及び周波数が負である。下側波帯の主チャンネル46は、−356乃至―507のサブキャリアを含み、上側波帯の主チャンネルで送信されるものと同じプログラム材料を送信するが、使用するパンクチャド畳み込み符号化法はDABの上側波帯に用いるものと相補的である。グループ48、50、52のサブキャリアは、上側波帯のグループ36、38、40のサブキャリアと同じ態様で使用される。位置546のサブキャリアは、基準信号54を送信するために使用する。DABの上側波帯にサブキャリアは、各々が19個のサブキャリアより成るグループ56に分割され、各グループのサブキャリア0は基準サブキャリアである。
【0018】
両側波帯のサブキャリアは、直交周波数分割多重化を使用し、相補的パンクチャド畳み込み(CPC)コードを用いてFEC符号化される。CPCコードは当該技術分野で公知であり、例えば、S. Kallel,"Complementary Punctured Convolution (CPC) Codes and Their Applications", IEEE Trans. Comm., Vol. 43, No. 6, pp. 2005-2009, June, 1995を参照されたい。96kbpsの主チャンネルは、ハイブリッド方式と全デジタル方式の両方で同じようにフォーマットされる。この主チャンネルはDABの両側波帯に亘りCPCコードを用いて符号化されるため、レートが1/2のCPCコードとなる。
【0019】
サブキャリア508乃至545(上及び下側波帯)は、CPCコードの別のパリティビットかまたはハイブリッド及び全デジタル方式の両方でデータを運ぶ。ここで、パリティビットを送信すると、各側波帯について独立に、主チャンネルに亘るFECコードレートがR=1/2からR=2/5またはR=4/5へ改善される。隣接チャンネルによるFM干渉が存在する場合、これらの外側OFDMサブキャリアは最も損なわれやすく、上及び下側波帯の干渉はそれぞれ独立である。FM放送信号の電力スペクトル密度(PSD)はほぼ三角形であるため、干渉は、OFDMサブキャリアが第1の隣接する信号の周波数に近付くに従って増加する。パリティビットを送信する場合、この一様でない干渉に対処して情報通信の堅牢性が得られるように、符号化及びインターリービングを特に調整するとよい。
【0020】
上側波帯のグループ38のサブキャリア318乃至355及び下側波帯のグループ50のサブキャリア−318乃至―355は、CPCコードの別のパリティビットかまたはデータを運ぶことができる。この選択はハイブリッド方式ではオプションであるが、全デジタル方式では必ず行なわなければならない。ここで、パリティビットを送信すると、DABの各独立の側波帯について、主チャンネルに亘るFECコードレートがR=1/2からR=2/5またはR=4/5に改善される。パリティビットを318乃至355及び508乃至545(及び下側波帯の対応サブキャリア)の両方の領域で送信する場合、全体のコードレートは、DABの各独立の側波帯につきR=1/3またはR=2/3である。
【0021】
全デジタル方式は、上側波帯のグループ40のサブキャリア280乃至317と、下側波帯のサブキャリア−280乃至−317を利用して、主チャンネルのデータの低いデータレートのバージョン、例えば、24kbpsの埋め込まれたコードを運ぶ。この低いレートのバックアップデータは、時間ダイバーシティを用いて性能を向上させるために遅延される。全デジタル方式のこのバックアップデータは、本願の出願人の1997年10月9日付け米国特許出願第08/947,902号(発明の名称:"A System And Method For Mitigating Intermittent Interruption In An Audio Radio Broadcast System")に記載されたハイブリッド方式のアナログFM混合信号にとって代わるものである。主チャンネルのデータが損なわれている場合、バックアップデータを音声セグメントに詰め込むことができる。バックアップデータは主チャンネルのデータビットの埋め込んだ副集合より成るため、バックアップにより主チャンネルのエラー保護を増強することが可能となる。
【0022】
全デジタル方式では、図2の中心周波数バンド28内にあるインデックスが−279乃至279のサブキャリアを、DAB容量の拡張のためにオプションとして用いることができる。符号化なしのこの「拡張された」帯域幅に亘るチャンネルビットレートは、約384kbpsである。この帯域幅の半分は第1の隣接するDAB信号により損なわれる可能性があるため、CPC FEC符号化法を拡張帯域幅の各半分に適用する必要がある。即ち、サブキャリア1乃至279がサブキャリア−1乃至−279と同じ情報を運ぶようにしなければならない。そうすると、2つの半分のうち何れかが損なわれた状態でも、残りの半分にレートが2/3の相補的なコードが依然として存在する。この場合、レートが1/3の符号化の後の情報容量は約128kbpsである。
【0023】
拡張された全デジタルバンドは、最初の隣接するハイブリッドまたは全デジタルの干渉源だけによる干渉に曝される。現在の保護マスクガイドラインの下では、第1の隣接する干渉源の最大レベルはホスト局に関して−6dBである。この第1の隣接干渉源が全デジタルIBOCである場合、その干渉源は拡張バンドのその半分より最大14dB高くなることがある。拡張バンドは、干渉源のスペクトル密度が拡張バンド信号とほぼ同じレベルであれば、符号化利得に積極的に寄与し始める。これは全デジタルの第1の隣接干渉源が、拡張バンドのその半分が利用可能であるためには、対象となる信号より少なくとも20dB低く(20dB di/du)なければならないことを意味する。この拡張データの受信は両方の第1の隣接干渉源のレベルが−20dBであっても可能であるが、フェージングでの堅牢な受信を行なうためには、恐らく、少なくとも1つの第1隣接干渉源が−30dBもしくはそれよりも以下であることが必要であろう。
【0024】
隣接チャンネルによる干渉が存在する場合、外側のOFDMサブキャリアは最も損なわれやすく、上側波帯と下側波帯の干渉はそれぞれ独立無関係である。FM放送信号のPSDはほぼ三角形であるため、干渉は、OFDMサブキャリアが第1の隣接する信号の周波数に近付くに従って増加する。符号化及びインターリービングは、情報通信が堅牢性を有するようにこの一様でない干渉に対処すべく特に調整される。
【0025】
IBOC DABシステムは、FMキャリアの各DAB側波帯(上または下)上で全てのデジタル音声情報を送信する。ベースラインシステムを超える別のサブキャリアを、レートが1/3のFECコードの全てのコードビットの送信を可能にするように作動することができるが、ベースラインシステムは2/5のコードレートを使用する。各側波帯は検波及び復号を独立に行うことが可能であり、FEC符号化利得はレート4/5(オプションとして、レート2/3)の畳み込みコードにより得られる。オプションとしてのリードソロモンコード(144、140、GF(8))外側コードも適用できる。各音声またはデータフィールドに対して8ビットのCRCによりさらなるエラー検出能力が与えられる。側波帯の2倍の冗長性により、一方の側波帯が完全に損なわれた状態でも、もう一方の側波帯での動作が可能である。しかしながら、通常は両方の側波帯を組み合わせて、信号出力及び符号化利得を増加させる。強力な第1の隣接干渉源を復調分離する特別な方式を用いることにより、「復元される」DAB側波帯をうまく組み合わせて強力な第1の隣接干渉源に対する耐力が得られるようにすることが可能である。
【0026】
基準サブキャリアは、送信前に差動符号化される反復性の32ビットBPSK時系列ビット信号により変調される。この基準サブキャリアは、多数の目的のために、即ち、1)捕捉時におけるサブキャリアのあいまい性の解消、2)後で行なう同期検波のためのローカルな位相基準、3)チャンネル状態情報を推定するためのローカルなノイズ及び/または干渉サンプル、及び4)周波数及び記号トラッキングのための位相エラー情報として働く。BPSK時系列ビット信号の差動符号化により、残りのサブキャリアに必要な同期基準を確立する前にBPSK時系列ビット信号を検出することができる。その後、遅延検波されたパターンを用いて基準サブキャリアから変調データを除去し、その基準のローカルな位相に関する情報だけでなくノイズまたは干渉のサンプルを残るようにする。これは、後で行う軟判定復号に必要なCSIの推定に使用する。
【0027】
基準サブキャリアは、図5に示すように、(差動符号化の前に)BPSK時系列ビット信号58を送信するために使用する。本発明の好ましい実施例は、32ビットの時系列ビット信号を使用する。32ビットのうち11ビットは、ブロック同期のために固定されている。ブロック同期ワード(またはパターン)は、不連続の、または隣接関係にないフィールド60、62、64、66に配置する。フィールド60は7ビット、フィールド62と64はそれぞれ1ビット、フィールド66は2ビットを含む。ブロック同期パターンの11ビットは、残り21ビットの値とは無関係に各ブロックの境界を一義的に画定するに十分である。ブロック同期パターンは、ブロックの境界を一義的に画定する。この時系列ビット信号はまた、ハイブリッド/デジタルフィールド68、ブロックカウントフィールド70、モードフィールド72及びスペアフィールド74を含む。ブロックカウントフィールドは、最大32ブロックのモデムフレームを収容できる。モードフィールドは、最大256モードを収容できる。BPSK時系列ビット信号の4つの変数フィールド(ハイブリッド/デジタル、スペア、ブロックカウント及びモード)は、エラーに対する保護だけでなく各可変フィールドの端部における差動符号化による位相基準の変化をなくするために、パリティチェックされる。同じBPSK時系列ビット信号が全ての基準サブキャリアに対して適用される。
【0028】
ブロックの同期は、BPSK時系列ビット信号内に含まれるビットのユニークな2進パターンを認識することにより確立される。BPSK時系列ビット信号はまた、ブロックカウントフィールド、モードフィールド及び将来の拡張のための幾つかのスペアビットを含む他の情報を多少含む。ブロックまたはフレーム同期に常用する方法は、受信する時系列ビット信号を基準ユニークワードと交差相関すると検出できる「ユニーク(一義的な)ワード」を使用するものである。ユニークワードの特性は、BPSK時系列ビット信号内の如何なる有効なデータパターン内にも存在してはならないということである。これにより、ユニークワードパターンが無効のデータ時系列となるようなデータの符号化が必要になることがしばしばある。場合によっては、かかるデータの符号化の代わりに、十分に長いユニークワードを使用して、データ内においてそのワードが生じる蓋然性を受け入れ可能な程小さくし、その時系列ビット信号を全ての基準サブキャリアの位置で冗長的に送信し、ブロックカウントフィールドにおいて画定されるインターリーバのブロックと一致するようにする。
【0029】
本発明の好ましい実施例において、BPSK時系列ビット信号の全長(即ち、32ビット)は元来、比較的小さいものである。情報フィールド(即ち、モード、ブロックカウントなど)に32ビットの半分以上を用いるのが望ましい。ユニークワードを一群の連続するビットとして従来のように定義する場合、このユニークワードの長さは32ビットの時系列ビット信号の長さの半分より大きくなければならない。これにより、おそらくBPSK時系列ビット信号のデータ部分内にユニークワードが存在しなくなるであろう。さらに、ユニークワードは自己相関値が低い2進時系列(例えば、Barker-like code)であろうから、ユニークワードとデータフィールドの部分的な相関があっても、それらは誤った相関にならないであろう。巡回シフト時系列の自己相関性を最小限に抑えるために最大長の2進時系列が常用されるが、最大長のケースにおいて全てのビットは変数フィールドが含まれないように定義される。
【0030】
ここでは、それらのビットをBPSK時系列ビット信号の全長に亘って注意深く分布させることにより(ブロック同期ビットを連続分布させるのではなく)ブロック同期フィールドの長さを最小限に抑えることができることを示す。全長がLでブロック同期フィールドの長さがSであるBPSK時系列ビット信号を考える。さらに、ブロック同期ビットのうちZ個のビットに論理0の値が割当てられていると仮定する。その場合、残りのS−Z個のブロック同期ビットは論理1である。巡回シフトするBPSK時系列ビット信号をブロック同期パターンと交差相関することにより、L個の可能な相関値をチェックし、割当てのないビットの“空白”位置を無視する。もちろん、パターンがマッチする場合の相関値(マッチするビットの数)はSである。
【0031】
ブロック同期ビットを、オフセットが0の場合を除いて相関にオフセットがあれば少なくとも1つのビットミスマッチが存在するように分布させ得る場合、ブロック同期パターンは一義的である。一義的なブロック同期パターンを有するBPSK時系列ビット信号の長さLの上方境界は、ブロック同期ビットの長さSとZの関数により求めることができる。
【0032】
さらに、Lは、ブロック同期パターンが論理1と0との間でほぼ一様に分布されている場合に限りSの関数として最大限にされる。
【0033】
上記の不等式によると、長さL=32ビットのBPSK時系列ビット信号は、一義性を保証するためには、S=8ビット以上のブロック同期パターンが必要である。実際、正確にS=8ビットのパターンが最小の境界に合致することがわかっている。この最小のブロック同期パターンは、適当な位置の1及び0と、どうでもよい位置のXとで定義される。
【0034】
最小ブロック同期パターン:0X10XX0XX1XXXX0XXXXXX11XXXXXXXXX
ブロック同期パターンにさらに3個のビットが固定され、これは、ビットエラーが存在する時の誤検出の蓋然性を減少する。
【0035】
ブロック同期パターン:0110010XX1XXXX0XXXXXX11XXXXXXXXX
差動符号化BPSK時系列ビット信号は、BPSK論理“1”(差動符号化の後)をQPSKビット対“1,1”に割当て、またBPSK論理“0”(差動符号化の後)をQPSKビット対“0,0”に割当てることにより、QPSK基準サブキャリア上にマッピングされる。BPSKが基準サブキャリアについて選択されるが、その理由は、遅延検波QPSKと比べるとノイズ及びチャンネル損傷に対する耐性が大きいからである。さらに、全ての基準サブキャリアに亘るBPSK時系列ビット信号の冗長性により、干渉及びチャンネル状態が最も厳しい状況の下でも堅牢性のある基準が得られる。
【0036】
図6は、本発明に従ってデジタル音声放送信号を放送できるDAB送信機76のブロック図である。信号源78は送信すべき信号を与える。この信号源の信号は、多数の形態、例えば、声または音楽を表わすアナログプログラム信号及び/または交通情報のようなメッセージデータを表わすデジタル情報信号がある。デジタル信号プロセッサ(DSP)を利用する変調器80は、ソース信号符号化、インターリービング及び前方誤り訂正のような種々の公知の信号処理法によりソース信号を処理して、ライン82、84上に複合ベースバンド信号の同相及び直交相成分を発生させる。これらの信号成分は、アップコンバータブロック86において、周波数をシフトアップされ、フィルタリングを施され、補間されて高いサンプリングレートとなる。これにより、ライン88上に中間周波数信号fifのレートfsのデジタルサンプルが発生する。デジタル−アナログコンバータ90は、その信号をライン92上のアナログ信号へ変換する。中間周波数フィルタ94は、折り返し周波数を除去して、ライン96上に中間周波数信号fifを発生させる。局部発振器98は、ライン100上に信号floを発生させ、この信号をライン96上の中間周波数信号とミキサー102により混合されて、ライン104上の和と差の信号となる。和の信号及び他の望ましくない相互変調成分並びにノイズは、イメージリジェクトフィルタ106により除去され、ライン108の上の変調済みキャリア信号fcとなる。その後、高出力増幅器110がこの信号を増幅してアンテナ112へ送る。
【0037】
受信機は、送信機で説明した機能の一部の逆を実行する。図7は、本発明に従って信号を処理できるラジオ受信機114のブロック図である。DAB信号はアンテナ116で受ける。バンドパスプリセレクトフィルタ118は、周波数fcの所望の信号を含む対象周波数帯域を通過させるが、fc−2fifのイメージ信号(低いサイドローブを注入する局部発振器の)を除去する。低ノイズ増幅器120はこの信号を増幅する。増幅された信号は、ミキサー122において、同調可能局部発振器126からライン124へ供給される局部発振器信号へfloと混合される。これにより、ライン128上に和の信号(fc+flo)と差の信号(fc−flo)とが得られる。中間周波数フィルタ130は、この中間周波数信号fifを通過させるが、対象となる変調済み信号の帯域幅の外側の周波数成分は減衰させる。アナログ−デジタルコンバータ132は、クロック信号fsを用いて動作することにより、ライン134上にレートfsでデジタルサンプルを発生させる。デジタルダウンコンバータ136は、この信号の周波数をシフトし、フィルタリング及びデシメーションを施して、ライン138と140上に、低サンプリングレートの同相及び直交相信号を発生させる。デジタル信号プロセッサを用いる復調器142は、さらに信号処理を行なって、出力装置146のための出力信号をライン144上に発生させる。
【0038】
同期検波されたQPSKサブキャリア記号について、重み付けと最大比率を組み合わせた(MRC)軟判定ビタビ復号法を使用して、チャンネルに亘る損失を最小限に抑える。干渉及び信号レベルは選択的フェージングによりサブキャリア(周波数)及び時間に亘って可変であるため、軟記号の重み付けを適応的に調整するためにはタイムリーなチャンネル状態情報(CSI)が必要である。CSI推定法は、100MHzの周りのFMバンドにおける最大の車両速度について最大約13Hzのフェージング帯域幅に適応するように設計する必要がある。数マイクロ秒のドップラー分散が典型的であるが、状況によっては大きな分散が測定されている。図8は、位相基準と、基準サブキャリアからのCSIとの両方を推定する方法の機能的ブロック図である。このCSIの重みは、最大比率の組み合わせ(MRC)の振幅の重みを、チャンネル位相エラーの位相訂正量と組み合わせたものである。
【0039】
上式において、
はチャンネル利得の複素共役の推定値であり、σ2はノイズのばらつきの推定値である。
【0040】
図8のCSI復元法の動作は、サブキャリアの周波数の捕捉及び追跡と、OFDM記号の記号タイミングとを想定している。周波数及び記号タイミング捕捉方法は、巡回プレフィックスの特性を利用する。周波数及び記号の追跡は、時間または周波数(サブキャリアに亘る)に亘って記号から記号への位相ドリフトを観察することにより行なわれる。
【0041】
周波数と記号タイミングの両方を捕捉した後、BPSK時系列ビット信号のブロック同期パターンに対する同期は、遅延検波されたBPSK時系列ビット信号をブロック同期パターンと交差相関することにより試みる。遅延検波は、トレーニングサブキャリアの位置が最初知られていないと仮定して全てのサブキャリアに亘って行なう。既知のブロック同期パターンと各サブキャリアの検出ビットとを交差相関する。サブキャリアの相関は、ブロック同期パターンの11ビット全てのマッチを検出した時宣言する。ブロック同期(及びサブキャリアあいまい性の解消)は、サブキャリアの相関数がしきい基準値(例えば、19個のサブキャリアの倍数だけ離隔した4個のサブキャリアの相関)に合致するかそれを超えると確立される。
【0042】
ブロック同期が確立されると、BPSK時系列ビット信号の可変フィールドを復号することができる。これらの可変フィールドの遅延検波ビットは、これらのサブキャリアまたはビットの一部が損なわれた状態にある時復号が可能なようにトレーニングサブキャリアに亘って多数決方式で決定する。各モデムフレーム内の16個のブロックに逐次0から15の番号を付す。そうすると、ブロックカウントフィールドのMSBは常に0にセットされるが、その理由はブロックカウントは決して15を超えないからである。モデムフレームの同期は、ブロックカウントフィールドを知ることによって行なう。
【0043】
この信号を同期検波するには、コヒーレントな位相基準が必要である。BPSK時系列ビット信号からの復号情報を用いて、トレーニングサブキャリアから変調信号を除去し、ローカル位相基準及びノイズについての情報を残す。図8を参照して、基準サブキャリアにより運ばれる複素トレーニング記号はライン148に入力され、その記号の複素共役をブロック150に示すように取る。複素共役を、乗算器154により、ライン152上の既知のトレーニングシーケンスと乗算する。これにより、受信したトレーニングサブキャリアと、同期され、復号され且つ差動再符号化されたBPSK時系列ビット信号とを乗算して、受信したトレーニングサブキャリアから二進(+/−1)時系列変調を除去する。ライン156上にその結果得られる記号を、有限インパルス応答(FIR)フィルタ158により処理して、その結果得られる記号を時間に亘り滑らかにすると、ライン160上にローカル位相及び振幅の複素共役推定値が得られる。この値は、時間遅延手段162で遅延させた後、乗算器166によりライン164上のノイズ分散値の逆数の推定値と乗算する。ノイズ分散値は、ライン160上のローカル位相及び振幅の滑らかにされた推定値を、加算点170において、入力記号から減算する(遅延手段168により時間を適当に整列させた後)ことにより推定する。次に、ブロック172で示すようにその結果を自乗し、ブロック174で示すように複素ノイズサンプルをフィルタにかける。その逆数は、ブロック176で示すように近似する(0での割算による保護)。このCSIの重みは、ブロック178で示すように、隣接するトレーニングサブキャリアの対の間に18個のサブキャリアに亘って補間することにより、ライン180上にローカルCSIの重みを得る。これらのCSIの重みをその後使用して、ライン182上に受信した対応するローカルデータ記号を乗算するが、これは、それらがブロック184で示すように適当に遅延した後である。その後、乗算器186はライン188上に軟判定出力を発生する。
【0044】
本発明は、既存のAM及びFM放送と比べて改善された性能を有する、本願の出願人により提案された堅牢性のあるイン・バンド・オン・チャンネル(IBOC)デジタル音声放送(DAB)方式を提供する。本発明は、さらにチャンネルスペクトルを割当てることなく前方及び後方の両方においてコンパチブルである。放送者は、割当てられたチャンネルマスク内でアナログ信号とデジタル信号とを同時に送信できるため、既存のアナログ受信機との完全なコンパチビリティーが得られる。本発明によると、放送者はハイブリッドアナログ/デジタル信号の代わりに全デジタルの信号を送信することもできる。これはまた、隣接のチャンネルによる干渉、または、例えば多数の放送局のある電波の強い都会においても他局のアナログ送信による干渉に対して耐性を有する。基準サブキャリアは、捕捉、追跡及びチャンネル状態情報(CSI)の推定並びにコヒーレントな動作を含む多数の目的のために使用される。
【0045】
本発明を好ましい実施例につき説明したが、当業者は、頭書の特許請求の範囲に記載された本発明の範囲から逸脱することなく図示説明した実施例に対して種々の変形例及び設計変更を想到できることがわかるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ハイブリッドFM IBOC DAB信号の信号成分の周波数割当て及び相対的電力スペクトル密度を示す概略図である。
【図2】 図2は、全デジタルFM IBOC DAB信号の信号成分の周波数割当て及び相対的電力スペクトル密度を示す概略図である。
【図3】 図3は、本発明によるFM IBOC DAB信号の上側波帯の周波数割当てを示す概略図である。
【図4】 図4は、本発明によるFM IBOC DAB信号の下側波帯の周波数割当てを示す概略図である。
【図5】 図5は、本発明の好ましい実施例によるBPSK時系列ビット信号の概略図である。
【図6】 図6は、本発明に従ってフォーマットされる信号を送信可能なデジタル音声放送システムに用いる送信機のブロック図である。
【図7】 図7は、本発明によりフォーマットされる信号を受信可能なデジタル音声放送システムに用いる受信機の機能的ブロック図である。
【図8】 図8は、図7の受信機に用いるチャンネル状態推定方法を示すブロック図である。
Claims (11)
- デジタル音声放送システムのデータ送信方法であって、
複数のデータサブキャリア及び複数の基準サブキャリアを含む複数の直交周波数分割多重化サブキャリアを発生させ、
前記複数のデータサブキャリアを送信すべき情報を表わすデジタル信号により変調し、
ブロック同期ワードを含む時系列ビット信号により前記複数の基準サブキャリアをそれぞれ変調し、
前記複数のデータサブキャリア及び前記複数の基準サブキャリアが変調された前記複数の直交周波数分割多重化サブキャリアを送信するステップより成り、
前記ブロック同期ワードは不連続のブロック同期フィールドに配置された複数のブロック同期ビットより成り、前記ブロック同期ビットの数は前記時系列ビット信号のビット数の半分より小さく、前記時系列ビット信号のビット数(L)は下式により定義され、
上式において、Zは前記ブロック同期ワードにおける論理0ビットの数、Sは前記ブロック同期ビットの数であり、
前記ブロック同期ワードのブロック同期ビットは、前記時系列ビット信号のビットが既知の時系列トレーニングビットと相関されると、オフセットが0の場合を除いて相関にオフセットがあれば少なくとも1つのビットミスマッチが存在するように、時系列ビット信号中に分布することを特徴とするデジタル放送システムのデータ送信方法。 - 前記時系列ビット信号はさらに、
ブロックカウントフィールドと、
モードフィールドと、
ハイブリッド/デジタルフィールドとを含む請求項1の方法。 - 前記時系列ビット信号は、0X10XX0XX1XXXX0XXXXXX11XXXXXXXXXであり、Xは1あるいは0である請求項1の方法。
- 前記ブロック同期ワードにおける論理0ビットの数は、前記ブロック同期ワードにおける論理1ビットの数に等しい請求項1の方法。
- デジタル音声放送システムにおけるデータ受信方法であって、
前記データは、複数のデータサブキャリア及び複数の基準サブキャリアを含む複数の直交周波数分割多重化サブキャリア上に変調されたものであり、前記データサブキャリアは送信すべき情報を表わすデジタル信号で変調され、前記複数の基準サブキャリアはそれぞれブロック同期ワードを含む時系列ビット信号により変調され、前記ブロック同期ワードは不連続のブロック同期フィールドに配置された複数のブロック同期ビットより成り、前記ブロック同期ビットの数は前記時系列ビット信号のビット数の半分より小さく、前記時系列ビット信号のビット数(L)は下式により定義され、
上式において、Zは前記ブロック同期ワードにおける論理0ビットの数、Sは前記ブロック同期ビットの数であり、前記ブロック同期ワードのブロック同期ビットは、前記時系列ビット信号のビットが既知の時系列トレーニングビットと相関されると、オフセットが0の場合を除いて相関にオフセットがあれば少なくとも1つのビットミスマッチが存在するように、時系列ビット信号中に分布し、
前記方法は、
前記ブロック同期ワードを遅延検波し、
前記ブロック同期ワードを使用して、送信すべき情報を表わす前記デジタル信号を同期検波するステップより成るデジタル音声放送システムにおけるデータ受信方法。 - 前記時系列ビット信号を処理してチャンネル状態情報信号を発生させるステップをさらに含む請求項5の方法。
- 前記複数の基準サブキャリアのうちの2つの基準サブキャリア間の一群のデータサブキャリアに亘って前記チャンネル状態情報信号を補間することにより、ローカルチャンネル状態情報の重みを求め、
前記ローカルチャンネル状態情報の重みとそれに対応するデータ記号とを乗算するステップをさらに含む請求項6の方法。 - チャンネル状態情報の重みを求め、
前記複数のデータサブキャリアを前記チャンネル状態の重みにより位相等化し、
前記複数のデータサブキャリアにフィルタリングを施し、
前記複数のデータサブキャリアを前記複数の基準サブキャリアのうちの2つの基準サブキャリアの間に補間するステップをさらに含む請求項5の方法。 - 前記時系列ビット信号を処理してチャンネル状態情報信号を発生させるステップは、
前記複数の基準サブキャリアから前記時系列ビット信号による変調を除去して基準記号を求め、
前記基準記号のローカル位相及び振幅を表わす第1の信号を発生させ、
前記第1の信号にノイズ分散を表わす第2の信号を乗算してチャンネル状態情報信号を発生させるステップより成る請求項5の方法。 - 前記時系列ビット信号を処理してチャンネル状態情報信号と位相基準とを発生させるス
テップをさらに含む請求項5の方法。 - 前記複数のデータサブキャリアを位相等化し、
前記複数のデータサブキャリアにフィルタリングを施し、
前記複数の基準サブキャリアのうちの2つの基準サブキャリア間の一群のデータサブキャリアに亘って前記チャンネル状態情報信号を補間することにより、ローカルチャンネル状態情報の重みを求め、
前記ローカルチャンネル状態情報の重みと、それに対応するデータ記号とを乗算するステップをさらに含む請求項10の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/438,148 | 1999-11-10 | ||
US09/438,148 US6549544B1 (en) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | Method and apparatus for transmission and reception of FM in-band on-channel digital audio broadcasting |
PCT/US2000/042061 WO2001035556A2 (en) | 1999-11-10 | 2000-11-10 | Method and apparatus for transmission and reception of fm in-band on-channel digital audio broadcasting |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003514435A JP2003514435A (ja) | 2003-04-15 |
JP2003514435A5 JP2003514435A5 (ja) | 2008-01-10 |
JP4864263B2 true JP4864263B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=23739444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001537186A Expired - Lifetime JP4864263B2 (ja) | 1999-11-10 | 2000-11-10 | デジタル音声放送システムにおけるデータ送信及び受信方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6549544B1 (ja) |
EP (1) | EP1232591B1 (ja) |
JP (1) | JP4864263B2 (ja) |
KR (1) | KR100691092B1 (ja) |
CN (1) | CN1228934C (ja) |
AR (1) | AR028875A1 (ja) |
AT (1) | ATE303021T1 (ja) |
AU (1) | AU769559B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0015462B1 (ja) |
CA (1) | CA2389470C (ja) |
DE (1) | DE60022220T2 (ja) |
MX (1) | MXPA02004550A (ja) |
RU (1) | RU2237369C2 (ja) |
TW (1) | TW502508B (ja) |
WO (1) | WO2001035556A2 (ja) |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6549544B1 (en) * | 1999-11-10 | 2003-04-15 | Ibiquity Digital Corporation | Method and apparatus for transmission and reception of FM in-band on-channel digital audio broadcasting |
ATE510368T1 (de) * | 2000-02-16 | 2011-06-15 | Lg Electronics Inc | Verfahren zur rahmensynchronisation unter verwendung eines pilotenmuster in einem komprimierden modus |
US7139324B1 (en) * | 2000-06-02 | 2006-11-21 | Nokia Networks Oy | Closed loop feedback system for improved down link performance |
US6792051B1 (en) * | 2000-07-25 | 2004-09-14 | Thomson Licensing S.A. | In-band-on-channel broadcast system for digital data |
JP4633902B2 (ja) * | 2000-09-21 | 2011-02-16 | 三星電子株式会社 | デジタルダウンコンバータ |
US6842487B1 (en) * | 2000-09-22 | 2005-01-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Cyclic delay diversity for mitigating intersymbol interference in OFDM systems |
US6771710B1 (en) * | 2000-10-17 | 2004-08-03 | Northrop Grumman Corporation | Partial frequency offset digital upconversion |
US7230910B2 (en) * | 2001-01-30 | 2007-06-12 | Lucent Technologies Inc. | Optimal channel sounding system |
US6901116B1 (en) * | 2001-04-02 | 2005-05-31 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for reducing false detections of access signals |
US7206367B1 (en) * | 2001-07-10 | 2007-04-17 | Sigmatel, Inc. | Apparatus and method to synchronize multimedia playback over a network using out-of-band signaling |
US6831907B2 (en) * | 2001-08-31 | 2004-12-14 | Ericsson Inc. | Digital format U.S. commercial FM broadcast system |
FR2830394A1 (fr) * | 2001-10-03 | 2003-04-04 | Canon Kk | Procede et dispositif de reception optimisee |
US7327765B1 (en) * | 2002-02-15 | 2008-02-05 | Broadcom Corporation | Home phone line networking next generation enhancements |
US20040047368A1 (en) * | 2002-08-28 | 2004-03-11 | Xu Jin Biao | Frame synchronization for OFDM systems |
US7551675B2 (en) * | 2002-09-27 | 2009-06-23 | Ibiquity Digital Corporation | Method and apparatus for synchronized transmission and reception of data in a digital audio broadcasting system |
US7305043B2 (en) * | 2002-10-17 | 2007-12-04 | Ibiquity Digital Corporation | Method and apparatus for formatting signals for digital audio broadcasting transmission and reception |
US6898249B2 (en) * | 2002-12-17 | 2005-05-24 | Ibiquity Digital Corporation | Method and apparatus for AM digital audio broadcasting with amplitude scaled tertiary subcarriers |
US7305056B2 (en) | 2003-11-18 | 2007-12-04 | Ibiquity Digital Corporation | Coherent tracking for FM in-band on-channel receivers |
US7542517B2 (en) * | 2004-02-02 | 2009-06-02 | Ibiquity Digital Corporation | Peak-to-average power reduction for FM OFDM transmission |
US7701909B2 (en) * | 2004-02-17 | 2010-04-20 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Methods and devices for selecting sets of available sub-channels |
US7477700B2 (en) * | 2004-02-27 | 2009-01-13 | Harris Corporation | Transmitting RF signals employing improved high-level combinations of analog FM and digital signals |
KR100800887B1 (ko) * | 2004-05-07 | 2008-02-04 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 방송 서비스 데이터 송/수신 방법 및 시스템 |
DE102004032286A1 (de) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Zusatzdaten in einem analogen Rundfunkübertragungssystem |
EP1779531A4 (en) * | 2004-08-03 | 2011-02-23 | Agency Science Tech & Res | SIGNAL DETECTION METHOD, DETECTOR AND COMPUTER PROGRAM |
US7512175B2 (en) * | 2005-03-16 | 2009-03-31 | Ibiquity Digital Corporation | Method for synchronizing exporter and exciter clocks |
JP4541199B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2010-09-08 | 三菱電機株式会社 | 受信装置 |
KR100651913B1 (ko) * | 2005-08-26 | 2006-12-01 | 엘지전자 주식회사 | Ofdm 변조신호 수신장치의 등화기 |
US7697620B2 (en) | 2005-11-14 | 2010-04-13 | Ibiquity Digital Corporation | Equalizer for AM in-band on-channel radio receivers |
US7733983B2 (en) * | 2005-11-14 | 2010-06-08 | Ibiquity Digital Corporation | Symbol tracking for AM in-band on-channel radio receivers |
EP1873957A1 (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-02 | Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg | Method for operating a radio communication system as well as sending station and receiving station |
US8259773B2 (en) * | 2006-10-31 | 2012-09-04 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for multiplexing code division multiple access and single carrier frequency division multiple access transmissions |
US7949319B2 (en) * | 2007-03-22 | 2011-05-24 | Silicon Laboratories Inc. | Receiver architectures for digital radio broadcasts and associated methods |
GB2454262B (en) * | 2007-11-05 | 2011-02-09 | British Broadcasting Corp | Signal discovery |
US8068563B2 (en) * | 2008-10-20 | 2011-11-29 | Ibiquity Digital Corporation | Systems and methods for frequency offset correction in a digital radio broadcast receiver |
US8964591B2 (en) | 2010-06-29 | 2015-02-24 | Lg Electronics Inc. | Method and device for transmitting/receiving channel state information in a wireless communication system |
US8831546B2 (en) | 2011-11-07 | 2014-09-09 | Ibiquity Digital Corporation | MRC antenna diversity for FM IBOC digital signals |
KR101871362B1 (ko) * | 2011-11-11 | 2018-06-27 | 삼성전자주식회사 | 직교 진폭 변조 심볼 매핑 장치 및 방법 |
US9178605B2 (en) * | 2011-12-21 | 2015-11-03 | Comtech Ef Data Corp. | Method and system for controlling a communications carrier's power spectral density (PSD) using spread spectrum for matched spectral allocation |
CN103023849B (zh) * | 2012-11-28 | 2015-05-13 | 中国传媒大学 | 基于心理声学模型的iboc系统的数据发送方法 |
CN102970087B (zh) * | 2012-11-28 | 2014-10-29 | 苏州威士达信息科技有限公司 | 基于人耳感知的iboc系统的数字频谱检测方法 |
US8595590B1 (en) | 2012-12-03 | 2013-11-26 | Digital PowerRadio, LLC | Systems and methods for encoding and decoding of check-irregular non-systematic IRA codes |
US8948272B2 (en) | 2012-12-03 | 2015-02-03 | Digital PowerRadio, LLC | Joint source-channel decoding with source sequence augmentation |
US9191256B2 (en) | 2012-12-03 | 2015-11-17 | Digital PowerRadio, LLC | Systems and methods for advanced iterative decoding and channel estimation of concatenated coding systems |
US9136874B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-09-15 | Ibiquity Digital Corporation | Method and apparatus for transmission and reception of in-band on-channel radio signals including complementary low density parity check coding |
DK2826521T3 (da) * | 2013-07-15 | 2020-03-02 | Oticon Medical As | Høreassistanceanordning, der omfatter en implanteret del til at måle og behandle elektrisk fremkaldte nervereaktioner |
US9819480B2 (en) | 2015-08-04 | 2017-11-14 | Ibiquity Digital Corporation | System and method for synchronous processing of analog and digital pathways in a digital radio receiver |
US9768948B2 (en) | 2015-09-23 | 2017-09-19 | Ibiquity Digital Corporation | Method and apparatus for time alignment of analog and digital pathways in a digital radio receiver |
US9832007B2 (en) | 2016-04-14 | 2017-11-28 | Ibiquity Digital Corporation | Time-alignment measurement for hybrid HD radio™ technology |
US10666416B2 (en) | 2016-04-14 | 2020-05-26 | Ibiquity Digital Corporation | Time-alignment measurement for hybrid HD radio technology |
GB2575118B (en) * | 2018-06-29 | 2020-06-17 | Imagination Tech Ltd | Dynamic scaling of channel state information |
CN118677568A (zh) * | 2020-04-10 | 2024-09-20 | 华为技术有限公司 | 码字同步方法、接收器、网络设备及网络系统 |
US20240187299A1 (en) | 2021-04-15 | 2024-06-06 | Ibiquity Digital Corporation | Improvement In Peak-To-Average Power Ratio Reduction And Processing Efficiency For Hybrid/Digital Signals |
CN114500212B (zh) * | 2022-01-28 | 2024-01-30 | 西安电子科技大学 | 一种基于fpga的咬首差分ofdm通信系统及方法 |
KR102485672B1 (ko) * | 2022-09-13 | 2023-01-09 | 주식회사 알에프투디지털 | Hdr 인접제거를 위한 빔포밍 방식의 mrc 사전 처리 시스템 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10210000A (ja) * | 1996-12-28 | 1998-08-07 | Daewoo Electron Co Ltd | Ofdm方式のデジタル通信システムにおけるフレーム同期方法及び装置 |
WO1999050980A2 (en) * | 1998-03-27 | 1999-10-07 | Usa Digital Radio, Inc. | Hybrid and all digital fm in-band-on-channel digital audio broadcasting method and system |
WO1999050981A1 (en) * | 1998-03-27 | 1999-10-07 | Usa Digital Radio, Inc. | Digital audio broadcasting method using puncturable convolutional code |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3488445A (en) | 1966-11-14 | 1970-01-06 | Bell Telephone Labor Inc | Orthogonal frequency multiplex data transmission system |
US4379947A (en) | 1979-02-02 | 1983-04-12 | Teleprompter Corporation | System for transmitting data simultaneously with audio |
US4534054A (en) | 1980-11-28 | 1985-08-06 | Maisel Douglas A | Signaling system for FM transmission systems |
US4425642A (en) | 1982-01-08 | 1984-01-10 | Applied Spectrum Technologies, Inc. | Simultaneous transmission of two information signals within a band-limited communications channel |
US4881245A (en) | 1983-07-01 | 1989-11-14 | Harris Corporation | Improved signalling method and apparatus |
US4660193A (en) | 1983-10-11 | 1987-04-21 | Regency Electronics, Inc. | Digital modulation method for standard broadcast FM subcarrier |
AU589119B2 (en) | 1984-04-17 | 1989-10-05 | Nec Corporation | Digital radio communication system utilizing quadrature modulated carrier waves |
US5128933A (en) | 1985-07-29 | 1992-07-07 | Baranoff Rossine Dimitri | Process and device for the radio transmission of coded data superimposed on a traditional frequency-modulated broadcast |
US4881241A (en) | 1988-02-24 | 1989-11-14 | Centre National D'etudes Des Telecommunications | Method and installation for digital communication, particularly between and toward moving vehicles |
CH675514A5 (ja) | 1988-04-07 | 1990-09-28 | Ascom Zelcom Ag | |
ES2065409T3 (es) | 1988-10-21 | 1995-02-16 | Thomson Csf | Emisor, procedimiento de emision y receptor. |
US5191576A (en) | 1988-11-18 | 1993-03-02 | L'Etat Francais and Telediffusion de France S.A. | Method for broadcasting of digital data, notably for radio broadcasting at high throughput rate towards mobile receivers, with time frequency interlacing and analog synchronization |
US5134630A (en) | 1989-04-12 | 1992-07-28 | National Research Development Corporation | Method and apparatus for transparent tone-in-band transmitter, receiver and system processing |
US5134634A (en) | 1989-08-31 | 1992-07-28 | Nec Corporation | Multilevel quadrature amplitude demodulator capable of compensating for a quadrature phase deviation of a carrier signal pair |
US5040217A (en) | 1989-10-18 | 1991-08-13 | At&T Bell Laboratories | Perceptual coding of audio signals |
FR2658016B1 (fr) | 1990-02-06 | 1994-01-21 | Etat Francais Cnet | Procede de diffusion de donnees numeriques, notamment pour la radiodiffusion a haut debit vers des mobiles, a entrelacement temps-frequence et demodulation coherente, et recepteur correspondant. |
FR2658017B1 (fr) | 1990-02-06 | 1992-06-05 | France Etat | Procede de diffusion de donnees numeriques, notamment pour la radiodiffusion a haut debit vers des mobiles, a entrelacement temps-frequence et aide a l'acquisition de la commande automatique de frequence, et recepteur correspondant. |
US5179576A (en) | 1990-04-12 | 1993-01-12 | Hopkins John W | Digital audio broadcasting system |
US5020076A (en) | 1990-05-21 | 1991-05-28 | Motorola, Inc. | Hybrid modulation apparatus |
JP2749456B2 (ja) | 1991-03-06 | 1998-05-13 | 三菱電機株式会社 | 無線通信機 |
DE4111855C2 (de) | 1991-04-11 | 1994-10-20 | Inst Rundfunktechnik Gmbh | Verfahren zum rundfunkmäßigen Übertragen eines digital codierten Datenstroms |
US5278844A (en) | 1991-04-11 | 1994-01-11 | Usa Digital Radio | Method and apparatus for digital audio broadcasting and reception |
US5278826A (en) | 1991-04-11 | 1994-01-11 | Usa Digital Radio | Method and apparatus for digital audio broadcasting and reception |
US5315583A (en) | 1991-04-11 | 1994-05-24 | Usa Digital Radio | Method and apparatus for digital audio broadcasting and reception |
US5117195A (en) | 1991-05-17 | 1992-05-26 | General Instrument Corporation | Data referenced demodulation of multiphase modulated data |
DE4128713A1 (de) | 1991-08-29 | 1993-03-04 | Daimler Benz Ag | Verfahren und anordnung zur messung der traegerfrequenzablage in einem mehrkanaluebertragungssystem |
AU2892492A (en) | 1991-11-01 | 1993-06-07 | Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh | Radio transmission system and radio receiver |
JP2904986B2 (ja) | 1992-01-31 | 1999-06-14 | 日本放送協会 | 直交周波数分割多重ディジタル信号送信装置および受信装置 |
US5285498A (en) | 1992-03-02 | 1994-02-08 | At&T Bell Laboratories | Method and apparatus for coding audio signals based on perceptual model |
US5465396A (en) | 1993-01-12 | 1995-11-07 | Usa Digital Radio Partners, L.P. | In-band on-channel digital broadcasting |
US5371548A (en) | 1993-07-09 | 1994-12-06 | Cable Television Laboratories, Inc. | System for transmission of digital data using orthogonal frequency division multiplexing |
CN1124716C (zh) | 1993-09-10 | 2003-10-15 | 德国汤姆逊-布朗特公司 | 在ofdm系统中传输参考信号的方法 |
DE59510902D1 (de) | 1994-03-07 | 2004-06-24 | Siemens Ag | Verfahren und Anordnung zur Übertragen von block kodierten Informationen über mehrere Kanäle in einem digitalen mobilen Funksystem |
IL114471A0 (en) | 1994-07-12 | 1996-01-31 | Usa Digital Radio Partners L P | Method and system for simultaneously broadcasting and analog signals |
JP3130752B2 (ja) * | 1995-02-24 | 2001-01-31 | 株式会社東芝 | Ofdm伝送受信方式及び送受信装置 |
SE514986C2 (sv) | 1995-03-01 | 2001-05-28 | Telia Ab | Metod och anordning för synkronisering vid OFDM-system |
JP3145003B2 (ja) | 1995-03-23 | 2001-03-12 | 株式会社東芝 | 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置 |
US5592471A (en) | 1995-04-21 | 1997-01-07 | Cd Radio Inc. | Mobile radio receivers using time diversity to avoid service outages in multichannel broadcast transmission systems |
US5966401A (en) | 1995-12-27 | 1999-10-12 | Kumar; Derek D. | RF simplex spread spectrum receiver and method with symbol deinterleaving prior to bit estimating |
US5949796A (en) | 1996-06-19 | 1999-09-07 | Kumar; Derek D. | In-band on-channel digital broadcasting method and system |
JP3688113B2 (ja) * | 1998-04-23 | 2005-08-24 | 三菱電機株式会社 | デジタル音声放送受信機 |
US6556639B1 (en) * | 1999-06-24 | 2003-04-29 | Ibiquity Digital Corporation | Method and apparatus for determining transmission mode and synchronization for a digital audio broadcasting signal |
US6400758B1 (en) * | 1999-06-24 | 2002-06-04 | Ibiquity Digital Corporation | Method and apparatus for training sequence identification in an AM compatible digital audio broadcasting system |
US6549544B1 (en) * | 1999-11-10 | 2003-04-15 | Ibiquity Digital Corporation | Method and apparatus for transmission and reception of FM in-band on-channel digital audio broadcasting |
-
1999
- 1999-11-10 US US09/438,148 patent/US6549544B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-10-31 AR ARP000105738A patent/AR028875A1/es active IP Right Grant
- 2000-11-10 KR KR1020027006049A patent/KR100691092B1/ko active IP Right Grant
- 2000-11-10 MX MXPA02004550A patent/MXPA02004550A/es active IP Right Grant
- 2000-11-10 DE DE60022220T patent/DE60022220T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-10 BR BRPI0015462A patent/BRPI0015462B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-11-10 EP EP00993065A patent/EP1232591B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-10 CA CA2389470A patent/CA2389470C/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-10 AU AU29249/01A patent/AU769559B2/en not_active Expired
- 2000-11-10 RU RU2002115296/09A patent/RU2237369C2/ru active
- 2000-11-10 JP JP2001537186A patent/JP4864263B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-10 CN CNB008155437A patent/CN1228934C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-10 AT AT00993065T patent/ATE303021T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-11-10 WO PCT/US2000/042061 patent/WO2001035556A2/en active IP Right Grant
- 2000-11-24 TW TW089123844A patent/TW502508B/zh not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-01-15 US US10/342,764 patent/US6982948B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10210000A (ja) * | 1996-12-28 | 1998-08-07 | Daewoo Electron Co Ltd | Ofdm方式のデジタル通信システムにおけるフレーム同期方法及び装置 |
WO1999050980A2 (en) * | 1998-03-27 | 1999-10-07 | Usa Digital Radio, Inc. | Hybrid and all digital fm in-band-on-channel digital audio broadcasting method and system |
WO1999050981A1 (en) * | 1998-03-27 | 1999-10-07 | Usa Digital Radio, Inc. | Digital audio broadcasting method using puncturable convolutional code |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1232591A1 (en) | 2002-08-21 |
MXPA02004550A (es) | 2002-09-02 |
US6982948B2 (en) | 2006-01-03 |
ATE303021T1 (de) | 2005-09-15 |
DE60022220D1 (de) | 2005-09-29 |
WO2001035556A2 (en) | 2001-05-17 |
DE60022220T2 (de) | 2006-06-14 |
BRPI0015462B1 (pt) | 2016-03-29 |
CA2389470C (en) | 2012-05-08 |
WO2001035556A3 (en) | 2001-10-04 |
AU769559B2 (en) | 2004-01-29 |
CN1391743A (zh) | 2003-01-15 |
US6549544B1 (en) | 2003-04-15 |
AR028875A1 (es) | 2003-05-28 |
CN1228934C (zh) | 2005-11-23 |
BR0015462A (pt) | 2002-07-09 |
RU2002115296A (ru) | 2004-02-20 |
EP1232591B1 (en) | 2005-08-24 |
CA2389470A1 (en) | 2001-05-17 |
AU2924901A (en) | 2001-06-06 |
KR100691092B1 (ko) | 2007-03-09 |
KR20020068341A (ko) | 2002-08-27 |
TW502508B (en) | 2002-09-11 |
JP2003514435A (ja) | 2003-04-15 |
RU2237369C2 (ru) | 2004-09-27 |
US20030137928A1 (en) | 2003-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4864263B2 (ja) | デジタル音声放送システムにおけるデータ送信及び受信方法 | |
JP4414621B2 (ja) | デジタル音声放送信号の伝送モード及び同期を突き止める方法及び装置 | |
JP4197394B2 (ja) | オールデジタルfmイン・バンド・オン・チャンネル・デジタル音声放送方法及びその送受信機 | |
US7046694B2 (en) | In-band on-channel digital broadcasting method and system | |
US6351500B2 (en) | AM- compatible digital broadcasting method and system | |
US5949796A (en) | In-band on-channel digital broadcasting method and system | |
JP4269003B2 (ja) | 振幅変調にコンパチブルなデジタル放送用受信機 | |
US6807241B1 (en) | Method and apparatus for partial and course frequency offset estimation in a digital audio broadcasting (DAB) system | |
US6987752B1 (en) | Method and apparatus for frequency offset estimation and interleaver synchronization using periodic signature sequences | |
JP3523844B2 (ja) | 複数の搬送波を用いた情報シンボルを受信する方法及び装置 | |
US8537713B2 (en) | Carrier frequency acquisition method and apparatus having improved reliability for detecting carrier acquisition or loss thereof | |
Stetzler et al. | The Role of Programmable DSPs in Digital Radio | |
Stetzler et al. | The Role of Programmable DSPs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110307 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110314 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110405 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110412 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110512 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111107 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4864263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |