JP4863196B2 - 閃光放電管用点灯制御回路 - Google Patents

閃光放電管用点灯制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4863196B2
JP4863196B2 JP2005300260A JP2005300260A JP4863196B2 JP 4863196 B2 JP4863196 B2 JP 4863196B2 JP 2005300260 A JP2005300260 A JP 2005300260A JP 2005300260 A JP2005300260 A JP 2005300260A JP 4863196 B2 JP4863196 B2 JP 4863196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge tube
flash discharge
igbt element
circuit
lighting control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005300260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007109551A (ja
Inventor
高之 米谷
敬三 関戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2005300260A priority Critical patent/JP4863196B2/ja
Priority to US11/549,693 priority patent/US7592752B2/en
Publication of JP2007109551A publication Critical patent/JP2007109551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4863196B2 publication Critical patent/JP4863196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/30Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp
    • H05B41/32Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp for single flash operation

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、主に夜間時など光量が不足する条件下でキセノン放電管など閃光放電管を点灯させ、照明するときに、フィルム或いはCCD素子に適宜な露光量を与えるために発光時間を設定するための点灯制御回路に関するものである。
従来のこの種のストロボ装置90の閃光放電管駆動回路91の構成の例を模式的に示すものが図4であり、シャッター釦の操作時などには、その時点での外光の明るさ、ピントが設定されている距離などをパラメータとして、閃光放電管駆動回路91内に設置されたCPU92が演算し、閃光放電管93の発光時間を設定し、IGBT(Indulated gate baipolar transistor)素子94のゲート94aに対して設定された時間を有するパルス状の出力を送出する。
このように、ゲート94aに所定の電圧が印加されると、IGBT素子94は導通し、これにより、トリガー用コンデンサ97にに充電されていた電圧がトリガーコイル96で昇圧されて閃光放電管93のトリガー電極93aに印加されて放電が開始され、コンデンサ95に充電されていた電力は閃光放電管93内を放電して発光を行い被写体を照明する。
そして、前記閃光放電管駆動回路91のCPU92が演算した所定時間に達すると、IGBT素子94のゲート94aに印加されていた出力は停止され、これにより、閃光放電管93は発光を停止する。従って、カメラのフィルムもしくはCCD素子には適正露出が行われた画像が感光するものとなり、即ち、適正露出の画像が得られるものとなる。
特開昭64−017033号公報 特開平07−245187号公報
しかしながら、前記した従来の構成においては、トリガーコイル、トリガー電極に印加されるパルス的な高電圧、或いは、前記閃光放電管内を放電するときに発せられる放電ノイズなどにより、前記IGBT素子のゲートに印加されているゲート電圧がノイズが重畳したような波形に成ることを往々に生じることが知られている。
この際に、上記のノイズが重畳し、ゲート電圧が減少する状態にあっては、前記IGBT素子自体が閃光放電管内に流す電流を通過させるのに必要充分なほどに内部抵抗が低下せず、IGBT素子自体が、いわゆる不飽和の状態(内部抵抗が高い状態)となっている。
よって、前記ゲート電圧が十分に確保されていないと、IGBT素子自体が破損し、近年では、ストロボ装置そのものがカメラに組み込まれているものが大部分であるので、カメラ全体の価値、機能を失わせるという問題を生じるものとなっている。
本発明は、上記した従来の課題を解決するための具体的手段として、IGBT素子を用いた閃光放電管駆動回路により閃光放電管を設定時間点灯させ、被写体を照明するストロボ装置の閃光放電管駆動回路において、前記閃光放電管駆動回路には、少なくとも前記IGBT素子に設定された導通時間を保持するタイマ−回路が付設され、前記IGBT素子は、前記閃光放電管駆動回路からの前記設定された導通時間の出力と、前記タイマー回路からの前記設定された導通時間の出力との論理和により導通が行われることを特徴とする閃光放電管用点灯制御回路を提供することで、IGBT素子の破損を生じないようにして課題を解決するものである。
本発明により、閃光放電管が放電(点灯)している間は、放電を行わせるのに必要充分なゲート電圧の印加を確保できるように、閃光放電管駆動回路に併設してタイマー回路を設け、両者からの電圧を論理和を行ってゲートに供給することで、確実にゲート電圧を確保できるものとして、課題を解決するものである。
つぎに、本発明を図に示す実施形態の基づいて詳細に説明する。図1に符号1で示すものは、本発明に係る閃光放電管用点灯制御回路1であり、この閃光放電管用点灯制御回路1にも閃光放電管駆動回路2が設けられ、シャッター釦の押し下げにより、この閃光放電管駆動回路2もシャッター釦(図示せず)の操作によりIGBT素子3のゲート3aに対して所定の時間を有するパルス(矩形波)状の電圧を出力するものである点は、従来例のものと同様である。
尚、ここでは、説明を簡素化し理解を容易とするために、例えば、使い切りカメラなどと称されている安価なカメラに装備され、発光時間が一定に設定され、よって、適正露出が得られる距離も3〜10mなどと予めに指定が行われているカメラに取付けが行われる、言い換えれば、発光時間の調整機能を持たない閃光放電管用点灯制御回路装置1について、まず初めに説明を行う。
図1に符号Aで示す端子はシャッター釦が押されたことを検知する入力端子であり、この端子Aへの入力は2分割され、一方は従来通りに閃光放電管駆動回路2により所定時間を有するゲート電圧を発生し端子Bから出力するものである点は、上記に説明した通りであるが、分割された他方は、タイマー回路4中に設けられたタイマーIC4aに入力されており、このタイマーIC4aは、例えば、時定数設定用抵抗4bと時定数設定用コンデンサ4cとにより、少なくとも前記閃光放電管駆動回路2と同じ長さのパルス(矩形波)を発生し端子Cから出力する。
そして、本発明では、前記端子Bからの出力と、端子Cからの出力とはOR(論理和)ゲート5の入力端子にそれぞれ入力されるものとされ、よって、前記IGBT素子3のゲート3aには、閃光放電管駆動回路2からの出力と、タイマーIC4aからの出力との論理和が行われたものの印加が行われるものとなる。
従って、構成によっては、周囲の明るさ、被写体までの距離など、より多くの条件を演算しなければ成らず、ノイズも拾いやすい状態にあると考えられる閃光放電管駆動回路2に対して、単純な回路で実現できノイズを拾うことも少ないと考えられるタイマー回路4からの出力を論理和演算することで、より安定したゲート電圧がIGBT素子3に与えることができるものとなる。
そして、IGBT素子3が導通した後には、トリガー用コンデンサ9に蓄えられていた電圧がトリガコイル7に流れて高圧となり閃光放電管8のトリガ電極8aに印加され、前記閃光放電管8は放電し、発光を行うものとなる。このとき、本発明の構成により設定が行われた発光時間を通じてIGBT素子3のゲート3aには、必要充分な電圧が印加されているので、前記IGBT素子3の破損の可能性を格段に低いものとすることができる。
尚、最後に前記ノイズについて、さらに綿密に検討を行ってみると、上記した、トリガーコイル7、トリガー電極8aに印加されるパルス的な高電圧、或いは、前記閃光放電管8内を放電するときに発せられる放電ノイズのみ成らず、シャッター釦を操作したときのチャタリングなども、直接に閃光放電管駆動回路2の動作に影響を与えるものとなり、IGBT素子3破損に対し相当の要因となる可能性があることが判明した。
図2は、上記に説明した本発明の各部の波形を示すものであり、ここでは、閃光放電管駆動回路2からの出力波形2Hにノイズが混入しているものとして説明する。そして、タイマー回路4からの出力にはノイズが生じることはなく、略矩形波状の出力波形4Hとなっている。
そして出力波形2Hと、出力波形4HとをORゲート5で論理和演算したものが、出力波形5Hであり、ほぼ、出力波形4Hと同等の矩形波状の形状が得られており、本発明では、上記の出力波形5Hが前記IGBT素子3のゲート3aに印加される。よって、IGBT素子3には、ほぼ1、0で変化するゲート電圧が印加されるので、大電流、不飽和状態で動作することはなく、破損は防止される。
図3は本発明の第二実施例であり、上記の第一実施例では、周囲の明るさ、被写体との距離などに関連して発光量を調光する機能を持たないものとして説明を行ったが、現実のストロボ装置においては、上記の条件などに応じて、発光時間を変化させ、調光を行うものが多く見られる。
このような場合、前記閃光放電管駆動回路2中のCPU2aは、当然にそれらの要素、例えば、外光の明るさ、被写体との距離などの情報を演算しているので、これらの、パラメータにより、適正露出が得られるように、前記閃光放電管8に対する発光時間も演算されている。よって、前記タイマー回路4には上記CPU2aが演算した発光時間を入力し、このタイマー回路4の出力を停止する構成を採り入れておけば、タイマー回路4のONの継続により露光量が狂うことはない。
以上に説明したように、本発明により前記閃光放電管駆動回路2に並列してタイマー回路4を設け、それら、2つの回路からの出力をORゲート5を介してIGBT素子3のゲート3aに供給する構成としたことで、万一に一方の回路からの出力にノイズが混入し、IGBT素子3を飽和させるに充分な電圧が供給できない状態を生じても、他の一方の回路から電圧を補完し、IGBT素子3に破損を生じさせない。
従って、例えば、使い切りカメラと称されてカメラのストロボ装置のように、部品のリサイクルが行われるものについては、市場におけるIGBT素子3の破損が少なくなり、補給部品の数が減らせるものとなるので、カメラ全体のコストダウンが可能となると共に、使用者側においても、使用中の故障がなく快適な使用を可能とするものとなる。
本発明に係る閃光放電管用点灯制御回路の第一実施例を示す配線図である。 本発明に係る閃光放電管用点灯制御回路におけるIGBT素子のゲートに供給される波形の形状を示す説明図である。 同じく本発明に係る閃光放電管用点灯制御回路の第二実施例を示す配線図である。 従来例の閃光放電管用点灯制御回路の例を示す回路図である。
符号の説明
1…閃光放電管用点灯制御回路
2…閃光放電管駆動回路
2a…CPU
3…IGBT素子
3a…ゲート
4…タイマー回路
4a…タイマーIC
4b…時定数設定用抵抗器
4c…時定数設定用コンデンサ
5…ORゲート
6…コンデンサ
7…トリガーコイル
8…閃光放電管
8a…トリガー電極
9…トリガー用コンデンサ

Claims (1)

  1. IGBT素子を用いた閃光放電管駆動回路により閃光放電管を設定時間点灯させ、被写体を照明するストロボ装置の閃光放電管駆動回路において、前記閃光放電管駆動回路には、少なくとも前記IGBT素子に設定された導通時間を保持するタイマー回路が付設され、前記IGBT素子は、前記閃光放電管駆動回路からの前記設定された導通時間の出力と、前記タイマー回路からの前記設定された導通時間の出力との論理和により導通が行われることを特徴とする閃光放電管用点灯制御回路。
JP2005300260A 2005-10-14 2005-10-14 閃光放電管用点灯制御回路 Expired - Fee Related JP4863196B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300260A JP4863196B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 閃光放電管用点灯制御回路
US11/549,693 US7592752B2 (en) 2005-10-14 2006-10-16 Lighting control circuit for flash discharge tube and method of use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300260A JP4863196B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 閃光放電管用点灯制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007109551A JP2007109551A (ja) 2007-04-26
JP4863196B2 true JP4863196B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=38035258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005300260A Expired - Fee Related JP4863196B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 閃光放電管用点灯制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7592752B2 (ja)
JP (1) JP4863196B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128691A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Stanley Electric Co Ltd 閃光放電管用点灯回路
JP5649035B2 (ja) * 2010-04-27 2015-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 ストロボ装置
JP2015129824A (ja) 2014-01-07 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 ストロボ装置
JP6307364B2 (ja) 2014-06-23 2018-04-04 スタンレー電気株式会社 ストロボ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417033A (en) 1987-07-10 1989-01-20 Minolta Camera Kk Automatic dimming system flash device
JPS6417033U (ja) 1987-07-20 1989-01-27
JP2548319B2 (ja) * 1988-08-03 1996-10-30 ウエスト電気株式会社 ストロボ装置
US5386180A (en) * 1990-01-17 1995-01-31 Olympus Optical Co., Ltd. Strobo apparatus
JPH07245187A (ja) 1994-03-07 1995-09-19 Olympus Optical Co Ltd ストロボ装置
JPH09127578A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Olympus Optical Co Ltd ストロボ装置
US6034486A (en) * 1996-12-25 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Electronic flash device
JP3060163B2 (ja) * 1997-03-04 2000-07-10 スタンレー電気株式会社 ストロボ回路
JP2894682B2 (ja) * 1997-08-04 1999-05-24 オリンパス光学工業株式会社 閃光発光装置
US6150770A (en) * 1998-02-25 2000-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Flash apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007109551A (ja) 2007-04-26
US20070145904A1 (en) 2007-06-28
US7592752B2 (en) 2009-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9320110B2 (en) Lighting device and illumination apparatus including same
JP2018190701A (ja) 駆動回路、車両用灯具
JP4863196B2 (ja) 閃光放電管用点灯制御回路
KR940020163A (ko) 카메라 전원을 이용한 플래시 자동절환 장치 및 그 제어방법
CN110191532B (zh) 具有发光半导体模块的闪光灯装置
JP5406764B2 (ja) 光源モジュール、およびその点灯装置、ならびにそれらを用いた照明器具
JP5122882B2 (ja) 照明装置
US7525320B2 (en) Voltage control circuit for endoscope
JP2007037208A (ja) 電源装置
US4163924A (en) Circuit for turning on a charging-completion indicator separate from a flash unit
JPH09230445A (ja) 定電圧自動充電ストロボ回路
JPWO2012127515A1 (ja) Led点灯装置
JP5159050B2 (ja) 携帯内視鏡の表示回路
JP7282609B2 (ja) 点灯制御装置、点灯制御方法、車両用灯具
JP4068929B2 (ja) ストロボ装置、及びそのストロボ装置を用いたカメラ
JP2570109Y2 (ja) 電子閃光装置の発光制御回路
JP2010145485A (ja) 照明装置、撮像装置及び充電制御方法
JP2010014782A (ja) ストロボ装置
JP2006308773A (ja) 発光装置及びカメラ
JP2008089797A (ja) 許可信号生成回路及びそれを用いた閃光放電管用電源回路
JP2022191082A (ja) 点灯制御装置、点灯制御方法、照明装置
WO2015170477A1 (ja) 照明装置および撮像装置
JPS5826007B2 (ja) 電子閃光装置
JPH10333225A (ja) カメラのモニタとフラッシュの給電装置
JP2006039192A (ja) 昇圧装置及びカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4863196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees