JP4863124B2 - 発光ダイオードモジュール及びその製造方法 - Google Patents

発光ダイオードモジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4863124B2
JP4863124B2 JP2007159256A JP2007159256A JP4863124B2 JP 4863124 B2 JP4863124 B2 JP 4863124B2 JP 2007159256 A JP2007159256 A JP 2007159256A JP 2007159256 A JP2007159256 A JP 2007159256A JP 4863124 B2 JP4863124 B2 JP 4863124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
support base
sealing
sealing support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007159256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008288540A (ja
Inventor
ウェン スーユアン
Original Assignee
エヴァーライト エレクトロニクス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヴァーライト エレクトロニクス カンパニー リミテッド filed Critical エヴァーライト エレクトロニクス カンパニー リミテッド
Publication of JP2008288540A publication Critical patent/JP2008288540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4863124B2 publication Critical patent/JP4863124B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は発光ダイオードモジュール及びその製造方法に関し、特にレンズを有する発光ダイオードモジュール及びその製造方法に関する。
発光ダイオードは、低消費電力、低駆動電圧、長寿命、環境保護などの特長を備えているため、様々な照明装置及び液晶表示装置のバックライト光源として徐々に用いられるようになっている。従来の発光ダイオードモジュールは、光学設計の必要上、発光ダイオードの上方に配置されたレンズにより、発光ダイオードから放射された光のルートを調整していた。
図1を参照する。図1は、従来の発光ダイオードモジュールの構造を示す断面図である。図1に示すように、発光ダイオードモジュール100は、基板110、発光ダイオード封止構造120及びレンズ130を含む。従来の発光ダイオードモジュール100の製造方法は、発光ダイオード封止構造120の製作及びカットが完了した後に、もう一つの生産ラインにおいてカバーで覆うような方式によりレンズ130を製作し、発光ダイオードモジュール100を製造していた。しかし、このようなレンズ組立て方式は、手作業や機械による二次加工を行わなければならなかったため、発光ダイオードモジュール100の製造コストが増大した。
本発明の目的は、レンズを有する発光ダイオードモジュール及びその製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係る発光ダイオードモジュールの製造方法は、基板上に複数の発光ダイオード封止構造を形成し、隣接する発光ダイオード封止構造の間に隙間を形成する工程と、発光ダイオード封止構造上に複数のレンズを有するレンズ層板を接合し、レンズの各々を発光ダイオード封止構造の各々の発光ダイオード上に対応させて配置する工程と、隙間に沿ってカットを行い、複数の発光ダイオードモジュールを形成する工程と、を含む。発光ダイオード封止構造の各々は、封止支持ベースと、封止支持ベースの中に配置された発光ダイオードと、発光ダイオードを覆う透明プラスチック材とを有することを特徴とする。
一方、本発明に係る発光ダイオードモジュールは、発光ダイオード封止構造及びレンズを備える。発光ダイオード封止構造は、基板上に配置され、封止支持ベースと、封止支持ベースの中に配置された発光ダイオードと、発光ダイオードを覆う透明プラスチック材と、を有する。レンズは、透明プラスチック材の表面に接着されている。
本発明の発光ダイオードモジュールの製造方法は、発光ダイオード封止構造の製作が完了すると同時に、レンズの組立ても完了するため、二次加工によりレンズを組立てる必要がない。そのため、付加的な製造工程を減らし、コストを低減させることができる。
図2Aから図2Cを参照する。図2Aから図2Cは、本発明の一実施形態による発光ダイオードモジュールの製造工程を行うときの状態を示す断面図である。図2Aに示すように、まず基板210上に複数の発光ダイオード封止構造220が形成され、隣接する発光ダイオード封止構造220の間に隙間240が形成されている。発光ダイオード封止構造は、封止支持ベース222、発光ダイオード224及び透明プラスチック材226を含む。発光ダイオード224は、封止支持ベース222の中に配置され、透明プラスチック材226により発光ダイオード224が覆われている。
上述の基板210は回路基板でもよい。発光ダイオード224の主な材料は、GaN、GaAs又はGaPでもよい。発光ダイオード224は、結晶法などの方式により、封止支持ベース222の中に形成した後に、封止支持ベース222の中に透明プラスチック材226を充填し、発光ダイオード224を覆う。当然、透明プラスチック材226の充填を行う前に、ダイボンディング(die bond)やワイヤボンディング(wire bond)などの従来の回路封止工程を行ってもよい。
続いて、図2Bに示すように、発光ダイオード封止構造220上に複数のレンズ232を有するレンズ層板230を接合し、発光ダイオード224の上方にレンズ232を対応させて配置する。レンズ232は、フレネルレンズ(fresnel lens)、マイクロレンズ(micro lens)、ボールレンズ(ball lens)など、一般に発光ダイオードモジュールに使用されるレンズであり、発光ダイオード封止構造220から放射される光のルートを調整する。レンズ232及びレンズ層板230は、例えば、ガラス又はプラスチック(例えば、エポキシ樹脂)といった同じ材料からなってもよい。
上述のレンズ層板230は、発光ダイオード封止構造220とレンズ232との距離を調整して様々な光学設計上のニーズを満たすために、発光ダイオード封止構造220に対向した表面に複数の凸点234が設けられている。凸点234は、レンズ層板230を製作する際、モールドにより形成されてもよく、レンズ層板230を接合する前に光学設計上の必要に応じ、レンズ層板230上に適当な高さを有する材料により形成されてもよい。
そして前述のレンズ層板230を接合した後に、透明プラスチック材226を固化し、透明プラスチック材226とレンズ層板230とを接着させる。透明プラスチック材226は、エポキシ樹脂などからなり、約150℃の固化温度で加熱して固化する。レンズ層板230は、透明接着剤により、すでに固化した/未だ固化していない透明プラスチック材226を有する発光ダイオード封止構造220上に接着される。
図2Bを参照する。図2Bに示すように、上述の透明プラスチック材226は、封止支持ベース222より略高く充填されてもよい。レンズ層板230を接着させるときは、透明プラスチック材226が封止支持ベース222とレンズ層板230との界面にオーバーフローされるため、レンズ層板230と発光ダイオード封止構造220との接着を強化するとともに、封止支持ベース222とレンズ層板230との界面に気泡が形成されることを防ぐことができる。
続いて、レンズ層板230の接合工程を行ってから、隙間240の位置でカットを行い、図2Cに示すような複数の発光ダイオードモジュール200を形成する。
上述の実施形態による発光ダイオードモジュール200の製造方法は、発光ダイオード封止構造220の製作が完了すると同時に、レンズ232の組立ても完了するため、二次加工によりレンズ232を組立てる必要がない。そのため、付加的な製造工程が減り、コストを低減させることができる。また、上述の発光ダイオードモジュール200の中のレンズ232を発光ダイオード封止構造220の表面に接着させることにより、発光ダイオードモジュール200の体積を小さくすることができる。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施の形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と範囲を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
従来の発光ダイオードモジュールの構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態による発光ダイオードモジュールの製造工程を行う時の状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による発光ダイオードモジュールの製造工程を行う時の状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による発光ダイオードモジュールの製造工程を行う時の状態を示す断面図である。
符号の説明
100…発光ダイオードモジュール、110…基板、120…発光ダイオード封止構造、130…レンズ、200…発光ダイオードモジュール、210…基板、220…発光ダイオード封止構造、222…封止支持ベース、224…発光ダイオード、226…透明プラスチック材、230…レンズ層板、232…レンズ、234…凸点、240…隙間。

Claims (4)

  1. 基板上に所定間隔で複数の発光ダイオード封止構造を配置する工程であって、前記発光ダイオード封止構造の各々は、封止支持ベースと、前記封止支持ベースの凹部の底に配置された発光ダイオードと、前記発光ダイオードを覆い前記封止支持ベースの凹部を取り囲む壁部の上面より高く前記封止支持ベースの凹部に充填された透明プラスチック材と、を有しており、隣りあう封止支持ベースの間に前記所定間隔の隙間が形成される、工程と、
    前記発光ダイオード封止構造の上に、複数のレンズと前記発光ダイオード封止構造に対向した面に設けられた複数の凸点とを有するレンズ層板を接合し、前記レンズの各々を前記発光ダイオード封止構造の各々の発光ダイオード上に対応させて配置する工程であって、前記封止支持ベースの凹部に充填された透明プラスチック材は前記封止支持ベースの前記上面と前記レンズ層板との界面にオーバーフローされ、前記複数の凸点の各々は前記封止支持ベースの凹部を取り囲む壁部の前記上面に接触する工程と、
    前記形成された隙間の位置で前記レンズ層板及び前記基板の切断を行い、複数の発光ダイオードモジュールを形成する工程と、
    を含む発光ダイオードモジュールの製造方法。
  2. 前記発光ダイオード封止構造を配置する工程は、
    前記封止支持ベースの凹部の底に前記発光ダイオードを配置する工程と、
    前記封止支持ベースの凹部に前記透明プラスチック材を充填することにより、前記発光ダイオードを覆う工程と、
    を含む請求項1記載の発光ダイオードモジュールの製造方法。
  3. 前記レンズ層板を接合した後に、前記透明プラスチック材を固化し、前記透明プラスチック材と前記レンズ層板とを接着させる工程をさらに含む請求項2記載の発光ダイオードモジュールの製造方法。
  4. 発光ダイオード封止構造及びレンズを備える発光ダイオードモジュールであって、
    前記発光ダイオード封止構造は、基板上に配置され、封止支持ベースと、該封止支持ベースの凹部の底に配置された発光ダイオードと、該発光ダイオードを覆い前記封止支持ベースの凹部を取り囲む壁部の上面より高く前記封止支持ベースの凹部に充填された透明プラスチック材と、を有し、
    前記レンズは、前記透明プラスチック材の表面に接着され、前記発光ダイオード封止構造に対向した面に複数の凸点を有しており、前記透明プラスチック材は前記封止支持ベースの上面と前記対向した面との界面にオーバーフローされており、前記複数の凸点の各々は前記封止支持ベースの凹部を取り囲む壁部の前記上面に接触していることを特徴とする発光ダイオードモジュール。
JP2007159256A 2007-05-18 2007-06-15 発光ダイオードモジュール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4863124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096117895A TWI351115B (en) 2007-05-18 2007-05-18 Light-emitting diode module and the manufacturing method thereof
TW096117895 2007-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008288540A JP2008288540A (ja) 2008-11-27
JP4863124B2 true JP4863124B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=40026602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007159256A Expired - Fee Related JP4863124B2 (ja) 2007-05-18 2007-06-15 発光ダイオードモジュール及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8110842B2 (ja)
JP (1) JP4863124B2 (ja)
TW (1) TWI351115B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI351115B (en) 2007-05-18 2011-10-21 Everlight Electronics Co Ltd Light-emitting diode module and the manufacturing method thereof
US8455888B2 (en) 2010-05-20 2013-06-04 Industrial Technology Research Institute Light emitting diode module, and light emitting diode lamp
US8232574B2 (en) 2010-10-28 2012-07-31 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emitting package with a mechanical latch
JP5563440B2 (ja) * 2010-12-24 2014-07-30 株式会社朝日ラバー 樹脂レンズ、レンズ付led装置及びレンズ付led装置の製造方法
US9029887B2 (en) 2011-04-22 2015-05-12 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices having improved color uniformity and associated methods
KR20120131955A (ko) 2011-05-27 2012-12-05 삼성전자주식회사 발광장치
CN105276382A (zh) * 2015-08-17 2016-01-27 苏州艾莱科光电科技有限公司 一种双合透镜中功率led模组及系统
JP6668022B2 (ja) * 2015-09-17 2020-03-18 日機装株式会社 発光モジュールおよび発光モジュールの製造方法
US11408589B2 (en) * 2019-12-05 2022-08-09 Optiz, Inc. Monolithic multi-focus light source device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135984A (en) * 1980-03-27 1981-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of leadless light emitting diode chip
JP3153711B2 (ja) 1994-07-27 2001-04-09 シャープ株式会社 アップダウンチューナ
TW408497B (en) * 1997-11-25 2000-10-11 Matsushita Electric Works Ltd LED illuminating apparatus
JP2000208822A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光装置
JP3349111B2 (ja) * 1999-03-15 2002-11-20 株式会社シチズン電子 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP2002324917A (ja) 2001-04-26 2002-11-08 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP2003008065A (ja) 2001-06-21 2003-01-10 Citizen Electronics Co Ltd Smd型光素子モジュールの製造方法
TW567619B (en) * 2001-08-09 2003-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd LED lighting apparatus and card-type LED light source
CN1241253C (zh) 2002-06-24 2006-02-08 丰田合成株式会社 半导体元件的制造方法
TW563263B (en) 2002-09-27 2003-11-21 United Epitaxy Co Ltd Surface mounting method for high power light emitting diode
CN101740560B (zh) * 2003-04-01 2012-11-21 夏普株式会社 发光装置、背侧光照射装置、显示装置
JP3963460B2 (ja) * 2003-10-08 2007-08-22 スタンレー電気株式会社 Ledランプ用パッケージおよび該ledランプ用パッケージを具備するledランプ
JP5128047B2 (ja) * 2004-10-07 2013-01-23 Towa株式会社 光デバイス及び光デバイスの生産方法
KR101197046B1 (ko) * 2005-01-26 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 발광다이오드를 사용하는 2차원 광원 및 이를 이용한 액정표시 장치
KR100662844B1 (ko) 2005-06-10 2007-01-02 삼성전자주식회사 Led 패키지 및 그 제조방법과 이를 이용한 led어레이 모듈
JP4945106B2 (ja) * 2005-09-08 2012-06-06 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
JP2007159256A (ja) 2005-12-05 2007-06-21 Toshiba Corp 回転電機
TWI351115B (en) 2007-05-18 2011-10-21 Everlight Electronics Co Ltd Light-emitting diode module and the manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
TWI351115B (en) 2011-10-21
TW200847465A (en) 2008-12-01
US8110842B2 (en) 2012-02-07
US20080283856A1 (en) 2008-11-20
JP2008288540A (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863124B2 (ja) 発光ダイオードモジュール及びその製造方法
US9117982B2 (en) Light-emitting device including transparent resin with curved surface arranged at side facing light-emitting diode element
US9632357B2 (en) Display device
US7458703B2 (en) Light emitting diode package having dual lens structure for lateral light emission
US7661842B2 (en) Structure of a supporting assembly for surface mount device LED and manufacturing method thereof
CN103633079A (zh) 发光器件
TW201803157A (zh) 半導體器件封裝件及製造其之方法
JP2006106479A (ja) 透光性部材、光デバイス、及び光デバイスの組立方法
KR102142388B1 (ko) Led 광원 패키지
KR101572495B1 (ko) 발광 소자 패키지의 제조 방법과, 발광 소자 패키지용 정렬 지그와, 발광 소자 패키지용 리드 프레임 스트립 및 발광 소자 패키지용 렌즈 스트립
JP2008300553A (ja) 表面実装型発光ダイオードのフレーム組合せ部材の製造方法及びその構造
KR20130013468A (ko) 발광디바이스의 제조방법
JP4822503B2 (ja) フレネルレンズ付チップledの構造およびその製造方法。
JP2016143881A (ja) 発光ダイオードのパッケージ構造及びパッケージ方法
KR20120085085A (ko) 칩 온 보드형 발광 모듈 및 상기 발광 모듈의 제조 방법
KR20080006181A (ko) 댐 인캡 식 엘이디 패키지 및 그의 제조방법
CN101315960B (zh) 发光二极管模块及其制作方法
JP5509304B2 (ja) 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
US20130320375A1 (en) Optoelectronic device and method for forming the same
JP2018136171A (ja) 光学装置及びその製造方法
JP2011171693A (ja) 発光デバイス及びその製造方法
KR101430480B1 (ko) 웨이퍼 레벨 렌즈부 및 이를 이용한 발광 소자 패키지
KR102562090B1 (ko) 발광소자 패키지
US9063373B2 (en) Light emitting diode module and light bar having the same
JP3130478U (ja) 成形レンズを備える発光ダイオードアセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees